JP2018000035A - 作物引抜機 - Google Patents

作物引抜機 Download PDF

Info

Publication number
JP2018000035A
JP2018000035A JP2016127829A JP2016127829A JP2018000035A JP 2018000035 A JP2018000035 A JP 2018000035A JP 2016127829 A JP2016127829 A JP 2016127829A JP 2016127829 A JP2016127829 A JP 2016127829A JP 2018000035 A JP2018000035 A JP 2018000035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
pulling
alignment
crop
conveying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016127829A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6668974B2 (ja
Inventor
村並 昌実
Masami Muranami
村並  昌実
高木 真吾
Shingo Takagi
高木  真吾
英明 黒瀬
Hideaki Kurose
英明 黒瀬
伸一 松家
Shinichi Matsuie
伸一 松家
二宮 浩二
Koji Ninomiya
浩二 二宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP2016127829A priority Critical patent/JP6668974B2/ja
Publication of JP2018000035A publication Critical patent/JP2018000035A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6668974B2 publication Critical patent/JP6668974B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Harvesting Machines For Root Crops (AREA)

Abstract

【課題】後加工で作物の本体部の上端の切断作業を行う必要が無く、作業能率の向上が図られる作物引抜機を提供すること。
【解決手段】大根Wを圃場から引き抜くと共に大根の茎葉部W1を保持して後方に搬送する引抜搬送装置200と、引抜搬送装置により搬送される大根の本体部W2の上端の位置を揃えると共に、茎葉部の、引抜搬送装置により保持される部分より下方の茎葉部を保持する肩揃え装置300と、肩揃え装置300により位置が揃えられた大根の茎葉部W1を、引抜搬送装置200により保持される位置と肩揃え装置300により保持される位置との間で切断する第1切断装置400と、肩揃え装置300により位置が揃えられた大根の本体部の上端側を切断する、第1切断装置400よりも後方に配置された第2切断装置500と、を備えたことを特徴とする大根引抜機1である。
【選択図】図1

Description

本発明は、根菜類等の作物の引抜作業を行う作物引抜機に関する。
従来より、大根等の根菜類を圃場から引き抜く根菜類収穫機が知られている(例えば、特許文献1参照)。
先行特許文献1に記載の根菜類収穫機は、圃場に露出する根菜類の茎葉部を引抜搬送装置で挟持して圃場から引き抜き、搬送中に茎葉切断装置で茎葉部を所定高さで切断して作物を圃場に戻す構成のものである。
この作業で圃場に戻された作物(根菜類)は、作業者が簡単に手で持ち上げるだけで収穫することができ、労力の軽減が図られる。また、茎葉部の切断高さが所定高さであることにより、圃場に戻った作物には短く茎葉部が残されるので、作業者はこの茎葉部を掴んで持ち上げることができると共に、作物の鮮度が維持される。
特開2015−62371号公報
しかしながら、加工用(漬物等)の作物においては、出荷の際に茎葉部だけでなく、茎葉部の生え際である作物の本体部の上端部を切断する必要があり、作業者は収穫後に作物の本体部の上端部の切断作業を行う必要があるので、切断作業に要する時間と労力が必要になる。
本発明は、従来のこのような課題を考慮し、後加工で作物の本体部の上端の切断作業を行う必要が無く、作業能率の向上が図られる作物引抜機を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、第1の本発明は、
作物(W)を圃場から引き抜くと共に前記作物の葉部(W1)を保持して後方に搬送する引抜搬送装置(200)と、
前記引抜搬送装置(200)により搬送される前記作物の本体部(W2)の上端の位置を揃えると共に、前記葉部の、前記引抜搬送装置(200)により保持される部分より下方の前記葉部を保持する位置揃え装置(300)と、
前記位置揃え装置(300)により前記位置が揃えられた前記作物の前記葉部(W1)を、前記引抜搬送装置(200)により前記保持される位置と前記位置揃え装置(300)により前記保持される位置との間で切断する第1切断装置(400)と、
前記位置揃え装置(300)により前記位置が揃えられた前記作物の前記本体部の上端側を切断する、前記第1切断装置(400)よりも後方に配置された第2切断装置(500)と、を備えたことを特徴とする作物引抜機である。
第2の本発明は、
前記位置揃え装置(300)は、
配置された間に前記葉部の通路を形成する左右一対の無端状の位置揃え搬送ベルト(310L、310R)と、
前記左右一対の位置揃え搬送ベルト(310L、310R)を駆動する左右一対の位置揃え駆動プーリ(320L、320R)と、を有し、
前記左右一対の位置揃え搬送ベルト(310L、310R)の前側部分によって、前記本体部の前記上端の位置が揃えられ、前記左右一対の位置揃え搬送ベルト(310L、310R)の後側部分によって、前記葉部を保持しながら前記作物を後方へ搬送する構成であり、
前記第2切断装置(500)は、前記左右一対の位置揃え駆動プーリ(320L、320R)の回動軸上に装着された左右一対の第2切断刃(510L、510R)を有している、ことを特徴とする上記第1の本発明の作物引抜機である。
第3の本発明は、
前記左右一対の第2切断刃(510L、510R)と前記左右一対の位置揃え駆動プーリ(320L、320R)との間には、前記左右一対の第2切断刃(510L、510R)の前記回動軸上での装着位置を変更するための位置変更部材が着脱可能であり、
前記位置揃え装置(300)は、前記引抜搬送装置(200)の下方に配置されており、
前記左右一対の位置揃え搬送ベルト(310L、310R)によって形成される前記通路の幅は、前記通路の入り口側の方が、前記通路の、前記第1切断装置(400)による前記葉部の切断が完了する側より広く設定されており、
前記左右一対の位置揃え搬送ベルト(310L、310R)の前記通路の入り口側の幅(J1)は、変更可能に構成されている、ことを特徴とする上記第2の本発明の作物引抜機である。
第4の本発明は、
前記引抜搬送装置(200)は、前記作物を後方に且つ斜め上方に搬送する構成であり、
前記左右一対の位置揃え搬送ベルト(310L、310R)は水平に配置されており、
前記左右一対の位置揃え搬送ベルト(310L、310R)は、前記引抜搬送装置(200)により後上方に搬送される前記作物の前記本体部(W2)の前記上端が、位置揃え搬送ベルト(310L、310R)の下面(310La、310Ra)より上方に移動することを規制する構成である、ことを特徴とする上記第3の本発明の作物引抜機である。
第5の本発明は、
前記引抜搬送装置(200)は、
前記作物の葉部を保持しながら前記作物を後上方へ搬送する左右一対の無端状の引抜搬送ベルト(210L、210R)と、
前記引抜搬送ベルト(210L、210R)を駆動する左右一対の引抜駆動プーリ(220L、220R)と、
左右一対の引抜従動プーリ(230L、230R)と、
前記左右一対の引抜搬送ベルト(210L、210R)のそれぞれの内側に配置され、前記左右一対の引抜搬送ベルト(210L、210R)のそれぞれを前記内側から外側に押圧する左右一対の押圧部材(240L、240R)と、を有し、
前記位置揃え装置(300)の前端側は、前記引抜搬送装置(200)により搬送されてくる前記作物を引き継ぎ可能に前記引抜搬送装置(200)の下面側に隣接配置されており、
前記押圧部材(240L、240R)は、前記引抜搬送ベルト(210L、210R)の搬送始端側から、前記引抜搬送ベルト(210L、210R)の、前記位置揃え装置(300)の前端側が隣接配置された部分に至る範囲に亘って設けられている、ことを特徴とする上記第1乃至第4の何れか一つの本発明の作物引抜機である。
第6の本発明は、
前記引抜搬送ベルト(210L、210R)の内周面から前記内側に突き出したリブ状突起(211)が、前記内周面の幅方向を基準として、前記内周面の略中央位置に形成されており、
前記押圧部材は、前記リブ状突起(211)の両側に配置された二段式ローラ部材(241a)と、前記リブ状突起(211)の片側に配置された一段式ローラ部材(241b)と、を有し、
前記一段式ローラ部材は、前記引抜搬送ベルト(210L、210R)の、前記位置揃え装置(300)の前端側が隣接配置された部分に設けられている、ことを特徴とする上記第5の本発明の作物引抜機である。
第7の本発明は、
前記左右一対の引抜搬送ベルト(210L、210R)の内、少なくとも何れか一方の引抜搬送ベルト(210L、210R)における前記引抜従動プーリ(230L、230R)と前記押圧部材(240L、240R)は、スライド移動可能に設けられた引抜搬送ベルト調整フレーム(280L、280R)に装着されており、
前記左右一対の引抜搬送ベルト(210L、210R)同士の間隔は、前記引抜搬送ベルト調整フレーム(280L、280R)を前記スライド移動することにより調節可能である、ことを特徴とする上記第5又は第6の本発明の作物引抜機である。
第8の本発明は、
前記位置揃え装置(300)は着脱可能である、ことを特徴とする上記第1乃至第7の何れか一つの本発明の作物引抜機である。
第1の本発明によって、後加工で作物の本体部の上端の切断作業を行う必要が無く、作業能率の向上や労力の軽減が図られる。
また、第2の本発明によって、上記第1の本発明の効果に加えて、第2切断装置(500)の第2切断刃(510L、510R)を、位置揃え駆動プーリ(320L、320R)の回転軸上に設けることにより、位置揃え装置(300)の駆動力を利用して第2切断刃(510L、510R)を駆動することができるので、部品点数が軽減され、機体の軽量化が図られる。
また、第2切断刃(510L、510R)を左右一対設けたことにより、作物の本体部の上端部を左右から挟み切ることができるので、作物の本体部の上端部を完全に切断することができ、引き抜かれた作物の本体部の切断面が綺麗に仕上がる。
第3の本発明によって、上記第2の本発明の効果に加えて、左右一対の第2切断刃(510L、510R)と左右一対の位置揃え駆動プーリ(320L、320R)との間に位置変更部材を着脱可能に設けることにより、作物の本体部の上端部の切断位置を変更することができるので、作物の大きさや出荷時の条件に合わせた切断位置を実現することができ、作業能率が向上する。
左右一対の位置揃え搬送ベルト(310L、310R)によって形成される通路の幅を、通路の入り口側の方が、通路の、第1切断装置(400)による葉部の切断が完了する側より広く設定したことにより、例えば、通路の入り口側では通路の幅を広くすることにより、作物の本体部の上端の位置が揃えられ、通路の、第1切断装置(400)による葉部の切断が完了する側では、通路の幅を狭くすることにより、葉部の上部の切断後、残った葉部が保持されて作物の本体部が後方に搬送され、作物の本体部の上端部が確実に切断されるので、後工程で作物の本体部の上端部を除去する作業が不要となる。
左右一対の位置揃え搬送ベルト(310L、310R)によって形成される通路の入り口側の幅を変更可能としたことにより、作物の本体部より上の部分の太さ、即ち作物の葉部の太さに合わせて通路の入り口側の幅を調節することができるので、作物の本体部より上の部分の太さが変わっても、作物の本体部の上端の位置を揃えることが出来る共に、葉部の上部の切断後、残った葉部を保持して作物の本体部を後方に搬送することが出来るので、作物の本体部の上端部の切断位置の均一化が図られる。
第4の本発明によって、上記第3の本発明の効果に加えて、左右一対の位置揃え搬送ベルト(310L、310R)を圃場面に対して実質的に水平姿勢としたことにより、作物の本体部の上端の位置を揃える際に、作物(W)の本体部(W2)の上端が、位置揃え搬送ベルト(310L、310R)の下面に当接し、それ以上は上方に引き上げられることを防止できるので、位置揃え搬送ベルトがめくれて外れることが防止される。
第5の本発明によって、上記第1乃至4の何れか一つの本発明の効果に加えて、押圧部材(240L、240R)を設けたことにより、引抜搬送装置(200)の搬送始端部での挟持力が強くなるので、重量の重たい作物であってもしっかりと挟持することができるので、確実に圃場から引き抜くことができ、作物の回収作業の能率が向上する。
また、押圧部材(240L、240R)を所定範囲に亘って設けたことにより、作物を圃場から引き抜いて位置揃え装置(300)に引き継がせるまでに作物を落下させることがなく、作物の本体部の上端の位置を揃えることができ、後工程での作物の本体部の上端の切断作業が不要になる。
また、部品点数の削減が図られる。
第6の本発明によって、上記第5の本発明の効果に加えて、引抜搬送ベルト(210L、210R)のリブ状突起の両側に二段式ローラ部材(241a)を接触させて挟持力を強めることにより、作物を引き抜く際の反力に負けて挟持状態が解除されることを防止できるので、確実に圃場から作物を引き抜くことができる。
また、引抜搬送ベルト(210L、210R)において、下段のローラの無い部分に位置揃え装置(300)の前端側を隣接配置させると共に、一段式ローラ部材(241b)により葉部を押圧することが出来るので、一揃え装置の隣接配置された位置から葉部が脱落することが防止される。
第7の本発明によって、上記第5又は第6の本発明の効果に加えて、引抜搬送ベルト調整フレーム(280L、280R)をスライド移動可能としたことにより、作物の葉部の太さや作業時間(朝露の有無)に合わせて引抜搬送装置(200)の搬送始端部の挟持力を調節することができるので、挟持力が弱すぎて、作物が圃場から引き抜かれず、人手で引き抜く作物の発生が防止される。
また、挟持力が強過ぎて葉部を潰してしまい、位置揃え装置(300)に作物が引き継がれず、作物の本体部の上端部が残ったまま作物が圃場に戻されることを防止できるので、後工程で本体部の上端部を除去する作業が不要になる。
第8の本発明によって、上記第1乃至第7の何れか一つの本発明の効果に加えて、位置揃え装置(300)を着脱可能としたことにより、葉部の切断位置を揃えない粗切り作業のみの場合は、位置揃え装置(300)を外すことができるので、対応可能な作業内容の幅(自由度)が広がる。
本発明の実施の形態における大根引抜機の全体を示す左側面図 図1に示す大根引抜機の平面図(その1) 図1に示す大根引抜機の平面図(その2) 図1に示す大根引抜機の正面図 本実施の形態における引抜搬送装置の要部の概略平面図 (a):本実施の形態における左右一対の挟持ローラ群を構成する4つの挟持ローラの内の二段式ローラ部材を説明するための概略図であり、図5中におけるE−E断面矢視図、(b):同左右一対の挟持ローラ群を構成する4つの挟持ローラの内の一段式ローラ部材を説明するための概略図であり、図5中におけるF−F断面矢視図 本実施の形態における肩揃え装置の要部の概略平面図
以下に、本発明の作物引抜機の一例としての大根引抜機について図面を参照しながら説明する。
図1は、本実施の形態の大根引抜機1の左側面図であり、図2は、図1に示す大根引抜機1の平面図(その1)である。
また、図3は、図1に示す大根引抜機1の平面図(その2)であり、図4は、図1に示す大根引抜機1の正面図である。
図2では、後述する引抜搬送装置200や肩揃え装置300等の内部構造を示し、図3では、引抜搬送装置200が左右一対の引抜搬送装置カバー202L、202Rで覆われている状態を示す。
また、図4では、引抜搬送装置200やエンジン4等の図示を省略した。
図1〜図4に示すように、本実施の形態の大根引抜機1は、機体の右前側に配置されたゲージ輪2と、駆動輪としての左右一対の後輪3L、3Rと、機体の動力源としてのエンジン4と、機体を操縦する操縦ハンドル5と、を備えている。
ゲージ輪2を回動可能に支持する支持ステー2aの上端部は、支持ステー移動機構10に連結されている。また、支持ステー移動機構10は、支持ステー2aにその一端が連結されると共に他端が支持ステー移動機構10を回動させる回動ハンドル10aの前端部に傘歯車を介して連結された調節ロッドを上下スライド可能に保持している。支持ステー移動機構10の外壁部は、機体側に固定されている。
調節ロッドは、支持ステー2aに連結された一端側の第1ロッドと、傘歯車を介して回動ハンドル10aに連結された他端側の第2ロッドとから構成されている。第1ロッドは円筒状を成し、その内周壁面に雌ねじが形成された穴部を有し、第2ロッドは第1ロッドの穴部に挿入されており、その外周面において、第1ロッドの雌ねじと嵌合する雄ねじが形成されている。
回動ハンドル10aを回動することにより、傘歯車を介して第2ロッドが回動すると、第1ロッドが、回動ハンドル10aの回動方向に応じて上方向又は下方向に移動する。
これにより、第1ロッドの下端部に連結された支持ステー2aが上下方向(図1の矢印T参照)に移動すると共に、ゲージ輪2が上下方向に移動する構成である。
また、これにより、大根引抜機1の前側の車高を自在に変更することが出来、引抜搬送装置200の前端部の圃場Vの畝面からの高さを調節することが出来る。
エンジン4からの駆動力は、ミッションケース6及び当該ミッションケース6の左右方向に突出した出力軸6aを介して左右一対のチェーンケース7L、7R内のチェーン(図示省略)に伝達され、左右一対の後輪3L、3Rを駆動する。
また、左右一対のチェーンケース7L、7Rは、作業者がチェーンケース回動ハンドル11L、11Rを回動させることにより、左右方向に突出した出力軸6aを回動中心として、矢印U方向(図1参照)にそれぞれ個別に回動可能に構成されている。
これにより、大根引抜機1の後輪側の車高を左右独立して調整することが出来る。
なお、左側のチェーンケース7Lの位置は左右方向に変更可能に構成されている。また、左右一対の後輪3L、3Rの位置も、左右一対のチェーンケース7L、7Rの左右の何れの側にも取り付け可能に構成されている。
これにより、車輪間隔を変更可能とすることで、例えば、2条植えや3条植え等、植付条数が異なる畝の場合でも、大根の引抜作業が行える。
また、本実施の形態の大根引抜機1は、図1〜図4に示すように、(1)圃場Vに広がった大根Wの茎葉部W1を引き起こす引起こし機構100と、(2)引起こし機構100により引き起こされた大根Wの茎葉部W1を挟持したまま機体の走行速度と概ね同期して機体斜め上後方に向けて搬送することで大根Wを圃場Vから概ね垂直に引き上げる引抜搬送装置200と、(3)引抜搬送装置200の下方に水平配置され、引抜搬送装置200により搬送されてくる大根Wの茎葉部W1を引き継いで当該大根Wの本体部W2の上端の肩部W2aの、側面視での上下方向における位置を揃えると共に、茎葉部W1の下部を挟持したまま機体の走行速度と概ね同期して後方に搬送する肩揃え装置300と、(4)肩揃え装置300により肩部W2aの位置が揃えられた大根Wの茎葉部W1を、引抜搬送装置200により挟持される位置と肩揃え装置300により挟持される位置との間の所望の位置で切断する、円盤状の単一の茎葉回転刃410と、茎葉部W1が当該回転刃410に押されて逃げるのを防ぐために当該回転刃410側に茎葉部W1を案内する切断案内バー420と、を有する第1切断装置400と、(5)第1切断装置400により茎葉部W1が切断された後、肩揃え装置300により茎葉部W1の残った部分が挟持されたまま後方に搬送されてくる大根Wの本体部W2の上端部W2bを切断する、左右一対の円盤状の胴切り回転刃510L、510Rを有する第2切断装置500と、を備えている。
なお、本実施の形態では、第1切断装置400により茎葉部W1が完全に切断された後、第2切断装置500が大根Wの本体部W2の上端部W2bの切断を開始する構成について説明するが、これに限らず例えば、第1切断装置400により茎葉部W1が完全に切断される前に、第2切断装置500が大根Wの本体部W2の上端部W2bの切断を開始する構成であっても良い。
エンジン4からの駆動力は、ミッションケース6の前端部から前方に突き出した伝動軸6bを介して引抜搬送装置に伝達されると共に、左右に配置された伝動ケース8L、8R内の伝動機構に伝達されて、肩揃え装置300、第1切断装置400、及び第2切断装置500を駆動する。
なお、左右に配置された伝動ケース8L、8Rの前端部は、機体の骨格部分を構成する、側面視で略逆ヘの字形状で円筒状の左右一対のメインフレーム9L、9Rにそれぞれ固定された左右一対の伝動ケース支持ステー9La、9Raにより支持されている。
また、引抜搬送装置200が有する左右一対の引抜搬送フレーム270L、270Rの前端部は、左右一対のメインフレーム9L、9Rの前端部にそれぞれ固定された左右一対の引抜搬送装置支持ステー201L、201R(図1参照)により、引抜搬送装置200が側面視で後方斜め上向きに所定角度で傾斜する様に下方から支持されて固定されている。また、引抜搬送装置200が有する左右一対の引抜搬送フレーム270L、270Rの後端部は、後述する伝達分岐ケース6d(図1参照)の上面部に固定された上部支持ステー205により支持されて固定されている。
また、引抜搬送装置200は、少なくとも上面側が、左右一対の引抜搬送装置カバー202L、202Rで覆われている(図1、図3参照)。左右一対の引抜搬送装置カバー202L、202Rについては更に後述する。
上記構成により、本実施の形態の大根引抜機1は、前進走行しながら、引起こし機構100で大根Wの茎葉部W1を引起こしながら、引抜搬送装置200で大根Wの茎葉部W1を挟持して圃場Vから大根Wを引き上げて、第1切断装置400で茎葉部W1の上部を切断した後、更に、第2切断装置500で大根Wの本体部W2の上端部W2bを切断することにより、大根Wを圃場Vの元の穴に戻す構成である。
これにより、作業者は、大根Wを圃場Vから軽い力で抜き取ることが出来、且つ、後加工で大根Wの本体部W2の上端部W2bの切断作業を行う必要が無く、作業能率の向上や労力の軽減が図られる。
次に、図1〜図4を用いて、上述した引起こし機構100について更に説明する。
引起こし機構100は、(1)圃場Vの畝面に広がって伸びている大根Wの茎葉部W1の内、主として機体の左右幅方向に伸びている茎葉部W1を上方に引き起こす左右一対の縦引起こし装置110L、110Rと、(2)左右一対の縦引起こし装置110L、110Rの後側に配置され、縦引起こし装置110L、110Rによって上方に引き起こされた茎葉部W1を引き継ぐと共に、主として機体の前後方向に伸びている茎葉部W1を上方に引き起こす左右一対の横引起こし装置130L、130Rと、(3)これら左右一対の縦引起こし装置110L、110R、及び左右一対の横引起こし装置130L、130Rに駆動力を伝達する引起こし装置駆動機構150と、を備えている。
左右一対の縦引起こし装置110L、110Rのそれぞれは、上下一対の縦引起こし駆動プーリ111a及び縦引起こし従動プーリ111bと、これら上下一対のプーリ111a、111bに巻き回された無端ベルトであって外周面に細長い縦引起こし突起112aが複数形成された縦引起こしベルト112と、を備えている。
また、左右一対の横引起こし装置130L、130Rのそれぞれは、上下一対の横引起こし駆動プーリ131a及び横引起こし従動プーリ131bと、これら上下一対のプーリ131a、131bに巻き回された無端ベルトであって外周面に細長い横引起こし突起132aが複数形成された横引起こしベルト132と、を備えている。
また、引起こし装置駆動機構150は、図3に示す様に、エンジン4からの駆動力が伝動軸6bを介して入力される引起こし駆動チェーン伝動部151と、駆動チェーン伝動部151からの駆動力を左側の横引起こし駆動プーリ131aに伝達するユニバーサルジョイント部152と、後端部に左側の横引起こし駆動プーリ131aが挿入固定され且つ前端部に第1傘歯車153aが挿入固定されており、左側の縦引起こし駆動プーリ111aに第1傘歯車153aを介して駆動力を伝達する第1伝動軸153と、両端部に第2傘歯車154aが挿入高低され且つその内側近傍に左右一対の縦引起こし駆動プーリ111a、111aが挿入固定された第2伝動軸154と、前端部に第3傘歯車155aが挿入固定され且つ後端部に右側の横引起こし駆動プーリ131aが挿入固定された第3伝動軸155とを備えている。
また、引起こし駆動チェーン伝動部151は、図3に示す様に、伝動軸6bの前端部から左右方向に分岐された回転駆動力の内、左側に伝達される回転駆動力が入力される引起こし入力スプロケット151aと、当該回転駆動力を引起こし装置100側に出力する引起こし出力スプロケット151bと、それら引起こし入力スプロケット151a及び引起こし出力スプロケット151bに巻き回された引起こし伝動チェーン151cと、これらを収納する引起こし伝動チェーンケース151dと、を備えている。
また、第1伝動軸153、第2伝動軸154、及び第3伝動軸155は、それぞれ、円筒状の金属製の第1パイプ部材153b、第2パイプ部材154b、及び第3パイプ部材155bにより覆われており、第1パイプ部材153bは、左側の横引起こし装置130Lと左側の縦引起こし装置110Lとを締結部材で連結固定する固定部材の機能を兼ねており、また、第2パイプ部材154bは、左側の縦引起こし装置110Lと右側の縦引起こし装置110Rとを連結固定する固定部材の機能を兼ねており、また、第3パイプ部材155bは、右側の縦引起こし装置110Rと右側の横引起こし装置130Rとを締結部材で連結固定する固定部材の機能を兼ねている(図2、図3参照)。
また、ユニバーサルジョイント部152は、蛇腹状のゴム製カバー152bにより覆われている(図2、図3参照)。
これにより、左右一対の縦引起こしベルト112は、左側面視で、時計方向に回動し(図1の矢印P参照)、左右一対の横引起こしベルト132は、矢印Q1、Q2方向(図4参照)に回動する構成である。
また、左右一対の縦引起こし装置110L、110Rは、それぞれ、縦引起こし突起112aによる茎葉部W1の引起こし機能を効果的に発揮させると共にベルト及びプーリなどの回動部への茎葉部W1の巻き込みを防ぐために、下方及び前方に突き出した縦引起こし突起112aだけが完全に外に露出する様に、外側カバー113aと内側カバー113bとで両側が覆われている。
また、左右一対の横引起こし装置130L、130Rは、それぞれ、ベルト及びプーリなどの回動部への茎葉部W1の巻き込みを防ぐために、前側カバー133aと後側カバー133bとで前後両側が覆われている。
また、左右一対の縦引起こし装置110L、110Rのそれぞれを内側から覆う内側カバー113bの後端部は、左右一対の横引起こし装置130L、130Rのそれぞれを前側から覆う前側カバー133aに締結部材で連結固定されている。
また、左右一対の横引起こし装置130L、130Rのそれぞれを後側から覆う、後側カバー133b、133bの背面側には、後述する、引抜搬送装置200の左右一対の引抜搬送フレーム270L、270Rの上面側に固定された左右一対の略逆U字形状のパイプ部材203L、203Rの前端部の側面にそれぞれの後端部が回動可能に連結された左右一対の平行リンクアーム160L、160Rのそれぞれの前端部が締結部材で連結固定されている(図1、図3参照)。
次に、引抜搬送装置200について、主として図5を用いて更に説明する。
図5は、引抜搬送装置200の要部の概略平面図である。
引抜搬送装置200は、図5に示す様に、(1)左右一対の無端状の引抜搬送ベルト210L、210Rと、(2)当該左右一対の引抜搬送ベルト210L、210Rを駆動するために後端側に配置された左右一対の引抜駆動プーリ220L、220Rと、(3)前端側に配置せれた左右一対の引抜従動プーリ230L、230Rと、(4)左右一対の引抜搬送ベルト210L、210Rのそれぞれの内側であって引抜従動プーリ230L、230Rの直後に配置され、大根Wの茎葉部W1を挟持するための強い押圧力を引抜搬送ベルトに付与するための4つの挟持ローラから構成された左右一対の挟持ローラ群240L、240Rと、(5)上記挟持ローラ群と引抜駆動プーリとの間において、挟持された茎葉部W1が搬送される搬送路に沿って搬送方向A(図5の矢印A参照)を基準として上流側から下流側に向けて配置された左右一対の第1テンションローラ250L、250R、左右一対の第2テンションローラ251L、250R、及び左右一対の第3テンションローラ252L、252Rと、(6)左側の引抜搬送ベルト210Lの外側と内側に配置され、左側のベルト全体のテンションを調節する左引抜テンションプーリ群260L、及び右側の引抜搬送ベルト210Rの外側と内側に配置され、右側のベルト全体のテンションを調節する右引抜テンションプーリ群260Rと、(7)内部が中空の略角柱部材であって、それぞれの後端部に軸受け部271を有する左右一対の引抜搬送フレーム270L、270Rと、を備えている。
左右一対の引抜駆動プーリ220L、220Rのそれぞれの駆動軸221の上端部は、左右一対の引抜搬送フレーム270L、270Rのそれぞれの軸受け部271により回動可能に支持されており、且つ、それぞれの駆動軸221の下端部は、左右一対のユニバーサルジョイント6c、6cに連結され、伝動軸6bの前端部から左右方向に分岐された動力が伝達される構成である(図1参照)。
なお、左右一対のユニバーサルジョイント6c、6cのそれぞれの下端部は、平面視で略T字形状の伝達分岐ケース6d(図1、図3参照)の左右両端の上下の部位に設けられた軸受け部材により回動可能に支持された垂直伝達軸6e(図1、図3参照)の先端部に連結されている。伝達分岐ケース6dは、伝動軸6bを収納した伝動軸ケースの前端部に連結されており、伝動軸6bの前端部から左右方向に分岐された動力を上下方向に伝達する上記垂直伝達軸6eなどの伝動機構を収納している。
また、左側の引抜従動プーリ230Lと左側の挟持ローラ群240Lは、左側の引抜搬送フレーム270Lの先端部の下面に位置変更可能に取り付けられた左側挟持力調整フレーム280Lに対して、それぞれ回動可能に装着されている。
また、右側の引抜従動プーリ230Rと右側の挟持ローラ群240Rは、右側の引抜搬送フレーム270Rの先端部の下面に位置変更可能に取り付けられた右側挟持力調整フレーム280Rに対して、それぞれ回動可能に装着されている。
更に、左右一対の挟持力調整フレーム280L、280Rのそれぞれには、左右方向に長い長孔281が前後2箇所に設けられており、その長孔281の範囲内で左右方向(図5中の矢印H参照)へスライド移動させて位置決めした後、ボルト・ナット等の締結部材282により、左右一対の挟持力調整フレーム280L、280Rのそれぞれを、左右一対の引抜搬送フレーム270L、270Rに固定する構成である。
これにより、作業者が、締結部材282を緩めて左右一対の挟持力調整フレーム280L、280Rを左右方向(図5中の矢印H参照)へスライド移動させて位置決めした後、締結部材282により、左右一対の挟持力調整フレーム280L、280Rのそれぞれを、左右一対の引抜搬送フレーム270L、270Rにしっかりと固定することで、左右一対の引抜搬送ベルト210L、210R同士の間隔G(図5参照)を容易に調節することが出来る。
よって、作業者は、大根Wの茎葉部W1の太さや作業時間(朝露の有無)に合わせて引抜搬送装置200の搬送路の上流側における挟持力を容易に調節することができるので、挟持力が弱すぎて、大根Wが圃場から引き抜かれず、人手で引き抜くという手間の発生が防止されると共に、挟持力が強すぎて、茎葉部W1を潰してしまい、肩揃え装置300が茎葉部W1を引き継ぐことが出来ず、大根Wの本体部W2の上端部W2bが残ったまま圃場の元の穴に戻されることを防止できるので、後工程で大根Wの本体部W2の上端部W2bを除去するという作業は発生しない。
また、締結部材282を緩め、左右一対の挟持力調整フレーム280L、280Rのそれぞれをスライド移動させるという作業により、引抜搬送装置200の搬送路の上流側における挟持力の調節操作を簡単に行うことができるので、作業能率が向上する。
なお、上述した締結部材282を用いて引抜搬送装置200の挟持力の調節操作を行う構成に代えて、例えば、レバー機構により、生食用の大根、加工用(例えば、おでん用)の大根、漬け物用の大根について、3段階に上記挟持力をワンタッチで切り換える構成としても良い。
次に、左右一対の挟持ローラ群240L、240Rを構成する4つの挟持ローラについて、図6(a)、図6(b)を用いて説明する。
図6(a)は、左右一対の挟持ローラ群240L、240Rを構成する4つの挟持ローラの内の二段式ローラ部材241aを説明するための概略図であり、図5中におけるE−E断面矢視図である。また、図6(b)は、左右一対の挟持ローラ群240L、240Rを構成する4つの挟持ローラの内の一段式ローラ部材241bを説明するための概略図であり、図5中におけるF−F断面矢視図である。
左右一対の挟持力調整フレーム280L、280Rに装着された、左右一対の挟持ローラ群240L、240Rを構成する4つの挟持ローラは、図5に示す通り、左右一対の引抜従動プーリ230L、230Rに近い方から順に二段式ローラ部材A241a(図6(a)参照)が1つ、その次に一段式ローラ部材241b(図6(b)参照)が1つ、その次に二段式ローラ部材241a(図6(a)参照)が2つ、それぞれ配置されている(図1、図5参照)。
二段式ローラ部材241aは、図6(a)に示す様に、左右一対の引抜搬送ベルト210L、210Rのそれぞれの内壁面に接触する上下二段のローラが長軸241a1に回動自在に取り付けられており、その上下二段のローラの隙間に、左右一対の引抜搬送ベルト210L、210Rの内壁面から内側に向けて突き出したリブ状突起211が挿入されることで、ローラによる押圧力がベルト側に確実に伝わる構成である。
一段式ローラ部材241bは、図6(b)に示す様に、左右一対の引抜搬送ベルト210L、210Rのそれぞれの内壁面に接触する上一段のローラが短軸241b1に回動自在に取り付けられており、その上一段のローラが、左右一対の引抜搬送ベルト210L、210Rの内壁面から内側に向けて突き出したリブ状突起211の上側に配置されたことで、上側のローラで押圧力をベルト側に伝達すると共に、そのローラの下側には空間を確保した構成である。
また、一段式ローラ部材241bは、引抜搬送装置200から肩揃え装置300に大根Wの茎葉部W1を引き継ぐ位置に対応して配置されているため、引抜搬送装置200の底面側の一段式ローラ部材241bの上記空間に対して肩揃え装置300の左右一対の肩揃えベルト310L、310Rの前端部を挿入して配置することが出来るので(図6(b)参照)、引抜搬送装置200と肩揃え装置300との隙間を短く出来、茎葉部W1の引き継ぎが確実に行える。
これにより、左右一対の引抜搬送ベルト210L、210Rのリブ状突起211の両側に二段式ローラ部材241aを接触させて挟持力を強めることにより、大根Wを引き抜く際の反力に負けて挟持状態が解除されることを防止できるので、圃場から大根Wを確実に引き抜くことができる。
また、左右一対の引抜搬送ベルト210L、210Rにおいて、下段のローラの無い部分に肩揃え装置300の前端部を隣接配置させると共に、一段式ローラ部材241bによりベルトを介して茎葉部W1を挟持することが出来るので、肩揃え装置300に引き継ぐ際に茎葉部W1が脱落することが防止される。
また、左側の引抜搬送フレーム270Lには、左側の第1テンションローラ250L、左側の第2テンションローラ251L、及び左側の第3テンションローラ252Lを、それぞれの一端部に回動可能に支持すると共に、それぞれの他端部に第1引っ張りバネ250aの前端部、第2引っ張りバネ251aの前端部、及び第3引っ張りバネ252aの前端部が取り付けられた、第1回動アーム250b、第2回動アーム251b、及び第3回動アーム252bが、第1回動支点250c、第2回動支点251c、及び第3回動支点252cを中心として回動可能に取り付けられている。
これにより、第1回動アーム250b、第2回動アーム251b、及び第3回動アーム252bには、ぞれぞれの後端部が左側の引抜搬送フレーム270Lの側面に固定されている、第1引っ張りバネ250a、第2引っ張りバネ251a、及び第3引っ張りバネ252aの弾性力(収縮力)により、平面視で、常時、時計回りに回動しようとする付勢力が働いている。その付勢力により、左側の第1テンションローラ250L、左側の第2テンションローラ251L、及び左側の第3テンションローラ252Lは、左側の引抜搬送ベルト210Lの内周面を、それぞれ異なる押圧力で押圧する構成である。
即ち、本実施の形態では、左側の第1テンションローラ250L、左側の第2テンションローラ251L、及び左側の第3テンションローラ252Lによる上記押圧力は、搬送路の上流側から下流側に向かうに従って弱くなる様に、第1引っ張りバネ250a、第2引っ張りバネ251a、及び第3引っ張りバネ252aの弾性力が予め調整されている。
また、右側の引抜搬送フレーム270Rについても、上述した左側の引抜搬送フレーム270Lと同様に、第1回動アーム250b、第2回動アーム251b、及び第3回動アーム252bが、第1回動支点250c、第2回動支点251c、及び第3回動支点252cを中心として回動可能に取り付けられている。
これにより、右側の第1テンションローラ250R、右側の第2テンションローラ251R、及び右側の第3テンションローラ252Rは、右側の引抜搬送ベルト210Rの内周面を、この記載の順番に順次弱くなる様に予め設定された押圧力で押圧する構成である。
また、引抜搬送装置200の後端部には、第1切断装置400により切断された茎葉部W1を、右側の引抜駆動プーリ220Rの外周縁部の後方側を通り、機体の右側に向けて排出する様に、茎葉排出部材290が設けられている。
茎葉排出部材290は、図2に示す様に、平面視で、略ヘの字状に湾曲し、当該湾曲部が、引抜搬送装置200の搬送路の出口側から右側の引抜駆動プーリ220Rの外周縁部の後方側に沿う様に、当該右側の引抜駆動プーリ220Rの上方と下方にそれぞれ配置された、断面が円形の棒状部材である上側茎葉排出ガイド291と、下側茎葉排出ガイド292とから構成されている。
上側茎葉排出ガイド291の基部291aは、左側の引抜搬送装置カバー202Lにボルトにより着脱可能に固定されており、上側茎葉排出ガイド291の先端部291bは、機体の右側に向けて伸びている。
また、下側茎葉排出ガイド292の基部292aは、左側の引抜搬送フレーム270Lの内側側面に一端が固定され他端が下方に向けて伸びているガイド固定プレート(図示省略)に対してボルトにより着脱可能に固定されており、下側茎葉排出ガイド292の先端部292bは、機体の右側に向けて伸びている。
なお、本実施の形態の大根Wは、本発明の作物の一例にあたる。また、本実施の形態の茎葉部W1は、本発明の葉部の一例にあたり、本実施の形態の大根Wの本体部W2は、本発明の作物の本体部の一例にあたる。
また、本発明の作物の本体部とは、作物の太くなっているところから下の部分(図1の符号W2参照)をいい、本発明の作物の葉部とは、作物の太くなっているところから上の部分(図1の符号W1参照)をいう。
また、本実施の形態の引抜搬送装置200は、本発明の引抜搬送装置の一例にあたり、本実施の形態の肩揃え装置300は、本発明の位置揃え装置の一例にあたる。また、本実施の形態の第1切断装置400は、本発明の第1切断装置の一例にあたり、本実施の形態の第2切断装置500は、本発明の第2切断装置の一例にあたる。
また、本実施の形態の左右一対の引抜搬送ベルト210L、210Rは、本発明の左右一対の無端状の引抜搬送ベルトの一例にあたる。また、本実施の形態の左右一対の引抜駆動プーリ220L、220Rは、本発明の左右一対の引抜駆動プーリの一例にあたり、本実施の形態の左右一対の引抜従動プーリ230L、230Rは、本発明の左右一対の引抜従動プーリの一例にあたる。
また、本実施の形態の左右一対の挟持ローラ群240L、240Rは、本発明の左右一対の押圧部材の一例にあたり、本実施の形態のリブ状突起211は、本発明のリブ状突起の一例にあたる。また、本実施の形態の一段式ローラ部材241bは、本発明の一段式ローラ部材の一例にあたり、本実施の形態の二段式ローラ部材241aは、本発明の二段式ローラ部材の一例にあたる。
次に、上述した肩揃え装置300について、主として図7を用いて更に説明する。
図7は、肩揃え装置300の要部の概略平面図である。
肩揃え装置300は、図7に示す様に、(1)上述した引抜搬送装置200の下方に配置された左右一対の無端状の肩揃えベルト310L、310Rと、(2)当該左右一対の肩揃えベルト310L、310Rを駆動するための後端側に配置された左右一対の肩揃え駆動プーリ320L、320Rと、(3)前端側に配置せれた左右一対の肩揃え従動プーリ330L、330Rと、(4)搬送方向A’(図7中の矢印A’参照)を基準として、左右一対の肩揃え従動プーリ330L、330Rの下流側に配置された左右一対の肩揃え第1ローラ340L、340Rと、(5)左右一対の肩揃え第1ローラ340L、340Rの下流側であって左右一対の肩揃え駆動プーリ320L、320Rの上流側に配置された左右一対の肩揃え第2ローラ350L、350Rと、(6)左側の肩揃えベルト310Lの外側と内側に配置され、左側のベルト全体のテンションを調節する左肩揃えテンションプーリ群360L、及び右側の肩揃えベルト310Rの外側と内側に配置され、右側のベルト全体のテンションを調節する右肩揃えテンションプーリ群360Rと、(7)平面視で略長四角形状の板状部材であって、それぞれの前端部に、左右一対の肩揃え従動プーリ330L、330Rのそれぞれを下方側から回動可能に支持する従動プーリ支持部331を、その取り付け位置を変更可能に保持し(図7中の矢印H参照)、且つそれぞれの後端部に、左右一対の肩揃え駆動プーリ320L、320Rのそれぞれの肩揃え駆動軸321を下方に貫通させて回動可能に支持する駆動プーリ支持部(図示省略)が溶接固定された左右一対の肩揃えステー370L、370Rと、を備えている。
なお、左右一対の肩揃えステー370L、370Rは、左右一対の肩揃え駆動プーリ320L、320R及び左右一対の肩揃え従動プーリ330L、330Rの下面側に配置されており、且つ、それぞれの前端側に溶接固定された取り付けプレート(図示省略)を介して、左右一対のメインフレーム9L、9Rの前端部に着脱可能に連結されている。
また、左右一対の肩揃え駆動プーリ320L、320Rの肩揃え駆動軸321、321の上端部のそれぞれは、左右に配置された伝動ケース8L、8R内に収納された後述する左右一対の第2スプロケット620L、620Rの回動軸に対してスプライン接続により着脱可能に挿入連結されており、且つ、肩揃え駆動軸321、321の下端部のそれぞれは、左右一対の円盤状の胴切り回転刃510L、510R(図7参照)が所定厚みの円盤状のスペーサ(図示省略)と共に着脱可能に装着されている。
即ち、左右一対の円盤状の胴切り回転刃510L、510Rは、肩揃え駆動軸321上において、側面視で上下方向に互いに少しずれた位置に取り付けられ、且つ、それぞれの直径は、図7に示す様に、互いの回転刃の外周部が、平面視で、左右一対の肩揃えベルト310L、310R同士の間に形成される搬送路の下方において重なる様に設定されている。また、左右一対の円盤状の胴切り回転刃510L、510Rは、左右一対の肩揃え駆動プーリ320L、320Rの下面との間に着脱可能に装着する上記スペーサ(図示省略)の数を変更出来る構成である。
これにより、第2切断装置500の左右一対の胴切り回転刃510L、510Rを、左右一対の肩揃え駆動プーリ320L、320Rの肩揃え駆動軸321、321に設けることにより、肩揃え装置300の駆動力を利用して第2切断装置500を駆動することができるので、部品点数が軽減され、機体の軽量化が図られる。
また、胴切り回転刃510L、510Rを左右一対設けたことにより、大根Wの上端部W2bを左右から挟み切ることができるので、大根Wの上端部W2bを完全に切断することができ、圃場Vから引き抜かれた大根Wの切断面が綺麗に仕上がる。
また、左右一対の円盤状の胴切り回転刃510L、510Rの上面と、左右一対の肩揃え駆動プーリ320L、320Rの下面との間に上記スペーサを着脱可能に装着出来る構成としたことにより、大根Wの本体部W2の上端部W2bの切断位置を変更することができるので、大根の大きさや出荷時の条件に合わせた切断位置を実現することができ、作業能率が向上する。
また、左右一対の胴切り回転刃510L、510Rの上面には、その中心部に所定高さのボス(図示省略)が設けられており、(1)上記スペーサを装着していない場合は、左右一対の肩揃え駆動プーリ320L、320Rの下面と、左右一対の胴切り回転刃510L、510Rの上面との間に上記ボスの存在による所定高さを確保することで一定の隙間を形成し、また、(2)上記スペーサを装着した場合は、左右一対の肩揃え駆動プーリ320L、320Rの下面側に装着された上記スペーサの下面と、左右一対の胴切り回転刃510L、510Rの上面との間に上記ボスの存在による所定高さを確保することで一定の隙間を形成する構成である。
これにより、左右一対の胴切り回転刃510L、510Rの上面には、常に一定の隙間を確保出来るので、左右一対の胴切り回転刃510L、510Rにより切断された大根Wの上端部W2b等の破片が、左右一対の肩揃え駆動プーリ320L、320Rの下面と、左右一対の胴切り回転刃510L、510Rの上面との間、或いは、左右一対の肩揃え駆動プーリ320L、320Rの下面側に装着された上記スペーサの下面と、左右一対の胴切り回転刃510L、510Rの上面との間に、詰まることを防止出来るので、詰まった大根Wの破片を除去する作業が不要となる。また、上記スペーサが装着されない場合でも、左右一対の肩揃え駆動プーリ320L、320Rの下面と、左右一対の胴切り回転刃510L、510Rの上面との間には、一定の隙間が確保されるので、左右一対の胴切り回転刃510L、510Rが、左右一対の肩揃えベルト310L、310Lの下面と接触することが防止出来る。
また、上述した通り、左右一対の肩揃えステー370L、370Rが、取り付けプレート(図示省略)を介して、左右一対のメインフレーム9L、9Rの前端部に締結部材(例えば、ボルトとナット)で着脱可能に取り付けられると共に、肩揃え駆動軸321、321の上端部のそれぞれは、後述する左右一対の第2スプロケット620L、620Rの回動軸に対してスプライン接続により着脱可能に挿入連結された構成としたことにより、茎葉部W1の切断位置を揃えない粗切り作業のみの場合は、肩揃え装置300を取り外すことができるので、対応可能な作業内容の幅(自由度)が広がる。
また、左側の肩揃え第1ローラ340Lは、左側の肩揃えステー370Lの下面に位置変更可能に取り付けられた左側ベルト間隔第1調整プレート341Lに対して、回動可能に装着されている。
また、右側の肩揃え第1ローラ340Rは、右側の肩揃えステー370Rの下面に位置変更可能に取り付けられた右側ベルト間隔第1調整プレート341Rに対して、回動可能に装着されている。
更に、左右一対のベルト間隔第1調整プレート341L、341Rのそれぞれには、左右方向に長い長孔342が設けられており、その長孔281の範囲内で左右方向(図7中の矢印H参照)へスライド移動させて位置決めした後、ボルト・ナット等の締結部材343により、左右一対のベルト間隔第1調整プレート341L、341Rのそれぞれを、左右一対の肩揃えステー370L、370Rに固定する構成である。
また、左側の肩揃え第2ローラ350Lは、左側の肩揃えステー370Lの下面に位置変更可能に取り付けられた左側ベルト間隔第2調整プレート351Lに対して、回動可能に装着されている。
また、右側の肩揃え第2ローラ350Rは、右側の肩揃えステー370Rの下面に位置変更可能に取り付けられた右側ベルト間隔第2調整プレート351Rに対して、回動可能に装着されている。
更に、左右一対のベルト間隔第2調整プレート351L、351Rのそれぞれには、左右方向に長い長孔342が設けられており、その長孔281の範囲内で左右方向(図7中の矢印H参照)へスライド移動させて位置決めした後、ボルト・ナット等の締結部材343により、左右一対のベルト間隔第2調整プレート351L、351Rのそれぞれを、左右一対の肩揃えステー370L、370Rに固定する構成である。
これにより、作業者は、左右一対の従動プーリ支持部331、331のそれぞれを左右一対の肩揃えステー370L、370Rに個別に固定している固定部材(図示省略)を緩めて、肩揃え装置300の搬送路の入り口側のベルト間隔J1が所望の寸法になる様に、左右方向(図5中の矢印H参照)へスライド移動させて位置決めした後、それぞれの固定部材により、左右一対の従動プーリ支持部331、331を左右一対の肩揃えステー370L、370Rにしっかりと固定する。
更にまた、作業者は、締結部材343を緩めて、搬送路のベルト間隔が上流側から下流側に向かうに従って徐々に狭くなり、平面視で、第1切断装置400(図1、図7参照)により茎葉部W1の切断が開始される位置に概ね対応する、左右一対の肩揃え第2ローラ350L、350Rが対抗する位置におけるベルト間隔J2(図7参照)が最小寸法になる様に、左右一対のベルト間隔第1調整プレート341L、341R、及び、その下流側の左右一対のベルト間隔第2調整プレート351L、351Rを、それぞれ個別に左右方向(図7中の矢印H参照)へスライド移動させて位置決めした後、それぞれの締結部材343により、左右一対のベルト間隔第1調整プレート341L、341R、及び、左右一対のベルト間隔第2調整プレート351L、351Rのそれぞれを、左右一対の肩揃えステー370L、370Rにしっかりと固定することで、左右一対の肩揃えベルト310L、310R同士の間隔J1〜J2(図7参照)を容易に調節することが出来る。
よって、上記構成によれば、作業者が、左右一対の従動プーリ支持部331、331、左右一対のベルト間隔第1調整プレート341L、341R、及び、その下流側の左右一対のベルト間隔第2調整プレート351L、351Rを、それぞれ個別に左右方向(図7中の矢印H参照)へスライド移動させて位置決めし、左右一対の肩揃えステー370L、370Rにしっかりと固定することが出来るので、左右一対の肩揃えベルト310Lと310Rとにより形成される通路の幅(図7中の符号J1、J2参照)を、例えば、おでん用の大径の大根茎径(20mm〜60mm)の場合は広く調整し、漬け物用の小径の大根茎径(10mm〜40mm)の場合は狭く調整することが出来る。
また、上述した第1切断装置400の単一の茎葉回転刃410は、左側の伝動ケース8L内に収納された後述する第1切断装置用第2スプロケット720から上方に突き出した回動軸721に対してスプライン接続により着脱可能に挿入連結されており、当該単一の茎葉回転刃410の取り付け高さは変更可能に構成されている。
また、上述した第1切断装置400の切断案内バー420は、側面視で、略逆L字形状を成し、その下端部は、右側の肩揃えステー370Rの側面に溶接固定されており、その上端部の先端側は、単一の茎葉回転刃410と干渉しない様に当該回転刃410の上方に位置すると共に、平面視で、当該回転刃410の外周部と重複する位置に配置されている(図7参照)。
上記構成によれば、引抜搬送装置200の左右一対の挟持ローラ群240L、240Rの左右方向(図5中の矢印H参照)を適切に行うことで、大根Wを引き抜く際に引抜搬送装置200に対して最も大きな負荷がかかる範囲において、各挟持ローラによる押圧力が左右一対の引抜搬送ベルト210L、210Rに確実に伝わり、大根Wの茎葉部W1がしっかりと挟持されて後方斜め上方へと移動されることにより、大根Wの本体部W2は圃場Vから確実に引き抜かれていく。
その後、左右一対の第1テンションローラ250L、250Rから第3テンションローラ252L、252Rに向けて搬送されるに従って、引抜搬送装置200の各テンションローラによるベルトの挟持力は弱くなる。
これに対して、その下方において、圃場Vの面に対して水平に配置された肩揃え装置300における搬送路の入り口側のベルト間隔J1(図7参照)は、大根Wの上端の肩部W2aが上方へ通り抜けない程度に広く設定され、引抜搬送装置200による大根Wの上方への移動を妨げない様に構成されているが、肩揃え装置300の搬送路のベルト間隔は、上述した通り、上流側から下流側に向かうに従って徐々に狭くなり、左右一対の肩揃えベルト310L、310Rによる挟持力は徐々に強くなる。
これにより、図1に示すように、大根Wの茎葉部W1は、引抜搬送装置200の搬送方向A(図5参照)に沿って後方斜め上方へと移動されることになるが、本体部W2の上端の肩部W2aは、肩揃え装置300の左右一対の肩揃えベルト310L、310Rのそれぞれの下面310La、310Ra(図6(b)参照)に当接することによって上方への移動が規制される。大根Wの上記肩部W2aが左右一対の肩揃えベルト310L、310Rのそれぞれの下面310La、310Raに当接すると、引抜搬送装置200による把持力が弱く、且つ、肩揃え装置300による把持力が強いので、その当接位置から下流側では当該肩部W2aの上方への移動が規制され、第1切断装置400(図1、図7参照)により茎葉部W1の切断が開始される位置の付近では、大根Wの肩部W2aの高さ方向の位置が揃えられる。
これにより、肩揃え装置300により大根Wの肩部W2aの位置が揃えられるので、第1切断装置400により、大根Wの茎葉部W1を所望の位置で切断することが出来、且つ、第2切断装置500により、大根Wの本体部W2の上端部W2bを所望の位置で確実に切断することが出来、切断面もきれいに仕上がる。
なお、大根Wの本体部W2の上端部W2bが切断された後、大根Wの本体部W2は落下して、元の穴に戻る(図1参照)。
従って、後加工で大根Wの本体部W2の上端部W2bの切断作業を行う必要が無く、作業能率の向上や労力の軽減が図られる。
また、第1切断装置400により切断された茎葉部W1は、大根Wの上端部W2bを有していないので、引抜搬送装置200の搬送路の出口部から上側茎葉排出ガイド291及び下側茎葉排出ガイド292により案内されて、引っ掛かり無くスムーズに機体の右側に排出される。
また、第2切断装置500により切断された大根Wの上端部W2bは、肩揃え装置300の搬送路の出口側からそのまま下方に排出される。
また、左右一対の胴切り回転刃510L、510Rを、左右一対の肩揃え駆動プーリ320L、320Rの肩揃え駆動軸321、321に取り付けた構成としたことにより、構造が簡素化出来、コストダウンや機体の軽量化が図られる。
なお、本実施の形態の左右一対の肩揃えベルト310L、310Rは、本発明の左右一対の無端状の位置揃え搬送ベルトの一例にあたり、本実施の形態の左右一対の肩揃えベルト310L、310Rのそれぞれの下面310La、310Raは、本発明の左右一対の位置揃え搬送ベルトのそれぞれの下面の一例にあたる。本実施の形態の左右一対の挟持力調整フレーム280L、280Rの何れか一方は、本発明の引抜搬送ベルト調整フレームの一例にあたる。
また、本実施の形態の左右一対の肩揃え駆動プーリ320L、320Rは、本発明の左右一対の位置揃え駆動プーリの一例にあたる。また、本実施の形態の肩揃え装置300の搬送路の入り口側のベルト間隔J1は、本発明の左右一対の位置揃え搬送ベルトの通路の入り口側の幅の一例にあたる。また、本実施の形態の左右一対の胴切り回転刃510L、510Rは、本発明の左右一対の第2切断刃の一例にあたる。
また、本実施の形態のスペーサは、本発明の位置変更部材の一例にあたる。
次に、図7を用いて、エンジン4からの駆動力を、左右一対の肩揃え駆動プーリ320L、320R、及び、それらに同軸上で配置された左右一対の胴切り回転刃510L、510Rに伝達する、左右に配置された伝動ケース8L、8R内に収納された左右一対の第1チェーン伝動機構600L、600Rについて説明すると共に、エンジン4からの駆動力を、単一の茎葉回転刃410に伝達する、左側に配置された伝動ケース8L内に収納された第2チェーン伝動機構700について説明する。
左右一対の第1チェーン伝動機構600L、600Rは、図7に示す様に、(1)伝動軸6b(図7参照)の前端部から左右方向に分岐された動力が、伝達分岐ケース6dの左右両端に垂直に配置された垂直伝達軸6eを介して伝達される左右一対の第1スプロケット610L、610Rと、(2)左右一対の肩揃え駆動プーリ320L、320Rの肩揃え駆動軸321、321の上端部に配置され、当該左右一対の肩揃え駆動プーリ320L、320Rが着脱可能にスプライン接続された左右一対の第2スプロケット620L、620Rと、(3)左右一対の第1スプロケット610L、610Rと左右一対の第2スプロケット620L、620Rとを巻き回した左右一対の第1伝動チェーン630L、630Rと、を備えている。
また、第2チェーン伝動機構700は、図7に示す様に、(1)伝動軸6b(図7参照)の前端部から左方向に分岐された動力が伝達される、上記左側の第1スプロケット610Lと同軸上で当該第1スプロケット610Lの上方に配置された第1切断装置用第1スプロケット710と、(2)単一の茎葉回転刃410の回動軸と同軸上で、当該回転刃410の下方に配置され、当該回転刃410が着脱可能にスプライン接続された第1切断装置用第2スプロケット720と、(3)第1切断装置用第1スプロケット710と第1切断装置用第2スプロケット720とを巻き回した第2伝動チェーン730と、を備えている。
また、上記構成により、第2切断装置500の下方には空間が確保されているので、上端部W2bが切断されて圃場Vの元の穴に戻される大根Wに接触して本体部W2が傷つくことが無く、商品価値が低下することが防止される。
また、左右一対の肩揃えベルト310L、310Rを圃場面に対して実質的に水平姿勢となる様に配置したことにより、大根Wの本体部W2の上端の肩部W2aの位置を揃える際に、大根Wの本体部W2の上端の肩部W2aが、左右一対の肩揃えベルト310L、310Rのそれぞれの下面310La、310Raに当接し、それ以上は上方に引き上げられることを防止できるので、位置揃え搬送ベルトがめくれて外れることが防止される。
また、引抜搬送装置200に左右一対の挟持ローラ群240L、240Rを設けたことにより、引抜搬送装置200の搬送路の入り口近傍での挟持力が強くなるので、重量の重たい大根であってもしっかりと挟持することができるので、確実に圃場から引き抜くことができ、大根の回収作業の能率が向上する。
また、上述した左右一対の引抜搬送装置カバー202L、202Rのそれぞれは、図3に示す様に、平面視で概ね中央付近において前後に分割して構成されている。
即ち、左側の引抜搬送装置カバー202Lは、左前側カバー202Laと左後側カバー202Lbとで構成され、また、右側の引抜搬送装置カバー202Rは、右前側カバー202Raと右後側カバー202Rbとで構成されている。
これにより、例えば、右側の引抜駆動プーリ220R側を調節する場合、右側の引抜搬送装置カバー202Rの内、右後側カバー202Rbの部分だけ取り外すことで必要な作業が行えて、また、例えば、左側の引抜従動プーリ230L側を調節する場合、左側の引抜搬送装置カバー202Lの内、左前側カバー202Laの部分だけ取り外すことで必要な作業が行えるので、作業効率が向上する。
また、左右一対の引抜搬送装置カバー202L、202Rのそれぞれは、図1に示す様に、左右一対の引抜搬送ベルト210L、210Rの外周側面の内、大根Wの茎葉部W1を挟持して搬送する搬送路を構成する部分、左右一対の引抜駆動プーリ220L、220Rの周辺部分、及び、左右一対の引抜従動プーリ230L、230Rの周辺部分を除いた部分を覆う左右一対の搬送ベルトカバー用張り出し部202LL、202RRを有している。
また、左後側カバー202Lb及び右後側カバー202Rbにおける左右一対の搬送ベルトカバー用張り出し部202LL、202RRには、側面視で、第1切断装置400及び第2切断装置500を左右両側から覆うと共に、茎葉排出部材290の下方において、平面視で引抜搬送装置200の後端側を取り囲む様に覆う両側背面カバー204がボルト・ナットで着脱可能に固定されている。
これにより、第1切断装置400の上に切断された茎葉部W1が落下し切断不良が発生することが防止できる。
また、これにより、茎葉回転刃410、及び左右一対の胴切り回転刃510L、510Rを覆うことが出来るので、安全性が向上する。
なお、上記実施の形態では、引抜搬送装置200、及び肩揃え装置300の水平方向への搬送速度は、機体の走行速度(例えば、0.18m/sec)と概ね同じに設定されている場合について説明したが、これに限らず例えば、機体の走行速度よりも若干速く設定しても良い。若干速く設定することにより、大根Wを押し倒したり、折ったりすることが防止出来る。
また、上記実施の形態では、引起こし機構100として、左右一対の縦引起こし装置110L、110Rと、左右一対の横引起こし装置130L、130Rとを備えた構成の場合について説明したが、これに限らず例えば、縦引起こし装置が左側に一つ配置され、その背面の右側に横引起こし装置が一つ配置された構成であっても良い。
また、上記実施の形態では、引抜搬送装置200において、左側の引抜従動プーリ230Lと左側の挟持ローラ群240Lとが、回動可能に取り付けられた左側の挟持力調整フレーム280Lと、右側の引抜従動プーリ230Rと右側の挟持ローラ群240Rとが、回動可能に取り付けられた右側の挟持力調整フレーム280Rとを備え、これら左右一対の挟持力調整フレーム280L、280Rの何れもが、左右方向(図5中の矢印H参照)に位置調整可能に構成されている場合について説明したが、これに限らず例えば、これら左右一対の挟持力調整フレーム280L、280Rの何れか一方が、左右方向に位置調整可能に構成されており、且つ他方のフレームは位置調整が出来ない構成であっても良い。この場合でも、引抜搬送装置200の搬送路の入り口側の幅(図5中の符号G参照)を容易に調整することが出来るので、上記構成の場合と同様の効果を発揮する。
また、上記実施の形態では、左右一対の肩揃え従動プーリ330L、330R、左右一対の肩揃え第1ローラ340L、340R、及び左右一対の肩揃え第2ローラ350L、350Rが、それぞれ独立して左右方向(図7中の矢印H参照)に位置調整可能に構成されている場合について説明したが、これに限らず例えば、左側の肩揃え従動プーリ330L、肩揃え第1ローラ340L、及び肩揃え第2ローラ350Lが、一体として、左右方向に位置調整可能に構成され、且つ、右側の肩揃え従動プーリ330R、肩揃え第1ローラ340R、及び肩揃え第2ローラ350Rが、一体として、左右方向に位置調整可能に構成されていても良い。
また、上記実施の形態では、左右一対の肩揃え従動プーリ330L、330R、左右一対の肩揃え第1ローラ340L、340R、及び左右一対の肩揃え第2ローラ350L、350Rが、それぞれ左右方向(図7中の矢印H参照)に位置調整可能に構成されている場合について説明したが、これに限らず例えば、左側又は右側の、肩揃え従動プーリ、肩揃え第1ローラ、及び肩揃え第2ローラのみが、左右方向に位置調整可能に構成されていても良い。この場合でも、肩揃え装置300の搬送路の入り口側の幅(図7中の符号J1参照)を容易に調整することが出来るので、上記構成の場合と同様の効果を発揮する。
また、上記実施の形態では、第1切断装置400が、単一の茎葉回転刃410を備えた構成について説明したが、これに限らず例えば、左右一対の回転刃を備えた構成であっても良い。
また、上記実施の形態では、第1切断装置400が、単一の茎葉回転刃410を備えた構成について説明したが、これに限らず例えば、固定刃を備えた構成であっても良い。この場合、固定刃は、その刃の部分が、平面視で、肩揃え装置300の搬送路を傾斜して横断する様に配置されると共に、肩揃え装置300の搬送路を横断する刃の部分は、平面視で、左右一対の胴切り回転刃510L、510R(図7参照)より前側に位置している。この構成により、構造を簡素化することが出来る。
また、茎葉回転刃410に代えて固定刃を用いた構成の場合、固定刃に設けられた固定用の孔として、実際に固定する時に使用する数よりも多い数の孔を等間隔で設けた構成であっても良い。この構成により、複数の固定孔の内、実際に使用する孔を適宜ずらすことにより、固定刃の固定位置を変更することが出来、固定刃の切れ味を長期にわたり持続させることが出来る。
また、上記実施の形態では、本発明の作物の一例として大根Wを例に挙げて説明したが、これに限らず例えば、引抜対象の作物が、にんじんなどの根菜類であっても、上記と同様の効果を発揮する。
また、上記実施の形態で説明した、ミッションケース6から前方に突き出した伝動軸6bの高さ方向の位置(図1参照)を、下方に下げた構成とすることで、引抜搬送装置の傾斜を上記実施の形態の場合に比べて緩やかに出来る。この構成により、切断された茎葉部が排出される引抜搬送装置の後端部の排葉位置を上記実施の形態の場合に比べて低くすることが出来るので、茎葉部が風などで飛ばされ難くすることが出来る。
また、上記実施の形態では、肩揃え装置300の左右一対の肩揃え駆動プーリ320L、320R、左右一対の肩揃え第1ローラ340L、340R、及び左右一対の肩揃え第2ローラ350L、350Rは、それぞれの外周端部に、肩揃えベルトの内周面に突き出したリブ状突起に対応する略V字状の溝が形成され、且つ、それぞれの上面の外径と下面の外径が同じである構成の場合について説明したが、これに限らず例えば、それぞれの上面の外径を下面の外径より一回り大きい径とするために、上面の外周部に鍔部を設けた構成としても良い。この鍔部により、肩揃えベルト310L、310Rが上方に脱線することを防止することが出来る。また、左右一対の肩揃え駆動プーリ320L、320Rの上面の外周部に設けた上記鍔部の外周端縁部の全周に亘り凸部を設けた構成としても良い。この構成により、肩揃え装置300の肩揃えベルト310L、310Rの肩揃え駆動プーリ320L、320Rにおいて、ベルト間隔が広がった場合でも、摩擦力が減少するのを補い、搬送力を維持することが出来る。
また、上述した鍔部に加えて、肩揃え装置300の左右一対の肩揃え駆動プーリ320L、320R、左右一対の肩揃え第1ローラ340L、340R、及び左右一対の肩揃え第2ローラ350L、350Rのそれぞれの上面の上方近傍に、上記鍔部の径より大きな径を有する板状のベルト外れ阻止部材を設けた構成でも良い。この構成により、平面視で、ベルト外れ阻止部材が、鍔部より外側に向けて張り出しているので、仮にベルトが外れようとしても戻り易くすることが出来る。
また、左右一対の肩揃え駆動プーリ320L、320Rの外周を取り巻く左右一対の肩揃えベルト310L、310Rの外周面と、その外周面の下方に位置する左右一対の胴切り回転刃510L、510Rとの近傍にスクレーパを配置する構成としても良い。この構成により、胴切り回転刃510L、510Rの上面に茎葉部の切れ端や大根Wのへたの部分等が残るのを防止すると共に、肩揃えベルト310L、310Rがめくれ上がるのを防止することが出来る。
また、上記実施の形態では、左右一対の横引起こし装置130L、130Rのそれぞれを後側から覆う、後側カバー133b、133bの背面側に対して、左右一対の略逆U字形状のパイプ部材203L、203Rの前端部の側面にそれぞれの後端部が回動可能に連結された左右一対の平行リンクアーム160L、160Rのそれぞれの前端部が締結部材で連結固定されている場合について説明した(図1、図3参照)。しかしこれに限らず例えば、平行リンクアーム160L、160Rのそれぞれの後端部を回動軸と連結させて引起こし機構100を上昇及び降下させることで、引起こし機構100の上下位置を調節するアクチュエータ(図示省略)を、左側(又は右側)の略逆U字形状のパイプ部材203L(又は203R)の上端部に配置しても良い。
この場合、回動ハンドルの回動により前後方向に移動可能に構成された略円筒形状のアクチュエータの前端部は、左側(又は右側)の平行リンクアーム160L(又は160R)の上面に立設された回動アームの上端部とピン部材により連結されている。作業者が回動ハンドルを一方側に回動させることでアクチュエータの前端部が後方に移動すると、左側の平行リンクアーム160Lがピン部材及び回動アームを介して、左側面視で時計回りに回動し、引起こし機構100が上昇する。逆に、回動ハンドルを他方側に回動させることでアクチュエータの前端部が前方に移動すると、左側の平行リンクアーム160Lがピン部材及び回動アームを介して、左側面視で反時計回りに回動し、引起こし機構100が下降する。
更にまた、引起こし機構100の背面下端側に接地輪(図示省略)を設けてフローティングさせる構成である場合、上述したアクチュエータの前端部に設けられる、ピン部材を挿入するための連結用の孔の形状を長孔としても良い。これにより、引起し機構100が圃場の凹凸等で上下動する際の負荷を逃がす遊びを設けることが出来、耐久性の向上が図られる。
本発明の作物引抜機によれば、後加工で作物の本体部の上端の切断作業を行う必要が無く、作業能率の向上が図られるという効果を有し、大根引抜機等として有用である。
1 大根引抜機
2 ゲージ輪
4 エンジン
5 操縦ハンドル
100 引起こし機構
200 引抜搬送装置
300 肩揃え装置
400 第1切断装置
500 第2切断装置

Claims (8)

  1. 作物(W)を圃場から引き抜くと共に前記作物の葉部(W1)を保持して後方に搬送する引抜搬送装置(200)と、
    前記引抜搬送装置(200)により搬送される前記作物の本体部(W2)の上端の位置を揃えると共に、前記葉部の、前記引抜搬送装置(200)により保持される部分より下方の前記葉部を保持する位置揃え装置(300)と、
    前記位置揃え装置(300)により前記位置が揃えられた前記作物の前記葉部(W1)を、前記引抜搬送装置(200)により前記保持される位置と前記位置揃え装置(300)により前記保持される位置との間で切断する第1切断装置(400)と、
    前記位置揃え装置(300)により前記位置が揃えられた前記作物の前記本体部の上端側を切断する、前記第1切断装置(400)よりも後方に配置された第2切断装置(500)と、を備えたことを特徴とする作物引抜機。
  2. 前記位置揃え装置(300)は、
    配置された間に前記葉部の通路を形成する左右一対の無端状の位置揃え搬送ベルト(310L、310R)と、
    前記左右一対の位置揃え搬送ベルト(310L、310R)を駆動する左右一対の位置揃え駆動プーリ(320L、320R)と、を有し、
    前記左右一対の位置揃え搬送ベルト(310L、310R)の前側部分によって、前記本体部の前記上端の位置が揃えられ、前記左右一対の位置揃え搬送ベルト(310L、310R)の後側部分によって、前記葉部を保持しながら前記作物を後方へ搬送する構成であり、
    前記第2切断装置(500)は、前記左右一対の位置揃え駆動プーリ(320L、320R)の回動軸上に装着された左右一対の第2切断刃(510L、510R)を有している、ことを特徴とする請求項1に記載の作物引抜機。
  3. 前記左右一対の第2切断刃(510L、510R)と前記左右一対の位置揃え駆動プーリ(320L、320R)との間には、前記左右一対の第2切断刃(510L、510R)の前記回動軸上での装着位置を変更するための位置変更部材が着脱可能であり、
    前記位置揃え装置(300)は、前記引抜搬送装置(200)の下方に配置されており、
    前記左右一対の位置揃え搬送ベルト(310L、310R)によって形成される前記通路の幅は、前記通路の入り口側の方が、前記通路の、前記第1切断装置(400)による前記葉部の切断が完了する側より広く設定されており、
    前記左右一対の位置揃え搬送ベルト(310L、310R)の前記通路の入り口側の幅(J1)は、変更可能に構成されている、ことを特徴とする請求項2に記載の作物引抜機。
  4. 前記引抜搬送装置(200)は、前記作物を後方に且つ斜め上方に搬送する構成であり、
    前記左右一対の位置揃え搬送ベルト(310L、310R)は水平に配置されており、
    前記左右一対の位置揃え搬送ベルト(310L、310R)は、前記引抜搬送装置(200)により後上方に搬送される前記作物の前記本体部(W2)の前記上端が、位置揃え搬送ベルト(310L、310R)の下面(310La、310Ra)より上方に移動することを規制する構成である、ことを特徴とする請求項3に記載の作物引抜機。
  5. 前記引抜搬送装置(200)は、
    前記作物の葉部を保持しながら前記作物を後上方へ搬送する左右一対の無端状の引抜搬送ベルト(210L、210R)と、
    前記引抜搬送ベルト(210L、210R)を駆動する左右一対の引抜駆動プーリ(220L、220R)と、
    左右一対の引抜従動プーリ(230L、230R)と、
    前記左右一対の引抜搬送ベルト(210L、210R)のそれぞれの内側に配置され、前記左右一対の引抜搬送ベルト(210L、210R)のそれぞれを前記内側から外側に押圧する左右一対の押圧部材(240L、240R)と、を有し、
    前記位置揃え装置(300)の前端側は、前記引抜搬送装置(200)により搬送されてくる前記作物を引き継ぎ可能に前記引抜搬送装置(200)の下面側に隣接配置されており、
    前記押圧部材(240L、240R)は、前記引抜搬送ベルト(210L、210R)の搬送始端側から、前記引抜搬送ベルト(210L、210R)の、前記位置揃え装置(300)の前端側が隣接配置された部分に至る範囲に亘って設けられている、ことを特徴とする請求項1乃至4の何れか一つに記載の作物引抜機。
  6. 前記引抜搬送ベルト(210L、210R)の内周面から前記内側に突き出したリブ状突起(211)が、前記内周面の幅方向を基準として、前記内周面の略中央位置に形成されており、
    前記押圧部材は、前記リブ状突起(211)の両側に配置された二段式ローラ部材(241a)と、前記リブ状突起(211)の片側に配置された一段式ローラ部材(241b)と、を有し、
    前記一段式ローラ部材は、前記引抜搬送ベルト(210L、210R)の、前記位置揃え装置(300)の前端側が隣接配置された部分に設けられている、ことを特徴とする請求項5に記載の作物引抜機。
  7. 前記左右一対の引抜搬送ベルト(210L、210R)の内、少なくとも何れか一方の引抜搬送ベルト(210L、210R)における前記引抜従動プーリ(230L、230R)と前記押圧部材(240L、240R)は、スライド移動可能に設けられた引抜搬送ベルト調整フレーム(280L、280R)に装着されており、
    前記左右一対の引抜搬送ベルト(210L、210R)同士の間隔は、前記引抜搬送ベルト調整フレーム(280L、280R)を前記スライド移動することにより調節可能である、ことを特徴とする請求項5又は6に記載の作物引抜機。
  8. 前記位置揃え装置(300)は着脱可能である、ことを特徴とする請求項1乃至7の何れか一つに記載の作物引抜機。
JP2016127829A 2016-06-28 2016-06-28 作物引抜機 Active JP6668974B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016127829A JP6668974B2 (ja) 2016-06-28 2016-06-28 作物引抜機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016127829A JP6668974B2 (ja) 2016-06-28 2016-06-28 作物引抜機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018000035A true JP2018000035A (ja) 2018-01-11
JP6668974B2 JP6668974B2 (ja) 2020-03-18

Family

ID=60944659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016127829A Active JP6668974B2 (ja) 2016-06-28 2016-06-28 作物引抜機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6668974B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109005857A (zh) * 2018-06-28 2018-12-18 胡转香 水平转移装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1439187A (en) * 1921-03-11 1922-12-19 Pocock Frank Beet topper
JP2000125636A (ja) * 1998-10-20 2000-05-09 Seirei Ind Co Ltd 根茎収穫機及びその茎葉誘導体
JP2001028920A (ja) * 1999-07-22 2001-02-06 Kubota Corp たまねぎ収穫機
JP2001327210A (ja) * 2000-05-23 2001-11-27 Seirei Ind Co Ltd 根菜収穫機
JP2014209858A (ja) * 2013-04-17 2014-11-13 井関農機株式会社 根菜類収穫機
JP2015188439A (ja) * 2014-03-29 2015-11-02 井関農機株式会社 農作物収穫機
JP2016059371A (ja) * 2014-09-22 2016-04-25 井関農機株式会社 作物収穫機

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1439187A (en) * 1921-03-11 1922-12-19 Pocock Frank Beet topper
JP2000125636A (ja) * 1998-10-20 2000-05-09 Seirei Ind Co Ltd 根茎収穫機及びその茎葉誘導体
JP2001028920A (ja) * 1999-07-22 2001-02-06 Kubota Corp たまねぎ収穫機
JP2001327210A (ja) * 2000-05-23 2001-11-27 Seirei Ind Co Ltd 根菜収穫機
JP2014209858A (ja) * 2013-04-17 2014-11-13 井関農機株式会社 根菜類収穫機
JP2015188439A (ja) * 2014-03-29 2015-11-02 井関農機株式会社 農作物収穫機
JP2016059371A (ja) * 2014-09-22 2016-04-25 井関農機株式会社 作物収穫機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109005857A (zh) * 2018-06-28 2018-12-18 胡转香 水平转移装置
CN109005857B (zh) * 2018-06-28 2021-04-06 南京溧水高新创业投资管理有限公司 水平转移装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6668974B2 (ja) 2020-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6717359B2 (ja) 作業車両
JP6063158B2 (ja) 結球野菜収穫機
JP2018000035A (ja) 作物引抜機
JP6617807B2 (ja) 作物引抜機
JP6717360B2 (ja) 作物引抜機
JP6841293B2 (ja) 作物引抜機
JP6610449B2 (ja) 作業車両
JP6477613B2 (ja) 作物引抜機
JP2018000033A5 (ja)
JP4923568B2 (ja) 豆類収穫機
JP2018033328A (ja) 野菜収穫機
JP2012244969A (ja) 結球野菜収穫機
JP3300113B2 (ja) 結球野菜収穫機
JP3784395B2 (ja) 玉ねぎの収穫装置
JP4418393B2 (ja) 根菜収穫機の根切断部
JP2007143511A (ja) 収穫機
JP2019187372A (ja) 作物引抜機
JP6870658B2 (ja) 作物引抜機
JP7125757B2 (ja) 地下茎作物収穫機
JP5944252B2 (ja) 結球野菜収穫機
JP2004321113A (ja) 収穫機の引抜搬送装置
JP3792150B2 (ja) 鱗茎作物調製機
JP3896507B2 (ja) 鱗茎作物調製機
JPH07312952A (ja) 非結球性葉菜収穫機
JPH11243744A (ja) 野菜収穫機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180627

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6668974

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150