JP2017532737A - 2次電池電極のための高固形分ペースト製剤 - Google Patents

2次電池電極のための高固形分ペースト製剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2017532737A
JP2017532737A JP2017516439A JP2017516439A JP2017532737A JP 2017532737 A JP2017532737 A JP 2017532737A JP 2017516439 A JP2017516439 A JP 2017516439A JP 2017516439 A JP2017516439 A JP 2017516439A JP 2017532737 A JP2017532737 A JP 2017532737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paste
active material
high solids
electrode active
solid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017516439A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017532737A5 (ja
Inventor
ズブラマニヤ ピー. ハール,
ズブラマニヤ ピー. ハール,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2017532737A publication Critical patent/JP2017532737A/ja
Publication of JP2017532737A5 publication Critical patent/JP2017532737A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • H01M4/622Binders being polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/20Conductive material dispersed in non-conductive organic material
    • H01B1/22Conductive material dispersed in non-conductive organic material the conductive material comprising metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/625Carbon or graphite
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0414Methods of deposition of the material by screen printing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

2次電池電極の製造のための高固形分ペーストは、負極活物質及び正極活物質、バインダ、溶媒、並びに超分散剤を備えてもよく、高固形分ペーストは、特定のコーティング工具に対して選択された特定の粘度と、少なくとも高固形分ペーストが乾燥するまで、高固形分ペーストがコーティング後に堆積形状を維持するような組成とを有しており、乾燥コーティングの厚みは5ミクロンから300ミクロンの範囲内である。負極活物質を有する高固形分ペーストは、30,000cPから45,000cPの範囲内の粘度と、対応する1.40g/ccから1.43g/ccの濃度とを有する。正極活物質を有する高固形分ペーストは、25,479cPから47,184cPの範囲内の粘度と、対応する2.72g/ccから2.73g/ccの濃度とを有する。【選択図】図2

Description

関連出願の相互参照
[0001]本出願は、全体として参照により本明細書に組み込まれている2014年9月26日出願の米国仮特許出願第62/056.353号の利益を主張する。
[0002]本開示の実施形態は、概して、電池のような電気化学エネルギー貯蔵デバイスに関し、より具体的には、限定的ではないが、2次電池電極のための高固形分ペーストの配合に関する。
[0003]従来の電池電極は、例えば、適切なバインダ及び炭素添加物を有する活物質からなるスラリを使用して製造される。これは、スロットダイ工具を用いて、薄い金属箔集電体にコーティングされる。巻回型又は積層型電池を製作するために、電極を乾燥して、艶出しを行い、一定の大きさに切り出す。コーティング(特により厚みのあるコーティング)の割れを防ぐために、かなり時間をかけてコーティングを乾燥させる必要がある。さらに、スロットダイパターンのコーティングプロセスにより、余分な材料がコーティングの先端及び終端に堆積されてしまい、コーティングの均一性の問題が生じる。
[0004]明らかに、コスト及び歩留りの観点から、コーティングをより速く乾燥させ、さらにコーティングの均一性を改善する必要がある。
[0005]幾つかの実施形態によると、2次電池電極の製造のための高固形分ペーストは、負極活物質及び正極活物質からなる群から選択された活物質と、バインダと、溶媒と、超分散剤とを備えてもよく、高固形分ペーストは、特定のコーティング工具に対して選択された特定の粘度と、少なくとも高固形分ペーストが乾燥するまで、高固形分ペーストがコーティング後に堆積形状を維持するような組成とを有しており、乾燥コーティングの厚みは5ミクロンから300ミクロンの範囲内である。実施形態では、高固形分ペーストは、電気化学エネルギー貯蔵デバイス製造用の基板として使用するための正極活物質を含む焼結シートの形成に使用されるように配合されており、正極活物質の焼結シートは、3ミクロンから260ミクロンの範囲内の厚みを有し、幾つかの実施形態では、10ミクロンから60ミクロンの範囲内の厚みを有する。
[0006]幾つかの実施形態によれば、2次電池電極の製造のための高固形分ペーストを調製するための方法は、負極活物質及び正極活物質からなる群から選択された活物質を提供することと、活物質を濡らして、濡れた活物質を形成することと、バインダ及び溶媒を提供することと、バインダを溶媒と組み合わせて、粘着性のバインダ混合物を形成することと、低せん断ミキサ内で濡れた活物質と粘着性のバインダ混合物を組み合わせて、ペーストを形成することと、超分散剤を提供することと、超分散剤をペーストに添加して、特定の粘度を有する高固形分ペーストを形成することとを含んでもよい。
[0007]幾つかの実施形態によれば、2次電池電極の製造のための高固形分ペーストを調製するための方法は、負極活物質及び正極活物質からなる群から選択された活物質を提供することと、活物質を固相混合して、固体混合物を形成することと、バインダ及び溶媒を提供することと、固体混合物をバインダ及び溶媒と組み合わせて、ペーストを形成することと、超分散剤を提供することと、超分散剤をペーストに添加して、特定の粘度を有する高固形分ペーストを形成することとを含んでもよい。
[0008]本開示の上記及びその他の態様と特徴は、添付の図と併せて特定の実施形態の下記の説明を読むことで、当業者には明らかになるであろう。
幾つかの実施形態に係る、電池の概略断面図である。 幾つかの実施形態に係る、水系負極活物質含有高固形分ペーストから電極を製作するプロセスフローである。 幾つかの実施形態に係る、有機溶媒系正極活物質含有高固形分ペーストから電極を製作するプロセスフローである。 幾つかの実施形態に係る、電気化学エネルギー貯蔵デバイスを製作するためのプロセスフローである。 幾つかの実施形態に従って製造された電極を含むセルの充電曲線を示す。 幾つかの実施形態に従って製造された電極を含むセルの放電曲線を示す。 制御セルの充電曲線を示す。 制御セルの放電曲線を示す。 幾つかの実施形態に係る、Liイオン電池を形成するための装置の概略図である。 幾つかの実施形態に係る、パターン化され、焼結されたLCOシートの光学顕微鏡写真である。
[0017]本開示の実施形態は、これより図面を参照して詳細に説明され、当業者が本開示を実施できるように本開示の例示的実施例として提供される。とりわけ、図及び以下の実施例は、本開示の範囲を単一の実施形態に限定することを意図するものではなく、説明された又は例示された要素の一部又は全てを入れ替えることによって、他の実施形態も可能になる。さらに、既知の構成要素を用いて、本開示の特定の要素を部分的に又は完全に実装することができるが、かかる既知の構成要素のうちの、本開示の理解に必要な部分のみが説明され、かかる既知の構成要素の他の部分の詳細な説明は、本開示を曖昧にしないように省略される。本開示では、単数の構成要素を示す実施形態を限定的と見なすべきではなく、むしろ、本明細書に別段の明示的な記載がない限り、その開示は、複数の同一の構成要素を含む他の実施形態を包含することが意図されており、逆もまた然りである。さらに、本開示中の任意の用語は、明記されていない限り、一般的でなかったり、特殊な意味を有したりすることは意図されていない。さらに、本開示は、例示のために本明細書で言及されている既知の構成要素の、現在知られている均等物及び将来知られることになる均等物も包含する。
[0018]本開示は、セパレータによって分離された正電極及び負電極と、イオン導電性マトリックスとして作用する電解質とを備え得る、電池などの電気化学エネルギー貯蔵デバイスについて説明しており、負電極、正電極、及び/又は電気化学エネルギー貯蔵デバイスが製造され得る焼結基板を製作するために高固形分ペーストが使用される。図1では、エネルギー貯蔵デバイス100の実施例の断面図が示されている。エネルギー貯蔵デバイス100は、正極集電体150、(バインダ及びカーボンブラックを有する又は有さない)活物質を含む正電極、液体/ポリマー/ゲル/固体の電解質140、セラミックLiイオン導電膜(ceramic Li−ion conducting film)のような固体電解質セパレータ130、負電極120、及び負極集電体110を備えている。図1では、集電体がスタックを越えて延在しているように示されているが、集電体がスタックを越えて延在する必要はないことに留意されたい。スタックを越えて延在する部分は、セルと電気接続するタブとして使用してもよい。
[0019]負極活物質は、負電極を形成するためのペーストに組み込まれ、正極活物質は、正電極を形成するためのペーストに組み込まれる。
[0020]負極活物質は、低電圧でアルカリ金属/イオンと「インターカレート」又は「反応」する物質である。例えば、アルカリ金属がリチウムである場合、黒鉛へのLiイオンインターカレーションは、Li/Li+電位に対して、平均で0.2Vである。シリコン及びスズは、それぞれ平均して0.4V及び0.6VでLiと「合金化」される負極活物質の例である。別の実際的な例は、Li/Li+に対して、平均で1.5VのLiTi12スピネルである。
[0021]正極活物質は、高電圧でアルカリ金属/イオンと「インターカレート」又は「反応」(転換反応と呼ばれることもある)する物質である。例えば、アルカリ金属がリチウムである場合、LiCoOからのLiイオンデインターカレーションが約4Vで行なわれ、LiFePOからは3.4Vで行われる、等である。さらなるリチウム系物質の例は、CoドープLiNiO、ニッケルドープLiMn、LiFeSiO、LiMO(M=Li、Mn、Co、Niの混合物)、LiM(M=Ni、Mn)などの層状酸化物を含む。他の例は、Liを「インターカレート」するか、Liで転換反応が行われる、MnO、V、S、BiFなどの物質を含む。
[0022]負電極及び正電極を形成するために使用される高固形分ペーストは、負極/正極活物質、バインダ、溶媒、及び超分散剤を含んでもよく、実施形態では、導電性を改善するために炭素をさらに含んでもよい。幾つかの実施形態では、電極を製作する方法は、スクリーン印刷など、清浄な端部で均一なコーティングを実現するパターニングプロセスによって行われてもよく、コーティング品質を妥協することなく、コーティングを迅速に乾燥させることができる(溶媒含有量がより低く、さらにスラリより高い温度で乾燥するため、スラリより速く乾燥する。後者は、スラリに比べてペーストの溶媒含有量がより低いことから、巨視的亀裂がさほど広がっていないため、可能である)。実施形態における電極コーティング(乾燥状態)は、5ミクロンから300ミクロンの厚みの範囲内にあり、さらなる実施形態では、10ミクロンから75ミクロンの厚みの範囲内にある。さらに、ペーストの粘度は、少なくとも乾燥プロセスによって堆積されたときにペーストがその形状を維持するのに十分であるよう制御することができる。幾つかの実施形態では、高固形分ペーストは、30,000cPから45,000cPの範囲内の粘度と、対応する2.72g/ccから2.73g/ccの濃度とを有する水系黒鉛ペースト(water−based graphite paste)であってもよく、さらなる実施形態では、高固形分ペーストは、25,479cPから47,184cPの範囲内の粘度と、対応する2.72g/ccから2.73g/ccの濃度とを有する有機溶媒系リチウムコバルト酸化物ペースト(organic solvent based lithium cobalt oxide paste)であってもよい。高固形分ペーストは、長期間の貯蔵寿命のために配合されてもよく、例えば、実施形態においては、6から9か月の貯蔵寿命、他の実施形態では、9から12か月の貯蔵寿命、さらなる実施形態では、12か月を上回る貯蔵寿命のために配合され得る。ここでは、貯蔵寿命とは、ペーストの構成部分の明らかな分離、沈殿、又は凝固が生じない期間のことである。
[0023]図2及び図3は、実施形態に係る、高固形分ペーストの調製、及びペーストからの電極の形成の例示的なプロセスフローを示している。図2及び図3で示されている実施例は、負電極及び正電極をそれぞれ形成するための負極活物質及び正極活物質を有するペーストに特有であるが、これらのフローは、負極活物質及び正極活物質の両方に対して、並びに適切な溶媒(水及び/又は有機溶媒)、バインダ、分散剤などを使用する場合に対して、より一般的に用いてもよい。
[0024]図2では、負電極を形成するプロセスは、炭素(グラファイト)固体などの負極活物質を濡らすこと(210)と、バインダを溶媒(水)と組み合わせて粘着性のバインダ混合物を形成すること(220)と、低せん断ミキサを用いて、濡らした炭素をバインダ混合物と組み合わせ、ペーストを形成すること(230)と、超分散剤を添加して、(コーティング工具によって決定された)特定の粘度を有するペーストを供給すること(240)と、基板をペーストでコーティングし乾燥させ、基板上に負電極層を形成すること(250)とを含む。実施形態では、炭素材料を予め濡らすことは必要ではない場合があり、すべての乾いた固体を水と組み合わせて混合させることができる。コーティングはスクリーン印刷によって行われてもよく、乾燥はオーブンや線形炉などで行われてもよい。
[0025]図3では、正電極を形成するプロセスは、LiCoO、及び炭素材料(導電性をもたらすために使用されるが、負極活物質ではない)などの正極活物質を固相混合して、固体混合物を形成すること(310)と、任意選択的に、溶媒(有機溶媒)で固体混合物を濡らすこと(320)と、(濡らした)固体混合物をバインダ固体及び溶媒と組み合わせ、ペーストを形成すること(330)と、超分散剤を添加して、(コーティング工具によって決定された)特定の粘度を有するペーストを供給すること(340)と、基板をペーストでコーティングし乾燥させ、基板上に負電極層を形成すること(350)とを含む。実施形態では、バインダ乾燥固体(binder dry solids)は、(濡らした)固体混合物と組み合わせる前に、粘着性のバインダ混合物を形成するために溶媒と組み合わせてもよい。コーティングはスクリーン印刷機によって行われてもよく、乾燥はオーブンや線形炉などで行われてもよい。幾つかの実施形態では、炭素材料は、ペーストに含まれないことに留意されたい。以下で説明されているように、焼結層の導電性を増加させる必要がある場合、焼成の後に炭素材料を焼結層に添加してもよい。
[0026]さらに、本開示の教示及び原則は、電気化学エネルギー貯蔵デバイス用の基板として焼結グリーンシートを製作するプロセスに適用可能である。図4は、高固形分スラリに基づいたアプローチを用いてグリーンテープを製作し、且つ活物質の焼結体を完全に形成するために有機材料を完全にバーンアウトするための幾つかの実施形態に係るプロセスを示す。この焼結グリーンテープは、エンドデバイスで活物質体積率を最大化するために、その他の活性及び不活性セル部分を堆積するため基板として使用されてもよい。図4では、プロセスは、500nmから15μmの範囲内の粒径の、実施形態では、1μmから5μmの範囲内の粒径のLiCoO、コバルトドープLiNiO、NiドープLiMnなどの正極活物質固体を水で濡らすこと(410)と、アクリル系水性バインダ溶液を脱イオン水、消泡剤、及び改質剤と組み合わせて、粘着性の混合物を形成すること(410)と、低せん断ミキサを用いて、濡らした正極活物質をバインダ混合物と組み合わせて、ペーストを形成することと、分散剤を添加して、(コーティング工具によって決定される)特定の粘度を有するペーストを供給すること(420)と、基板をペーストでコーティングし乾燥させ、基板上に正電極層グリーンテープを形成すること(420)とを含む。正電極グリーンテープは、ペースト製剤中のポリメチルメタクリレート(PMMA)ビードなどの細孔形成剤からさらに構成されてもよい(415)。実施形態では、正極活物質を予め濡らすことは必要ではない場合があり、すべての乾いた固体を水と組み合わせて混合させることができることに留意されたい。特定の実施形態では、水と混合させたときに安定性の問題を有する活物質については、アルコールなどの、非水系であるが、極性の溶媒を水の代わりに使用してもよい。コーティングは、スロットダイ、スクリーン印刷機を用いて行ってもよく、有機物質のバーンアウトは、大気圧の下で、空気又は酸素雰囲気中で、100℃から400℃の温度範囲内で、実施形態では、250℃から350℃の温度範囲内で、オーブン又は線形炉内で行われてもよい。有機物質の総損失は、5重量%から20重量%の範囲であり得る。
[0027]乾燥する前にグリーンテープを穿孔してもよく、幾つかのシートを共に積層して、所望のデバイス構造を形成することができる。デバイスの集積化を容易にするようにポアを設計してもよく、一実施形態では、正極活グリーンテープの層は、細孔形成剤を有するグリーンテープ層とともに、或いは、カップ構造体(カップ構造体内のボアは、液状電解質で充填され得る)内の多孔層で充填されたカップとしての高密度なグリーンテープ層とともに焼結されてもよい。積層は、3000psiから6000psiの圧力で60℃から80℃で行われてもよい(430)。バインダ及び細孔形成剤は、高密度で焼結された正極活物質を形成するようにバーンアウトされる(440)。焼結温度は、焼結中のLiO損失を抑えるために、600℃から1200℃の範囲内であってもよく、実施形態では、950℃から1150℃の範囲内であってもよい。さらに、温度での滞留時間は、1秒から6時間まで変動してもよく、実施形態では、1時間未満である。代替的に、グリーンシートは、焼結シートを得るために有機バーンアウトの後にアークプラズマ焼結され得る。厚みのあるLCOペレットを、アークプラズマ/アーク焼結によって焼結し、次いで、薄いシートにスライスしてもよい。活物質の結晶子は、適切な磁界又は制御された結晶成長によって、焼結中に配向され得る。貫通孔/止まり孔、溝、及びパターンを形成するために焼結シートを微細加工してもよい。(445)デブリを取り除いて優れた表面平滑性を得るために焼結シートの表面を磨いてもよい。(445)例えば、180ミクロンの厚みの焼結LCOシートは、300ミクロン離間された、100ミクロン直径のテーパ状の止まり孔(シートを約80%通過する)の規則的配列を形成するように微細加工された。シートの表面には、孔の列を接続する溝があり、この溝は、約2ミクロンの深さと50ミクロンの幅を有し、平行に形成されている。(ポアを備えた)焼結シートの上面が物質の別の層で覆われている実施形態では、溝は、ポアへの接続をもたらし、例えば、電気化学エネルギー貯蔵デバイスを形成するプロセスの終了時において、ボアを液体又はポリマー/ゲル電解質で充填することを可能にする。このように微細加工されたシートの一部の拡大図を示す図10を参照。
[0028]焼結シートは、(焼結シートの多孔質状面に堆積される)電解質、(焼結シートの非多孔質状面上の)負電極層(例えば、Li又はその他のアルカリ金属)、並びに正電極及び負電極のための集電体などの、その他の活性又は不活性セル構成要素の堆積のための基板として使用してもよい。(450)電気化学エネルギー貯蔵デバイスは、必要な場合、液体又はポリマーゲル電解質をポア/正電極内に注入し、デバイスをパウチ又は缶の中に密封することにより、完成され得る。(460)焼結シートの導電率の改善が望ましい場合、焼結シートに導電性材料を組み込み得ることに留意されたい。
実施例
[0030]以下で示される実施例は、種々のペースト組成を例示する。しかしながら、本実施形態は、多くの種類の組成で実施してもよく、本開示に従って種々の使用法を有し得ることが明らかとなろう。
実施例1
[0032]実施形態では、炭素(グラファイト)を含む水系高固形分ペーストの実施例は、前述の図2のプロセスフローを用いて調製され得る。具体的な組成及び物理的特性は、表1で示されている。天然グラファイト(エネルギー等級材料(energy grade material))は、炭素(グラファイト)含有材料の具体的な例である。カルボキシル‐メチル‐セルロース(CMC)MW90,000は、バインダ材料の具体的な例である。Solsperse(登録商標)27000は、ペーストの粘度の微調整に使用される超分散剤の一例である。
実施例2
[0035]実施形態では、炭素(グラファイト)を含む水系高固形分ペーストのさらなる実施例は、前述の図2のプロセスフローを用いて調製され得る。具体的な組成及び物理的特性は、表2で示されている。天然グラファイト(エネルギー等級材料)は、炭素(グラファイト)含有材料の具体的な例である。ヒドロキシ‐エチル‐セルロースは、バインダ材料の具体的な例である。Solsperse(登録商標)27000は、ペーストの粘度の微調整に使用される超分散剤の一例である。
実施例3
[0038]実施形態では、炭素(グラファイト)を含む水系高固形分ペーストの別のさらなる実施例は、前述の図2のプロセスフローを用いて調製され得る。具体的な組成及び物理的特性は、表3で示されている。天然グラファイト(エネルギー等級材料)は、炭素(グラファイト)含有材料の具体的な例である。ヒドロキシ‐エチル‐セルロース、CMC(MW90,000)、及びポリ‐メチル−メタクリレート/ポリ‐エチル‐メタクリレートは、バインダ材料の具体的な例である。Lubrizol Ltd.から入手可能である高分子分散剤であるSolsperse(登録商標)27000は、ペーストの粘度の微調整に使用される超分散剤の一例である。
実施例4
[0041]実施形態では、LiCoOを含む有機溶媒系高固形分ペーストの実施例は、前述の図3のプロセスフローを用いて調製され得る。具体的な組成及び物理的特性は、表4で示されている。フッ化ポリビニリデン(PVDF)Kynar(登録商標)761は、バインダ材料の一例である。TIMCAL Graphite & Carbon Ltd.から入手可能なSuper P(登録商標)は、導電性カーボンブラック含有材料の一例である。Lubrizol Ltd.から入手可能である高分子分散剤のSolsperse(登録商標)20000は、ペーストの粘度の微調整に使用される超分散剤の一例である。
実施例5
[0044]実施形態では、LiCoOを含む有機溶媒系高固形分ペーストのさらなる実施例は、前述の図3のプロセスフローを用いて調製され得る。具体的な組成及び物理的特性は、表5で示されている。フッ化ポリビニリデン(PVDF)Kynar(登録商標)761は、バインダ材料の一例である。TIMCAL Graphite & Carbon Ltd.から入手可能なSuper P(登録商標)は、導電性カーボンブラック含有材料の一例である。Lubrizol Ltd.から入手可能である高分子分散剤のSolsperse(登録商標)20000は、ペーストの粘度の微調整に使用される超分散剤の一例である。
高固形分ペーストの特性化
[0047]室温で、ペースト内の固体の有害な分離/沈殿/凝固がない状態で、実施例1から5の高固形分ペーストのうち、実施例1、3、4、及び5は、数週間の貯蔵寿命、潜在的に数か月の貯蔵寿命(例えば、6から9か月)を示し、実施形態では、9から12か月の貯蔵寿命を示し、さらなる実施形態では、12か月を上回る貯蔵寿命を示した。実施例2は、わずか24時間後に沈殿を示し、そのため、使用直前に調製を必要とする。
[0048]実施例3の高固形製剤は、2cm×2cm角を含む約100ミクロン厚のグラファイト電極を銅基板上にスクリーン印刷するために使用された。スクリーン印刷された電極にわたる質量負荷試験は、本開示に係るペーストを使用したときの優れたスクリーン印刷結果を示し、付着性試験(Instron(登録商標)電気機械試験フレームにおけるScotch(登録商標)テープテスト及び約0.2N/cmでの180度剥離試験)は、満足のいく程度に頑強な電極であることを示した。
[0049]実施例3の水系グラファイト含有ペーストを用いてプリントされた電極スクリーンのSEM試験では、巨視的亀裂の形跡が見られなかった。乾燥した電極は、約120ミクロンの厚みであり、130℃で乾燥された。本明細書では、巨視的亀裂は、(基板面に対して略垂直に)電極層の上部から底部まで走る「マッドクラック」のような亀裂のことを指す。巨視的亀裂があることにより、電極膜の基板への付着が弱くなると予想されることに留意されたい。
[0050]図5及び図6は、それぞれ、充電曲線及び放電曲線であり、実施例3の水系グラファイト含有ペーストを使用してプリントされた電極スクリーンを含む電池セルに対するものである。このセルのための初期サイクル損失(Initial Cycle Loss:ICL)データは、以下の表6で示されている。このデータは、実施例3で使用された同じ炭素固体を含有する市販のスラリを用いて、スロットダイプロセスを使用して製造される電極を含む電池セルに対して、好ましくは、充電及び放電曲線を比較する(図7及び8を参照)。この制御セルのための初期サイクル損失(Initial Cycle Loss:ICL)データは、以下の表7で示されている。
[0053]図9は、2次電池電極を製造するためのプロセス工具910〜960の実施例の概略図を示している。ペーストを調製する装置910は、上述のように、高固形分ペーストをもたらし、この装置は、セラミックローラミキサなどのミキサを含んでもよく、グラファイト含有製剤を混合する際には低せん断ミキサであり得る。コーティング工具920は、例えば、スクリーン印刷機であってもよく、ロールツーロールプロセスを用いて、高固形分ペーストでアルミニウム膜などの集電体をコーティングするように構成され得る。代替的に、別個の大型基板をコーティングしてもよい。コーティングの後、電極は、乾燥炉930、切削工具940、及び艶出し工具950を通過し、その後、完成した電極は第2の電極、電解質などと組み立てられ、アセンブリツール960を用いて、完全な充電貯蔵デバイスが形成される。これらの工具は、インライン加工のために構成され得る。
[0054]本開示の実施形態は、炭素(グラファイト)又はLiCoOを含む高固形分ペーストに言及して特に説明されてきたが、LiCoO又は炭素(グラファイト)の代わりに、他の材料、具体的には、本明細書で列挙された物質を含む正極活物質及び負極活物質が使用されてもよい。
[0055]本開示の実施形態は、本開示のある実施形態を参照して特に説明されているが、本開示の本質及び範囲から逸脱することなく、形態及び詳細に変更及び修正を加え得ることは、当業者には容易に明らかになるはずである。

Claims (15)

  1. 2次電池電極の製造のための高固形分ペーストであって、
    負極活物質及び正極活物質からなる群から選択された活物質と、
    バインダと、
    溶媒と、
    超分散剤と
    を備えており、
    前記高固形分ペーストが、特定のコーティング工具に対して選択された特定の粘度と、少なくとも前記高固形分ペーストが乾燥するまで、前記高固形分ペーストがコーティング後に堆積形状を維持するような組成とを有しており、
    乾燥コーティングの厚みが5ミクロンから300ミクロンの範囲内である、高固形分ペースト。
  2. 前記活物質が、黒鉛粒子を含む負極活物質である、請求項1に記載の高固形分ペースト。
  3. 前記バインダが、カルボキシル‐メチル‐セルロース、ヒドロキシ‐エチル‐セルロース、ポリ‐メチル−メタクリレート、及びポリ‐エチル‐メタクリレートのうちの少なくとも1つを含む、請求項2に記載の高固形分ペースト。
  4. 前記溶媒が水を含む、請求項2に記載の高固形分ペースト。
  5. 前記高固形分ペーストが、30,000cPから45,000cPの範囲内の粘度と、対応する1.40g/ccから1.43g/ccの密度とを有する、請求項4に記載の高固形分ペースト。
  6. 前記活物質が、正極活物質である、請求項1に記載の高固形分ペースト。
  7. 前記高固形分ペーストが、電気化学エネルギー貯蔵デバイス製造用の基板として使用するための正極活物質を含む焼結シートの形成に使用されるように配合されている、請求項6に記載の高固形分ペースト。
  8. 正極活物質の前記焼結シートが、3ミクロンから260ミクロンの範囲内の厚みを有する、請求項7に記載の高固形分ペースト。
  9. 正極活物質の前記焼結シートが、10ミクロンから60ミクロンの範囲内の厚みを有する、請求項7に記載の高固形分ペースト。
  10. 前記溶媒が有機溶媒を含む、請求項6に記載の高固形分ペースト。
  11. 前記高固形分ペーストが、25,479cPから47,184cPの範囲内の粘度と、対応する2.72g/ccから2.73g/ccの密度とを有する、請求項6に記載の高固形分ペースト。
  12. 炭素固体をさらに含む、請求項6に記載の高固形分ペースト。
  13. 2次電池電極の製造のための高固形分ペーストを調製するための方法であって、
    負極活物質及び正極活物質からなる群から選択された活物質を提供することと、
    前記活物質を濡らして、濡れた活物質を形成することと、
    バインダ及び溶媒を提供することと、
    前記バインダを前記溶媒と組み合わせて、粘着性のバインダ混合物を形成することと、
    低せん断ミキサ内で前記濡れた活物質と前記粘着性のバインダ混合物を組み合わせて、ペーストを形成することと、
    超分散剤を提供することと、
    前記超分散剤を前記ペーストに添加して、特定の粘度を有する前記高固形分ペーストを形成することと
    を含む方法。
  14. 2次電池電極の製造のための高固形分ペーストを調製するための方法であって、
    負極活物質及び正極活物質からなる群から選択された活物質を提供することと、
    前記活物質を固相混合して、固体混合物を形成することと、
    バインダ及び溶媒を提供することと、
    前記固体混合物を前記バインダ及び前記溶媒と組み合わせて、ペーストを形成することと、
    超分散剤を提供することと、
    前記超分散剤を前記ペーストに添加して、特定の粘度を有する前記高固形分ペーストを形成することと
    を含む方法。
  15. 炭素固体を提供することと、前記炭素固体を前記活物質と固相混合して、前記固体混合物を形成することとをさらに含む、請求項14に記載の方法。
JP2017516439A 2014-09-26 2015-09-25 2次電池電極のための高固形分ペースト製剤 Pending JP2017532737A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462056353P 2014-09-26 2014-09-26
US62/056,353 2014-09-26
PCT/US2015/052374 WO2016049539A1 (en) 2014-09-26 2015-09-25 High solids content paste formulations for secondary battery electrode

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017532737A true JP2017532737A (ja) 2017-11-02
JP2017532737A5 JP2017532737A5 (ja) 2018-11-01

Family

ID=55582101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017516439A Pending JP2017532737A (ja) 2014-09-26 2015-09-25 2次電池電極のための高固形分ペースト製剤

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10707489B2 (ja)
EP (1) EP3198672A4 (ja)
JP (1) JP2017532737A (ja)
KR (1) KR20170057439A (ja)
CN (1) CN107078297A (ja)
TW (1) TW201620182A (ja)
WO (1) WO2016049539A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6992237B1 (ja) 2020-09-08 2022-01-13 リキャップ テクノロジーズ、インコーポレイテッド 潤滑された活物質混合物を用いた乾式の電極製造

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11888149B2 (en) 2013-03-21 2024-01-30 University Of Maryland Solid state battery system usable at high temperatures and methods of use and manufacture thereof
US10110036B2 (en) 2016-12-15 2018-10-23 StoreDot Ltd. Supercapacitor-emulating fast-charging batteries and devices
US10549650B2 (en) 2014-04-08 2020-02-04 StoreDot Ltd. Internally adjustable modular single battery systems for power systems
US10367191B2 (en) 2016-04-07 2019-07-30 StoreDot Ltd. Tin silicon anode active material
US10818919B2 (en) 2016-04-07 2020-10-27 StoreDot Ltd. Polymer coatings and anode material pre-lithiation
US10096859B2 (en) 2016-04-07 2018-10-09 StoreDot Ltd. Electrolytes with ionic liquid additives for lithium ion batteries
US10199677B2 (en) 2016-04-07 2019-02-05 StoreDot Ltd. Electrolytes for lithium ion batteries
US10367192B2 (en) 2016-04-07 2019-07-30 StoreDot Ltd. Aluminum anode active material
US11205796B2 (en) 2016-04-07 2021-12-21 StoreDot Ltd. Electrolyte additives in lithium-ion batteries
US10454101B2 (en) 2017-01-25 2019-10-22 StoreDot Ltd. Composite anode material made of core-shell particles
US10355271B2 (en) 2016-04-07 2019-07-16 StoreDot Ltd. Lithium borates and phosphates coatings
US10916811B2 (en) * 2016-04-07 2021-02-09 StoreDot Ltd. Semi-solid electrolytes with flexible particle coatings
US10680289B2 (en) 2016-04-07 2020-06-09 StoreDot Ltd. Buffering zone for preventing lithium metallization on the anode of lithium ion batteries
US20200321604A1 (en) * 2017-11-01 2020-10-08 University Of Virginia Patent Foundation Sintered electrode cells for high energy density batteries and related methods thereof
EP3752308A4 (en) 2018-02-15 2021-11-17 University of Maryland, College Park ORDERLY, POROUS SOLID ELECTROLYTE STRUCTURES, ELECTROCHEMICAL DEVICES THEREFORE, METHOD FOR MANUFACTURING THEREOF
US11569499B2 (en) 2019-01-23 2023-01-31 StoreDot Ltd. Aerogel-based electrodes
US10581065B1 (en) 2019-01-28 2020-03-03 StoreDot Ltd. Production of metalloid-based anodes for lithium ion batteries using dry etching
US11569527B2 (en) 2019-03-26 2023-01-31 University Of Maryland, College Park Lithium battery
US11831012B2 (en) 2019-04-25 2023-11-28 StoreDot Ltd. Passivated silicon-based anode material particles
EP3930037A3 (de) * 2020-06-26 2022-04-06 InvestHG UG (haftungsbeschränkt) Energiespeicher und verfahren zur herstellung eines energiespeichers
KR20240069790A (ko) 2021-09-27 2024-05-20 퀀텀스케이프 배터리, 인코포레이티드 전기화학적 스택 및 그 조립 방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010061931A (ja) * 2008-09-03 2010-03-18 Toyo Ink Mfg Co Ltd 負極合材およびそれを用いたリチウム二次電池
WO2012133031A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 東洋インキScホールディングス株式会社 二次電池電極形成用水性組成物、二次電池用電極、及び二次電池
WO2012133030A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 東洋インキScホールディングス株式会社 二次電池電極形成用水性組成物、二次電池用電極、及び二次電池
JP2013073724A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd リチウムイオン二次電池正極用合材ペースト
WO2013150778A1 (ja) * 2012-04-03 2013-10-10 株式会社Gsユアサ 電池用正極及び電池

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5856044A (en) 1997-05-02 1999-01-05 Mitsubishi Chemical Corporation High capacity electrode paste and process for fabrication
DE102005043542A1 (de) 2005-09-13 2007-03-15 Graphit Kropfmühl AG Stabile wässrige Graphitdispersion mit hohem Feststoffgehalt
WO2009026467A1 (en) * 2007-08-21 2009-02-26 A123 Systems Inc. Separator for electrochemical cell and method for its manufacture
KR101345385B1 (ko) 2007-12-18 2013-12-24 삼성전자주식회사 잉크젯 인쇄용 전극 조성물, 이로부터 얻어진 전극 및이차전지
JP5471591B2 (ja) * 2010-02-26 2014-04-16 東洋インキScホールディングス株式会社 電極用導電性組成物
FR2965107A1 (fr) * 2010-09-22 2012-03-23 Commissariat Energie Atomique Encre aqueuse pour l'impression d'electrodes pour batteries au lithium
JP2013149416A (ja) * 2012-01-18 2013-08-01 Tokushiki:Kk リチウムイオン二次電池の電極形成用の活物質分散液、電極およびリチウムイオン二次電池
US8753443B1 (en) 2013-01-02 2014-06-17 Jones-Blair Company Universal tint paste having high solids
CN103904303A (zh) * 2014-04-15 2014-07-02 浙江冠旗纳米科技有限公司 高容量长寿的纳米级磷酸铁锂电极片制备方法
DE102014217727A1 (de) * 2014-09-04 2016-03-10 Wacker Chemie Ag Polymerzusammensetzung als Bindersystem für Lithiumionenbatterien

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010061931A (ja) * 2008-09-03 2010-03-18 Toyo Ink Mfg Co Ltd 負極合材およびそれを用いたリチウム二次電池
WO2012133031A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 東洋インキScホールディングス株式会社 二次電池電極形成用水性組成物、二次電池用電極、及び二次電池
WO2012133030A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 東洋インキScホールディングス株式会社 二次電池電極形成用水性組成物、二次電池用電極、及び二次電池
JP2013073724A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd リチウムイオン二次電池正極用合材ペースト
WO2013150778A1 (ja) * 2012-04-03 2013-10-10 株式会社Gsユアサ 電池用正極及び電池

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6992237B1 (ja) 2020-09-08 2022-01-13 リキャップ テクノロジーズ、インコーポレイテッド 潤滑された活物質混合物を用いた乾式の電極製造
JP2022045323A (ja) * 2020-09-08 2022-03-18 リキャップ テクノロジーズ、インコーポレイテッド 潤滑された活物質混合物を用いた乾式の電極製造
US11508956B2 (en) 2020-09-08 2022-11-22 Licap Technologies, Inc. Dry electrode manufacture with lubricated active material mixture

Also Published As

Publication number Publication date
TW201620182A (zh) 2016-06-01
US10707489B2 (en) 2020-07-07
CN107078297A (zh) 2017-08-18
EP3198672A4 (en) 2018-05-23
EP3198672A1 (en) 2017-08-02
KR20170057439A (ko) 2017-05-24
WO2016049539A1 (en) 2016-03-31
US20170288232A1 (en) 2017-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10707489B2 (en) High solids content paste formulations for secondary battery electrode
US11171358B2 (en) Garnet materials for Li secondary batteries and methods of making and using garnet materials
US11876208B2 (en) Thin film lithium conducting powder material deposition from flux
JP7273513B2 (ja) 固体Li-S電池およびその作製方法
CN110197887B (zh) 一种电池隔膜及锂离子电池
KR102378118B1 (ko) 이차전지용 전극을 제조하는 방법 및 이에 의해 제조된 전극
US20090246636A1 (en) High energy high power electrodes and batteries
JP4575487B2 (ja) リチウムイオン二次電池及びその製造方法
KR102325846B1 (ko) 부극층 및 전고체 전지
KR102256479B1 (ko) 리튬 이차전지용 음극 활물질 및 이의 제조방법
CN110729484A (zh) 一种低温锂离子电池及其制作方法
JP2020514948A (ja) 全固体リチウムイオン蓄電池およびその製造方法
WO2019065909A1 (ja) 二次電池用バインダー組成物、二次電池用スラリー組成物、二次電池用機能層、二次電池用電極層および二次電池
CN111525091A (zh) 负极层和全固体电池
CN110931842A (zh) 全固体电池
JP2010251194A (ja) 電池用正極及びその製造方法
JP2010056093A (ja) リチウムイオン二次電池
JP7122139B2 (ja) 全固体電池の製造方法および全固体電池
JP2018063808A (ja) 積層体グリーンシート、全固体二次電池、並びにこれらの製造方法
JP2011222131A (ja) リチウムイオン二次電池の製造方法、リチウムイオン二次電池およびリチウムイオン二次電池前駆体
KR20110103130A (ko) 수명 저하가 없는 급속 충전형 음극과 이를 포함하는 리튬 이차전지
JP2018116853A (ja) 全固体電池用電極材料、及びそれを用いた全固体電池

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180921

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190730

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190731

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200519

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201215