JP2017537583A - ステータとトランスレータとを備えた磁石装置 - Google Patents

ステータとトランスレータとを備えた磁石装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017537583A
JP2017537583A JP2017516961A JP2017516961A JP2017537583A JP 2017537583 A JP2017537583 A JP 2017537583A JP 2017516961 A JP2017516961 A JP 2017516961A JP 2017516961 A JP2017516961 A JP 2017516961A JP 2017537583 A JP2017537583 A JP 2017537583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
translator
stator
line
magnet
action
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017516961A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6745454B2 (ja
Inventor
ヘイン,ジェレミー
フォン ヘルムライク,マーティン マルシュナー
フォン ヘルムライク,マーティン マルシュナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SEH Ltd
Original Assignee
SEH Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SEH Ltd filed Critical SEH Ltd
Publication of JP2017537583A publication Critical patent/JP2017537583A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6745454B2 publication Critical patent/JP6745454B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/17Pivoting and rectilinearly-movable armatures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/081Magnetic constructions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/121Guiding or setting position of armatures, e.g. retaining armatures in their end position
    • H01F7/122Guiding or setting position of armatures, e.g. retaining armatures in their end position by permanent magnets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/14Pivoting armatures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/16Rectilinearly-movable armatures
    • H01F7/1638Armatures not entering the winding
    • H01F7/1646Armatures or stationary parts of magnetic circuit having permanent magnet
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/18Circuit arrangements for obtaining desired operating characteristics, e.g. for slow operation, for sequential energisation of windings, for high-speed energisation of windings
    • H01F7/1844Monitoring or fail-safe circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K33/00Motors with reciprocating, oscillating or vibrating magnet, armature or coil system
    • H02K33/16Motors with reciprocating, oscillating or vibrating magnet, armature or coil system with polarised armatures moving in alternate directions by reversal or energisation of a single coil system
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K41/00Propulsion systems in which a rigid body is moved along a path due to dynamo-electric interaction between the body and a magnetic field travelling along the path
    • H02K41/02Linear motors; Sectional motors
    • H02K41/03Synchronous motors; Motors moving step by step; Reluctance motors
    • H02K41/031Synchronous motors; Motors moving step by step; Reluctance motors of the permanent magnet type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/081Magnetic constructions
    • H01F2007/086Structural details of the armature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/16Rectilinearly-movable armatures
    • H01F2007/1692Electromagnets or actuators with two coils
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/18Circuit arrangements for obtaining desired operating characteristics, e.g. for slow operation, for sequential energisation of windings, for high-speed energisation of windings
    • H01F7/1844Monitoring or fail-safe circuits
    • H01F2007/185Monitoring or fail-safe circuits with armature position measurement
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2201/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the magnetic circuits
    • H02K2201/03Machines characterised by aspects of the air-gap between rotor and stator
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2201/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the magnetic circuits
    • H02K2201/06Magnetic cores, or permanent magnets characterised by their skew

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Linear Motors (AREA)
  • Electromagnets (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
  • Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)

Abstract

少なくとも1つのステータ(1)と1つのトランスレータ(2)とを備えた磁石装置であって、ステータ(1)とトランスレータ(2)とが、それぞれ少なくとも1つの磁石を備え、磁石が、磁石の磁極端と作用線とを有し、トランスレータ(2)は、移動軸(3)に沿って移動方向(4)で可動であり、ステータ(1)のステータ作用線(15)、または、ステータ作用線(15)のステータ延長線(16)であって、幾何学的な半直線としてステータ(1)の磁極端から離れてステータ作用線(15)に対する幾何学的な接線として延びるステータ延長線(16)と、トランスレータ(2)のトランスレータ作用線(25)、または、トランスレータ作用線(25)のトランスレータ延長線(26)であって、幾何学的な半直線としてトランスレータ(2)の磁極端から離れてトランスレータ作用線(25)に対する幾何学的な接線として延びるトランスレータ延長線(26)とが、それぞれ交点(10)を有し、これによって、ステータ作用線(15)と、場合によってはステータ延長線(16)と、トランスレータ作用線(25)と、場合によってはトランスレータ延長線(26)とが、閉じた幾何学形状を形成することで、ステータ(1)とトランスレータ(2)との間の磁束が集束し、作用線(15)と延長線(16)とが、移動軸(3)を含む断平面(12)において磁石装置を通って延びる。

Description

本発明は、少なくとも1つのステータと1つのトランスレータとを備えた磁石装置に関し、このステータとトランスレータとは、それぞれ少なくとも1つの磁石を備え、この磁石は、この磁石の磁極端と作用線とを有し、トランスレータは、移動軸に沿って直線的に、および/または、移動軸の周りで回転して、移動方向で可動である。
一般的な教示によれば、本発明による磁石装置では、ステータとトランスレータとの間の相対移動が、ある力状態を作りうるが、この力状態は、トランスレータを介して、本発明の開示の枠内では挙げられていないさらなる部材に伝達される。この力状態は、不動で支持されたステータと可動で支持されたトランスレータとの間に、線形または回転での相対移動を引き起こすことができ、その結果、トランスレータは、さらなる部材を駆動できる。
本発明による磁石装置は、駆動部として、または発電機として採用可能である。
従来技術による磁石駆動部は、少なくとも1つのステータと1つのトランスレータとを備え、磁石の相互作用は、互いに隣接し割り当てられた磁石の面の間の磁束により決められている。国際公開第2013/034339号は、磁石間の相互作用も全ての面に渡って行われることを教示している。
国際公開第2013/034339号の知識を基礎として、当業者には、隣接する互いに割り当てられた面間には現れない磁束を集束させて、磁石装置の効率を高めるという課題が提示される。
本発明によれば、この点は、ステータのステータ作用線、または、ステータ作用線のステータ延長線であって、幾何学的な半直線としてステータの磁極端およびステータから離れてステータ作用線に対する幾何学的な接線として延びるステータ延長線と、トランスレータのトランスレータ作用線、または、トランスレータ作用線のトランスレータ延長線であって、幾何学的な半直線としてトランスレータの磁極端およびトランスレータから離れてトランスレータ作用線に対する幾何学的な接線として延びるトランスレータ延長線とが、それぞれ交点を有し、これによって、ステータ作用線と、場合によってはステータ延長線と、トランスレータ作用線と、場合によってはトランスレータ延長線とが、閉じた幾何学形状を形成することで、ステータとトランスレータとの間の磁束が集束し、作用線と延長線とが、移動軸を含む断平面において磁石装置を通って延びる。
ステータとトランスレータとが、ある点において、継手により、互いに対して可動で互いに連結されている場合に、閉じた幾何学形状は、ステータ作用線と、場合によってはステータ延長線と、トランスレータ作用線と、場合によってはトランスレータ延長線とにより作られうる。
実地では、閉じた幾何学形状は、ステータ作用線と、場合によってはステータ延長線と、トランスレータ作用線と、場合によってはトランスレータ延長線とにより形成される。
上述の解決方法は、閉じた幾何学形状が、場合によっては、例えばステータ延長線により形成されることを含む。これにより、ステータ作用線とトランスレータ延長線とが交点を有し、その結果、閉じた幾何学形状が、まさにステータ作用線と、トランスレータ延長線と、トランスレータ作用線とによってのみ形成される場合が考慮される。
同様に、トランスレータ延長線は、閉じた幾何学形状の一部ではないことも可能である。
一般的な教示によれば、磁石の作用線は、この磁石中の磁石の磁極端間で延びている。
移動軸を含む断平面は、磁石装置を通って延びている。
本発明による磁石装置は、ある平面において延びる。ある平面において延びる磁石装置は、例えば二次元磁石装置でありえる。磁石装置を通る断平面は、この第1の場合、本発明による磁石装置の平面において延びる。
本発明による磁石装置は、三次元体でもありえる。この第2の場合、断平面は、磁石装置と移動軸において交差し、移動軸に対して任意の方向づけを有する。移動軸は、磁石装置の対称軸を形成しうる。
磁石は、多角形状を有することができ、その端部に、磁石の極が形成されていることができる。作用線は、これらの極間に延びていて、極における作用線の方向は、接線により規定されている。幾何学的な延長線は、本発明の枠内では接線に対して平行な半直線として規定されていて、この半直線は、磁石から離れるように延びている。
本発明による磁石装置では、作用線と延長線とが閉じた形状を形成するように、作用線が形成されている。
直線的または回転可動なトランスレータを備えた磁石装置の場合は、相互作用力Fと、これらの力の移動軸からの距離とから形成されるトルクの合計は、0であってもよい。
トランスレータは、直線のまたは多角形の移動軸を有しうる。相互作用力Fと、これらの力の移動軸からの距離とから形成されるトルクの合計は、0であってもよい。
本発明の上述の開示は、特有の応用では、トルクの合計が0でない可能性を排除しない。
磁束を集束させる上述の方策に補足して、本発明の磁石装置は、磁石間にある間隙に隣接して配置可能である磁石遮蔽部材を備えることができる。
磁石遮蔽部材は、従来技術により公知である。磁石遮蔽部材は、例えば強磁性材料から形成可能である。
移動軸は、磁石装置の部分領域にとっては、磁石装置の対称軸であってもよい。二次元磁石装置では、移動軸は対称軸であってもよく、三次元磁石装置では、回転軸であってもよい。
図1は、1つのステータおよび1つのトランスレータを備えた本発明による二次元磁石装置の第1の可能な実施形態を示す図である。 図2は、1つのステータおよび2つのトランスレータを備えた本発明による二次元磁石装置の第2の可能な実施形態を示す図である。 図3は、2つのトランスレータおよび1つのステータを備えた本発明による二次元磁石装置の第3の可能な実施形態を示す図である。 図4は、2つのトランスレータおよび1つのステータを備えた本発明による三次元磁石装置の可能なある実施形態の図である。 図5は、2つのトランスレータおよび1つのステータを備えた本発明による三次元磁石装置の可能なある実施形態の図である。 図6は、本発明による三次元磁石装置のさらなる可能なある実施形態を示す図である。 図7は、本発明による三次元磁石装置のさらなる可能なある実施形態を示す図である。 図8は、図6のFEMシミュレーションを示す図である。 図9は、図6のFEMシミュレーションを示す図である。
図中、以下の参照符号は、次の部材を記す。
r ステータとトランスレータとの間の距離
F 相互作用力
+/− 極性
1 ステータ
2 トランスレータ
3 移動軸
4 移動方向
15 ステータ作用線
25 トランスレータ作用線
16 幾何学的なステータ延長線
26 幾何学的なトランスレータ延長線
7 磁石遮蔽部材
8 間隙
9 磁石
10 交点
11 コイル
12 断平面
13 中心
17 内側ステータ磁極端
18 外側ステータ磁極端
19 内側トランスレータ磁極端
20 外側トランスレータ磁極端
図面は、ここで開示された発明を明確化するためにのみ役立つ。図は、本発明の対象物を制限するように解釈されるべきではない。
図1は、本発明による磁石装置の第1の可能な実施形態を示す。この磁石装置は、平面として形成されたステータ1と、平面として形成されたトランスレータ2とを備え、このステータ1とトランスレータ2とは、それぞれ磁石9を備え、この磁石は、この磁石の磁極端と作用線とを有する。従って、図1は、二次元磁石装置を示し、断平面12は、図1の観察面中にある。
図1中では、ステータ1に対するトランスレータ2の移動が記入されていないが、この理由は、このステータ1に対するトランスレータ2の移動は、本発明の対象物に影響を与えない、すなわち磁石9間で集束する磁束の形成に影響を与えないからである。トランスレータ2の移動は、移動軸に対して線形で平行に、および/または、移動軸3の周りを回転して行われうる。
図1中には、一般的な教示により選択されうる磁石9の磁性+/−が記入されていて、その結果、トランスレータ2のステータ1に対する相対的な移動が、相互作用力Fにより引き起こされうる。トランスレータ1を図1中に記入された移動方向4へ、および、これと対向する(図1中では不図示の)移動方向へ移動させることができるように、当業者は磁石9を電磁石として実施する。電磁石の極性は切り替え可能である。
磁石9は、図1中に図示された実施形態では、多角形のセグメント形状を有する。この磁石9は、実質的に弓状セグメントの形状を有する。この弓状セグメントの中心13は、隣接し合って配置されている。弓状セグメントの中心13は、移動軸3上にあり、この移動軸3は、磁石装置の対称軸をも形成する。
磁石9の作用線は、一般的な教示を参照すれば、弓状セグメントの形状を有する。ステータ作用線15およびトランスレータ作用線25は、従って弓状セグメントの形状を有する。図1中では、磁石9の弓状セグメント形状と、作用線の円セグメント形状とは、一致した直線で図示されている。
幾何学的な延長線は、磁石9の磁極端から、磁力作用線の延長線として延びる幾何学的な半直線である。ステータ作用線15のステータ延長線16は、ステータ1の磁極端から離れて、ステータ作用線15の幾何学的な接線として延びる幾何学的な半直線である。同様にトランスレータ作用線25のトランスレータ延長線26は、トランスレータ2の磁極端からトランスレータ作用線15に対する幾何学的な接線として延びる幾何学的な半直線である。
幾何学的なステータ延長線16とトランスレータ延長線26とは、交点10を含む交線で交差する。この幾何学的なステータ延長線16およびトランスレータ延長線26は、図1中で示された実施形態中では、平行でかつ一致し、したがって、図1で示された実施形態では、交点10を含む交線が存在する。
幾何学的なステータ延長線16は、幾何学的教示によれば、磁石の端部領域では、ステータ作用線15と等しく方向づけられている。同じ点が、トランスレータ作用線25およびトランスレータ延長線26についても示されうる。
作用線15、25および幾何学的な延長線16、26は、ステータに対するトランスレータの距離rに依存せず、閉じた幾何学形状を形成する。従って、ステータ1の磁石9とトランスレータ2の磁石9との間の磁束は、集束する。
相互作用力Fと、移動軸3からのこれらの力の距離とから形成されるトルクの合計は、0である。移動軸3は、これらの相互作用力F(これらの作用線は移動軸3から距離をあけている)によるトルクの負荷を受けない。
磁石9間の磁流の集束の効果を補強するために、磁石遮蔽部材7が、磁石間で生じる間隙8に隣接して配置されている。
図2は、本発明による二次元磁石装置の第2の可能な実施形態を示す図である。この磁石装置は、1つのステータ1と、2つのトランスレータ2とを備えている。トランスレータ2は、移動軸3に沿って移動方向4で可動である。従って移動軸3を含む断平面12は、図2の観察面中で延びている。断平面12は、従って磁石装置を通って延びている。
図2で図示した原理を基礎として、当業者は、n個のステータ1およびn+1個のトランスレータ2を備えた磁石装置も、n個のトランスレータ1およびn+1個のステータ2を備えた磁石装置も導き出すことができる。
作用線15、25と、これらと同じ方向に方向付けられた幾何学的な延長線16、26とは、閉じた幾何学形状を形成する。延長線16、26は、交点10を含む交線中で交差し合う。図2中に示された実施形態では、互いに交差し合う延長線16、26が、この場合も一致してかつ平行である。
ステータ1の磁石9は、平面の長方形として形成されている。ステータの磁石9は電磁石である。図2は、コイル11を概略的に図示している。ステータ作用線15は、一般的な教示によれば、ステータ1の領域中で直線的に延びる。ステータ延長線16は、この場合もステータ1の磁極端から離れる幾何学的な半直線として延び、これはステータ作用線15に対する接線も形成する。
トランスレータ2の磁石9は、平面の弓状セグメントとして形成されていて、弓状セグメントの中心13は、ステータに隣接して配置されていて、その結果、弓状セグメントは互いに対して凹面を形成する。中心13は、移動軸3上に存在する。トランスレータ2の磁石9は、永久磁石として形成されている。
トランスレータ作用線25は、一般的な教示によれば、図2中、弓として記入されている。トランスレータ延長線26は、幾何学的な半直線として延び、これは、トランスレータ2の磁極端において、各トランスレータ作用線25への接線を形成する。
ステータ延長線16およびトランスレータ延長線26は、ステータ1とトランスレータ2との間の間隙8中で、一致してかつ平行に配置されている。
この配置がゆえに、磁束は、ステータ1の磁石9とトランスレータ2の磁石との間で集束する。
集束を補強するために、遮蔽部材7が間隙8に隣接して配置されている。
ステータの磁石9が外側に変位して、その結果、隣接する作用線15、25および/または延長線16、26が交点10を有さない場合は、本発明による磁石装置のより悪い実施形態となるであろう。
図3は、本発明による二次元磁石装置の可能な第3の実施形態を示すが、これは、図2中に示された実施形態と類似の実施形態である。この磁石装置は、この場合も1つのステータ1と、2つのトランスレータ2とを備える。このステータ1とトランスレータ2とは、平面として形成されていて、したがって、図3に示された実施形態では、二次元磁石装置である。磁石装置を通って延びる断平面12は、移動軸3も含むが、図3の図の面中で延びる。
第2の実施形態とは異なり、この場合、トランスレータ2が多角形の形状を有する。第3の実施形態の作用は第2の実施形態の作用よりも小さいが、この理由は、第3の実施形態においては、相互作用力Fが移動方向4に対してある角度を有するからである。
ステータ1は、長方形状の磁石9として形成されている。一般的な教示によれば、ステータ作用線15およびステータ延長線16は平行に延びる。
トランスレータ作用線25は、図3中で、トランスレータ2と一致して記されている。トランスレータ延長線26は、トランスレータ作用線25が線形の形状であるがゆえに、トランスレータ2の磁極端において、トランスレータ作用線25に対して平行に方向づけられている。
延長線16、26は交点10で交差し合い、その結果、延長線16、26および作用線15、25は閉じた形状を生じさせる。交点10中で交差する延長線16、26は、お互いどうしで鋭角14を有するが、この鋭角14は、見やすさのために、図3中では一度のみ例示的に記入されている。この閉じた形状も磁束の集束を引き起こす。トランスレータ2は、永久磁石として形成されている。ステータ1は、電磁石として形成されていて、図3中では、コイルが概略的に図示されている。
図4は、三次元磁石装置の輪郭を示す。図5は、これに関連する断面図である。
磁石装置は、ステータ1と、このステータ1の側方に配置された2つのトランスレータ2とを備える。ステータ1は、図5により明らかに認識可能であるように、異なる直径を有する中空円筒体形状の2つの回転体を備え、その回転軸は、移動軸3と一致する。トランスレータ2は、円環状に形成されていて、その回転軸も移動軸3と一致する。トランスレータは、移動軸3に沿って移動方向4で可動なように支持されている。
トランスレータ2は永久磁石として、ステータ1は電磁石として形成されている。図4中には、電磁石として形成されたステータ1のコイルが概略的に記入されていて、見やすさのために、このコイル11は図5中では記入されていない。コイル11は、実質的にステータ1の回転体間で延びている。一般的な教示を参照すると、ステータ1に対するトランスレータ2の相対的な移動は、ステータ1の切り替えにより引き起こされうる。磁石9の磁性は、図4中では見やすさのために記入していない。当業者は、一般的な教示により、または、図1〜3にしたがって、磁性を選択する。
ステータ1としておよびトランスレータ2として形成された磁石9の作用線15、25および延長線16、26は、閉じた幾何学形状を形成し、この作用線15、25は、移動軸3を含む断平面12中で、磁石装置を通って延びる。交点(参照符号10)は、見やすさのために、図4中には記入していない。磁石間の磁束は、磁石のこの配置および形成により集束している。
磁石9によって引き起こされる力Fは、移動軸3に沿ってトランスレータ2を移動させる。力Fと移動軸に対する各力Fの距離との合計から形成されるトルクは0である。
図5は断平面12を示すが、この断平面は図4中にも記入されている。本発明による磁石装置は、さらなる断平面11’が三次元磁石装置により形成可能で、各任意の断平面11、11’中で、作用線15、25およびその延長線6が、閉じた形状を形成することを特徴とする。
図4および図5中では、磁石9の外径aおよび内径bが記入されている。
図6は、本発明による磁石装置の三次元の実施形態の、図4に類似の断面図である。ステータ1と、このステータ1の側方に配置されているトランスレータ2とを備える磁石装置を図7中に図示する。ステータ1は円筒形状を有する。トランスレータ2は、トロイドの形態を有する。円筒とトロイドとの各対称軸は、移動軸と一致している。
ステータ1は電磁石として、トランスレータ2は永久磁石として形成されている。
断面図である図6中では、トランスレータ2は三日月形状を有する。ステータ1は、側方に配置されているトランスレータ2間に配置されていて、移動軸3に沿って移動方向4に移動する。
トランスレータ−作用線25は、断面図中で三日月形状のトランスレータ2中で弓形状に延び、したがって、トランスレータ2の三日月形状に似て、一般的な教示によれば、三日月形状のトランスレータ2の磁極端の中央点から、三日月形状のトランスレータ2の他方の磁極端の中央点まで延び。ステータ−作用線15も、同様に、一般的な教示によれば、ステータ1の磁極端の中央点から、ステータ1の他方の磁極端に延びる。ステータ1が断面図中では真っすぐ延びるので、ステータ−作用線15も真っすぐ延びる。ステータ延長線16とトランスレータ延長線26とは、完全に一致して延び、その結果、これらの延長線は交差する。
内側ステータ−磁極端17の面積と、外側ステータ−磁極端18の面積との大きさは等しい。これについて、内側ステータ−磁極端17は、外側ステータ−磁極端18よりも、その直径がより小さいがゆえに、より幅が大きい。これに類似して、内側トランスレータ−磁極端19の面積と外側トランスレータ−磁極端20の面積との大きさは等しい。外側トランスレータ−磁極端19の直径がより大きいがゆえに、外側トランスレータ−磁極端20の幅は、内側トランスレータ−磁極端の幅よりも小さい。面積と幅とのこの割合の効果は、力のモーメントが移動軸3の周りで阻まれているとの点である。
図8および図9は、図6および図7中で示された磁石装置のFEMシミュレーションを示す。閉ざされた磁界線を明らかに認識することができる。

Claims (6)

  1. 少なくとも1つのステータ(1)と1つのトランスレータ(2)とを備えた磁石装置であって、前記ステータ(1)と前記トランスレータ(2)とが、それぞれ少なくとも1つの磁石を備え、前記磁石が、前記磁石の磁極端と作用線とを有し、
    前記トランスレータ(2)は、移動軸(3)に沿って直線的に、および/または、移動軸の周りで回転して、移動方向(4)で可動である
    磁石装置において、
    前記ステータ(1)のステータ作用線(15)、または、前記ステータ作用線(15)のステータ延長線(16)であって、幾何学的な半直線として前記ステータ(1)の前記磁極端から離れて前記ステータ作用線(15)に対する幾何学的な接線として延びるステータ延長線(16)と、
    前記トランスレータ(2)のトランスレータ作用線(25)、または、前記トランスレータ作用線(25)のトランスレータ延長線(26)であって、幾何学的な半直線として前記トランスレータ(2)の前記磁極端から離れて前記トランスレータ作用線(25)に対する幾何学的な接線として延びるトランスレータ延長線(26)とが、
    それぞれ交点(10)を有し、
    これによって、前記ステータ作用線(15)と、場合によっては前記ステータ延長線(16)と、前記トランスレータ作用線(25)と、場合によっては前記トランスレータ延長線(26)とが、閉じた幾何学形状を形成することで、前記ステータ(1)と前記トランスレータ(2)との間の磁束が集束し、
    作用線(15)と延長線(16)とが、前記移動軸(3)を含む断平面(12)において前記磁石装置を通って延びる、磁石装置。
  2. 前記ステータ作用線(15)または前記ステータ延長線(16)と、前記トランスレータ作用線(25)または前記トランスレータ延長線(26)とが、前記交点(10)において、互いに対して鋭角を有する、請求項1に記載の磁石装置。
  3. 前記ステータ作用線(15)または前記ステータ延長線(16)と、前記トランスレータ作用線(25)または前記トランスレータ延長線(26)とが、一致して配置されている、請求項1に記載の磁石装置。
  4. 前記相互作用力Fと前記移動軸(3)からの当該力の距離とから形成されるトルクの合計が0である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の磁石装置。
  5. 磁石遮蔽部材(7)が、前記磁石間にある間隙(8)に隣接して配置されている、請求項1〜4のいずれか1項に記載の磁石装置。
  6. 前記移動軸(3)が、前記磁石装置の対称軸である、請求項1〜5のいずれか1項に記載の磁石装置。
JP2017516961A 2014-09-23 2015-09-18 ステータとトランスレータとを備えた磁石装置 Active JP6745454B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ATA727/2014A AT515114B1 (de) 2014-09-23 2014-09-23 Magnetvorrichtung umfassend Statoren und Translatoren
ATA727/2014 2014-09-23
PCT/EP2015/071471 WO2016046084A1 (de) 2014-09-23 2015-09-18 Magnetvorrichtung umfassend statoren und translatoren

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017537583A true JP2017537583A (ja) 2017-12-14
JP6745454B2 JP6745454B2 (ja) 2020-08-26

Family

ID=53373162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017516961A Active JP6745454B2 (ja) 2014-09-23 2015-09-18 ステータとトランスレータとを備えた磁石装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US10943721B2 (ja)
EP (1) EP3198619A1 (ja)
JP (1) JP6745454B2 (ja)
KR (1) KR102336080B1 (ja)
CN (1) CN107112880B (ja)
AT (1) AT515114B1 (ja)
AU (1) AU2015321004B2 (ja)
CA (1) CA2966421C (ja)
EA (1) EA037494B1 (ja)
MX (1) MX2018010342A (ja)
WO (1) WO2016046084A1 (ja)
ZA (1) ZA201702855B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114598131A (zh) * 2020-12-07 2022-06-07 李天德 节能发电机

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4647714A (en) * 1984-12-28 1987-03-03 Sohwa Laminate Printing Co., Ltd. Composite sheet material for magnetic and electronic shielding and product obtained therefrom
DE10146899A1 (de) * 2001-09-24 2003-04-10 Abb Patent Gmbh Elektromagnetischer Aktuator, insbesondere elektromagnetischer Antrieb für ein Schaltgerät
DE10207828B4 (de) * 2002-02-25 2004-10-07 Technische Universität Dresden Elektromagnetischer Hubmagnet
FR2851291B1 (fr) * 2003-02-18 2006-12-08 Peugeot Citroen Automobiles Sa Actionneur electromecanique de commande de soupape pour moteur a combustion interne et moteur a combustion interne muni d'un tel actionneur
US7378763B2 (en) * 2003-03-10 2008-05-27 Höganäs Ab Linear motor
US6763789B1 (en) * 2003-04-01 2004-07-20 Ford Global Technologies, Llc Electromagnetic actuator with permanent magnet
US7124720B2 (en) * 2004-03-25 2006-10-24 Ford Global Technologies, Llc Permanent magnet electromagnetic actuator for an electronic valve actuation system of an engine
DE202004006156U1 (de) * 2004-04-19 2004-08-26 Bürkert Werke GmbH & Co. KG Magnetantrieb für ein Ventil
DE102004062340B4 (de) * 2004-12-20 2021-03-04 IPGATE Capital Holding AG Elektromagnetischer Antrieb mit Flußleitstücken
TWI275891B (en) * 2005-04-29 2007-03-11 Optronics Technology Inc A An electromagnetic actuated adjusting device for camera lens
FR2894377B1 (fr) * 2005-12-02 2008-05-16 Valeo Sys Controle Moteur Sas Actionneur electromagnetique avec deux electroaimants comportant des aimants de forces differentes, et procede de gestion d'une soupape de moteur a combustion interne faisant application.
FR2896615A1 (fr) * 2006-01-20 2007-07-27 Areva T & D Sa Actionneur magnetique a aimant permanent a volume reduit
JP5277586B2 (ja) * 2006-10-30 2013-08-28 セイコーエプソン株式会社 ブラシレスモータ
DE102007051917B4 (de) * 2006-11-27 2017-03-30 Sew-Eurodrive Gmbh & Co Kg Aktor, insbesondere Linearantrieb, und Anlage oder Maschine
US7932646B2 (en) * 2007-01-15 2011-04-26 Canon Kabushiki Kaisha Exposure apparatus with a stage, driving unit,and force applying unit having a separate magnetic shield
US8222754B1 (en) * 2008-05-28 2012-07-17 Arjae Spectral Enterprises Ltd. Vibration-based power generator
RO126256A2 (ro) * 2009-06-30 2011-04-29 Ciprian Astratini-Enache Actuator miniaturizat de cursă scurtă cu magneţi permanenţi
ES2390355T3 (es) * 2009-12-04 2012-11-12 Abb Technology Ag Unidad de accionador magnético para una disposición de disyuntor
JPWO2011102365A1 (ja) * 2010-02-16 2013-06-17 三洋電機株式会社 駆動装置および該駆動装置を用いた移動機構
WO2012042427A2 (en) * 2010-09-29 2012-04-05 Koninklijke Philips Electronics N.V. Resonant actuator using magnetic action for a power toothbrush
US8736128B2 (en) * 2011-08-10 2014-05-27 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Three dimensional magnetic field manipulation in electromagnetic devices
AT511874B1 (de) * 2011-09-05 2016-02-15 Seh Ltd Magnetvorrichtung mit polygonaler Bewegung des Translators
AT510941B1 (de) * 2011-09-05 2012-07-15 Seh Ltd Magnetvorrichtung
JP5872297B2 (ja) * 2012-01-11 2016-03-01 ヤマハ発動機株式会社 リニアモータ、部品実装装置、並びに部品検査装置
AT513617B1 (de) * 2012-12-21 2014-06-15 Seh Ltd Magnetvorrichtung umfassend eine auf den Translator wirkende Beschleunigungseinheit

Also Published As

Publication number Publication date
CN107112880A (zh) 2017-08-29
AU2015321004A1 (en) 2017-05-18
KR102336080B1 (ko) 2021-12-07
JP6745454B2 (ja) 2020-08-26
CA2966421A1 (en) 2016-03-31
US20170278612A1 (en) 2017-09-28
MX2018010342A (es) 2023-06-07
BR112017005974A2 (pt) 2017-12-19
EA201790704A1 (ru) 2019-01-31
AU2015321004B2 (en) 2021-05-13
KR20180012729A (ko) 2018-02-06
CN107112880B (zh) 2020-09-18
WO2016046084A1 (de) 2016-03-31
AT515114A4 (de) 2015-06-15
ZA201702855B (en) 2019-04-24
EA037494B1 (ru) 2021-04-02
US10943721B2 (en) 2021-03-09
EP3198619A1 (de) 2017-08-02
CA2966421C (en) 2023-01-03
AT515114B1 (de) 2015-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4893626B2 (ja) 磁界制御方法および磁界発生装置
JP5464595B2 (ja) 多極球面ステッピングモータおよび多極球面acサーボモータ
EP2922178A3 (en) Motor
JP2017509403A5 (ja)
JP2016509829A5 (ja)
EP2824812A3 (en) Axial gap type permanent magnet electric rotating apparatus and method of manufacturing the same
JP6402193B2 (ja) パーソナルケア機器用の強化された磁気ばね機能を備えたアクチュエータ
JP2017537583A (ja) ステータとトランスレータとを備えた磁石装置
JP2012239327A (ja) 永久磁石型モータ
JP6260994B2 (ja) アキシャルギャップ形モータ
JP4821356B2 (ja) 磁界制御方法および磁界発生装置
JP2016025818A5 (ja)
RU2393566C1 (ru) Многополюсная магнитная система
JP2016208737A (ja) ブレーキ装置
JP5792756B2 (ja) 回転装置及び動力機械装置
CN208046333U (zh) 具有定子和转子的发电机
JP6260995B2 (ja) アキシャルギャップ形モータ
BR112017005974B1 (pt) Dispositivo magnético compreendendo estator e atuador
JP3216609U (ja) 中央磁性軸を有する発電機
JP2014132170A5 (ja)
GB2559720A (en) Distributed electromagnetic apparatus
JP2014176249A (ja) スイッチドリラクタンスモータ
BR202018006702U2 (pt) Gerador elétrico tendo eixo magnético central
RU2015100216A (ru) Способ и устройство униполярной генерации высокого напряжения
TH149120B (th) เครื่องกำเนิดไฟฟ้า

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6745454

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250