JP2017515809A - 有機電界発光化合物及びそれを含む有機電界発光デバイス - Google Patents

有機電界発光化合物及びそれを含む有機電界発光デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2017515809A
JP2017515809A JP2016564077A JP2016564077A JP2017515809A JP 2017515809 A JP2017515809 A JP 2017515809A JP 2016564077 A JP2016564077 A JP 2016564077A JP 2016564077 A JP2016564077 A JP 2016564077A JP 2017515809 A JP2017515809 A JP 2017515809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
unsubstituted
compound
mmol
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016564077A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6571109B2 (ja
Inventor
ヒー−リョン・カン
ヒュン−ジュ・カン
ヨン−ムク・リム
ミ−ジャ・リー
ナム−キュン・キム
ビトナリ・キム
ジン−リ・ホン
ドゥ−ヒョン・ムン
ス−ヒュン・リー
Original Assignee
ローム・アンド・ハース・エレクトロニック・マテリアルズ・コリア・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローム・アンド・ハース・エレクトロニック・マテリアルズ・コリア・リミテッド filed Critical ローム・アンド・ハース・エレクトロニック・マテリアルズ・コリア・リミテッド
Priority claimed from PCT/KR2015/004436 external-priority patent/WO2015167300A1/en
Publication of JP2017515809A publication Critical patent/JP2017515809A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6571109B2 publication Critical patent/JP6571109B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6572Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only nitrogen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. phenanthroline or carbazole
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/12Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D471/16Peri-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/12Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D487/16Peri-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/02Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor
    • C09K11/025Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor non-luminescent particle coatings or suspension media
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1007Non-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1029Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1029Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom
    • C09K2211/1033Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom with oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1029Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom
    • C09K2211/1037Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom with sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1044Heterocyclic compounds characterised by ligands containing two nitrogen atoms as heteroatoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1059Heterocyclic compounds characterised by ligands containing three nitrogen atoms as heteroatoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1088Heterocyclic compounds characterised by ligands containing oxygen as the only heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1092Heterocyclic compounds characterised by ligands containing sulfur as the only heteroatom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2101/00Properties of the organic materials covered by group H10K85/00
    • H10K2101/10Triplet emission
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

本開示は、式1(変数R1〜R10は本明細書に定義される)の有機電界発光化合物、及びそれを含む有機電界発光デバイスに関する。本開示による有機電界発光化合物を使用することによって、より低い駆動電圧で動作し得、電流効率及び出力効率などの発光効率における優秀性を示し、かつ高い色純度及び改善された寿命を有する有機電界発光デバイスを生産することが可能である。【化1】【選択図】なし

Description

本開示は、有機電界発光化合物、及びそれを含む有機電界発光デバイスに関する。
電界発光(EL)デバイスは、より広い視覚野、より高いコントラスト比、及びより速い反応時間を提供するという利点を有する自発光デバイスである。有機ELデバイスは、発光層を形成するための材料として芳香族ジアミン小分子及びアルミニウム錯体を使用することにより、Eastman Kodakによって1987年に初めて開発された[Appl.Phys.Lett.51,913,1987]。
有機ELデバイスにおいて発光効率を決定する最も重要な要素は、発光材料である。これまで、蛍光性材料が発光材料として広く使用されてきた。しかしながら、電界発光機構を考慮すると、リン光性材料は蛍光材料と比較して発光効率を理論的に4倍向上させるため、リン光性発光材料が広く研究されている。それぞれ、赤色発光材料、緑色発光材料、及び青色発光材料として、ビス(2−(2’−ベンゾチエニル)−ピリジナト−N,C3’)イリジウム(アセチルアセトネート)((acac)Ir(btp))、トリス(2−フェニルピリジン)イリジウム(Ir(ppy))、及びビス(4,6−ジフルオロフェニルピリジナト−N,C2)ピコリネートイリジウム(Firpic)を含むイリジウム(III)錯体が、リン光性材料として広く知られている。
現在、4,4’−N,N’−ジカルバゾール−ビフェニル(CBP)が、リン光性材料のための最も広く知られているホスト材料である。近年、Pioneer(日本)等は、正孔阻止材料として知られたバソクプロイン(BCP)及びアルミニウム(III)ビス(2−メチル−8−キノリネート)(4−フェニルフェノレート)(BAlq)などをホスト材料として使用して、高性能有機ELデバイスを開発した。
これらの材料は良好な発光特性を提供するが、それらは以下の不利点を有する。(1)それらの低いガラス遷移温度及び乏しい熱安定性が原因で、真空中の高温蒸着過程中にそれらの分解が起こり得る。(2)有機ELデバイスの出力効率は[(π/電圧)×電流効率]により与えられ、出力効率は電圧に反比例する。リン光性ホスト材料を含む有機ELデバイスは、蛍光材料を含むものよりも高い電流効率(cd/A)を提供するが、著しく高い駆動電圧が必要である。したがって、出力効率(lm/W)に関するメリットはない。(3)さらに、有機ELデバイスの動作寿命は短く、発光効率は依然として改善される必要がある。
韓国特許出願公開第10−2012−0095997号は、架橋トリアリールアミンの少なくとも1個の炭素原子が窒素原子で置換されている化合物を開示する。しかしながら、それは、窒素含有部分がキノリンまたはキノキサリンである化合物を開示しない。
本開示の第1の目的は、長い寿命及びより低い駆動電圧を有し、かつ電流効率及び出力効率などの発光効率ならびに色純度における優秀性を示す有機電界発光デバイスを提供することができる、有機電界発光化合物を提供することである。本開示の第2の目的は、本有機電界発光化合物を含む有機電界発光デバイスを提供することである。
本発明者らは、上記の目的が、以下の式1により表される有機電界発光化合物によって達成され得ることを見出した。
Figure 2017515809
式中、X及びYは、それぞれ独立して、−CR12−または−N−を表すが、但し、X及びYが同時に−CR12−にはならないことを条件とし、
〜R12は、それぞれ独立して、水素、重水素、ハロゲン、シアノ、置換もしくは非置換の(C1−C30)アルキル、置換もしくは非置換の(C6−C30)アリール、置換もしくは非置換の3〜30員ヘテロアリール、置換もしくは非置換の(C3−C30)シクロアルキル、置換もしくは非置換の(C1−C30)アルコキシ、置換もしくは非置換のトリ(C1−C30)アルキルシリル、置換もしくは非置換のジ(C1−C30)アルキル(C6−C30)アリールシリル、置換もしくは非置換の(C1−C30)アルキルジ(C6−C30)アリールシリル、置換もしくは非置換のトリ(C6−C30)アリールシリル、置換もしくは非置換のモノもしくはジ(C1−C30)アルキルアミノ、置換もしくは非置換のモノもしくはジ(C6−C30)アリールアミノ、または置換もしくは非置換の(C1−C30)アルキル(C6−C30)アリールアミノを表すか、隣接する置換基(複数可)に連結して、窒素、酸素、及び硫黄からなる群から選択される少なくとも1個のヘテロ原子で炭素原子(複数可)が置換され得る、置換もしくは非置換の、3〜30員の、単環式もしくは多環式の、脂環式環または芳香族環を形成してもよく、ヘテロアリールは、B、N、O、S、Si、及びPからなる群から選択される1個以上のヘテロ原子を含有する。
本開示による有機電界発光化合物を使用することによって、より低い駆動電圧で動作し得、電流効率及び出力効率などの発光効率における優秀性を示し、かつ高い色純度及び改善された寿命を有する有機電界発光デバイスを生産することが可能である。
以降、本開示が詳細に記載される。しかしながら、以下の記載は本発明の説明を目的とするものであり、決して本発明の範囲の制限を目的とするものではない。
本開示は、上記の式1の有機電界発光化合物、それを含む有機電界発光材料、及び本化合物を含む有機電界発光デバイスを提供する。
本開示の式1の有機電界発光化合物の詳細は次のとおりである。
本明細書において、「アルキル」は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチルなどを含む。「シクロアルキル」は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルなどを含む。「3〜7員ヘテロシクロアルキル」は、B、N、O、S、Si、及びP、好ましくはO、S、及びNからなる群から選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む、3〜7個の環骨格原子を有するシクロアルキルを示し、テトラヒドロフラン、ピロリジン、チオラン、テトラヒドロピランなどを含む。さらに、「アリール(エン)」は、芳香族炭化水素から誘導される単環式環または縮合環を示し、1個の原子を介して2つの環が互いと結合しているスピロ型であり得、フェニル、ビフェニル、テルフェニル、ナフチル、ビナフチル、フェニルナフチル、ナフチルフェニル、フルオレニル、フェニルフルオレニル、ベンゾフルオレニル、ジベンゾフルオレニル、フェナントレニル、フェニルフェナントレニル、アントラセニル、インデニル、トリフェニレニル、ピレニル、テトラセニル、ペリレニル、クリセニル、ナフタセニル、フルオランテニル、スピロビフルオレニルなどを含む。「3〜30員ヘテロアリール(エン)」は、B、N、O、S、Si、及びP、好ましくはO、S、及びNからなる群から選択される、少なくとも1個、好ましくは1〜4個のヘテロ原子を含む、3〜30個の環骨格原子を有するアリール基を示し、単環式環、または少なくとも1つのベンゼン環と縮合した縮合環であり得、部分的に飽和していてもよく、単結合(複数可)を介して少なくとも1つのヘテロアリール基またはアリール基をヘテロアリール基に連結させることによって形成されるものであり得、フリル、チオフェニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、トリアジニル、テトラジニル、トリアゾリル、テトラゾリル、フラザニル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジル、ピリダジニルなどの単環式環型ヘテロアリール、及び、ベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、イソベンゾフラニル、ジベンゾフラニル、ジベンゾチオフェニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾイソチアゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾオキサゾリル、イソインドリル、インドリル、インダゾリル、ベンゾチアジアゾリル、キノリル、イソキノリル、シンノリニル、キナゾリニル、キノキサリニル、カルバゾリル、フェノキサジニル、フェナントリジニル、ベンゾジオキソリル、ジヒドロアクリジニルなどの縮合環型ヘテロアリールを含む。さらに、「ハロゲン」は、F、Cl、Br、及びIを含む。
本明細書において、「置換もしくは非置換の」という表現における「置換」とは、ある特定の官能基内の水素原子が、別の原子または基、すなわち置換基で置換されることを意味する。本開示では、R〜R12、L、L、L、L、R13〜R15、R31〜R37、R21〜R27、L、M、Y、Y、R41〜R43、L、R100〜R127、及びR201〜R211における置換アルキル、置換アリール(エン)、置換ヘテロアリール(エン)、置換シクロアルキル、置換アルコキシ、置換トリアルキルシリル、置換ジアルキルアリールシリル、置換アルキルジアリールシリル、置換トリアリールシリル、置換されたモノもしくはジアルキルアミノ、置換されたモノもしくはジアリールアミノ、置換アルキルアリールアミノ、及び置換された単環式もしくは多環式の脂環式環または芳香族環の置換基は、それぞれ独立して、重水素、ハロゲン、シアノ、カルボキシ、ニトロ、ヒドロキシ、(C1−C30)アルキル、ハロ(C1−C30)アルキル、(C1−C30)アルコキシ、(C1−C30)アルキルチオ、(C3−C30)シクロアルキル、3〜7員ヘテロシクロアルキル、(C6−C30)アリールオキシ、(C6−C30)アリールチオ、非置換または(C6−C30)アリールもしくはジ(C6−C30)アリールアミノで置換された3〜30員ヘテロアリール、非置換または3〜30員ヘテロアリールもしくはジ(C6−C30)アリールアミノで置換された(C6−C30)アリール、トリ(C1−C30)アルキルシリル、トリ(C6−C30)アリールシリル、ジ(C1−C30)アルキル(C6−C30)アリールシリル、(C1−C30)アルキルジ(C6−C30)アリールシリル、アミノ、モノもしくはジ(C1−C30)アルキルアミノ、モノもしくはジ(C6−C30)アリールアミノ、(C1−C30)アルキル(C6−C30)アリールアミノ、(C1−C30)アルキルカルボニル、(C1−C30)アルコキシカルボニル、(C6−C30)アリールカルボニル、ジ(C6−C30)アリールボロニル、ジ(C1−C30)アルキルボロニル、(C1−C30)アルキル(C6−C30)アリールボロニル、(C6−C30)アリール(C1−C30)アルキル、及び(C1−C30)アルキル(C6−C30)アリールからなる群から選択される1つ以上であり得、好ましくは、それぞれ独立して、(C1−C10)アルキル、5〜18員ヘテロアリール、(C6−C18)アリールで置換された5〜18員ヘテロアリール、ジ(C6−C12)アリールアミノで置換された5〜18員ヘテロアリール、(C6−C18)アリール、5〜18員ヘテロアリールで置換された(C6−C18)アリール、ジ(C6−C12)アリールアミノで置換された(C6−C18)アリール、ジ(C6−C12)アリールアミノ、及び(C1−C10)アルキル(C5−C18)アリールからなる群から選択される1つ以上であり得る。
具体的には、式1の化合物は、以下の式2〜4のうちのいずれか1つにより表され得る。
Figure 2017515809
式中、R〜R12は、上記の式1に定義されたとおりである。
具体的には、本開示では、R〜R12は、それぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換の(C1−C20)アルキル、置換もしくは非置換の(C6−C20)アリール、置換もしくは非置換の5〜30員ヘテロアリール、または置換もしくは非置換のジ(C6−C20)アリールアミノを表してもよく、あるいは、隣接する置換基(複数可)に連結して、置換もしくは非置換の、5〜15員の、単環式もしくは多環式の芳香族環を形成してもよい。より具体的には、R〜R12は、それぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換の(C1−C20)アルキル、または以下の式5−1〜5−9のうちのいずれか1つを表してもよく、あるいは、隣接する置換基(複数可)に連結して、置換もしくは非置換のベンゼン環または置換もしくは非置換のナフタレン環を形成してもよい。
Figure 2017515809
式中、L、L、L、及びLは、それぞれ独立して、単結合、置換もしくは非置換の(C6−C30)アリーレン、または置換もしくは非置換の3〜30員ヘテロアリーレンを表し、
Zは、−S−、−O−、−NR13−、または−CR1415−を表し、
13〜R15は、それぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換の(C1−C30)アルキル、置換もしくは非置換の(C6−C30)アリール、置換もしくは非置換の3〜30員ヘテロアリール、置換もしくは非置換の(C3−C30)シクロアルキル、または置換もしくは非置換の3〜7員ヘテロシクロアルキルを表し、
31〜R37は、それぞれ独立して、水素、重水素、ハロゲン、シアノ、置換もしくは非置換の(C1−C30)アルキル、置換もしくは非置換の(C3−C30)シクロアルキル、置換もしくは非置換の(C3−C30)シクロアルケニル、置換もしくは非置換の3〜7員ヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換の(C6−C30)アリール、置換もしくは非置換の3〜30員ヘテロアリール、置換もしくは非置換のトリ(C1−C30)アルキルシリル、置換もしくは非置換のトリ(C6−C30)アリールシリル、置換もしくは非置換のジ(C1−C30)アルキル(C6−C30)アリールシリル、置換もしくは非置換の(C1−C30)アルキルジ(C6−C30)アリールシリル、モノもしくはジ(C1−C30)アルキルアミノ、モノもしくはジ(C6−C30)アリールアミノ、または(C1−C30)アルキル(C6−C30)アリールアミノを表すか、あるいは、隣接する置換基(複数可)に連結して、窒素、酸素、及び硫黄からなる群から選択される少なくとも1個のヘテロ原子で炭素原子(複数可)が置換され得る、置換もしくは非置換の、3〜30員の、単環式もしくは多環式の、脂環式環または芳香族環を形成してもよく、
aは、1〜3の整数を表し、b〜d及びfは、それぞれ独立して、1〜4の整数を表し、eは、1〜5の整数を表し、a、b、c、d、e、またはfが2以上の整数である場合、R31、R32、R33、R34、R35、またはR36のそれぞれは、同じでも異なってもよく、
ヘテロアリール(エン)及びヘテロシクロアルキルは、それぞれ独立して、B、N、O、S、Si、及びPからなる群から選択される1個以上のヘテロ原子を含有する。
〜Lは、それぞれ独立して、具体的には、単結合、または置換もしくは非置換の(C6−C18)アリーレン、より具体的には、単結合、または置換もしくは非置換のフェニレンを表し得る。
Zは、具体的には、−NR13−を表し得る。
13〜R15は、それぞれ独立して、具体的には、水素、置換もしくは非置換の(C1−C10)アルキル、または置換もしくは非置換の(C5−C18)アリールを表し得る。
31〜R36は、それぞれ独立して、具体的には、水素、置換もしくは非置換の(C1−C10)アルキル、置換もしくは非置換の(C6−C18)アリール、または置換もしくは非置換の5〜18員ヘテロアリールを表してもよく、あるいは、隣接する置換基(複数可)に連結して、窒素、酸素、及び硫黄からなる群から選択される1〜3個のヘテロ原子で炭素原子(複数可)が置換され得る、置換もしくは非置換の、5〜18員の、単環式もしくは多環式の、脂環式環または芳香族環を形成してもよく、より具体的には、それぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換のフェニル、置換もしくは非置換のカルバゾリル、置換もしくは非置換のジベンゾフラニル、または置換もしくは非置換のジベンゾチオフェニルを表してもよく、あるいは、隣接する置換基(複数可)に連結して、置換もしくは非置換のフェニル環または以下の式6−1〜6−7のうちのいずれか1つを形成してもよく、
Figure 2017515809
式中、*は、結合部位を表す。R37は、具体的には、水素、または置換もしくは非置換の(C6−C18)アリール、より具体的には、水素、または置換もしくは非置換のフェニルを表し得る。
本開示の一実施形態によると、R〜Rのうちの少なくとも1つは、式5−6〜5−8のうちのいずれか1つであり得、式5−6のZは、−NR13−を表し得る。
より具体的には、本開示の式1の有機電界発光化合物は、以下を含むが、これらに限定されない。
Figure 2017515809
Figure 2017515809
Figure 2017515809
Figure 2017515809
Figure 2017515809
本開示の有機電界発光化合物は、当業者に既知の合成方法によって調製され得る。例えば、それは、以下の反応スキーム1によって調製され得る。
Figure 2017515809
式中、R、X、及びYは、上記の式1に定義されたとおりである。
加えて、本開示は、式1の有機電界発光化合物を含む有機電界発光材料、及び該材料を含む有機電界発光デバイスを提供する。
本有機電界発光材料は、本開示の有機電界発光化合物からなり得る。さもなければ、該材料は、有機電界発光材料のために構成されている従来の化合物(複数可)をさらに含んでもよい。
本有機電界発光材料は、好ましくはホスト材料、より好ましくはリン光性ホスト材料、さらにより好ましくは赤色発光リン光性ホスト材料であり得る。本有機電界発光化合物がホスト材料として使用されるとき、それは、式1の化合物に加えて、以下に記載される第2のホスト材料をさらに含んでもよい。
本開示の有機電界発光デバイスは、第1の電極、第2の電極、ならびに第1及び第2の電極間に配された少なくとも1つの有機層を備えることができ、有機層は、少なくとも1つの式1の化合物を含むことができる。
第1及び第2の電極の一方は陽極であり得、他方は陰極であり得る。有機層は、発光層を含み得る。有機層は、発光層に加えて、正孔注入層、正孔輸送層、電子輸送層、電子注入層、中間層、正孔阻止層、電子阻止層、及び電子緩衝層からなる群から選択される少なくとも1つの層をさらに含むことができる。
本開示の式1の化合物は、発光層内に含まれてもよい。発光層内に使用されるとき、本開示の式1の化合物は、ホスト材料、好ましくはリン光性ホスト材料、より好ましくは赤色発光リン光性ホスト材料として含まれてもよい。好ましくは、発光層は、1つ以上のドーパントをさらに含むことができる。必要な場合、発光層は、第2のホスト材料として、本開示の式1の化合物以外の化合物をさらに含んでもよい。ドーパント化合物のドープ量は、発光層内のホスト化合物及びドーパント化合物の総量に基づいて、20重量%未満であることが好ましい。発光層内の第1のホスト材料と第2のホスト材料との重量比は、1:99〜99:1の範囲内であり、駆動電圧、発光効率、及び寿命を考慮すると、具体的には30:70〜70:30の範囲内である。
第2のホスト材料は、既知のリン光性ホスト材料のうちのいずれに由来してもよい。発光効率を考慮すると、以下の式7〜11の化合物からなる群から選択される材料が、第2のホスト材料として好ましい。
Figure 2017515809
式中、Czは、以下の構造を表し、
Figure 2017515809
Aは、−O−または−S−を表し、R21〜R24は、それぞれ独立して、水素、重水素、ハロゲン、置換もしくは非置換の(C1−C30)アルキル、置換もしくは非置換の(C6−C30)アリール、置換もしくは非置換の5〜30員ヘテロアリール、またはR252627Si−を表し、R25〜R27は、それぞれ独立して、置換もしくは非置換の(C1−C30)アルキル、または置換もしくは非置換の(C6−C30)アリールを表し、Lは、単結合、置換もしくは非置換の(C6−C30)アリーレン、または置換もしくは非置換の5〜30員ヘテロアリーレンを表し、Mは、置換もしくは非置換の(C6−C30)アリール、または置換もしくは非置換の5〜30員ヘテロアリールを表し、Y及びYは、それぞれ独立して、−O−、−S−、−N(R41)−、または−C(R42)(R43)−を表し、Y及びYは、同時に存在することはなく、R41〜R43は、それぞれ独立して、置換もしくは非置換の(C1−C30)アルキル、置換もしくは非置換の(C6−C30)アリール、または置換もしくは非置換の5〜30員ヘテロアリールを表し、R42及びR43は、同じでも異なってもよく、h及びiは、それぞれ独立して、1〜3の整数を表し、j、k、l、及びmは、それぞれ独立して、0〜4の整数を表し、h、i、j、k、l、またはmが2以上の整数であるとき、(Cz−L)、(Cz)、R21、R22、R23、またはR24のそれぞれは、同じでも異なってもよい。
具体的には、第2のホスト材料は、以下を含む。
Figure 2017515809
Figure 2017515809
(式中、TPSは、トリフェニルシリルを表す。)
ドーパントは、好ましくは少なくとも1つのリン光性ドーパントである。本開示の有機電界発光デバイスのためのリン光性ドーパント材料は、特に限定されないが、好ましくは、イリジウム(Ir)、オスミウム(Os)、銅(Cu)、または白金(Pt)のメタル化錯体化合物から選択され得、より好ましくは、イリジウム(Ir)、オスミウム(Os)、銅(Cu)、または白金(Pt)のオルトメタル化錯体化合物、さらにより好ましくはオルトメタル化イリジウム錯体化合物から選択され得る。
以下の式12〜14のうちのいずれかにより表される化合物は、本開示の有機電界発光デバイス内に含まれるドーパントに使用され得る。
Figure 2017515809
式中、Lは、以下の構造から選択され、
Figure 2017515809
100は、水素、置換もしくは非置換の(C1−C30)アルキル、または置換もしくは非置換の(C3−C30)シクロアルキルを表し、R101〜R109及びR111〜R123は、それぞれ独立して、水素、重水素、ハロゲン、非置換もしくはハロゲンで置換された(C1−C30)アルキル、置換もしくは非置換の(C3−C30)シクロアルキル、シアノ、または置換もしくは非置換の(C1−C30)アルコキシを表し、R106〜R109は、隣接する置換基(複数可)に連結して、置換もしくは非置換の縮合環、例えば、置換もしくは非置換のフルオレン、置換もしくは非置換のジベンゾチオフェン、または置換もしくは非置換のジベンゾフランを形成してもよく、R120〜R123は、隣接する置換基(複数可)に連結して、置換もしくは非置換の縮合環、例えば、置換もしくは非置換のキノリンを形成してもよく、R124〜R127は、それぞれ独立して、水素、重水素、ハロゲン、置換もしくは非置換の(C1−C30)アルキル、または置換もしくは非置換の(C1−C30)アリールを表し、R124〜R127のうちのいずれかがアリールである場合、それは、隣接する置換基(複数可)に連結して、置換もしくは非置換の縮合環、例えば、置換もしくは非置換のフルオレン、置換もしくは非置換のジベンゾフラン、または置換もしくは非置換のジベンゾチオフェンを形成してもよく、R201〜R211は、それぞれ独立して、水素、重水素、ハロゲン、非置換もしくはハロゲンで置換された(C1−C30)アルキル、置換もしくは非置換の(C3−C30)シクロアルキル、または置換もしくは非置換の(C6−C30)アリールを表し、R208〜R211は、隣接する置換基(複数可)に連結して、置換もしくは非置換の縮合環、例えば、置換もしくは非置換のフルオレン、置換もしくは非置換のジベンゾチオフェン、または置換もしくは非置換のジベンゾフランを形成してもよく、r及びsは、それぞれ独立して、1〜3の整数を表し、rまたはsが2以上の整数であるとき、R100のそれぞれは、同じでも異なってもよく、nは、1〜3の整数を表す。
具体的には、ドーパント材料は、以下を含む。
Figure 2017515809
Figure 2017515809
Figure 2017515809
Figure 2017515809
本開示のさらなる態様によると、有機電界発光デバイスを調製するための材料が提供される。該材料は、本開示の化合物を含む。本開示の化合物に加えて、該材料は、有機電界発光デバイスを調製するための材料中に含まれている従来の材料をさらに含んでもよい。該材料は、好ましくは、有機電界発光デバイスを調製するためのホスト材料、より好ましくは、有機電界発光デバイスを調製するためのリン光性ホスト材料、さらにより好ましくは、有機電界発光デバイスを調製するための赤色発光リン光性ホスト材料であり得る。本開示の化合物がホスト材料として含まれるとき、該材料は、第2のホスト材料をさらに含んでもよい。第1のホスト材料と第2のホスト材料との重量比は、1:99〜99:1の範囲内である。第2のホスト材料は、前述の式7〜11により表される化合物からなる群から選択される化合物を含む。該材料は、組成物または混合物であってもよい。
本開示の有機電界発光デバイスは、第1の電極、第2の電極、ならびに第1及び第2の電極間に配された少なくとも1つの有機層を備えることができ、有機層は、本開示の有機電界発光デバイスのための材料を含むことができる。
本開示の有機電界発光デバイスの有機層は、式1の化合物に加えて、アリールアミン系化合物及びスチリルアリールアミン系化合物からなる群から選択される少なくとも1つの化合物をさらに含むことができる。
本開示の有機電界発光デバイスにおいて、有機層は、式1の化合物に加えて、周期表の第1族の金属、第2族の金属、第4周期の遷移金属、第5周期の遷移金属、ランタニド、及びd遷移元素の有機金属からなる群から選択される少なくとも1つの金属、またはその金属を含む少なくとも1つの錯体化合物をさらに含むことができる。有機層は、1つ以上のさらなる発光層、及び電荷生成層をさらに含んでもよい。
加えて、本開示の有機電界発光デバイスは、本開示の化合物の他に、当該技術分野において既知の青色電界発光化合物、赤色電界発光化合物、または緑色電界発光化合物を含む、少なくとも1つの発光層をさらに含むことによって、白色光を発することができる。必要な場合、それは、橙色発光層または黄色発光層をさらに含んでもよい。
本開示の有機電界発光デバイスにおいて、好ましくは、カルコゲニド層、金属ハロゲン化物層、及び金属酸化物層から選択される、少なくとも1つの層(以降、「表面層」)が、一方または両方の電極(複数可)の内面(複数可)上に配置され得る。具体的には、シリコンまたはアルミニウムのカルコゲニド(酸化物を含む)層が、好ましくは電界発光媒体層の陽極表面上に配置され、金属ハロゲン化物層または金属酸化物層が、好ましくは電界発光媒体層の陰極表面上に配置される。このような表面層は、有機電界発光デバイスの動作安定性をもたらす。好ましくは、カルコゲニドは、SiO(1≦X≦2)、AlO(1≦X≦1.5)、SiON、SiAlONなどを含み、金属ハロゲン化物は、LiF、MgF、CaF、希土類金属フッ化物などを含み、金属酸化物は、CsO、LiO、MgO、SrO、BaO、CaOなどを含む。
本開示の有機電界発光デバイスにおいて、電子輸送化合物と還元的ドーパントとの混合領域、または正孔輸送化合物と酸化的ドーパントとの混合領域が、一対の電極の少なくとも1つの表面上に配置され得る。この場合、電子輸送化合物はアニオンに還元され、したがって、電子を注入して混合領域から電界発光媒体へと輸送することがより容易になる。さらに、正孔輸送化合物はカチオンに酸化され、したがって、正孔を注入して混合領域から電界発光媒体へと輸送することがより容易になる。好ましくは、酸化的ドーパントは、様々なルイス酸及び受容体化合物を含み、還元的ドーパントは、アルカリ金属、アルカリ金属化合物、アルカリ土類金属、希土類金属、及びこれらの混合物を含む。2つ以上の発光層を有し、かつ白色光を発する電界発光デバイスを調製するために、還元的ドーパント層を電荷生成層として用いることができる。
本開示の有機電界発光デバイスの各層を形成するために、真空蒸発法、スパッタリング法、プラズマ法、及びイオンめっき法などの乾式フィルム形成法、またはインクジェット印刷法、ノズル印刷法、スロットコーティング法、スピンコーティング法、ディップコーティング法、及びフローコーティング法などの湿式フィルム形成法が使用され得る。
湿式フィルム形成法を使用する際、エタノール、クロロホルム、テトラヒドロフラン、ジオキサンなどの任意の好適な溶媒中に、各層を形成する材料を溶解または拡散させることによって、薄いフィルムが形成され得る。溶媒は、各層を形成する材料が溶解または拡散され得、かつフィルム形成能力に問題のない、任意の溶媒であってよい。
以降、以下の実施例を参照して、本開示の化合物、本化合物の調製方法、及び本デバイスの特性を詳細に説明する。
実施例1:化合物A−14の調製
Figure 2017515809
1)化合物1−1の調製
フラスコの2M NaCO(500mL)、トルエン(1000mL)、及びエタノール(500mL)中に、3−ブロモ−9H−カルバゾール(60g、243.80mmol)、(9−フェニル−9H−カルバゾール−3−イル)ボロン酸(84g、292.56mmol)、及びテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(Pd(PPh)(14g、12.19mmol)を溶解させた後、この混合物を120℃で5時間還流した。反応完了後、この混合物を酢酸エチルで抽出した。得られた有機層から残った水分を硫酸マグネシウムで除去した。次いでこの生成物を乾燥させ、カラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物1−1(73g、収率:73%)を得た。
2)化合物1−2の調製
ジメチルホルムアミド(DMF)(500mL)中に化合物A(2,3−ジクロロキノキサリン)(20g、100.48mmol)及び化合物1−1(34g、83.73mmol)を溶解させた後、それにNaH(5g、125.59mmol、鉱油中60%)を添加した。この混合物を室温で1時間撹拌した後、それにメタノール及び蒸留水を添加した。得られた固形物質を減圧下で濾過し、次いでカラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物1−2(26g、収率:54%)を得た。
3)化合物A−14の調製
化合物1−2(2g、3.5mmol)、酢酸パラジウム(II)(Pd(OAc))(0.1g、0.35mmol)、リガンド(トリシクロヘキシルホスホニウムテトラフルオロボラート)(128mg、0.35mmol)、CsCO(3.4g、10.5mmol)、及びジメチルアセトアミド(DMA)(20mL)を混合した後、この混合物を還流下で1時間撹拌した。室温に冷ました後、この混合物に蒸留水を添加した。次いでこの混合物を塩化メチレン(MC)で抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で蒸留した。この生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物A−14(0.9g、収率:50%)を得た。
Figure 2017515809
実施例2:化合物A−39の調製
Figure 2017515809
1)化合物2−1の調製
9H−カルバゾール(20g、119.6mmol)、3−ブロモ−9H−カルバゾール(35.3g、143.5mmol)、ヨウ化銅(I)(59.8g、59.8mmol)、炭酸セシウム(97.4g、229mmol)、エチレンジアミン(7.18g、119.6mmol)、及びトルエン(600mL)をフラスコ内に導入した後、この混合物を還流下で12時間撹拌した。室温に冷ました後、この混合物を酢酸エチルで抽出し、精製水で洗浄し、無水MgSOで乾燥させ、減圧下で蒸留した。この残渣をカラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物2−1(31.6g、収率:79.6%)を得た。
2)化合物2−2の調製
化合物2−1(15.1g、45.4mmol)、水素化ナトリウム(60%)(2.2g、54.5mmol)、1,2−ジクロロキノキサリン(10.8g、54.5mmol)、及びDMF(200mL)をフラスコ内に導入した後、この混合物を室温で1時間撹拌した。この混合物にメタノール及び精製水を添加して、固形物質を得た。この固形物質を濾過し、減圧下で乾燥させて、化合物2−2(21g、94%)を得た。
3)化合物A−39の調製
化合物2−2(20g、40.4mmol)、酢酸パラジウム(907mg、4.04mmol)、トリシクロヘキシルホスホニウムテトラフルオロボラート(1.5g、4.04mmol)、炭酸セシウム(39.5g、121.2mmol)、及びジメチルアセトアミド(DMA)(200mL)をフラスコ内に導入した後、この混合物を還流下で2時間加熱した。室温に冷ました後、この混合物にメタノール及び精製水を添加して、固形物質を得た。この固形物質を濾過し、減圧下で乾燥させ、カラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物A−39(6g、収率32.4%)を得た。
Figure 2017515809
実施例3:化合物A−40及びA−119の調製
Figure 2017515809
1)化合物1−1−1の調製
2−ブロモ−4−フルオロ−1−ニトロベンゼン(50g、227.3mmol)、フェニルボロン酸(30.5g、250.0mmol)、Pd(PPh(13.1g、11.37mmol)、2M KCO(200mL)、トルエン(600mL)、及びエタノール(200mL)をフラスコ内に導入した後、この混合物を120℃で5時間還流した。反応完了後、この混合物を酢酸エチルで抽出した。得られた有機層から残った水分を硫酸マグネシウムで除去した。この生成物を乾燥させ、カラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物1−1−1(46.4g、収率:94%)を得た。
2)化合物1−1−2の調製
DMF(500mL)中に化合物1−1−1(5−フルオロ−2−ニトロ−1,1’−ビフェニル)(20g、92.1mmol)及び7H−ベンゾ[c]カルバゾール(20g、92.0mmol)を溶解させた後、それにNaH(4.42g、110.5mmol、鉱油中60%)を添加した。この混合物を150℃で1時間撹拌し、次いでそれにメタノール及び蒸留水を添加した。得られた固形物質を減圧下で濾過し、カラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物1−1−2(32.5g、収率:85%)を得た。
3)化合物1−1の調製
化合物1−1−2(7−(6−ニトロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−7H−ベンゾ[c]カルバゾール)(20g、48.26mmol)、トリフェニルホスフィン(31.6g、120.6mmol)、及び1,2−ジクロロベンゼン(DCB)(250mL)をフラスコ内に導入した後、この混合物を200℃で5時間撹拌し、蒸留してDCBを除去した。この残渣をカラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物1−1(9.0g、収率:48.8%)を得た。
4)化合物1−2の調製
DMF(100mL)中に化合物1−1(7−(9H−カルバゾール−3−イル)−7H−ベンゾ[c]カルバゾール)(9.0g、23.53mmol)及び化合物A(2,3−ジクロロキノキサリン)(5.15g、25.88mmol)を溶解させた後、それにNaH(1.2g、28.24mmol、鉱油中60%)を添加した。この混合物を150℃で1時間撹拌し、それにメタノール及び蒸留水を添加した。得られた固形物質を減圧下で濾過し、カラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物1−2(12.0g、収率:93.5%)を得た。
5)化合物A−40の調製
化合物1−2(12g、22.02mmol)、Pd(OAc)(742mg、3.3mmol)、リガンド(トリシクロヘキシルホスホニウムテトラフルオロボラート)(1.22mg、3.3mmol)、CsCO(21.5g、66.06mmol)、及びo−キシレン(100mL)をフラスコ内に導入した後、この混合物を還流下で1時間撹拌し、室温に冷まし、次いでそれに蒸留水を添加した。次いでこの混合物を酢酸エチル(EA)で抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で蒸留し、カラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物A−40(4.3g、収率:38.4%)を得た。
Figure 2017515809
5)化合物A−119の調製
化合物1−2(12g、22.02mmol)、Pd(OAc)(742mg、3.3mmol)、リガンド(トリシクロヘキシルホスホニウムテトラフルオロボラート)(1.22mg、3.3mmol)、CsCO(21.5g、66.06mmol)、及びo−キシレン(100mL)をフラスコ内に導入した後、この混合物を還流下で1時間撹拌し、室温に冷まし、次いでそれに蒸留水を添加した。次いでこの混合物をEAで抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で蒸留し、カラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物A−119(1.9g、収率:17.0%)を得た。
Figure 2017515809
実施例4:化合物A−1の調製
Figure 2017515809
1)化合物1−1の調製
フラスコのトルエン(500mL)中に、10−ブロモ−7H−ベンゾ[c]カルバゾール(26g、87.79mmol)、ヨードベンゼン(12mL、105.35mmol)、CuI(8.4g、43.89mmol)、エチレンジアミン(EDA)(3mL、43.89mmol)、及びCsCO(85g、263.37mmol)を溶解させた後、この混合物を120℃で5時間還流した。反応完了後、この混合物を酢酸エチルで抽出した。得られた有機層から残った水分を硫酸マグネシウムで除去した。この生成物を乾燥させ、カラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物1−1(18g、収率:70%)を得た。
2)化合物1−2の調製
2M NaCO(300mL)、トルエン(600mL)、及びエタノール(300mL)中に、化合物1−1(18g、60.68mmol)、化合物A(19g、66.75mmol)、及びPd(PPh(3.3g、3.03mmol)を溶解させた後、この混合物を120℃で5時間還流した。反応完了後、この混合物を酢酸エチルで抽出した。得られた有機層から残った水分を硫酸マグネシウムで除去した。この生成物を乾燥させ、カラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物1−2(17g、収率:63%)を得た。
3)化合物1−3の調製
DMF(500mL)中に化合物B(2,3−ジクロロキノキサリン)(19g、94.12mmol)、及び化合物1−2(36g、78.51mmol)を溶解させた後、それにNaH(4.7g、117.76mmol、鉱油中60%)を添加した。この混合物を室温で1時間撹拌し、それにメタノール及び蒸留水を添加した。得られた固形物質を減圧下で濾過し、カラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物1−3(44.6g、収率:92%)を得た。
4)化合物A−1の調製
化合物1−3(44.6g、71.08mmol)、Pd(OAc)(1.6g、7.18mmol)、リガンド(トリシクロヘキシルホスホニウムテトラフルオロボラート)(2.6g、7.18mmol)、CsCO(70g、215.4mmol)、及びキシレン(360mL)をフラスコ内に導入した後、この混合物を還流下で1時間撹拌した。この混合物を室温に冷まし、次いでそれに蒸留水を添加した。次いでこの混合物をMCで抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で蒸留し、カラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物A−1(14.6g、収率:36%)を得た。
Figure 2017515809
実施例5:化合物A−16の調製
Figure 2017515809
1)化合物1−1の調製
フラスコの2M NaCO(150mL)、トルエン(300mL)、及びエタノール(150mL)中に、3−ブロモ−9H−カルバゾール(14g、56.99mmol)、(9−フェニル−9H−カルバゾール−2−イル)ボロン酸(18g、62.69mmol)、及びPd(PPh(3.2g、2.85mmol)を溶解させた後、この混合物を120℃で5時間還流した。反応完了後、この混合物を酢酸エチルで抽出した。得られた有機層から残った水分を硫酸マグネシウムで除去した。この生成物を乾燥させ、カラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物1−1(21.3g、収率:93%)を得た。
2)化合物1−2の調製
DMF(300mL)中に化合物A(2,3−ジクロロキノキサリン)(12g、62.57mmol)及び化合物1−1(21.3g、52.14mmol)を溶解させた後、それにNaH(1.8g、78.21mmol、鉱油中60%)を添加した。この混合物を室温で1時間撹拌し、それにメタノール及び蒸留水を添加した。得られた固形物質を減圧下で濾過し、カラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物1−2(21g、収率:72%)を得た。
3)化合物A−16の調製
化合物1−2(21g、36.77mmol)、Pd(OAc)(0.8g、3.677mmol)、リガンド(トリシクロヘキシルホスホニウムテトラフルオロボラート)(1.4g、3.677mmol)、CsCO(36g、110.3mmol)、及びキシレン(200mL)をフラスコ内に導入した後、この混合物を還流下で1時間撹拌し、室温に冷まし、次いでそれに蒸留水を添加した。この混合物をMCで抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で蒸留し、カラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物A−16(4.2g、収率:22%)を得た。
Figure 2017515809
実施例6:化合物A−280の調製
Figure 2017515809
1)化合物1−1の調製
反応槽のジメチルホルムアミド中に化合物A(25.7g、80.46mmol)を溶解させた後、それに、ジメチルホルムアミド中に溶解したN−ブロモスクシンアミド(14.3g、80.46mmol)を添加した。この反応混合物を4時間撹拌し、蒸留水で洗浄し、酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、回転蒸発器によってそこから溶媒を除去した。この生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物1−1(12.6g、収率:39%)を得た。
2)化合物1−2の調製
化合物1−1(12.6g、31.63mmol)、化合物B(11.1g、37.96mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(1.1g、0.95mmol)、炭酸カリウム(11g、79.08mmol)、トルエン(160mL)、及びエタノール(40mL)を反応槽内に導入した後、それに蒸留水(40mL)を添加した。混合物を120℃で4時間撹拌した。反応完了後、この混合物を蒸留水で洗浄し、酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、回転蒸発器によってそこから溶媒を除去した。この生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物1−2(11g、収率:72%)を得た。
3)化合物1−4の調製
反応槽のDMF(110mL)中に化合物1−2(11g、22.70mmol)を溶解させた後、この混合物に水素化ナトリウム(1.4g、34.05mmol)を0℃で緩徐に滴加した。この混合物を30分間撹拌し、次いでそれに2,3−ジクロロキノキサリン(5.4g、27.24mmol)を滴加した。この混合物を室温で3時間撹拌し、それにメタノール及び蒸留水を添加した。得られた固形物質を減圧下で濾過し、カラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物1−3(8.3g、収率:56%)を得た。
4)化合物A−280の調製
反応槽内の化合物1−3(8.3g、12.83mmol)、酢酸パラジウム(0.4g、1.92mmol)、PCyHBF(0.7g、1.92mmol)、及び炭酸セシウム(12.5g、38.49mmol)にキシレン(64mL)を添加した後、この混合物を180℃で5時間還流した。反応完了後、この混合物を蒸留水で洗浄し、酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、回転蒸発器によってそこから溶媒を除去した。この生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物A−280(1.8g、収率:23%)を得た。
Figure 2017515809
実施例7:化合物A−278の調製
Figure 2017515809
1)化合物2−1の調製
フラスコの2M NaCO(500mL)、トルエン(1000mL)、及びエタノール(500mL)中に、2−ブロモ−9H−カルバゾール(50g、203.1mmol)、フェニルボロン酸(30g、243.8mmol)、及びPd(PPh(12g、10.15mmol)を溶解させた後、この混合物を120℃で5時間還流した。反応完了後、この混合物を酢酸エチル(ehthyl acetate)で抽出した。得られた有機層から残った水分を硫酸マグネシウムで除去した。この生成物を乾燥させ、カラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物2−1(48.3g、収率:97%)を得た。
2)化合物2−2の調製
DMF(830mL)中に化合物2−1(20g、82.20mmol)を溶解させた後、この混合物を0℃に保ち、それに、DMF(100mL)中に溶解したN−ブロモスクシンイミド(NBS)(14g、82.20mmol)を添加した。この混合物を室温で4時間還流した。反応完了後、この混合物を酢酸エチルで抽出した。得られた有機層から残った水分を硫酸マグネシウムで除去した。この生成物を乾燥させ、カラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物2−2(20g、収率:77%)を得た。
3)化合物2−3の調製
2M NaCO(160mL)、トルエン(320mL)、及びエタノール(160mL)中に、化合物2−3(20g、62.07mmol)、(9−フェニル−9H−カルバゾール−3−イル)ボロン酸(19g、68.28mmol)、及びPd(PPh(3.6g、3.103mmol)を溶解させた後、この混合物を120℃で5時間還流した。反応完了後、この混合物を酢酸エチルで抽出した。得られた有機層から残った水分を硫酸マグネシウムで除去した。この生成物を乾燥させ、カラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物2−4(18.5g、収率:60%)を得た。
4)化合物2−4の調製
DMF(200mL)中に化合物A(2,3−ジクロロキノキサリン)(10g、45.81mmol)及び化合物2−3(18.5g、38.18mmol)を溶解させた後、それにNaH(2.3g、57.27mmol、鉱油中60%)を添加した。この混合物を室温で1時間撹拌し、それにメタノール及び蒸留水を添加した。得られた固形物質を減圧下で濾過し、カラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物2−4(15.8g、収率:66%)を得た。
5)化合物A−278の調製
化合物2−4(15.8g、24.41mmol)、Pd(OAc)(0.5g、2.441mmol)、リガンド(トリシクロヘキシルホスホニウムテトラフルオロボラート)(0.9g、2.441mmol)、CsCO(23.8g、73.23mmol)、及びキシレン(125mL)をフラスコ内に導入した後、この混合物を還流下で1時間撹拌し、室温に冷まし、次いでそれに蒸留水を添加した。この混合物をMCで抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で蒸留し、カラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物A−278(1.6g、収率:11%)を得た。
Figure 2017515809
実施例8:化合物A−78の調製
Figure 2017515809
1)化合物3−1の調製
フラスコのトルエン(500mL)中に、10−ブロモ−7H−ベンゾ[c]カルバゾール(26g、87.79mmol)、ヨードベンゼン(12mL、105.35mmol)、CuI(8.4g、43.89mmol)、EDA(3mL、43.89mmol)、及びCsCO(85g、263.37mmol)を溶解させた後、この混合物を120℃で5時間還流した。反応完了後、この混合物を酢酸エチルで抽出した。得られた有機層から残った水分を硫酸マグネシウムで除去した。この生成物を乾燥させ、カラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物3−1(18g、収率:70%)を得た。
2)化合物3−2の調製
2M NaCO(300mL)、トルエン(600mL)、及びエタノール(300mL)中に、化合物3−1(18g、60.68mmol)、化合物A(19g、66.75mmol)、及びPd(PPh(3.3g、3.03mmol)を溶解させた後、この混合物を120℃で5時間還流した。反応完了後、この混合物を酢酸エチルで抽出した。得られた有機層から残った水分を硫酸マグネシウムで除去した。この生成物を乾燥させ、カラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物3−2(17g、収率:63%)を得た。
3)化合物3−3の調製
DMF(500mL)中に化合物B(2,3−ジクロロキノキサリン)(19g、94.12mmol)及び化合物3−2(36g、78.51mmol)を溶解させた後、それにNaH(4.7g、117.76mmol、鉱油中60%)を添加した。この混合物を室温で1時間撹拌し、それにメタノール及び蒸留水を添加した。得られた固形物質を減圧下で濾過し、カラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物3−3(44.6g、収率:92%)を得た。
4)化合物A−78の調製
化合物3−3(44.6g、71.08mmol)、Pd(OAc)(1.6g、7.18mmol)、リガンド(トリシクロヘキシルホスホニウムテトラフルオロボラート)(2.6g、7.18mmol)、CsCO(70g、215.4mmol)、及びキシレン(360mL)をフラスコ内に導入した後、この混合物を還流下で1時間撹拌した。この混合物を室温に冷まし、それに蒸留水を添加した。この混合物をMCで抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で蒸留し、カラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物A−78(2.5g、収率:6%)を得た。
Figure 2017515809
実施例9:化合物A−159の調製
Figure 2017515809
1)化合物Aの調製
7H−ベンゾ[c]カルバゾール(50g、230mmol)及びDMF(200mL)をフラスコ内に導入した後、この混合物を撹拌し、それに、DMF(50mL)中に溶解したN−ブロモスクシンイミド(42g、230mmol)を添加した。得られた混合物を室温で12時間撹拌し、蒸留水及びMCで抽出した。得られた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で蒸留した。この残渣をカラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物A(10−ブロモ−7H−ベンゾ[c]カルバゾール)(16g、収率:23.5%)を得た。
2)化合物Bの調製
化合物A(10−ブロモ−7H−ベンゾ[c]カルバゾール)(16g、54mmol)、(9−フェニル−9H−カルバゾール−3−イル)ボロン酸(17g、59.4mmol)、Pd(PPh(3.1g、2.7mmol)、KCO(25.7g、108mmol)、蒸留水(50mL)、トルエン(250mL)、及びエタノール(EtOH)(50mL)をフラスコ内に導入した後、この混合物を還流下で12時間撹拌した。室温に冷ました後、この混合物をEA及び蒸留水で抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で蒸留し、カラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物B(10−(9−フェニル−9H−カルバゾール−3−イル)−7H−ベンゾ[c]カルバゾール)(22g、収率:88.7%)を得た。
3)化合物1−1の調製
化合物B(10−(9−フェニル−9H−カルバゾール−3−イル)−7H−ベンゾ[c]カルバゾール)(22g、48mmol)、水素化ナトリウム(60%)(2.3g、57.6mmol)、2,3−ジクロロキノキサリン(10.5g、52.8mmol)、及びDMF(250mL)をフラスコ内に導入した後、この混合物を室温で1時間撹拌した。それにメタノール及び精製水を添加した。得られた固形物質を濾過し、減圧下で乾燥させて、化合物1−1(22.4g、収率:75.1%)を得た。
4)化合物A−159の調製
化合物1−1(22.4g、36mmol)、Pd(OAc)(1.22g、5.4mmol)、トリシクロヘキシルホスホニウムテトラフルオロボラート(2g、5.4mmol)、CsCO(35.3g、108mmol)、及びo−キシレン(200mL)をフラスコ内に導入した後、この混合物を還流下で3時間撹拌し、室温に冷まし、EA及び蒸留水で抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で蒸留した。この生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物A−159(5.8g、収率:28%)を得た。
Figure 2017515809
実施例10:化合物A−289の調製
Figure 2017515809
1)化合物1−1の調製
化合物A(15g、52.2mmol)、4−ブロモ−1−ヨードベンゼン(17.8g、62.7mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(1.8g、1.6mmol)、炭酸ナトリウム(14g、130.5mmol)、トルエン(260mL)、及びエタノール(60mL)を反応槽内に導入した後、それに蒸留水(60mL)を添加した。この混合物を120℃で4時間撹拌した。反応完了後、この混合物を蒸留水で洗浄し、酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、回転蒸発器によってそこから溶媒を除去した。この生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物1−1(11.3g、収率:53%)を得た。
2)化合物1−2の調製
化合物1−1(11.3g、28.42mmol)、化合物B(10.0g、34.11mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0.6g、0.55mmol)、炭酸カリウム(6.3g、45.90mmol)、トルエン(100mL)、及びエタノール(25mL)を反応槽内に導入した後、それに蒸留水(25mL)を添加した。混合物を120℃で4時間撹拌した。反応完了後、この混合物を蒸留水で洗浄し、酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、回転蒸発器によってそこから溶媒を除去した。この生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物1−2(8g、収率:58%)を得た。
3)化合物1−3の調製
反応槽のDMF(55mL)中に化合物1−2(5.3g、10.94mmol)を溶解させた後、この混合物に水素化ナトリウム(0.7g、16.41mmol)を0℃で緩徐に滴加した。この混合物を30分間撹拌し、次いでこの混合物に2,3−ジクロロキノキサリン(2.6g、13.12mmol)を滴加した。この混合物を室温で3時間撹拌し、それにメタノール及び蒸留水を添加した。得られた固形物質を減圧下で濾過し、カラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物1−3(5.5g、収率:79%)を得た。
4)化合物A−289の調製
化合物1−3(5.5g、8.50mmol)、酢酸パラジウム(0.3g、1.28mmol)、トリシクロヘキシルホスフィンテトラフルオロボラート(PCyHBF)(0.5g、1.28mmol)、及び炭酸セシウム(8.3g、25.50mmol)にキシレン(43mL)を添加した後、この混合物を180℃で5時間還流した。反応完了後、この混合物を蒸留水で洗浄し、酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、回転蒸発器によってそこから溶媒を除去した。この生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物A−289(1g、収率:20%)を得た。
Figure 2017515809
実施例11:化合物A−91の調製
Figure 2017515809
1)化合物4−1の調製
DMF(500mL)中に化合物A(2,3−ジクロロキノキサリン)(20g、100.48mmol)及び化合物B(34g、83.73mmol)を溶解させた後、それにNaH(5g、125.59mmol、鉱油中60%)を添加した。この混合物を室温で1時間撹拌し、それにメタノール及び蒸留水を添加した。得られた固形物質を減圧下で濾過し、カラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物4−1(45g、収率:95%)を得た。
2)化合物A−91の調製
化合物4−1(25g、43.77mmol)、Pd(OAc)(1g、4.377mmol)、リガンド(トリシクロヘキシルホスホニウムテトラフルオロボラート)(1.6g、4.377mmol)、CsCO(42g、131.3mmol)、及びキシレン(220mL)をフラスコ内に導入した後、この混合物を還流下で1時間撹拌し、室温に冷まし、それに蒸留水を添加した。この混合物をMCで抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で蒸留し、カラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物A−91(2.4g、収率:10%)を得た。
Figure 2017515809
実施例12:化合物A−287の調製
Figure 2017515809
1)化合物3の調製
フラスコのo−DCB(250mL)中に、化合物1(9−フェニル−9H,9’H−3,3’−ビカルバゾール)(15g、36.72mmol)、化合物2(2−クロロキノリン)(6.6g、40.39mmol)、CuI(13.9g、73.44mmol)、トランス−1,2−ジアミノシクロヘキサン(2.7mL、22.03mmol)、及びCsCO(35.8g、110.16mmol)を溶解させた後、この混合物を200℃で8時間還流した。反応完了後、この混合物を減圧下でMCを用いて濾過し、カラムクロマトグラフィーにより精製した。精製した生成物にメタノールを添加した。得られた固形物質を減圧下で濾過して、化合物3(12.5g、収率:64%)を得た。
2)化合物A−287の調製
ピバル酸(40mL)に化合物3(9−フェニル−9’−(キノリン−2−イル)−9H,9’H−3,3’−ビカルバゾール)(10.5g、19.6mmol)、Pd(OAc)(0.44g、1.96mmol)、KCO(0.54g、3.92mmol)を添加した後、この混合物を170℃で24時間還流した。反応完了後、この混合物をNaHCOで中和し、MCで抽出し、MgSOで乾燥させ、カラムクロマトグラフィーにより精製した。精製した生成物にメタノールを添加し、得られた固形物質を減圧下で濾過して、化合物A−287(0.6g、収率:6%)を得た。
Figure 2017515809
実施例13:化合物A−92の調製
Figure 2017515809
1)化合物3の調製
トルエン、エタノール、及びHO中に、化合物1(2−ブロモ−9H−カルバゾール)(20g、69.70mmol)、化合物2((9−フェニル−9H−カルバゾール−3−イル)ボロン酸)(17.2g、69.70mmol)、Pd(PPh(2.4g、2.10mmol)、及びNaCO(18.5g、174.30mmol)を溶解させた後、この混合物を120℃で1日間還流した。反応完了後、この混合物を酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を乾燥させ、カラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物3(12.8g、収率:45%)を得た。
2)化合物5の調製
DMF(200mL)中に化合物3(9’−フェニル−9H,9’H−2,3’−ビカルバゾール)(11.8g、28.90mmol)及び化合物4(7.5g、37.60mmol)を溶解させた後、それにNaH(1.8g、43.4mmol、鉱油中60%)を添加した。この混合物を室温で2.5時間撹拌し、それにメタノールを添加した。得られた固形物質を減圧下で濾過し、カラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物5(9.7g、収率:59%)を得た。
3)化合物A−92の調製
化合物5(8.4g、14.70mmol)、Pd(OAc)(330mg、1.47mmol)、リガンド(トリシクロヘキシルホスホニウムテトラフルオロボラート)(541mg、0.35mmol),CsCO(14.4g、44.10mmol)、及びキシレン(74mL)をフラスコ内に導入した後、この混合物を還流下で1.5時間撹拌し、室温に冷まし、次いでそれに蒸留水を添加した。反応完了後、この混合物を酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を乾燥させ、カラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物A−92(6.5g、収率:60.2%)を得た。
Figure 2017515809
実施例14:化合物A−286の調製
Figure 2017515809
1)化合物3の調製
フラスコのo−DCB(250mL)中に、化合物1(9−フェニル−9H,9’H−3,3’−ビカルバゾール)(15g、36.72mmol)、化合物2(2−クロロキノリン)(6.6g、40.39mmol)、CuI(13.9g、73.44mmol)、トランス−1,2−ジアミノシクロヘキサン(2.7mL、22.03mmol)、及びCsCO(35.8g、110.16mmol)を溶解させた後、この混合物を200℃で8時間還流した。反応完了後、この混合物を減圧下で濾過し、カラムクロマトグラフィーにより精製した。精製した生成物にメタノールを添加した。得られた固形物質を減圧下で濾過して、化合物3(12.5g、収率:64%)を得た。
2)化合物A−286の調製
ピバル酸(40mL)に化合物3(9−フェニル−9’−(キノリン−2−イル)−9H,9’H−3,3’−ビカルバゾール)(10.5g、19.6mmol)、Pd(OAc)(0.44g、1.96mmol)、及びKCO(0.54g、3.92mmol)を添加した後、この混合物を170℃で24時間還流した。反応完了後、この混合物をNaHCOで中和し、MCで抽出し、次いでMgSOで乾燥させた。この生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製した。精製した生成物にメタノールを添加し、得られた固形物質を減圧下で濾過して、化合物A−286(1.2g、収率:12%)を得た。
Figure 2017515809
[デバイス実施例1]本開示の化合物を使用するOLED
次のとおり、本開示の有機電界発光化合物を使用してOLEDを生成した。有機発光ダイオード(OLED)用のガラス基材(Geomatec)上の透明電極酸化インジウムスズ(ITO)の薄いフィルム(10Ω/sq)を、連続してトリクロロエチレン、アセトン、エタノール、及び蒸留水での超音波洗浄にかけ、次いでイソプロパノール中に保管した。次いで、このITO基材を真空蒸着装置の基材ホルダ上に載置した。HI−1を真空蒸着装置のセル内に導入し、次いで該装置のチャンバ内の圧力を10−6トルに制御した。その後、このセルに電流を印加して、上記の導入された材料を蒸発させ、それにより、80nmの厚さを有する第1の正孔注入層をITO基材上に形成した。HI−2を真空蒸着装置の別のセル内に導入し、このセルに電流を印加することによって蒸発させ、それにより、5nmの厚さを有する第2の正孔注入層を第1の正孔注入層上に形成した。HT−1を真空蒸着装置のセル内に導入し、このセルに電流を印加することによって蒸発させ、それにより、10nmの厚さを有する第1の正孔輸送層を第2の正孔注入層上に形成した。HT−2を真空蒸着装置の別のセル内に導入し、このセルに電流を印加することによって蒸発させ、それにより、60nmの厚さを有する第2の正孔輸送層を第1の正孔輸送層上に形成した。その後、真空蒸着装置の1つのセル内にホストとして化合物A−14を導入し、別のセル内にドーパントとして化合物D−96を導入した。ホスト及びドーパントの総量に基づいて3重量%のドープ量でドーパントが堆積して、40nmの厚さを有する発光層を第2の正孔輸送層上に形成するように、2つの材料を異なる速度で蒸発させた。ET−1及びEI−1を、真空蒸着装置の2つのセル内にそれぞれ導入し、1:1の速度で蒸発させて、30nmの厚さを有する電子輸送層を発光層上に形成した。2nmの厚さを有する電子注入層としてEI−1を堆積させた後、別の真空蒸着装置により、80nmの厚さを有するAl陰極を電子注入層上に堆積させて、OLEDを生成した。生成されたOLEDは、1,000cd/mの輝度を有する赤色発光、及び3.4Vの駆動電圧で26.4cd/Aの電流効率を示した。5,000ニトの輝度が100%から90%まで低減するのに要した時間は390時間以上であった。
Figure 2017515809
[デバイス実施例2]本開示の化合物を使用するOLED
デバイス実施例1と同じ様式でOLEDを生成したが、発光材料のホストとして化合物A−40を使用したことを除く。生成されたOLEDは、1,000cd/mの輝度を有する赤色発光、及び4.1Vの駆動電圧で27cd/Aの電流効率を示した。5,000ニトの輝度が100%から90%まで低減するのに要した時間は60時間以上であった。
[デバイス実施例3]本開示の化合物を使用するOLED
デバイス実施例1と同じ様式でOLEDを生成したが、発光材料のホストとして化合物A−39を使用したことを除く。生成されたOLEDは、1,000cd/mの輝度を有する赤色発光、及び4.4Vの駆動電圧で27.6cd/Aの電流効率を示した。5,000ニトの輝度が100%から90%まで低減するのに要した時間は110時間以上であった。
[デバイス実施例4]本開示の化合物を使用するOLED
デバイス実施例1と同じ様式でOLEDを生成したが、発光材料のホストとして化合物A−1を使用したことを除く。生成されたOLEDは、1,000cd/mの輝度を有する赤色発光、及び3.8Vの駆動電圧で26.2cd/Aの電流効率を示した。5,000ニトの輝度が100%から90%まで低減するのに要した時間は100時間以上であった。
[デバイス実施例5]本開示の化合物を使用するOLED
デバイス実施例1と同じ様式でOLEDを生成したが、発光材料のホストとして化合物A−119を使用したことを除く。生成されたOLEDは、1,000cd/mの輝度を有する赤色発光、及び4.9Vの駆動電圧で26.5cd/Aの電流効率を示した。5,000ニトの輝度が100%から90%まで低減するのに要した時間は50時間以上であった。
[デバイス実施例6]本開示の化合物を使用するOLED
デバイス実施例1と同じ様式でOLEDを生成したが、発光材料のホストとして化合物A−16を使用したことを除く。生成されたOLEDは、1,000cd/mの輝度を有する赤色発光、及び3.4Vの駆動電圧で19.5cd/Aの電流効率を示した。5,000ニトの輝度が100%から90%まで低減するのに要した時間は70時間以上であった。
[デバイス実施例7]本開示の化合物を使用するOLED
デバイス実施例1と同じ様式でOLEDを生成したが、発光材料のホストとして化合物A−286を使用したことを除く。生成されたOLEDは、1,000cd/mの輝度を有する赤色発光、及び3.9Vの駆動電圧で28.4cd/Aの電流効率を示した。5,000ニトの輝度が100%から90%まで低減するのに要した時間は10時間以上であった。
[デバイス実施例8]本開示の化合物を使用するOLED
デバイス実施例1と同じ様式でOLEDを生成したが、発光材料のホストとして化合物A−278を使用したことを除く。生成されたOLEDは、1,000cd/mの輝度を有する赤色発光、及び3.4Vの駆動電圧で24.7cd/Aの電流効率を示した。5,000ニトの輝度が100%から90%まで低減するのに要した時間は140時間以上であった。
[デバイス実施例9]本開示の化合物を使用するOLED
デバイス実施例1と同じ様式でOLEDを生成したが、発光材料のホストとして化合物A−78を使用したことを除く。生成されたOLEDは、1,000cd/mの輝度を有する赤色発光、及び3.7Vの駆動電圧で26.6cd/Aの電流効率を示した。5,000ニトの輝度が100%から90%まで低減するのに要した時間は110時間以上であった。
[デバイス実施例10]本開示の化合物を使用するOLED
デバイス実施例1と同じ様式でOLEDを生成したが、発光材料のホストとして化合物A−159を使用したことを除く。生成されたOLEDは、1,000cd/mの輝度を有する赤色発光、及び3.5Vの駆動電圧で23.8cd/Aの電流効率を示した。5,000ニトの輝度が100%から90%まで低減するのに要した時間は180時間以上であった。
[デバイス実施例11]本開示の化合物を使用するOLED
デバイス実施例1と同じ様式でOLEDを生成したが、発光材料のホストとして化合物A−289を使用したことを除く。生成されたOLEDは、1,000cd/mの輝度を有する赤色発光、及び3.6Vの駆動電圧で26.0cd/Aの電流効率を示した。5,000ニトの輝度が100%から90%まで低減するのに要した時間は200時間以上であった。
[デバイス実施例12]本開示の化合物を使用するOLED
デバイス実施例1と同じ様式でOLEDを生成したが、発光材料のホストとして化合物A−91を使用したことを除く。生成されたOLEDは、1,000cd/mの輝度を有する赤色発光、及び3.4Vの駆動電圧で27.3cd/Aの電流効率を示した。5,000ニトの輝度が100%から90%まで低減するのに要した時間は380時間以上であった。
[デバイス実施例13]本開示の化合物を使用するOLED
デバイス実施例1と同じ様式でOLEDを生成したが、発光材料のホストとして化合物A−287を使用したことを除く。生成されたOLEDは、1,000cd/mの輝度を有する赤色発光、及び4.5Vの駆動電圧で26.0cd/Aの電流効率を示した。5,000ニトの輝度が100%から90%まで低減するのに要した時間は10時間以上であった。
[デバイス実施例14]本開示の化合物を使用するOLED
デバイス実施例1と同じ様式でOLEDを生成したが、第2の正孔輸送層を形成するためにHT−3を使用し、発光材料のホストとして化合物A−92を使用したことを除く。生成されたOLEDは、1,000cd/mの輝度を有する赤色発光、及び3.4Vの駆動電圧で27.5cd/Aの電流効率を示した。5,000ニトの輝度が100%から90%まで低減するのに要した時間は90時間以上であった。
[比較実施例1]従来の有機電界発光化合物を使用するOLED
デバイス実施例1と同じ様式でOLEDを生成したが、発光材料のホストとして4,4’−ジ(9H−カルバゾール−9−イル)−1,1’−ビフェニルを使用したことを除く。生成されたOLEDは、1,000cd/mの輝度を有する赤色発光、及び10.3Vの駆動電圧で17cd/Aの電流効率を示した。5,000ニトの輝度が100%から90%まで低減するのに要した時間は1時間未満であった。
本開示の有機電界発光化合物は先行技術文献に開示されておらず、架橋トリアリールアミン構造の化合物に関する先行技術文献に開示されているいずれのプロセスによっても合成され得ない。本開示の有機電界発光化合物は、より低い駆動電圧、長寿命、ならびに電流効率及び出力効率などの発光効率における優秀性を示す有機電界発光デバイスを提供することができる。具体的には、インドロ[3,2,1−jk]カルバゾールなどの従来の化合物が、リン光性ホスト、特に赤色発光リン光性ホストとして使用されるのに適切なHOMOレベル、LUMOレベル、及び三重項を有しない一方で、本開示の化合物は、赤色発光リン光性ホストとして好適なHOMOレベル、LUMOレベル、及び三重項を有する。したがって、上記のデバイス実施例で裏付けられたとおり、本開示の化合物は、より低い駆動電圧、良好な発光効率、及び高い色純度を提供する赤色発光リン光性ホストとして使用されることができる。

Claims (8)

  1. 以下の式1により表される有機電界発光化合物であって、
    Figure 2017515809
    式中、
    X及びYは、それぞれ独立して、−CR12−または−N−を表すが、但し、X及びYが同時に−CR12−にはならないことを条件とし、
    〜R12は、それぞれ独立して、水素、重水素、ハロゲン、シアノ、置換もしくは非置換の(C1−C30)アルキル、置換もしくは非置換の(C6−C30)アリール、置換もしくは非置換の3〜30員ヘテロアリール、置換もしくは非置換の(C3−C30)シクロアルキル、置換もしくは非置換の(C1−C30)アルコキシ、置換もしくは非置換のトリ(C1−C30)アルキルシリル、置換もしくは非置換のジ(C1−C30)アルキル(C6−C30)アリールシリル、置換もしくは非置換の(C1−C30)アルキルジ(C6−C30)アリールシリル、置換もしくは非置換のトリ(C6−C30)アリールシリル、置換もしくは非置換のモノもしくはジ(C1−C30)アルキルアミノ、置換もしくは非置換のモノもしくはジ(C6−C30)アリールアミノ、または置換もしくは非置換の(C1−C30)アルキル(C6−C30)アリールアミノを表すか、あるいは、隣接する置換基(複数可)に連結して、窒素、酸素、及び硫黄からなる群から選択される少なくとも1個のヘテロ原子で炭素原子(複数可)が置換され得る、置換もしくは非置換の、3〜30員の、単環式もしくは多環式の、脂環式環または芳香族環を形成してもよく、前記ヘテロアリールは、B、N、O、S、Si、及びPからなる群から選択される1個以上のヘテロ原子を含有する、有機電界発光化合物。
  2. 〜R12における前記置換アルキル、前記置換アリール、前記置換ヘテロアリール、前記置換シクロアルキル、前記置換アルコキシ、前記置換トリアルキルシリル、前記置換ジアルキルアリールシリル、前記置換アルキルジアリールシリル、前記置換トリアリールシリル、前記置換されたモノもしくはジアルキルアミノ、前記置換されたモノもしくはジアリールアミノ、前記置換アルキルアリールアミノ、及び前記置換された単環式もしくは多環式の脂環式環または芳香族環の置換基は、それぞれ独立して、重水素、ハロゲン、シアノ、カルボキシ、ニトロ、ヒドロキシ、(C1−C30)アルキル、ハロ(C1−C30)アルキル、(C1−C30)アルコキシ、(C1−C30)アルキルチオ、(C3−C30)シクロアルキル、3〜7員ヘテロシクロアルキル、(C6−C30)アリールオキシ、(C6−C30)アリールチオ、非置換または(C6−C30)アリールもしくはジ(C6−C30)アリールアミノで置換された3〜30員ヘテロアリール、非置換または3〜30員ヘテロアリールもしくはジ(C6−C30)アリールアミノで置換された(C6−C30)アリール、トリ(C1−C30)アルキルシリル、トリ(C6−C30)アリールシリル、ジ(C1−C30)アルキル(C6−C30)アリールシリル、(C1−C30)アルキルジ(C6−C30)アリールシリル、アミノ、モノもしくはジ(C1−C30)アルキルアミノ、モノもしくはジ(C6−C30)アリールアミノ、(C1−C30)アルキル(C6−C30)アリールアミノ、(C1−C30)アルキルカルボニル、(C1−C30)アルコキシカルボニル、(C6−C30)アリールカルボニル、ジ(C6−C30)アリールボロニル、ジ(C1−C30)アルキルボロニル、(C1−C30)アルキル(C6−C30)アリールボロニル、(C6−C30)アリール(C1−C30)アルキル、及び(C1−C30)アルキル(C6−C30)アリールからなる群から選択される少なくとも1つである、請求項1に記載の有機電界発光化合物。
  3. 式1の前記化合物は、以下の式2〜4のうちのいずれか1つにより表され、
    Figure 2017515809
    式中、R〜R12は、請求項1に定義されたとおりである、請求項1に記載の有機電界発光化合物。
  4. 〜R12は、それぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換の(C1−C20)アルキル、置換もしくは非置換の(C6−C20)アリール、置換もしくは非置換の5〜30員ヘテロアリール、または置換もしくは非置換のジ(C6−C20)アリールアミノを表すか、あるいは、隣接する置換基(複数可)に連結して、置換もしくは非置換の、5〜15員の、単環式もしくは多環式の芳香族環を形成してもよい、請求項1に記載の有機電界発光化合物。
  5. 〜R12は、それぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換の(C1−C20)アルキル、または以下の式5−1〜5−9のうちのいずれか1つを表すか、あるいは、隣接する置換基(複数可)に連結して、置換もしくは非置換のベンゼン環または置換もしくは非置換のナフタレン環を形成してもよく、
    Figure 2017515809
    式中、
    、L、L、及びLは、それぞれ独立して、単結合、置換もしくは非置換の(C6−C30)アリーレン、または置換もしくは非置換の3〜30員ヘテロアリーレンを表し、
    Zは、−S−、−O−、−NR13−、または−CR1415−を表し、
    13〜R15は、それぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換の(C1−C30)アルキル、置換もしくは非置換の(C6−C30)アリール、置換もしくは非置換の3〜30員ヘテロアリール、置換もしくは非置換の(C3−C30)シクロアルキル、または置換もしくは非置換の3〜7員ヘテロシクロアルキルを表し、
    31〜R37は、それぞれ独立して、水素、重水素、ハロゲン、シアノ、置換もしくは非置換の(C1−C30)アルキル、置換もしくは非置換の(C3−C30)シクロアルキル、置換もしくは非置換の(C3−C30)シクロアルケニル、置換もしくは非置換の3〜7員ヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換の(C6−C30)アリール、置換もしくは非置換の3〜30員ヘテロアリール、置換もしくは非置換のトリ(C1−C30)アルキルシリル、置換もしくは非置換のトリ(C6−C30)アリールシリル、置換もしくは非置換のジ(C1−C30)アルキル(C6−C30)アリールシリル、置換もしくは非置換の(C1−C30)アルキルジ(C6−C30)アリールシリル、モノもしくはジ(C1−C30)アルキルアミノ、モノもしくはジ(C6−C30)アリールアミノ、または(C1−C30)アルキル(C6−C30)アリールアミノを表すか、あるいは、隣接する置換基(複数可)に連結して、窒素、酸素、及び硫黄からなる群から選択される少なくとも1個のヘテロ原子で炭素原子(複数可)が置換され得る、置換もしくは非置換の、3〜30員の、単環式もしくは多環式の、脂環式環または芳香族環を形成してもよく、
    aは、1〜3の整数を表し、b〜d及びfは、それぞれ独立して、1〜4の整数を表し、eは、1〜5の整数を表し、a、b、c、d、e、またはfが2以上の整数である場合、R31、R32、R33、R34、R35、またはR36のそれぞれは、同じでも異なってもよく、
    *は、結合部位を表し、
    前記ヘテロアリール(エン)及びヘテロシクロアルキルは、それぞれ独立して、B、N、O、S、Si、及びPからなる群から選択される少なくとも1個のヘテロ原子(複数可)を含有する、請求項4に記載の有機電界発光化合物。
  6. 〜Rのうちの少なくとも1つは、式5−6〜5−8のうちのいずれか1つを表し、式5−6のZは、−NR13−を表す、請求項5に記載の有機電界発光化合物。
  7. 前記化合物は、以下からなる群から選択される、請求項1に記載の有機電界発光化合物。
    Figure 2017515809
    Figure 2017515809
    Figure 2017515809
    Figure 2017515809
    Figure 2017515809
  8. 請求項1に記載の有機電界発光化合物を含む、有機電界発光デバイス。

JP2016564077A 2014-05-02 2015-04-30 有機電界発光化合物及びそれを含む有機電界発光デバイス Active JP6571109B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2014-0053261 2014-05-02
KR20140053261 2014-05-02
KR10-2014-0117823 2014-09-04
KR20140117823 2014-09-04
KR1020150057081A KR102372950B1 (ko) 2014-05-02 2015-04-23 유기 전계 발광 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
KR10-2015-0057081 2015-04-23
PCT/KR2015/004436 WO2015167300A1 (en) 2014-05-02 2015-04-30 Organic electroluminescent compound and organic electroluminescent device comprising the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017515809A true JP2017515809A (ja) 2017-06-15
JP6571109B2 JP6571109B2 (ja) 2019-09-04

Family

ID=54605738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016564077A Active JP6571109B2 (ja) 2014-05-02 2015-04-30 有機電界発光化合物及びそれを含む有機電界発光デバイス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9859507B2 (ja)
EP (1) EP3137467B1 (ja)
JP (1) JP6571109B2 (ja)
KR (1) KR102372950B1 (ja)
CN (1) CN106232601B (ja)
TW (1) TWI551601B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017518974A (ja) * 2014-05-23 2017-07-13 ローム・アンド・ハース・エレクトロニック・マテリアルズ・コリア・リミテッド 有機電界発光化合物及びそれを含む有機電界発光デバイス
JP2017526642A (ja) * 2014-07-10 2017-09-14 ローム・アンド・ハース・エレクトロニック・マテリアルズ・コリア・リミテッド 有機電界発光化合物及びそれを含む有機電界発光デバイス

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015182994A1 (en) * 2014-05-27 2015-12-03 Rohm And Haas Electronic Materials Korea Ltd. Organic electroluminescent compound and organic electroluminescent device comprising the same
KR20150136452A (ko) * 2014-05-27 2015-12-07 롬엔드하스전자재료코리아유한회사 유기 전계 발광 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
KR101595697B1 (ko) * 2014-10-14 2016-02-26 주식회사 엘지화학 함질소 다환 화합물 및 이를 이용하는 유기 발광 소자
KR102592175B1 (ko) * 2015-08-04 2023-10-19 베이징 이터널 머터리얼 테크놀로지 씨오., 엘티디 화합물 및 유기 전계 발광 소자
US10703762B2 (en) 2015-08-28 2020-07-07 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Compound, material for organic electroluminescence device, organic electroluminescence device and electronic apparatus
WO2017116625A1 (en) * 2015-12-30 2017-07-06 Solvay Usa Inc. Spirobifluorene derivatives having nitrogen-containing heteroaryl rings and their use in organic electronics
CN110637017A (zh) * 2017-05-22 2019-12-31 默克专利有限公司 用于电子器件的六环杂芳族化合物
KR102366722B1 (ko) * 2017-07-25 2022-02-23 덕산네오룩스 주식회사 유기전기 소자용 화합물, 이를 이용한 유기전기소자 및 그 전자 장치
KR102427493B1 (ko) * 2017-11-14 2022-08-01 덕산네오룩스 주식회사 유기전기소자용 화합물을 이용한 유기전기소자 및 그 전자 장치
US20220127285A1 (en) * 2019-01-16 2022-04-28 Merck Patent Gmbh Materials for organic electroluminescent devices
CN112110920B (zh) * 2019-06-19 2023-06-09 北京鼎材科技有限公司 一种有机电致发光化合物及其应用
US20220389027A1 (en) * 2019-11-22 2022-12-08 Lg Chem, Ltd. Compound and organic light-emitting device comprising same

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012507507A (ja) * 2008-10-31 2012-03-29 グレイセル・ディスプレイ・インコーポレーテッド 新規な有機電子材料用化合物及びこれを含む有機電子素子
JP2013511476A (ja) * 2009-11-18 2013-04-04 メルク パテント ゲーエムベーハー Oledのための窒素含有縮合ヘテロ環化合物
JP2013063962A (ja) * 2011-09-02 2013-04-11 Takasago Internatl Corp N−(ヘテロ)アリールアゾール類の製造方法
KR20130104451A (ko) * 2012-03-14 2013-09-25 덕산하이메탈(주) 인돌로퀴녹살린 유도체를 포함하는 유기전기소자용 화합물, 이를 이용한 유기전기소자 및 그 전자 장치
JP2013539750A (ja) * 2010-09-17 2013-10-28 ローム・アンド・ハース・エレクトロニック・マテリアルズ・コリア・リミテッド 新規有機電界発光化合物およびこれを使用する有機電界発光素子
JP2014073965A (ja) * 2012-10-02 2014-04-24 Canon Inc 新規ベンゾインドロカルバゾール化合物、これを有する有機発光素子、表示装置、画像情報処理装置、照明装置、画像形成装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130127563A (ko) * 2012-05-02 2013-11-25 롬엔드하스전자재료코리아유한회사 신규한 유기 전계 발광 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
KR20140082486A (ko) 2012-12-24 2014-07-02 롬엔드하스전자재료코리아유한회사 신규한 유기 전계 발광 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
KR101427620B1 (ko) 2013-05-14 2014-08-07 롬엔드하스전자재료코리아유한회사 신규한 유기 전계 발광 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012507507A (ja) * 2008-10-31 2012-03-29 グレイセル・ディスプレイ・インコーポレーテッド 新規な有機電子材料用化合物及びこれを含む有機電子素子
JP2013511476A (ja) * 2009-11-18 2013-04-04 メルク パテント ゲーエムベーハー Oledのための窒素含有縮合ヘテロ環化合物
JP2013539750A (ja) * 2010-09-17 2013-10-28 ローム・アンド・ハース・エレクトロニック・マテリアルズ・コリア・リミテッド 新規有機電界発光化合物およびこれを使用する有機電界発光素子
JP2013063962A (ja) * 2011-09-02 2013-04-11 Takasago Internatl Corp N−(ヘテロ)アリールアゾール類の製造方法
KR20130104451A (ko) * 2012-03-14 2013-09-25 덕산하이메탈(주) 인돌로퀴녹살린 유도체를 포함하는 유기전기소자용 화합물, 이를 이용한 유기전기소자 및 그 전자 장치
JP2014073965A (ja) * 2012-10-02 2014-04-24 Canon Inc 新規ベンゾインドロカルバゾール化合物、これを有する有機発光素子、表示装置、画像情報処理装置、照明装置、画像形成装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
SU, TSU-HUI ET AL.: "Highly efficient deep-red organic electrophosphorescent devices with excellent operational stability", JOURNAL OF MATERIALS CHEMISTRY C: MATERIALS FOR OPTICAL AND ELECTRONIC DEVICES, vol. 1(33), JPN6018047733, 2013, pages 5084 - 5092, ISSN: 0003932277 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017518974A (ja) * 2014-05-23 2017-07-13 ローム・アンド・ハース・エレクトロニック・マテリアルズ・コリア・リミテッド 有機電界発光化合物及びそれを含む有機電界発光デバイス
JP2017526642A (ja) * 2014-07-10 2017-09-14 ローム・アンド・ハース・エレクトロニック・マテリアルズ・コリア・リミテッド 有機電界発光化合物及びそれを含む有機電界発光デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
EP3137467B1 (en) 2018-12-26
KR102372950B1 (ko) 2022-03-14
CN106232601A (zh) 2016-12-14
TWI551601B (zh) 2016-10-01
TW201609729A (zh) 2016-03-16
EP3137467A4 (en) 2017-10-25
EP3137467A1 (en) 2017-03-08
US20170047528A1 (en) 2017-02-16
US9859507B2 (en) 2018-01-02
JP6571109B2 (ja) 2019-09-04
CN106232601B (zh) 2019-02-26
KR20150126283A (ko) 2015-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6571109B2 (ja) 有機電界発光化合物及びそれを含む有機電界発光デバイス
JP6683609B2 (ja) 有機電界発光化合物、ならびにそれを含む多成分ホスト材料及び有機電界発光デバイス
EP3145924B1 (en) An organic electroluminescent compound and an organic electroluminescent device comprising the same
JP6680675B2 (ja) 有機電界発光化合物及びそれを含む有機電界発光デバイス
CN110078742B (zh) 新颖有机电致发光化合物、和包含其的多组分主体材料与有机电致发光装置
JP6637493B2 (ja) 有機電界発光化合物及びこれを含む有機電界発光デバイス
KR102430648B1 (ko) 정공 전달 재료 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
JP7127095B2 (ja) リンホスト材料及びそれを含む有機電界発光素子
EP3166947B1 (en) An organic electroluminescent compound and an organic electroluminescent device comprising the same
JP6707530B2 (ja) 有機電界発光化合物、ならびにこれを含む有機電界発光材料及び有機電界発光デバイス
KR102397506B1 (ko) 유기 전계 발광 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
JP2016534980A (ja) 有機電界発光化合物及びそれを含む有機電界発光デバイス
KR102552768B1 (ko) 유기 전계 발광 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
KR102516317B1 (ko) 유기 전계 발광 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
JP2021502698A (ja) 有機エレクトロルミネセント化合物、同化合物を含む有機エレクトロルミネセント材料、及び有機エレクトロルミネセントデバイス

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20161027

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170201

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180416

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190304

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6571109

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250