JP2017530019A - TiAl(C,N)上のMT−CVD TiCNによるコーティング切削工具インサート - Google Patents

TiAl(C,N)上のMT−CVD TiCNによるコーティング切削工具インサート Download PDF

Info

Publication number
JP2017530019A
JP2017530019A JP2017516455A JP2017516455A JP2017530019A JP 2017530019 A JP2017530019 A JP 2017530019A JP 2017516455 A JP2017516455 A JP 2017516455A JP 2017516455 A JP2017516455 A JP 2017516455A JP 2017530019 A JP2017530019 A JP 2017530019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating layer
coating
layer
cvd
cutting tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017516455A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6524219B2 (ja
Inventor
ディルク シュティンズ,
ディルク シュティンズ,
トシュテン マンス,
トシュテン マンス,
サカリ ルッピ,
サカリ ルッピ,
Original Assignee
ヴァルター アーゲー
ヴァルター アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴァルター アーゲー, ヴァルター アーゲー filed Critical ヴァルター アーゲー
Publication of JP2017530019A publication Critical patent/JP2017530019A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6524219B2 publication Critical patent/JP6524219B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/14Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material
    • B23B27/148Composition of the cutting inserts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/34Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/34Nitrides
    • C23C16/342Boron nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/36Carbonitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/04Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material
    • C23C28/042Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material including a refractory ceramic layer, e.g. refractory metal oxides, ZrO2, rare earth oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/04Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material
    • C23C28/044Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material coatings specially adapted for cutting tools or wear applications
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2224/00Materials of tools or workpieces composed of a compound including a metal
    • B23B2224/32Titanium carbide nitride (TiCN)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2228/00Properties of materials of tools or workpieces, materials of tools or workpieces applied in a specific manner
    • B23B2228/04Properties of materials of tools or workpieces, materials of tools or workpieces applied in a specific manner applied by chemical vapour deposition [CVD]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2228/00Properties of materials of tools or workpieces, materials of tools or workpieces applied in a specific manner
    • B23B2228/10Coatings
    • B23B2228/105Coatings with specified thickness

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

超硬合金、サーメット、セラミック、鋼又は立方晶窒化ホウ素の基材、及び総コーティング膜厚が5から25μmであり、化学蒸着法(CVD)又は中温化学蒸着法(MT−CVD)により蒸着された少なくとも2つの耐火コーティング層を含む多層耐摩耗性コーティングからなり、少なくとも2つの耐火コーティング層が、互いの上に蒸着された第1のコーティング層及び第2のコーティング層を含み、第1のコーティング層が、窒化チタンアルミニウム又は炭窒化チタンアルミニウムTi1−uAluCvNw(0.2≦u<1.0、0≦v≦0.25及び0.7≦w≦1.15)からなり、800℃から900℃の範囲の反応温度でCVDによって蒸着され、第2のコーティング層が、炭窒化チタンTixCyN1−y(0.85≦x≦1.1及び0.4≦y≦0.85)からなり、600℃から900℃の範囲の反応温度でMT−CVDによって第1のコーティング層の上に蒸着され、第2のTixCyN1−yコーティング層が、柱状の粒形態を有し、TixCyN1−yコーティング層の全体の繊維集合組織が、集合組織係数TC(111)>2によって特徴づけられ、TC(111)が、以下の通りに定義された(式中、(hkl)=(hkl)反射の測定強度、I0(hkl)=JCPDFカード番号42−1489による標準粉体回折データの標準強度、N=計算に用いられる反射の数で、(hkl)反射には(111)、(200)、(220)及び(311)が用いられる)、コーティング切削工具。【選択図】なし

Description

本発明は、窒化チタンアルミニウム又は炭窒化チタンアルミニウムの少なくとも1つのコーティング層及び炭窒化チタンの少なくとも1つのコーティング層を含む多層耐摩耗性コーティングを含むコーティング切削工具であって、断続切削時の摩耗性に対する耐性を高めた、特に熱亀裂性に対する耐性を高めた、コーティング切削工具に関する。
チップ形成金属機械のための切削工具は、通常、単層又は多層硬質コーティングでコーティングされ、切削性及び耐摩耗性を高めた超硬合金、サーメット、セラミック、鋼又は立方晶窒化ホウ素の基材本体からなる。硬質コーティングは、多結晶の一金属原子性又は多金属原子性の硬質相からなる。一金属原子性の硬質相の例として、TiN、TiC、TiCN及びAlがある。多金属原子性の硬質相の例として、TiAlN及びTiAlCNがある。硬質相のコーティング層は、CVD又はPVD法により基材に蒸着させる。
CVD又はPVD法により蒸着させた多結晶の硬質相コーティングは、強い優先結晶方位(繊維集合組織とも称す)で成長させることができる。コーティング切削工具の切削性能及び耐摩耗性を向上させる最近の開発において、CVD及びPVDコーティングは、様々な優先結晶方位、即ち、繊維集合組織で成長させてきており、そのそれぞれは、コーティング材の異方性によって、様々な切削作業において好適な性能を得ることができる。例として、基材表面と平行な方向に優先して配向した結晶面{001}での旋削作業における、高い{001}テクスチャード加工のα−Alコーティングの使用がある。
米国特許7767320号は、CVDにより蒸着され、面心立方(fcc)Ti1−xAlN(0.75<x<0.93)の層を含む硬質コーティング、及びその生成方法を開示する。
米国特許8257841号は、CVDにより蒸着され、基材表面に直接蒸着されたTiN、TiCN又はTiCの層と、続く位相勾配を有する接着層及び後続のTiAlNの層を含む硬質コーティングを開示する。TiAlN層は、基材表面と平行な方向に優先して配向した{200}結晶面で繊維集合組織を有する。
国際公開第2009/112116号は、Al及び面心立方(fcc)結晶格子の含量が高く、TiCN又はAl層の上にCVDにより蒸着されたTiAlN、TiAlC又はTiAlCNの硬質コーティングを開示する。コーティングが優先結晶方位を有するかどうかは開示されていない。国際公開第2009/112117号は、層の硬質性を高める(Ti,Me)Al(C,N)(Me=Zr又はHf)の層を含む硬質コーティングを開示する。国際公開第2009112115A1号は、TiAlN、TiAlC又はTiAlCN層の上に外側のAl層を含む硬質コーティングの本体を教示する。
切削工具の耐摩耗性を高めるCVDコーティングで最も一般的に使用されるのは、中温CVD(MT−CVD)によって蒸着されたα−Alコーティング及びTiCNコーティングである。
Bartsch等は、蒸着温度≧1000℃で、前駆体として芳香族炭化水素を用いて、基材表面と平行な方向に優先して配向した結晶面{111}を有するTiCコーティングを得ている。これらのコーティングは、鋳鉄の旋削時に、基材表面と平行な方向に優先して配向した結晶面{100}を有するTiCコーティングに比べて、優れた耐摩耗性を実現する(K. Bartsch等, Advances in Inorganic Films and coatings (1995), 11-18)。
TiCNコーティングに対して、良好な耐摩耗性、特に逃げ面摩耗性に対する耐性が、高温CVD(HT−CVD)法と対照的に、中温CVD(MT−CVD)法によって生成されるコーティングにおいて達成できることが知られている。MT−CVD法は、675−950℃の温度域で実行され、ニトリル化合物、最も一般的にはアセトニトリルを使用し、金属切削に好適であるとみなされる、柱状マイクロ構造を有するいわゆるMT−TiCNコーティングを得る。MT−TiCNコーティングは、様々な結晶学的な繊維集合組織を有すると報告されている。
Larsson及びRuppi(Thin Solid Films 402 (2002) 203-210)は、等軸粒でマイクロ構造を呈する高温CVD(HT−CVD)で蒸着されたテクスチャード加工されていないTiCNコーティング、及び柱状構造を有する{211}テクスチャード加工されたMT−TiCNコーティングの金属切削性を比較する。MT−TiCNコーティングは、より良好な耐チッピング性を有するが、HT−TiCNコーティングより、クレータ摩耗への耐性が低い。
米国特許6756111号は、{110}、{311}、{331}又は{211}繊維集合組織の何れか1つを有する外側のMT−TiCN層を有する多層コーティングを開示する。
米国特許8012535号は、単環炭化水素、例えば、ベンゼンを、{221}、{331}又は{110}繊維集合組織を有するコーティングを与える気相に加えて、880−970℃の温度域で得られるMT−TiCNコーティングを開示する。
米国特許7348051号は、基材表面と平行な方向に優先して配向した結晶面{112}を有する、又はずれがEBSDで測定したものから10度未満である優先結晶配向を有するMT−TiCNコーティングを開示する。
EP2604720A1号は、平均粒幅が0.05μmから0.4μmで、炭素含有量(C/(C+N))が0.50から0.65である柱状の微粒状MT−TiCNコーティング層を有する工具を開示する。柱状のMT−TiCN層は、相当の{311}繊維集合組織成分を用いる強い{211}繊維集合組織を有し、対になった柱状粒を含む。
TiCN CVDコーティングの対の形成は周知の事象である。対応格子(CSL)形式論を用いて、対はΣ3粒界として記載することができ、TiCN CVDコーティングの高い対の形成は、ΣN型の粒界の和のΣ3粒界の高い相対長さに相関する。
EP1626105A1号は、従来のコーティングで見出される≦30%のΣ3粒界と対照的に、Σ3からΣN(N=2n+1、1≦n≦14)の格子点の比が60%から80%の範囲で規定されるΣ3粒界の高い相対長さを有する、厚さが3μmから20μmの間のTiCN層を開示する。
EP1897970号は、炭素含有量(C/(C+N))が0.7から0.9で、表面と平行な平均粒径(粒幅)が0.05μmから0.5μmである、柱状のTiCN層を含むコーティング切削工具を開示する。{422}結晶面に起因するXRDピークは、半値幅0.40°から0.60°であり、好ましくは最も高い強度を有するピークである。
国際公開第2012/126030号は、TiCN層上に長尺状結晶を蒸着されたAlTi1−xN層を含む多層コーティングを有する本体を開示する。AlTi1−xN層の大部分は、立方晶構造を有するが、最大30モル%の六方相のAlNを含む。コーティングシステムは、PVD AlTi1−xNコーティングと比較して高い耐摩耗性を示すことが記載されている。
一般に、鋳鉄及び鋼を転削するため、CVDコーティング超硬合金グレードの使用には、PVDコーティンググレード、特に速い切削速度を用いる適用が好ましい。
典型的なCVDコーティング転削工具は、基材表面の直上の薄いTiN接着層、内側のMT−TiCN層及び、主な耐摩耗層としての最も外側のα−Al層を含む多層コーティングを有する。CVDコーティング切削工具は、速い切削速度で良好な耐摩耗性を提供するが、断続切削時に発生する熱機械的な衝撃に対する耐性は、まだ限定的である。このため、転削工具の典型的な摩耗メカニズムは、最初の切削端上にそれぞれ発生する熱亀裂又は櫛状亀裂である。
本発明の目的
本発明の目的は、断続切削時の摩耗に対する耐性を高めた、特に先行技術における熱亀裂に対する耐性を高めたコーティング切削工具を提供することである。
本発明の説明
本発明は、超硬合金、サーメット、セラミック、鋼又は立方晶窒化ホウ素の基材、及び総コーティング膜厚が5から25μmであり、化学蒸着法(CVD)又は中温化学蒸着法(MT−CVD)により蒸着された少なくとも2つの耐火コーティング層を含む多層耐摩耗性コーティングからなり、少なくとも2つの耐火コーティング層が、互いの上に蒸着された第1のコーティング層及び第2のコーティング層を含むコーティング切削工具であって、
第1のコーティング層が、窒化チタンアルミニウム又は炭窒化チタンアルミニウムTi1−uAl(0.2≦u≦1.0、0≦v≦0.25及び0.7≦w≦1.15)からなり、600℃から900℃の範囲の反応温度でCVDによって蒸着され、
第2のコーティング層が、炭窒化チタンTi1−y(0.85≦x≦1.1及び0.4≦y≦0.85)からなり、600℃から900℃の範囲の反応温度でMT−CVDによって第1のコーティング層の上に蒸着され、
第2のTi1−yコーティング層が、柱状の粒形態を有し、Ti1−yコーティング層の全体の繊維集合組織が、集合組織係数TC(111)>2によって特徴づけられ、TC(111)が、以下の通りに定義される:
Figure 2017530019
(式中、
(hkl)= (hkl)反射の測定強度
(hkl)=JCPDFカード番号42−1489による標準粉体回折データの標準強度
n= 計算に用いられる反射の数で、(hkl)反射には(111)、(200)、(220)及び(311)が用いられる)
コーティング切削工具を提供する。
驚いたことに、本発明のコーティング切削工具が、先行技術に比べて、断続切削時の摩耗に対する高い耐性、特に熱亀裂に対する高い耐性を呈することが見出された。本明細書で使用する用語「切削工具」は、交換可能な切削工具インサート、割出し可能な切削工具インサートを含むが、固体切削工具も含む。
本発明は、窒化チタンアルミニウム又は炭窒化チタンアルミニウムTi1−uAlの第1のCVDコーティング層と、続く炭窒化チタンTi1−yの第2のMT−CVDコーティング層を含む新規の多層耐摩耗性コーティング構造を、幾何学的に同等の結晶面{111}が、基材と平行な方向に優先して配向し、本明細書で集合組織係数TC(111)と表されることが見出される、第2のTi1−y層の特に好ましい繊維集合組織と組み合わせる。
本発明の最も好ましい実施態様によると、第1のコーティング層及び第2のコーティング層は、互いの直上に、即ち、いかなる中間層もなく蒸着される。しかし、本発明の範囲は、層の順のエピタキシー及び残存性が実質的にこうした中間層で改変されない限り、第1のコーティング層及び第2のコーティング層の間に存在する薄い同形の中間層を含む、これらの実施態様をも含む。例として、中間層は、5から30nmの薄いTiN又はTiC層であり得る。
先行技術では、窒化チタンアルミニウム又は炭窒化チタンアルミニウムのコーティング層及び炭窒化チタンのコーティング層の両方を含むCVDコーティングが、こうしたコーティング層が互いに直接接しているこのような組合せが、高い頻度で見出されないにも関わらず、知られている。しかし、先行技術は、炭窒化チタンのコーティング層と、続く窒化チタンアルミニウム又は炭窒化チタンアルミニウムのコーティング層を有するコーティングの順のみを開示する。窒化チタンアルミニウム又は炭窒化チタンアルミニウムのコーティングは、炭窒化チタンコーティングより優れた耐酸化性を有することが知られているので、アルミニウム含有層を外側の層として有するコーティングの順は、有利であるとみなされている。窒化チタンアルミニウム又は炭窒化チタンアルミニウムのCVDコーティング層と、続く炭窒化チタンのMT−CVDコーティング層を有する、本発明による逆のコーティングの順は、先行技術では開示されていない。更に、多くの先行技術で、炭窒化チタンコーティング層は、本発明の第2のTi1−y層以外、好ましい成長配向又は繊維集合組織をそれぞれ有する。したがって、TC(111)と表される第2のTi1−y層の好ましい成長配向との組合せのこうしたコーティングの順が、断続切削時の摩耗に対する耐性及び熱亀裂性に対する高い耐性の点で優れた特性を有し得ることは、先行技術では開示されておらず、とても驚くべきことであった。
本発明のコーティング切削工具の好ましい実施態様において、第2のTi1−yコーティング層は、厚さL及び平均粒径Wを有し、その比L/W<8、好ましくはL/W<5である。
驚いたことに、第2のTi1−yコーティング層の層厚対平均粒径の比L/Wが8未満の場合、切削作業時の、特に転削作業時の耐摩耗性は、層厚対平均粒径の比の高い先行技術のTi1−yコーティング層を有するコーティングよりも著しく向上されることが見出せる。本発明による低いL/W比は、以下の実施例に示す、第1のTi1−uAlコーティング層の直上のMT−TiCNに対する典型的な成長条件を適用することで得られる。驚いたことに、第2のTi1−yコーティング層の粒界の成長方位は、従来のコーティングについて変化し、粒の広がりと、結果としてより小さいL/W比の粒の形成をもたらす。先行技術によるコーティングスキームと同様の成長条件の適用により、面法線に向かってより厳密に指向する粒界成長方位をもたらし、したがってL/W比>8のより細い柱状粒が得られる。
本発明のコーティング切削工具の別の好ましい実施態様において、第2のTi1−yコーティング層の粒の平均粒径Wは、≧0.4μm、好ましくは≧0.7μm、より好ましくは≧1.1μmである。
驚いたことに、第2のTi1−yコーティング層の粒の平均粒径Wが0.4μm以上の場合、切削作業時の、特に転削作業時の耐摩耗性は、粒径のより小さい粒を有する先行技術のTi1−yコーティング層を有するコーティングよりも著しく向上されることが見出せる。この驚くべき効果は、本発明によるTi1−yコーティング層で見出せた、先行技術のコーティングに比べてより少数の表面積に当たりの粒界に関し得る。明らかなことに、Ti1−yコーティング層では、摩耗と破壊は、機械的脆性及び/又は被削材からコーティングへの要素の拡散により、切削作業中に粒界で始まる。第2のTi1−yコーティング層の厚さが3.5μm超の場合、本発明によるコーティング法では、粒径は≧0.7μmとなる。遅い蒸着速度は、平均径≧1.1μmである、より一層広がった粒の好適な成長で観察され、このことにより金属切削時に、より一層良好な特性を見出せた。
本発明のコーティング切削工具の別の好ましい実施態様において、第1のTi1−uAlコーティング層は、柱状の粒形態を有し、第1のTi1−uAlコーティング層の全体の繊維集合組織は、X線回折(XRD)極点図測定又はEBSD測定により決定される{111}結晶面からの回折の最大強度が、法線面から試料基材の表面までの傾き角α=±20°、好ましくはα=±10°、より好ましくはα=±5°、更により好ましくはα=±1°内で起こることによって特徴づけられる。
第1のTi1−uAlコーティング層の{111}結晶面からの回折の最大強度の、法線面から試料基材の表面までの傾き角が20°超の場合、第2のTi1−yコーティング層は、より明白ではない柱状マイクロ構造、及び比較的大きな量のΣ3境界を有する好ましくない粒界方位を有することを見出せる。更に、CVDにより蒸着された{111}結晶学的集合組織を有するTi1−uAlコーティングは、他の集合組織を有するTi1−uAlコーティングと比べて、優れた耐摩耗性を呈する。したがって、切削工具全体の性能に対する第1のTi1−uAlコーティング層の摩耗特性の寄与を考慮に入れると、{111}結晶面からの回折の最大強度が、法線面から表面までの傾き角20°超内で、良好な傾き角α=±20°内で、優れた傾き角α=±10°内で、より優れた傾き角α=±5°内で、及び最適な傾き角α=±1°内で起こる場合、耐摩耗性は不十分であろう。
本発明のコーティング切削工具の別の好ましい実施態様において、第2のTi1−yコーティング層のΣ3型粒界の長さは、ΣN型(N=2n+1、1≦n≦28)の粒界(=Σ3−49型粒界)の和の合計長さに対して、60%未満、好ましくは40%未満、より好ましくは30%未満であり、粒界特性分布はEBSDにより測定される。
比較的大きな量のΣ3粒界を有するTi1−yコーティングが優れた耐摩耗性を示すことは文献に記載されているが、これらの報告では、下層のコーティング層としてのTi1−y、及び通常は上層の機能層であるアルミナでのコーティング層スキームに限定されている。ここで驚いたことに、本発明の発明者らは、第2のコーティング層としてのTi1−yを有する本発明によるコーティング構造内で、比較的低い分率のΣ3粒界の長さを有するTi1−yが優れた結果を示したことを見出した。メカニズムはまだ解明されていないが、発明者は、本発明によって生成されたコーティングが、Σ3−49粒界の合計長さに対して、60%未満のΣ3粒界の長さを有することを見出した。Σ3の長さ分率が60%超であるコーティングでは、熱亀裂性に対する低い耐性を示すであろう。更に、発明者らは、Σ3の長さ分率が40%未満であるコーティングでは優れた摩耗挙動を呈し、Σ3の長さ分率が30%未満であるコーティングでは、熱亀裂さえほとんど示さないことを見出した。
本発明のコーティング切削工具の別の好ましい実施態様において、第2のTi1−yコーティング層の全体の繊維集合組織が、集合組織係数TC(111)>3.0、好ましくはTC(111)>3.75によって特徴づけられる。
TC(111)>3であるTi1−yコーティング層では、工具は転削時の熱亀裂さえほとんど示さなかったことに加え、切削端からのコーティングの剥離もほとんど示さなかった。Ti1−yコーティング層が、TC(111)>3.75というより一層高い集合組織係数の場合、剥離及び熱亀裂さえほとんど観察されなかった。
本発明のコーティング切削工具の別の好ましい実施態様において、第1のTi1−uAlコーティング層の結晶及び第2のTi1−yコーティング層の結晶は、同形の結晶構造、好ましくは面心立方(fcc)結晶構造を有する。
六方晶AlNを含むTi1−uAl複合コーティング層等の、非同形の構造を有する第1の層上で成長した第2のTi1−yコーティング層を有するコーティングと比較して、両コーティング層で同形のfcc結晶構造を有するコーティングは、第1のコーティング層上に第2のコーティング層のより良好な接着性を呈する。
本発明のコーティング切削工具の別の好ましい実施態様において、多層耐摩耗性コーティングは、基材表面と第1のTi1−uAlコーティング層の間に少なくとも1つの更なる耐火層を含み、こうした少なくとも1つの更なる耐火層が、1つ若しくは複数のTi、Al、Zr、V及びHfの炭化物、窒化物、炭窒化物、炭窒酸化物及び炭窒ホウ化物又はこれらの組合せから選択され、化学蒸着法(CVD)又は中温化学蒸着法(MT−CVD)によって蒸着され、好ましくは少なくとも1つの更なる耐火層が、TiN層を含むか又はそれからなる。
基材表面の直上の、厚さ約0.3から1.5μmのCVD TiN接着層と、続く第1のTi1−uAlコーティング層及び第2のTi1−yコーティング層を適用することが特に好ましい。
本発明のコーティング切削工具の別の好ましい実施態様において、第1のコーティング層は、窒化チタンアルミニウム又は炭窒化チタンアルミニウムTi1−uAl(0.6≦u≦1.0、0≦v≦0.1及び0.7≦w≦1.15、好ましくは0.8≦u≦1.0、0≦v≦0.05及び0.7≦w≦1.15)からなる。
u≧0.6となるアルミニウム含有量の場合、第2のTi1−yコーティング層のより明白な(111)優先配向が得られることを見出せる。v>0を有する炭窒化チタンアルミニウムコーティング層は、単に複合構造内の非晶質状態で炭素を含有することが好ましく、又はfcc−Ti1−uAlの構成要素として炭素を含有することがより好ましい。v>0.1となる炭素含有量の場合、黒鉛として形成された炭素である恐れがあり、これはコーティングの機械的脆性をもたらす。v>0.05となる炭素含有量の場合、炭素はfcc−Ti1−uAlに完全には組み入れられ得ないが、コーティングは非晶質炭素を含む複合構造であり得、これはコーティングの靭性挙動の低下をもたらし得る。
定義と方法
繊維集合組織及び集合組織係数TC
本明細書で使用し、蒸着によって生成される薄膜に関して一般に使用する用語「繊維集合組織」では、成長した粒の配向をランダムな配向と区別する。集合組織は、通常、薄膜及びコーティングで3種類に区別する:(i)ランダムな集合組織。粒が好ましい配向を有さない場合;(ii)繊維集合組織。コーティング中の粒は、1組の幾何学的に同等の結晶面{hkl}が基材と平行な方向に優先して配向したことを見出せるように配向させるが、この面と垂直な繊維軸、したがって、基材と垂直な方向に優先して配向した繊維軸を中心とする粒の回転の自由度がある場合;及び(iii)単結晶基材上のエピタキシャル配列(又は、面内集合組織)。面内配列は基材に関する粒の3つの軸全てを固定する場合。
結晶の結晶面は、ミラー指数、h、k、lで定義される。好ましい成長を表す手段、即ち、1組の幾何学的に同等の結晶面{hkl}が基材と平行な方向に優先して配向したことを見出せる方法は、各試料で測定されたXRD反射の定義された組に基づいて、ハリスの式を用いて計算された集合組織係数TC(hkl)である。XRD反射の強度は、同じ物質、例えばTiCNのXRD反射の強度を示すが、物質の粉末中のようなランダムな配向であるJCPDFカードを用いて標準化される。結晶性物質の層の集合組織係数TC(hkl)が>1であるのは、少なくとも集合組織係数TCを決定するハリスの式を用いたXRD反射に比べて、結晶性物質の粒が、ランダムな分布より高い頻度で、基材表面と平行な方向にそれらの{hkl}結晶面で配向することの指標である。
X線回折(XRD)測定
X線回折測定は、CuKα線を用いて、GE Sensing and Inspection TechnologiesのXRD3003 PTS回折計で行った。X線管は、40kV及び40mAの点焦点で通した。サイズを固定した測定開口を有するポリキャピラリコリメートレンズを使用した平行ビーム光学系を1次側で用い、これにより試料のコーティング面にわたるX線ビームのスピルオーバーを回避するように、試料の照射領域が画定された。2次側では、0.4°の発散及び25μmの厚さのNiKβフィルターのソーラースリットを用いた。20°<2θ<100°の角度範囲内、0.04°の増加及び1秒の計数時間で、対称θ−2θスキャンを実行した。XRDにおいて、薄膜吸収に対する生データの強度補正を、バルク物質の固有の侵入深さと対照的に、層の限られた厚さを考慮した全試料に適用した。更に、吸収補正は、TCを計算するために追加の層がMT−TiCN層上に蒸着された試料に適用させた。下記の式を参照されたい:
Figure 2017530019
式中、Sは、それぞれ、TCを解析する予定の層の厚さ又は吸収上層の厚さである。最終的に、5測定点で、Kα除去(Rachinger法)、バックグラウンド除去及び放物線上のピークフィットを適用させた。MT−TiCN層の集合組織係数TCの計算のため、Harrisにより提唱された形式論を適用させた[Harris, G. B., Philosophical Magazine Series 7, 43/336, 1952, pp. 113-123]。ここで、補正した正味のピーク強度Icorrは、PDFカード42−1489から得た相対強度Ipdfに相関させた。
Figure 2017530019
走査電子顕微鏡法(SEM)のための試料の調製
インサートを横断面で切り取り、ホルダーで固定し、その後、下記の通り処理した:
1.6分間、水でのStruers Piano220ディスクによる研削
2.3分間、9μmのMD−ラルゴダイヤモンド懸濁液による研磨
3.3:40分間、3μmのMD−Dacダイヤモンド懸濁液による研磨
4.2分間、1μmのMD−Napダイヤモンド懸濁液による研磨
5.少なくとも12分間、OP−Sコロイドシリカ懸濁液による研磨/エッチング(コロイドシリカの平均粒径=0.04μm)
検体は、SEM試験の前に超音波洗浄した。
CVDコーティング
CVDコーティングは、高さ1250mm及び直径325mmのラジアルフロー型反応器、Bernex BPX 325S型で調製した。
EBSD及びΣ型粒界
粒界は、粒成長等の物質特性、クリープ特性、拡散特性、電気特性、光学特性、そして最後に大切な機械特性に大きな影響を及ぼす。考慮すべき重要な特性は、例えば、物質の粒界密度、異相界面の化学組成、並びに結晶学的集合組織、即ち、粒界面配向及び粒方位差である。したがって、対応格子(CSL)粒界は重要な役割を担う。CSL粒界は、多重度インデックス(multiplicity index)Σによって特徴づけられ、これは、粒界で接する2つの粒の結晶格子部位密度と、両結晶格子を重ねた場合に一致する部位の密度との間の比として定義される。単純構造のため、一般に、低いΣ値の粒界は低い界面エネルギー及び特殊な特性を有する傾向が認められる。したがって、特殊な粒界の割合及びCSLモデルから推測される粒方位差の分布の制御には、セラミックの特性及びこれらの特性を高める方法が重要であると考えられる。
近年、電子線後方散乱回折(EBSD)として知られる走査電子顕微鏡(SEM)による技術が登場し、セラミック物質における粒界の研究で用いられている。EBSD技術は、反射電子により生成されるKikuchi型回折パターンの自動解析に基づく。この方法は、以下により報告されている:D.J.Prior,A.P.Boyle,F.Brenker,M.C.Cheadle,A.Day,G.Lopez,L.Peruzzo,G.J.Potts,S.M.Reddy,R.Spiess,N.E.Timms,P.W.Trimby,J.Wheeler,L.Zetterstrom, The application of electron backscatter diffraction and orientation contrast imaging in the SEM to textural problems in rocks, Am. Mineral. 84(1999)1741−1759。研究される物質の各粒に対して、結晶配向は、対応する回折パターンでインデックスさせた後、決定させる。市販されているソフトウェアで、集合組織解析、及びEBSDで比較的単純化した粒界特性分布(GBCD)の決定を行う。EBSDを異相界面に対して適用することで、境界の大きな試料の母集団を特徴とする粒界の方位差を提供する。典型的には、方位差分布は物質の加工条件と関連する。粒界方位差は、オイラー角、角/軸 対、又はロドリゲスベクトル等の、通常の配向パラメータを介して達成させる。CSLモデルは、特徴づけの手法として広く用いられている。この10年の間、粒界工学(GBE)として知られる研究領域が登場してきた。GBEは、向上させた加工条件の開発により粒界の結晶学を高め、こうした方法で、より良好な材料を達成することを目的とする。EBSDは、最近、硬質コーティングを特徴として用いられている。以下を参照されたい:H.Chien,Z.Ban,P.Prichard,Y.Liu,G.S.Rohrer,“Influence of Microstructure on Residual Thermal Stresses in TiC1−x and alpha−Al Coatings on WC−Co Tool Inserts,” Proceedings of the 17th Plansee Seminar 2009(Editors:L.S.Sigl,P.Rodhammer,H.Wildner,Plansee Group,Austria) Vol.2,HM 42/1−11。
EBSD測定のための試料の調製で、その後、試料のコーティング表面を、平均粒径がそれぞれ3μm及び1μmのダイヤモンドのスラリーを用いて研磨した。次に、試料を、平均粒径が0.04μmのコロイドシリカを用いて研磨した。最後の研磨の工程は、手作業で行われ、研磨時間は、試料品質がEBSDマッピングを行うのに十分となった、即ち、EBSDパターンのインデックス化が平均信頼性指数(CI)>0.2、1秒当たり50−100フレームの典型的なスキャン速度で達成できるまで、段階的に増加させた。正確な調製条件は、個別の試料及び装置に依存し、当業者によって容易に決定できる。研磨により、調製前後にキャロット部分の測定から決定づけられた、典型的には0.5μmから2μmの外側のMT−Ti1−y層を除去し、そのため第2のTi1−yコーティング層の残りの厚さは、最初の層厚の50%から90%の間となった。電子回折パターンの情報深さは、残りの層厚と比べて(数十ナノメートル程度と)小さい。研磨した面が滑らかで、本来のコーティング面と平行な方向となるよう注意を払った。最終的に、試料は、EBSD試験の前に超音波洗浄した。
洗浄後、研磨した面は、EBSD(EDAX Digiview)を備えたSEM(Zeiss Supra 40 VP)で解析した。EBSDデータは、六角格子をなす測定点に収束電子ビームを配置することにより、十分に小さいステップサイズを用いて、順次、収集した。試料面の法線は入射ビームに対して70°傾いており、解析は15kVで行われた。高電流モードを60μm又は120μmの開口と併せて適用した。収集は、測定前に獲得したSEM像から概算した平均粒幅より少なくとも5分の1小さく選ばれたステップサイズの測定格子を有する研磨した面で行われ、平均で、粒当たりのデータ点≧25が得られるであろうことを確かめた。この粒径の予備的な推定から、EBSDマップに含まれる表面積は、少なくとも10000粒を含むには十分に大きく定義され、そのため、集合組織及び方位差の評価のために十分な粒の統計値を確かめる。
ノイズ除去のため、粒公差の角5°、粒径と続く粒拡張による5又は10の測定点での最小粒径で、粒CI標準化をクリーンアップ手順として適用した。クリーンアップ後のマップ内の粒の個数は、全ての場合で10000を優に超えた。
対応格子(CSL)境界(Σ粒界)の分類のため、用いた角の公差Δは、Brandonの条件式Δ=K/Σ(K=15、n=0.5)に対応させた。このように、ΣN型(N=2n+1、1≦n≦28)のCSL境界(=Σ3−49型粒界)の分率は、決定された。
Ti1−yコーティング層厚L及び平均粒径Wの測定
本発明の目的のため、Ti1−yコーティング層の層厚Lは、コーティング層のキャロット部分又は研磨した横断面での光学顕微鏡又は電子顕微鏡の像で測定した。平均粒径Wは、上記の手順及び定義によるEBSD測定による、研磨した平面の試料から得た。研磨後の残りの層厚は、最初の層厚の50%と90%の間であった、即ち、平均粒径Wは、最初の層厚の50から90%の高さで測定された。
SEMで、本発明によるTi1−yコーティング層の研磨した横断面の精査により、柱状マイクロ構造が示された。層の外側面に突出している柱状粒は全て、基本的に第1のTi1−uAlコーティング層及び第2のTi1−yコーティング層の間の異相界面で核生成されたことが推測できる。したがって、層厚は概ね、Ti1−yコーティング層の粒の長さに対応する。
同形の結晶構造
本発明の目的のため、本明細書で使用する用語「同形の結晶構造」は、単位セルが様々な化学組成の結晶に存在する関連する原子の様々なサイズにより様々な寸法となり得るが、同じ空間群に属する結晶を意味する。本発明による実施例として、Ti1−uAl結晶及びTi1−y結晶は、面心立方(fcc)結晶構造等の、同形の結晶構造を有し得る。
実施例1: 試料の調製と解析
超硬合金切削工具の基材本体(組成:90.5wt%のWC、1.5wt%のTaC/NbC及び8.0wt%のCo;形状:SEHW1204AFN)は、装填盤に設置し、高さ1250mm及び直径325mmのラジアルフロー型CVD反応器、Bernex BPX 325S型でコーティングした。
本発明によるコーティングの蒸着(コーティング1及び2)並びに比較例(コーティング3)の実験条件は、表1に示す。本発明と比較例による全てのコーティングは、薄いTiN接着層で開始した。本発明による第1のTi1−uAlコーティング層及び第2のTi1−yコーティング層は、いかなる中間層又は核生成の工程なしに、互いの直上に蒸着された。
X線回折(XRD)測定及び集合組織係数
コーティングの最も外側のMT−Ti1−y層はXRDで解析し、TiCNの(hkl)反射である(111)、(200)、(220)及び(311)の集合組織係数は、本明細書に記載の通りに決定した。薄膜補正は、XRD生データを適用した。結果は表2に示す。
元素組成のEDS解析
コーティング中のTi1−uAl及びTi1−y層の元素組成は、EDS、及び、TiCに対してJCPDFカード番号32−1383及びTiNに対してカード番号38−1420をそれぞれ用いるベガードの法則を適用することによるXRDピーク位置から、決定した。結果は表3に示す。実験誤差は±3at%と推定される。
Figure 2017530019
Figure 2017530019
Figure 2017530019
EBSD解析
表4は、EBSD測定及びデータ処理並びに結果の詳細を示す。
対応格子(CSL)境界(Σ粒界)の分類のため、用いた角の公差ΔはBrandonの条件式Δ=K/Σ(K=15、n=0.5)に対応させた。このように、ΣN型(N=2n+1、1≦n≦28)のCSL境界(=Σ3−49型粒界)の分率は、決定された。
方位差角は、クリーンアップに用いる粒公差の角、及び立方対称性の最大可能方位差角によって制限した、5°から62.8°の間の範囲で評価してきた。粒界方位差の分布は、5°から62.8°までを50ピッチで、即ち、1.16°の増加で方位差角での粒界の長さの分率をプロットし、その後、分布の中で確認された境界のみを考慮することで評価した。計算した(相関させた)方位差分布の得られた柱状図は、OIM解析ソフトウェアで計算した、相関していない(集合組織由来の)分布と比較した。方位差角の各ピッチにおいて、相関していない個数分率に対する相関させた方位差角の個数分率の偏差を計算してきた。本発明によるTi1−y層において、偏差は全ピッチで10より小さい因子によることが見出せる。これに対して、先行技術による層の計算された方位差角分布は、60°で更により明白な急激な上昇を示し、個数分率は、相関していない個数分率より10倍以上となるが、これは大きな量のΣ3境界に相当する。
Figure 2017530019
転削試験
コーティング番号1、2及び3の切削工具インサートは、以下の転削の適用によって試験した:
被削材: 灰色鋳鉄DIN GG25
作業: 乾式転削
送り量: f=0.2mm
切込み深さ: a=3mm
取付け角: κ=45°
切削速度: v=283m/分
主な切削端での最大逃げ面摩耗VBmaxの発生、及び櫛状亀裂の個数は、800mmのステップで転削距離4800mmにおいて観測された。表5には、転削距離におけるVBmaxの発生及び4800mmでの櫛状亀裂の個数を示す。
転削試験では、本発明によるコーティングは、櫛状亀裂が不発生であることを示すように、逃げ面摩耗に対する著しく高い耐性、及び熱機械的衝撃性に対する非常に高い耐性を示した。
Figure 2017530019

Claims (9)

  1. 超硬合金、サーメット、セラミック、鋼又は立方晶窒化ホウ素の基材、及び総コーティング膜厚が5から25μmであり、化学蒸着法(CVD)又は中温化学蒸着法(MT−CVD)により蒸着された少なくとも2つの耐火コーティング層を含む多層耐摩耗性コーティングからなり、少なくとも2つの耐火コーティング層が、互いの上に蒸着された第1のコーティング層及び第2のコーティング層を含むコーティング切削工具であって、
    第1のコーティング層が、窒化チタンアルミニウム又は炭窒化チタンアルミニウムTi1−uAl(0.2≦u≦1.0、0≦v≦0.25及び0.7≦w≦1.15)からなり、600℃から900℃の範囲の反応温度でCVDによって蒸着され、
    第2のコーティング層が、炭窒化チタンTi1−y(0.85≦x≦1.1及び0.4≦y≦0.85)からなり、600℃から900℃の範囲の反応温度でMT−CVDによって第1のコーティング層の上に蒸着され、
    第2のTi1−yコーティング層が、柱状の粒形態を有し、Ti1−yコーティング層の全体の繊維集合組織が、集合組織係数TC(111)>2によって特徴づけられ、TC(111)が、以下の通りに定義される:
    Figure 2017530019
    (式中、
    (hkl)= (hkl)反射の測定強度
    (hkl)=JCPDFカード番号42−1489による標準粉体回折データの標準強度
    n= 計算に用いられる反射の数で、(hkl)反射には(111)、(200)、(220)及び(311)が用いられる)
    コーティング切削工具。
  2. 第2のTi1−yコーティング層が、厚さL及び平均粒径Wを有し、その比L/W<8、好ましくはL/W<5である、請求項1に記載のコーティング切削工具。
  3. 第2のTi1−yコーティング層の粒が、0.4μm以上、好ましくは0.7μm以上、より好ましくは1.1μm以上の平均粒径Wを有する、請求項1又は2に記載のコーティング切削工具。
  4. 第1のTi1−uAlコーティング層が、柱状の粒形態を有し、第1のTi1−uAlコーティング層の全体の繊維集合組織が、X線回折(XRD)極点図測定又はEBSD測定により決定される{111}結晶面からの回折の最大強度が、法線面から試料基材の表面までの傾き角α=±20°、好ましくはα=±10°、より好ましくはα=±5°、更により好ましくはα=±1°内で起こることによって特徴づけられる、請求項1から3の何れか一項に記載のコーティング切削工具。
  5. 第2のTi1−yコーティング層でのΣ3型粒界の長さが、ΣN型(N=2n+1、1≦n≦28)の粒界(=Σ3−49型粒界)の和の合計長さに対して、60%未満、好ましくは40%未満、より好ましくは30%未満であり、粒界特性分布がEBSDによって測定される、請求項1から4の何れか一項に記載のコーティング切削工具。
  6. 第2のTi1−yコーティング層の全体の繊維集合組織が、集合組織係数TC(111)>3.0、好ましくはTC(111)>3.75によって特徴づけられる、請求項1から5の何れか一項に記載のコーティング切削工具。
  7. 第1のTi1−uAlコーティング層の結晶及び第2のTi1−yコーティング層の結晶が、同形の結晶構造、好ましくは面心立方(fcc)結晶構造を有する、請求項1から6の何れか一項に記載のコーティング切削工具。
  8. 多層耐摩耗性コーティングが、基材表面と第1のTi1−uAlコーティング層の間に少なくとも1つの更なる耐火層を含み、少なくとも1つの更なる耐火層が、1つ又は複数のTi、Al、Zr、V及びHfの炭化物、窒化物、炭窒化物、炭窒酸化物及び炭窒ホウ化物又はこれらの組合せから選択され、化学蒸着法(CVD)又は中温化学蒸着法(MT−CVD)によって蒸着され、好ましくは少なくとも1つの更なる耐火層が、TiN層を含むか又はそれからなる、請求項1から7の何れか一項に記載のコーティング切削工具。
  9. 第1のコーティング層が、窒化チタンアルミニウム又は炭窒化チタンアルミニウムTi1−uAl(0.6≦u≦1.0、0≦v≦0.1及び0.7≦w≦1.15、好ましくは0.8≦u≦1.0、0≦v≦0.05及び0.7≦w≦1.15)からなる、請求項1から8の何れか一項に記載のコーティング切削工具。
JP2017516455A 2014-09-26 2015-09-03 TiAl(C,N)上のMT−CVD TiCNによるコーティング切削工具インサート Active JP6524219B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14186609.5A EP3000913B1 (en) 2014-09-26 2014-09-26 Coated cutting tool insert with MT-CVD TiCN on TiAI(C,N)
EP14186609.5 2014-09-26
PCT/EP2015/070185 WO2016045937A1 (en) 2014-09-26 2015-09-03 COATED CUTTING TOOL INSERT WITH MT-CVD TiCN ON TiAl(C,N)

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017530019A true JP2017530019A (ja) 2017-10-12
JP6524219B2 JP6524219B2 (ja) 2019-06-05

Family

ID=51687806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017516455A Active JP6524219B2 (ja) 2014-09-26 2015-09-03 TiAl(C,N)上のMT−CVD TiCNによるコーティング切削工具インサート

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10407777B2 (ja)
EP (1) EP3000913B1 (ja)
JP (1) JP6524219B2 (ja)
KR (1) KR102383623B1 (ja)
CN (1) CN107075673B (ja)
WO (1) WO2016045937A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109834305A (zh) * 2017-11-29 2019-06-04 株式会社泰珂洛 被覆切削工具
EP3620552A1 (en) 2018-09-04 2020-03-11 Tungaloy Corporation Coated cutting tool
JP2020516469A (ja) * 2017-04-07 2020-06-11 サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ コーティングされた切削工具
DE102019008746A1 (de) 2019-01-18 2020-07-23 Tungaloy Corporation Beschichtetes schneidwerkzeug
JP2020131320A (ja) * 2019-02-15 2020-08-31 株式会社タンガロイ 被覆切削工具
JP2020185642A (ja) * 2019-05-14 2020-11-19 株式会社タンガロイ 被覆切削工具
JP2021035702A (ja) * 2019-08-30 2021-03-04 株式会社タンガロイ 被覆切削工具
US11253927B2 (en) 2019-01-18 2022-02-22 Tungaloy Corporation Coated cutting tool

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6493800B2 (ja) * 2015-06-26 2019-04-03 三菱マテリアル株式会社 高速切削加工ですぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具
KR20240005993A (ko) 2015-07-27 2024-01-12 발터 악티엔게젤샤프트 TiAlN 코팅을 갖는 공구
WO2017167980A1 (en) * 2016-03-31 2017-10-05 Walter Ag Coated cutting tool with h-aln and ti1-xalxcynz layers
JP6973699B2 (ja) * 2016-04-14 2021-12-01 住友電工ハードメタル株式会社 表面被覆切削工具およびその製造方法
JP6045010B1 (ja) * 2016-04-14 2016-12-14 住友電工ハードメタル株式会社 表面被覆切削工具およびその製造方法
JP6241630B1 (ja) * 2016-07-01 2017-12-06 株式会社タンガロイ 被覆切削工具
WO2018066469A1 (ja) * 2016-10-04 2018-04-12 三菱マテリアル株式会社 硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆切削工具
JP6928220B2 (ja) * 2016-10-04 2021-09-01 三菱マテリアル株式会社 硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆切削工具
JP6210347B1 (ja) * 2016-11-04 2017-10-11 株式会社タンガロイ 被覆切削工具
US11286570B2 (en) * 2017-01-26 2022-03-29 Walter Ag Coated cutting tool
JP6850998B2 (ja) * 2017-06-30 2021-03-31 三菱マテリアル株式会社 硬質被覆層が優れた耐摩耗性・耐チッピング性を発揮する表面被覆切削工具
JP7285318B2 (ja) * 2018-09-28 2023-06-01 コーニング インコーポレイテッド オーステナイト変態温度未満での無機粒子の堆積のための方法、及びこの方法によって製造される物品
JP2020104255A (ja) * 2018-12-27 2020-07-09 三菱マテリアル株式会社 表面被覆切削工具
JP7141601B2 (ja) * 2019-12-19 2022-09-26 株式会社タンガロイ 被覆切削工具
EP3872222B1 (en) * 2020-02-28 2022-12-28 AB Sandvik Coromant A coated cutting tool
CN111438380B (zh) * 2020-05-22 2021-07-30 株洲钻石切削刀具股份有限公司 表面涂层切削刀具及其制备方法
JP6992230B1 (ja) * 2020-06-04 2022-01-13 住友電工ハードメタル株式会社 切削工具
CN112342525B (zh) * 2020-10-20 2023-04-28 厦门金鹭特种合金有限公司 一种适用于蠕墨铸铁切削加工的cvd涂层及其制备方法
EP4364875A4 (en) * 2021-06-30 2024-05-08 Sumitomo Electric Hardmetal Corp CUTTING TOOL
CN115351279B (zh) * 2022-08-30 2023-11-21 株洲钻石切削刀具股份有限公司 一种涂层硬质合金切削刀具
CN116904961B (zh) * 2023-09-13 2023-12-01 赣州澳克泰工具技术有限公司 一种具有增强韧性和耐磨性的涂层刀具及其制备方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06116731A (ja) * 1992-10-01 1994-04-26 Mitsubishi Materials Corp 表面被覆切削工具
JPH07285001A (ja) * 1994-04-20 1995-10-31 Sumitomo Electric Ind Ltd 被覆切削工具
JPH08281502A (ja) * 1995-04-14 1996-10-29 Toshiba Tungaloy Co Ltd 結晶配向性被覆工具
JP2007260851A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Kyocera Corp 表面被覆切削工具
WO2009112117A1 (de) * 2008-03-12 2009-09-17 Kennametal Inc. Hartstoffbeschichteter körper
CN101970717A (zh) * 2008-03-12 2011-02-09 钴碳化钨硬质合金公司 涂覆有硬质材料的本体
JP2014024130A (ja) * 2012-07-25 2014-02-06 Mitsubishi Materials Corp 高速断続切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆切削工具

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0890310A (ja) * 1994-09-19 1996-04-09 Mitsubishi Materials Corp 表面被覆切削工具
DE69526301T2 (de) * 1994-10-28 2002-12-05 Sumitomo Electric Industries Mehrschichtiges Material
US6756111B1 (en) 1999-06-21 2004-06-29 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Coated hard alloy
US6689450B2 (en) * 2001-03-27 2004-02-10 Seco Tools Ab Enhanced Al2O3-Ti(C,N) multi-coating deposited at low temperature
EP1640089B1 (en) * 2003-06-27 2017-07-26 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Surface-coated high hardness material for tool
US7581906B2 (en) * 2004-05-19 2009-09-01 Tdy Industries, Inc. Al2O3 ceramic tools with diffusion bonding enhanced layer
JP4466841B2 (ja) 2004-06-30 2010-05-26 三菱マテリアル株式会社 高速断続切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆サーメット製切削工具
JP4518258B2 (ja) 2004-08-11 2010-08-04 三菱マテリアル株式会社 高速断続切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆サーメット製切削工具
DE102005032860B4 (de) 2005-07-04 2007-08-09 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Hartstoffbeschichtete Körper und Verfahren zu deren Herstellung
DE102005049393B4 (de) 2005-10-15 2019-08-08 Kennametal Widia Produktions Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines beschichteten Substratkörpers, Substratkörper mit einer Beschichtung und Verwendung des beschichteten Substratkörpers
US8080312B2 (en) * 2006-06-22 2011-12-20 Kennametal Inc. CVD coating scheme including alumina and/or titanium-containing materials and method of making the same
EP1897970B2 (en) 2006-09-05 2016-06-15 Tungaloy Corporation Coated cutting tool and method for producing the same
JP5099586B2 (ja) * 2007-08-31 2012-12-19 三菱マテリアル株式会社 硬質被覆層がすぐれた耐欠損性を発揮する表面被覆切削工具
DE102007000512B3 (de) 2007-10-16 2009-01-29 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Hartstoffbeschichtete Körper und Verfahren zu deren Herstellung
DE102008013966A1 (de) 2008-03-12 2009-09-17 Kennametal Inc. Hartstoffbeschichteter Körper
AT510963B1 (de) 2011-03-18 2012-08-15 Boehlerit Gmbh & Co Kg Beschichteter körper und verfahren zu dessen herstellung
EP2604720A1 (en) * 2011-12-14 2013-06-19 Sandvik Intellectual Property Ab Coated cutting tool and method of manufacturing the same
JP6024981B2 (ja) * 2012-03-09 2016-11-16 三菱マテリアル株式会社 高速断続切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆切削工具
CN103372764B (zh) 2012-04-20 2017-03-01 三菱综合材料株式会社 硬质包覆层发挥优异的耐崩刀性的表面包覆切削工具
JP6044336B2 (ja) * 2012-12-27 2016-12-14 三菱マテリアル株式会社 硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆切削工具
JP5638669B2 (ja) * 2013-07-18 2014-12-10 住友電気工業株式会社 表面被覆切削工具

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06116731A (ja) * 1992-10-01 1994-04-26 Mitsubishi Materials Corp 表面被覆切削工具
JPH07285001A (ja) * 1994-04-20 1995-10-31 Sumitomo Electric Ind Ltd 被覆切削工具
JPH08281502A (ja) * 1995-04-14 1996-10-29 Toshiba Tungaloy Co Ltd 結晶配向性被覆工具
JP2007260851A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Kyocera Corp 表面被覆切削工具
WO2009112117A1 (de) * 2008-03-12 2009-09-17 Kennametal Inc. Hartstoffbeschichteter körper
CN101970717A (zh) * 2008-03-12 2011-02-09 钴碳化钨硬质合金公司 涂覆有硬质材料的本体
JP2011516722A (ja) * 2008-03-12 2011-05-26 ケンナメタル インコーポレイテッド 硬質材料で被覆された物体
JP2014024130A (ja) * 2012-07-25 2014-02-06 Mitsubishi Materials Corp 高速断続切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆切削工具

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020516469A (ja) * 2017-04-07 2020-06-11 サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ コーティングされた切削工具
JP7393946B2 (ja) 2017-04-07 2023-12-07 サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ コーティングされた切削工具
US10974324B2 (en) 2017-11-29 2021-04-13 Tungaloy Corporation Coated cutting tool
JP2019098430A (ja) * 2017-11-29 2019-06-24 株式会社タンガロイ 被覆切削工具
CN109834305A (zh) * 2017-11-29 2019-06-04 株式会社泰珂洛 被覆切削工具
JP6999383B2 (ja) 2017-11-29 2022-01-18 株式会社タンガロイ 被覆切削工具
CN109834305B (zh) * 2017-11-29 2020-10-20 株式会社泰珂洛 被覆切削工具
EP3620552A1 (en) 2018-09-04 2020-03-11 Tungaloy Corporation Coated cutting tool
US11007579B2 (en) 2018-09-04 2021-05-18 Tungaloy Corporation Coated cutting tool
DE102019008746A1 (de) 2019-01-18 2020-07-23 Tungaloy Corporation Beschichtetes schneidwerkzeug
US11253927B2 (en) 2019-01-18 2022-02-22 Tungaloy Corporation Coated cutting tool
US11273497B2 (en) 2019-01-18 2022-03-15 Tungaloy Corporation Coated cutting tool
JP7060528B2 (ja) 2019-01-18 2022-04-26 株式会社タンガロイ 被覆切削工具
JP2020116645A (ja) * 2019-01-18 2020-08-06 株式会社タンガロイ 被覆切削工具
JP2020131320A (ja) * 2019-02-15 2020-08-31 株式会社タンガロイ 被覆切削工具
US11298750B2 (en) 2019-02-15 2022-04-12 Tungaloy Corporation Coated cutting tool
JP7055761B2 (ja) 2019-02-15 2022-04-18 株式会社タンガロイ 被覆切削工具
JP2020185642A (ja) * 2019-05-14 2020-11-19 株式会社タンガロイ 被覆切削工具
JP2021035702A (ja) * 2019-08-30 2021-03-04 株式会社タンガロイ 被覆切削工具

Also Published As

Publication number Publication date
EP3000913A1 (en) 2016-03-30
CN107075673B (zh) 2019-08-06
KR102383623B1 (ko) 2022-04-05
KR20170056568A (ko) 2017-05-23
CN107075673A (zh) 2017-08-18
US10407777B2 (en) 2019-09-10
EP3000913B1 (en) 2020-07-29
US20170275765A1 (en) 2017-09-28
WO2016045937A1 (en) 2016-03-31
JP6524219B2 (ja) 2019-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6524219B2 (ja) TiAl(C,N)上のMT−CVD TiCNによるコーティング切削工具インサート
EP3436619B1 (en) Coated cutting tool with h-aln and ti1-xalxcynz layers
KR102033188B1 (ko) 경질 피복층이 우수한 내치핑성과 내마모성을 발휘하는 표면 피복 절삭 공구
JP5187570B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具
JP5715570B2 (ja) 被覆工具
KR102379497B1 (ko) 조직화된 알루미나 층을 갖는 절삭 공구
JP5884004B1 (ja) 表面被覆切削工具
JP5187571B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具
JP6210347B1 (ja) 被覆切削工具
US9863064B2 (en) Surface-coated cutting tool
JP6550661B2 (ja) 表面被覆切削工具の製造方法
JP3818961B2 (ja) 酸化アルミニウム被覆工具
JP3781006B2 (ja) 酸化アルミニウム被覆工具
JP2009279694A (ja) 高速重切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性と耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具
JP6535922B2 (ja) 表面被覆切削工具の製造方法
JP2023014653A (ja) 被覆切削工具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6524219

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250