JP2017518165A - 細長い部材の形をした供給材料を噴霧化することによって粉末粒子を生成するための方法及び装置 - Google Patents

細長い部材の形をした供給材料を噴霧化することによって粉末粒子を生成するための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017518165A
JP2017518165A JP2016556824A JP2016556824A JP2017518165A JP 2017518165 A JP2017518165 A JP 2017518165A JP 2016556824 A JP2016556824 A JP 2016556824A JP 2016556824 A JP2016556824 A JP 2016556824A JP 2017518165 A JP2017518165 A JP 2017518165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
feed material
feed
plasma torch
atomizing nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016556824A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6629748B2 (ja
Inventor
マハー・アイ・ブーロス
イェジー・ダブリュー・ユレヴィチ
アレクサンドル・オージェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tekna Plasma Systems Inc
Original Assignee
Tekna Plasma Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=54070734&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2017518165(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Tekna Plasma Systems Inc filed Critical Tekna Plasma Systems Inc
Publication of JP2017518165A publication Critical patent/JP2017518165A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6629748B2 publication Critical patent/JP6629748B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2/00Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic
    • B01J2/02Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic by dividing the liquid material into drops, e.g. by spraying, and solidifying the drops
    • B01J2/04Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic by dividing the liquid material into drops, e.g. by spraying, and solidifying the drops in a gaseous medium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/14Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes using electric discharge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2/00Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic
    • B01J2/02Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic by dividing the liquid material into drops, e.g. by spraying, and solidifying the drops
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y70/00Materials specially adapted for additive manufacturing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/26Plasma torches
    • H05H1/32Plasma torches using an arc
    • H05H1/34Details, e.g. electrodes, nozzles
    • H05H1/38Guiding or centering of electrodes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/26Plasma torches
    • H05H1/32Plasma torches using an arc
    • H05H1/42Plasma torches using an arc with provisions for introducing materials into the plasma, e.g. powder, liquid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2202/00Treatment under specific physical conditions
    • B22F2202/13Use of plasma
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2999/00Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)

Abstract

本開示は、ワイヤ、ロッド、又は充填管等の細長い部材の形をした供給材料の噴霧化によって、粉末粒子を生成するための方法及び装置に関する。供給材料はプラズマトーチに導入される。供給材料の前方部分は、プラズマトーチからプラズマトーチの噴霧化ノズル内に移動する。供給材料の前方端部は、噴霧化ノズルで形成された1つ又は複数のプラズマジェットへの曝露によって、表面溶融する。1つ又は複数のプラズマジェットには、環状プラズマジェット、複数の収束プラズマジェット、又は環状プラズマジェットと複数の収束プラズマジェットとの組合せが含まれる。方法及び装置を使用して得られる粉末粒子についても記述される。

Description

本開示は、材料加工の分野に関する。より詳細には、本開示は、細長い部材の形をした供給材料を噴霧化することによって、粉末粒子を生成するための方法及び装置に関する。開示された方法及び装置を使用して生成された粉末粒子も開示される。
付加製造又は3−D印刷として一般に知られている、迅速な試作及び製造への関心が高まる中、そのような技術に有用な稠密な球状粉末を生産するためのいくつかの技法が開発されてきた。付加製造及び3−D印刷の首尾は、大部分が、部品製造に使用可能な材料の利用可能性に依存する。そのような材料は、十分明確な粒径分布を有する、非常に純粋で、微細であり(例えば、150μm未満の直径)、稠密な、球状の、易流動性粉末の形で提供される必要がある。気体、液体、及び回転ディスク噴霧化等の、従来の溶融噴霧化技法は、そのような高品質粉末を生成するのに使用可能である。
より最近の技法は、しばしば材料汚染の原因になるるつぼ溶融の使用を回避する。これらの最近の技法は、球状の易流動性粉末を提供する。
例えば、いくつかのプラズマ噴霧化方法は、頂点に向かって収束するプラズマジェットを生成する、複数のプラズマトーチの使用に基づく。ワイヤ又はロッドの形をした噴霧化される材料を頂点に供給することによって、材料を、プラズマジェットにより提供される熱及び運動エネルギーによって溶融し噴霧化する。いくつかのプラズマジェットが収束する頂点へと指し向けられた連続溶融流の形をとる、噴霧化される材料を供給することも、提案される。これらのタイプのプラズマ噴霧化方法はかなり扱いづらく、頂点に向かって収束する少なくとも3つのプラズマジェットを有するために、少なくとも3つのプラズマトーチの骨の折れる位置合わせを必要とする。そのようなプラズマトーチの物理的サイズに起因して、頂点の場所は、プラズマジェットの出口点から数センチメートル離れた向きになっている。これは、頂点の位置に到達し且つ材料に衝突する前に、プラズマジェットの貴重な熱及び運動エネルギーの損失を引き起こす。全体として、これらの方法には、トーチの精密な位置合わせ及び電力調節と、材料供給速度の精密な設定との要件に関して、いくつかの難点がある。
その他の技術は、溶融材料とるつぼとの間の接触を回避しながら、噴霧化される材料のワイヤ又はロッドの直接誘導加熱及び溶融を使用することに基づく。ロッドからの溶融液滴は、気体噴霧化ノズルシステムに落下し、適切な不活性ガスの高流量を使用して噴霧化される。これらの技術の主な利点は、セラミック製るつぼと材料との任意の可能性ある接触を無くすことによって、噴霧化される材料の可能性ある汚染を回避することにある。しかしこれらの技術は、純粋な材料又は合金の噴霧化に限定される。また、これらの技術は複雑であり、最適な性能のために操作条件の微調節を必要とする。更に、大量の不活性噴霧化ガスが消費される。
したがって、広範な供給材料から粉末粒子を効率的且つ経済的に生成するための技法が求められている。
第1の態様によれば、本開示は、細長い部材の形をした供給材料を噴霧化することによって、粉末粒子を生成するための方法であって、供給材料をプラズマトーチに導入する工程と、供給材料の前方部分をプラズマトーチからプラズマトーチの噴霧化ノズルに移動させる工程と;噴霧化ノズル内で形成された1つ又は複数のプラズマジェットに曝露することによって、供給材料の前方端部を表面溶融する工程とを含み、1つ又は複数のプラズマジェットは、環状プラズマジェット、複数の収束プラズマジェット、及びこれらの組合せから選択される、方法に関する。
別の態様によれば、本開示は、細長い部材の形をした供給材料を噴霧化することによって、粉末粒子を生成するための装置であって、供給材料を受容するための噴射プローブと;供給材料の前方部分を噴射プローブから受容するように、プラズマが供給されるように、1つ又は複数のプラズマジェットを生成するように、且つ1つ又は複数のプラズマジェットへの曝露によって供給材料の前方端部の表面を溶融するように構成された噴霧化ノズルとを含むプラズマトーチを含む、装置に関する。1つ又は複数のプラズマジェットは、環状プラズマジェット、複数の収束プラズマジェット、及びこれらの組合せから選択される。
前述及びその他の特徴は、添付図面を参照しつつ、単なる例として与えられたその例示的な実施形態の下記の非限定的な記述を読むことによって、より明らかにされよう。同様の符号は、図面の様々な図における同様の特徴を表す。
開示の実施形態を、添付図面を参照しながら単なる例として記述する。
非限定的な例として、ワイヤ、ロッド、又は充填管等の、細長い部材の形をした供給材料を噴霧化するのに使用可能なプラズマトーチの正面立面図である。 実施形態による噴霧化ノズルと、プラズマによって細長い部材を直接予熱するための構成とを有する、図1のプラズマトーチの詳細な正面立面図である。 図2aの噴霧化ノズルと、放射管を経たプラズマによって細長い部材が間接的に加熱される構成とを有する、図1のプラズマトーチの詳細な正面立面図である。 細長い部材の形をした供給材料を噴霧化するための装置であって、図1のプラズマトーチを含む装置の正面立面図である。 実施形態による支持フランジを備えた噴霧化ノズルの斜視図である。 図4aの噴霧化ノズル及び支持フランジの、断面図である。 プラズマジェットを生成するために放射状アパーチャによって取り囲まれた中心アパーチャを含む、図4aの噴霧化ノズルの詳細を示す、追加の上面図である プラズマジェットを生成するために放射状アパーチャによって取り囲まれた中心アパーチャを含む、図4aの噴霧化ノズルの詳細を示す、追加の底面図である。 プラズマジェットを生成するために放射状アパーチャによって取り囲まれた中心アパーチャを含む、図4aの噴霧化ノズルの詳細を示す、追加の斜視図である。 別の実施形態による噴霧化ノズルを示す、図1のプラズマトーチの詳細な正面立面図である。 図5の噴霧化ノズルを示し、且つ噴霧化ノズルの出口端部を取り囲むシースガスポートを更に含む、図1のプラズマトーチの変形例の詳細な正面立面図である。 非限定的な例として、ワイヤ、ロッド、又は充填管等の細長い部材の形をした供給材料を噴霧化することによって、粉末粒子を生成する方法の操作を示す、フローチャートである。 図8は、60kWでアルゴン/水素誘導プラズマ中に導入された3.2mmのステンレス鋼ワイヤを加熱するための、モデリングの結果を示すグラフを含む、概略図である。 直径3.2mmのステンレス鋼ワイヤの噴霧化によって得られた粉末粒子の電子顕微鏡写真と、対応する粒径分布のグラフである。 細長い部材の形をした供給材料を噴霧化することによって粉末粒子を生成するための方法及び装置を使用して生成された、異なるステンレス鋼球状粉末分級物の電子顕微鏡写真を示す図である。
概して、本開示は、広範な供給材料から効率的に且つ経済的に生成する粉末粒子の、問題の1つ又は複数に対処する。
より詳細には、本開示は、プラズマ噴霧化方法及びそのための装置であって、例えば純金属、合金、セラミック、及び複合体を含めた広範な供給材料から粉末粒子を生成するのに使用可能なものについて記述する。開示された技術は、非限定的な例としてロッド、ワイヤ、又は充填管等の細長い部材の形をした同じ性質の供給材料から、広範な稠密球状金属、セラミック、又は複合体粉末を製造するのに使用されてもよい。粉末は、1ミリメートル未満の直径を持つ粒子を含むと定義されてもよく、微粉末は、直径が10マイクロメートル未満の粒子を含むと定義されてもよく、一方、超微粉末は、直径が1マイクロメートル未満の粒子を含むと定義されてもよい。
非限定的な実施形態において、任意選択で誘導結合プラズマトーチであってもよいプラズマトーチには、その中心縦軸に沿って供給材料が供給される。プラズマトーチの任意選択の予熱ゾーンにおける供給材料の移動速度及び/又は移送距離は、プラズマトーチ内でのその早期の溶融を回避しながら、その融点に可能な限り近い温度まで材料を加熱できるように制御されてもよい。一実施形態では、任意選択で予熱される供給材料の前方端部が、噴霧化ノズルに進入して、その下流側から出現し且つ冷却チャンバに進入する。噴霧化ノズル内でのその通路に起因して、供給材料の前方端部又は先端は、複数のプラズマジェット、例えば、超音波微細プラズマジェットを含むがこれに限定することのない高速プラズマジェットに曝露される。供給材料に衝突後、プラズマジェットはその表面を溶融し、溶融材料を取り除き、その結果、噴霧化ノズルからのプラズマガスと同伴した材料の、微細な球状溶融液滴になる。別の実施形態では、任意選択で予熱された供給材料の前方端部は、噴霧化ノズル内の環状プラズマジェットに曝露され、環状プラズマジェットも供給材料の表面溶融を引き起こす。得られた液滴は、プラズマガスに同伴されて冷却チャンバ内に入る。両方の実施形態において、液滴は、冷却チャンバ内で飛翔中に冷却され且つ凍結し、例えば小さい固体の稠密球状粉末粒子を形成する。粉末粒子は、冷却チャンバの底部で、その粒径分布に応じて例えばサイクロンの下流で又はフィルタ内で回収することができる。
本開示の文脈において、開示された方法及び装置を使用して得られた粉末粒子は、限定するものではないが直径が1から1000マイクロメートルの範囲の粒子と定義され得るミクロンサイズの粒子を含んでいてもよい。
下記の用語が、本開示の全体を通して使用される。
粉末粒子:ミクロンサイズ及びナノ粒子を含むがこれらに限定されない粒状物質の粒。
噴霧化:材料から粒子への縮小。
供給材料:方法によって変換されることになる材料。
充填管:非限定的な例として、金属、プラスチック、又は任意のその他の適切な材料で作製された、管の形で提供された供給材料であって、純金属、合金、セラミック材料、任意のその他の適切な材料で構成された、又は材料の混合物で構成された粉末が充填されており、この粉末の溶融によって合金又は複合体の形成を引き起こすことができるようになされた供給材料。
プラズマ:高温の、部分的にイオン化された状態の気体。
プラズマトーチ:気体をプラズマに変えることが可能なデバイス。
誘導結合プラズマトーチ:エネルギーからプラズマへの電磁誘導を生成するのに、エネルギー源として電流を使用する、プラズマトーチのタイプ。
噴射プローブ:供給材料の挿入又は供給のために、冷却液を使用して冷却され得る細長いコンジット。
予熱ゾーン:供給材料がその融点よりも低い温度まで上昇する、プラズマトーチ内の領域。
噴霧化ノズル:プラズマジェットを生成し、且つ供給材料をプラズマトーチから冷却チャンバに移送させる要素。
飛翔中凍結:気体中に浮遊しながら固体粒子になる液滴の冷却。
冷却チャンバ:飛翔中凍結が生ずる容器。
次に図面を参照すると、図1は、非限定的な例として、ワイヤ、ロッド、又は充填管等の、細長い部材の形をした供給材料の噴霧化に使用可能な、プラズマトーチの正面立面図である。明らかに、その他のタイプの細長い部材を、潜在的に、供給材料の噴霧化のために開示された方法及び装置で使用することができる。
図2aは、図1のプラズマトーチの詳細な正面立面図であって、実施形態による噴霧化ノズルと、プラズマによって細長い部材を直接予熱するための構成とを有しており、一方、図2bは、図1のプラズマトーチの詳細な正面立面図であって、図2aの噴霧化ノズルと、放射管を経たプラズマによって細長い部材が間接的に加熱される構成とを有している。図3は、図1のプラズマトーチを含む、細長い部材の形をした供給材料を噴霧化するための装置の正面立面図である。
ここで図1、図2、及び図3を参照すると、非限定的な例として、ワイヤ、ロッド、又は充填管等の細長い部材の形をした供給材料110を噴霧化することによって粉末粒子を生成するための装置100は、プラズマ126を生成するプラズマトーチ120と、冷却チャンバ170とを含む。本開示を限定するものではないが、図示されるプラズマトーチ120は、誘導結合プラズマトーチである。その他のタイプのプラズマトーチの使用も企図される。装置100は、粉末収集器190を更に含んでいてもよい。
プラズマトーチ120は、誘導結合プラズマトーチ120と同軸の、ヘッド185に取り付けられた、細長いコンジットの形をした噴射プローブ122を含む。図1に示すように、噴射プローブ122は、ヘッド185内を延び、且つプラズマ閉込め管179内を延びる。供給材料110は、トーチ本体181と同軸になるように、噴射プローブ122を介して、プラズマトーチ120内に挿入することができる。供給材料110は、典型的なワイヤ、ロッド、又は管供給機構(図示せず)によって、連続的な手法で噴射プローブ122に供給されてもよく、この機構は、例えば、MIG/ワイヤ溶接に関してMillerによって商用化されたユニット等、ワイヤアーク溶接で現在使用されている市販のユニットに類似したものであり、噴射プローブ122への細長い部材の供給速度を制御するように動作する第1の組の歯車を含んでいる。供給機構は、その前に又はその後に、2つの直交する平面内で細長い部材を真っ直ぐにする、連続した二組の整流歯車があってもよい。当然ながら、いくつかの状況では、整流歯車のただ一組又はそれ以上が、ただ1つの平面内で又は多数の平面内で細長い部材を真っ直ぐにするのに必要となり得る。整流歯車の組は、供給材料が、ロールの形の下で供給される場合に有用である。変形例では、供給機構は、その縦軸の周り、特にプラズマトーチ120の縦軸の周りに、供給材料110が回転するように適合されてもよい。
供給材料110の前方部分112を予熱するための予熱ゾーン124は、図2aに示されるように、プラズマ126に直接接触することによって予熱を行い、又は図2bに示されるように、供給材料110を取り囲む放射管125からの放射加熱によって予熱がなされ、この放射管125自体は、プラズマ126との直接接触によって加熱されている。放射管125は、例えば、黒鉛、タングステン、又は炭化ハフニウム等の耐火材料で作製されてもよい。プラズマトーチ120は、チャネルを備えた噴霧化ノズル160も含み、そのチャネル内では、供給材料110の前方部分112が予熱ゾーン124から移送されて、供給材料110の前方端部114を複数のプラズマジェット180に曝露させ、供給材料を噴霧化する。チャネルは、供給材料110の前方部分112をプラズマトーチ120から出し且つ冷却チャンバ170に進入させることが可能な中心アパーチャ162を含んでいてもよく、複数のプラズマジェット180を生成するための放射状アパーチャ166を備える。冷却チャンバ170は、ノズル160の下流にある、プラズマトーチ120の下端に取り付けられる。冷却チャンバ170では、供給材料110の前方端部114が、複数のプラズマジェット180に曝露される。
図1、図2、及び図3をなお参照すると、その他のタイプのプラズマトーチを最終的には使用することができるが、プラズマトーチ120は誘導結合プラズマトーチであり、外部円筒状トーチ本体181と、内部円筒状プラズマ閉込め管179と、少なくとも1つの誘導コイル130とが同軸にある配置構成を含む。外部円筒状トーチ本体181は、成型可能な複合材料、例えば成型可能な複合セラミック材料で作製されてもよい。内側円筒状プラズマ閉込め管179は、セラミック材料で作製されてもよく、上記にて示されたように、トーチ本体181と同軸である。少なくとも1つの誘導コイル130は、RF(無線周波数)電磁場を生成して、そのエネルギーによって、予熱ゾーン124を含めたプラズマ閉込め管179に閉じ込められたプラズマ126を点火し持続させるため、トーチ本体181と同軸であり且つトーチ本体181に埋め込まれている。プラズマは、トーチ本体181の上端で、誘導結合プラズマトーチ120のヘッド185を経てプラズマ閉込め管179内に供給される、アルゴン、ヘリウム、水素、酸素、窒素、又はこれらの組合せ等の、少なくとも1種の気体から生成される。RF電流は、電力リード132を介して誘導コイル130に供給される。水又は別の冷却液は、134等の入口を介して供給され、誘導結合プラズマトーチを冷却するために136等の冷却チャネル内を流れ、特にトーチ本体181とプラズマ閉込め管179との間の環状空間を経て流れる。水又はその他の冷却液は、138等の出口を介して装置100から出て行く。水又はその他の冷却液は、
(a)噴射プローブ122のシールド140内を経て、その後管状になる誘導コイル130に流れてもよい。
供給材料110の前方端部114の、複数のプラズマジェット180への曝露は、供給材料の局所溶融を引き起こし、その後、形成された供給材料の溶融層の即時的な除去及び分解がなされて小さい液滴182になる。液滴182は冷却チャンバ170内に落下し、液滴182の飛翔中凍結が可能になるようにサイズが決められ構成される。液滴182は、凍結すると、粉末粒子184に変わって収集器190に収集される。
図3の装置100は、液滴182を重力によって収集器190へと落下させるように構成される。しかし、液滴182が垂直に落下せず、気体によって又は真空によって推進される、その他の構成も企図される。図3の実施形態では、及びそのようなその他の構成では、冷却チャンバ170から気体を引き抜くために、出口パイプ192が、冷却チャンバ170の下部を真空ポンプシステム(図示せず)へと接続されてもよい。
装置100は、図1、図2a、図2b、図3、図4、図5、及び図6に示される、ケーシング、フランジ、及びボルト等の、その他の構成要素を含む。これらの要素は、自明のことと考えられ、本明細書で更に記述しない。これら及びその他の図に示される様々な構成要素の精密な構成は、本開示を限定しない。
図4aは、実施形態による支持フランジ171を備えた噴霧化ノズル160の斜視図である。図4bは、図4aの噴霧化ノズル160及び支持フランジ171の断面図である。図4c、図4d、及び図4eは、プラズマジェットチャネル、例えばマイクロプラズマジェットチャネルを形成するために放射状アパーチャ166によって取り囲まれた中心アパーチャ162を含む、図4aの噴霧化ノズル160の詳細を示す上面図、底面図、及び斜視図である。限定するものではないが、噴霧化ノズル160は、水冷金属で又は放射冷却耐火材料で、又は両方の組合せで形成されてもよい。
ノズル160は、フランジ171によって支持される。図2a及び図2bに示されるように、フランジ171は、プラズマトーチ120の下端と取付け環状部材173との間に、このプラズマトーチ120と冷却チャンバ170との間を封止する配置構成で固定することができる。図2a及び図2bを更に参照すると、ノズル160は、同時にノズル160の冷却を行うことができるように冷却チャネル136の一部を画定し得る環状内面177を含む。ノズル160は、適正な封止配置構成でプラズマ閉込め管179の下端211を受容するための、環状溝175も画定する。
図4a〜図4eのノズル160は、内側に、噴射プローブ122と同軸の、中心アパーチャ162を画定する中心塔168を含む。中心アパーチャ162は、入力漏斗形状の拡大部169を有する。塔168のこの構成は、供給材料110の前方部分112の位置合わせ及び挿入を容易にする。ノズル160の中心アパーチャ162は、供給材料110の前方部分112をプラズマトーチ120から出して冷却チャンバ170の内側に向かわせる。
噴霧化ノズル160は、中心塔168の周りに、互いに対して均等に角度を付けて離間した複数の放射状アパーチャ166と共に形成された底壁も含む。放射状アパーチャ166は、プラズマ126のそれぞれの部分が冷却チャンバ170に向かって流れ、且つプラズマジェット180を発生させるように設計される。放射状アパーチャ166の数と、そのプラズマトーチ120の中心の幾何学的縦軸に対する迎え角とは、プラズマトーチ120の縦軸の周りのプラズマジェット180の所望の分布の関数として選択されてもよい。
中心アパーチャ162は、その中への供給材料110の前方部分112の挿入によって中心アパーチャ162が実質的に閉鎖されるように、供給材料110の断面に密接に一致するようサイズが決められ構成されてもよい。中心アパーチャ162を閉鎖することによって、プラズマトーチ120内のプラズマ126の圧力は蓄積される。これは、プラズマ126のそれぞれの部分を、プラズマ閉込め管179のゾーン124から放射状アパーチャ166を介して放出する。これらの放出されたプラズマ126の部分は、プラズマジェット180を形成する。放射状アパーチャ166は、おそらくは音速又は超音速の可能性がある高速でプラズマジェット180を放出するように、サイズが決められ構成される。
供給材料110の断面が中心アパーチャ162の開口よりも小さい場合、アパーチャ162は完全には遮断されず、プラズマトーチ120内の圧力の蓄積の量はより少なくなる可能性がある。それとは無関係に、プラズマトーチ120の剪断動作と供給材料110による中心アパーチャ162の部分遮断とは、依然としてプラズマ126を有意な圧力レベルに至らせる。プラズマジェット180は、依然として存在し得るが、流れ及び圧力に関しては低減された可能性がある。プラズマ126の一部は、供給材料110と中心アパーチャ162の開口との間に残された隙間で、中心アパーチャ162を経て放出される。プラズマ126のこの部分は、供給材料110の前方端部114を取り囲む、環状プラズマジェット、又は流れを形成する。中心アパーチャ162を通過するにつれ、前方端部114は、そのような場合、環状プラズマジェットによって部分的に噴霧化することができる。前方端部114は、より弱くはあるが、依然として有意な速度で噴霧化ノズル160の放射状アパーチャ166から放出され得るプラズマジェット180によって、他の部分で更に噴霧化されてもよい。
放射状アパーチャ166はそれぞれ、噴霧化方法が増強されるよう、冷却チャンバ170内で、プラズマジェット180が、非限定的な例としてワイヤ、ロッド、又は充填管等の細長い部材の形をした供給材料110の前方端部114に向かって収束するように、向きが定められていてもよい。より詳細には、図4c及び図4dはそれぞれ、噴霧化ノズル160の上面図及び底面図を示す。放射状アパーチャ166は、噴霧化ノズル162の上部から底部まで、プラズマトーチ120の中心の幾何学的縦軸の周りに内向きに角度が付けられた状態が観察され得る。このように、内部に形成されたプラズマジェット180は、中心アパーチャ162との軸方向で一直線上にある収束点に向かって、冷却チャンバ170内で収束することになる。限定するものではないが、放射状アパーチャ166は円筒状であってもよく、音波又は超音波プラズママイクロジェットが生成されるように0.5mmから3mmまでの範囲の直径を有していてもよく、プラズマトーチ120の中心の幾何学的縦軸に対して20°から70°の角度に向けられていてもよい。放射状アパーチャ166のその他の形状及び直径も、当然ながら企図され得る。
上記にて説明されたように、噴霧化ノズル160は、複数の収束プラズマジェットを発生させ、環状プラズマジェットを更に発生させてもよい。環状プラズマジェットを発生させるだけの噴霧化ノズルの別の実施形態について、次に記述する。
図5は、別の実施形態による噴霧化ノズルを示す、図1のプラズマトーチの詳細な正面立面図である。この実施形態において、プラズマトーチ120は、トーチ本体181の下端に固定されたトーチ120の底部閉止片上の中心に配置構成された、噴霧化ノズル660を含むように修正される。噴霧化ノズル660は、その出口端部に中心アパーチャ662を有し、且つ中心アパーチャ662に向かって先細りになっている内面664を有する。非限定的な実施形態では、噴霧化ノズル660の中心アパーチャ662は、供給材料110を形成する細長い部材の断面に実質的に一致するようにサイズが決められ構成され、したがって供給材料110の前方端部114は噴霧化ノズル660に移動して、プラズマトーチ120内にプラズマ126の圧力を蓄積させる。プラズマトーチ120内のプラズマ126の圧力は、噴霧化ノズル660を通してプラズマの一部を放出し、供給材料110の前方端部114と噴霧化ノズル660の内面664との間に環状プラズマジェット665を形成する。環状プラズマジェット665への、供給材料110の前方端部114の曝露は、供給材料110の表面溶融及び噴霧化を引き起こす。噴霧化供給材料は、中心アパーチャ662を経てプラズマトーチ120から出て行き、微細な又は超微細な液滴182の形で冷却チャンバ170に進入する。液滴182は、液滴182の飛翔中凍結が可能になるようにサイズが決められ構成された冷却チャンバ170内に落下する。液滴182は、凍結時、粉末粒子184に変化して収集器190内に収集される。環状プラズマジェット665を形成するプラズマの一部も冷却チャンバ170に進入する。
図6は、図1のプラズマトーチの変形例の、詳細な正面立面図であって、図5の噴霧化ノズルを示しており且つ噴霧化ノズルの出口端部を取り囲むシースガスポートを更に含むものである。この変形例では、先の図のプラズマトーチ120は、シースガス412を受容するための入力ポート410を付加することによって補足されている。シースガス412は、トーチの底部閉止片と共に、噴霧化ノズル660の中心アパーチャ662を取り囲む環状キャビティを形成する、カバー414によって、プラズマトーチ120の下に拘束される。シースガス412は、環状シースガス出力ポート416から放出されて、噴霧化ノズル660から放出されたプラズマ及び液滴182を取り囲むシースガスカーテン418を形成する。軸方向のシースガスカーテン418の存在は、液滴182が、噴霧化ノズル660を含めたプラズマトーチ120の任意の下流の表面に到達し堆積するのを防止する。詳細には、シースガスカーテン418は、噴霧化ノズル660から出現するプラズマ流の急速な膨張を防止し、したがって、液滴182が、冷却チャンバの任意の下流の表面に衝突するのを防止する。図6に示されるように、噴霧化ノズル660の中心アパーチャ662は、プラズマガス及び液滴182によって形成された流れの周りでシースガス412をより良好に偏向させるように、短い環状フランジ667内で僅かに延びてもよい。シースガスは、例えばアルゴンやヘリウム等の不活性ガスと、それらの水素、酸素、及び/又は窒素との混合物も含めて、プラズマガスの供給源と同じ性質のものであってもよい。シースガスは、代わりに異なる気体からなるものであってもよい。
装置100は、噴霧化ノズル160及び660を両方とも揃えていてもよい。例示していないが、噴霧化ノズル160と、シースガスポート416を介してシースガス412を提供する構成要素との組合せを含む、装置100のその他の変形例も企図される。
図7は、非限定的な例としてワイヤ、ロッド、又は充填管等の細長い部材の形をした供給材料の噴霧化によって、粉末粒子を生成する方法の操作を示す、フローチャートである。図7上で、一連の過程500は、様々な順序で実行され得る複数の操作を含み、この操作のいくつかはおそらくは同時に実行され、操作のいくつかは任意選択である。
非限定的な例としてワイヤ、ロッド、又は充填管等の細長い部材の形をした供給材料を噴霧化することによって、粉末粒子を生成するための一連の過程500は、操作510で、供給材料をプラズマトーチに、例えば誘導結合プラズマトーチに導入することによって開始される。プラズマトーチへの供給材料の導入は、細長い部材の供給速度を制御するために、且つ必要な場合にはロールの形で時々提供される細長い部材を真っ直ぐにするために、典型的なワイヤ、ロッド、又は管供給機構を使用した連続的な手法で、噴射プローブを介して行ってもよい。
プラズマトーチ内で、供給材料の前方部分は、操作520で、プラズマと直接的な又は間接的な接触によって予熱されてもよい。噴射プローブが使用される場合、特に噴射プローブの端部の間にある、噴射プローブの端部を越えたプラズマトーチのセクションは、供給材料の前方部分を予熱するための予熱ゾーンを形成してもよい。操作530は、供給材料の前方部分をプラズマトーチの噴霧化ノズル内に移動させる工程を含み、この供給材料の前方端部は、噴霧化ノズルの中心アパーチャに到達する。
1つ又は複数のプラズマジェットは、噴霧化ノズルによって生成される。1つ又は複数のプラズマジェットは、供給材料の前方端部を取り囲む環状プラズマジェット、噴霧化ノズルによって放出される複数の収束プラズマジェット、又は環状及び収束プラズマジェットの組合せを含んでいてもよい。冷却チャンバに動作可能に接続された2次プラズマトーチを使用して追加のプラズマジェットを発生させる工程も、企図される。操作540は、噴霧化ノズルで形成された1つ又は複数のプラズマジェットに曝露することによって、供給材料の前方端部を表面溶融する工程を含む。
供給材料の噴霧化によって形成された液滴は、操作550で、冷却チャンバ内で飛翔中凍結される。次いで操作560は、液滴の飛翔中凍結から得られた粉末粒子を収集する工程を含む。
図7の一連の過程500を使用した粉末粒子の生成は、プラズマ及びプラズマジェットを適正な温度レベルで維持しながら、プラズマトーチ内に供給材料を連続的に進行させることによって、連続的に行ってもよい。一般に、予熱ゾーンにおける供給材料の前方部分の移行の持続時間は、供給材料のプラズマとの間の直接接触による場合であっても放射管を経たプラズマによる間接的な放射加熱による場合であっても、供給材料の前方部分が噴霧化ノズル内に移動する前に所定の温度に到達するよう制御される。予熱操作520で得られる所定の温度は、供給材料の融点よりも下である。供給材料の予熱時間の持続時間の制御は、供給材料を供給する速度及び/又はプラズマトーチ内の予熱ゾーンの長さを制御することによって行ってもよい。
プラズマ及びプラズマジェットの温度制御を経た、一連の過程500を使用した粉末粒子の生成は、純金属、例えばチタン、アルミニウム、バナジウム、モリブデン、銅、これらの合金、又は、例えばチタン合金、鋼、及びステンレス鋼を含めたその他の金属、液相を有する任意のその他の金属材料、セラミック、例えば酸化物、窒化物、若しくは炭化物族のセラミックを含めたもの、又はこれらの任意の組合せ、又は液相を有する任意のその他のセラミック材料、又はこれらの複合体若しくは化合物等、広範な材料に適用され得る。材料の前述のリストは、細長い部材の形をした供給材料の噴霧化によって粉末粒子を生成するための方法及び装置の適用例を、限定するものではない。
[実施例1]
第1の実施例によれば、細長い部材の形をした供給材料の噴霧化によって粉末粒子を生成するための方法は、下記の操作を含んでいてもよい。この第1の実施例は、供給材料110を加熱し、溶融し、噴霧化するためのプラズマトーチ120を含む、図1〜図6に全体として又は部分的に示される装置100を使用してもよい。方法は、非限定的な例としてワイヤ、ロッド、又は充填管等の細長い部材の形をした供給材料110を、噴射プローブ122を通して放電キャビティの中心に軸方向に導入し、そこでプラズマ126を発生させる。供給材料110は、典型的なワイヤ、ロッド、又は管供給機構(図示せず)により連続的な手法で噴射プローブ122に供給されてもよく、この機構は、例えば、MIG/ワイヤ溶接に関してMillerによって商用化されたユニット等、ワイヤアーク溶接で現在使用されている市販のユニットに類似したものであり、先の記述に示されるように、細長い部材の供給速度を制御するように且つ必要に応じてロールの形で時々提供される細長い部材を真っ直ぐにするように動作する歯車を含んでいる。供給材料110は噴射プローブ122から出現し、プラズマ126を横断し、予熱ゾーン124で加熱され、その後、下流の噴霧化ノズル160に、プラズマトーチ120の下端から進入する。噴射プローブ122の端部と噴霧化ノズル160の進入点との間の距離は、予熱ゾーン124の長さを画定する。予熱ゾーン124内でのプラズマによる供給材料110の加熱時間は、予熱ゾーン124の長さと、細長い部材がプラズマトーチ120内を移行する線速度とに依存する。次に予熱ゾーン124内で供給材料110によって受容されるエネルギーの量は、予熱ゾーン126内で供給材料110を予熱する時間だけではなく、プラズマ126の熱物理学的性質、並びに供給材料110を形成する細長い部材の直径にも依存する。予熱ゾーン124の長さ、供給材料110を形成する細長い部材の線速度、及びプラズマ温度の制御を通して、供給材料110の前方端部114が噴霧化ノズル160に進入するときに温度を制御することが可能である。最適な結果のため、供給材料110の温度は噴霧化ノズル160に侵入するときに可能な限り高くなってもよいが、好ましくは、プラズマトーチ120の放電キャビティにおける供給材料110の早期溶融を回避するために、供給材料110の融点に近過ぎない温度である。
供給材料110の予熱された前方端部114は、冷却チャンバ170内で噴霧化ノズル160から出現するにつれ、複数のプラズマジェット、例えば高速の音波又は超音波マイクロプラズマジェット180に曝露され、このプラズマジェットは、供給材料110を形成する細長い部材の前方端部114の表面に衝突し、材料を溶融し、発生したままの状態で、プラズマガスに同伴された微細な球状溶融液滴182の形で溶融材料を取り除く。噴霧化液滴182が更に下流に向かって冷却チャンバ170に輸送されるにつれ、液滴は冷却され、飛翔中凍結し、供給材料の稠密な球状粉末粒子184を形成する。粉末粒子184は、それらの粒径分布に応じて、冷却チャンバ170の底部に位置付けられた容器190に回収され、又は下流のサイクロン(図示せず)若しくは収集フィルタ(同様に図示せず)に収集されてもよい。
[実施例2]
同様に、この第2の実施例も、供給材料110を加熱し、溶融し、噴霧化するためにプラズマトーチ120を含む装置100を使用してもよい。金属、金属合金、及びセラミックの稠密な球状粒子の粉末を製造するのに使用可能な第2の実施例によれば、細長い部材の形をした供給材料の噴霧化によって粉末粒子を形成するための方法は、下記の操作を含む:
a. 流体冷却誘導コイルによって取り囲まれた流体冷却プラズマ閉込め管を含む、誘導結合プラズマ源、例えば誘導プラズマトーチを用意する。プラズマを、誘導コイルからプラズマ閉込め管内の放電キャビティに向けたエネルギーの電磁結合を通して、プラズマ閉込め管内で発生させる。誘導結合プラズマ源は、典型的には、一般論を限定するものではないが、100kHzから10MHzの周波数範囲で、低真空の約10kPaから最大1.0MPaに及ぶ圧力で、動作する。プラズマガスは、アルゴン及びヘリウム等の不活性ガスから、それらと水素、酸素、及び/又は窒素との混合物にまで及ぶことができる。誘導結合プラズマ源は、その構成要素全ての効率的な冷却をもたらす水等の冷却液の分布に関与するヘッドを含む。ヘッドは更に、管の中心での放電を安定化させるため、放電キャビティへのプラズマシースガスの均一な分布を提供してもよい。またプラズマシースガスは、プラズマ放電から発せられる高い熱流束から、プラズマ閉込め管を保護する。誘導結合プラズマ源の下流端では、出口フランジが取り付けられたノズルによって、プラズマを冷却チャンバに向けて流すことが可能になる。誘導結合プラズマ源は、加工される材料を放電キャビティ内に導入するように働く、中心に位置付けられた水冷材料噴射プローブを備えていてもよい。
b. 噴霧化される供給材料を、適切な供給機構を使用して十分に制御された供給速度で、非限定的な例としてワイヤ、ロッド、又は充填管等の細長い部材の形で、噴射プローブを通して導入する。供給材料は、典型的なワイヤ、ロッド、又は管供給機構(図示せず)により連続的な手法で噴射プローブに供給されてもよく、この機構は、例えば、MIG/ワイヤ溶接に関してMillerによって商用化されたユニット等、ワイヤアーク溶接で現在使用されている市販のユニットに類似したものであり、細長い部材の供給速度を制御するように且つ必要に応じてロールの形で時々提供される細長い部材を真っ直ぐにするように動作する歯車を含んでいる。
c. 加工される供給材料が噴射プローブから出現するにつれ、材料は噴霧化ノズルの中心アパーチャへと指し向けられる。供給材料の存在は、噴霧化ノズルのこの中心アパーチャを少なくとも部分的に閉鎖する。
d. ノズルの中心アパーチャの少なくとも一部を閉鎖することにより、放電キャビティ内のプラズマの圧力が蓄積される。圧力は、50kPaから最大500kPa又はそれ以上の範囲であってもよい。この圧力は、噴霧化ノズルの複数の放射状アパーチャを経たプラズマの流れを引き起こし、これらの放射状アパーチャは、ノズルの中心アパーチャを取り囲む円周上に均一に分布したものである。この結果、構成及び操作パラメータに応じて、おそらくは音速又は超音速の値に達する非常に高速の複数の集束プラズママイクロジェットが創出される。
e. 供給材料を形成する細長い部材の前方端部の曝露は、噴霧化ノズルの中心アパーチャから出て行って冷却チャンバに侵入し、プラズマジェットによる強力な加熱に供される。これは、その表面での供給材料の溶融を終了させ、微細な又は超微細な溶融液滴の形で噴霧化する。この第2の実施例によれば、5μmから数百マイクロメートルの範囲の直径を有する液滴が得られる。
f. 噴霧化材料が、出現するプラズマガスにより冷却チャンバ内で同伴されるにつれ、溶融液滴は冷却され、飛翔中に凝固し、稠密な球状粒子を形成し、システムの下流部分で収集される。
[実施例3]
装置100を利用してもよい第3の実施例によれば、細長い部材の形をした供給材料の噴霧化によって粉末粒子を生成するための方法は、下記の操作を含む。
非限定的な例としてワイヤ、ロッド、又は充填管等の細長い部材の形をした供給材料110を、噴射プローブ122を通して、プラズマトーチ120の中心線に沿って軸方向に向けて導入する。
供給材料110が、プラズマトーチ120の下流端で噴射プローブ122から出現するにつれ、その前方部分112は、プラズマ126との直接接触によって、又は予熱ゾーン124内の放射管125を使用して間接的に、加熱される。予熱ゾーン124内の移行距離及び供給材料110の移動速度は、細長い部材の前方部分112を、その融点に実際に到達させることなく、供給材料の融点に可能な限り近い温度に加熱するのに十分な時間になるよう調節されてもよい。
この時点で、供給材料110の前方端部114又は先端は、噴霧化ノズル160に到達し、その中心アパーチャ162内に侵入するが、この第3の実施例において中心アパーチャは、細長い部材の直径と実質的に同じ直径を有している。供給材料110の前方端部114は、噴霧化ノズル160の下流側から冷却チャンバ170に出現するにつれ、その表面に衝突する複数のプラズマジェット180、例えば高速プラズママイクロジェット180に曝露される。供給材料110の前方端部は、予熱ゾーン124内で、即ち放電キャビティ内で、その融点近くまで既に予熱されているので、材料はその表面が急速に溶融し、プラズマジェット180により取り除かれ、微細な又は超微細な液滴182に変化して、プラズマジェット180から得られるプラズマ流により同伴される。液滴182が冷却チャンバ170に向かって下に移行するにつれ、液滴は冷却され、稠密な球状粒子184の形で凝固し、冷却チャンバ170の底部で容器190内に重力により堆積し、又はプラズマガスによって下流の粉末収集サイクロンに若しくは微細な金属フィルタに輸送される。
[実施例4]
装置100を利用し得る第4の実施例によれば、細長い部材の形をした供給材料の噴霧化によって粉末粒子を生成するための方法は、下記の操作を含む。
非限定的な例としてワイヤ、ロッド、又は充填管等の細長い部材の形をした供給材料110は、中心アパーチャ162の直径よりも小さい直径を有する。供給材料110は、噴射プローブ122を通して、プラズマトーチ120の中心線に沿って軸方向に向けて導入される。
第3の実施例のように、供給材料110はプラズマトーチ120の下流端で噴射プローブ122から出現し、その前方部分112は、プラズマ126との直接接触によって、又は予熱ゾーン124の放射管125を使用して間接的に、加熱される。予熱ゾーン124内の移行距離及び供給材料110の移動速度は、細長い部材の前方部分112を、その融点に実際に到達させることなく、供給材料の融点に可能な限り近い温度に加熱するのに十分な時間になるよう調節されてもよい。
この時点で、供給材料110の前方端部114又は先端は、噴霧化ノズル160に到達し、その中心アパーチャ162内に侵入するが、この第4の実施例において中心アパーチャは、細長い部材の直径よりも大きい直径を有している。供給材料110の前方端部114は、噴霧化ノズル160の中心アパーチャ162内を移行するにつれ、中心アパーチャ162の直径と細長い部材の直径との間の差で形成された隙間に存在する環状プラズマジェットに曝露される。供給材料110の前方端部114は、予熱ゾーン124内で、即ち放電キャビティ内で、その融点近くまで既に予熱されているので、この環状プラズマジェットに対する供給材料110の前方端部114の曝露は、その表面で急速な溶融を引き起こし、環状プラズマジェットにより取り除かれ、微細な又は超微細な液滴182に変化し、環状プラズマジェットから得られたプラズマ流により同伴される。前方端部114が、環状プラズマジェットによって完全には噴霧化されない場合、残された供給材料は、噴霧化ノズル160の下流側から冷却チャンバ170内に出現する。残された供給材料は、その表面に衝突する複数のプラズマジェット180に曝露される。残りの供給材料は、その表面が溶融し続け、プラズマジェット180によって取り除かれ、より微細な又は超微細な液滴182に変化し、環状プラズマジェットから及びプラズマジェット180から得られるプラズマ流によって同伴される。液滴182が冷却チャンバ170を下へと移行するにつれ、液滴は冷却され、稠密な球状粒子184の形で凝固し、冷却チャンバ170の底部で容器190内に重力によって堆積され、又はプラズマガスによって下流の粉末収集サイクロンに若しくは微細な金属フィルタに輸送される。
典型的なプラズマ噴霧化装置100の全体図を図3に示す。装置100の、図示される構成要素の基本的な寸法及び形状は、噴霧化される材料に応じて及び所望の生成速度に応じて、広く様々であってもよい。プラズマトーチ120の電力レベルは、一般性を失うものではないが、商業生産規模のユニットに関しては10又は20kWから何百kWまでの間で変化してもよい。
再び図4a〜図4eを参照すると、噴霧化ノズル160のデザインの例が示されている。ノズル160は、フランジ171を含む。噴霧化ノズル160は、流体冷却された銅又はステンレス鋼で作製されてもよい。或いは、噴霧化ノズル160は、水冷フランジ171と組み合わせて、黒鉛等の耐火材料で作製されてもよい。
噴霧化ノズル160は、供給材料110を形成する細長い部材の直径に密接に一致するよう、任意選択で適合された中心アパーチャ162を有する。噴霧化ノズル160は、中心アパーチャ162の周りに等しく分布され且つ実施形態によればプラズマトーチ120の中心の幾何学的縦軸に対して45°の角度に指し向けられた、複数の放射状アパーチャ166を有する。首尾良くなされる操作は、1.6mmの直径を有する16個の放射状アパーチャ166であって、中心アパーチャ162の周りに等しく分布されている放射状アパーチャ166を使用して得られた。放射状アパーチャ166の直径、数、及び角度は、噴霧化される材料の熱物理学的性質に応じて、及び所望の粒径分布に応じて調節することができる。
噴霧化材料は、供給材料に予備混合された種々の成分間での反応を経て、噴霧化中に、その化学組成を変更しても良いことが指摘されるべきである。非限定的な例は、供給材料を形成する管を満たす粒子を形成する、異なる金属を混合することによる合金の生成である。別の非限定的な例は、充填管内の粒子を形成する化学成分間の化学反応である。噴霧化材料は、例えば酸化、ニトロ化、浸炭等による、プラズマガス及び/又はシースガスと噴霧化材料との化学反応の結果として、噴霧化中にその化学組成を変更してもよいことも指摘されるべきである。
プラズマトーチの放電キャビティにおける流れ及び温度場の流体力学モデリングに基づいて、供給材料を形成する細長い部材がトーチ内の予熱ゾーンを横断するときの温度プロファイルを計算することが可能である。図8は、60kWのアルゴン/水素誘導プラズマに導入された3.2mmのステンレス鋼ワイヤを加熱することに関する、モデリング結果を示すグラフを含む概略図である。図8は、図1〜図6に示される誘導結合プラズマトーチを使用して得ることができる、典型的な結果を提供する。図8は、その左手側に、発振器周波数3MHz及びプレート電力60kWで、無線周波電源で動作する、アルゴン/水素プラズマ用放電キャビティ内の2次元温度場を示す。図8の底部には、直径3.2mmのステンレス鋼ロッドにおける対応する温度場が、40及び60mm/秒のロッド並進速度に関して示されている。予測されるように、ロッドの全温度は、プラズマトーチの放電キャビティ内の予熱ゾーンを横断するその並進速度が上昇するにつれて降下する。図8の中心は、異なる速度と、図8の左手側では「z」と特定された異なる予熱ゾーン124の長さとに関し、細長い部材の先端で実現された最高温度の変動を示すグラフである。予熱ゾーン124の長さに応じて、比較的狭い窓の範囲内でロッド並進速度を維持することにより、噴霧化生成物の品質に悪影響を及ぼすと考えられる放電キャビティ内の材料の早期の溶融とその低過ぎる温度での噴霧化ノズルへの到達とが回避されることに留意されたい。
図9は、直径3.2mmのステンレス鋼ワイヤの噴霧化によって得られた粉末粒子の電子顕微鏡写真と、対応する粒径分布のグラフである。そのような粒子は、図1〜図6のプラズマトーチを使用して得ることができる。ステンレス鋼粉末粒子は、誘導プラズマ噴霧化プロセスを使用して得た。粉末粒子は、d50が約62μmの平均粒子直径を有しており、粉末生成速度は約1.7kg/時であった。粉末は、ほとんどが稠密な球状粒子で構成された。ある一定数の平板及び付随物質が、動作条件及びプロセスの最適化に応じて観察された。
図10は、細長い部材の形をした供給材料の噴霧化によって粉末粒子を生成するための方法及び装置を使用して生成された、異なるステンレス鋼球状粉末分級物の、電子顕微鏡写真を示す。そのような粒子は、図1、図2a、及び図2bの誘導結合プラズマトーチを使用して得ることができる。この場合も、粉末はほとんどが、稠密な球状粒子から構成され;ごく僅かな平板及び付随物質が、動作条件及びプロセスの最適化に応じて観察された。
当業者なら、粉末粒子を生成するための方法及び装置の記述と、そのように生成された粉末粒子の記述とは、単なる例示であり、如何様にも限定しようとするものではないことが理解されよう。その他の実施形態は、本開示の利益を得る当業者なら容易に思い浮かべるであろう。更に、開示された方法、装置、及び粉末粒子は、広範な供給材料から粉末粒子を効率的かつ経済的に生成することに関する既存の需要及び課題に対して価値ある解決策をもたらすように、カスタマイズされてもよい。
本明細書に開示されるような、細長い部材の形をした供給材料の噴霧化によって粉末粒子を生成するための方法、そのための装置、及びそのように生成された粉末粒子の様々な実施形態を、思い浮かべることができる。そのような実施形態は、工業生産レベルに規模を拡大縮小することが可能な効率的な費用効果のある方法で、高純度の金属、合金、及びセラミックの微細な及び超微細な粉末を含むがそれらに限定することのない広範な粉末を生成するための方法を含んでいてもよい。方法は、純金属、合金、及びセラミックの粉末を生成するのに適用可能であり、噴霧化材料の汚染を最小限に抑え又は全く引き起こさず、特に反応性金属及び合金用の酸素ピックアップを最小限に抑え又は全く引き起こさず、微細な又は超微細な粒径、例えば250μm未満の粒径を生成し、これらの粒子は稠密かつ球状で、付随物質による汚染が最小限に抑えられ又は全くない。
明瞭にするために、粉末粒子を生成する方法、装置、及びその使用を実施する通常の特徴の全てを図示し且つ記述するわけではない。当然ながら、粉末粒子を生成する方法、装置、及びその使用に関する任意のそのような実際の実現例の開発では、アプリケーション、システム、及びビジネスに関連した制約の順守等の開発者の特定の目標を達成するために、数多くの実現に固有の決定をする必要があると考えられ、これらの特定の目標は、ある実現例から別の実現例に至るまで、及びある開発者から別の開発者に至るまで、様々になることが理解されよう。更に、開発努力は複雑で時間がかかる可能性があるが、それにも関わらず、本開示の利益を得る材料加工の分野の当業者にとっては、設計製作を引き受ける通常業務になり得ることが理解されよう。
本開示について、その非限定的な、例示的な実施形態を用いてこれまで記述してきたが、これらの実施形態は、本開示の精神及び性質から逸脱することなく、添付される特許請求の範囲内で意のままに修正されてもよい。
110 供給材料
112 前方部分
114 前方端部
120 プラズマトーチ
122 噴射プローブ
124 予熱ゾーン
126 プラズマ
130 誘導コイル
136 冷却チャネル
160 噴霧化ノズル
162 中心アパーチャ
171 支持フランジ
179 プラズマ閉込め管
180 プラズマジェット
181 トーチ本体
182 液滴
185 ヘッド

Claims (50)

  1. 細長い部材の形をした供給材料を噴霧化することによって、粉末粒子を生成するための方法であって、
    前記供給材料を、プラズマトーチに導入する段階と、
    前記供給材料の前方部分を、前記プラズマトーチの噴霧化ノズル内に移動させる段階と、
    前記噴霧化ノズル内で形成された1つ又は複数のプラズマジェットへの曝露によって、前記供給材料の前方端部を表面溶融する段階と
    を含み、前記1つ又は複数のプラズマジェットは、環状プラズマジェット、複数の収束プラズマジェット、及びこれらの組合せから選択される、方法。
  2. 前記供給材料をプラズマトーチに導入する段階が、前記供給材料を誘導結合プラズマトーチに導入する段階を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記供給材料を、噴射プローブを介して前記プラズマトーチに導入する段階を含む、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記供給材料の前記前方部分を前記噴霧化ノズル内に移動させる前に、前記プラズマトーチ内で生成されたプラズマを使用して、前記供給材料の前記前方部分を前記プラズマトーチの予熱ゾーン内で予熱する段階を含む、請求項1又は2に記載の方法。
  5. 前記供給材料の前記前方部分が、プラズマとの直接接触によって予熱される、請求項4に記載の方法。
  6. 前記供給材料の前記前方部分が、前記プラズマとの直接接触によって加熱された放射管を使用して間接的に予熱される、請求項4に記載の方法。
  7. 前記供給材料を、噴射プローブを介して前記プラズマトーチに導入する段階
    を含み、
    前記プラズマトーチの前記予熱ゾーンは前記噴射プローブを越えて延びる、
    請求項4から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記供給材料の前記前方部分を予熱する時間を調節するように、前記予熱ゾーンの長さを選択する段階を含む、請求項4から7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記供給材料の前記前方部分が、前記噴霧化ノズル内に移動する前に所定温度に到達するように、前記プラズマによって、前記供給材料の前記前方部分の予熱の持続時間を制御する段階を含む、請求項4から8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記所定温度が、前記供給材料の融点よりも下である、請求項9に記載の方法。
  11. 前記プラズマによって前記供給材料の前記前方部分を予熱する前記持続時間が制御されるように、前記プラズマトーチに導入される前記供給材料の供給速度を制御する段階を含む、請求項9又は10に記載の方法。
  12. 前記プラズマの温度と、前記1つ又は複数のプラズマジェットの温度とが、純金属、合金、セラミック、複合体、及びそれらの化合物からなる群から選択される材料をそれぞれ予熱し噴霧化するように制御される、請求項4から11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記供給材料の前記前方端部を、前記プラズマトーチから、前記噴霧化ノズルを介して冷却チャンバ内に移動させる段階を含む、請求項1から12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記供給材料の前記前方端部を、前記プラズマトーチから、前記噴霧化ノズルの中心アパーチャを介して移動させ、前記複数の収束プラズマジェットを、前記プラズマトーチから、前記噴霧化ノズルの放射状アパーチャを介して放出する段階を含む、請求項13に記載の方法。
  15. 前記環状プラズマジェットを、前記噴霧化ノズルの前記中心アパーチャ内に形成する段階を更に含む、請求項14に記載の方法。
  16. 前記1つ又は複数のプラズマジェットを、前記プラズマトーチから前記冷却チャンバ内に放出する段階を含む、請求項13から15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 前記プラズマトーチからの前記1つ又は複数のプラズマジェットが、音速及び超音速からなる群から選択される高速で前記冷却チャンバ内に放出される、請求項16に記載の方法。
  18. 前記供給材料の噴霧化によって形成された液滴を、前記冷却チャンバ内で、飛翔中に凍結させる段階を含む、請求項1から17のいずれか一項に記載の方法。
  19. 前記液滴の凍結から得られた粉末粒子を収集する段階を含む、請求項18に記載の方法。
  20. 前記供給材料を、前記プラズマトーチ内に連続的に進行させる段階を含む、請求項1から19のいずれか一項に記載の方法。
  21. 前記細長い部材が、ワイヤ、ロッド、及び充填管からなる群から選択される、請求項1から20のいずれか一項に記載の方法。
  22. 前記噴霧化ノズルの下流にシースを噴射する段階を含み、シースガスは、前記プラズマトーチから放出された噴霧化材料を取り囲む、請求項1から21のいずれか一項に記載の方法。
  23. 前記シースガスと前記プラズマとが、同じガスから発生する、請求項22に記載の方法。
  24. 前記シースガスと前記プラズマとが、異なるガスから発生する、請求項22に記載の方法。
  25. 前記供給材料の表面溶融によって得られた噴霧化材料が、前記供給材料に予備混合された異なる成分間の反応を介して、又はプラズマガス若しくはシースガスと前記噴霧化材料との間の化学反応の結果として、噴霧化中にその化学組成を変化させる、請求項1から24のいずれか一項に記載の方法。
  26. 請求項1から25のいずれか一項に記載の方法を使用して生成される粉末粒子。
  27. 細長い部材の形をした供給材料を噴霧化することによって、粉末粒子を生成するための装置であって、
    前記供給材料を受容するための噴射プローブと、
    前記供給材料の前方部分を前記噴射プローブから受容するように、
    プラズマが供給されるように、
    1つ又は複数のプラズマジェットを生成するように、且つ
    前記1つ又は複数のプラズマジェットへの曝露によって、前記供給材料の前方端部の表面を溶融するように
    構成された噴霧化ノズルと
    を含むプラズマトーチを含み、
    前記1つ又は複数のプラズマジェットが、環状プラズマジェット、複数の収束プラズマジェット、及びこれらの組合せから選択される、装置。
  28. 前記プラズマトーチが誘導結合プラズマトーチである、請求項27に記載の装置。
  29. 前記プラズマトーチ内で生成されたプラズマを使用して、前記供給材料の前記前方部分を予熱するための予熱ゾーンを含み、前記予熱ゾーンが、前記噴射プローブと前記噴霧化ノズルとの間に位置決めされている、請求項27又は28に記載の装置。
  30. 前記供給材料の前記前方部分が、前記予熱ゾーン内で、前記プラズマとの直接接触により予熱される、請求項29に記載の装置。
  31. 放射管を、前記予熱ゾーン内に含み、前記供給材料の前記前方部分が、前記予熱ゾーン内で、前記プラズマとの直接接触により加熱された前記放射管を介して予熱される、請求項29に記載の装置。
  32. 前記噴霧化ノズルの下流で前記プラズマトーチに取り付けられた冷却チャンバを含む、請求項27から31のいずれか一項に記載の装置。
  33. 前記供給材料の前記前方端部が、前記プラズマトーチを出て前記冷却チャンバに入り、その内部で前記供給材料の前記前方端部が複数の収束プラズマジェットに曝露される、請求項32に記載の装置。
  34. 前記冷却チャンバが、前記噴霧化ノズル内での前記供給材料の噴霧化によって形成された液滴の、飛翔中凍結が可能になるように、サイズが決められ、且つ構成されている、請求項32又は33に記載の装置。
  35. 前記液滴の凍結から得られる粉末粒子の収集器を含む、請求項34に記載の装置。
  36. 前記供給材料を前記噴射プローブに供給するための機構を含み、前記機構は前記細長い部材の供給速度を制御するように適合されている、請求項27から35のいずれか一項に記載の装置。
  37. 前記機構が、少なくとも1つの平面内で前記細長い部材を真っ直ぐにするようにも適合されている、請求項36に記載の装置。
  38. 前記プラズマトーチを冷却するための1つ又は複数の冷却チャネルを含む、請求項27から37のいずれか一項に記載の装置。
  39. 前記プラズマが、アルゴン、ヘリウム、水素、酸素、窒素、及びこれらの組合せから選択されるガスから発生する、請求項27から38のいずれか一項に記載の装置。
  40. 前記噴霧化ノズルが、前記供給材料の前記前方端部を受容するための中心アパーチャを含む、請求項27から39のいずれか一項に記載の装置。
  41. 前記噴霧化ノズルは、前記プラズマの一部が前記複数の収束プラズマジェットを生成するように流れる複数の放射状アパーチャを更に含む、請求項40に記載の装置。
  42. 前記噴霧化ノズルの前記中心アパーチャは、前記中心アパーチャが、前記供給材料の前記前方部分の挿入によって実質的に閉鎖され、前記プラズマトーチ内で前記プラズマの圧力を蓄積し且つ前記複数の収束プラズマジェットの生成を引き起こすように、前記供給材料の断面に密接に一致するようサイズが決められ、且つ構成されている、請求項41に記載の装置。
  43. 前記噴霧化ノズルの前記中心アパーチャは、前記環状プラズマジェットが前記中心アパーチャ内に且つ前記供給材料の前記前方端部の周りに形成されるように、前記中心アパーチャと前記供給材料との間に隙間を残すようサイズが決められ、且つ構成されている、請求項40に記載の装置。
  44. 前記噴霧化ノズルが、前記中心アパーチャに向かって先細りになる内面を含み、
    前記噴霧化ノズルの前記中心アパーチャは、前記供給材料を前記中心アパーチャに向かって移動させることにより前記プラズマトーチ内で前記プラズマの圧力を蓄積し且つ前記環状プラズマジェットの生成を引き起こすように、前記供給材料の断面に密接に一致するようサイズが決められ、且つ構成されている、
    請求項40に記載の装置。
  45. シースガスを受容するための入力ポートと、
    前記プラズマトーチから放出された噴霧化材料を取り囲む前記シースガスを噴射するための、前記噴霧化ノズルの下流に位置決めされた環状出力ポートと
    を含む、請求項27から44のいずれか一項に記載の装置。
  46. 前記1つ又は複数のプラズマジェットが高速プラズマジェットである、請求項27から45のいずれか一項に記載の装置。
  47. 前記高速が、音速及び超音速からなる群から選択される、請求項46に記載の装置。
  48. 前記細長い部材が、ワイヤ、ロッド、及び充填管からなる群から選択される、請求項27から46のいずれか一項に記載の装置。
  49. 前記装置は、前記供給材料に予備混合された異なる成分間の反応を介して、又はプラズマガス若しくはシースガスと前記噴霧化材料との間の化学反応の結果として、前記供給材料の表面溶融によって得られた噴霧化材料の化学組成を変えるように構成されている、請求項27から47のいずれか一項に記載の装置。
  50. 請求項27から49のいずれか一項に記載の装置を使用して生成される粉末粒子。
JP2016556824A 2014-03-11 2015-03-09 細長い部材の形をした供給材料を噴霧化することによって粉末粒子を生成するための方法及び装置 Active JP6629748B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461950915P 2014-03-11 2014-03-11
US61/950,915 2014-03-11
US201462076150P 2014-11-06 2014-11-06
US62/076,150 2014-11-06
PCT/CA2015/050174 WO2015135075A1 (en) 2014-03-11 2015-03-09 Process and apparatus for producing powder particles by atomization of a feed material in the form of an elongated member

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017518165A true JP2017518165A (ja) 2017-07-06
JP6629748B2 JP6629748B2 (ja) 2020-01-15

Family

ID=54070734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016556824A Active JP6629748B2 (ja) 2014-03-11 2015-03-09 細長い部材の形をした供給材料を噴霧化することによって粉末粒子を生成するための方法及び装置

Country Status (13)

Country Link
US (9) US9718131B2 (ja)
EP (3) EP3116636B1 (ja)
JP (1) JP6629748B2 (ja)
KR (1) KR102351919B1 (ja)
CN (2) CN106457180B (ja)
AU (1) AU2015230636B2 (ja)
CA (7) CA3039695C (ja)
DK (1) DK3116636T3 (ja)
ES (1) ES2822048T3 (ja)
PL (1) PL3730208T3 (ja)
PT (1) PT3116636T (ja)
RU (1) RU2693244C2 (ja)
WO (1) WO2015135075A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021518490A (ja) * 2018-03-17 2021-08-02 パイロジェネシス・カナダ・インコーポレーテッド 溶融原料から高純度球状金属粉末を製造する方法および装置
JP2023503778A (ja) * 2019-09-27 2023-02-01 エーピーアンドシー アドバンスド パウダーズ アンド コーティングス インコーポレイテッド アルミニウム系金属粉末及びその生成方法

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3039695C (en) 2014-03-11 2019-10-29 Tekna Plasma Systems Inc. Process and apparatus for producing powder particles by atomization of a feed material in the form of an elongated member
EP3978166A1 (en) * 2015-06-05 2022-04-06 Pyrogenesis Canada Inc. Plasma apparatus for the production of high quality spherical powders at high capacity
CA3054191C (en) 2015-07-17 2023-09-26 Ap&C Advanced Powders And Coatings Inc. Plasma atomization metal powder manufacturing processes and systems therefor
NL2015512B1 (en) * 2015-09-28 2017-04-20 Ultimaker Bv Inductive nozzle heating assembly.
KR102544904B1 (ko) * 2015-10-29 2023-06-16 에이피앤드씨 어드밴스드 파우더스 앤드 코팅스 인크. 금속 분말 분무화 제조 공정
CN108883407A (zh) 2015-12-16 2018-11-23 阿马斯坦技术有限责任公司 球状脱氢金属和金属合金颗粒
US10987735B2 (en) 2015-12-16 2021-04-27 6K Inc. Spheroidal titanium metallic powders with custom microstructures
CN105618771A (zh) * 2016-01-29 2016-06-01 苏州英纳特纳米科技有限公司 微细球形钛粉的射频等离子制备方法及装置
KR102475050B1 (ko) * 2016-04-11 2022-12-06 에이피앤드씨 어드밴스드 파우더스 앤드 코팅스 인크. 반응성 금속 분말 공중 열 처리 프로세스들
CN105855560B (zh) * 2016-05-27 2019-02-26 广州纳联材料科技有限公司 球形金属粉末及其制备方法
FR3054462B1 (fr) * 2016-07-29 2020-06-19 Safran Aircraft Engines Procede d'atomisation de gouttes metalliques en vue de l'obtention d'une poudre metallique
AU2018303387A1 (en) * 2017-07-21 2020-02-27 Pyrogenesis Canada Inc. Method for cost-effective production of ultrafine spherical powders at large scale using thruster-assisted plasma atomization
CN107234245A (zh) * 2017-08-12 2017-10-10 长沙唯特冶金工程技术有限公司 一种采用棒材连续进料生产球形粉末的设备
RU2671034C1 (ru) * 2017-08-28 2018-10-29 Государственный научный центр Российской Федерации - федеральное государственное унитарное предприятие "Исследовательский Центр имени М.В. Келдыша" Установка для получения частиц порошка и способ ее работы
EP3479926A1 (en) 2017-11-06 2019-05-08 Technische Universität Graz Method for modifying the particle shape and the particle size distribution of aluminum-based powders
CN108031855A (zh) * 2018-01-17 2018-05-15 北京金物科技发展有限公司 一种感应加热与射频等离子联合雾化制粉系统
US20210260650A1 (en) * 2018-05-11 2021-08-26 Equispheres Inc. Additive manufacturing powder and additive manufacturing part made using same
KR102636490B1 (ko) * 2018-05-11 2024-02-13 가부시키가이샤 닛신 세이훈 구루프혼샤 미립자의 제조 방법 및 미립자의 제조 장치
EP3801959A4 (en) 2018-06-06 2022-02-23 Pyrogenesis Canada Inc. PROCESS AND APPARATUS FOR THE PRODUCTION OF HIGH PURITY SPHERE-SHAPED METALLIC POWDERS AT HIGH PRODUCTION SPEEDS FROM ONE OR TWO WIRE
CA3104080A1 (en) 2018-06-19 2019-12-26 6K Inc. Process for producing spheroidized powder from feedstock materials
KR102169411B1 (ko) * 2018-09-14 2020-10-26 유니셈 주식회사 애노드 수명이 증가된 폐가스 처리용 플라즈마 토치
DE102019105163B3 (de) * 2019-02-28 2020-08-13 Noble Powder GmbH Plasmadüse und Plasmavorrichtung
JP7296232B2 (ja) * 2019-03-27 2023-06-22 株式会社フルヤ金属 中実球状粉末の製造方法及び造形製品の製造方法
KR20210143885A (ko) * 2019-04-01 2021-11-29 퍼킨엘머 헬스 사이언스 캐나다 인코포레이티드 원소 종의 배경 등가 농도를 개선하는 디바이스 및 방법
CN109847675B (zh) * 2019-04-23 2024-05-14 武汉天和技术股份有限公司 一种等离子粉末制备装置
CA3134579A1 (en) 2019-04-30 2020-11-05 Gregory Wrobel Lithium lanthanum zirconium oxide (llzo) powder
AU2020264446A1 (en) 2019-04-30 2021-11-18 6K Inc. Mechanically alloyed powder feedstock
WO2020220143A1 (en) 2019-05-02 2020-11-05 Tekna Plasma Systems Inc. Additive manufacturing powders with improved physical characteristics, method of manufacture and use thereof
CN110000394B (zh) * 2019-05-29 2023-10-17 纳华(宁波)新材料科技有限公司 一种金属纳米粉生产系统
WO2020247895A1 (en) * 2019-06-07 2020-12-10 Massachusetts Institute Of Technology Liquid metal ejection printing
DE102019214555A1 (de) 2019-09-24 2021-03-25 Ald Vacuum Technologies Gmbh Vorrichtung zur Verdüsung eines Schmelzstromes mittels eines Gases
EP4044772A4 (en) 2019-10-02 2023-06-21 Korea Hydro & Nuclear Power Co., Ltd PLASMA BURNER
KR20220111252A (ko) 2019-10-09 2022-08-09 테크나 플라즈마 시스템 인코포레이티드 나노크기 분말 고급 재료, 이의 제조방법 및 사용방법
AU2020400980A1 (en) 2019-11-18 2022-03-31 6K Inc. Unique feedstocks for spherical powders and methods of manufacturing
US11590568B2 (en) 2019-12-19 2023-02-28 6K Inc. Process for producing spheroidized powder from feedstock materials
CN110919017B (zh) * 2019-12-20 2023-03-28 北京工业大学 一种热丝辅助等离子弧制备球形金属粉末的方法及装置
CN113049256A (zh) * 2019-12-27 2021-06-29 北航(四川)西部国际创新港科技有限公司 一种模拟航空发动机服役环境的高温高速焰流发生装置
CN111331145A (zh) * 2020-04-28 2020-06-26 西普曼增材科技(北京)有限公司 一种超声制备金属粉末的装置及方法
RU2751609C1 (ru) * 2020-05-06 2021-07-15 Общество С Ограниченной Ответственностью "Новые Дисперсные Материалы" Способ и устройство для получения порошков для аддитивных технологий
CN111470481B (zh) * 2020-05-19 2023-09-19 四川大学 一种等离子体反应雾化制备高纯氮化铝球形粉末的方法
RU2756959C1 (ru) * 2020-06-08 2021-10-07 Общество С Ограниченной Ответственностью "Новые Дисперсные Материалы" Устройство для получения мелкодисперсного порошка
US11780012B1 (en) 2020-06-23 2023-10-10 Iowa State University Research Foundation, Inc. Powder satellite-reduction apparatus and method for gas atomization process
CA3180426A1 (en) 2020-06-25 2021-12-30 Richard K. Holman Microcomposite alloy structure
US11963287B2 (en) 2020-09-24 2024-04-16 6K Inc. Systems, devices, and methods for starting plasma
RU2756327C1 (ru) * 2020-10-16 2021-09-29 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт металлургии и материаловедения им. А.А. Байкова Российской академии наук Плазменная установка для сфероидизации металлических порошков в потоке термической плазмы
AU2021371051A1 (en) 2020-10-30 2023-03-30 6K Inc. Systems and methods for synthesis of spheroidized metal powders
RU204335U1 (ru) * 2020-12-09 2021-05-20 федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Санкт-Петербургский политехнический университет Петра Великого" (ФГАОУ ВО "СПбПУ") Устройство для получения металлических порошков
CN113714505B (zh) * 2020-12-11 2023-12-01 石嘴山市铂唯新材料科技有限公司 贵金属合金熔炼造粉水循环一体机
CN113145855B (zh) * 2021-02-24 2022-10-11 山东大学 一种电弧制备高熔点合金粉末的装置和方法
AU2022246797A1 (en) 2021-03-31 2023-10-05 6K Inc. Systems and methods for additive manufacturing of metal nitride ceramics
CN113181831B (zh) * 2021-04-30 2024-01-30 深圳航科新材料有限公司 非金属材料粉末及其制备方法
RU210798U1 (ru) * 2021-10-26 2022-05-05 Петр Петрович Усов Устройство для послойной печати объемных изделий из металлических проволок
CN114406276B (zh) * 2022-02-11 2024-03-29 江苏天楹等离子体科技有限公司 一种电弧激发超声波的等离子体雾化装置
US12040162B2 (en) 2022-06-09 2024-07-16 6K Inc. Plasma apparatus and methods for processing feed material utilizing an upstream swirl module and composite gas flows
US12094688B2 (en) 2022-08-25 2024-09-17 6K Inc. Plasma apparatus and methods for processing feed material utilizing a powder ingress preventor (PIP)
US20240304435A1 (en) * 2023-03-09 2024-09-12 Kla Corporation Laser-sustained plasma light source with tapered window

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5331820B1 (ja) * 1971-04-01 1978-09-05
JPH05508053A (ja) * 1991-04-12 1993-11-11 ユニベルシテ ドゥ シエルブルーク 水冷セラミック幽閉管を有する高性能誘導プラズマトーチ
US6142382A (en) * 1997-06-18 2000-11-07 Iowa State University Research Foundation, Inc. Atomizing nozzle and method
US6365867B1 (en) * 2000-11-01 2002-04-02 Sandia Corporation Plasma arc torch with coaxial wire feed
US7022155B2 (en) * 2000-02-10 2006-04-04 Tetronics Limited Plasma arc reactor for the production of fine powders
WO2011054113A1 (en) * 2009-11-05 2011-05-12 Ap&C Advanced Powders & Coatings Inc. Methods and apparatuses for preparing spheroidal powders

Family Cites Families (95)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2659623A (en) 1948-12-07 1953-11-17 Metallizing Engineering Co Inc Gun construction for gas blast spraying heat-fusible materials
US3041672A (en) 1958-09-22 1962-07-03 Union Carbide Corp Making spheroidal powder
US3239648A (en) 1963-10-01 1966-03-08 Harnischfeger Corp Apparatus for arc welding
US3543810A (en) 1968-06-12 1970-12-01 Union Carbide Corp Rotary wire welding straightener
BE755514A (fr) 1969-09-04 1971-03-01 Metal Innovations Inc Procede et appareil pour produire des poudres metalliques de grande purete
US3891824A (en) * 1971-04-01 1975-06-24 Philips Corp Method of plasma-MIG-welding
US3931375A (en) 1973-03-22 1976-01-06 Industrial Materials Technology, Inc. Production of metal powder
NL7304888A (ja) 1973-04-09 1974-10-11
JPS5610103B2 (ja) 1973-09-06 1981-03-05
FR2366077A2 (fr) 1976-10-01 1978-04-28 Creusot Loire Dispositif de fabrication de poudre metallique spherique non contaminee par l'atmosphere ambiante
JPS5331820Y2 (ja) 1975-01-31 1978-08-08
JPS5825043B2 (ja) 1976-09-03 1983-05-25 東邦ベスロン株式会社 繊維状活性炭の連続的製造法
US4080126A (en) 1976-12-09 1978-03-21 The International Nickel Company, Inc. Water atomizer for low oxygen metal powders
JPS53142927A (en) 1977-05-20 1978-12-13 Riyouichi Kasagi Metal melting and injection method that does not generate contraction and distortion to film and its device
US4374075A (en) 1981-06-17 1983-02-15 Crucible Inc. Method for the plasma-arc production of metal powder
US4447703A (en) 1981-11-13 1984-05-08 Westinghouse Electric Corp. Method and apparatus for arc welding
US4595600A (en) 1984-11-13 1986-06-17 Fl Industries, Inc. Metal cladding of wire by atomization spraying
US4886160A (en) 1988-11-07 1989-12-12 Kligerman Alan E Carton for containing a plurality of items for transport, storage and display
GB8505811D0 (en) 1985-03-06 1985-04-11 Bekaert Sa Nv Induction heating
JPH0734216B2 (ja) 1985-10-23 1995-04-12 カシオ計算機株式会社 Icカ−ド
US4667083A (en) 1986-02-14 1987-05-19 Westinghouse Electric Corp. Torch for preheating a continuously fed welding wire
FR2626797B1 (fr) * 1988-02-04 1991-04-19 Commissariat Energie Atomique Procede et installation pour l'amelioration de la qualite d'une poudre metallique ou ceramique
JPH0658840B2 (ja) 1988-04-26 1994-08-03 新日本製鐵株式会社 移行形プラズマトーチ
US4928879A (en) 1988-12-22 1990-05-29 The Perkin-Elmer Corporation Wire and power thermal spray gun
US4982410A (en) 1989-04-19 1991-01-01 Mustoe Trevor N Plasma arc furnace with variable path transferred arc
DE4022112C2 (de) 1990-07-11 1996-03-14 Mannesmann Ag Plasmabrenner für übertragenen Lichtbogen
US5296667A (en) * 1990-08-31 1994-03-22 Flame-Spray Industries, Inc. High velocity electric-arc spray apparatus and method of forming materials
US5147448A (en) * 1990-10-01 1992-09-15 Nuclear Metals, Inc. Techniques for producing fine metal powder
WO1992005902A1 (en) 1990-10-09 1992-04-16 Iowa State University Research Foundation, Inc. Environmentally stable reactive alloy powders and method of making same
DE4102101C2 (de) 1991-01-25 2003-12-18 Ald Vacuum Techn Ag Einrichtung zum Herstellen von Pulvern aus Metallen
JPH0593213A (ja) 1991-06-04 1993-04-16 Sumitomo Shichitsukusu Kk チタンおよびチタン合金粉末の製造方法
FR2679473B1 (fr) 1991-07-25 1994-01-21 Aubert Duval Procede et dispositif de production de poudres et notamment de poudres metalliques par atomisation.
FR2681538B1 (fr) 1991-09-19 1995-03-24 Air Liquide Procede et dispositif de formation d'un depot par projection d'un materiau d'apport sur un substrat.
CA2107421A1 (en) 1992-10-16 1994-04-17 Steven Alfred Miller Atomization with low atomizing gas pressure
US5277705A (en) 1992-12-30 1994-01-11 Iowa State University Research Foundation, Inc. Powder collection apparatus/method
US5368657A (en) 1993-04-13 1994-11-29 Iowa State University Research Foundation, Inc. Gas atomization synthesis of refractory or intermetallic compounds and supersaturated solid solutions
JP3028709B2 (ja) * 1993-07-21 2000-04-04 富士電機株式会社 プラズマ溶射装置
CN2183290Y (zh) 1993-10-11 1994-11-23 桂林新科实业公司 汽车灯自动变光器
US5560844A (en) 1994-05-26 1996-10-01 Universite De Sherbrooke Liquid film stabilized induction plasma torch
US5609921A (en) * 1994-08-26 1997-03-11 Universite De Sherbrooke Suspension plasma spray
US5749937A (en) 1995-03-14 1998-05-12 Lockheed Idaho Technologies Company Fast quench reactor and method
US5707419A (en) * 1995-08-15 1998-01-13 Pegasus Refractory Materials, Inc. Method of production of metal and ceramic powders by plasma atomization
US5874134A (en) 1996-01-29 1999-02-23 Regents Of The University Of Minnesota Production of nanostructured materials by hypersonic plasma particle deposition
US5935461A (en) * 1996-07-25 1999-08-10 Utron Inc. Pulsed high energy synthesis of fine metal powders
US5939151A (en) 1996-10-25 1999-08-17 Iowa State University Research Foundation, Inc. Method and apparatus for reactive plasma atomization
CA2214194C (en) 1997-01-10 2002-04-09 Basf Corporation Multiple domain fibers having inter-domain boundary compatibilizing layer and methods of making the same
US5961772A (en) 1997-01-23 1999-10-05 The Regents Of The University Of California Atmospheric-pressure plasma jet
US5808270A (en) * 1997-02-14 1998-09-15 Ford Global Technologies, Inc. Plasma transferred wire arc thermal spray apparatus and method
AU7343900A (en) 1999-09-03 2001-04-10 American Inter-Metallics, Inc. Apparatus and methods for the production of powders
US6398125B1 (en) 2001-02-10 2002-06-04 Nanotek Instruments, Inc. Process and apparatus for the production of nanometer-sized powders
FR2821925B1 (fr) 2001-03-06 2003-05-16 Celes Enceinte d'etancheite au gaz et au vide d'isolation thermique destinee a un dispositif de chauffage par induction
US6915964B2 (en) * 2001-04-24 2005-07-12 Innovative Technology, Inc. System and process for solid-state deposition and consolidation of high velocity powder particles using thermal plastic deformation
US6693253B2 (en) 2001-10-05 2004-02-17 Universite De Sherbrooke Multi-coil induction plasma torch for solid state power supply
DE10256460B4 (de) 2001-12-03 2006-10-26 Nissan Motor Co., Ltd., Yokohama Verfahren zum Herstellen eines Produkts mit einem aufgesprühten Beschichtungsfilm und Sprühpistoleneinrichtung
GB0201600D0 (en) 2002-01-24 2002-03-13 Univ Cambridge Tech Large- scale plasma synthesis of hollow nanostructures
US6939389B2 (en) * 2003-08-08 2005-09-06 Frank Mooney Method and apparatus for manufacturing fine powders
KR100594761B1 (ko) 2003-10-09 2006-06-30 하나닉스 주식회사 발화성 금속분말의 제조를 위한 장치 및 방법
CN1290655C (zh) 2004-02-18 2006-12-20 王崇琳 一种低氧含量微球焊料粉末的制备方法及其专用设备
US7737382B2 (en) * 2004-04-01 2010-06-15 Lincoln Global, Inc. Device for processing welding wire
KR100586466B1 (ko) 2004-05-13 2006-06-07 재단법인서울대학교산학협력재단 반응물 주입을 위한 모듈형 수랭식 주입기와 다단식 노즐구조를 갖는 고주파 유도결합 플라즈마 토치
US7708975B2 (en) 2004-07-20 2010-05-04 E.I. Du Pont De Nemours And Company Process for making metal oxide nanoparticles
US7470307B2 (en) * 2005-03-29 2008-12-30 Climax Engineered Materials, Llc Metal powders and methods for producing the same
US20070026158A1 (en) 2005-07-27 2007-02-01 Sulzer Metco (Us) Inc. Thermal spray device and methods using a preheated wire
US7803212B2 (en) * 2005-09-22 2010-09-28 Ati Properties, Inc. Apparatus and method for clean, rapidly solidified alloys
US7578960B2 (en) * 2005-09-22 2009-08-25 Ati Properties, Inc. Apparatus and method for clean, rapidly solidified alloys
EP2010312A1 (en) * 2006-03-29 2009-01-07 Northwest Mettech Corporation Method and apparatus for nanopowder and micropowder production using axial injection plasma spray
US7967891B2 (en) * 2006-06-01 2011-06-28 Inco Limited Method producing metal nanopowders by decompositon of metal carbonyl using an induction plasma torch
WO2008112710A1 (en) * 2007-03-12 2008-09-18 Nitto Denko Corporation Nanoscale phosphor particles with high quantum efficiency and method for synthesizing the same
US20100059493A1 (en) 2007-05-31 2010-03-11 Mcaninch Michael D Induction heated, hot wire welding
JP2010018825A (ja) 2008-07-08 2010-01-28 Japan Atomic Energy Agency 金属粒子の製造方法および製造装置、並びに製造された金属粒子
US20100045949A1 (en) 2008-08-11 2010-02-25 Nikon Corporation Exposure apparatus, maintaining method and device fabricating method
EP2236211B1 (en) * 2009-03-31 2015-09-09 Ford-Werke GmbH Plasma transfer wire arc thermal spray system
WO2011063028A1 (en) * 2009-11-19 2011-05-26 Nitto Denko Corporation Method for producing nanoparticles
RU101395U1 (ru) * 2010-05-18 2011-01-20 Александр Юрьевич Вахрушин Устройство для получения порошка тугоплавкого материала
JP5516170B2 (ja) 2010-07-14 2014-06-11 ブラザー工業株式会社 通信装置及びコンピュータプログラム
US8747956B2 (en) * 2011-08-11 2014-06-10 Ati Properties, Inc. Processes, systems, and apparatus for forming products from atomized metals and alloys
KR101156793B1 (ko) 2010-08-18 2012-06-18 재단법인 철원플라즈마 산업기술연구원 나노 분말 제조용 플라즈마 토치 전극 구조
US8581138B2 (en) 2010-12-22 2013-11-12 Flame-Spray Industries, Inc. Thermal spray method and apparatus using plasma transferred wire arc
US20130011569A1 (en) 2010-12-23 2013-01-10 Jochen Schein Method and device for arc spraying
JP2014509044A (ja) 2011-02-03 2014-04-10 テクナ・プラズマ・システムズ・インコーポレーテッド 高性能誘導プラズマトーチ
EP2711111A4 (en) 2011-05-18 2015-05-20 Tohoku Techno Arch Co Ltd PROCESS FOR PRODUCING METALLIC POWDER AND DEVICE FOR PRODUCING METALLIC POWDER
KR102014559B1 (ko) 2011-09-15 2019-08-26 코니카 미놀타 가부시키가이샤 필름의 제조 방법
DE102011085324A1 (de) * 2011-10-27 2013-05-02 Ford Global Technologies, Llc Plasmaspritzverfahren
CN202447672U (zh) 2012-02-23 2012-09-26 姚振梅 制取金属粉末的设备
US9981315B2 (en) 2013-09-24 2018-05-29 Iowa State University Research Foundation, Inc. Atomizer for improved ultra-fine powder production
CN103769594A (zh) 2013-11-25 2014-05-07 王利民 一种等离子雾化制备高纯度球形超细/纳米级粉末材料的工艺方法和装备
AU2015211303B2 (en) * 2014-01-28 2019-07-25 Perkinelmer U.S. Llc Induction devices and methods of using them
CA3039695C (en) 2014-03-11 2019-10-29 Tekna Plasma Systems Inc. Process and apparatus for producing powder particles by atomization of a feed material in the form of an elongated member
US9533909B2 (en) 2014-03-31 2017-01-03 Corning Incorporated Methods and apparatus for material processing using atmospheric thermal plasma reactor
US9782731B2 (en) * 2014-05-30 2017-10-10 Battelle Memorial Institute System and process for dissolution of solids
EP3978166A1 (en) 2015-06-05 2022-04-06 Pyrogenesis Canada Inc. Plasma apparatus for the production of high quality spherical powders at high capacity
CA3054191C (en) * 2015-07-17 2023-09-26 Ap&C Advanced Powders And Coatings Inc. Plasma atomization metal powder manufacturing processes and systems therefor
KR102544904B1 (ko) 2015-10-29 2023-06-16 에이피앤드씨 어드밴스드 파우더스 앤드 코팅스 인크. 금속 분말 분무화 제조 공정
KR102475050B1 (ko) 2016-04-11 2022-12-06 에이피앤드씨 어드밴스드 파우더스 앤드 코팅스 인크. 반응성 금속 분말 공중 열 처리 프로세스들
AU2019239776A1 (en) * 2018-03-17 2020-10-29 Pyrogenesis Canada Inc. Method and apparatus for the production of high purity spherical metallic powders from a molten feedstock

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5331820B1 (ja) * 1971-04-01 1978-09-05
JPH05508053A (ja) * 1991-04-12 1993-11-11 ユニベルシテ ドゥ シエルブルーク 水冷セラミック幽閉管を有する高性能誘導プラズマトーチ
US6142382A (en) * 1997-06-18 2000-11-07 Iowa State University Research Foundation, Inc. Atomizing nozzle and method
US7022155B2 (en) * 2000-02-10 2006-04-04 Tetronics Limited Plasma arc reactor for the production of fine powders
US6365867B1 (en) * 2000-11-01 2002-04-02 Sandia Corporation Plasma arc torch with coaxial wire feed
WO2011054113A1 (en) * 2009-11-05 2011-05-12 Ap&C Advanced Powders & Coatings Inc. Methods and apparatuses for preparing spheroidal powders

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
IEEE TRANSACTIONS ON PLASMA SCIENCE,1991,VOL.19,NO.6,P.1078-1089, JPN7018002257, ISSN: 0003829017 *
MATERIALS SCIENCE AND ENGINEERING A300,2001,P.226-234, JPN6018025133, ISSN: 0003829016 *
POWDER INJECTION MOULDING INTERNATIONAL,2011,VOL.5,NO.4,P.55-57, JPN7018002258, ISSN: 0003829018 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021518490A (ja) * 2018-03-17 2021-08-02 パイロジェネシス・カナダ・インコーポレーテッド 溶融原料から高純度球状金属粉末を製造する方法および装置
JP2023503778A (ja) * 2019-09-27 2023-02-01 エーピーアンドシー アドバンスド パウダーズ アンド コーティングス インコーポレイテッド アルミニウム系金属粉末及びその生成方法
JP7309055B2 (ja) 2019-09-27 2023-07-14 エーピーアンドシー アドバンスド パウダーズ アンド コーティングス インコーポレイテッド アルミニウム系金属粉末及びその生成方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA3047663A1 (en) 2015-09-17
CA3030794A1 (en) 2015-09-17
US11110515B2 (en) 2021-09-07
EP3116636B1 (en) 2020-07-08
US20210205885A1 (en) 2021-07-08
US20200171580A1 (en) 2020-06-04
KR20160131060A (ko) 2016-11-15
CA3030794C (en) 2020-06-02
EP3116636A1 (en) 2017-01-18
AU2015230636B2 (en) 2018-05-17
US9751129B2 (en) 2017-09-05
US11059099B1 (en) 2021-07-13
US11565319B2 (en) 2023-01-31
KR102351919B1 (ko) 2022-01-17
PT3116636T (pt) 2020-10-19
US20230098892A1 (en) 2023-03-30
US20230132401A9 (en) 2023-04-27
US20170326649A1 (en) 2017-11-16
CA3089670C (en) 2021-06-22
CA3118414A1 (en) 2015-09-17
EP3116636A4 (en) 2017-11-15
EP4309775A3 (en) 2024-04-17
CA3047663C (en) 2020-01-14
DK3116636T3 (da) 2020-10-12
RU2016139600A (ru) 2018-04-11
US11951549B2 (en) 2024-04-09
EP4309775A2 (en) 2024-01-24
CA3039695C (en) 2019-10-29
CA3039695A1 (en) 2015-09-17
CN112246184A (zh) 2021-01-22
RU2693244C2 (ru) 2019-07-01
CA3065675C (en) 2021-10-12
CN112246184B (zh) 2023-01-06
ES2822048T3 (es) 2021-04-28
US11638958B2 (en) 2023-05-02
RU2016139600A3 (ja) 2018-11-02
JP6629748B2 (ja) 2020-01-15
CN106457180B (zh) 2020-09-11
EP3730208A1 (en) 2020-10-28
WO2015135075A1 (en) 2015-09-17
PL3730208T3 (pl) 2024-06-24
US20200298313A1 (en) 2020-09-24
CN106457180A (zh) 2017-02-22
CA2912282A1 (en) 2015-09-17
US20210331240A1 (en) 2021-10-28
CA3065675A1 (en) 2015-09-17
EP3730208B1 (en) 2024-01-17
US10688564B2 (en) 2020-06-23
US20170106448A1 (en) 2017-04-20
CA3089670A1 (en) 2015-09-17
US9718131B2 (en) 2017-08-01
US20240207933A1 (en) 2024-06-27
AU2015230636A1 (en) 2016-10-20
US20160175936A1 (en) 2016-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11638958B2 (en) Process and apparatus for producing powder particles by atomization of a feed material in the form of an elongated member
JP2020528106A (ja) スラスタ支援プラズマ微粒化を使用した大量の超微細球状粉末の費用効率の良い生産方法
JP2021527164A (ja) 1つまたは2つのワイヤから高い生産速度で高純度球状金属粉末を製造するための方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6629748

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250