JP2018010941A - インプリント装置および物品製造方法 - Google Patents

インプリント装置および物品製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018010941A
JP2018010941A JP2016137956A JP2016137956A JP2018010941A JP 2018010941 A JP2018010941 A JP 2018010941A JP 2016137956 A JP2016137956 A JP 2016137956A JP 2016137956 A JP2016137956 A JP 2016137956A JP 2018010941 A JP2018010941 A JP 2018010941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
substrate
imprint apparatus
imprint
blowing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016137956A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6808386B2 (ja
JP2018010941A5 (ja
Inventor
一樹 中川
Kazuki Nakagawa
一樹 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2016137956A priority Critical patent/JP6808386B2/ja
Priority to KR1020170087574A priority patent/KR102193919B1/ko
Publication of JP2018010941A publication Critical patent/JP2018010941A/ja
Publication of JP2018010941A5 publication Critical patent/JP2018010941A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6808386B2 publication Critical patent/JP6808386B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0002Lithographic processes using patterning methods other than those involving the exposure to radiation, e.g. by stamping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/002Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/02Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70716Stages
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7003Alignment type or strategy, e.g. leveling, global alignment
    • G03F9/7042Alignment for lithographic apparatus using patterning methods other than those involving the exposure to radiation, e.g. by stamping or imprinting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34

Abstract

【課題】基板と型との間の空間への異物の侵入を防止するために有利なインプリント装置を提供する。【解決手段】インプリント装置は、型を用いて基板の上のインプリント材を成形する。インプリント装置は、前記基板を保持し移動する基板ステージと、前記型を保持する型保持部と、前記型保持部の周辺に配置された周辺部材とを備える。前記周辺部材は、前記基板ステージに対向する部分を含む下面と、前記型保持部の側の第1側面と、前記第1側面とは異なる第2側面とを有し、前記第2側面は、前記基板ステージが面しうる空間に面している。前記第2側面には、ガスを吹き出す吹き出し部が設けられている。【選択図】図2

Description

本発明は、インプリント装置および物品製造方法に関する。
半導体デバイスやMEMSなどの微細化の要求が進み、従来のフォトリソグラフィー技術に加え、基板の上でインプリント材を型(モールド)で成形し、インプリント材のパターンを基板の上に形成する微細加工技術が注目を集めている。この技術は、インプリント技術と呼ばれる。インプリント技術によれば、基板の上に数ナノメートルオーダーの微細な構造体を形成することができる。例えば、インプリント技術の1つとして、光硬化法がある。この光硬化法を採用したインプリント装置では、まず、基板の上のインプリント領域にインプリント樹脂を塗布する。次に、インプリント樹脂に型を押し付けて、型のパターン領域の凹部にインプリト材を充填させる。次に、インプリント材に紫外線を照射することによってインプリント材を硬化させることによって凹部に対応するパターンを形成する。次に、硬化したインプリント材から型を引き離すことにより、基板の上に、インプリント材のパターンが残る。
インプリント装置では、基板の上のインプリント材に型を押し付けてパターンを形成するため、縮小投影型露光装置に比べてパターン欠陥が発生しやすく、この欠陥の低減が課題となっている。欠陥の発生要因のうち、外部からの異物(パーティクル)を型と基板との間に挟み込んだ状態で型がインプリント材に押し付けられることによって発生する欠陥が特に問題となっている。異物が型のパターン領域に付着してしまうと、それ以降に基板の上に形成されるパターンには、同じ位置に欠陥が発生する。また、異物が型の材質より硬い場合、型を破損する可能性がある。インプリントプロセスでは、型の製造コストが比較的高いため、型の破損は製品のコストアップの大きな要因となる。
そこで、従来のインプリント装置では、インプリント領域をガスバリアで取り囲むことにより、外部からの異物が型と基板との間に入り難くする技術が採用されている(特許文献1)。
特開2014−56854号公報
基板と型との間の空間への異物の侵入が効果的に防止されるようにガスバリアを形成するためには、基板と型との間の空間の容積を小さくし、ガスバリアを構成するガスの流速を高く維持することが望ましい。しかし、型の周囲には、メンテナンスを行うための空間などを設ける必要があるので、基板あるいは基板ステージが移動しうる領域の一部分の上には、広い空間が存在しうる。このような広い空間では、ガスバリアを構成するガスの流速が低下し、ガスバリアの効果が低減してしまう。
本発明は、上記の課題認識を契機としてなされたものであり、例えば、基板と型との間の空間への異物の侵入を防止するために有利なインプリント装置を提供することを目的とする。
本発明の1つの側面は、型を用いて基板の上のインプリント材を成形するインプリント装置に係り、前記インプリント装置は、前記基板を保持し移動する基板ステージと、前記型を保持する型保持部と、前記型保持部の周辺に配置された周辺部材と、を備え、前記周辺部材は、前記基板ステージに対向する部分を含む下面と、前記型保持部の側の第1側面と、前記第1側面とは異なる第2側面とを有し、前記第2側面は、前記基板ステージが面しうる空間に面していて、前記第2側面には、ガスを吹き出す吹き出し部が設けられている。
本発明によれば、例えば、基板と型との間の空間への異物の侵入を防止するために有利なインプリント装置を提供することができる。
本発明の1つの実施形態のインプリント装置を示す図。 本発明の1つの実施形態のインプリント装置における吹き出し部の第1構成例を示す図。 本発明の1つの実施形態のインプリント装置における吹き出し部の第2構成例を示す図。 本発明の1つの実施形態のインプリント装置における吹き出し部の第3構成例を示す図。 本発明の1つの実施形態のインプリント装置における吹き出し部の動作例を示す図。 物品製造方法を例示する図。
以下、添付図面を参照しながら本発明をその例示的な実施形態を通して説明する。
図1には、本発明の1つの実施形態のインプリント装置1の構成が示されている。インプリント装置1は、型4を用いて基板2の上にインプリント材8を成形してインプリント材8のパターンを形成する。より具体的には、インプリント装置1は、基板2の上に配置されたインプリント材8と型4とを接触させ、インプリント材8に硬化用のエネルギーを与えることにより、型4の凹凸パターンが転写されたインプリント材の硬化物のパターンを形成する。本明細書および添付図面では、基板2の表面に平行な方向をXY平面とするXYZ座標系において方向を示す。XYZ座標系におけるX軸、Y軸、Z軸にそれぞれ平行な方向をX方向、Y方向、Z方向とし、X軸周りの回転、Y軸周りの回転、Z軸周りの回転をそれぞれθX、θY、θZとする。X軸、Y軸、Z軸に関する制御または駆動は、それぞれX軸に平行な方向、Y軸に平行な方向、Z軸に平行な方向に関する制御または駆動を意味する。また、θX軸、θY軸、θZ軸に関する制御または駆動は、それぞれX軸に平行な軸の周りの回転、Y軸に平行な軸の周りの回転、Z軸に平行な軸の周りの回転に関する制御または駆動を意味する。また、位置は、X軸、Y軸、Z軸の座標に基づいて特定されうる情報であり、姿勢は、θX軸、θY軸、θZ軸の値で特定されうる情報である。位置決めは、位置および/または姿勢を制御することを意味する。
インプリント材としては、硬化用のエネルギーが与えられることにより硬化する硬化性組成物(未硬化状態の樹脂と呼ぶこともある)が用いられる。硬化用のエネルギーとしては、電磁波、熱等が用いられうる。電磁波は、例えば、その波長が10nm以上1mm以下の範囲から選択される光、例えば、赤外線、可視光線、紫外線などでありうる。硬化性組成物は、光の照射により、あるいは、加熱により硬化する組成物でありうる。これらのうち、光により硬化する光硬化性組成物は、少なくとも重合性化合物と光重合開始剤とを含有し、必要に応じて非重合性化合物または溶剤を更に含有してもよい。非重合性化合物は、増感剤、水素供与体、内添型離型剤、界面活性剤、酸化防止剤、ポリマー成分などの群から選択される少なくとも一種である。インプリント材は、供給部7により、液滴状、或いは複数の液滴が繋がってできた島状又は膜状となって基板上に配置されうる。インプリント材の粘度(25℃における粘度)は、例えば、1mPa・s以上100mPa・s以下でありうる。基板の材料としては、例えば、ガラス、セラミックス、金属、半導体、樹脂等が用いられうる。必要に応じて、基板の表面に、基板とは別の材料からなる部材が設けられてもよい。基板は、例えば、シリコンウエハ、化合物半導体ウエハ、石英ガラスである。
インプリント装置1は、型保持部6、型駆動機構24、型変形機構19、基板ステージ3、基板駆動機構23、供給部7および硬化部20を備えうる。型保持部6は、型4を保持する。型保持部6は、例えば、型4の上面を吸着する吸着部を有する第1部分61と、型4の側面に対向する第2部分62とを含みうる。型駆動機構24は、型4を複数の軸(例えば、X軸、Y軸、Z軸、θX軸、θY軸、θZ軸の6軸)について駆動するように構成されうる。型変形機構19は、型4の側面に力を加えることによって型4を変形させ、これにより、パターン領域41の形状を変形させる。基板ステージ3は、基板2を保持するチャックを有し、基板2を保持し移動する。基板駆動機構23は、基板2を複数の軸(例えば、X軸、Y軸、θZ軸の3軸)について移動させるように基板ステージ3を移動させる。型駆動機構24および基板駆動機構23は、型4と基板2とを複数の軸について相対的に移動させる相対移動機構を構成する。相対移動機構による型4と基板2との相対的な移動は、基板2の上のインプリント材8と型4とを接触させるための移動、および、硬化したインプリント材8と型4とを分離させるための移動を含みうる。また、相対移動機構による型4と基板2との相対的な移動は、型4と基板2との相対的な位置合わせのための移動を含みうる。
供給部7は、基板2の上にインプリント材8を供給あるいは配置する。硬化部20は、基板2の上に供給あるいは配置されたインプリント材8を硬化させるエネルギー(例えば、紫外光などの光)21をインプリント材8に与えることによってインプリント材8を硬化させる。供給部7によって基板2の上にインプリント材8が供給され、型4と基板2のインプリント領域とが位置合わせされた後に、型駆動機構24によって型保持部6が−Z方向に駆動されうる。これによって、基板2の上のインプリント材8に型4のパターン領域41が接触する。その後、パターン領域41のパターンを構成する凹部にインプリント材8が充填されるのを待って、硬化部20によってインプリント材8に硬化用のエネルギーが与えられ、これによってインプリント材8が硬化する。インプリント装置1は、パターン領域41のパターンを構成する凹部に対するインプリント材8の充填を促進するための第1ガス(例えば、ヘリウム)17を基板2と型4との間の処理空間SPに供給する第1ガス供給部16を備えている。第1ガス供給部16には、第1ガス供給源18によって第1ガスが供給されうる。第1ガス供給部16のガス供給口は、例えば、型保持部6に配置されうる。第1ガス供給部16のガス供給口は、型4を取り囲むように配置されうる。
基板2の上のインプリント材8に型4のパターン領域41が接触する際に、パーティクル等の異物が基板2のインプリント領域と型4のパターン領域41との間に存在すると、パターン領域41が破損する可能性がある。インプリント装置1は、半導体デバイス等の物品を製造するための清浄な環境内に置かれるが、異物の発生を完全になくすことは非常に困難である。異物は、インプリント装置1を構成する部品から生じることもあるし、インプリント装置1の外部から持ち込まれることもある。パターン領域41に形成されているパターンの寸法や深さにより異なるが、パターンのハーフピッチ寸法以上の大きさの異物があると、パターンの欠陥が発生する可能性が高い。
そこで、型保持部6の周辺に周辺部材9が配置され、基板2の上方の空間の容積が周辺部材9によって制限されうる。周辺部材9は、典型的には、型保持部6および型変形機構19を取り囲むように配置されうる。また、周辺部材9は、周辺部材9の第1側面91と型4が配置される領域との間に型保持部6の第2部分62が配置されるように構成されうる。インプリント装置1は、処理空間SPを取り囲む周辺空間SS(周辺部材9と基板ステージ3との間の空間)に、ガスバリアを形成するための第2ガス(例えば、クリーンドライエアー)11を供給する第2ガス供給部10を備えうる。第2ガス供給部10には、第2ガス供給源12によって第2ガスが供給されうる。第2ガス供給部10のガス供給口は、例えば、型保持部6および/または周辺部材9に配置されうる。図1に示された例では、第2ガス供給部10のガス供給口は、例えば、型保持部6および周辺部材9の双方に配置されている。第2ガス供給部10のガス供給口は、他の部材に配置されてもよい。第2ガス供給部10のガス供給口は、処理空間SPを取り囲むように配置されうる。
処理空間SPに対する異物の侵入を防止する観点では、周辺部材9は、基板ステージ3が移動可能な範囲の全域において、周辺部材9が基板ステージ3に対向しうるように配置されるべきである。基板ステージ3が移動可能な範囲は、基板搬送機構が基板ステージ3から基板2を受け取ったり、基板ステージ3に基板2を渡したりするための受け渡し領域や、基板ステージ3のメンテナンスを行うためのメンテナス領域を含みうる。このような領域には、周辺部材9を配置することができないので、基板ステージ3が面しうる空間S1が存在しうる。一例においては、空間S1は、基板ステージ3が移動することによって基板ステージ3が空間S1に面する状態となる場合と、空間S1に面しない状態となる場合がある空間である。他の例において、空間S1は、基板ステージ3が常に面する空間である。
周辺部材9は、基板ステージ3に対向する部分を含む下面90と、型保持部6の側の第1側面91と、第1側面91とは異なる第2側面92とを有し、第2側面92は、基板ステージ3が面しうる空間S1に面する。周辺部材9の第1側面91は、型保持部6および型変形機構19を取り囲むように配置されうる。換言すると、型変形機構19は、型4が配置される領域と周辺部材9の第1側面91との間に配置されうる。
周辺部材9の下面90と基板ステージ3の上面との距離は、0mmより大きく、10mm以下であることが好ましい。また、該距離は、製造の容易性の観点では0.5mm以上であることがより好ましく、ガスバリアの効果の観点では2mm以下であることがより好ましい。基板ステージ3は、基板2の周辺を取り囲む基板周辺部31を有しうる。基板ステージ3の上面は、基板周辺部31の上面でありうる。
空間S1に基板ステージ3が面する状況では、基板ステージ3あるいは基板2の上では、第2ガス11によって形成されるガスバリアによる基板ステージ3および基板2の保護効果が弱まり、基板ステージ3および基板2の上に異物が付着しうる。そこで、本実施形態では、清浄ガス(例えば、クリーンドライエアー)14を吹き出す吹き出し部13が周辺部材9の第2側面92に設けられている。吹き出し部13から吹き出される清浄ガスによって空間S1の清浄度が向上する。これにより、空間S1に基板ステージ3が面する状況において基板ステージ3および基板2の上に異物が付着する可能性を低減することができる。これにより、基板ステージ3および基板2の移動によって処理空間SPに異物が侵入する可能性を低減することができる。
図2に例示的に示されるように、吹き出し部13は、第2側面92に設けられた吹き出し口131と、周辺部材9の内部を通って吹き出し口131に接続された流路25とを含みうる。吹き出し部13には、ガス供給源15によって清浄なガスが供給されうる。あるいは、吹き出し部13は、第2側面92に取り付けられた吹き出し口131を含んでもよい。吹き出し部13は、第2側面92が面している空間S1に気体を吹き出すように構成されうる。図2に例示されるように、吹き出し部13は、水平にガスを吹き出すように構成されうる。あるいは、図3に例示されるように、吹き出し部13は、斜め下方に向けてガスを吹き出すように構成されうる。あるいは、図4に例示されるように、吹き出し部13は、水平にガスを吹き出すとともに斜め下方に向けてガスを吹き出すように構成されうる。更に、図5に例示されるように、空間S1に面する複数の吹き出し部13を有する構成において、基板ステージ3の移動方向(矢印Aの右方向)に沿ったガス流が形成されるように、複数の吹き出し部13のうち選択された吹き出し部13からガスを吹き出してもよい。吹き出し部13から空間S1に供給される清浄なガスは、空間S1の清浄度を向上させるために、絶えず吹き出されていることが望ましい。しかしながら、少なくとも基板2が空間S1の下に配置されている時に、吹き出し部13から清浄なガスを供給されていればよい。
インプリント装置を用いて形成した硬化物のパターンは、各種物品の少なくとも一部に恒久的に、或いは各種物品を製造する際に一時的に、用いられる。物品とは、電気回路素子、光学素子、MEMS、記録素子、センサ、或いは、型等である。電気回路素子としては、DRAM、SRAM、フラッシュメモリ、MRAMのような、揮発性或いは不揮発性の半導体メモリや、LSI、CCD、イメージセンサ、FPGAのような半導体素子等が挙げられる。型としては、インプリント用のモールド等が挙げられる。
硬化物のパターンは、上記物品の少なくとも一部の構成部材として、そのまま用いられるか、或いは、レジストマスクとして一時的に用いられる。基板の加工工程においてエッチング又はイオン注入等が行われた後、レジストマスクは除去される。
次に、本発明の物品製造方法の具体例を説明する。図6(a)に示すように、絶縁体等の被加工材2zが表面に形成されたシリコンウエハ等の基板1zを用意し、続いて、インクジェット法等により、被加工材2zの表面にインプリント材3zを付与する。ここでは、複数の液滴状になったインプリント材3zが基板上に付与された様子を示している。
図6(b)に示すように、インプリント用の型4zを、その凹凸パターンが形成された側を基板上のインプリント材3zに向け、対向させる。図6(c)に示すように、インプリント材3zが付与された基板1zと型4zとを接触させ、圧力を加える。インプリント材3zは型4zと被加工材2zとの隙間に充填される。この状態で硬化用のエネルギーとして光を型4zを透して照射すると、インプリント材3zは硬化する。
図6(d)に示すように、インプリント材3zを硬化させた後、型4zと基板1zを引き離すと、基板1z上にインプリント材3zの硬化物のパターンが形成される。この硬化物のパターンは、型の凹部が硬化物の凸部に、型の凹部が硬化物の凸部に対応した形状になっており、即ち、インプリント材3zに型4zの凹凸パターンが転写されたことになる。
図6(e)に示すように、硬化物のパターンを耐エッチングマスクとしてエッチングを行うと、被加工材2zの表面のうち、硬化物が無いか或いは薄く残存した部分が除去され、溝5zとなる。図6(f)に示すように、硬化物のパターンを除去すると、被加工材2zの表面に溝5zが形成された物品を得ることができる。ここでは硬化物のパターンを除去したが、加工後も除去せずに、例えば、半導体素子等に含まれる層間絶縁用の膜、つまり、物品の構成部材として利用してもよい。
1:インプリント装置、2:基板、3:基板ステージ、4:型、6:型保持部、9:周辺部材、90:下面、91:第1側面、92:第2側面、13:吹き出し部

Claims (11)

  1. 型を用いて基板の上のインプリント材を成形するインプリント装置であって、
    前記基板を保持し移動する基板ステージと、
    前記型を保持する型保持部と、
    前記型保持部の周辺に配置された周辺部材と、を備え、
    前記周辺部材は、前記基板ステージに対向する部分を含む下面と、前記型保持部の側の第1側面と、前記第1側面とは異なる第2側面とを有し、前記第2側面は、前記基板ステージが面しうる空間に面していて、
    前記第2側面には、ガスを吹き出す吹き出し部が設けられている、
    ことを特徴とするインプリント装置。
  2. 前記型の側面に力を加えることによって前記型を変形させる型変形機構を更に備え、前記型変形機構は、前記型が配置される領域と前記第1側面との間に配置されている、
    ことを特徴とする請求項1に記載のインプリント装置。
  3. 前記型保持部は、前記型の上面を吸着する吸着部を有する第1部分と、前記型の側面に対向する第2部分とを含み、前記周辺部材は、前記第1側面と前記型が配置される領域との間に前記第2部分が配置されるように構成されている、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載のインプリント装置。
  4. 前記型と前記基板との間の処理空間に第1ガスを供給する第1ガス供給部と、前記処理空間を取り囲む周辺空間に第2ガスを供給する第2供給部とを更に備える、
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のインプリント装置。
  5. 前記周辺部材の前記下面と前記基板ステージの上面との距離が10mm以下である、
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のインプリント装置。
  6. 前記吹き出し部は、前記第2側面に設けられた吹き出し口と、前記周辺部材の内部を通って前記吹き出し口に接続された流路とを含む、
    ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載のインプリント装置。
  7. 前記吹き出し部は、前記第2側面に取り付けられた吹き出し口を含む、
    ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載のインプリント装置。
  8. 前記吹き出し部は、前記第2側面が面している前記空間にガスを吹き出す、
    ことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載のインプリント装置。
  9. 前記吹き出し部は、水平にガスを吹き出す、
    ことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載のインプリント装置。
  10. 前記吹き出し部は、斜め下方に向けてガスを吹き出す、
    ことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載のインプリント装置。
  11. 請求項1に記載のインプリント装置によって基板の上にパターンを形成する工程と、
    前記工程で前記パターンが形成された前記基板を加工する工程と、
    を含むことを特徴とする物品製造方法。
JP2016137956A 2016-07-12 2016-07-12 インプリント装置および物品製造方法 Active JP6808386B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016137956A JP6808386B2 (ja) 2016-07-12 2016-07-12 インプリント装置および物品製造方法
KR1020170087574A KR102193919B1 (ko) 2016-07-12 2017-07-11 임프린트 장치 및 물품 제조 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016137956A JP6808386B2 (ja) 2016-07-12 2016-07-12 インプリント装置および物品製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018010941A true JP2018010941A (ja) 2018-01-18
JP2018010941A5 JP2018010941A5 (ja) 2019-08-22
JP6808386B2 JP6808386B2 (ja) 2021-01-06

Family

ID=60995796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016137956A Active JP6808386B2 (ja) 2016-07-12 2016-07-12 インプリント装置および物品製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6808386B2 (ja)
KR (1) KR102193919B1 (ja)

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006352121A (ja) * 2005-06-13 2006-12-28 Asml Netherlands Bv インプリント・リソグラフィ
US20070063384A1 (en) * 2005-09-21 2007-03-22 Molecular Imprints, Inc. Method to control an atmostphere between a body and a substrate
JP2012174809A (ja) * 2011-02-18 2012-09-10 Canon Inc インプリント装置及び物品の製造方法
JP2013026573A (ja) * 2011-07-25 2013-02-04 Canon Inc インプリント装置、および、物品の製造方法
JP2014056854A (ja) * 2012-09-11 2014-03-27 Dainippon Printing Co Ltd インプリント方法およびそれを実施するためのインプリント装置
JP2014080000A (ja) * 2012-10-18 2014-05-08 Fujitsu Ltd インプリント装置及びインプリント方法
JP2015090974A (ja) * 2013-11-07 2015-05-11 キヤノン株式会社 インプリント装置、インプリント用モールド及び物品の製造方法
JP2016021442A (ja) * 2014-07-11 2016-02-04 キヤノン株式会社 インプリント装置及び物品の製造方法
JP2016031952A (ja) * 2014-07-25 2016-03-07 キヤノン株式会社 インプリント装置及び物品の製造方法
JP2016054232A (ja) * 2014-09-04 2016-04-14 キヤノン株式会社 インプリント装置
JP2016054231A (ja) * 2014-09-04 2016-04-14 キヤノン株式会社 インプリント装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110140304A1 (en) * 2009-12-10 2011-06-16 Molecular Imprints, Inc. Imprint lithography template
WO2014112495A1 (ja) * 2013-01-17 2014-07-24 キヤノン株式会社 インプリント方法、およびインプリント装置
WO2014054749A1 (ja) * 2012-10-04 2014-04-10 大日本印刷株式会社 インプリント方法およびインプリント装置
JP6230041B2 (ja) 2013-04-18 2017-11-15 キヤノン株式会社 インプリント装置、それを用いた物品の製造方法
WO2015068215A1 (ja) * 2013-11-06 2015-05-14 キヤノン株式会社 インプリント用型のパターンの決定方法、インプリント方法及び装置

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006352121A (ja) * 2005-06-13 2006-12-28 Asml Netherlands Bv インプリント・リソグラフィ
US20070063384A1 (en) * 2005-09-21 2007-03-22 Molecular Imprints, Inc. Method to control an atmostphere between a body and a substrate
JP2012174809A (ja) * 2011-02-18 2012-09-10 Canon Inc インプリント装置及び物品の製造方法
JP2013026573A (ja) * 2011-07-25 2013-02-04 Canon Inc インプリント装置、および、物品の製造方法
JP2014056854A (ja) * 2012-09-11 2014-03-27 Dainippon Printing Co Ltd インプリント方法およびそれを実施するためのインプリント装置
JP2014080000A (ja) * 2012-10-18 2014-05-08 Fujitsu Ltd インプリント装置及びインプリント方法
JP2015090974A (ja) * 2013-11-07 2015-05-11 キヤノン株式会社 インプリント装置、インプリント用モールド及び物品の製造方法
JP2016021442A (ja) * 2014-07-11 2016-02-04 キヤノン株式会社 インプリント装置及び物品の製造方法
JP2016031952A (ja) * 2014-07-25 2016-03-07 キヤノン株式会社 インプリント装置及び物品の製造方法
JP2016054232A (ja) * 2014-09-04 2016-04-14 キヤノン株式会社 インプリント装置
JP2016054231A (ja) * 2014-09-04 2016-04-14 キヤノン株式会社 インプリント装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20180007331A (ko) 2018-01-22
KR102193919B1 (ko) 2020-12-22
JP6808386B2 (ja) 2021-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010076300A (ja) 加工装置
KR102507668B1 (ko) 임프린트 장치, 임프린트 방법 및 물품 제조 방법
US10493747B2 (en) Method and device for embossing of a nanostructure
JP2019212674A (ja) インプリント装置、インプリント方法および物品製造方法
KR102212041B1 (ko) 임프린트 장치, 임프린트 방법, 및 물품 제조 방법
JP2021048192A (ja) インプリント装置及び物品の製造方法
JP6979845B2 (ja) インプリント装置および物品製造方法
JP6808386B2 (ja) インプリント装置および物品製造方法
JP2020088286A (ja) 成形装置、成形方法、および物品の製造方法
JP2019121694A (ja) インプリント装置、インプリント方法および物品製造方法
JP2019054211A (ja) インプリント装置、および物品製造方法
JP7064310B2 (ja) インプリント装置、および物品製造方法
JP6978877B2 (ja) インプリント装置および物品製造方法
JP2017199731A (ja) インプリント装置および物品製造方法
JP2019102606A (ja) インプリント方法、インプリント装置及び物品の製造方法
WO2018025756A1 (ja) インプリント装置、及び物品製造方法
JP2019220526A (ja) 型を用いて基板上の組成物を成形する成形装置、成形方法、および、物品の製造方法
KR102461027B1 (ko) 몰드를 사용해서 기판 상의 조성물을 성형하는 성형 장치, 및 물품 제조 방법
JP2020102490A (ja) インプリント装置および物品製造方法
JP2019117844A (ja) モールド、レプリカモールド、インプリント装置、および物品製造方法
US20220388230A1 (en) Imprint device, imprint method, storage medium, and article manufacturing method
US11840010B2 (en) Pattern forming method, imprint apparatus, and article manufacturing method
US20230063974A1 (en) Molding apparatus, molding method, and method for manufacturing a product
JP2023056322A (ja) 基板搬送方法、基板搬送装置、及び物品の製造方法
JP7091138B2 (ja) インプリント装置、インプリント方法、および物品製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190709

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190709

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201209

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6808386

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151