JP2017533105A - 研磨用物品、及び、化学機械研磨用物品を製造するための統合型のシステムと方法 - Google Patents

研磨用物品、及び、化学機械研磨用物品を製造するための統合型のシステムと方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017533105A
JP2017533105A JP2017520353A JP2017520353A JP2017533105A JP 2017533105 A JP2017533105 A JP 2017533105A JP 2017520353 A JP2017520353 A JP 2017520353A JP 2017520353 A JP2017520353 A JP 2017520353A JP 2017533105 A JP2017533105 A JP 2017533105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abrasive article
polishing
abrasive
layer
features
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017520353A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6760930B2 (ja
Inventor
ナグ ビー. パティバンドラ,
ナグ ビー. パティバンドラ,
カシラマン クリシュナン,
カシラマン クリシュナン,
ダニエル レッドフィールド,
ダニエル レッドフィールド,
ラジーブ バジャージ,
ラジーブ バジャージ,
ラッセル エドワード ペリー,
ラッセル エドワード ペリー,
グレゴリー イー. メンク,
グレゴリー イー. メンク,
フレッド シー. レデカー,
フレッド シー. レデカー,
マヘンドラ シー. オリラル,
マヘンドラ シー. オリラル,
ジェーソン ジー. ファン,
ジェーソン ジー. ファン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2017533105A publication Critical patent/JP2017533105A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6760930B2 publication Critical patent/JP6760930B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/112Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using individual droplets, e.g. from jetting heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/11Lapping tools
    • B24B37/20Lapping pads for working plane surfaces
    • B24B37/22Lapping pads for working plane surfaces characterised by a multi-layered structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/11Lapping tools
    • B24B37/20Lapping pads for working plane surfaces
    • B24B37/24Lapping pads for working plane surfaces characterised by the composition or properties of the pad materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/11Lapping tools
    • B24B37/20Lapping pads for working plane surfaces
    • B24B37/26Lapping pads for working plane surfaces characterised by the shape of the lapping pad surface, e.g. grooved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D11/00Constructional features of flexible abrasive materials; Special features in the manufacture of such materials
    • B24D11/001Manufacture of flexible abrasive materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y70/00Materials specially adapted for additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/30625With simultaneous mechanical treatment, e.g. mechanico-chemical polishing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67092Apparatus for mechanical treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/16Fillers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/007Hardness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/736Grinding or polishing equipment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Abstract

研磨用物品製造システムは、送り部、及び、化学機械研磨プロセスのための研磨用物品が巻きつけられている供給ロールを備える巻き取り部と、送り部と巻き取り部との間に配置された複数のプリントヘッドを備える印刷部と、送り部と巻き取り部との間に配置された硬化部であって、熱硬化デバイスと電磁硬化デバイスの一方又は両方を備える硬化部とを、含む。【選択図】図3A

Description

本開示の実施形態は概して、基板又はウエハを化学機械研磨するための装置及び方法に関し、より詳細には、研磨用物品製造システム、及び、化学機械研磨のための研磨パッド又は研磨用物品の製造方法に関する。
関連技術の記載
基板上の集積回路及びその他の電子デバイスの製造においては、導電性材料、半導体材料、及び誘電体材料の多重層が、基板のフィーチャ側に堆積されるか、又は、基板のフィーチャ側から除去される。基板上でのこれらの材料の逐次的な堆積と除去は、フィーチャ側の非平面化を引き起こし、一般的に研磨と称される平坦化プロセスを要しうる。このプロセスでは、概して平坦な、平面の、又は水平な表面を形成するために、既に堆積されている材料が基板のフィーチャ側から除去される。このプロセスは、望ましくない表面の凹凸、並びに、粗面、凝集材料、結晶格子の損傷、及び傷などの表面不具合を、除去することに役立つ。研磨プロセスは、フィーチャを充填するため、並びに、後続の堆積及び処理向けに平坦又は水平な表面を提供するために使用された、堆積材料の余剰分を除去することによって、基板上にフィーチャを形成することにも役立つ。
研磨プロセスの1つは化学機械研磨(CMP)として既知であり、化学機械研磨においては、基板が、基板キャリアアセンブリ内に載置され、かつ、移動するプラテンアセンブリに装着された研磨媒体に当接するように、制御可能に付勢される。研磨媒体は、典型的には、研磨用物品又は研磨パッドである。キャリアアセンブリは、移動するプラテンに対する回転移動を提供し、材料の除去は、基板のフィーチャ側と研磨媒体との間の、化学作用、機械的研磨、又は、化学作用と機械的摩擦との組み合わせによって、実現する。
しかし、研磨プロセスは、「目つぶれ(glazing)」、すなわち研磨媒体の研磨面の摩耗をもたらし、これにより、フィルムの除去速度が低下する。研磨媒体の表面は次いで、「粗面化(roughened)」されるか、又は、研磨面を復元するよう調整される。これにより、局所的な流体輸送が強化され、かつ、除去速度が向上する。典型的には、ミクロンサイズの工業用ダイヤモンドなどの研磨材でコーティングされた調整ディスクを用いて、2つのウエハの研磨と研磨の間に、又は、ウエハの研磨と並行して、調整が実施される。調整ディスクは、回転しながら媒体の表面に押し付けられ、研磨媒体の表面を機械的に切削する。しかし、調整ディスクの回転、及び/又は、調整ディスクに印加される押下力は制御されるものの、切削作用は比較的雑なものであり、研磨材が研磨面に均一に食い込まないことがある。これにより、研磨媒体の研磨面全体にわたる、表面粗さの差異が発生する。調整ディスクの切削作用の制御は容易ではないことから、媒体の寿命は短くなりうる。更に、調整ディスクの切削作用は時に、パッドデブリを伴って、研磨面に大きな凹凸を発生させる。研磨プロセスにおいて凹凸は有利であるが、この凹凸が研磨中に潰れることがあり、これにより、切削作用によるパッドデブリを伴って基板の不具合の要因となる、デブリが発生する。
研磨用物品の研磨面に作用するその他の多数の方法及びシステムが、研磨面の均一な調整の提供を試みるために実施されてきた。しかし、デバイス及びシステムの制御(様々な測定基準の中でも特に、例えば切削作用や押下力)は、依然として満足のいくものではなく、研磨媒体自体の特性により、思うように進んでいないかもしれない。例えば、パッド媒体の硬度及び/又は密度などの特性は、不均一になることがあり、このことが、研磨面のいくつかの部分を、それ以外の部分と比べてより積極的に調整することにつながる。
したがって、均一な研磨及び調整を容易にする特性を有する研磨用物品が、必要とされている。
本開示の実施形態は概して、基板又はウエハを化学機械研磨するための装置及び方法に関し、より詳細には、研磨用物品、研磨用物品製造システム、及び、化学機械研磨のための研磨用物品の製造方法に関する。
一実施形態では、研磨用物品製造システムは、送り部、及び、化学機械研磨プロセスのための研磨用物品が巻きつけられている供給ロールを備える巻き取り部と、送り部と巻き取り部との間に配置された複数のプリントヘッドを備える印刷部と、送り部と巻き取り部との間に配置された硬化部であって、熱硬化デバイスと電磁硬化デバイスの一方又は両方を備える硬化部とを、含む。
別の実施形態では、研磨用物品が提供され、この研磨用物品は複合パッド本体を含む。複合パッド本体は、研磨面を形成する複数の研磨フィーチャであって、第1材料で形成されている、複数の研磨フィーチャと、第2材料で形成された一又は複数のベースフィーチャとを含み、一又は複数のベースフィーチャは、複数の研磨フィーチャを囲んで一体化しており、第1材料は前記第2材料の硬度よりも高い硬度を有する。
別の実施形態では、化学機械研磨プロセスのための交換用供給ロールが提供され、この交換用供給ロールは、研磨用物品が巻き付けられているロッドを含む。研磨用物品は、複合パッド本体であって、研磨面を形成する複数の研磨フィーチャであって、第1材料で形成されている、複数の研磨フィーチャと、第2材料で形成された一又は複数のベースフィーチャとを備え、一又は複数のベースフィーチャは、複数の研磨フィーチャを囲んで一体型の本体を形成しており、第1材料は第2材料の硬度よりも高い硬度を有する、複合パッド本体を含む。
本開示の上述の特徴を詳細に理解しうるように、上記で簡単に要約されている本開示のより具体的な説明が、実施形態を参照することによって得られる。一部の実施形態は付随する図面に示されている。しかし、本開示は他の等しく有効な実施形態も許容しうることから、付随する図面はこの開示の典型的な実施形態のみを例示しており、したがって、本開示の範囲を限定すると見なすべきではないことに、留意されたい。
例示的な化学機械研磨モジュールの平面図である。 図1のモジュールの例示的な処理ステーションの断面図である。 ロールツーロールパッド製造システムの一実施形態の概略等角図である。 ロールツーロールパッド製造システムの別の実施形態の概略側面図である。 図3Aのパッド製造システム、又は図3Bのパッド製造システムで使用されうる3D印刷ステーションの一実施形態の概略断面図である。 図3Aのパッド製造システム、又は図3Bのパッド製造システムで使用されうる3D印刷ステーションの一実施形態の概略断面図である。 図5Aは研磨用物品アセンブリの一実施形態の上面図であり、 図5Bは、図5Aに示す研磨用物品アセンブリの一部分の拡大等角図である。 図6Aは研磨用物品アセンブリの別の実施形態の上面図であり、 図6Bは、図6Aの研磨用物品アセンブリの一部分の拡大等角図である。 図7Aは研磨用物品アセンブリの別の実施形態の上面図であり、 図7Bは、図6Aに示す研磨用物品アセンブリの一部分の拡大等角図である。 本開示の別の実施形態による研磨用物品の概略的な透視断面図である。 観察窓を有する研磨用物品という別の実施形態の概略的な透視断面図である。 バッキング層を含む研磨用物品という別の実施形態の概略断面図である。 図11は複数のゾーンを有する研磨用物品という別の実施形態の概略断面図であり、図12は、図11の研磨用物品の部分拡大断面図である。
理解を容易にするために、可能な場合には、複数の図に共通する同一の要素を指し示すために共通の文言を使用した。一実施形態で開示されている要素は、具体的な記述がなくとも、それ以外の実施形態に有益に利用されうると想定される。
図1には研磨モジュール106の平面図が描かれており、研磨モジュール106は、カリフォルニア州Santa Claraに所在するApplied Materials, Inc.が製造する、REFLEXION(R) Chemical Mechanical Polisherの一部分である。本書に記載の実施形態は、この研磨システムで使用されうる。しかし当業者は、有利には、本書で教示され、本書に記載されている実施形態を、研磨材料、特にロール形態の研磨材料を利用する、他の製造業者によって作製される他の化学機械研磨装置で用いられるよう、適合させうる。
研磨モジュール106は一般的に、搬入ロボット104と、コントローラ108と、移送ステーション136と、プラテンアセンブリ132などの複数の処理ステーション又は研磨ステーションと、ベース140と、複数の研磨ヘッド又はキャリアヘッド152(図1には1つだけ示されている)を支持するカルーセル134とを、備える。一般的に、搬入ロボット104は、研磨モジュール106とファクトリインターフェース102(図示せず)との間での基板122の移送を容易にするために、それらの近位に配置される。
移送ステーション136は一般的に、移送ロボット146と、投入バッファ142と、排出バッファ144と、ロードカップアセンブリ148とを、含む。投入バッファステーション142は、搬入ロボット104から基板122を受容する。移送ロボット146が、投入バッファステーション142からロードカップアセンブリ148へと基板122を移動させ、ロードカップアセンブリ148において、基板122はキャリアヘッド152に移されうる。
上述の研磨モジュール106の制御を容易にするために、コントローラ108は、中央処理装置(CPU)110と、サポート回路146と、メモリ112とを備える。CPU110は、様々な研磨装置、ドライバ、ロボット、及びサブプロセッサを制御するために工業環境で使用可能な、任意の形態のコンピュータプロセッサの1つでありうる。メモリ112は、CPU110に接続される。メモリ112又はコンピュータ可読媒体は、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読取専用メモリ(ROM)、フロッピーディスク、ハードディスク、或いは、その他の、ローカル又は遠隔の任意の形態のデジタルストレージといった、容易に入手可能なメモリのうちの一又は複数でありうる。サポート回路114は、従来型の様態でプロセッサをサポートするように、CPU110に接続される。上記の回路は、キャッシュ、電源、クロック回路、入出力回路、サブシステムなどを含む。
一般的に、カルーセル134は複数のアーム150を有し、複数のアーム150はそれぞれ、キャリアヘッド152のうちの1つを支持する。図1に描かれているアーム150のうちの2つは、移送ステーション、及び、プラテンアセンブリ132のうちの1つの上に配置された平坦化用物品又は研磨用物品123が視認できるように、透視画法で示されている。カルーセル134は、プラテンアセンブリ132と移送ステーション136との間でキャリアヘッド152が移動しうるように、割り出し可能(indexable)である。
典型的には、化学機械研磨プロセスは、プラテンアセンブリ132上に支持されている研磨用物品123に対して、キャリアヘッド142に保持された基板122を移動させることによって、各プラテンアセンブリ132において実施される。研磨用物品123は、滑らかな表面、テクスチャ加工された(textured)表面、研磨材を含有する表面、又はそれらの組み合わせを有しうる。加えて、研磨用物品123は、研磨面の端から端まで進みうるか、又は、研磨面に取り外し可能に固定されうる。典型的には研磨用物品123は、真空、機械的クランプ、又は他の保持方法によって、プラテンアセンブリ132に取り外し可能に固定される。
研磨用物品123の実施形態は、本書に記載の実施形態による三次元(3D)印刷プロセスで作り出されるポリマー材料を含みうる。研磨用物品123は、ナノサイズのフィーチャ(例えば、約10ナノメートル〜約200ナノメートルのサイズを有するポリマーマトリクスの中の粒子、及び/或いは、離散領域又は離散ドメイン)を含みうる。研磨プロセスは、基板122の研磨を支援するために流体ノズル154によってパッド表面に供給される、研磨材粒子を含有するスラリを利用しうる。流体ノズル154は、図示しているようにプラテンアセンブリ132がない位置へ、及び、プラテンアセンブリ132の各々の上方の位置へと、図示されている方向に回転しうる。
本書で説明している3D印刷は、様々な3D堆積又は3D印刷のプロセスの中でも特に、ポリジェット堆積、インクジェット印刷、熱溶解積層(fused deposition modeling)、バインダ噴射、粉末ベッド溶解、選択的レーザ焼結、ステレオリソグラフィ、バット光重合デジタルライト処理、シート積層、指向性エネルギー堆積を含むが、それらに限定されるわけではない。
図2には、プラテンアセンブリ132と、例示的な供給アセンブリ206及び巻き取りアセンブリ208との側面図が描かれており、研磨用物品123の、プラテン230に差し渡された部分を示している。一般的に、供給アセンブリ206は、供給ロール254と、プラテンアセンブリ132の両側壁218の間に配置されている、上部ガイド部材204及び下部ガイド部材205とを含む。研磨用物品123は、チューブ状部材又はダウエル(dowel)でありうるロッド255の周囲に巻き付けられうる。一般的に、巻き取りアセンブリ208は、巻き取りロール252と、両側壁218の間にいずれも配置されている、上部ガイド部材214及び下部ガイド部材216とを含む。巻き取りロール252は一般的に、研磨用物品123の使用済み部分を有し、巻き取りロール252が使用済みの研磨用物品123でいっぱいになったら空の巻き取りロールと容易に交換できるように、構成される。上部ガイド部材214は、プラテン230から下部ガイド部材216へと研磨用物品123を導くよう配置される。下部ガイド部材216は、研磨用物品123を巻き取りロール252上へと導く。プラテンアセンブリ132は、基板に実施される平坦化プロセス又は研磨プロセスの終点を検出するための光信号を送受信するよう適合した、レーザなどの光感知デバイス220も備えうる。
供給ロール254は一般的に、研磨用物品123の未使用部分を有し、供給ロール254上に配置された研磨用物品123が研磨プロセス又は平坦化プロセスによって消費されたら新たな研磨用物品123を有する別の供給ロール254と容易に交換できるように、構成される。一部の実施形態では、供給ロール254と巻き取りロール252との間に配置されている研磨用物品123の上面221に向けて電磁エネルギー215を当てるために、エネルギー源212が配置されうる。電磁エネルギー215は、エネルギーのビーム又はフラッドの形態であってよく、研磨用物品123の上面221の離散領域と選択的に相互作用(すなわち、切除及び/又は加熱)するために、使用されうる。電磁エネルギー215は、一又は複数の電子ビーム、一又は複数のレーザービーム、及びそれらの組み合わせでありうる。電磁エネルギー215は、研磨プロセスの前、研磨プロセス中、又は研磨プロセス後に、研磨用物品123の上面221を調整するために使用されうる。一部の実施形態では、電磁エネルギー215は、研磨プロセスを微調整するために、研磨中に研磨用物品123の上面221を調整するのに利用される。
研磨用物品123の上面221は一般的に、バッキングパッドアセンブリ226の端から端まで、X方向に、研磨用物品123を制御可能に進ませるよう構成される。研磨用物品123は一般的に、供給アセンブリ206に連結されたモータ222と、巻き取りアセンブリ208に連結されたモータ224との間で力のバランスを取ることで、プラテン230に対して移動する。ラチェット機構及び/又はブレーキシステム(図示せず)が、バッキングパッドアセンブリ226に対して研磨用物品123を留め置くために、供給アセンブリ206と巻き取りアセンブリ208の一方又は両方に連結されうる。プラテン230は、X方向及び/又はY方向に概して直角な回転軸の周囲でプラテンアセンブリ132を回転させる回転アクチュエータ228に、動作可能に連結されうる。真空システム232が、アクチュエータ228とバッキングパッドアセンブリ226との間に連結されうる。真空システム232は、プラテン230上に研磨用物品123の位置を定めるために使用されうる。真空システム232は、バッキングパッドアセンブリ226の下に配置されたプレート236内に形成された、チャネル234を含みうる。バッキングパッドアセンブリ226は、サブパッド238及びサブプレート240であって、各々がそれらを貫通して形成された開口242を有し、開口242はチャネル234及び真空源244と流体連通している、サブパッド238及びサブプレート240とを含みうる。サブパッド238は、典型的には、ポリカーボネートなどのプラスチックであるか、又は、ポリウレタンで形成される。一般的に、サブパッド238の硬度又はデュロメータ(durometer)は、特定の研磨結果を発生させるよう選ばれうる。サブパッド238は一般的に、基板の全体的な平坦化を促進するために、研磨用物品123の上面221を、基板(図示せず)の平面に平行な平面に維持する。サブプレート240は、サブパッド238の上面が、プラテン230の上面260に概して平行に維持されるように、サブパッド238とプラテン230の底部との間に配置される。
図3Aは、図2のプラテンアセンブリ132で使用されうる研磨用物品123を作るための、パッド製造システム300Aの一実施形態の概略等角図である。一実施形態では、パッド製造システム300Aは一般的に、送り部302と、印刷部304と、硬化部306と、パッド巻き取り部308とを含む。パッド製造システム300Aは、少なくとも2つのローラ314の間に配置されたウェブ312を含むコンベヤ310も含む。ローラ314の一方又は両方は、Aと表示された矢印で図示された方向にローラ314及び/又はウェブ312を回転させる、駆動モータ315に連結されうる。送り部302、印刷部304、硬化部306、及びパッド巻き取り部308は、コントローラ311に動作可能に連結されうる。コンベヤ310は、コントローラ311によって、連続的又は断続的に動くよう動作しうる。
送り部302は、コンベヤ310に動作可能に連結されている、供給ロール316を含みうる。供給ロール316は、ポリマー材料、例えば二軸配向性ポリエチレンテレフタレート(BoPET)材料などの、バッキング材料317でありうる。供給ロール316は、運動制御デバイス320によって駆動されるか又は制御される送りローラ318に、配置されうる。運動制御デバイス320は、供給ロール316の引き出しスピードが駆動モータ315及び/又はウェブ312によって操作されるように、供給ロール316に所定の張力を提供するモータであってよく、かつ/又は、かかるブレーキシステムを含みうる。送り部302は、事前処理デバイス322も含みうる。事前処理デバイス322は、印刷部304での印刷に先立って、バッキング材料317上にコーティングを噴霧するか、さもなければ提供するよう、構成されうる。一部の実施形態では、事前処理デバイス322は、印刷部304での印刷に先立って、バッキング材料317を加熱するために利用されうる。
印刷部304は、送り部302の下流に配置された3D印刷ステーション324を含む。印刷部304は、一又は複数のプリントヘッド327を利用して、バッキング材料317上にパターニングされた表面328を提供する。印刷部304は、バッキング材料317及びウェブ312に対してプリントヘッド327を移動させるために利用されうる運動制御デバイス332に連結されている、可動プラットフォーム330を含みうる。
プリントヘッド327は、パターニングされた表面328を形成するために使用されうる印刷材料を有する、材料源325に連結されうる。印刷材料は、ポリウレタン、ポリカーボネート、フルオロポリマー、PTFE、PTFA、ポリフェニレンサルファルド(PPS)、又はそれらの組み合わせといった、ポリマー材料を含みうる。例としては、ポリビニルアルコール、ペクチン、ポリビニルピロリドン、ヒドロキシエチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ポリアクリル酸、ポリアクリルアミド、ポリエチレングリコール、ポリヒドロキシエーテルアクリライト、でんぷん、マレイン酸共重合体、ポリエチレンオキシド、ポリウレタン、及びそれらの組み合わせも含まれる。
一実施形態では、ポリマー材料は、バッキング材料317上に、ベース材料として堆積されうる。形成されたポリマー材料は、開孔型又は閉孔型のポリウレタン材料を含んでよく、その内部に散在したナノスケール粒子を含みうる。この粒子は、有機ナノ粒子を含みうる。一実施形態では、ナノ粒子は、分子環又は元素環、及び/或いはナノ構造を含みうる。例としては、カーボンナノチューブ及びその他の構造や、5つの結合を有する(五方)、6つの結合を有する(六方)、又は6を上回る数の結合を有する分子炭素環などの、炭素(C)の同素体が含まれる。他の例には、フラーレン様超分子が含まれる。別の実施形態では、ナノスケール粒子は、セラミック材料、アルミナ、ガラス(例えば二酸化ケイ素(SiO))、及び、それらの組み合わせ又は誘導体でありうる。別の実施形態では、ナノスケール粒子は、様々な酸化物の中でも特に、チタン(IV)酸化物又は二酸化チタン(TiO)、ジルコニウム(IV)酸化物又は二酸化ジルコニウム(ZrO)、それらの組み合わせ、及びそれらの誘導体といった、金属酸化物を含みうる。
プリントヘッド327によって形成された、パターニングされた表面328は、ウレタン、メラミン、ポリエステル、ポリスルホン、ポリビニルアセテート、フッ化炭化水素などで形成されうるポリマーマトリクス、並びに、その混合物、共重合体、及びグラフト鎖といった、複合ベース材料を含みうる。一実施形態では、ポリマーマトリクスは、ポリエーテル系液体ウレタンで形成されうるウレタンポリマーを含む。液体ウレタンは、多官能価アミン、ジアミン、トリアミン、或いは、硬化されると尿素結合と架橋されたポリマーネットワークとを形成するウレタン/尿素架橋された組成物中のヒドロキシ/アミンなどの、多官能価ヒドロキシル化合物又は混合官能性化合物と、反応しうる。
硬化部306は、ハウジング334の内側又は外側に配置されうる、硬化デバイス333を含む。ハウジング334は、ウェブ312、及び、バッキング材料317上のパターニングされた表面328とその下を通りうるように、ウェブ312の上方に配置される。硬化デバイス333は、熱炉、紫外(UV)光放出器、又はそれらの組み合わせでありうる。一実施形態では、硬化デバイス333は、プリントヘッド327によって堆積された材料を硬化し、パターニングされた表面328を形成するために使用されうる、レーザ源336と電子ビーム放出器338の一方又は両方を含みうる。一部の実施形態では、電子ビーム放出器が利用される場合、パッド製造システム300Aは、圧力が制御可能な筐体内に配置されうる。レーザ源336及び電子ビーム放出器338は、単独で、或いは、熱エネルギー又はUVエネルギーと組み合わされて、利用されうる。一部の実施形態では、レーザ源336及び電子ビーム放出器338は、パターニングされた表面328の特定の部分をターゲットとするスポット硬化プロセスにおいて、使用されうる。レーザ源336又は電子ビーム放出器338によるスポットターゲット設定は、パターニングされた表面328の離散領域を加熱して、離散領域の表面をその周辺の部分よりも硬くしうるか、又は、離散領域の表面の圧縮性をその周辺の部分よりも低くしうる。レーザ源336は、パターニングされた表面328の部分を切除して、表面上に微細なテクスチャを作り出すためにも、使用されうる。
パッド巻き取り部308は、研磨用物品123が巻かれうる巻き取りロール340を含む。巻き取りロール340は、パッド製造システム300Aから取り外されて、図2のプラテンアセンブリ132における供給ロール254として利用されうる。製造中に、巻き取りロール340は、運動制御デバイス342に連結されうる。運動制御デバイス342は、巻き取りロール340の巻きスピードを制御する、モータであってよく、かつ/又は、かかるブレーキシステムを含みうる。
図3Bは、パッド製造システム300Bという別の実施形態の概略側面図である。パッド製造システム300Bは、図3Aのパッド製造システム300Aに類似していることがある、送り部302、印刷部304、硬化部306、及びパッド巻き取り部308を有するコンベヤ310を含む。しかし、パッド製造システム300Bは、コンベヤ310の上方で巻き取りロール340へと動くウェブ312を制御可能に引き出す、供給ロール316を含む。ウェブ312は、図3Aで説明したバッキング材料317に類似したバッキング材料でありうる。ウェブ312の動き、並びに、コンベヤ310及び巻き取りロール340は、図3Aで説明したパッド製造システム300Aに類似した運動制御デバイス及びコントローラによって制御されてよく、図3Bでは、簡潔にするためにその説明を省略する。
パッド製造システム300Bは、送り部302と印刷部304との間に配置された、オプションの事前処理部344を含む。事前処理部344は、ウェブ312上に接着層又は剥離層を形成するために使用されうる。代替的には、接着層又は剥離層は、3D印刷ステーション324を使用して、印刷部304で形成されうる。事前処理部344が使用される場合、スロット/ダイコーター346が、ウェブ312上に一又は複数の層を堆積させるために使用されうる。加えて、UV光又は加熱要素を利用する硬化ステーション348が、スロット/ダイコーター346によって堆積された材料を硬化させるために使用されうる。
この実施形態では、3D印刷ステーション324は、プリントヘッド327のアレイを備える。プリントヘッド327は、ウェブ312上に接着層又は剥離層をオプションで形成するため、並びに、ウェブ312上にパターニングされた表面328を形成するために、使用されうる。一例では、プリントヘッド327の複数の横列及び縦列は、コンベヤ310の幅、及び、コンベヤ310の長さの一部分の範囲に広がりうる。一部の実施形態では、プリントヘッド327のうちの一又は複数は、コンベヤ310に対して可動式でありうる。プリントヘッド327は、図3Aで説明したように、材料源325に連結されることになる。
硬化部306は、オプションの電磁エネルギー源350と熱硬化デバイス352の一方又は両方を含みうる。電磁エネルギー源350は、図3Aで説明したレーザ源か電磁ビーム放出器の一方、又はそれらの組み合わせでありうる。熱硬化デバイス352は、炉又はUV光アレイでありうる。
パッド巻き取り部308は、研磨用物品123が巻かれうる巻き取りロール340を含む。巻き取りロール340は、パッド製造システム300Aから取り外されて、図2のプラテンアセンブリ132における供給ロール254として利用されうる。
図4Aは、図3Aのパッド製造システム300A、又は、図3Bのパッド製造システム300Bで使用されうる、3D印刷ステーション324の一実施形態の概略断面図である。図4Aは、3D印刷プロセスを使用して製造される研磨用物品123の一実施形態の一部分を示している。3D印刷は、研磨層の中の特定の場所に研磨材が埋めこまれている研磨用物品を作り出すための、使いやすく、高度に制御可能なプロセスを供与する。研磨用物品123は、図3Aのバッキング材料317、又は図3Bのウェブ312でありうる支持体400上に、印刷されうる。
図4Aを参照するに、研磨用物品123の少なくとも研磨層405は、3D印刷プロセスを使用して製造される。この製造プロセスでは、材料の薄層が支持体400上で漸進的に堆積され、溶解すると同時に、支持体は、Aで示す矢印に沿って(X方向に)移動する。例えば、(図3Aの材料源325からの)パッド前駆体材料の液滴410が、液滴噴射プリンタ415のノズル326から噴射されて、複数の層420A、420B、及び422を形成しうる。上記の層は、パッド前駆体材料を含む固化された材料425を形成することが可能であり、上記の層の上に他の層を逐次的に堆積することを可能にする。液滴噴出プリンタ415はインクジェットプリンタに類似していることがあるが、インクではなくパッド前駆体材料を使用する。製造中、ノズル326がX方向とY方向の一方又は両方に平行移動しうると同時に、支持体400は、X方向に連続的又は断続的に移動する。
一例では、第1層420Aが支持体400上に、液滴410の噴射によって堆積されうる。層420B及び422などの後続の層(それらの間の他の層については、簡潔にするために記載しない)は、固化後の第1層420A上に堆積可能である。各層が固化した後、次いで、3次元研磨層405が完全に製造されるまで、既に堆積されている層の上に新たな層が堆積される。固化は重合によって実現可能である。例えば、パッド前駆体材料の層はモノマーであってよく、このモノマーは、UV硬化よって又は熱的に、インシトゥ(その場)で重合されることが可能である。パッド前駆体材料は堆積直後に有効に硬化されうるか、又は、パッド前駆体材料の層全体が堆積されてから、この層が一度に硬化されうる。
各層は、コンピュータ311に設定されている3D描画コンピュータプログラムに保存されたパターンに、ノズル326によって付着させられうる。各層420A、420B、及び422は、研磨層405の総厚の50%未満であるか、又はそれを下回りうる。一例では、各層420A、420B、及び422は、研磨層405の総厚の10%未満、例えば5%未満(研磨層405の総厚の約1%未満など)でありうる。一実施形態では、各層の厚さは、約30ミクロン〜約60ミクロン、又はそれを下回る厚さを、例えばナノメートル(1〜100ナノメートル等)、及びピコスケール寸法(ピコスケール((10-12メートル)等)ですらあるオーダーで、含みうる。
支持体400は、剛性ベース、又は、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)の層などの可撓性フィルムでありうる。支持体400がフィルムである場合には、支持体400は、研磨用物品123の一部を形成しうる。例えば、支持体400は、バッキング材料317、又は、バッキング材料317と研磨層405との間の層でありうる。代替的には、研磨層405は支持体400から取り外すことが可能であり、層420A及び420Bがバッキング層材料を形成しうる。
一部の実施形態では、研磨材粒子は、パッド前駆体材料の液滴410中に分散していることがある。研磨材粒子は、層の各々の形成中に、研磨層405内に局所的に分配されうる。研磨材粒子の局所的分配は、凝集の最小化を支援しうる。一部の実施形態では、研磨材粒子は、液体熱硬化ポリマー前駆体と事前混合されうる。熱硬化ポリマー前駆体と研磨材粒子との混合物を継続的にかき混ぜることは、インクジェットプリンタで用いられるインクピグメントを均質化させるために使用される装置と同様に、粒子の凝集を防止する。加えて、この混合物を連続的にかき混ぜることで、前駆体材料における研磨材粒子のほぼ均一な分布が確保される。これにより、研磨層全体での粒子のより均一な分布をもたらすことが可能であり、そのことが、研磨均一性の向上につながりうると共に、凝集の回避にも役立ちうる。
事前混合された混合物は、特定のパターンに従って、単一のノズル(例えばノズル326)から分配されうる。例えば、事前混合された混合物は、研磨層405の厚さ全体にわたり埋めこまれた研磨材粒子が均一に分布している均質的な研磨層405を作り出すために、均一に分配されうる。
図4Bは、図3Aのパッド製造システム300A、又は、図3Bのパッド製造システム300Bで使用されうる、3D印刷ステーション324の一実施形態の概略断面図である。図4Bでは、3D印刷プロセスを使用して製造される研磨用物品123の別の実施形態の一部分の断面図が図示されている。研磨用物品123は、CADプログラムからの指令に基づいて溝455によって隔てられた複数の構造物450を含むよう、液滴噴射プリンタ415によって形成される。構造物450及び溝455が、研磨層405を形成しうる。液滴噴射プリンタ415によって、研磨用物品123と共に副層(sub−layer)430も形成されうる。副層430は、(図3Aに示す)バッキング材料317でありうる。例えば、副層430及び研磨層405は、液滴噴射プリンタ415によって、連続工程で製造されることもある。副層430には、異なる前駆体及び/又は異なる硬化量、例えば、異なるUV放射強度又はUV放射期間を使用することによって、研磨層405とは異なる硬度が与えられうる。他の実施形態では、副層430は、 従来型のプロセスによって製造されてから、研磨層405に固定される。例えば、研磨層405は、感圧接着剤などの薄型接着層によって、副層430に固定されうる。
図4Bでは、ノズル435を有するプリントヘッド430Aが、純液体熱硬化ポリマー前駆体を分配するために使用されうる一方、ノズル435を有するプリントヘッド430Bは、研磨材粒子445が含有されている、液体熱硬化ポリマー前駆体又は溶融熱可塑性プラスチックに対して使用されうる。研磨材粒子445は、研磨用物品123上の選択された場所にのみ分配されうる。これらの選択された場所は、集合的に研磨材粒子の所望の印刷パターンを形成しており、液滴噴射プリンタ415を制御する電子コントローラ(例えばコントローラ311)によって後に読み込まれる、CAD適合ファイルとして保存されうる。電子制御信号は次いで、CAD適合ファイルによって特定された位置にノズル435が平行移動する場合にだけ事前混合された混合物を分配するために、液滴噴射プリンタ415に送信される。粒子445の例は、ポリエチレングリコール(PEG)、ポリエチレンオキシド(PEO)、ゼラチン、キトサン、Si、ポリメチルメタクリレート(PMMA)などの中空粒子/ミクロスフェア(サイズは約5nm〜約50μmの)、メソ多孔性ナノ粒子、カルボキシルメチルセルロース(CMC)、マクロ多孔性ヒドロゲル、及びエマルジョンミクロスフェアといった、ポロゲンを含みうる。代替的には、共ポロゲンとして塩微粒子(NaCl)とPEGとを組み合わせることによって、リーチング技法が用いられうる。
代替的には、液体熱硬化ポリマー前駆体を使用する代わりに、研磨材粒子445は溶融熱可塑性プラスチックと事前混合されうる。この実施形態では、研磨材粒子445との混合物は、分配に先立って、同様に継続的にかき混ぜられる。混合物が所望の印刷パターンに従って液滴噴射プリンタ415から分配された後に、混合物の溶融した部分は冷えて固化し、研磨材粒子445が定位置に固定される。この混合物を連続的にかき混ぜることで、前駆体材料における研磨材粒子445のほぼ均一な分布が確保される。これにより、研磨層全体での粒子445のより均一な分布をもたらすことが可能であり、そのことが、研磨均一性の向上につながりうると共に、凝集を最小化しうる。
液体熱硬化ポリマー前駆体が使用される場合と同様に、熱可塑性プラスチック混合物は、均一に分配されて、研磨層405全体にわたる研磨材粒子445の均一な分布を発生させうる。代替的には、研磨材粒子を含有する熱可塑性プラスチック混合物は、CAD適合ファイルとして保存されており、かつ、液滴噴射プリンタ415を駆動させるために使用される電子コントローラによって読み出される、研磨材粒子445の所望の印刷パターンに従って、研磨層405の選択された場所にのみ分配されうる。
研磨材粒子は、プリントヘッド430Bに連結されたノズル435から懸濁液中の研磨材粒子を分配するのではなく、プリントヘッド430Bのノズル435から粉末形態で直接分配されうる一方、プリントヘッド430Aのノズル435は、パッドポリマー前駆体を分配するために使用される。一実施形態では、このポリマー前駆体は、堆積されたポリマー材料に研磨材粒子445が分配される前に分配され、この混合物はその後に硬化される。
3D印刷は、従来型の方法で構築された研磨用物品中に存在すると凝集する傾向がある研磨材粒子445、例えばアルミナやセリア等を使用する研磨用物品123を構築するために、部分的に役立つが、それ以外の研磨材粒子を分配し、研磨用物品123に組み入れるためにも、使用されうる。ゆえに、研磨用物品123中に組み入れられた研磨材粒子は、シリカ、セラミック酸化物、金属、及び硬性ポリマーを含みうる。
液滴噴射プリンタ415は、固体か、中空コアを有する粒子445のいずれかである粒子445を堆積させうる。液滴噴射プリンタ415は、様々な種類の粒子を分配することもできる。一部の種類の粒子は、CMP処理中に化学反応して、研磨用物品123の一又は複数の層に所望の変化を発生させうると共に、研磨されている基板との化学反応も発生させる。CMP処理中に使用される化学反応の例は、水酸化カリウムと水酸化アンモニウムのうちの一又は複数を伴う、10〜14の塩基性pH範囲内で生じる化学過程、及び、スラリ製造業者によって使用される他の専有的な化学過程を含む。酢酸やクエン酸などの有機酸を伴う、2〜5の酸性pH範囲内で生じる化学過程も、CMP処理において使用される。過酸化水素を伴う酸化反応も、CMP処理で使用される化学反応の例である。研磨材粒子445は、機械的研磨作用を提供するためにも使用されうる。粒子445は、10ミクロン以下(例えば1ミクロン以下)などの、最大1ミリメートル、又はそれ未満のサイズを有しうる。粒子445は種々の形態を有しうる。例えば粒子445は、球形、細長形状、又は、ファセット形状でありうる。
3D印刷手法は、研磨層405のパターンにおける厳密な公差を実現すること、及び、層毎印刷手法によって研磨層405内に埋めこまれる研磨材粒子445の分布における許容誤差を大きくすることを、可能にする。
研磨用物品
図5A及び図5Bには、図2のプラテンアセンブリ132で使用されうる研磨用物品500の一実施形態が描かれている。研磨用物品500の研磨面505は、図3A及び図3Bのパターニングされた表面328を形成する、複数の細片部又はタイル532を備える。タイル532は、研磨材料570内に、又は研磨材料570を通って形成された、溝530によって隔てられている。研磨材料570は、バッキング材料522などのキャリアフィルムに付着していることがある。一実施形態では、少なくとも研磨面505は、図3Aから図4Bで説明した3D印刷プロセスによって製造されうる。研磨面505は、CMPプロセスで使用される化学的要素及び物理的要素に対する耐性で選ばれる適切な接着剤319によって、バッキング材料522に接合されうる。一部の実施形態では、バッキング材料522と接着剤319の一方又は両方が、図3Aから図4Bで説明した3D印刷プロセスによって製造されうる。
複数のタイル532の各々は、研磨材料570内に研磨材料570の厚さを下回る深さに溝530を形成することによって、別のタイル532につながりうる。溝530の深さは、研磨材料570の可撓性を許容しつつ全体性を維持するよう、選択されうる。図5A及び図5Bに描かれた実施形態では、溝530及びタイル532は、実質的に、機械直交方向に平行であり、すなわち、供給及び巻き取りのロール方向を横断している。溝530は、スラリの保持及び基板表面への供給を強化しうる、チャネルを形成する。溝530は研磨材料570の表面張力を緩和させるためにも使用される。これにより、柔軟性が付加されて、研磨用物品500を供給ロールから引き出し、巻き取りロールに巻き付けることが容易になりうる。
図5Aに示す実施形態では、タイル532は実質的に長方形であり、その長さは実質的に、バッキング材料522の機械直交幅である。バッキング材料522の機械直交幅の実質的に半分の長さに形成された2つの実質的に長方形のタイル532などの、他の実施形態も想定される。一実施形態では、タイル532は、研磨用物品500が光放射又は磁気放射の透過部分536を伴って製造されるように、形成されうる。透過部分536は、研磨用物品500の(機械方向の)長さに沿って形成されうる。光感知デバイス220(図2に示す)によって放出される光放射又は磁気放射を同様に透過させるバッキング材料522が、終点検出を容易にするために使用されうる。タイル532の幅、すなわち、長さに対して実質的に垂直な寸法は、任意の寸法に形成されうる。一例としては、タイル532は、約1インチ以下の幅を有しうる。
一部の実施形態では、研磨材料570は、第2材料520の内部に配置された第1材料515といった、複合材料を含む。第2材料520はポリマーマトリクスであってよく、第1材料515は、一実施形態においては、第1材料515に混合される微量要素でありうる。微小要素は、ポリマー材料、金属材料、セラミック材料、又はそれらの組み合わせでありうる。微量要素の少なくとも一部の平均径は約10ナノメートルでありうる。ただし、10ナノメートルよりも大きい又は小さい直径も使用されうる。微量要素は、その平均径が、実質的に同じか、或いは、種々のサイズ又は種々のサイズの混合を有して変動してよく、かつ、所望に応じてポリマーマトリクスに含浸されうる。微量要素の各々は、約0.1ミクロン〜約100ミクロンの平均距離を隔てて離間しうる。微小要素は、ポリマーベース材料全体を通じて、実質的に均一に分布しうる。
第1材料515は、第2材料520と比較すると、エネルギー源212(図2に示す)からのエネルギーの一又は複数のビームなどの、磁気エネルギーとの反応性が異なりうる。この異なる反応性が、研磨面505上にマイクロテクスチャを形成するために使用されうる。第1材料515と第2材料520との間で異なるこの反応性は、第1材料515が第2材料520よりも速い速度で研磨されること、又はその逆を、もたらしうる。ポリマー微量要素は、研磨用物品500の研磨面505の中にミクロンサイズ又はナノサイズのドメインを形成する、ミクロンサイズ又はナノサイズにサイズ決定された材料でありうる。微小要素の各々は、約150ミクロン〜約10ミクロン未満、又はそれを下回る平均径を含みうる。
図6A及び図6Bには、図2のプラテンアセンブリ132で使用されうる、研磨用物品600という別の実施形態が描かれている。研磨用物品600は、図3A及び図3Bのパターニングされた表面328を形成する研磨面605を有する。研磨面605は、研磨材料670内に、又は研磨材料670を通って形成された、隣接する端から端までの溝630によって隔てられ、かつ、バッキング材料522に付着した、複数の細片部又はタイル632を備える。この実施形態では、研磨材料570は、その中に混入された、図4Bで説明した複数の粒子445を含む。複数の細片部又はタイル632の各々は、研磨材料670内に、研磨材料670の厚さを下回る深さに溝630の各々を形成することによって、互いにつながりうる。溝630の深さは、研磨材料670の可撓性を許容しつつ全体性を維持するよう、選択されうる。代替的には、研磨材料670は、バッキング材料522を必要としないロール形態における移動を容易にする弾性率又は他の機械的属性を、示しうる。この実施形態では、複数のタイル432は、複数の溝によって形成され、接着剤319及びバッキング材料522がないロール形態で使用されうる。別の代替例としては、研磨材料570は、隔てられているか、又は離散しており、かつ、適切な接着剤519によってバッキング材料522に接合しているタイル632を、溝630が形成するように、形成されうる。図示されている実施形態では、研磨用物品600は、スラリの保持及び基板への供給を支援し、研磨用物品600の可撓性を強化するために付加される、対応する横方向の溝635を有する。
タイル632は、効率的な研磨を容易にする、任意の形及び寸法でありうる。一実施形態では、タイル632は、研磨用物品600が光放射又は磁気放射の透過部分636を伴って製造されるように、形成されうる。透過部分636は、研磨用物品600の(機械方向の)長さに沿って形成されうる。光感知デバイス220(図2)によって放出される光放射は磁気放射を同様に透過させるバッキング材料522が、終点検出を容易にするために使用されうる。
図7A及び図7Bには、図2のプラテンアセンブリ132で使用されうる研磨用物品700という別の実施形態が描かれている。研磨用物品700は、図3A及び図3Bのパターニングされた表面328を形成する研磨面705を有する。研磨面705は、研磨材料570内に形成された複数のポア732を含む。研磨材料570は、CMPプロセスで使用される化学的要素及び物理的要素に対する耐性で選ばれる適切な接着剤519によって、バッキング材料522に接合されうる。研磨用物品123内のポア732は、実質的に円形又は楕円形であるが、円錐、又は、中空の円錐台、すなわち実質的に平行な2平面間の円錐といった、他の環状の幾何形状を含みうる。他の実施形態においてと同様に、横方向部分736は、光感知デバイス220(図2)による基板のモニタリングを可能にするよう、透過性でありうる。
一実施形態では、ポア732は、スラリの保持を強化し、研磨用物品700の巻きを支援するようサイズ決定され、かつ/又は離間している、中空(すなわち空間)でありうる。他の実施形態では、ポア732は、研磨材料570(第2材料712)とは異なる第1材料710で、少なくとも部分的に充填されうる。第1材料710は、第2材料712と比較すると、硬化方法に対する反応性が異なっている、ポリマー材料でありうる。例えば、第2材料712はUVエネルギーで硬化可能でありうるが、第1材料710は、UVエネルギーによる影響をあまり受けない。しかし第1材料710は、一実施形態では、熱的に硬化されうる。一実施形態では、研磨用物品700は、第1材料710と第2材料712とを使用して、別様に硬化されうる。別様な硬化の一例では、研磨用物品700の第1材料71及び第2材料712が、第1材料710を硬化させないUVエネルギーで硬化されうる。これにより、第2材料712は第1材料710よりも硬くなりうる。第1材料710は第2材料712よりも粘性が高くなることから、第1材料710が、研磨用物品700に圧縮性及び/又は可撓性を付加しうる。
一実施形態では、第1材料710は、熱的に硬化されて、第1材料710を内部に有するポア732をより固くするが、第2材料712よりは柔らかく、圧縮性が高い。別の実施形態では、ポア732内の第1材料710は、基板研磨プロセス中に摩擦によって発生する熱によって、熱的に硬化される。この実施形態では、第1材料710は、硬化されて第2材料712よりも硬くなり、ひいては、周辺の第2材料712よりも硬い、研磨面705上のドメインを形成しうる。
他の実施形態では、第1材料710は、第2材料712と比較すると、エネルギー源212(図2に示す)からのエネルギーの一又は複数のビームなどの、磁気エネルギーとの反応性が異なりうる。この異なる反応性が、研磨面705上にマイクロテクスチャを形成するために使用されうる。第1材料710と第2材料712との間で異なるこの反応性は、第1材料710が第2材料712よりも速い速度で研磨されること、又はその逆を、もたらしうる。ポア732は、研磨用物品700の研磨面705の中にミクロンサイズ又はナノサイズのドメインを形成する、ミクロンサイズ又はナノサイズにサイズ決定された材料でありうる。一実施形態では、ポア732は、約150ミクロン〜約10ミクロン未満、又はそれを下回る平均径を含みうる。
研磨用物品123、500、600、又は700の上記の実施形態では、バッキング材料317又は522は、3D印刷プロセスによって、又は、3D印刷プロセスにおけるベース材料として形成されうる、ポリエステルフィルム、例えば二軸配向性ポリエチレンテレフタレート又はポリエチレンテレフタレートなどの、プラスチック材料である。バッキング材料317又は522は、約0.002インチ(50.8μm)〜約0.012インチ(304.8μm)、例えば約0.004インチ(101.6μm)の厚さで、提供されうる。パターニングされた表面328及び研磨材料570、670、又は770は、ショアDスケールで約20〜80の範囲内の硬度を有するポリマー材料でありうる。一実施形態では、研磨用物品123の厚さは、約0.019インチ(482.6μm)から約0.060インチ(1,524μm)までである。
図8は、図2のプラテンアセンブリ132で研磨用物品123として使用されうる研磨用物品800の概略的な透視断面図である。研磨用物品800は、硬性フィーチャ804が混入された軟性材料で形成されたベース材料層でありうる、複合パッド本体802を含む。複合パッド本体802は、3D印刷によって形成されうる。複数の盛り上がったフィーチャ806は、硬性フィーチャ804を少なくとも部分的に囲んでいる、軟性材料805の一又は複数の層を含みうる。一実施形態では、硬性フィーチャ804は、約40ショアDスケール〜約90ショアDスケールの硬度を有しうる。軟性材料805、並びに複合パッド本体802の残部は、約26ショアAスケールから約95ショアAスケールまでの硬度値を有しうる。
複合パッド本体802は複数の層を含み、各層は、3Dプリンタによって堆積されうる、軟性材料805の第1材料領域と、硬性フィーチャ804の第2材料領域とを含む。複数の層は次いで、例えば、UV光によって、熱源によって、又は電磁エネルギーによって硬化されて、固化し、所望の硬度に到達しうる。堆積及び硬化の後に、硬性フィーチャ804及び軟性材料805は、1つにまとめられて、一体型の複合パッド本体802を形成する。
軟性材料805が低い硬度値と低いヤング率の値とを有する第1材料で形成されうる一方、硬性フィーチャ804は、高い高度値と高いヤング率の値を有する第2材料で形成されうる。
硬性フィーチャ804は、ポリマー材料(例えば、ポリウレタン、アクリレート、エポキシ、アクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS)、ポリエーテルイミド、ポリアミド、メラミン、ポリエステル、ポリスルホン、ポリビニルアセテート、フッ化炭化水素など)、及びその混合物、共重合体、及びグラフト鎖で、形成されうる。一実施形態では、硬性フィーチャは、ポリエーテルケトン(PEEK)、ポリフェニルスルホン(PPS)、ポリオキシメチレン(POM)等といった、模擬(simulating)プラスチック3D印刷材料で形成されうる。硬性フィーチャは、硬性フィーチャになるよう操作されうる前駆体材料及び/又はウレタンによっても、もたらされうる。一実施形態では、研磨材粒子は、研磨を強化するために、硬性フィーチャ604内に埋め込まれうる。研磨材粒子は、セリア、アルミナ、シリカ、又はそれらの組み合わせなどの金属酸化物、重合体、金属間化合物、或いはセラミックでありうる。
軟性材料805は、エラストマ材料、例えばポリウレタンエラストマで形成されうる。一実施形態では、軟性材料805は、ポリブタジエン、イソプレン、クロロプレン、EPDMなどといった、ゴム様3D印刷材料で形成されうる。弾性特性は、ゴム状になって弾性特性を提供するよう操作されうる前駆体材料及び/又はウレタンによっても、提供されうる。
一実施形態では、盛り上がったフィーチャ806は、直線的なパターン、長方形のパターン、或いは、同心リング又は線状のパターンでありうる。溝818が、盛り上がったフィーチャ806の間に形成される。研磨中に、盛り上がったフィーチャ806の上面808が、基板と接するパターニングされた表面251になると共に、溝818は研磨流体を保持する。
一実施形態では、盛り上がったフィーチャ806の幅は、約250ミクロン〜約2ミリメートルでありうる。盛り上がったフィーチャ806の間のピッチは、約0.5ミリメートル〜約5ミリメートルでありうる。盛り上がったフィーチャ806の各々は、約250ミクロン〜約2ミリメートルの幅を有してよく、同じピッチを含みうるか、又は、この幅及び/又はピッチが研磨用物品800の半径全体において変動して、硬度が異なる複数のゾーンを提供しうる。
本開示の複合研磨用物品800は、他の研磨用物品と比較して、いくつかの利点を有している。従来型の研磨用物品は一般的に、基板を研磨するための所望の硬度又はヤング率を得るために、テクスチャ加工された研磨面、及び/又は、泡状物質などの軟性材料で形成されたサブパッドによって支持された研磨材料を有する、研磨層を含む。3D印刷を使用することで、様々なヤング率の材料を選択するか、フィーチャの寸法を調節するか、又は、種々のフィーチャの配置を変動させることによって、サブパッドを使用することなく、複合パッド本体802において望ましい硬度又はヤング率を実現しうる。したがって研磨用物品800は、サブパッドをなくすことによって、所有コストを低減させる。加えて、研磨用物品800の硬度及び研磨性が、種々の硬度及び研磨性を有する混合特性によって微調整され、したがって、研磨性能が向上しうる。
本開示による複合研磨用物品は、パターンの変動及び/又はフィーチャサイズの変動により、硬性フィーチャ604などの表面フィーチャ、及び、軟性材料805などのベース材料の全体で変動可能なヤング率を有しうる。研磨パッド全体のヤング率は、所望の特性を実現するために、対称又は非対称であってよく、均一又は不均一でありうる。盛り上がったフィーチャ806のパターニングは、所望の特性に従って、径方向、同心円状、長方形、又は無作為でありうる。
盛り上がったフィーチャ806の外表面808は、硬性フィーチャ804よりも柔らかいか、又は弾性が高いポリマー材料で形成される。一実施形態では、盛り上がったフィーチャ806の外表面808は、ベース材料層802と同じ材料で形成されうる。一部の実施形態では、盛り上がったフィーチャ806は、その中に埋めこまれた硬性フィーチャ804を含む。埋めこまれた硬性フィーチャ804は、研磨のために求められる硬度及び剛性を提供する。外表面808の軟性ポリマー層は、不具合を減少させ、研磨されている基板の平坦化を改善しうる。代替的には、軟性ポリマー材料は、本開示の他の研磨パッドの表面上に印刷されて、同じ利点を提供しうる。
図9は、図5Aで説明した電磁放射透過部分536に類似した観察窓910を有する研磨パッド900の、概略的な透視断面図である。研磨パッド900は、図2のプラテンアセンブリ132で研磨用物品123として、並びに、本書で説明している研磨パッドの他の実施形態として、使用されうる。複合パッド本体902は、一又は複数の硬性フィーチャ904と、一又は複数の弾性フィーチャ906とを含む。硬性フィーチャ604及び弾性フィーチャ606は、境界で1つにまとめられて、複合パッド本体602を形成する離散フィーチャであり、軟性材料805と硬性材料804とを有する上述の材料を含みうる。
研磨パッド900は、一又は複数の弾性フィーチャ906と、弾性フィーチャ906から延在している複数の硬性フィーチャ904とを含みうる。一実施形態では、硬性フィーチャ904は、約40ショアDスケール〜約90ショアDスケールの硬度を有しうる。弾性フィーチャ906は、約26ショアAスケールから約95ショアAスケールまでの硬度値を有しうる。硬性フィーチャ904は、本開示により、任意の適切なパターンに配置されうる。
観察窓910は、透明材料で形成されて、研磨されている基板のモニタリングを提供しうる。観察窓910は、弾性フィーチャ906又は硬性フィーチャ904を貫通して形成されうる。一実施形態では、観察窓910は、透明な3D印刷フォトポリマ―で形成されうる。一実施形態では、観察窓910は、UV透過性のポリウレタンアクリレート、ポリエステルアクリレート、ポリエーテルアクリレート、ポリメチルメタクリレート(PMMA)で形成されうる。
図10は、バッキング層1006を含む研磨用物品600の概略断面図である。研磨パッド1000は、図2のプラテンアセンブリ132で研磨用物品123として、並びに、本書で説明している研磨パッドの他の実施形態として、使用されうる。研磨パッド1000は、ベース材料層1004と、ベース材料層1004から突出している、複数の表面フィーチャ1002とを含む。研磨パッド1000は、バッキング層1006がベース材料層1004に取り付けられていることを除いて、上述の研磨用物品500、600、700、800、又は900に類似していることがある。バッキング層1006は、研磨用物品1000に圧縮性を提供しうる。バッキング層1006は、一実施形態では、80ショアAスケール未満の硬度値を有しうる。
一実施形態では、バッキング層1006は、ボイドを有するポリウレタン又はポリシリコンなどのオープンセル又はクローズセルの泡状物質で形成されてよく、そのため、加圧下ではセルがつぶれ、バッキング層1006が圧縮される。別の実施形態では、バッキング層1006は、天然ゴム、エチレンプロピレンジエンモノマー(EPDM)ゴム、ニトリル、又はポリクロロプレン(ネオプレン)で形成されうる。
図11は、複数のゾーンを有する研磨用物品1100の概略断面図である。研磨用物品1100は、研磨中に基板121の中央区域に接する領域内に、基板121の外縁部分に接する領域とは異なる特性を有するよう、設計されうる。図11は、研磨用物品1100に対して基板121を配置する、キャリアヘッド152を概略的に示している。一実施形態では、研磨用物品1100は、バッキング層1104上に配置された複合パッド本体1102を含みうる。複合パッド本体1102は、3D印刷プロセスによって製造されうる。図11に示しているように、研磨パッド1100は、その半径方向に沿った外側エッジゾーン1106と内側エッジゾーン1108、及び中央ゾーン1110に区分されうる。外側エッジゾーン1106と内側エッジゾーン1108が、研磨中に基板114のエッジ領域に接する一方、中央ゾーン1110は、研磨中に基板114の中央領域に接している。
研磨パッド1100は、エッジ研磨品質を向上させるために、エッジゾーン1106、1108では、中央ゾーン1110と比較して、異なる率(modulus)を有する。一実施形態では、エッジゾーン1106、1108は、中央ゾーン1110よりも低いヤング率を有しうる。
図12は、図11の研磨用物品1100の部分拡大断面図であり、エッジゾーン1106及び内側エッジゾーン1108の例示的な設計を示している。エッジゾーン1106は、ベース材料層1206と複数の表面フィーチャ1202とを含む。表面フィーチャ1204は、ベース材料層1206よりも硬い材料で形成されうる。内側エッジゾーン1108は、ベース材料層1208と複数の表面フィーチャ1204とを含む。表面フィーチャ1202は、ベース材料層1208よりも硬い材料で形成されうる。一実施形態では、中央ゾーン1108は、ベース材料層1208の下にロッキング層1210を含みうる。ロッキング層1210は、硬性材料で形成されうる。複数の表面フィーチャ1204は、安定性を向上させるために、ロッキング層1210上に印刷されうる。図12に示しているように、内側エッジゾーン1108内の表面フィーチャ1202は、外側エッジゾーン1106内の表面フィーチャ1204よりもサイズが大きい。一実施形態では、エッジゾーン1106内の表面フィーチャ1204のピッチは、内側エッジゾーン1108内の表面フィーチャ1202のピッチよりも狭くなりうる。
以上の説明は本開示の実施形態を対象としているが、本開示の基本的な範囲を逸脱することなく本開示の他の実施形態及び更なる実施形態が考案されてよく、本開示の範囲は、以下の特許請求の範囲によって定められる。

Claims (15)

  1. 研磨用物品製造システムであって、
    送り部、及び、化学機械研磨プロセスのための研磨用物品が巻きつけられている供給ロールを備える巻き取り部と、
    前記送り部と前記巻き取り部との間に配置された複数のプリントヘッドを備える印刷部と、
    前記送り部と硬化部の下流の前記巻き取り部との間に配置された硬化部であって、熱硬化デバイスと電磁硬化デバイスの一方又は両方を備える硬化部とを備える、システム。
  2. 前記プリントヘッドの各々は、第1材料及び第2材料を有するソースに連結されている一又は複数のノズルを備える、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記第1材料は、前記第2材料と比較すると、磁気エネルギーとの反応性が異なっている、請求項2に記載のシステム。
  4. 前記第2材料はポリマーマトリクスであり、前記第1材料は、前記第1材料内に分散している複数の微小要素を含む、請求項2に記載のシステム。
  5. 前記微小要素は、ポリマー材料、金属材料、セラミック材料、又はそれらの組み合わせを含む、請求項4に記載のシステム。
  6. 前記微小要素の各々は、約150ミクロン〜約10ミクロン、又はそれを下回る平均径を含む、請求項4に記載のシステム。
  7. 複合パッド本体であって、
    研磨面を形成する複数の研磨フィーチャであって、第1材料で形成されている、複数の研磨フィーチャと、
    第2材料で形成された一又は複数のベースフィーチャとを備え、前記一又は複数のベースフィーチャは、前記複数の研磨フィーチャを囲んで一体化しており、前記第1材料は前記第2材料の硬度よりも高い硬度を有する、複合パッド本体を備える、研磨用物品。
  8. 前記第1材料は、前記第2材料と比較すると、磁気エネルギーとの反応性が異なっている、請求項7に記載の研磨用物品。
  9. 前記第2材料はポリマーマトリクスであり、前記第1材料は、前記第1材料内に分散している複数の微小要素を含む、請求項7に記載の研磨用物品。
  10. 前記微小要素は、ポリマー材料、金属材料、セラミック材料、又はそれらの組み合わせを含む、請求項9に記載の研磨用物品。
  11. 前記微小要素の各々は、約150ミクロン〜約10ミクロン、又はそれを下回る平均径を含む、請求項9に記載の研磨用物品。
  12. 前記第1材料は、ショアDスケールで約40〜約90の硬度を備える、請求項7に記載の研磨用物品。
  13. 前記第2材料は、ショアAスケールで約26〜約95の硬度を備える、請求項12に記載の研磨用物品。
  14. 前記複合パッド本体はベースフィルム上に配置される、請求項7に記載の研磨用物品。
  15. 前記ベースフィルムは電磁エネルギーを透過させる、請求項14に記載の研磨用物品。
JP2017520353A 2014-10-17 2015-10-01 研磨用物品、及び、化学機械研磨用物品を製造するための統合型のシステムと方法 Active JP6760930B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462065533P 2014-10-17 2014-10-17
US62/065,533 2014-10-17
PCT/US2015/053465 WO2016060857A1 (en) 2014-10-17 2015-10-01 Polishing articles and integrated system and methods for manufacturing chemical mechanical polishing articles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017533105A true JP2017533105A (ja) 2017-11-09
JP6760930B2 JP6760930B2 (ja) 2020-09-23

Family

ID=55747131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017520353A Active JP6760930B2 (ja) 2014-10-17 2015-10-01 研磨用物品、及び、化学機械研磨用物品を製造するための統合型のシステムと方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US9776361B2 (ja)
EP (2) EP4276885A1 (ja)
JP (1) JP6760930B2 (ja)
KR (3) KR102456039B1 (ja)
CN (2) CN107073679B (ja)
SG (2) SG10202110980SA (ja)
TW (3) TWI788070B (ja)
WO (1) WO2016060857A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021534981A (ja) * 2019-01-23 2021-12-16 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials, Incorporated 積層造形プロセスを用いて形成される研磨パッド及びそれに関連する方法
CN114502324A (zh) * 2019-08-21 2022-05-13 应用材料公司 抛光垫的增材制造

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9873180B2 (en) 2014-10-17 2018-01-23 Applied Materials, Inc. CMP pad construction with composite material properties using additive manufacturing processes
US10066082B2 (en) 2014-10-16 2018-09-04 Ricoh Company, Ltd. Three-dimensional object producing method
US11745302B2 (en) 2014-10-17 2023-09-05 Applied Materials, Inc. Methods and precursor formulations for forming advanced polishing pads by use of an additive manufacturing process
US10875153B2 (en) 2014-10-17 2020-12-29 Applied Materials, Inc. Advanced polishing pad materials and formulations
JP6545261B2 (ja) 2014-10-17 2019-07-17 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 付加製造プロセスを使用する、複合材料特性を有するcmpパッド構造
US9776361B2 (en) * 2014-10-17 2017-10-03 Applied Materials, Inc. Polishing articles and integrated system and methods for manufacturing chemical mechanical polishing articles
CN108290267B (zh) 2015-10-30 2021-04-20 应用材料公司 形成具有期望ζ电位的抛光制品的设备与方法
US10593574B2 (en) 2015-11-06 2020-03-17 Applied Materials, Inc. Techniques for combining CMP process tracking data with 3D printed CMP consumables
CN106853610B (zh) * 2015-12-08 2019-11-01 中芯国际集成电路制造(北京)有限公司 抛光垫及其监测方法和监测系统
US10391605B2 (en) 2016-01-19 2019-08-27 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for forming porous advanced polishing pads using an additive manufacturing process
JP6895445B2 (ja) * 2016-02-12 2021-06-30 インポッシブル オブジェクツ,エルエルシー 自動化された複合系付加製造のための方法および装置
US10786885B2 (en) * 2017-01-20 2020-09-29 Applied Materials, Inc. Thin plastic polishing article for CMP applications
US10596763B2 (en) 2017-04-21 2020-03-24 Applied Materials, Inc. Additive manufacturing with array of energy sources
US11471999B2 (en) * 2017-07-26 2022-10-18 Applied Materials, Inc. Integrated abrasive polishing pads and manufacturing methods
US11072050B2 (en) * 2017-08-04 2021-07-27 Applied Materials, Inc. Polishing pad with window and manufacturing methods thereof
WO2019032286A1 (en) 2017-08-07 2019-02-14 Applied Materials, Inc. ABRASIVE DISTRIBUTION POLISHING PADS AND METHODS OF MAKING SAME
JP2020536142A (ja) 2017-10-02 2020-12-10 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 制御された機械的および化学的特性を有するuv硬化性組成物、方法、およびそれらから得られた物品
KR20200108098A (ko) 2018-02-05 2020-09-16 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 3d 프린트된 cmp 패드들을 위한 압전 엔드포인팅
DE102018109528A1 (de) * 2018-04-20 2019-10-24 Rhodius Schleifwerkzeuge Gmbh & Co. Kg Abrasive Scheibe für handgeführte Werkzeugmaschinen mit unterschiedlichen Arbeitsbereichen
CN112654655A (zh) 2018-09-04 2021-04-13 应用材料公司 先进抛光垫配方
KR102293781B1 (ko) * 2019-11-11 2021-08-25 에스케이씨솔믹스 주식회사 연마패드, 이의 제조방법 및 이를 이용한 반도체 소자의 제조방법
TWI734309B (zh) * 2019-12-19 2021-07-21 水星生醫股份有限公司 滲透性噴塗製作藥錠裝置
US11813712B2 (en) 2019-12-20 2023-11-14 Applied Materials, Inc. Polishing pads having selectively arranged porosity
CN115151380A (zh) * 2020-02-25 2022-10-04 3M创新有限公司 粘合磨料制品和制造方法
US11738517B2 (en) 2020-06-18 2023-08-29 Applied Materials, Inc. Multi dispense head alignment using image processing
US11806829B2 (en) 2020-06-19 2023-11-07 Applied Materials, Inc. Advanced polishing pads and related polishing pad manufacturing methods
US20210402563A1 (en) * 2020-06-26 2021-12-30 Applied Materials, Inc. Conditioner disk for use on soft or 3d printed pads during cmp
CN116472175A (zh) 2020-09-03 2023-07-21 巴斯夫欧洲公司 反应性聚氨酯弹性体
US11878389B2 (en) 2021-02-10 2024-01-23 Applied Materials, Inc. Structures formed using an additive manufacturing process for regenerating surface texture in situ
US11951590B2 (en) 2021-06-14 2024-04-09 Applied Materials, Inc. Polishing pads with interconnected pores
WO2023107567A1 (en) 2021-12-08 2023-06-15 Basf Se Photocurable resins with high heat deflection temperatures
CN115319603A (zh) * 2022-10-13 2022-11-11 南通优普塑料制品有限公司 一种便于复合塑料生产的塑料制品生产台

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5609517A (en) * 1995-11-20 1997-03-11 International Business Machines Corporation Composite polishing pad
US5944583A (en) * 1997-03-17 1999-08-31 International Business Machines Corporation Composite polish pad for CMP
US20020016139A1 (en) * 2000-07-25 2002-02-07 Kazuto Hirokawa Polishing tool and manufacturing method therefor
US20040106367A1 (en) * 1997-08-22 2004-06-03 Walker Michael A. Fixed abrasive polishing pad
JP2005074614A (ja) * 2003-09-03 2005-03-24 Nitta Haas Inc 研磨パッドの製造方法および研磨パッド
US20060125133A1 (en) * 2002-09-17 2006-06-15 Korea Polyol Co., Ltd. Polishing pad containing embedded liquid microelements and method of manufacturing the same
US20060192315A1 (en) * 2005-02-25 2006-08-31 Isaac Farr Core-shell solid freeform fabrication
JP2007184638A (ja) * 2007-03-26 2007-07-19 Rohm & Haas Electronic Materials Cmp Holdings Inc 研磨パッドの製造方法
JP2008531306A (ja) * 2005-02-22 2008-08-14 サンーゴバン アブレイシブズ,インコーポレイティド 研磨品を製造する急速工作システム及び方法
US20100120249A1 (en) * 2007-03-27 2010-05-13 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Process for producing polyurethane foam
JP2011067946A (ja) * 2000-12-01 2011-04-07 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 研磨パッド用クッション層の製造方法
JP2012507409A (ja) * 2008-11-03 2012-03-29 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド モノリシック直線研磨シート
JP2012516247A (ja) * 2009-01-27 2012-07-19 イノパッド,インコーポレイテッド パターン化された構造ドメインを含む化学機械平坦化パッド
JP2013107254A (ja) * 2011-11-18 2013-06-06 Fujifilm Corp 親水性部材及び親水性部材の製造方法
US20130212951A1 (en) * 2012-02-20 2013-08-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Polishing pad and method of manufacturing the same
WO2013162856A1 (en) * 2012-04-25 2013-10-31 Applied Materials, Inc. Printed chemical mechanical polishing pad

Family Cites Families (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2001911A (en) * 1932-04-21 1935-05-21 Carborundum Co Abrasive articles
US6022264A (en) * 1997-02-10 2000-02-08 Rodel Inc. Polishing pad and methods relating thereto
JPH08132342A (ja) * 1994-11-08 1996-05-28 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置の製造装置
US5645471A (en) * 1995-08-11 1997-07-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of texturing a substrate using an abrasive article having multiple abrasive natures
JP3324643B2 (ja) * 1995-10-25 2002-09-17 日本電気株式会社 研磨パッド
US5624303A (en) * 1996-01-22 1997-04-29 Micron Technology, Inc. Polishing pad and a method for making a polishing pad with covalently bonded particles
US5976000A (en) * 1996-05-28 1999-11-02 Micron Technology, Inc. Polishing pad with incompressible, highly soluble particles for chemical-mechanical planarization of semiconductor wafers
DE69827789T2 (de) 1997-01-13 2005-11-10 Rodel, Inc., Newark Verfahren zum herstellen von einem photolithographisch gemusterten kunststoffpolierkissen
US6648733B2 (en) 1997-04-04 2003-11-18 Rodel Holdings, Inc. Polishing pads and methods relating thereto
US6121143A (en) * 1997-09-19 2000-09-19 3M Innovative Properties Company Abrasive articles comprising a fluorochemical agent for wafer surface modification
US6390890B1 (en) * 1999-02-06 2002-05-21 Charles J Molnar Finishing semiconductor wafers with a fixed abrasive finishing element
US6641463B1 (en) * 1999-02-06 2003-11-04 Beaver Creek Concepts Inc Finishing components and elements
DE60039054D1 (de) * 1999-03-30 2008-07-10 Nikon Corp Gt-polierkörper, poliervorrichtung, polierverfahren und verfahren zum herstellen einer halbleitervorrichtung (2002/23)
US6213845B1 (en) * 1999-04-26 2001-04-10 Micron Technology, Inc. Apparatus for in-situ optical endpointing on web-format planarizing machines in mechanical or chemical-mechanical planarization of microelectronic-device substrate assemblies and methods for making and using same
US6196899B1 (en) * 1999-06-21 2001-03-06 Micron Technology, Inc. Polishing apparatus
KR20020072548A (ko) 1999-12-14 2002-09-16 로델 홀딩스 인코포레이티드 중합체 연마 패드 또는 중합체 복합재 연마 패드의 제조방법
US20010041511A1 (en) 2000-01-19 2001-11-15 Lack Craig D. Printing of polishing pads
WO2001064396A1 (en) 2000-02-28 2001-09-07 Rodel Holdings, Inc. Polishing pad surface texture formed by solid phase droplets
WO2001083167A1 (en) 2000-05-03 2001-11-08 Rodel Holdings, Inc. Polishing pad with a seam which is reinforced with caulking material
US6387289B1 (en) * 2000-05-04 2002-05-14 Micron Technology, Inc. Planarizing machines and methods for mechanical and/or chemical-mechanical planarization of microelectronic-device substrate assemblies
US6478914B1 (en) 2000-06-09 2002-11-12 Micron Technology, Inc. Method for attaching web-based polishing materials together on a polishing tool
US6520834B1 (en) * 2000-08-09 2003-02-18 Micron Technology, Inc. Methods and apparatuses for analyzing and controlling performance parameters in mechanical and chemical-mechanical planarization of microelectronic substrates
US6776699B2 (en) * 2000-08-14 2004-08-17 3M Innovative Properties Company Abrasive pad for CMP
US6641471B1 (en) 2000-09-19 2003-11-04 Rodel Holdings, Inc Polishing pad having an advantageous micro-texture and methods relating thereto
US6544373B2 (en) * 2001-07-26 2003-04-08 United Microelectronics Corp. Polishing pad for a chemical mechanical polishing process
KR100646702B1 (ko) * 2001-08-16 2006-11-17 에스케이씨 주식회사 홀 및/또는 그루브로 형성된 화학적 기계적 연마패드
WO2003043071A1 (fr) * 2001-11-13 2003-05-22 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Tampon de polissage e son procede de fabrication
JP2003188124A (ja) 2001-12-14 2003-07-04 Rodel Nitta Co 研磨布
US8602851B2 (en) 2003-06-09 2013-12-10 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Controlled penetration subpad
CN100445091C (zh) 2002-06-07 2008-12-24 普莱克斯S.T.技术有限公司 控制渗透子垫
KR100495404B1 (ko) * 2002-09-17 2005-06-14 한국포리올 주식회사 임베디드 액상 미소요소를 함유하는 연마 패드 및 그 제조방법
US20040058623A1 (en) * 2002-09-20 2004-03-25 Lam Research Corporation Polishing media for chemical mechanical planarization (CMP)
JP4659338B2 (ja) * 2003-02-12 2011-03-30 Hoya株式会社 情報記録媒体用ガラス基板の製造方法並びにそれに使用する研磨パッド
US7264641B2 (en) * 2003-11-10 2007-09-04 Cabot Microelectronics Corporation Polishing pad comprising biodegradable polymer
US7132033B2 (en) 2004-02-27 2006-11-07 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Method of forming a layered polishing pad
US7530880B2 (en) 2004-11-29 2009-05-12 Semiquest Inc. Method and apparatus for improved chemical mechanical planarization pad with pressure control and process monitor
US8075745B2 (en) 2004-11-29 2011-12-13 Semiquest Inc. Electro-method and apparatus for improved chemical mechanical planarization pad with uniform polish performance
US7846008B2 (en) 2004-11-29 2010-12-07 Semiquest Inc. Method and apparatus for improved chemical mechanical planarization and CMP pad
US7815778B2 (en) 2005-11-23 2010-10-19 Semiquest Inc. Electro-chemical mechanical planarization pad with uniform polish performance
TWI385050B (zh) * 2005-02-18 2013-02-11 Nexplanar Corp 用於cmp之特製拋光墊及其製造方法及其用途
US7517488B2 (en) 2006-03-08 2009-04-14 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Method of forming a chemical mechanical polishing pad utilizing laser sintering
JP2006192315A (ja) 2006-04-21 2006-07-27 Toshiba Corp ドラム式洗濯機
KR100842486B1 (ko) * 2006-10-30 2008-07-01 동부일렉트로닉스 주식회사 Cmp 장비의 폴리싱패드와 이의 제조장치
US20090011679A1 (en) * 2007-04-06 2009-01-08 Rajeev Bajaj Method of removal profile modulation in cmp pads
US8066555B2 (en) 2007-09-03 2011-11-29 Semiquest Inc. Polishing pad
JP5078527B2 (ja) * 2007-09-28 2012-11-21 富士紡ホールディングス株式会社 研磨布
WO2009134775A1 (en) * 2008-04-29 2009-11-05 Semiquest, Inc. Polishing pad composition and method of manufacture and use
JP5596030B2 (ja) 2008-06-26 2014-09-24 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 多孔質エレメントを有する研磨パッド及びその製造方法と使用方法
KR20110033277A (ko) * 2008-07-18 2011-03-30 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 플로팅 요소를 구비한 연마 패드 및 이 연마 패드의 제작 방법과 이용 방법
JP2010120249A (ja) 2008-11-19 2010-06-03 Canon Inc 記録装置
US8292692B2 (en) 2008-11-26 2012-10-23 Semiquest, Inc. Polishing pad with endpoint window and systems and method using the same
CN102448669B (zh) * 2009-05-27 2014-12-10 罗杰斯公司 抛光垫、其聚氨酯层及抛光硅晶片的方法
SG181678A1 (en) 2009-12-30 2012-07-30 3M Innovative Properties Co Polishing pads including phase-separated polymer blend and method of making and using the same
US8702479B2 (en) * 2010-10-15 2014-04-22 Nexplanar Corporation Polishing pad with multi-modal distribution of pore diameters
US20120302148A1 (en) 2011-05-23 2012-11-29 Rajeev Bajaj Polishing pad with homogeneous body having discrete protrusions thereon
US9108291B2 (en) 2011-09-22 2015-08-18 Dow Global Technologies Llc Method of forming structured-open-network polishing pads
US8894799B2 (en) 2011-09-22 2014-11-25 Dow Global Technologies Llc Method of forming layered-open-network polishing pads
US8801949B2 (en) 2011-09-22 2014-08-12 Dow Global Technologies Llc Method of forming open-network polishing pads
US9067297B2 (en) * 2011-11-29 2015-06-30 Nexplanar Corporation Polishing pad with foundation layer and polishing surface layer
CN105453232B (zh) 2013-08-10 2019-04-05 应用材料公司 具有促进受控的调节的材料组成的cmp垫
EP3050082B1 (en) 2013-09-25 2021-05-05 3M Innovative Properties Company System for polishing a substrate
US9421666B2 (en) 2013-11-04 2016-08-23 Applied Materials, Inc. Printed chemical mechanical polishing pad having abrasives therein
US9776361B2 (en) * 2014-10-17 2017-10-03 Applied Materials, Inc. Polishing articles and integrated system and methods for manufacturing chemical mechanical polishing articles
US10399201B2 (en) * 2014-10-17 2019-09-03 Applied Materials, Inc. Advanced polishing pads having compositional gradients by use of an additive manufacturing process

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5609517A (en) * 1995-11-20 1997-03-11 International Business Machines Corporation Composite polishing pad
US5944583A (en) * 1997-03-17 1999-08-31 International Business Machines Corporation Composite polish pad for CMP
US20040106367A1 (en) * 1997-08-22 2004-06-03 Walker Michael A. Fixed abrasive polishing pad
US20020016139A1 (en) * 2000-07-25 2002-02-07 Kazuto Hirokawa Polishing tool and manufacturing method therefor
JP2011067946A (ja) * 2000-12-01 2011-04-07 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 研磨パッド用クッション層の製造方法
US20060125133A1 (en) * 2002-09-17 2006-06-15 Korea Polyol Co., Ltd. Polishing pad containing embedded liquid microelements and method of manufacturing the same
JP2005074614A (ja) * 2003-09-03 2005-03-24 Nitta Haas Inc 研磨パッドの製造方法および研磨パッド
JP2008531306A (ja) * 2005-02-22 2008-08-14 サンーゴバン アブレイシブズ,インコーポレイティド 研磨品を製造する急速工作システム及び方法
US20060192315A1 (en) * 2005-02-25 2006-08-31 Isaac Farr Core-shell solid freeform fabrication
JP2007184638A (ja) * 2007-03-26 2007-07-19 Rohm & Haas Electronic Materials Cmp Holdings Inc 研磨パッドの製造方法
US20100120249A1 (en) * 2007-03-27 2010-05-13 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Process for producing polyurethane foam
JP2012507409A (ja) * 2008-11-03 2012-03-29 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド モノリシック直線研磨シート
JP2012516247A (ja) * 2009-01-27 2012-07-19 イノパッド,インコーポレイテッド パターン化された構造ドメインを含む化学機械平坦化パッド
JP2013107254A (ja) * 2011-11-18 2013-06-06 Fujifilm Corp 親水性部材及び親水性部材の製造方法
US20130212951A1 (en) * 2012-02-20 2013-08-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Polishing pad and method of manufacturing the same
WO2013162856A1 (en) * 2012-04-25 2013-10-31 Applied Materials, Inc. Printed chemical mechanical polishing pad

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021534981A (ja) * 2019-01-23 2021-12-16 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials, Incorporated 積層造形プロセスを用いて形成される研磨パッド及びそれに関連する方法
JP7139463B2 (ja) 2019-01-23 2022-09-20 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 積層造形プロセスを用いて形成される研磨パッド及びそれに関連する方法
JP7425843B2 (ja) 2019-01-23 2024-01-31 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 積層造形プロセスを用いて形成される研磨パッド及びそれに関連する方法
CN114502324A (zh) * 2019-08-21 2022-05-13 应用材料公司 抛光垫的增材制造
JP2022545469A (ja) * 2019-08-21 2022-10-27 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 研磨パッドの付加製造
US11965103B2 (en) 2019-08-21 2024-04-23 Applied Materials, Inc. Additive manufacturing of polishing pads
CN114502324B (zh) * 2019-08-21 2024-05-03 应用材料公司 抛光垫的增材制造

Also Published As

Publication number Publication date
KR102351409B1 (ko) 2022-01-17
CN107073679B (zh) 2019-06-28
CN107073679A (zh) 2017-08-18
US20160107381A1 (en) 2016-04-21
EP3207559A4 (en) 2018-06-13
WO2016060857A1 (en) 2016-04-21
SG11201702959YA (en) 2017-05-30
TW201945129A (zh) 2019-12-01
TWI748222B (zh) 2021-12-01
CN110238752B (zh) 2021-12-10
TWI671162B (zh) 2019-09-11
TW202208113A (zh) 2022-03-01
SG10202110980SA (en) 2021-11-29
KR102598725B1 (ko) 2023-11-07
TW201622894A (zh) 2016-07-01
KR20170072261A (ko) 2017-06-26
JP6760930B2 (ja) 2020-09-23
KR20220142548A (ko) 2022-10-21
US20180043613A1 (en) 2018-02-15
EP4276885A1 (en) 2023-11-15
KR102456039B1 (ko) 2022-10-19
TWI788070B (zh) 2022-12-21
CN110238752A (zh) 2019-09-17
US9776361B2 (en) 2017-10-03
KR20220011210A (ko) 2022-01-27
US20200101657A1 (en) 2020-04-02
EP3207559B1 (en) 2023-07-12
EP3207559A1 (en) 2017-08-23
US10493691B2 (en) 2019-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6760930B2 (ja) 研磨用物品、及び、化学機械研磨用物品を製造するための統合型のシステムと方法
US11958162B2 (en) CMP pad construction with composite material properties using additive manufacturing processes
JP6849731B2 (ja) 付加製造プロセスを使用する、複合材料特性を有するcmpパッド構造
US12023853B2 (en) Polishing articles and integrated system and methods for manufacturing chemical mechanical polishing articles
TWI838251B (zh) 研磨墊以及製造其之方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190723

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200703

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200825

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6760930

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250