JP7404977B2 - データ収集装置 - Google Patents
データ収集装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7404977B2 JP7404977B2 JP2020063183A JP2020063183A JP7404977B2 JP 7404977 B2 JP7404977 B2 JP 7404977B2 JP 2020063183 A JP2020063183 A JP 2020063183A JP 2020063183 A JP2020063183 A JP 2020063183A JP 7404977 B2 JP7404977 B2 JP 7404977B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data collection
- data
- terminal device
- request
- collection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000013480 data collection Methods 0.000 title claims description 255
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 71
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 34
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 8
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 5
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 26
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 26
- 230000006870 function Effects 0.000 description 22
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 239000011265 semifinished product Substances 0.000 description 3
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
自動車の稼働率は日本では5%程度であることから、特許文献1の技術を使用した場合、リアルタイムにデータを取得できるのは全自動車の20分の1に過ぎない。また、週末にしか利用しないなど、比較的長時間稼働しない自動車も少なくなく、データ収集期間が限られる場合、データを収集できない自動車も出てくることになる。
前記データの収集条件を示すデータ収集条件情報、及び収集する前記データの種類を示すデータ種類情報、が入力される入力部(101)と、
前記データ収集条件情報から前記データの収集対象である前記端末装置を特定するとともに、前記データ収集条件情報及び前記データ種類情報を用いてデータ収集要求を生成するデータ収集管理部(102)と、
前記端末装置に対する起動要求を生成する起動要求生成部(103)と、
前記端末装置に対し、前記起動要求及び前記データ収集要求を送信する送信部(104)と、
前記端末装置から、前記データ収集要求に応じた前記データを受信する受信部(105と、を有する。
図1を用いて、まず実施形態1~3の前提であるデータ収集システム1の例について説明する。
ネットワーク2は、有線通信方式の場合、例えば、有線LAN(Local Area Network)やインターネット、固定電話回線を用いることができる。
また、「搭載されている」とは、移動体に直接固定されている場合の他、移動体に固定されていないが移動体と共に移動する場合も含む。例えば、移動体に乗った人が所持している場合、移動体に載置された積荷に搭載されている場合、が挙げられる。
(1)データ収集装置100の構成
図2を用いて、本実施形態のデータ収集装置100の構成について説明する。データ収集装置100は、入力部101、データ収集管理部102、起動要求生成部103、送信部104、受信部105、データ記憶部106、マスターデータ記憶部107、及びメタデータ記憶部108を有する。
その他、部品の例として半導体モジュール、半完成品の形態として電子制御装置(ECU)、完成品の形態として、サーバの他、ワークステーション、パーソナルコンピュータ(PC)、スマートフォン、携帯電話、ナビゲーションシステムが挙げられるが、これらに限らない。
なお、データ収集装置100と通信を行うのは端末装置10であるが、以降の説明において、端末装置10を搭載した車両に着目し、適宜通信対象や起動対象を車両、あるいは収集対象車両と表現する場合がある。
図3は、データ収集条件情報として、東京都、速度10km/h以上、データ種類情報として、速度、アクセル開度、ステアリング舵角、が入力部101に入力された場合の例である。データ収集管理部102は、メタデータ記憶部108に記憶されている位置情報から、東京都に相当する緯度経度の位置情報を受信した端末装置10を有する車両を抽出し、収集対象車両として特定する。図3では、A001、A003、A005、A007の識別子を有する車両が収集対象車両として特定されている。また、データ収集管理部102は、データ収集条件情報として、東京都、速度10km/h以上、データ種類情報として速度、アクセル開度、ステアリング舵角、とするデータ収集要求を生成する。このデータ収集要求は、東京都を速度10km/h以上で走行時の速度、アクセル開度、及びステアリング舵角を要求することを意味する。この例の場合、データ収集条件情報である東京都は、収集対象車両を特定するために用いられるとともに、収集するデータを絞る条件としても用いられる。これに対して、速度10km/以上は、収集するデータを絞る条件としてのみ用いられている。これは、本実施形態の場合、メタデータ記憶部108に速度のメタデータが記憶されていないので、速度でもって対象車両を特定することができないからである。もっとも、メタデータ記憶部108に速度のメタデータが記憶されている場合は、収集対象車両を特定するためにも用いてよい。
なお、起動要求とデータ収集要求は、それぞれ別のネットワークを介して送信してもよい。例えば、起動要求は、携帯電話網の電話回線を利用したショートメッセージサービス(SMS)を用いて送信し、データ収集要求はインターネット網を利用したパケット通信を用いて送信してもよい。どの要求をどの通信方式を用いるかは任意である。
その他、受信部105はマスターデータを受信し、これをマスターデータ記憶部107に出力する。また、受信部105はメタデータを受信し、これをメタデータ記憶部108に出力する。
なお、本実施形態では、収集対象車両に対して起動要求を送信しているが、起動していない収集対象車両に対してのみ、起動要求を送信するようにしてもよい。以下、本実施形態のデータ収集装置100の変形例として説明する。
端末装置10が「起動していない」場合は、起動要求生成部103は起動要求を生成し、送信部104は端末装置10を有する収集対象車両に対し起動要求及びデータ収集要求を送信する。
「起動していない」とは、端末装置の通信機能の全部または一部が発揮できない状態であることをいい、端末装置全体の機能が発揮できない状態である必要はない。
次に、本実施形態のデータ収集装置100の動作を、図5を用いて説明する。
なお、以下の動作は、データ収集装置100におけるデータ収集方法を示すだけでなく、データ収集装置100で実行されるデータ収集プログラムの処理手順を示すものである。
そして、これらの処理は、図5で示した順序には限定されない。すなわち、あるステップでその前段のステップの結果を利用する関係にある等の制約がない限り、順序を入れ替えてもよい。
以上、本実施形態だけでなく、本実施形態の変形例や他の実施形態においても同様である。
本実施形態のデータ収集装置100の変形例の動作を、図6を用いて説明する。図5と同様のステップは同じステップ番号として説明を省略し、図5の説明を引用する。
以上、本実施形態のデータ収集装置100によれば、端末装置10に対する起動要求を生成して送信するので、必要なデータを取得する時間を短縮することができる。
また、データ収集条件情報からデータの収集対象である端末装置10を特定するので、データ収集要求を送信する端末装置10を絞ることができ、それに伴い通信量を削減することができる。
さらに、データ収集条件情報及びデータ種類情報を用いてデータ収集要求を生成するので、必要なデータのみを受信することができ、それに伴い通信量を削減することができるとともに、データ記憶部の容量を削減することができる。
(1)データ収集装置200の構成
実施形態1のデータ収集装置100は、起動要求を送信するタイミングは任意であった。本実施形態のデータ収集装置200は、起動要求を送信するタイミングを決定し、決定したタイミングで起動要求を送信するものである。
図7は、入力部101に入力される情報を示すものである。図7(a)は図3に対応し、図3のデータ収集条件情報、及びデータ種類情報に加え、収集期限情報として、10月12日10:00の期限が入力されている。図7(b)は図4に対応し、図4のデータ収集条件情報、及びデータ種類情報に加え、収集期限情報として、10月11日14:00の期限が入力されている。
入力部101に、複数のユーザからの入力や、複数のプロセスからのアクセスがあった場合、同じ車両に対して同じ又は異なるデータを要求する場合が生じる。以下、この場合を想定し、本実施形態のデータ収集装置200の変形例として説明する。
入力部101に、図7(a)の情報(「第1のデータ収集条件情報」、「第1のデータ種類情報」、「第1の収集期限情報」に相当)と、図7(b)の情報(「第2のデータ収集条件情報」、「第2のデータ種類情報」、「第2の収集期限情報」に相当)が入力される。図7(a)のデータ収集条件情報から特定される端末装置10を有する収集対象車両と、図7(b)のデータ収集条件情報から特定される端末装置10を有する収集対象車両を比較すると、A003とA005の識別子を有する収集対象車両が共通する(「共通端末装置」に相当)。以下、図8に基づき、説明する。
実施形態2のデータ収集装置200は、収集期限に基づき起動要求を送信するタイミングを決定し、起動要求を送信した。もっとも、そのタイミングまでに収集対象車両が起動した場合は、収集対象車両を起動することなく、収集対象車両に対しデータの送信を要求することが可能である。本実施形態のデータ収集装置300は、収集対象車両からの通信をトリガーに、データ収集要求を送信するものである。
実施形態1~3では、データ収集装置は、図1のように移動体である車両の外部に設けられていることを前提とした。
本実施形態のデータ収集装置400は、図9のように端末装置10とともに移動体である車両に設けられている。この場合、データ収集装置400のユーザは当該車両のドライバーが想定される。
なお、同じ車両に搭載された端末装置10以外の端末装置にアクセスする場合は、端末装置10やデータ収集装置400が有する通信機能を用いることができる。
送信部104が起動要求を送信するタイミングは、上記実施形態で説明したタイミングの他、通信料金が安くなる時間帯や、収集対象車両のバッテリーが一定量まで回復した時、サーバのストレージ容量が一定以上となった時、としてもよい。
以上、本発明の各実施形態におけるデータ収集装置等の特徴について説明した。
部品の形態として、半導体素子、電子回路、モジュール、マイクロコンピュータが挙げられる。
半完成品の形態として、電子制御装置(ECU(Electric Control Unit))、システムボードが挙げられる。
完成品の形態として、携帯電話、スマートフォン、タブレット、パーソナルコンピュータ(PC)、ワークステーション、サーバが挙げられる。
その他、通信機能を有するデバイス等を含み、例えばビデオカメラ、スチルカメラ、カーナビゲーションシステムが挙げられる。
Claims (10)
- ネットワークを介して端末装置(10)からデータを収集するデータ収集装置であって、
前記データの収集条件を示すデータ収集条件情報、及び収集する前記データの種類を示すデータ種類情報、が入力される入力部(101)と、
前記データ収集条件情報から前記データの収集対象である前記端末装置を特定するとともに、前記データ収集条件情報及び前記データ種類情報を用いてデータ収集要求を生成するデータ収集管理部(102)と、
前記端末装置に対する起動要求を生成する起動要求生成部(103)と、
前記端末装置に対し、前記起動要求及び前記データ収集要求を送信する送信部(104)と、
前記端末装置から、前記データ収集要求に応じた前記データを受信する受信部(105)と、を有し、
前記受信部は、さらに前記端末装置から定期的にメタデータを受信し、
前記データ収集管理部は、前記端末装置が起動しているかどうかを検出し、
前記端末装置が起動している場合は、前記送信部は前記端末装置に対し、前記データ収集要求を送信し、
前記端末装置が起動していない場合、かつ前記メタデータが示すバッテリー残量が所定量以上の場合は、前記起動要求生成部は前記起動要求を生成し、前記送信部は前記端末装置に対し、前記起動要求及び前記データ収集要求を送信する、
データ収集装置(100、200、300、400)。 - 前記入力部には、さらに前記データを収集する期限を示す収集期限情報が入力され、
前記データ収集管理部は、前記収集期限情報から、前記起動要求を送信するタイミングを決定し、
前記送信部は、前記端末装置に対し、前記タイミングで前記起動要求を送信するとともに、前記データ収集要求を送信する、
請求項1記載のデータ収集装置(200)。 - 前記タイミングは、前記収集期限情報で示される収集期限の所定時間前である、
請求項2記載のデータ収集装置。 - ネットワークを介して端末装置(10)からデータを収集するデータ収集装置であって、
前記データの収集条件を示すデータ収集条件情報、及び収集する前記データの種類を示すデータ種類情報、が入力される入力部(101)と、
前記データ収集条件情報から前記データの収集対象である前記端末装置を特定するとともに、前記データ収集条件情報及び前記データ種類情報を用いてデータ収集要求を生成するデータ収集管理部(102)と、
前記端末装置に対する起動要求を生成する起動要求生成部(103)と、
前記端末装置に対し、前記起動要求及び前記データ収集要求を送信する送信部(104)と、
前記端末装置から、前記データ収集要求に応じた前記データを受信する受信部(105)と、を有し、
前記入力部には、さらに前記データを収集する期限を示す収集期限情報が入力され、
前記データ収集管理部は、前記収集期限情報から、前記起動要求を送信するタイミングを決定し、
前記送信部は、前記端末装置に対し、前記タイミングで前記起動要求を送信するとともに、前記データ収集要求を送信し、
前記入力部に、第1のデータ収集条件情報、第1のデータ種類情報、第1の収集期限情報、第2のデータ収集条件情報、第2のデータ種類情報、及び第2の収集期限情報が入力された場合であって、前記第1のデータ収集条件情報及び前記第2のデータ収集条件情報のいずれからも特定される共通端末装置がある場合、
前記データ収集管理部は、前記第1のデータ収集条件情報及び前記第1のデータ種類情報を用いて第1のデータ収集要求を、前記第2のデータ収集条件情報及び前記第2のデータ種類情報を用いて第2のデータ収集要求を生成し、
前記データ収集管理部は、前記第1の収集期限情報から決定される第1のタイミング、及び前記第2の収集期限情報から決定される第2のタイミングのうち、最先のタイミングを決定し、
前記送信部は、前記共通端末装置に対し、前記最先のタイミングで前記起動要求を送信するとともに、前記第1のデータ収集要求及び前記第2のデータ収集要求を送信する、
データ収集装置。 - 前記受信部が、前記端末装置から、前記端末装置に対する前記データ収集要求が生成されているかを問い合わせる確認要求を受信した場合、
前記送信部は、前記端末装置に、即時に前記データ収集要求を送信する、
請求項2記載のデータ収集装置(300)。 - 前記端末装置は、移動体に搭載されている、
請求項1~5のいずれかに記載のデータ収集装置。 - 当該データ収集装置は、移動体の外部に設けられている、
請求項1~6のいずれかに記載のデータ収集装置(100、200、300)。 - 当該データ収集装置は、移動体に設けられている、
請求項1~6のいずれかに記載のデータ収集装置(400)。 - ネットワークを介して端末装置からデータを収集するデータ収集装置で実行されるデータ収集方法であって、
前記データの収集条件を示すデータ収集条件情報、及び収集する前記データの種類を示すデータ種類情報、が入力され(S101)、
前記データ収集条件情報から前記データの収集対象である前記端末装置を特定するとともに(S102)、前記データ収集条件情報及び前記データ種類情報を用いてデータ収集要求を生成し(S103)、
前記端末装置に対する起動要求を生成し(S104)、
前記端末装置に対し、前記起動要求及び前記データ収集要求を送信し(S105)、
前記端末装置から、前記データ収集要求に応じた前記データを受信する(S106)、
データ収集方法であり、
さらに前記端末装置から定期的にメタデータを受信し、
前記端末装置が起動しているかどうかを検出し(S111)、
前記端末装置が起動している場合は、前記端末装置に対し、前記データ収集要求を送信し(S112)、
前記端末装置が起動していない場合、かつ前記メタデータが示すバッテリー残量が所定量以上の場合は、前記起動要求を生成し(S113)、前記端末装置に対し、前記起動要求及び前記データ収集要求を送信する(S114)、
データ収集方法。 - ネットワークを介して端末装置からデータを収集するデータ収集装置で実行されるデータ収集プログラムであって、
前記データの収集条件を示すデータ収集条件情報、及び収集する前記データの種類を示すデータ種類情報、が入力され(S101)、
前記データ収集条件情報から前記データの収集対象である前記端末装置を特定するとともに(S102)、前記データ収集条件情報及び前記データ種類情報を用いてデータ収集要求を生成し(S103)、
前記端末装置に対する起動要求を生成し(S104)、
前記端末装置に対し、前記起動要求及び前記データ収集要求を送信し(S105)、
前記端末装置から、前記データ収集要求に応じた前記データを受信する(S106)、
データ収集プログラムであり、
さらに前記端末装置から定期的にメタデータを受信し、
前記端末装置が起動しているかどうかを検出し(S111)、
前記端末装置が起動している場合は、前記端末装置に対し、前記データ収集要求を送信し(S112)、
前記端末装置が起動していない場合、かつ前記メタデータが示すバッテリー残量が所定量以上の場合は、前記起動要求を生成し(S113)、前記端末装置に対し、前記起動要求及び前記データ収集要求を送信する(S114)、
データ収集プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020063183A JP7404977B2 (ja) | 2020-03-31 | 2020-03-31 | データ収集装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020063183A JP7404977B2 (ja) | 2020-03-31 | 2020-03-31 | データ収集装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021163121A JP2021163121A (ja) | 2021-10-11 |
JP7404977B2 true JP7404977B2 (ja) | 2023-12-26 |
Family
ID=78004883
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020063183A Active JP7404977B2 (ja) | 2020-03-31 | 2020-03-31 | データ収集装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7404977B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009217376A (ja) | 2008-03-07 | 2009-09-24 | Nissan Motor Co Ltd | 交通情報生成システム、交通情報生成装置、及び交通情報生成方法 |
JP2012166620A (ja) | 2011-02-10 | 2012-09-06 | Toyota Motor Corp | 車両情報取得システム及び車両情報取得方法 |
JP2019091347A (ja) | 2017-11-16 | 2019-06-13 | トヨタ自動車株式会社 | ドライバレス輸送システム |
JP2020027413A (ja) | 2018-08-10 | 2020-02-20 | パイオニア株式会社 | 情報処理装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体 |
JP2020038407A (ja) | 2018-08-31 | 2020-03-12 | 株式会社デンソーテン | データ収集装置、データ収集システムおよびデータ収集方法 |
-
2020
- 2020-03-31 JP JP2020063183A patent/JP7404977B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009217376A (ja) | 2008-03-07 | 2009-09-24 | Nissan Motor Co Ltd | 交通情報生成システム、交通情報生成装置、及び交通情報生成方法 |
JP2012166620A (ja) | 2011-02-10 | 2012-09-06 | Toyota Motor Corp | 車両情報取得システム及び車両情報取得方法 |
JP2019091347A (ja) | 2017-11-16 | 2019-06-13 | トヨタ自動車株式会社 | ドライバレス輸送システム |
JP2020027413A (ja) | 2018-08-10 | 2020-02-20 | パイオニア株式会社 | 情報処理装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体 |
JP2020038407A (ja) | 2018-08-31 | 2020-03-12 | 株式会社デンソーテン | データ収集装置、データ収集システムおよびデータ収集方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021163121A (ja) | 2021-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN111061499A (zh) | 一种基于文件系统的ecu更新方法及系统 | |
CN104954420A (zh) | 可变报告速率远程信息处理 | |
US20240020110A1 (en) | Terminal Upgrade Method and Apparatus | |
US20200077292A1 (en) | Data collection apparatus, data collection system, data collection method, and on-vehicle device | |
MX2015000882A (es) | Sistema de administracion de computacion especifica de vehiculos para computacion en la nube. | |
CN110324806B (zh) | 控制装置、记录介质以及控制方法 | |
JP6654738B1 (ja) | データソースの動作状態に基づくテレメトリデータの処理 | |
JP6427260B2 (ja) | 車両実時間走行データ処理方法及びその装置 | |
US20170206101A1 (en) | Operating system startup acceleration | |
US10776130B2 (en) | Operating system startup acceleration | |
WO2022134965A1 (zh) | 一种算力资源的配置方法及设备 | |
CN110431381B (zh) | 预测性车辆获得 | |
US11909557B2 (en) | Secure ethernet and transmission control protocol | |
US10379871B2 (en) | Operating system startup acceleration | |
JP2020149153A (ja) | データ収集装置、データ収集システム、データ収集方法および車載装置 | |
JP7404977B2 (ja) | データ収集装置 | |
CN117749624A (zh) | 一种车辆数据采集可配置化的方法 | |
US20210303343A1 (en) | Harvesting vehicle hardware accelerators and gpu computing capabilities when idle | |
CN115730340A (zh) | 一种数据处理方法及相关装置 | |
WO2024055654A1 (zh) | 一种进程启动方法、进程管理方法以及管理装置 | |
CN115633064B (zh) | 车云一体化系统、执行方法、存储介质及程序产品 | |
JP2020140636A (ja) | アプリケーションサーバ装置及び電子制御装置 | |
US20240157828A1 (en) | Systems and methods for proactive electronic vehicle charging | |
US12130797B2 (en) | Collecting customized data | |
US20230109736A1 (en) | Customized data request system and method of using |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220810 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230531 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230606 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230803 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231114 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231127 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7404977 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |