JP2017530249A - 流れ性、耐熱性および外形に優れた高剛性ポリプロピレン樹脂組成物 - Google Patents

流れ性、耐熱性および外形に優れた高剛性ポリプロピレン樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2017530249A
JP2017530249A JP2017538152A JP2017538152A JP2017530249A JP 2017530249 A JP2017530249 A JP 2017530249A JP 2017538152 A JP2017538152 A JP 2017538152A JP 2017538152 A JP2017538152 A JP 2017538152A JP 2017530249 A JP2017530249 A JP 2017530249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
propylene
polypropylene resin
resin composition
block copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017538152A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6442064B2 (ja
Inventor
ソク キム ボン
ソク キム ボン
ソン チュン ヨン
ソン チュン ヨン
Original Assignee
ハンファ トータル ペトロケミカル カンパニー リミテッド
ハンファ トータル ペトロケミカル カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハンファ トータル ペトロケミカル カンパニー リミテッド, ハンファ トータル ペトロケミカル カンパニー リミテッド filed Critical ハンファ トータル ペトロケミカル カンパニー リミテッド
Publication of JP2017530249A publication Critical patent/JP2017530249A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6442064B2 publication Critical patent/JP6442064B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F210/06Propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F299/00Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/20Compounding polymers with additives, e.g. colouring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0083Nucleating agents promoting the crystallisation of the polymer matrix
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2500/00Characteristics or properties of obtained polyolefins; Use thereof
    • C08F2500/12Melt flow index or melt flow ratio
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2500/00Characteristics or properties of obtained polyolefins; Use thereof
    • C08F2500/17Viscosity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2500/00Characteristics or properties of obtained polyolefins; Use thereof
    • C08F2500/21Rubbery or elastomeric properties

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、流れ性および耐熱性に優れ、光沢、透明性など外形に優れた高剛性ポリプロピレン樹脂組成物に関し、プロピレン単独重合体とエチレン−プロピレンゴム重合体が段階的に重合されたエチレン−プロピレンブロック共重合体に関する。より詳しくは、サクシネート系内部電子供与体を含むチーグラ−ナッタ触媒の存在下でプロピレン単独重合体の分子量分布とエチレン−プロピレンブロック共重合体のエチレン含有量、エチレン−プロピレンゴム含有量およびエチレン−プロピレンゴムの固有粘度を調節し、有機金属系核剤を含むことを特徴とする流れ性、耐熱性および外形に優れた高剛性ポリプロピレン樹脂組成物に関する。

Description

本発明は、射出成形に適したポリプロピレン樹脂に関する。詳しくは、流れ性と耐熱性に優れて、光沢、透明性など外形に優れて、成形性、物性および外形に優れた射出製品用ポリプロピレン樹脂に関する。より詳しくは、サクシネート系内部電子供与体を含むチーグラ−ナッタ触媒による分子量分布が広い高立体規則性の高剛性ポリプロピレン樹脂を基本にして、プロピレン単独重合体とエチレン−プロピレンゴム重合体が段階的に重合されたエチレン−プロピレンブロック共重合体で、エチレン−プロピレンブロック共重合体のエチレン含有量、エチレン−プロピレンゴム含有量およびエチレン−プロピレンゴムの固有粘度を調節し、有機金属系核剤を含むことを特徴とする流れ性、耐熱性および外形に優れた高剛性ポリプロピレン樹脂組成物に関する。
ポリプロピレン樹脂は他のポリオレフィン系樹脂に比べて、剛性、耐薬品性、成形性に優れ、工業的に利用範囲が非常に広く、広範囲で使用されている素材である。しかし、プロピレンが単独で重合されたポリプロピレンは、剛性、硬度、耐熱性に優れているが、低い衝撃強度により使用上の制約がある。このような低い衝撃強度を改善するために、ポリプロピレンを重合するとき、エチレンが共重合されたエチレン−プロピレンブロック共重合体が開発された。しかしながら、エチレン−プロピレンブロック共重合体は、エチレン−プロピレンゴム状とすることで衝撃特性は向上されるが、プロピレン単独重合体に比べて剛性と耐熱性が低下し、ゴム状の分散により不透明で光沢が低下する問題がある。特許文献1などにおいて、ポリプロピレン樹脂に無機充填剤およびゴムなどをブレンディングして機械的物性を向上させた組成物を提示したものの、充填剤によって光沢が低下し、ブレンディングによる材料費および加工費が上昇するようになった。ポリプロピレンの機械的物性、特に耐熱性を向上させる低価の充填剤としてタルクも多く使用されているが、同様に光沢が低下し、タルク自体の硬度が低くてタルクが充填されたポリプロピレン樹脂の耐スクラッチ性が劣勢でキズによって外形が損傷しやすい。ポリプロピレンの光沢を向上させる方法としては、特許文献2において、アルミニウム調色顔料を添加して混練することが開示されているが、このような外部添加剤を適用する方法は、材料費および混練による加工費が上昇し、製造工程が複雑になる短所がある。
特開昭53−64257号公報 韓国公開特許第2006−0104109号公報
上記課題を解決するため、本発明の目的は、耐熱性および機械的強度に優れて大型射出製品やリブが多い複雑な形態の製品成形に適した優れた流れ性を有するポリプロピレン樹脂組成物であって、エチレン−プロピレンゴムの組成および含有量と固有粘度を調節して光沢および透明性が向上したポリプロピレン樹脂組成物を提供することにある。
本発明のポリプロピレン樹脂組成物は、エチレン含有量が2〜4重量%であるエチレン−プロピレンブロック共重合体および有機金属系核剤を含むポリプロピレン樹脂組成物において、前記エチレン−プロピレンブロック共重合体は、(a)プロピレン単独重合体と、(b)エチレン−プロピレンゴム重合体が重合された共重合体であって、前記エチレン−プロピレンブロック共重合体100重量部に対して(a)プロピレン単独重合体85〜92重量部、および(b)エチレン−プロピレンゴム重合体8〜15重量部であり、前記有機金属系核剤の含有量は、エチレン−プロピレンブロック共重合体の100重量部に対して0.05〜0.3重量部であり、前記(a)プロピレン単独重合体の多分散性指数は6〜15であり、前記エチレン−プロピレンブロック共重合体中の溶剤抽出物の固有粘度に対する前記エチレン−プロピレンブロック共重合体中の溶剤不溶分の固有粘度比は0.5〜1.6であることを特徴とする。
本発明に係るポリプロピレン系樹脂は、耐熱性および機械的強度に優れて、大型射出製品や複雑な形態の製品成形に適した優れた流れ性を有する。また、光沢を高めるための添加剤の適用なしにエチレン−プロピレンゴムの組成および含有量と固有粘度の調節で既存の樹脂に比べて優れた光沢を示し、透明性も向上して優れた外形を有する。
以下、本発明についてより詳細に説明する。
本発明のポリプロピレン樹脂組成物は、エチレン含有量が2〜4重量%であるエチレン−プロピレンブロック共重合体および有機金属系核剤を含むポリプロピレン樹脂組成物において、前記エチレン−プロピレンブロック共重合体は、(a)プロピレン単独重合体と(b)エチレン−プロピレンゴム重合体が重合された共重合体であって、前記エチレン−プロピレンブロック共重合体100重量部に対して(a)プロピレン単独重合体85〜92重量部、および(b)エチレン−プロピレンゴム重合体8〜15重量部であり、前記有機金属系核剤の含有量は、エチレン−プロピレンブロック共重合体の100重量部に対して0.05〜0.3重量部であり、前記(a)プロピレン単独重合体の多分散性指数は6〜15であり、前記エチレン−プロピレンブロック共重合体中の溶剤抽出物の固有粘度に対する前記エチレン−プロピレンブロック共重合体中の溶剤不溶分の固有粘度比は0.5〜1.6であることを特徴とする。
本発明において前記ポリプロピレン樹脂組成物は、サクシネート系内部電子供与体を含むチーグラ−ナッタ触媒を使って重合され、(a)プロピレン単独重合体と、(b)エチレン−プロピレンゴム重合体と、からなるエチレン−プロピレンブロック共重合体で、有機金属核剤を含んで製造される。より具体的には、前記エチレン−プロピレンブロック共重合体は、プロピレン単独重合体とエチレン−プロピレンゴム重合体とが一連の反応器内で段階的に重合される。
本発明における「重合」とは、単独重合だけでなく、共重合も含む意味で用いられる。また、「重合体」とは、単独重合体だけでなく、共重合体も含む意味で用いられる。
本発明においてチーグラ−ナッタ触媒といわれるオレフィン重合用触媒は、遷移金属化合物が主成分である主触媒、有機金属化合物である助触媒、そして電子供与体の組み合わせからなる触媒系をいい、チタン、マグネシウムおよびハロゲン化合物を中心とした固体触媒成分と助触媒である有機アルミニウム化合物システムからなる。前記チーグラ−ナッタ触媒は、一般的なオレフィン重合用として使用されるものであれば、特に制限なしに使用することができる。
<成分(a)プロピレン単独重合体>
本発明において前記成分(a)プロピレン単独重合体は、重合反応装置でプロピレンが単独で注入されて重合される。前記重合体の重合方法は、その技術分野で公知の通常の方法によるものを用いることができ、特に制限されない。
本発明において前記成分(a)プロピレン単独重合体は、エチレン−プロピレンブロック共重合体100重量部に対して85ないし92重量部である。前記成分(a)プロピレン単独重合体の含有量が85重量部未満であれば、結晶化度が低下して耐熱性および機械的強度が低くなり、92重量部を超過すれば耐衝撃性が低下して望ましくない。
本発明において前記成分(a)プロピレン単独重合体の分子量分布は、流変学的方法で測定される多分散性指数(Polydispersity index)として6〜15である。多分散性指数が6未満であれば、流れ性が低下して大型射出品や複雑な射出物を成形するときに未成形の恐れがあり、また、高分子量部分による奇核形成と配向が発生しないため、耐熱性および機械的強度が低下することになる。多分散性指数が15を超過すれば、射出時に計量時間が長くなり生産性低下をもたらすこととなり望ましくない。
本発明において前記成分(a)プロピレン単独重合体は、核磁気共鳴法で測定される立体規則度指数がペンタッド法基準で95%以上である、高立体規則性ポリプロピレン単独重合体であるのが好ましい。立体規則度指数がペンタッド法基準で95%未満であれば、ポリプロピレン樹脂の耐熱性および機械的強度が落ちることになる。前記核磁気共鳴法は外部磁場に置かれた原子核が固有の周波数の電磁波と相互作用する現象であり、この固有の周波数が分子内でその原子の環境によって微細に変化することを利用して物質を分析する方法である。
<成分(b)エチレン−プロピレンゴム共重合体>
本発明において前記成分(b)エチレン−プロピレンゴム共重合体は、前記成分(a)プロピレン単独重合体を重合した後、続く重合反応装置で前記成分(a)プロピレン単独重合体の存在下で連続的に重合され、成分(b)エチレン−プロピレンゴム共重合体はエチレン−プロピレンブロック共重合体100重量部に対して8ないし15重量部で重合される。前記ゴム共重合体の重合方法は、その技術分野で公知の通常の方法によるもので、特に制限されない。前記成分(b)エチレン−プロピレンゴム共重合体の重合時に共重合されるエチレンの含有量は、エチレン−プロピレンブロック共重合体に対して2ないし4重量%である。エチレンの含有量が2重量%未満であれば、ゴムの弾性が減少して耐衝撃性が低下し、4重量%を超えれば成分(a)プロピレン単独重合体と成分(b)エチレン−プロピレンゴム共重合体の相溶性が低くなりゴム状の大きさが大きくなるため、光沢と透明性が低下し分散性が低下して耐衝撃強度も低くなるようになる。
本発明のポリプロピレン樹脂組成物を構成する有機金属系核剤の含有量は、エチレン−ブロック共重合体100重量部に対して0.05〜0.3重量部を添加するのが望ましい。有機金属系核剤の含有量が0.05重量部未満である場合には十分な耐熱性、機械的剛性および透明性を得にくく、0.3重量部を超える場合にはそれ以上の物性向上にならない。前記有機金属系核剤としては、通常知られたポリプロピレン用有機金属系核剤が用いられ、好ましくはアルミニウムパラターシャリーブチル安息香酸、安息香酸ナトリウム、安息香酸カルシウムなどが挙げられる。
本発明において、前記成分(b)エチレン−プロピレンゴム共重合体で溶剤抽出物の固有粘度(キシレン溶剤)は、1.0〜2.0dl/gが望ましい。前記固有粘度が1.0dl/g未満であればゴム成分の大きさが小さくなり、ゴム成分の分子量が小さくなって衝撃特性が低下する。固有粘度が2.0dl/gを超過すると、ゴム成分の大きさが大きくなり、かたまりが発生して光沢および透明性が低下してしまい、外形が秀麗ではない。また、ゴムの分散は、成分(a)プロピレン単独重合体と成分(b)エチレン−プロピレン−ゴム共重合体の粘度差によって発生するため、溶剤不溶分の固有粘度と溶剤抽出物の固有粘度比{(溶剤抽出物の固有粘度)/(溶剤不溶分の固有粘度)}は、エチレン−プロピレンブロック共重合体中の溶剤抽出物の固有粘度に対するエチレン−プロピレンブロック共重合体中の溶剤不溶分の固有粘度比として、0.5〜1.6が望ましい。前記固有粘度比が0.5未満であるとゴム成分の大きさが小さくなって衝撃特性が低下し、1.6を超過するとゴム成分のかたまりが発生して外形特性が低下する。
本発明において前記ポリプロピレン樹脂の溶融指数は、4〜30g/10分(ASTM D 1238)であるのが好ましい。前記溶融指数が4g/10分未満であると、溶融樹脂の流れ性が低下して大型または複雑な形態の射出を加工するときに流れ性が不足して未成形が発生し得、30g/10分を超過すると衝撃強度が急激に低下して望ましくない。
本発明のポリプロピレン樹脂としては、中和剤、酸化防止剤、耐熱安定剤、耐候安定剤、帯電防止剤、滑剤、耐ブロッキング剤、顔料、染料などのような各種添加剤を、本発明の特徴から外れない範囲内で添加することができる。
本発明のポリプロピレン樹脂は、ジアルコキシマグネシウムを有機溶媒の存在下でチタン化合物および内部電子供与体と反応させることによって製造される多孔性の固体粒子触媒(以下、「プロピレン重合用触媒」という)を利用して製造できる。より詳しくは、前記触媒は、ジアルコキシマグネシウムを有機溶媒の存在下でチタン化合物と1次反応させた後、その反応物を有機溶媒の存在下でチタン化合物および内部電子供与体と2次反応させることで製造することができる。前記プロピレン重合用触媒の製造に使用されるジアルコキシマグネシウムは、金属マグネシウムとアルコールを反応させて製造される、一般式Mg(OR(ここで、Rは炭素数1〜6のアルキル基である)で表示される球形粒子であって、これを担体として使用する。前記プロピレン重合用触媒の製造において1次および2次反応で使用するチタン化合物としては、特に制限はないが、ハロゲン化チタン化合物、特に四塩化チタンを使用するのが好ましい。前記プロピレン重合用触媒の製造に使用される内部電子供与体としては、ジカルボン酸エステル系化合物から選択された一つ以上の化合物を混合して使用することができる。前記ジカルボン酸エステル系化合物の具体的な例としては、ジメチルサクシネート、ジエチルサクシネート、ジノーマルプロピルサクシネート、ジイソプロピルサクシネート、1,1−ジメチル−ジメチルサクシネート、1,1−ジメチル−ジエチルサクシネート、1,1−ジメチル−ジノーマルプロピルサクシネート、1,1−ジメチル−ジイソプロピルサクシネート、1,2−ジメチル−ジメチルサクシネート、1,2−ジメチル−ジエチルサクシネート、エチル−ジメチルサクシネート、エチル−ジエチルサクシネートなどが挙げられる。前記プロピレン重合用触媒の製造に使用される有機溶媒としては、炭素数6〜12の脂肪族炭化水素または芳香族炭化水素が用いられ、好ましくは炭素数7〜10の飽和脂肪族炭化水素または芳香族炭化水素が用いられ、その具体的な例としては、オクタン、ノナン、デカン、またはトルエン、キシレンなどが用いられる。前記方法で製造されたプロピレン重合用触媒は、マグネシウム、チタン、内部電子供与体、ハロゲン原子を含有し、各成分の含有量は特に限定されないが、好ましくはマグネシウム15〜25重量%、チタン1〜5重量%、内部電子供与体5〜15重量%、ハロゲン原子55〜79重量%である。前記プロピレン重合用触媒(A)を利用したプロピレンの重合は、助触媒としてアルキルアルミニウム(B)および外部電子供与体(C)と混合し、プロピレンと反応させることで行われる。前記プロピレン重合に使用されるアルキルアルミニウム(B)は、一般式Al(R(ここで、Rは炭素数1〜4のアルキル基である)で表示される化合物であって、その具体的な例としては、トリメチルアルミニウム、トリエチルアルミニウム、トリプロピルアルミニウム、トリブチルアルミニウム、トリイソブチルアルミニウムなどが挙げられる。前記プロピレン重合に使用される外部電子供与体(C)は、好ましくは、一般式R Si(OR4−m(ここで、Rは炭素数1〜10のアルキル基、シクロアルキル基またはアリール基を示し、Rは炭素数1〜3のアルキル基であり、mは1または2である)で表示される化合物(C−1)と化学式CSi(OCで表示されるビニルトリエトキシシラン化合物(C−2)の混合物であって、前記化合物(C−1)の具体的な例としては、n−CSi(OCH、(n−CSi(OCH、i−CSi(OCH、(i−CSi(OCH、n−CSi(OCH、(n−CSi(OCH、i−CSi(OCH、(i−CSi(OCH、t−CSi(OCH、(t−CSi(OCH、n−C11Si(OCH、(n−C11Si(OCH)、(シクロペンチル)Si(OCH、(シクロペンチル)Si(OCH、(シクロヘキシル)Si(OCH、(シクロヘキシル)Si(OCH、(シクロヘプチル)Si(OCH、(シクロヘプチル)Si(OCH、(フェニル)Si(OCH、(フェニル)Si(OCH、n−CSi(OC、(n−CSi(OC、i−CSi(OC、(i−CSi(OC、n−CSi(OC、(n−CSi(OC、i−CSi(OC、(i−CSi(OC、t−CSi(OC、(t−CSi(OC、n−C11Si(OC、(n−C11Si(OC、(シクロペンチル)Si(OC、(シクロペンチル)Si(OC、(シクロヘキシル)Si(OC、(シクロヘキシル)Si(OC、(シクロヘプチル)Si(OC、(シクロヘプチル)Si(OC、(フェニル)Si(OC)、(フェニル)Si(OCなどが用いられ、特に、ジシクロペンチルジメトキシシラン、ジイソプロピルジメトキシシラン、ジシクロヘキシルジメトキシシランのようなジアルキルジアルコキシシラン系化合物がさらに望ましい。
本発明を以下の実施例および比較例によってより具体的に理解できる。以下の実施例は本発明を例示するためのものであって、本発明の保護範囲を制限するものではない。
実施例1〜2および比較例1、3〜5
触媒の製造
窒素に十分に置換された1リットル大きさの撹拌機が設けられたガラス反応器に、トルエン150mlとジエトキシマグネシウム(平均粒径が60μmの球形であり、粒度分布指数が0.86であり、見掛け密度が0.32g/ccである。)25gを投入し、10℃に維持した。四塩化チタン25mlをトルエン50mlで希釈して1時間にわたって投入した後、反応器の温度を60℃まで分当り0.5℃の速度で昇温させた。前記反応混合物を60℃で1時間攪拌した後、攪拌を止めて固体生成物が沈殿するのを待ち、上澄液を除去し新たなトルエン200mlを添加して15分間攪拌した後、1回洗浄した。
前記四塩化チタンで処理された固体生成物にトルエン150mlを添加して温度を30℃に維持した状態で、250rpmで攪拌しながら四塩化チタン50mlを1時間にわたって一定の速度で投入した。四塩化チタンの投入が完了した後、1,2−ジイソブチル−ジエチルサクシネート2.5gを投入し、反応器の温度を110℃まで80分間にわたって一定の速度で昇温させた(分当り1℃の速度で昇温)。昇温過程で反応器の温度が60℃に到達したとき、1,2−イソブチル−ジエチルサクシネート2.5gをさらに投入した。前記混合物を110℃で1時間維持した後、90℃で温度を下げて攪拌を止めて上澄液を除去した後、トルエン200mlを添加して1回洗浄した。ここに、トルエン150mlと四塩化チタン50mlを投入して温度を110℃まで上げて1時間維持、熟成させた。熟成過程が終わった前記のスラリー混合物を毎回当りトルエン200mlで2回洗浄し、ノルマルヘキサンを用いて40℃で毎回当り200mlずつ5回洗浄して、薄黄色の固体触媒成分を得た。窒素流下で18時間乾燥して得られた固体触媒成分中のチタン含有量は2.72重量%であった。
ポリプロピレン樹脂の製造
バルク−気相重合反応器から構成されたハイポールポリプロピレン製造工程(Hypol Process)を利用して、当業者に公知の重合方法によって表1のような組成でポリプロピレン樹脂を製造した。
比較例2
フタレート系内部電子供与体を含有する通常のチーグラ−ナッタ触媒を利用して、表1のような組成でポリプロピレン樹脂を製造した。
試験例
本発明において用いた実験方法を以下に整理した。
物性測定方法
(1)溶融指数(Melt Index)
ASTM D1238条件により230℃、2.16kg荷重で測定した。
(2)立体規則度(Isotactic index、II)
核磁気共鳴分光器(Nuclear Magnetic Resonance Spectrometer、NMR)のペンタッド法(Pentad)でポリプロピレンに重合されたプロピレンの方向性を測定して立体規則度を測定した。
(3)多分散性指数(Polydispersity index、PI)
分子量分布を測定する方法で流変学的特性を利用して、レオメトリックダイナミックスペクトロメータ(Rheometrics Dynamic Spectrometer)で200℃の温度で貯蔵弾性率(storage modulus)と損失弾性率(loss modulus)を測定し、その交点である交差弾性率(crossover modulus)(Gc)を利用して、以下の式から多分散性指数を測定した。
Figure 2017530249
(4)エチレン含有量
赤外線吸収スペクトル(FT−IR)を使って、720、730cm−1特性ピークを利用してエチレン含有量を測定した。
(5)固有粘度
135℃ デカリン(Dekalin)溶液下で粘度測定器を利用して固有粘度を測定した。
(6)屈曲弾性率
ASTM D790方法により測定した。
(7)アイゾット(Izod)衝撃強さ
ASTM D256方法により常温で測定した。
(8)熱変形温度
ASTM D648方法により測定した。
(9)光沢度
ASTM D523−89方法により測定した。
(10)曇り度
ASTM D1003方法により測定した。
(11)流れ性
同一条件で射出したとき(射出温度230℃)、ポリプロピレン樹脂が最大に流れる長さで測定した。
Figure 2017530249
上記表1に示されるように、本発明に係るポリプロピレン樹脂は、流れ性に優れて、高い耐熱性および機械的物性の均衡に優れて、外形特性である光沢度と透明性に優れていることが明らかとなった。反面、比較例1のポリプロピレン樹脂は、有機金属系核剤がなくて耐熱性および機械的物性が劣勢で、透明性が低いことが明らかとなった。比較例2においては、触媒の内部電子供与体としてフタレート系が使用されたもので、成分(a)の分子量分布が狭いので耐熱性および機械的強度が低く、流れ性が劣勢であることが分かる。比較例3においては、エチレン−プロピレンブロック共重合体の重合時にエチレン含有量が高くて機械的強度は良好であるが、光沢度と透明性が劣勢であった。比較例4においては、成分(a)の含有量が低く、成分(b)の含有量が高くて機械的剛性が低く、光沢度と透明性は多少劣勢であることが分かった。比較例5においては、耐熱性、機械的剛性および流れ性は良好であるが、溶剤抽出物の固有粘度と固有粘度比が高くて光沢度と透明性が非常に低いことが明らかとなった。
本発明に係るポリプロピレン系樹脂は、耐熱性および機械的強度に優れ、大型射出製品や複雑な形態の製品成形に適した優れた流れ性を有する。また、光沢を高めるための添加剤の適用なしにエチレン−プロピレンゴムの組成および含有量と固有粘度の調節で既存の樹脂に比べて優れた光沢を示し、透明性も向上して優れた外形を有する。

Claims (6)

  1. エチレン含有量が2〜4重量%のエチレン−プロピレンブロック共重合体および有機金属系核剤を含むポリプロピレン樹脂組成物において、
    前記エチレン−プロピレンブロック共重合体は、(a)プロピレン単独重合体と(b)エチレン−プロピレンゴム重合体が重合された共重合体であって、
    前記エチレン−プロピレンブロック共重合体100重量部に対して(a)プロピレン単独重合体85〜92重量部、および(b)エチレン−プロピレンゴム重合体8〜15重量部であり、
    前記有機金属系核剤の含有量は、エチレン−プロピレンブロック共重合体の100重量部に対して0.05〜0.3重量部であり、
    前記(a)プロピレン単独重合体の多分散性指数は6〜15であり、
    前記エチレン−プロピレンブロック共重合体中の溶剤抽出物の固有粘度に対する前記エチレン−プロピレンブロック共重合体中の溶剤不溶分の固有粘度比は0.5〜1.6であることを特徴とする、ポリプロピレン樹脂組成物。
  2. 前記エチレン−プロピレンブロック共重合体において、溶剤抽出物の固有粘度は1.0〜2.0dl/gであることを特徴とする、請求項1に記載のポリプロピレン樹脂組成物。
  3. 前記エチレン−プロピレンブロック共重合体の溶融指数は、ASTM D1238の230℃、4〜30g/10分であることを特徴とする、請求項1に記載のポリプロピレン樹脂組成物。
  4. 前記(a)プロピレン単独重合体の立体規則度指数は、ペンタッド分率で95%以上であることを特徴とする、請求項1に記載のポリプロピレン樹脂組成物。
  5. 前記ポリプロピレン樹脂組成物は、中和剤、酸化防止剤、耐熱安定剤、耐候安定剤、帯電防止剤、滑剤、耐ブロッキング剤、顔料、染料の中から選択される1種以上の添加剤をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載のポリプロピレン樹脂組成物。
  6. 前記有機金属系核剤はアルミニウム塩、ナトリウム塩およびカルシウム塩からなる群から選択される金属塩であることを特徴とする、請求項1に記載のポリプロピレン樹脂組成物。
JP2017538152A 2014-11-24 2015-06-17 流れ性、耐熱性および外形に優れた高剛性ポリプロピレン樹脂組成物 Active JP6442064B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2014-0164648 2014-11-24
KR1020140164648A KR101699589B1 (ko) 2014-11-24 2014-11-24 흐름성, 내열성 및 외관이 우수한 고강성 폴리프로필렌 수지 조성물
PCT/KR2015/006123 WO2016085074A1 (ko) 2014-11-24 2015-06-17 흐름성, 내열성 및 외관이 우수한 고강성 폴리프로필렌 수지 조성물

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017530249A true JP2017530249A (ja) 2017-10-12
JP6442064B2 JP6442064B2 (ja) 2018-12-19

Family

ID=56074593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017538152A Active JP6442064B2 (ja) 2014-11-24 2015-06-17 流れ性、耐熱性および外形に優れた高剛性ポリプロピレン樹脂組成物

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6442064B2 (ja)
KR (1) KR101699589B1 (ja)
CN (1) CN107075200B (ja)
WO (1) WO2016085074A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019245058A1 (en) 2018-06-19 2019-12-26 Basell Poliolefine Italia S.R.L. Polypropylene composition and molded article
JP7184856B2 (ja) 2019-09-16 2022-12-06 ハンファ トータル ペトロケミカル カンパニー リミテッド 耐白化性および耐熱性に優れたポリプロピレン樹脂組成物、その調製方法、並びにそれにより製造された成形品

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101988156B1 (ko) 2018-01-22 2019-06-11 한화토탈 주식회사 전선 절연용 폴리프로필렌 수지
CN112745625A (zh) * 2019-10-30 2021-05-04 中国石油化工股份有限公司 高流动性高光泽聚丙烯组合物及其制备方法
KR102339989B1 (ko) 2020-07-21 2021-12-15 한화토탈 주식회사 투명성 및 장기 내열성이 우수한 폴리프로필렌 수지 조성물 및 그로부터 제조된 성형품
KR102356502B1 (ko) * 2020-09-15 2022-02-07 한화토탈 주식회사 투명성 및 내충격성이 우수한 폴리프로필렌 수지 조성물 및 그로부터 제조된 성형품

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020049854A (ko) * 2000-12-20 2002-06-26 유현식 고결정성 폴리프로필렌계 수지조성물
JP2007501298A (ja) * 2003-08-05 2007-01-25 バセル ポリオレフィン イタリア エス.アール.エル. ポリオレフィン物品
JP4936885B2 (ja) * 2004-04-23 2012-05-23 出光興産株式会社 マグネシウム化合物、オレフィン重合用触媒及びオレフィン重合体の製造方法
JP2014091781A (ja) * 2012-11-02 2014-05-19 Sunallomer Ltd コンプレッション成形用ポリプロピレン系樹脂組成物および成形品

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100574287B1 (ko) * 1998-12-30 2006-08-03 삼성토탈 주식회사 강성 및 내충격성이 우수한 폴리프로필렌 수지 조성물
KR100585329B1 (ko) * 1999-06-04 2006-05-30 삼성토탈 주식회사 고입체규칙성 폴리프로필렌 수지조성물
JP2009013333A (ja) 2007-07-06 2009-01-22 Sumitomo Chemical Co Ltd ポリプロピレン系樹脂組成物
RU2464288C2 (ru) * 2008-07-14 2012-10-20 Бореалис Аг Полиолефиновое соединение с низким коэффициентом теплового линейного расширения
EP2426171A1 (en) * 2010-08-30 2012-03-07 Borealis AG Heterophasic polypropylene with high flowability and enhanced mechanical properties

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020049854A (ko) * 2000-12-20 2002-06-26 유현식 고결정성 폴리프로필렌계 수지조성물
JP2007501298A (ja) * 2003-08-05 2007-01-25 バセル ポリオレフィン イタリア エス.アール.エル. ポリオレフィン物品
JP4936885B2 (ja) * 2004-04-23 2012-05-23 出光興産株式会社 マグネシウム化合物、オレフィン重合用触媒及びオレフィン重合体の製造方法
JP2014091781A (ja) * 2012-11-02 2014-05-19 Sunallomer Ltd コンプレッション成形用ポリプロピレン系樹脂組成物および成形品

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019245058A1 (en) 2018-06-19 2019-12-26 Basell Poliolefine Italia S.R.L. Polypropylene composition and molded article
JP7184856B2 (ja) 2019-09-16 2022-12-06 ハンファ トータル ペトロケミカル カンパニー リミテッド 耐白化性および耐熱性に優れたポリプロピレン樹脂組成物、その調製方法、並びにそれにより製造された成形品
JP7184856B6 (ja) 2019-09-16 2023-01-23 ハンファ トタルエナジーズ ペトロケミカル カンパニー リミテッド 耐白化性および耐熱性に優れたポリプロピレン樹脂組成物、その調製方法、並びにそれにより製造された成形品

Also Published As

Publication number Publication date
KR101699589B1 (ko) 2017-01-24
KR20160061788A (ko) 2016-06-01
WO2016085074A1 (ko) 2016-06-02
CN107075200B (zh) 2019-09-24
JP6442064B2 (ja) 2018-12-19
CN107075200A (zh) 2017-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6442064B2 (ja) 流れ性、耐熱性および外形に優れた高剛性ポリプロピレン樹脂組成物
JP5775142B2 (ja) 異相ポリオレフィン組成物
EA031527B1 (ru) Гомополимер пропилена с низкой эмиссией и с высокой скоростью течения расплава
KR101235445B1 (ko) 프로필렌 중합용 고체촉매의 제조 방법
KR102231819B1 (ko) 마스터배치 조성물
JP6095947B2 (ja) コンプレッション成形用ポリプロピレン系樹脂組成物および成形品
WO2015089688A1 (en) Polypropylene composition with low coefficient of linear thermal expansion and high dimension stability
KR20110064618A (ko) 프로필렌 중합용 고체촉매의 제조 방법
JP2020084180A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物、その調製方法およびそれにより製造された成形品
KR101834078B1 (ko) 수축률 및 외관이 우수한 폴리프로필렌 수지 조성물
JP6831218B2 (ja) マスターバッチ組成物およびこれを含むポリプロピレン樹脂組成物
US11319431B2 (en) Polypropylene composition and molded article
JP2000053726A (ja) シート成形用プロピレン系樹脂および樹脂組成物
JP2018188504A (ja) 中空成形用ポリプロピレン系樹脂組成物、その製造方法及び中空成形品
JP7134743B2 (ja) プロピレン系重合体、オレフィン重合用触媒および成形体
JP2016084387A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物およびその用途
KR101454516B1 (ko) 프로필렌 중합용 고체촉매 및 이를 이용한 폴리프로필렌 제조 방법
KR20120079691A (ko) 프로필렌 중합용 고체촉매 및 이를 이용한 폴리프로필렌 제조 방법
JP7249126B2 (ja) ポリプロピレン組成物および成形品
KR101540513B1 (ko) 프로필렌 중합용 고체촉매 및 이를 이용한 폴리프로필렌 제조 방법
JP7195897B2 (ja) プロピレン系樹脂組成物および成形体
JP7186594B2 (ja) プロピレン系重合体の製造方法
JP2017155104A (ja) 中空成形用ポリプロピレン系樹脂組成物及び中空成形品
JP2023119475A (ja) プロピレン系樹脂組成物および成形体
JP2022095293A (ja) 射出成形用ポリプロピレン系樹脂組成物及び射出成形体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170405

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170405

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6442064

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250