JP2017530334A - 車両実時間走行データ処理方法及びその装置 - Google Patents

車両実時間走行データ処理方法及びその装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017530334A
JP2017530334A JP2017501688A JP2017501688A JP2017530334A JP 2017530334 A JP2017530334 A JP 2017530334A JP 2017501688 A JP2017501688 A JP 2017501688A JP 2017501688 A JP2017501688 A JP 2017501688A JP 2017530334 A JP2017530334 A JP 2017530334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
real
data
vehicle
time
end server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017501688A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6427260B2 (ja
Inventor
均 劉
均 劉
舎林 申
舎林 申
Original Assignee
深▲せん▼市元征科技股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 深▲せん▼市元征科技股▲ふん▼有限公司 filed Critical 深▲せん▼市元征科技股▲ふん▼有限公司
Publication of JP2017530334A publication Critical patent/JP2017530334A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6427260B2 publication Critical patent/JP6427260B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/008Registering or indicating the working of vehicles communicating information to a remotely located station
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • G05B19/0423Input/output
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • B60R16/0315Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for using multiplexing techniques
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3234Power saving characterised by the action undertaken
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/40Business processes related to the transportation industry
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/02Registering or indicating driving, working, idle, or waiting time only
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • G07C5/0841Registering performance data
    • G07C5/085Registering performance data using electronic data carriers

Landscapes

  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Abstract

【課題】周知の車載システムにある、車両使用者に走行上の安全を保障するための車両実時間走行データを容易に取得することができないという技術的問題を解決する車両実時間走行データ処理方法及びその装置を提供することにある。【解決手段】本発明は、母線を介して車両の電子制御ユニットECUから実時間走行データを取得する工程(S101)と、シリアルポートから前記実時間走行データを読取る工程(S102)と、前記実時間走行データにおいて応答が必要なデータがあるか否かを判断した後、前記実時間走行データを応答が必要なデータキューと応答が不要なデータキューとに分類して保存する工程(S103)と、前記実時間走行データをバックエンドサーバに送信することで、バックエンドサーバが現在の車両に診断又はサービス情報を提供する工程(S104)と、を包括する車両の実時間走行データの処理方法を提供している。車両使用者に遠隔診断又は遠隔サービスを極めて利便的に提供することができ、自動車を使用するにあたり、発生する様々なコストを低減している。また、本発明は、前記方法を実現するための処理装置を提供している。【選択図】図1

Description

本発明は、テレマティクス分野、特に車両実時間走行データ処理方法及びその装置に関するものである。
製造技術の向上と製造コストの低下に伴い,自動車が一般的な移動手段になりつつあり、また、通信技術もまた、特にテレマティクス技術の発展に伴い、自動車が交通手段だけではなく、移動する生活環境になりつつある。使用者に便利で快適な整ったカーライフ体験を提供するため、バックエンドサーバは、車両実時間走行データを知り得ることで、使用者にサービスを提供する必要がある。
しかし、現在ある多くの車載システムでは、使用者は、自分の車両が正常であるか否かを知りたい場合、自動車修理工場に行って技師に頼むしかなく、走行中、車両に故障が発生したことを気付いたとしても解決することができず、その期間の走行データを知り得たくても方法もなく、また、車両の安全を保証するにも条件に限りがある。何故ならば、周知のOBDアダプタが提供するデータが、専門家向けのものであるから、使用者はデータを取得することができないうえ、これ等データも解読することもできないため、周知の車載システムでは使用者に整った体験を提供することができない。
本発明の目的は、周知の車載システムにある、車両使用者に走行上の安全を保障するための車両実時間走行データを容易に取得することができないという技術的問題を解決する車両実時間走行データ処理方法及びその装置を提供することにある。
上述した目的を達成するため、本発明は、母線を介して車両の電子制御ユニットECUから実時間走行データを取得する工程と、シリアルポートから前記実時間走行データを読取る工程と、前記実時間走行データにおいて応答が必要なデータがあるか否かを判断した後、前記実時間走行データを応答が必要なデータキューと応答が不要なデータキューとに分類して保存する工程と、前記実時間走行データをバックエンドサーバに送信することで、バックエンドサーバが現在の車両に診断又はサービス情報を提供する工程と、を包括する車両の実時間走行データの処理方法を提供している。
また、本発明のもう一つの目的は、母線を介して車両の電子制御ユニットECUから実時間走行データを取得するために用いる第一プロセッサと、シリアルポートから前記実時間走行データを読取るために用いるデータ読取モジュール、前記実時間走行データにおいて応答が必要なデータがあるか否かを判断した後、前記実時間走行データを応答が必要なデータキューと応答が不要なデータキューとに分類して保存するために用いる第一判断モジュール及び前記実時間走行データをバックエンドサーバに送信することで、バックエンドサーバが現在の車両に診断又はサービス情報を提供するために用いる第一送信モジュールを包含する第二プロセッサと、を包括する車両の実時間走行データの処理装置を提供することにある。
上述したことからわかるとおり、母線を介して車両の電子制御ユニットECUから取得した実時間走行データは、シリアルポートから読取られた後、バックエンドサーバに送信されることで、バックエンドサーバが現在の車両に対して診断又はサービス情報を提供している。このため、周知技術に比べ、本発明が提供する方法は、車両使用者に遠隔診断又は遠隔サービスを極めて利便的に提供することができ、自動車を使用するにあたり、発生する様々なコストを低減している。
本発明の実施例一が提供する車両の実時間走行データの処理方法の実施を示すフローチャートである。 本発明の実施例二が提供する車両の実時間走行データの処理方法の実施を示すフローチャートである。 本発明の実施例三が提供する車両の実時間走行データの処理装置の構造を示す模式図である。 本発明の実施例四が提供する車両の実時間走行データの処理装置の構造を示す模式図である。 本発明の実施例五が提供する車両の実時間走行データの処理装置の構造を示す模式図である。 本発明の実施例六が提供する車両の実時間走行データの処理装置の構造を示す模式図である。 本発明の実施例七が提供する車両の実時間走行データの処理装置の構造を示す模式図である。 本発明の実施例八が提供する車両の実時間走行データの処理装置の構造を示す模式図である。
本発明の目的、技術的内容及びその効果を更に明確にするため、図面及び実施例を併せて、以下のように、本発明に対して更に詳細な説明を行う。なお、ここで叙述する具体的な実施例は、あくまでも本発明を説明するために用いたに過ぎず、本発明を限定するものではない。
本発明の実施例は、母線を介して車両の電子制御ユニットECUから実時間走行データを取得する工程と、シリアルポートから前記実時間走行データを読取る工程と、前記実時間走行データにおいて応答が必要なデータがあるか否かを判断した後、前記実時間走行データを応答が必要なデータキューと応答が不要なデータキューとに分類して保存する工程と、前記実時間走行データをバックエンドサーバに送信することで、バックエンドサーバが現在の車両に診断又はサービス情報を提供する工程と、を包括する車両の実時間走行データの処理方法を提供している。本発明の実施例は、前記方法に対応する車両の実時間走行データの処理装置を更に提供している。以下において、それぞれ詳細な説明を行う。
本発明の実施例一が提供する車両の実時間走行データの処理方法の実施を示すフローチャートである図1を参照すると、前記方法は、主に、以下の工程S101から工程S104を包括している。
S101:母線を介して車両の電子制御ユニットECUから実時間走行データを取得する。
本発明の実施例において、深▲せん▼市元征科技股▲ふん▼有限公司が開発したgolo3アダプタに包含するプロセッサ、例えば、分散処理ユニット(Distributed Processing Unit、DPU)チップからなるプロセッサは、母線(bus)を介して車両の電子制御ユニット(Electronic Control Unit,ECU)と通信し、車両のECUから、実時間データストリーム及びそのID、データストリームリスト、通報情報、故障コード及びスケジュール等の情報を包含する実時間走行データを取得している。つまり、golo3アダプタは、DPUチップからなるプロセッサ(上述で実行したものはシングルチップマイクロコンピュータプログラム)以外に、Android操作システムを実行するMTKチップからなるプロセッサを更に包含し、そのアプリケーションプログラムは、「メインサービスAPK」と称する。なお、下記において区別且つ説明し易くするため、DPUチップからなるプロセッサを第一プロセッサと称し、MTKチップからなるプロセッサを第二プロセッサと称する。
更に説明すると、DPUチップが母線を介して車両のECUから実時間走行データを取得する前に、メインサービスAPKを起動(或いはインストールしてから起動)することによって、デバイスに対して、WiFi、ブルートゥース(登録商標)、GPSシリアルポート及び加速度センサ(G−Sensor)等の起動の初期化を行っている。
S102:シリアルポートから前記実時間走行データを読取る。
本発明の実施例において、第一プロセッサは、シリアルポートを介して第二プロセッサと通信している。このため、第一プロセッサが母線を介して車両のECUから実時間走行データを取得した後、第二プロセッサは、シリアルポートから第一プロセッサが取得した前記実時間走行データを読取ることができる。
本発明のもう一つの実施例において、第二プロセッサは、シリアルポートから第一プロセッサが取得した前記実時間走行データを読取った後、前記実時間走行データから車両が停止しているか否かをさらに判断することができ、前記車両が停止していると判断した場合、車両の実時間走行データの処理装置を制御して待機状態にしている。この車両の実時間走行データの処理装置は、主に、第一プロセッサと、第二プロセッサと、即ち、DPUチップからなるプロセッサと、MTKチップからなるプロセッサとを包括している。前記実時間走行データは、車両の車速及び車輪の回転速度を包含しているため、車速及び/又は回転速度が0の場合、前記車両が停止していると判断することができ、MTKチップからなるプロセッサは、車両の実時間走行データの処理装置を制御して待機状態にしており、例えば、MTKチップからなるプロセッサによって待機状態にしたり、DPUチップからなる処理装置によって電源を遮断したりすることで、システムの消費電力を節減している。また、車両が停止していると判断した後、WiFiデバイス及びブルートゥース(登録商標)デバイスに接続しているか否か、新しいシングルチップマイクロコンピュータプログラムがあるか否かを更に判断することもでき、WiFiデバイス及びブルートゥース(登録商標)デバイスに接続していないとともに、新しいシングルチップマイクロコンピュータプログラムがない場合、MTKチップからなるプロセッサは、車両の実時間走行データの処理装置を制御して待機状態にしている。ブロードキャストからの再起動信号を受けると、MTKチップからなるプロセッサ上にあるメインサービスAPKがデバイスに対して再初期化を行っている。
S103:前記実時間走行データにおいて応答が必要なデータがあるか否かを判断した後、前記実時間走行データを応答が必要なデータキューと応答が不要なデータキューとに分類して保存する。
応答が必要なデータキューと応答が不要なデータキューとは、いずれもデータバッファキューであって、その区別として、前者で蓄えられたデータは、バックエンドサーバに送信された時にバックエンドサーバの応答が必要なもので、後者で蓄えられたデータは、バックエンドサーバの応答が不要なものである。
S104:前記実時間走行データをバックエンドサーバに送信することで、バックエンドサーバが現在の車両に対して診断又はサービスメッセージを提供する。
上述した本発明の実施例が提供する車両の実時間走行データの処理方法からわかるとおり、母線を介して車両の電子制御ユニットECUから取得した実時間走行データは、シリアルポートから読取られた後、バックエンドサーバに送信されることで、バックエンドサーバが現在の車両に対して診断又はサービス情報を提供している。このため、周知技術に比べ、本発明の実施例が提供する方法は、車両使用者に遠隔診断又は遠隔サービスを極めて利便的に提供することができ、自動車を使用するにあたり、発生する様々なコストを低減している。
本発明の実施例二が提供する車両の実時間走行データの処理方法の実施を示すフローチャートである図2を参照すると、前記方法は、主に、以下の工程S201から工程S205を包括している。
S201:母線を介して車両の電子制御ユニットECUから実時間走行データを取得する。
本発明の実施例において、深▲せん▼市元征科技股▲ふん▼有限公司が開発したgolo3アダプタに包含するプロセッサ、例えば、分散処理ユニット(Distributed Processing Unit、DPU)チップからなるプロセッサは、母線(bus)を介して車両の電子制御ユニット(Electronic Control Unit,ECU)と通信し、車両のECUから、実時間データストリーム及びそのID、データストリームリスト、通報情報、故障コード及びスケジュール等の情報を包含する実時間走行データを取得している。つまり、golo3アダプタは、DPUチップからなるプロセッサ(上述で実行したものはシングルチップマイクロコンピュータプログラム)以外に、Android操作システムを実行するMTKチップからなるプロセッサを更に包含し、そのアプリケーションプログラムは、「メインサービスAPK」と称する。なお、下記において区別且つ説明し易くするため、DPUチップからなるプロセッサを第一プロセッサと称し、MTKチップからなるプロセッサを第二プロセッサと称する。
更に説明すると、DPUチップが母線を介して車両のECUから実時間走行データを取得する前に、メインサービスAPKを起動(或いはインストールしてから起動)することによって、デバイスに対して、WiFi、ブルートゥース(登録商標)、GPSシリアルポート及び加速度センサ(G−Sensor)等の起動の初期化を行っている。
S202:シリアルポートから前記実時間走行データを読取る。
本発明の実施例において、第一プロセッサは、シリアルポートを介して第二プロセッサと通信している。このため、第一プロセッサが母線を介して車両のECUから実時間走行データを取得した後、第二プロセッサは、シリアルポートから第一プロセッサが取得した前記実時間走行データを読取ることができる。
更に説明すると、第二プロセッサは、シリアルポートから第一プロセッサが取得した前記実時間走行データを読取ることができる以外に、加速度センダー(G−sensor)が収集した急激な変速や車両の加速具合、振動アラーム等のデータを読取ることも、GPSモジュールが取得した位置データを読取ることもできる。
S203:前記実時間走行データにおいて応答が必要なデータがあるか否かを判断した後、前記実時間走行データを応答が必要なデータキューと応答が不要なデータキューとに分類して保存する。
応答が必要なデータキューと応答が不要なデータキューとは、いずれもデータバッファキューであって、その区別として、前者で蓄えられたデータは、バックエンドサーバに送信された時にバックエンドサーバの応答が必要なもので、後者で蓄えられたデータは、バックエンドサーバの応答が不要なものである。更に説明すると、応答が必要なデータキューと応答が不要なデータキューとは、取得した前記実時間走行データを蓄える以外に、その他のモジュールが取得したデータも蓄えることができる。例えば、前記加速度センダー(G−sensor)が収集した急激な変速や車両の加速具合、振動アラーム等のデータを応答が必要なデータキューに保存したり、前記GPSモジュールが取得した位置データを応答が不要なデータキューに保存したりすることができる。
S204:バックエンドサーバにログインすることに成功したか否かを判断する。
初期化した後、車両の実時間走行データの処理装置又はMTKチップからなるプロセッサであるクライアント端末は、バックエンドサーバにログインすることを試みている。例えば、3G信号があると判断すると、ソケット(socket)を介してバックエンドサーバにログインしている。アカウントとパスワードとが正しい場合、バックエンドサーバにログインすることに成功する。もし、前記バックエンドサーバにログインすることに失敗した場合、前記実時間走行データをローカルに保存する。
S205:バックエンドサーバにログインすることに成功した場合、前記実時間走行データをバックエンドサーバに送信することで、バックエンドサーバが現在の車両に対して診断又はサービスメッセージを提供する。
具体的にいうと、応答が不要なデータキューにおける前記実時間走行データに対し、応答が不要なデータキューにある前記実時間走行データを前記バックエンドサーバに直接送信することができ、応答が必要なデータキューにおける実時間走行データに対し、応答が必要なデータキューにある実時間走行データをバックエンドサーバに送信するとともに、前記バックエンドサーバの応答を待っている。
更に説明すると、応答が必要なデータキューと応答が不要なデータキューとに蓄えられた前記実時間走行データは、いずれもデータベースに保存されているデータである。本発明の実施例において、前記実時間走行データは、データファイルとして保存することもできる。応答が必要なデータキューにある実時間走行データをバックエンドサーバに送信するとともに、前記バックエンドサーバの応答を待った後、前記バックエンドサーバからの応答があれば、データファイルとして保存されている前記実時間走行データが存在するか否かを確認する。存在していた場合、データファイルとして保存されている前記実時間走行データを前記バックエンドサーバに継続的に送信する。更に、データファイルとして保存されている前記実時間走行データを前記バックエンドサーバに送信した後に前記バックエンドサーバからの応答があった場合、ローカルから前記バックエンドサーバに送信したデータファイルとして保存されている前記実時間走行データを削除する。
応答が必要なデータキューにある実時間走行データをバックエンドサーバに送信するとともに、前記バックエンドサーバの応答を待った後、前記バックエンドサーバからの応答がなければ、連続送信回数が所定の回数、例えば3回を上回る場合、前記実時間走行データをローカルに保存する。
本発明の実施例三が提供する車両の実時間走行データの処理装置の構造を示す模式図である図3を参照されたい。説明し易くするため、本発明の実施例に関する部分のみが示されている。図3で図示されている車両の実時間走行データの処理装置は、深▲せん▼市元征科技股▲ふん▼有限公司が開発したgolo3アダプタであって、主に、DPUチップからなる第一プロセッサ301と、データ読取モジュール303、第一判断モジュール304及び第一送信モジュール305を包含し、MTKチップからなる第二プロセッサ302と、を包括している。詳細な説明は、以下のとおりである。
第一プロセッサ301は、母線を介して車両の電子制御ユニットECUから実時間走行データを取得するために用いている。
データ読取モジュール303は、シリアルポートから、第一プロセッサ301が取得した前記実時間走行データを読取るために用いている。
第一判断モジュール304は、前記実時間走行データにおいて応答が必要なデータがあるか否かを判断した後、前記実時間走行データを応答が必要なデータキューと応答が不要なデータキューとに分類して保存するために用いている。
第一送信モジュール305は、前記実時間走行データをバックエンドサーバに送信することで、バックエンドサーバが現在の車両に診断又はサービス情報を提供するために用いている。
上述した図3に図示されている車両の実時間走行データの処理装置からわかるとおり、第一プロセッサが母線を介して車両の電子制御ユニットECUから取得した実時間走行データは、シリアルポートからデータ読取モジュールに読取られた後、バックエンドサーバに送信されることで、バックエンドサーバが現在の車両に対して診断又はサービス情報を提供している。このため、周知技術に比べ、本発明の実施例が提供する車両の実時間走行データの処理装置は、車両使用者に遠隔診断又は遠隔サービスを極めて利便的に提供することができ、自動車を使用するにあたり、発生する様々なコストを低減している。
図3に図示されている第二プロセッサ302は、本発明の実施例四が提供する車両の実時間走行データの処理装置の構造を示す模式図である図4のように、データ読取モジュール303がシリアルポートから前記実時間走行データを読取った後、前記実時間走行データから車両が停止しているか否かを判断するために用いる第二判断モジュール401と、第二判断モジュール401が、前記車両が停止していると判断した場合、車両の実時間走行データの処理装置を制御して待機状態にするために用いる待機制御モジュール402と、を更に包括することができる。
図3に図示されている第二プロセッサ302は、本発明の実施例五が提供する車両の実時間走行データの処理装置の構造を示す模式図である図5のように、第一送信モジュール305が前記実時間走行データをバックエンドサーバに送信する前に、前記バックエンドサーバにログインすることに成功したか否かを判断するために用いる第三判断モジュール501と、第三判断モジュール501が、前記バックエンドサーバにログインすることに成功したと判断した場合、前記実時間走行データをバックエンドサーバに送信するために用いる第三送信モジュール502と、を更に包括することができる。
図5に図示されている第一送信モジュール305は、本発明の実施例六が提供する車両の実時間走行データの処理装置の構造を示す模式図である図6のように、応答が不要なデータキューにある前記実時間走行データを前記バックエンドサーバに直接送信するために用いる第四送信ユニット601と、応答が必要なデータキューにある実時間走行データをバックエンドサーバに送信するとともに、前記バックエンドサーバの応答を待つために用いる第五送信ユニット602と、前記バックエンドサーバからの応答があれば、データファイルとして保存されている前記実時間走行データを前記バックエンドサーバに継続的に送信するために用いる第六送信ユニット603と、を更に包括することができる。
図5又は図6に図示されている第二プロセッサ302は、本発明の実施例七或いは実施例八が提供する車両の実時間走行データの処理装置の構造を示す模式図である図7−a或いは図7−bのように、第三判断モジュール501が前記バックエンドサーバにログインすることに失敗、或いは前記バックエンドサーバからの応答がなければ、前記実時間走行データをローカルに保存するために用いるデータ保存モジュール701と、第三送信モジュール502がデータファイルとして保存されている前記実時間走行データを前記バックエンドサーバに送信した後に前記バックエンドサーバからの応答があった場合、ローカルから前記バックエンドサーバに送信したデータファイルとして保存されている前記実時間走行データを削除するために用いるデータ削除モジュール702と、を更に包括することができる。
更に説明すると、上述した装置にある各モジュール/ユニットの間の情報交換、実行過程等の内容は、本発明に係る方法の実施例と同じ精神に基づくものであって、これによってもたらされる技術的効果は、本発明に係る方法の実施例と同一であり、具体的内容は、本発明に係る方法の実施例における説明を参照できるから、ここでは言及しない。
当該分野における通常の知識を有する者であれば、上述した実施例の各方法における全て或いは部分的工程は、プログラムを介して関連するハードウェアに指令することで完成することができると理解することができ、前記プログラムは、コンピュータの読取り可能な記録媒体に保存することができ、読取り可能な記録媒体は、リードオンリーメモリ(ROM、Read Only Memory)、ランダムアクセスメモリ(RAM、Random Access Memory)、磁気ディスク或いはフォトディスク等を包括することができる。
以上をもって、本発明の実施例が提供する車両の実時間走行データの処理方法とその装置を詳しく説明し、本文で具体的な例を応用して本発明の原理及び実施方法について説明したが、以上の実施例の説明は、本発明の方法及その核心的な精神を理解してもらうためのものに過ぎず、また、当該分野における通常の知識を有する者が本発明の精神に基づき、具体的な実施方法及びその応用範囲上で変更することもあるが、上述したように、本願明細書の内容は、本発明を限定するものではない。
301 第一プロセッサ
302 第二プロセッサ
303 データ読取モジュール
304 第一判断モジュール
305 第一送信モジュール
401 第二判断モジュール
402 待機制御モジュール
501 第三判断モジュール
502 第三送信モジュール
601 第四送信ユニット
602 第五送信ユニット
603 第六送信ユニット
701 データ保存モジュール
702 データ削除モジュール

Claims (10)

  1. 母線を介して車両の電子制御ユニットECUから実時間走行データを取得する工程と、
    シリアルポートから前記実時間走行データを読取る工程と、
    前記実時間走行データにおいて応答が必要なデータがあるか否かを判断した後、前記実時間走行データを応答が必要なデータキューと応答が不要なデータキューとに分類して保存する工程と、
    前記実時間走行データをバックエンドサーバに送信することで、前記バックエンドサーバが現在の車両に診断又はサービス情報を提供する工程と、を包括することを特徴とする、車両の実時間走行データの処理方法。
  2. 前記シリアルポートから前記実時間走行データを読取った後に、
    前記実時間走行データから車両が停止しているか否かを判断する工程と、
    前記車両が停止していると判断した場合、車両の実時間走行データの処理装置を制御して待機状態にする工程と、を更に包括することを特徴とする請求項1に記載の、車両の実時間走行データの処理方法。
  3. 前記実時間走行データを前記バックエンドサーバに送信する前に、
    前記バックエンドサーバにログインすることに成功したか否かを判断する工程と、
    前記バックエンドサーバにログインすることに成功したと判断した場合、前記実時間走行データを前記バックエンドサーバに送信する工程と、を更に包括することを特徴とする請求項1に記載の、車両の実時間走行データの処理方法。
  4. 前記実時間走行データを前記バックエンドサーバに送信することは、
    前記応答が不要なデータキューにある前記実時間走行データを前記バックエンドサーバに直接送信する工程と、
    前記応答が必要なデータキューにある前記実時間走行データを前記バックエンドサーバに送信するとともに、前記バックエンドサーバの応答を待つ工程と、
    前記バックエンドサーバからの応答があれば、データファイルとして保存されている前記実時間走行データを前記バックエンドサーバに継続的に送信する工程と、を更に包括することを特徴とする請求項3に記載の、車両の実時間走行データの処理方法。
  5. 前記バックエンドサーバにログインすることに失敗、或いは前記バックエンドサーバからの応答がなければ、前記実時間走行データをローカルに保存する工程と、
    データファイルとして保存されている前記実時間走行データを前記バックエンドサーバに送信した後に前記バックエンドサーバからの応答があった場合、前記ローカルから前記バックエンドサーバに送信したデータファイルとして保存されている前記実時間走行データを削除する工程と、を更に包括することを特徴とする請求項3或いは4に記載の、車両の実時間走行データの処理方法。
  6. 母線を介して車両の電子制御ユニットECUから実時間走行データを取得するために用いる第一プロセッサと、
    シリアルポートから前記実時間走行データを読取るために用いるデータ読取モジュール、前記実時間走行データにおいて応答が必要なデータがあるか否かを判断した後、前記実時間走行データを応答が必要なデータキューと応答が不要なデータキューとに分類して保存するために用いる第一判断モジュール及び前記実時間走行データをバックエンドサーバに送信することで、バックエンドサーバが現在の車両に診断又はサービス情報を提供するために用いる第一送信モジュールを包含する第二プロセッサと、を包括することを特徴とする、車両の実時間走行データの処理装置。
  7. 前記第二プロセッサは、
    前記データ読取モジュールが前記シリアルポートから前記実時間走行データを読取った後、前記実時間走行データから車両が停止しているか否かを判断するために用いる第二判断モジュールと、
    前記第二判断モジュールが、前記車両が停止していると判断した場合、車両の実時間走行データの処理装置を制御して待機状態にするために用いる待機制御モジュールと、を更に包括することを特徴とする請求項6に記載の、車両の実時間走行データの処理装置。
  8. 前記第二プロセッサは、
    前記第一送信モジュールが前記実時間走行データを前記バックエンドサーバに送信する前に、前記バックエンドサーバにログインすることに成功したか否かを判断するために用いる第三判断モジュールと、
    前記第三判断モジュールが、前記バックエンドサーバにログインすることに成功したと判断した場合、前記実時間走行データを前記バックエンドサーバに送信するために用いる第三送信モジュールと、を更に包括することを特徴とする請求項6に記載の、車両の実時間走行データの処理装置。
  9. 前記第一送信モジュールは、
    前記応答が不要なデータキューにある前記実時間走行データを前記バックエンドサーバに直接送信するために用いる第四送信ユニットと、
    前記応答が必要なデータキューにある前記実時間走行データを前記バックエンドサーバに送信するとともに、前記バックエンドサーバの応答を待つために用いる第五送信ユニットと、
    前記バックエンドサーバからの応答があれば、データファイルとして保存されている前記実時間走行データを前記バックエンドサーバに継続的に送信するために用いる第六送信ユニットと、を更に包括することを特徴とする請求項8に記載の、車両の実時間走行データの処理装置。
  10. 前記第二プロセッサは、
    前記第三判断モジュールが前記バックエンドサーバにログインすることに失敗、或いは前記バックエンドサーバからの応答がなければ、前記実時間走行データをローカルに保存するために用いるデータ保存モジュールと、
    前記第三送信モジュールがデータファイルとして保存されている前記実時間走行データを前記バックエンドサーバに送信した後に前記バックエンドサーバからの応答があった場合、前記ローカルから前記バックエンドサーバに送信したデータファイルとして保存されている前記実時間走行データを削除するために用いるデータ削除モジュールと、を更に包括することを特徴とする請求項8或いは9に記載の、車両の実時間走行データの処理装置。
JP2017501688A 2014-08-07 2015-01-15 車両実時間走行データ処理方法及びその装置 Active JP6427260B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410387984.3A CN104181839A (zh) 2014-08-07 2014-08-07 一种车辆实时行车数据处理方法和装置
CN201410387984.3 2014-08-07
PCT/CN2015/070726 WO2016019705A1 (zh) 2014-08-07 2015-01-15 一种车辆实时行车数据处理方法和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017530334A true JP2017530334A (ja) 2017-10-12
JP6427260B2 JP6427260B2 (ja) 2018-11-21

Family

ID=51962977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017501688A Active JP6427260B2 (ja) 2014-08-07 2015-01-15 車両実時間走行データ処理方法及びその装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9715767B2 (ja)
EP (1) EP3179320B1 (ja)
JP (1) JP6427260B2 (ja)
KR (1) KR101934348B1 (ja)
CN (1) CN104181839A (ja)
WO (1) WO2016019705A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104181839A (zh) 2014-08-07 2014-12-03 深圳市元征科技股份有限公司 一种车辆实时行车数据处理方法和装置
CN104519059B (zh) * 2014-12-16 2018-02-27 北京中交兴路车联网科技有限公司 一种车辆的实时告警处理系统及方法
US9639995B2 (en) 2015-02-25 2017-05-02 Snap-On Incorporated Methods and systems for generating and outputting test drive scripts for vehicles
CN106817427A (zh) * 2017-02-03 2017-06-09 上海喜泊客信息技术有限公司 车载终端及用于车载终端的系统
CN108196967B (zh) * 2017-12-12 2023-04-18 深圳市道通科技股份有限公司 基于车辆总线的通讯方法、装置和计算机设备
CN111179466B (zh) * 2019-12-18 2021-11-30 国汽(北京)智能网联汽车研究院有限公司 车辆状态数据保存方法、保存装置、车载仪表系统及车辆
JP7036136B2 (ja) * 2020-03-02 2022-03-15 トヨタ自動車株式会社 車載装置およびプログラム
CN113452486B (zh) * 2021-08-31 2021-11-23 腾讯科技(深圳)有限公司 车辆信息的上传方法、装置、设备和存储介质

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001317403A (ja) * 2000-05-01 2001-11-16 Toyota Motor Corp 異常診断システム及び異常診断データ記憶方法
JP2005044311A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Toyota Motor Corp 車両診断方法、車両診断システム、車両およびセンター
JP2005219717A (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 Hitachi Ltd 車両・車載機器の異常診断装置
JP2005330658A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Toyota Motor Corp ドアロック制御装置
JP2007106164A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Denso Corp 車両診断装置
JP2007326425A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Fujitsu Ten Ltd 通信制御ユニット,故障解析センタ,及び故障解析方法
JP2009150798A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Honda Motor Co Ltd 車両の遠隔診断システム
JP2013509640A (ja) * 2009-10-30 2013-03-14 ゲッタラウンド・インコーポレーテッド 車両アクセス制御システムサービスおよび方法
US20130246135A1 (en) * 2012-03-14 2013-09-19 Zhenrong Wang System, device and method of remote vehicle diagnostics based service for vehicle owners
US20130325250A1 (en) * 2012-06-04 2013-12-05 Geotab Inc. VIN Based Accelerometer Threshold

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2086636T3 (es) * 1991-05-22 1996-07-01 Philips Electronics Nv Sistema de proceso de datos de distribucion multinodal para uso en un vehiculo de superficie.
US6611755B1 (en) * 1999-12-19 2003-08-26 Trimble Navigation Ltd. Vehicle tracking, communication and fleet management system
US7092803B2 (en) * 2000-08-18 2006-08-15 Idsc Holdings, Llc Remote monitoring, configuring, programming and diagnostic system and method for vehicles and vehicle components
US20050065678A1 (en) * 2000-08-18 2005-03-24 Snap-On Technologies, Inc. Enterprise resource planning system with integrated vehicle diagnostic and information system
US7865306B2 (en) * 2000-09-28 2011-01-04 Michael Mays Devices, methods, and systems for managing route-related information
US10185455B2 (en) * 2012-10-04 2019-01-22 Zonar Systems, Inc. Mobile computing device for fleet telematics
US7317975B2 (en) 2004-02-03 2008-01-08 Haldex Brake Products Ab Vehicle telematics system
BRPI0617874A2 (pt) * 2005-10-14 2011-08-09 Carrier Web Llc sistema e método para gerenciamento de recursos móveis em tempo real
KR101716873B1 (ko) * 2006-03-16 2017-03-15 엠.브루베이커 커티스 이동 객체에 하이퍼-관련 광고의 표시를 통한 수익 획득 시스템 및 방법
CN101000711A (zh) * 2006-12-26 2007-07-18 深圳市赛格导航科技股份有限公司 一种车辆can总线数据远程采集系统和方法
CN101181894A (zh) * 2007-12-17 2008-05-21 天津理工大学 基于dsp56f8346的abs制动防抱死装置
US8095261B2 (en) * 2009-03-05 2012-01-10 GM Global Technology Operations LLC Aggregated information fusion for enhanced diagnostics, prognostics and maintenance practices of vehicles
US8751100B2 (en) * 2010-08-13 2014-06-10 Deere & Company Method for performing diagnostics or software maintenance for a vehicle
AU2013305618B2 (en) * 2012-08-23 2016-07-28 Distracted Driving Holding Company, Llc Vehicle wireless device detection and shielding
CN202974664U (zh) 2012-11-27 2013-06-05 南京直觉科技有限公司 一种汽车柴油发动机的故障诊断仪
EP4235603A3 (en) * 2013-01-09 2024-01-24 Paxgrid Telemetric Systems Inc. Vehicle communications via wireless access vehicular environment
CN104181839A (zh) 2014-08-07 2014-12-03 深圳市元征科技股份有限公司 一种车辆实时行车数据处理方法和装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001317403A (ja) * 2000-05-01 2001-11-16 Toyota Motor Corp 異常診断システム及び異常診断データ記憶方法
JP2005044311A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Toyota Motor Corp 車両診断方法、車両診断システム、車両およびセンター
JP2005219717A (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 Hitachi Ltd 車両・車載機器の異常診断装置
JP2005330658A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Toyota Motor Corp ドアロック制御装置
JP2007106164A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Denso Corp 車両診断装置
JP2007326425A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Fujitsu Ten Ltd 通信制御ユニット,故障解析センタ,及び故障解析方法
JP2009150798A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Honda Motor Co Ltd 車両の遠隔診断システム
JP2013509640A (ja) * 2009-10-30 2013-03-14 ゲッタラウンド・インコーポレーテッド 車両アクセス制御システムサービスおよび方法
US20130246135A1 (en) * 2012-03-14 2013-09-19 Zhenrong Wang System, device and method of remote vehicle diagnostics based service for vehicle owners
US20130325250A1 (en) * 2012-06-04 2013-12-05 Geotab Inc. VIN Based Accelerometer Threshold

Also Published As

Publication number Publication date
EP3179320B1 (en) 2023-05-03
JP6427260B2 (ja) 2018-11-21
EP3179320A4 (en) 2018-04-04
WO2016019705A1 (zh) 2016-02-11
CN104181839A (zh) 2014-12-03
US9715767B2 (en) 2017-07-25
US20160203653A1 (en) 2016-07-14
KR20170013277A (ko) 2017-02-06
KR101934348B1 (ko) 2019-03-25
EP3179320A1 (en) 2017-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017530334A (ja) 車両実時間走行データ処理方法及びその装置
US20210234767A1 (en) Vehicle middleware
CN106652082B (zh) 与分布式车辆数据管理系统相关的改进
US9894526B2 (en) Mobile applications using vehicle telematics data
US11373459B2 (en) Program and vehicle interaction
RU2673300C2 (ru) Система (варианты) и способ транспортного средства для обновления статуса в социальных сетях
US20100131304A1 (en) Real time insurance generation
JP6654738B1 (ja) データソースの動作状態に基づくテレメトリデータの処理
WO2019192343A1 (zh) 交通工具的诊断方法、相关设备和系统
WO2019188233A1 (ja) 処理装置
CN114710533A (zh) 通过远程信息处理更新电子控制系统
JP2019215869A (ja) 管理サーバおよび管理方法
CN108292452B (zh) 机动车的远程技术数据传输的自动配置
JP2019087913A (ja) 通信方法、車載通信装置、及び通信プログラム
JP2018146542A (ja) 移動体用診断システムおよび方法
CN111404999B (zh) 一种基于车联网的车辆控制方法和系统
JP6369396B2 (ja) 車両用情報通信システム
JP7404977B2 (ja) データ収集装置
US11481512B2 (en) On-board device and non-transitory storage medium
US11743073B1 (en) Systems and methods for collecting telematics data from telematics devices
US20230379189A1 (en) Systems and methods for collecting telematics data from telematics devices
US20230237137A1 (en) Terminal device, method, and storage medium
US20200029188A1 (en) Server Device, Occupant Determination Method, and Occupant Determination Support Method
CN118155312A (zh) 一种adas域控制器数据采集脱敏记录方法及系统
JP2023044458A (ja) 車載装置、通信方法、及び通信プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180315

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20180315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181026

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6427260

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250