JP2017513948A - グアニジン化合物、及びその用途 - Google Patents

グアニジン化合物、及びその用途 Download PDF

Info

Publication number
JP2017513948A
JP2017513948A JP2017506240A JP2017506240A JP2017513948A JP 2017513948 A JP2017513948 A JP 2017513948A JP 2017506240 A JP2017506240 A JP 2017506240A JP 2017506240 A JP2017506240 A JP 2017506240A JP 2017513948 A JP2017513948 A JP 2017513948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guanide
biguanide
methyl
phenethylbiguanide
phenethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017506240A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6487031B2 (ja
Inventor
サン ワク キム
サン ワク キム
ホン ウー キム
ホン ウー キム
サン ヘ ユ
サン ヘ ユ
ジ ソン リー
ジ ソン リー
ヘ ジン ホ
ヘ ジン ホ
ホン ボム リー
ホン ボム リー
ジ エー ク
ジ エー ク
ヤン ウー リー
ヤン ウー リー
ミ ジョン キム
ミ ジョン キム
ウン チョー
ウン チョー
Original Assignee
イミューノメット セラピューティクス インコーポレイテッド
イミューノメット セラピューティクス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=54324331&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2017513948(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by イミューノメット セラピューティクス インコーポレイテッド, イミューノメット セラピューティクス インコーポレイテッド filed Critical イミューノメット セラピューティクス インコーポレイテッド
Publication of JP2017513948A publication Critical patent/JP2017513948A/ja
Priority to JP2019000435A priority Critical patent/JP6899851B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6487031B2 publication Critical patent/JP6487031B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/357Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having two or more oxygen atoms in the same ring, e.g. crown ethers, guanadrel
    • A61K31/36Compounds containing methylenedioxyphenyl groups, e.g. sesamin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4453Non condensed piperidines, e.g. piperocaine only substituted in position 1, e.g. propipocaine, diperodon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/48Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones
    • A61P5/50Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones for increasing or potentiating the activity of insulin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C279/00Derivatives of guanidine, i.e. compounds containing the group, the singly-bound nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C279/04Derivatives of guanidine, i.e. compounds containing the group, the singly-bound nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of guanidine groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C279/00Derivatives of guanidine, i.e. compounds containing the group, the singly-bound nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C279/04Derivatives of guanidine, i.e. compounds containing the group, the singly-bound nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of guanidine groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton
    • C07C279/06Derivatives of guanidine, i.e. compounds containing the group, the singly-bound nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of guanidine groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton being further substituted by halogen atoms, or by nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C279/00Derivatives of guanidine, i.e. compounds containing the group, the singly-bound nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C279/04Derivatives of guanidine, i.e. compounds containing the group, the singly-bound nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of guanidine groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton
    • C07C279/08Derivatives of guanidine, i.e. compounds containing the group, the singly-bound nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of guanidine groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton being further substituted by singly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C279/00Derivatives of guanidine, i.e. compounds containing the group, the singly-bound nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C279/04Derivatives of guanidine, i.e. compounds containing the group, the singly-bound nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of guanidine groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton
    • C07C279/12Derivatives of guanidine, i.e. compounds containing the group, the singly-bound nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of guanidine groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton being further substituted by nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C279/00Derivatives of guanidine, i.e. compounds containing the group, the singly-bound nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C279/16Derivatives of guanidine, i.e. compounds containing the group, the singly-bound nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of guanidine groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C279/00Derivatives of guanidine, i.e. compounds containing the group, the singly-bound nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C279/20Derivatives of guanidine, i.e. compounds containing the group, the singly-bound nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups containing any of the groups, X being a hetero atom, Y being any atom, e.g. acylguanidines
    • C07C279/24Y being a hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C279/00Derivatives of guanidine, i.e. compounds containing the group, the singly-bound nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C279/20Derivatives of guanidine, i.e. compounds containing the group, the singly-bound nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups containing any of the groups, X being a hetero atom, Y being any atom, e.g. acylguanidines
    • C07C279/24Y being a hetero atom
    • C07C279/26X and Y being nitrogen atoms, i.e. biguanides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/15Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C311/16Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to an acyclic carbon atom
    • C07C311/18Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to an acyclic carbon atom to an acyclic carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/30Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/45Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups at least one of the singly-bound nitrogen atoms being part of any of the groups, X being a hetero atom, Y being any atom, e.g. N-acylaminosulfonamides
    • C07C311/47Y being a hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/48Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of sulfonamide groups further bound to another hetero atom
    • C07C311/49Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of sulfonamide groups further bound to another hetero atom to nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/16Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/30Indoles; Hydrogenated indoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/40Nitrogen atoms, not forming part of a nitro radical, e.g. isatin semicarbazone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/44Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/10Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with radicals containing only carbon and hydrogen atoms attached to ring carbon atoms
    • C07D211/14Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with radicals containing only carbon and hydrogen atoms attached to ring carbon atoms with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/54Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/36Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms
    • C07D213/38Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms having only hydrogen or hydrocarbon radicals attached to the substituent nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/36Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms
    • C07D213/40Acylated substituent nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/88Nitrogen atoms, e.g. allantoin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/91Nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/42One nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • C07D249/101,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D249/14Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/14Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom
    • C07D251/16Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom to only one ring carbon atom
    • C07D251/18Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom to only one ring carbon atom with nitrogen atoms directly attached to the two other ring carbon atoms, e.g. guanamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/26Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D251/40Nitrogen atoms
    • C07D251/48Two nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/30Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D263/34Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D263/48Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/38Nitrogen atoms
    • C07D277/44Acylated amino or imino radicals
    • C07D277/46Acylated amino or imino radicals by carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/12Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms
    • C07D295/125Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms with the ring nitrogen atoms and the substituent nitrogen atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings
    • C07D295/13Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms with the ring nitrogen atoms and the substituent nitrogen atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings to an acyclic saturated chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/44Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D317/46Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • C07D317/48Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring
    • C07D317/50Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to atoms of the carbocyclic ring
    • C07D317/58Radicals substituted by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D319/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D319/101,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes
    • C07D319/141,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D319/161,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • C07D319/18Ethylenedioxybenzenes, not substituted on the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/14Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen
    • C07D333/16Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/14Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen
    • C07D333/20Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/04Systems containing only non-condensed rings with a four-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/06Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring
    • C07C2601/08Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring the ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/04One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
    • C07C2602/08One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being five-membered, e.g. indane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/04One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
    • C07C2602/10One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being six-membered, e.g. tetraline
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/56Ring systems containing bridged rings
    • C07C2603/58Ring systems containing bridged rings containing three rings
    • C07C2603/70Ring systems containing bridged rings containing three rings containing only six-membered rings
    • C07C2603/74Adamantanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、ミトコンドリアの酸化的リン酸化(OXPHOS)を抑制するためのグアニジン化合物及びその用途に関する。より具体的には、本発明は、ミトコンドリアの酸化的リン酸化を抑制し、細胞の代謝を再プログラミングすることにより、OXPHOSに関連する疾患、特に癌を予防又は治療するための薬学組成物に関する。【代表図】図3

Description

本発明は、ミトコンドリアの酸化的リン酸化(OXPHOS)を抑制するためのグアニジン化合物及びその用途に関する。より具体的には、本発明は、ミトコンドリアの酸化的リン酸化を抑制し、細胞の代謝を再プログラミングすることにより、OXPHOSに関連する疾患、特に癌の予防又は治療用薬学組成物に関する。
細胞の代謝は、その成長のためにATP及びバイオマスのような資源を生産するのに必須である。ATPを生成する代謝経路は、ミトコンドリアで解糖過程とOXPHOSである。正常細胞では、ミトコンドリアでOXPHOSを通じてATPを生成するから、1個のグルコース分子当たり38個のATP分子が生成される、しかし、急激に成長する細胞は、ATPを生成するのに解糖過程を使用し、乳酸が、この過程の最終的な代謝物になる。長い間、酸素は、OXPHOS中に電子を受け入れる分子であるため、OXPHOS依存性は、酸素の利用可能性により決定されると考えられて来た。最近の研究は、酸素がOXPHOSの決定的な要因ではなく、むしろ急激に成長する細胞におけるバイオマス及びNADH/NADPHに対する要求がOXPHOSより解糖過程の使用を積極的に選択することを示した。癌細胞は、変換された代謝及び制御されない増殖を最もよく示す例である。1920年代にオットー・ワールブルク(Otto Warburg)博士は、癌細胞が主に解糖過程を利用し、乳酸を高いレベルで生成することに注目した。癌代謝の高い糖分解の特性は、現在「ワールブルク効果」と呼ばれている。解糖代謝の特性により癌細胞が機能障害ミトコンドリアを有することができると推測するようになった。しかし、最近の研究は、癌細胞、特に癌の幹細胞型の集団、移動する癌細胞、循環する癌細胞の転移におけるOXPHOSの重要性を示した。
メトホルミンは、糖尿病の治療に使用されるビグアニドである。これは、臨床的に長期間使用されているOXPHOS抑制剤として知られている。多数の回顧的疫学研究は、癌の発生率がメトホルミンで治療を受けた糖尿病患者でより低いことを指摘した。メトホルミンの抗癌効果は、乳癌、結腸癌、前立腺癌及び肺癌の試験管内及び生体内実験により立証された。メトホルミンの効能は、陽イオンの特性に起因したその弱い効能及び分布に制限され、したがって、細胞に流入されるのには有機カチオントランスポーター1(OCT1)に依存する。多くの研究者がOXPHOS阻害剤の抗癌効果を実証するために、より強力なビグアニド及び抗糖尿病剤であるフェンホルミンを使用した。フェンホルミンは、メトホルミンより親油性であり、細胞に流入するのにOCT1に少ない依存性であることを示した。いくつかの研究は、フェンホルミンが腫瘍の成長阻害活性を有し、また、標的療法に対する細胞の耐性の上昇を防止することを示した(YuanP、Proc Natl Acad Sci. 2013、110(45):pp18226-18231)。フェンホルミンは、成長が遅い癌細胞又は薬剤耐性及び疾患再発に関与するJARIDlBhigh細胞の増殖を抑制することを示した(RoeschA、Cancer Cell、2013、23(6)、pp811-825)。
過去10年間、主な抗癌療法は、腫瘍の遺伝子阻害剤又はキナーゼ及び成長因子受容体のような信号伝達タンパク質の開発に集中した。反応速度は、ほとんどの場合、微々たるものであった。最善の治療による初期の反応は明らかに有望なように見えたが、患者のほとんどは、はるかに攻撃的で薬剤耐性の癌の形で再発した。再発の実際のメカニズムを明らかにすることが依然として必要であるが、同一のターゲットに対する二次変異又は相違する信号伝達経路の活性化のような多数の再発のメカニズムが報告された。薬剤耐性の克服にフェンホルミンの機構はまだ明確ではない。OXPHOS抑制は、標的治療との共同−治療時、再プログラミング後に更なる再プログラミングを防止することができるため、エネルギー危機を起こしたり、OXPHOSにより成長の進行が遅い集団の成長を防止することができる。
メトホルミンは、制限された効能及び組織分布を有し、フェンホルミンは、致命的な安全性の問題のために市場から撤収されている。したがって、糖尿病の治療のために使用される従来のビグアニドは抗癌剤としての制限が伴う。
YuanP、Proc Natl Acad Sci. 2013、110(45):pp18226-18231 RoeschA、Cancer Cell、2013、23(6)、pp811-825
本発明は、ミトコンドリアの酸化的リン酸化(OXPHOS)を抑制し細胞の代謝を再プログラミングする改善された活性を有するグアニジン化合物又はその薬学的に許容可能な塩に関する。
本発明の他の具体例は、ミトコンドリアの酸化的リン酸化(OXPHOS)に関連する疾患の予防又は治療用薬学組成物、又は本発明の化合物を、これを必要とする個体に投与することを含む、ミトコンドリアの酸化的リン酸化(OXPHOS)に関連する疾患の予防又は治療方法を提供することである。
本発明のまた他の具体例は、グアニジン化合物又はその薬学的に許容可能な塩を有効成分として含む抗癌薬学組成物を提供することである。
上記の技術的課題を達成するために、本発明の具体例は、少量の化合物を使用する場合でも、従来の薬物に比べて癌細胞の成長、癌転移及び癌再発に優れた抑制効果を有するグアニド化合物、その薬学的に許容可能な塩、薬学的に許容可能な溶媒和物及びプロドラッグ誘導体に関する。
また、本発明の具体例は、ミトコンドリアの酸化的リン酸化(OXPHOS)抑制又は、細胞の代謝を再プログラミングするためのグアニジン化合物の用途に関する。
本発明のより完全な理解とそれに関連する多くの利点は、詳細な説明を添付された図面と共に考慮して参照することにより、さらによく理解することができるため、これから明確に分かるだろう。
実施例1から得られた化合物のA549細胞に対するダサチニブとの併用処理の効果を示す。 実施例1から得られた化合物のU937細胞に対するGDC0941との併用処理の効果を示す。 実施例1から得られた化合物のA549細胞に対するGDC0941との併用処理の効果を示す。 実施例1から得られた化合物のHI975細胞に対するダサチニブとの併用処理の効果を示す。 実施例104から得られた化合物のHI975細胞に対するダサチニブとの併用処理の効果を示す。 SK−MEL−239細胞を利用した異種移植モデルにおけるベムラフェニブに対する実施例1の化合物又はフェンホルミンの治療効果を示す。
以下、本発明をより詳細に説明する。
他の様態において、本発明は、化学式1及び化学式6を有する化合物、その薬学的に許容可能な塩、薬学的に許容可能な溶媒和物及びプロドラッグ誘導体を含む化合物を提供する。
他の様態において、本発明は、化学式1を有するグアニジン化合物、その薬学的に許容可能な塩、薬学的に許容可能な溶媒和物及びプロドラッグ誘導体からなる群から選択される化合物を提供する:
[化学式1]
上記式において、
はH、C−Cアルキル又はC−Cアルコキシ、好ましくはH又はC−Cアルキルであり、
、R及びRは独立的にH又はC−Cアルキルであり、
Aは、単結合又は−C(NH)−NH−、−C(O)−、−C(NR)−、−C( O )NH−又は− O −、−S−であり、ここで、RはH又はC−Cアルキルであり、
は、単結合又は−(CH−であり、
はC−C10シクロアルキル、3〜7−員ヘテロシクロアルキル、C−C12アリール基、6〜12−員ヘテロアリール基、7〜11−員ベンゾシクロアルキル、及び7〜11−員ベンゾヘテロシクロアルキルからなる群から選択される少なくとも一つであり、ここで、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ベンゾシクロアルキル、及びベンゾヘテロシクロアルキルは、水素、ヒドロキシル基、ハロゲン、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cアリールアルキル、SONH、OR及びNR1011(ここで、R、R10及びR11は、独立的に水素、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、又はC−C12アリールである)からなる群から選択される少なくとも一つで置換されていても良い。
一つの様態において、本発明は、化学式6を有するグアニジン化合物、その薬学的に許容可能な塩、薬学的に許容可能な溶媒和物及びプロドラッグ誘導体からなる群から選択される化合物を提供する:
[化学式6]
上記式において、
及びRは独立的にH、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、又はC−C12アリールであるか;又は隣接する置換基と連結され、3〜7−員の飽和又は不飽和のシクロアルキル又はヘテロシクロアルキル基を形成し、
及びRは独立的にH又はC−Cアルキルであり、
YはNH又はOであり、
17は−OR18、−SR19又は−NR2021であり、ここで、R18、R19、R20及びR21は、独立的に水素、C−Cアルキル、C−C12アリール又はC−Cアリールアルキルであり、C−C12アリール及びC−Cアリールアルキルは、水素、ハロゲン、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cハロアルキル、C−Cハロアルコキシ、及びC−Cシクロアルキルからなる群から選択される少なくとも一つで置換されていても良い。
他の様態において、本発明は、化学式1及び化学式6を有する化合物、その薬学的に許容可能な塩、薬学的に許容可能な溶媒和物及びプロドラッグ誘導体だけでなく、追加の多様な化合物を提供する。
本発明で使用される用語「アルキル」とは、直鎖状又は分枝型の飽和炭化水素基を意味する。アルキル基の例としては、メチル、エチル、プロピル(n−プロピル、イソプロピル)などが挙げられる。アルキルは、少なくともハロゲン、例えば、F、CI、Br又はIで置換されることができ、その基の例としては、CF、CHF、CHF、CHClなどが含まられ。
本発明で使用される用語「アリールアルキル」とは、アリール基で置換されたアルキル基を意味する。アリールアルキル基の例としては、ベンジル、フェネチル、ベンズヒドリル、ジフェニルメチル、トリフェニルメチル、ジフェニルエチル、ナフチルメチルなどが挙げられるが、これらに限定されない。
本発明で使用される用語「ハロ」又は「ハロゲン」とは、フルオロ、クロロ、ブロモ及びヨードを含む。本発明で使用された用語「アルコキシ」とは、酸素原子に結合された「アルキル」基を含有する官能基を意味する。「アルキル」とは、前記で定義されている。本発明で使用された用語「ハロアルコキシ」とは、酸素原子に結合された「ハロアルキル」基を含有する官能基を意味する。「アルキル」とは、前記で定義されている。
本発明で使用される用語「シクロアルキル」とは、環化アルキル、アルケニル及びアルキニル基を含む非芳香族炭素環を意味する。シクロアルキル基は、スピロ環又は架橋環を含むモノ−又はポリサイクリック環系を含むことができる。例示的なシクロアルキル基は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル及びシクロヘプチルを含む。C−C10シクロアルキルは、3〜10個の環炭素原子を含有するシクロアルキルラジカルを意味する。シクロアルキル基の例としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、ピネニル及びアダマンチルのような基を含む。
前記用語「ベンゾシクロアルキル」とは、シクロアルキル環に融合された一つ以上の芳香族環を有する部分を意味し、例えば、シクロプロパン、シクロブタン、シクロペンタン、シクロヘキサンなどのベンゾ誘導体を挙げることができる。例としては、インダン、インデン及びヒドロナフタレンを含む。
本発明で使用される用語「ヘテロシクロアルキル」とは、一つ以上の環−形成原子がO、N、又はSのようなヘテロ原子である非芳香族複素環を意味する。ヘテロシクロアルキル基の例としては、ピロリジニル、ピロリニル、イミダゾリジニル、イミダゾリニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、ピラザリニル、ピペリジル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、テトラヒドロプラニル、ジチオリル、オキサチオリル、ジオキサゾリル、オキサチアゾリル、ピラニル、オキサジニル、オキサチアジニル及びオキサジアジニルを含む。
前記用語「ベンゾヘテロシクロアルキル」とは、ヘテロシクロアルキル環に融合された一つ以上の芳香族環を有する部分を意味する。
本発明で使用される用語「アリール」とは、6〜12個の環炭素原子を有する置換又は非置換の単環式又は二環式芳香族炭化水素環系を意味する。例としては、非置換又は置換のフェニル及びナフチル基を含む。
本発明で使用される用語「ヘテロアリール」とは、一つ以上の環炭素原子がO、N、又はSのような少なくとも一つのヘテロ原子で置換されている5〜10個の環炭素原子を含有する芳香族基を意味する。ヘテロアリール基の例としては、ピロリル、フラニル、チエニル、ピラゾリル、イミダゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、オキサチオリル、オキサジアゾリル、トリアゾリル、オキサトリアゾリル、フラザニル、テトラゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、トリアジニル、インドリル、イソインドリル、インダゾリル、ベンゾフラニル、イソベンゾフラニル、プリニル、キナゾリニル、キノリル、イソキノリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチオフェニル、チアナフテニル、ベンゾオキサゾリル、ベンズイソオキサゾリル、シンノリニル、フタラジニル、ナフチリジニル及びキノキサリニルを含む。
化学式1を有する化合物の例としては、Aが−C(NH)−NH−であり、Rが−(CH−であり、R、R、R、R及びRが、化学式1で定義されたものと同様な場合、化学式2で表されることができる:
[化学式2]
上記式において、
はH、C−Cアルキル又はC−Cアルコキシ、好ましくはH又はC−Cアルキルであり、
、R及びRは独立的にH又はC−Cアルキルであり、
nは、1〜6、好ましくは1〜3の整数であり、
はC−C10シクロアルキル、3〜7−員ヘテロシクロアルキル、C−C12アリール基、6〜12−員ヘテロアリール基、7〜11−員ベンゾシクロアルキル、及び7〜11−員ベンゾヘテロシクロアルキルからなる群から選択される少なくとも一つであり、ここで、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ベンゾシクロアルキル、及びベンゾヘテロシクロアルキルは、水素、ヒドロキシル基、ハロゲン、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cアリールアルキル、S0NH、OR及びNR1011(ここで、R、R10及びR11は、独立的に水素、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、又はC−C12アリールである)からなる群から選択される少なくとも一つで置換することができる。
化学式2において、R、R及びRが水素である場合、前記化合物は化学式2aで表される:
[化学式2a]
上記化学式2aにおいて、R、n、及びRは、化学式2で定義された通りである。
化学式2において、RはC−C10シクロアルキル、3〜7−員ヘテロシクロアルキル、C−C12アリール基、6〜12員ヘテロアリール基、7〜11−員ベンゾシクロアルキル、及び7〜11−員ベンゾヘテロシクロアルキルからなる群から選択される少なくとも一つである。したがって、化学式2を有する化合物の例としては、(1)RがC−C1アリール基又は6〜12−員ヘテロアリール基である化合物;(2)RがC−C10シクロアルキル又は3〜7−員ヘテロシクロアルキルである化合物;及び(3)Rが置換又は非置換の7〜11−員ベンゾシクロアルキル又は7〜11−員ベンゾヘテロシクロアルキルである化合物を含むことができる。
化学式2を有する化合物の例としては、化学式3で表されることができる:
[化学式3]
上記式において、
はH、C−Cアルキル又はC−Cアルコキシ、好ましくはH又はC−Cアルキルであり、
、R及びRは独立的にH又はC−Cアルキルであり、
nは、1〜6、好ましくは1〜3の整数であり、
12、R13、R14、R15、及びR16は、独立的に水素、ヒドロキシル基、ハロゲン、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cアリールアルキル、SONH、OR及びNR1011(ここで、R、R10及びR11は、独立的に水素、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、又はC−C12アリールである)からなる群から選択される少なくとも一つであるか;又は
12、R13、R14、R15、及びR16は、隣接する置換基に連結され、3〜7−員の飽和又は不飽和のシクロアルキル又はヘテロシクロアルキル基を形成する。
化学式3において、R、R及びRが水素である場合、前記化合物は化学式3aで表される:
[化学式3a]
化学式3aにおいて、R、R12、R13、R14、R15、R16及びNは化学式3で定義されている通りである。
化学式1を有する化合物の例としては、Aが単結合であり、Rが−(CHである場合、化学式4で表されることができる:
[化学式4]
上記式において、
はH、C−Cアルキル又はC−Cアルコキシ、好ましくはH又はC−Cアルキルであり、
、R及びRは独立的にH又はC−Cアルキルであり、
nは、1〜6、好ましくは1〜3の整数であり、
はC−C10シクロアルキル、3〜7−員ヘテロシクロアルキル、C−C12アリール基、6〜12−員ヘテロアリール基、7〜11−員ベンゾシクロアルキル、及び7〜11−員ベンゾヘテロシクロアルキルからなる群から選択される少なくとも一つであり、ここで、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ベンゾシクロアルキル、及びベンゾヘテロシクロアルキルは、水素、ヒドロキシル基、ハロゲン、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cアリールアルキル、SONH、OR及びNR1011(ここで、R、R10及びR11は、独立的に水素、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、又はC−C12アリールである)からなる群から選択される少なくとも一つで置換することができる。
化学式4において、R、R及びRが水素である場合、前記化合物は化学式4aで表される:
[化学式4a]
上記化学式4aにおいて、R、R及びNは化学式4で定義されている通りである。
化学式4において、RはC−C10シクロアルキル、3〜7−員ヘテロシクロアルキル、C−C12アリール基、6〜12−員ヘテロアリール基、7〜11−員ベンゾシクロアルキル、及び7〜11−員ベンゾヘテロシクロアルキルからなる群から選択される少なくとも一つである。したがって、化学式2を有する化合物の例としては、(1)RがC−C12アリール基又は6〜12−員ヘテロアリール基である化合物;(2)RがC−C10シクロアルキル又は3〜7−員ヘテロシクロアルキルである化合物;及び(3)Rが置換又は非置換の7〜11−員ベンゾシクロアルキル又は7〜11−員ベンゾヘテロシクロアルキルである化合物を含むことができる。
化学式4を有する化合物の例は、化学式5で表されることができる:
[化学式5]
上記式において、
はH、C−Cアルキル又はC−Cアルコキシ、好ましくはH又はC−Cアルキルであり、
、R及びRは独立的にH又はC−Cアルキルであり、
nは、1〜6、好ましくは1〜3の整数であり、
12、R13、R14、R15、及びR16は、独立的に水素、ヒドロキシル基、ハロゲン、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cアリールアルキル、SONH、及びOR(ここで、Rは水素、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、又はC−C12アリールである)からなる群から選択される少なくとも一つであるか;又は
12、R13、R14、R15、及びR16は、隣接する置換基に連結され、3〜7−員の飽和又は不飽和のシクロアルキル又はヘテロシクロアルキル基を形成する。
化学式5において、R、R及びRが水素である場合、前記化合物は化学式5aで表される:
[化学式5a]
上記化学式5aにおいて、R、R12、R13、R14、R15、R16及びNは化学式5で定義されている通りである。
本発明の他の実施例では、化学式6を有する化合物を含む:
[化学式6]
上記式において、
及びRは独立的にH、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、又はC−C12アリールであるか;又は隣接する置換基と連結され、3〜7員の飽和又は不飽和のシクロアルキル又はヘテロシクロアルキル基を形成し、
及びRは独立的にH又はC−Cアルキルであり、
YはNH又はOであり、
17は−OR18、−SR19又は−NR2021であり、ここで、R18、R19、R20及びR21は、独立的に水素、C−Cアルキル、C−C12アリール又はC−Cアリールアルキルであり、C−C12アリール及びC−Cアリールアルキルは、水素、ハロゲン、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cハロアルキル、C−Cハロアルコキシ、及びC−Cシクロアルキルからなる群から選択される少なくとも一つで置換することができる。
化学式6において、R及びRが水素である場合、前記化合物は化学式6aで表される:
[化学式6a]
上記化学式6aにおいて、R、R、Y及びRは化学式6で定義されている通りである。
他の様態において、本発明は化学式1及び化学式6を有する化合物、その薬学的に許容可能な塩、薬学的に許容可能な溶媒和物及びプロドラッグ誘導体だけでなく、追加の多様な化合物を提供する。本発明の具体例としては、以下の化合物を挙げることができる:
N−1−(3,4−ジクロロ)フェネチルビグアニド、
N−1−(2,5−ジクロロ)フェネチルビグアニド、
N−1−(2−クロロ)フェネチルビグアニド、
N−1−(2,4−ジクロロ)フェネチルビグアニド、
N−1−(3−フルオロ)フェネチルビグアニド、
N−1−(4−トリフルオロメトキシ)フェネチルビグアニド、
N−1−(4−トリフルオロメチル)フェネチルビグアニド、
N−1−(3−メトキシ)フェネチルビグアニド、
N−1−(2−フルオロ)フェネチルビグアニド、
N−1−(4−メチル)フェネチルビグアニド、
N−1−(4−メタンスルホンアミン)フェネチルビグアニド、
N−1−(4−(N,N−ジメチル)フェネチルビグアニド、
N−1−(4−フェノキシ)フェネチルビグアニド、
N−1−(4−イソプロピル)フェネチルビグアニド、
N−1−(3,4−ジメチル)フェネチルビグアニド、
N−1−(2,4−ジメチル)フェネチルビグアニド、
N−1−(4−フルオロ−2−メチル)フェネチルビグアニド、
N−1−(2,4−ジメチル)ベンジルビグアニド、
N−1−(4−フルオロ−3−メトキシ)フェネチルビグアニド、
N−1−(3,4−ジフルオロ)フェネチルビグアニド、
N−1−(2−モルホリノエチル)ビグアニド、
N−1−(2−メチル)フェネチルビグアニド、
N−1−(3−ブロモ−4−フルオロ)ベンジルビグアニド、
N−1−(2−フルオロ−4−メチル)ベンジルビグアニド、
N−1−(2−(ピペリジン−1−イル)エチル)ビグアニド、
N−1−(2−ブロモ)フェネチルビグアニド、
N−1−(4−フェネチル)フェネチルビグアニド、
N−1−(3,4−ジメチル)ベンジルビグアニド、
N−1−4−シクロプロピルエチルビグアニド、
N−1−(2−(5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−イル)エチル)ビグアニド、
N−1−(1−(2−ナフタレン)メチル)ビグアニド、
N−1−2−シクロヘキシルエチルビグアニド、
N−1−(2,4−ジクロロ)ベンジルビグアニド、
N−1−(2,3−ジクロロ)ベンジルビグアニド、
N−1−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イルメチル)ビグアニド
N−1−(2−クロロ)ベンジルビグアニド、
N−1−(2,3−ジクロロ)ベンジルビグアニド、
N−1−(2−メチル)ベンジルビグアニド、
N−1−(2−ブロモ)ベンジルビグアニド、
N−1−(3−フルオロ)ベンジルビグアニド、
N−1−(3−クロロ)ベンジルビグアニド、
N−1−(2−フルオロ)ベンジルビグアニド、
N−1−(2,6−ジフルオロ)ベンジルビグアニド、
N−1−(2−(5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)エチル)ビグアニド、
N−1−(2−(ナフタレン−1−イル)メチル)ビグアニド、
N−1−(4−シクロプロピル−3−メチル)フェネチルビグアニド、
N−1−(3−(4−シクロプロピルフェニル)プロピル)ビグアニド、
N−1−2−(5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)メタンビグアニド、
N−1−(4−フェニル)ベンジルビグアニド、
N−1−(3−クロロ−4−メチル)フェネチルビグアニド、
N−1−(4−クロロ−3−フルオロ)フェネチルビグアニド、
N−1−(3−クロロ−4−フルオロ)フェネチルビグアニド、
N−1−tert−ブチル−N−5−フェネチルビグアニド、
N−1−tert−ブチル−N−5−(3,4−ジメチル)ベンジルビグアニド、
N−1−(2−シクロペンチル)エチルビグアニド、
N−1−(4−フェノキシ)ベンジルビグアニド、
N−1−イソプロピル−N−5−(4−クロロ)フェネチルビグアニド、
N−1−イソプロピル−N−5−フェネチルビグアニド、
N−1−イソプロピル−N−5−(4−クロロ)ベンジルビグアニド、
N−1−イソプロピル−N−5−(3,4−ジメチル)フェネチルビグアニド、
N−1−(4−クロロ−3−メチル)フェネチルビグアニド、
N−1−(1−アダマンチル)メチルビグアニド、
N−1−tert−ブチル−N−5−(3,4−ジクロロ)ベンジルビグアニド、
N−1−tert−ブチル−N−5−(2−メチル)ベンジルビグアニド、
N−1−(1−シクロヘキシル)メチルビグアニド、
N−1−2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イル)エチルビグアニド、
N−1−tert−ブチル−N−5−(2−(5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)メタン)ビグアニド、
N−1−(4−ブロモ−3−メチル)ベンジルビグアニド、
N−1−(2−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ダイオキシン−6−イル)エチル)ビグアニド、
N−1−(3,4−ジブロモ)フェネチルビグアニド、
N−1−(4−ヨード)フェネチルビグアニド、
N−1−(4−ヨード−3−ブロモ)フェネチルビグアニド、
N−1−(4−ブロモ−3−クロロ)フェネチルビグアニド、
N−1−(3−ヨード−4−クロロ)フェネチルビグアニド、
N−1−(3−ヨード−4−ブロモ)フェネチルビグアニド、
N−1−(3−ブロモ−4−クロロ)フェネチルビグアニド、
N−1−(4−ヨード−3−メトキシ)フェネチルビグアニド、
N−1−(3−クロロ−4−ヨード)フェネチルビグアニド、
N−1−(2−メトキシ−4−ヨード)フェネチルビグアニド、
N−1−(2−メトキシ−4−クロロ)フェネチルビグアニド、
N−1−(2−メトキシ−4−ブロモ)フェネチルビグアニド、
N−1−−(チオフェン−2−イルメチル)ビグアニド、
N−1−(3,4−ジフルオロ)ベンジルビグアニド、
N−1−(3−フェニルプロピル)ビグアニド、
N−1−(4−フルオロ−2−メチル)ベンジルビグアニド、
N−1−(3−フルオロ−4−メチル)ベンジルビグアニド、
N−1−(2,4,6−トリフルオロ)ベンジルビグアニド、
N−1−(4−メチル)ベンジルビグアニド、
N−1−(4−ヒドロキシ−2−フルオロ)ベンジルビグアニド、
N−1−(4−フルオロ)フェニルプロピルビグアニド、
N−1−(4−メトキシ)フェニルプロピルビグアニド、
N−1−(2−ヨード)ベンジルビグアニド、
N−1−(3−ヨード)ベンジルビグアニド、
N−1−(4−フルオロ)フェネチル−N−5−ジメチルビグアニド、
N−1−(2−フェニル)プロパン−N−5−ジメチルビグアニド、
N−1−フェネチル−N−5−ジメチルビグアニド、
N−1−(2−フェニルプロピル)ビグアニド、
N−1−フェネチル−1−メチル−N−5−ジメチルビグアニド、
N−1−(4−フルオロ)フェネチル−1−メチル−ビグアニド、
N−1−(4−フルオロ)フェネチル−N−1−メチル−N−5−ジメチルビグアニド、
N−1−メチル−N−1−(4−メトキシ)フェネチルビグアニド、
N−1−(4−メトキシ)フェネチル−1−メチル−N−5−ジメチルビグアニド、
N−1−(4−メトキシ)フェネチル−N−5−ジメチルビグアニド、
N−1−(4−フルオロ)フェネチルビグアニド、
N−1−メチル−N−1−フェネチルビグアニド、
N−1−(4−メトキシ)フェネチルビグアニド、
N−1−フェネチル−N−2−メチルビグアニド、
N−1−(2−(チオフェン−2−イル)エチル)−N−2−メチルビグアニド、
N−1−(2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)エチル)−N−2−メチルビグアニド、
N−1−(2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)エチル)−N−2−ブチルビグアニド、
N−1−(4−トリフルオロメトキシ)フェネチル−N−2−メチルビグアニド、
N−1−(4−トリフルオロメトキシ)フェネチル−N−2−ブチルビグアニド、
N−1−(4−トリフルオロメチル)フェネチル−N−2−メチルビグアニド、
N−1−(4−トリフルオロメチル)フェネチル−N−2−ブチルビグアニド、
N−1−フェネチル−N−1−メチル−N−2−メチルビグアニド、
N−1−フェネチル−N−1−メチル−N−2−メチル−N−5−ジメチルビグアニド、
N−1−フェネチル−N−2−メチル−N−5−ジメチルビグアニド、
N2,N4−ジフェネチル−1,3,5−トリアジン−2,4−ジアミン、
N2−フェネチル−1,3,5−トリアジン−2,4−ジアミン、
N3−フェネチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3,5−ジアミン、
N3−(3,4−ジクロロフェネチル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3,5−ジアミン、
N−1−(3,4−ジクロロ)フェネチル−N5−メチルビグアニド、
N−1−メチル−N−5−ベンジルビグアニド、
N−1−メチル−N−5−フェネチルビグアニド、
N−1−シクロヘキシル−N−5−ベンジルビグアニド、
N−1−メチル−N−5−(2−(5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)エチル)ビグアニド、
N−1−プロピル−N−5−(2−(5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)エチル)ビグアニド、
N−1−プロピル−N−5−(3,4−ジクロロ)フェネチルビグアニド、
N−1−メトキシ−N−5−(3,4−ジクロロ)フェネチルビグアニド、
N−1−メチル−N−5−(4−メチル)ベンジルビグアニド、
4−メチルスルホニル−N−(N−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)カルバムイミドイル)ピペリジン−1−カルボキシイミドアミド、
N−1−メチル−N−2−メチル−N−5−(3,4−ジクロロ)フェネチルビグアニド、
1−(3,4−ジメチルフェネチル)グアニド、
1−(フェネチル)グアニド、
1−(4−トリフルオロメトキシフェネチル)グアニド、
イソインドリン−2−カルボキシイミドアミド、
1−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)グアニド、
1−(4−メチルフェネチル)グアニド、
1−(2−クロロフェネチル)グアニド、
1−(3,4−ジクロロフェネチル)グアニド、
1−(4−フルオロフェネチル)グアニド、
1−(2−フルオロフェネチル)グアニド、
1−(チオフェン−2−イル−エチル)グアニド、
1−(チオフェン−2−イル−メチル)グアニド、
1−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)グアニド、
1−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルエチル)グアニド、
1−(4−フェノキシフェネチル)グアニド、
1−(4−イソプロピルフェネチル)グアニド、
1−(ベンジルオキシ)グアニド、
1−(3,4−ジクロロベンジル)グアニド、
1−(4−メチルベンジル)グアニド、
1−(4−メトキシ−3−トリフルオロメチルベンジル)グアニド、
1−(2,4,6−トリフルオロベンジル)グアニド、
1−(3,4−ジフルオロベンジル)グアニド、
1−(2,4−ジメチルフェネチル)グアニド、
1−(チオフェン−2−イルメトキシ)グアニド、
1−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イルメトキシ)グアニド、
1−(2−(5−メチル−2−ニトロ−1H−イミダゾール−1−イル)エチル)グアニド、
1−(パーフルオロフェネチル)グアニド、
1−(2−クロロベンジル)グアニド、
1−(2−メチルフェネチル)グアニド、
1−(2−(ピリジン−2−イル)エチル)グアニド、
1−(2−(ピリジン−3−イル)エチル)グアニド、
3−フェニルプロパンイミドアミド、
1−(3−フェニルプロピル)グアニド、
1−(2−メチルベンジル)グアニド、
1−(4−(アミノメチル)ベンジル)グアニド硫酸、
1−(4−フルオロ−2−メチルベンジル)グアニド、
1−(4−フルオロ−2−メチルフェネチル)グアニド、
1−(3−フルオロ−4−メチルベンジル)グアニド、
1−(2,4−ジメチルベンジル)グアニド、
1−(3,4−ジフルオロフェネチル)グアニド、
1−(2−モルホリノエチル)グアニド、
1−(4−フルオロフェネチル)−1−メチルグアニド、
(S)−1−(2−フェニルプロピル)グアニド、
1−(2−フルオロ−4−ヒドロキシベンジル)グアニド、
1−(2−ブロモベンジル)グアニド、
1−(3−フルオロフェネチル)グアニド、
1−(3−ブロモ−4−フルオロベンジル)グアニド、
1−(2−フルオロ−4−メチルベンジル)グアニド、
1−(2−(ピペリジン−1−イル)エチル)グアニド、
1−(4−シクロプロピルフェネチル)グアニド、
1−(2−(5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)エチル)グアニド、
1−(4−ブロモベンジル)グアニド、
1−(3−(4−メトキシフェニル)プロピル)グアニド、
1−(4−フルオロ−2−メチルベンジル)−1−メチルグアニド、
1−(4−フェネチルフェネチル)グアニド、
1−メチル−1−(3−フェニルプロピル)グアニド、
5−フェニルピリミジン−2−アミン、
1−(2−シクロプロピルエチル)グアニド、
1−(4−シクロプロピル−2−フルオロフェネチル)グアニド、
1−(1−(5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−イル)エチル)グアニド、
1−メチル−1−((5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−イル)メチル)グアニド、
1−(2−シクロブチルエチル)グアニド、
1−(4−フェニルフェネチル)グアニド、
1−(ナフタレン−1−イルメチル)グアニド、
1−(2−シクロヘキシルエチル)グアニド、
1−(ナフタレン−2−イルメチル)グアニド、
1−((5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)メチル)グアニド、
N−(4−フェニル)ベンジルグアニド、
1−(2−(1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−イル)エチル)グアニド、
1−(1−アダマンチルメチル)グアニド、
1−(4−フェノキシベンジル)グアニド、
1−(2−シクロペンチルエチル)グアニド、
1−(1−シクロヘキシルメチル)グアニド、
1−(4−クロロ−3−メチル)フェネチルグアニド、
1−(4−クロロ−3−メチルフェネチル)グアニド、
1−(4−ブロモ−3−メチルベンジル)グアニド、
1−(4−ブロモ−3−クロロフェネチル)グアニド、
フェネチルアミノ(ジメチル−1−イル)メチルカルバイミダート、
3−(ベンジルホルムイミダート)−1,1−ジメチルグアニド、
3−(フェネチルホルムイミダート)−1,1−ジメチルグアニド
3−(プロピルホルムイミダート)−1,1−ジメチルグアニド、
ブチルイミノ(ピロリジン−1−イル)メチルカルバイミダート、
フェネチルイミノ(ピロリジン−1−イル)メチルカルバイミダート、
ベンジルイミノ(ピロリジン−1−イル)メチルカルバイミドチオエート、
4−フルオロフェネチルイミノ(ピロリジン−1−イル)メチルカルバイミダート、
1−(4−フルオロフェネチルホルムイミダート)グアニド、
1−(フェネチルホルムイミダート)グアニド、
1−(ブチルホルムイミダート)グアニド、
1−(ベンジルホルムイミダート)グアニド、
1−(ブチルホルムイミダート)−3−(2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)エチル)グアニド、
1−(フェネチルホルムイミダート)−3−(2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)エチル)グアニド、
N−1−(N−ジメチルアミノスルホニル)−N3−フェネチルグアニド、
N−1−(アミノスルホニル)−N−3−フェネチルグアニド、
N−(5−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ピロリジン−1−カルボキシイミドアミド、
N−(5−フルオロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ピロリジン−1−カルボキシイミドアミド、
N−(5−(トリフルオロメトキシ)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ピロリジン−1−カルボキシイミドアミド、
N−(5−メトキシ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ピロリジン−1−カルボキシイミドアミド、
N−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ピロリジン−1−カルボキシイミドアミド、
1−フェネチル−3−(チアゾール−2−イル)ウレア、
1−(オキサゾール−2−イル)−3−フェネチルウレア、
1−ベンジル−3−(オキサゾール−2−イル)ウレア、
1−(4−フルオロベンジル)−3−(チアゾール−2−イル)ウレア、
1−(4−フルオロベンジル)−3−(オキサゾール−2−イル)ウレア、
1−エチル−3−(オキサゾール−2−イル)ウレア、
1−エチル−3−(チアゾール−2−イル)ウレア、
1−(4−フルオロフェネチル)−3−(チアゾール−2−イル)ウレア、
1−ベンジル−3−(チアゾール−2−イル)ウレア、
1−フェニル−3−(チアゾール−2−イル)ウレア、
1−(オキサゾール−2−イル)−3−フェニルウレア、
1,1−ジメチル−3−(チアゾール−2−イル)ウレア、
1−(1H−イミダゾール−2−イル)−3−フェニルウレア、
N−1−(N,N−ジメチルアセトアミド−N−5−(4−トリフルオロメトキシ)フェニルビグアニド、
N−カルバモイルピロリジン−1−カルボキシイミドアミド、
N−1−カルバモイル−N−3−ジメチルグアニド、
N−1−フェニル−N−3−カルバモイルグアニド、
N−1−ブチル−N−3−カルバモイルグアニド、
N−1−フェネチル−N−3−カルバモイルグアニド、
N−1−イミドアミジル−N−3−フェニルウレア、
N−(イミノ(ピロリジン−1−イル)メチル)ピロリジン−1−カルボキシアミド、
N−(フェニルカルバモイル)ピロリジン−1−カルボキシイミドアミド、
N−(イミドアミジル)−N−(4−フルオロ)フェネチルウレア、
N−(4−フルオロベンジル)−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−アミン、
N−(4−フルオロフェネチル)−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−アミン、
N−1−フェネチル−N−5−アセチルビグアニド、
1−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)ビグアニド、及び
N−カルバムイミドイルイソインドリン−2−カルボキシイミドアミド。
化学式3で表示される特定の化合物の合成を反応式(1)に示す。
反応式(1)
がHである場合:
がHでない場合:
1当量のTMSOTfをジクロロエタン中のアミン(2)に添加する。混合物を室温で30分間撹拌する。1当量のジシアナミド(1)を混合物に添加し、反応混合物を6時間還流させる。反応終了後、反応混合物を室温まで冷却する。前記混合物に、12N塩酸溶液を加え、1時間の間にさらに攪拌する。前記混合物から沈殿物をジクロロエタンで洗浄し、かつ、最少量のメタノールに溶解させる。前記溶液に過剰のエチルアセテートを添加し、かつ、組残留物を生成するために1時間さらに攪拌した。前記残留物をエチルアセテートで洗浄した後、減圧下で乾燥して、目的とする固体生成物を回収した。
化学式5で表示される特定の化合物の合成を反応式(2)に示す。
反応式(2)
DMF中のアミンに1−アミジノピラゾールHCl(1当量)及びイソプロピルアミン(3当量)を添加する。反応混合物を室温で18時間撹拌する。前記反応終了後、残留物を生成するため、前記混合物の溶媒を減圧下で減少させた。前記残留物を12NのHCl溶液で精製処理し、目的の生成物を得た。
化学式6で表示される特定の化合物の合成を反応式(3)に示す。
反応式(3)
シアノグアニジンをアルコール又はチオールに溶解し、12N HCl溶液を添加する。前記反応混合物を2時間還流し、減圧下で濃縮して組残留物を生成する。前記残留物を精製し、目的とする生成物を得る。
トリエチルアミン(2当量)をアセトニトリル中のグアニジン溶液に添加し、室温で30分間撹拌する。反応混合物にアセチルクロライド(1当量)を滴下する。滴下終了後、前記反応混合物を室温で2時間撹拌する。溶媒を減圧下で除去して組残留物を生成する。前記残留物をシリカゲルクロマトグラフィーを用いて精製し、目的とする生成物を得た。
本発明のグアニジン化合物は、ミトコンドリアの酸化的リン酸化(OXPHOS)阻害剤として機能することができる。本発明で使用される用語「OXPHOS阻害剤」とは、酸化的リン酸化に関与するタンパク質を直接阻害するか、又は酸化的リン酸化に関与するタンパク質の発現を抑制することにより、酸化的リン酸化、例えば、ミトコンドリアでの酸化的リン酸化を抑制するアゴニストを意味する。従来OXPHOS阻害剤は、メトホルミン、フェンホルミン及びブポルミンである。 メトホルミンは、ミトコンドリア複合体1阻害剤であり、ミトコンドリアOXPHOSを標的とすることができる。
したがって、本発明は、ミトコンドリアOXPHOS抑制又は細胞代謝の再プログラミングのためのグアニジン化合物の用途に関する。より具体的には、本発明は、ミトコンドリアのOXPHOSに関連する疾患の予防又は治療用薬学組成物に関する。
前記疾患は、糖尿病、肥満、高脂血症、高コレステロール血症、脂肪肝、冠動脈疾患、骨粗しょう症、多嚢胞性卵巣症候群、メタボリック症候群、癌、筋肉痛、筋細胞の損傷及び横紋筋融解からなる群から選ばれた少なくとも一つである。
前記糖尿病は、インスリン−非依存性糖尿病である。
前記癌は、子宮がん、乳癌、胃癌、脳癌、結腸直腸癌、肺癌、皮膚癌、血液癌、肝癌であり得るが、これに限定されない。
本発明のグアニジン化合物は、少量の化合物を使用する場合でも、従来の薬物に比べて癌細胞の成長、癌転移及び癌の再発に対して優れた抑制効果を有する。
本発明の前記化合物は、改善された効能、及び低いグルコース条件下での抗癌活性を有する改善されたグアニド化合物である。本発明のOXPHOS阻害剤の役割は、癌の増殖阻害に限定されず、癌幹細胞型集団の減少、再発、及び併用における他の抗癌剤の有効性を高める。
本発明の一様態は、本発明のグアニジン化合物を、これを必要とする個体に投与することを含む、ミトコンドリアの酸化的リン酸化を抑制、及び、細胞の代謝を再プログラミングすることにより、OXPHOSに関連する疾患、特に癌の予防又は治療する方法を提供する。
本発明の前記化合物は、他の薬剤又は治療方法、例えば、化学療法剤、抗癌剤、抗癌抗体薬物、放射線、免疫療法剤及びキナーゼ阻害剤とを併用して使用することができる。前記併用剤は結合された形、又は分離された形で投与することができる。
本発明の化合物と併用される化学療法剤は、(制限なしに)アルキル化剤、ウラシルマスタード、クロルメチン、シクロホスファミド(CytoxanTM)、イホスファミド、メルファラン、クロラムブシル、ピポブロマン、トリエチレン−メラミン、トリエチレンチオ ホスフォルアミン、ブスルファン、カルムスチン、ロムスチン、ストレプトゾシン、ダカルバジン、テモゾロミド、メトトレキサート、5−フルオロウラシル、フロクスウリジン、シタラビン、6−メルカプトプリン、6−チオグアニド、ゲムシタビン、ドキソルビシン、エピルビシン、イダルビシン、ara−C、パクリタキセル(TaxolTM)、ナベルベン、レトロゾール、アナストラゾール、カペシタビン、シスプラチン、カルボプラチン、及びトポイソメラーゼ阻害剤を含む。抗癌抗体は、トラスツズマブ(ハーセプチン)及びベバシズマブ(アバスチン)を含む。免疫療法剤は、インターフェロン、抗−PD1抗体、抗−CTLA4抗体、IDO1阻害剤及び養子T細胞又はN細胞を含む他の免疫細胞治療剤を含む。キナーゼ阻害剤は、ダサチニブ、トラメチニブ、パルボシクリブ、又はチロシンキナーゼ阻害剤、例えば、エルロチニブ、ゲファチニブ含むが、これらに限定されない。
[ミトコンドリア複合体Iの阻害測定]
ミトコンドリア内の電子伝達複合体は、5つの複合体で構成されている。複雑体Iは、解糖過程及びTCAサイクルで生成されたNADHから電子を受けて電子を複合体II、III及びIVに移動させ、前記電子は最終的にOに伝達され、水分子が生成される。電子移動中にプロトン勾配が発生し、この化学的勾配は、複合体VからATPを合成することができる駆動源となる。複合体Iのミトコンドリア抑制は、複合体IVで酸素消費速度(OCR)を測定することにより間接的に評価される。ミトコンドリアETCが抑制される場合、解糖過程は上方調節され、乳酸の生産が増加する。細胞の外側の溶液は、乳酸が細胞の外側に移送されることにより、酸性(低pH)となる。OCR及び細胞外酸性化速度(ECAR)は、XF分析器(Seahorse Biosciences)により測定される。 本発明の化合物は、細胞代謝を解糖に向け直すことにより、複合Iおよびより高いECARの阻害により低いOCRを引き起こした。
[低グルコース状態での細胞毒性分析]
正常細胞は、低グルコースのようなエネルギーのストレス条件下で相補メカニズムを有すると想定されるため、酸化的リン酸化(OXPHOS)の抑制は、通常のグルコース状態で細胞に細胞毒性ではない。しかし、OXPHOS阻害剤は、グルコース欠乏条件(BirsoyK、2014)において細胞に対して細胞毒性効果を示す。グルコース欠乏状態は、潜在的に乏しい血管新生に起因する腫瘍微小環境で観察される。したがって、前記OXPHOS阻害剤は、腫瘍微小環境を示す可能性のある低グルコース状態の癌細胞に対して抗癌効果を示すことができる。
本発明の化合物は、0.75mMのグルコース補充剤を含むメラノーマであるSK−MEL−28に対する細胞毒性が評価された。細胞毒性効果は、フェンホルミンにより引き起こされる細胞毒性と比較された。低グルコース条件での細胞毒性は、ミトコンドリア内の酸素消費量の抑制と関連付けられる。
[生体内異種移植の研究]
本発明の化合物は、マウスにおける異種移植ヒト癌モデルを用いて生体内で評価した。本発明の化合物は、経口又は腹腔内注射で投与された。腫瘍細胞株は、単層培養で試験管内で培養した。破損した免疫系を有する雌性BALB/cヌードマウスを使用し、各マウスに腫瘍の発生のための腫瘍細胞を右脇腹に皮下接種した。腫瘍サイズが約100mmに達したときに治療を開始した。
本発明における化合物の薬学的に許容可能な塩は、有機酸又は無機酸を用いて形成された酸付加塩であってもよい。前期有機酸は、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、乳酸、酪酸、イソ酪酸、トリフルオロ酢酸、リンゴ酸、マレイン酸、マロン酸、フマル酸、コハク酸、コハク酸モノアミド、グルタミン酸、酒石酸、シュウ酸、クエン酸、グリコール酸、グルクロン酸、アスコルビン酸、安息香酸、フタル酸、サリチル酸、アントラニル酸、ジクロロ酢酸、アミノオキシ酢酸、ベンゼンスルホン酸、4−トルエンスルホン酸及びメタンスルホン酸塩を含んでもよい。前記無機酸は、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、硝酸、炭酸及びホウ酸塩を含んでもよい。前記酸付加塩は、例えば、a)本発明の化合物と酸を直接混合するか、b)本発明の化合物又は酸を溶媒又は水性溶媒に溶解させ混合するか、又はc)本発明の化合物と酸を溶媒又は水性溶媒で混合することのような一般的な塩の製造方法により製造することができる。
したがって、本発明のまた他の具体例は、グアニド化合物又はその薬学的塩を有効成分として含む薬学組成物を提供する。本発明における前記薬学組成物は、優れた癌細胞増殖抑制効果を有し、したがって、各種癌に対する抗癌剤として使用することができ、癌の具体的な例としては、乳癌、肺癌、メラノーマ、膵臓癌、脳癌、卵巣癌、前立腺癌、子宮がん、精巣癌、腎臓癌、頭頸部がん、肝臓がん、リンパ腫、白血病、子宮内膜がん、胆管がん種が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
本発明の前記薬学組成物は、有効成分以外に、少なくとも一つの薬学的に許容可能な担体を含む。本発明で使用される「薬学的に許容可能な担体」とは、投与するための薬学的活性化合物を剤形化するのに有用であり、使用条件の下で実質的に非毒性であり、非感受性である公知の薬学的賦形剤を意味する。このような賦形剤の正確な比率は、活性化合物の溶解度と化学的特性、及び選択された投与経路だけでなく、標準的な薬学的慣行により決定される。
本発明の前記薬学組成物は、生理学的に許容可能な賦形剤、崩壊剤、甘味料、結合剤、被覆材、膨張剤、潤滑剤、滑沢剤、香味剤などの補助剤を使用して目的の投与方法に適した形に製剤化することができる。
前記薬学組成物は、錠剤、カプセル剤、丸剤、顆粒剤、散剤、注射剤又は液剤の形態で製剤化することができる。前記薬学組成物及び薬学的に許容可能な担体の製剤は、当業界に公知となった技術に基づいて適切に選択することができる。
一方、本発明で使用される「個体」とは、特定の疾患、障害又は病態を有する哺乳動物のような温血動物を意味し、例えば、ヒト、オランウータン、チンパンジー、マウス、ラット、犬、牛、鶏、豚、ヤギ、羊などが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
前記用語「治療」又は「治療する」とは、症状を軽減させたり、症状の原因を一時的又は恒久的に削除したり、症状の出現及び疾患、障害又は病態の進行を予防又は減速させることを含むが、これらに限定されない。
本発明の薬学組成物の有効成分の有効量は、疾患の治療を成すのに要求される量を意味する。したがって、疾患の種類、疾患の重症度、組成物に含有された有効成分及び他の成分の種類及び含量、剤形の種類及び患者の年齢、体重、一般的な健康状態、性別及び食餌、投与時間、投与経路及び組成物の分泌率、治療期間、同時に使用される薬物を含む多様な因子に応じて調節することができる。例えば、成人の場合、化学式1の化合物は、1日1回〜数回投与時、合計50〜3000mg/kgの容量で投与することができる。
本発明におけるグアニド誘導体は、少量でも従来の薬物に比べて優れた癌細胞増殖抑制、癌転移及び癌再発抑制効果を有し、したがって、乳癌、肺がん、メラノーマ、膵臓癌、脳癌、卵巣癌、前立腺癌、子宮がん、睾丸癌、腎臓癌、頭頸部がん、肝臓がん、リンパ腫、白血病、子宮内膜がん、胆管がん種などを含む、多様ながんの治療と癌細胞増殖抑制及び癌細胞転移の抑制に有用に使用することができる。
[実施例]
以下、本発明を実施例及び比較例を通じてより詳しく説明する。しかし、下記実施例は、単に本発明を説明するためのものであり、本発明の範囲はどのような方法であっても、これらにより限定されない。
実施例1:N−1−(3,4−ジクロロ)フェネチルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミン(1.1g、6.02mmol)をジクロロメタン溶液(20mL)に溶解し、トリメチルシリルトリフルオロメタンスルホネート(1.1ml、6.02mmol)を添加し、室温で30分間攪拌した。前記反応溶液にシアノグアニド(0.5g、6.02mmol)を添加し、80℃で6時間還流下で還流攪拌した。反応が完了した後、反応生成物を室温で維持し、12N HCl(0.5ml、6.02mmol)を添加して1時間攪拌した。生成された固体を濾過し、ジクロロメタン10mlで洗浄し、少量のメタノールに溶解させた後、エチルアセテート20mlを添加して室温で1時間攪拌した。前記固体を濾過し、エチルアセテート10mlで洗浄し、真空下で乾燥して白色固体の表題化合物(1.1 g、61%)を得た。
1H NMR(600 MHz、DMSO−d6)δ
9.32(brs、1H)、8.90(brs,.2H)、8.22(brs、3H)、7.58(m、3H)、7.30(m、1H)、3.44(m、2H)、2.85(m、2H)LCMS:274.1(M+H+)
実施例2:N−1−(2,5−ジクロロ)フェネチルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに2,5−ジクロロフェネチルアミンを使用する以外は、実施例1と同様の方法で白色固体の表題化合物(630mg、78%)を得た。
1H NMR(600 MHz、CD30D)δ 7.25(m、2H)、7.10(m、1H)、3.44(m、2H)、3.18(m、2H)LCMS:274.1(M+H+)
実施例3:N−1−(2−クロロ)フェネチルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに2−クロロフェネチルアミンを使用する以外は、実施例1と同様の方法で白色固体の表題化合物(1.73g、94.2%)を得た。
H NMR(600 MHz、DMSO−d6)δ 8.89(s、1H)、8.21(s、2H)、7.46(m、2H)、7.32(m、2H)、3.44(s、2H)、2.98(s、2H)LCMS:240、242(M+H+)
実施例4:N−1−(2,4−ジクロロ)フェネチルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに2,4−ジクロロフェネチルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(1.59g、90.3%)を得た。
1H NMR(600 MHz、DMSO−d6)δ 8.97(br s、1H)、8.97(br s、2H)、7.61(d、J=1.8Hz、1H)、7.49(s、1H)、7.42(m、1H)、3.45(s、2H)、2.97(s、2H)
LCMS:274、276(M+H+)
実施例5:N−1−(3−フルオロ)フェネチルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに3−フルオロフェネチルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(800mg、61.8%)を得た。
1H NMR(600 MHz、DMSO−d6)δ 9.15(s、1H)、8.52(s、2H)、7.35(m、1H)、7.2(m、2H)、7.05(s、1H)、3.51(s、2H)、2.89(s、2H)LCMS:224(M+H+)
実施例6:N−1−(4−トリフルオロメトキシ)フェネチルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに4−トリフルオロメトキシフェネチルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(154mg、32%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO)δ 9.2(m、1H)、8.43(m、2H)、8.19(m、2H)、7.66(d、J=7.8 Hz、2H)、7.50(m、2H)、3.43(bs、2H)、2.98(bs、2H)LCMS:290.1(M+H+)
実施例7:N−1−(4−トリフルオロメチル)フェネチルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに4−トリフルオロメチルフェネチルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(203mg、45%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO)δ 9.4(m、1H)、8.59(m、2H)、8.23(m、2H)、7.68(d、J=7.8 Hz、2H)、7.54(m、2H)、3.48(bs、2H)、2.94(bs、2H)LCMS:274(M+H+)
実施例8:N−1−(3−メトキシ)フェネチルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに3−メトキシフェネチルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(980mg、98%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO)δ 9.31(brs、1H)、8.79(brs、2H)、8.19(brs、3H)、7.23(dd、J=7.8 Hz、1H)、6.97(d、J=7.8 Hz、1H)、6.90(d、J=7.2 Hz、2H)、3.32(m、2H)2.83(m、2H)LCMS:236.1(M+H+)
実施例9:N−1−(2−フルオロ)フェネチルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに2−フルオロフェネチルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(800mg、45.8%)を得た。
1H NMR(400 MHz、CD3OD)δ 7.31(m、2H)、7.14(m、2H)、3.61(t、J=6.8H2z、2H)、6.04(t、J=7.2Hz、2H)LCMS:224(M+H+)
実施例10:N−1−(4−メチル)フェネチルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに4−メチルフェネチルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(161mg、43%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO)δ 7.16(bs、2H)、7.12(d、J=7.8 Hz、2H)、3.39(bs、2H)、2.78(bs、2H)LCMS:220(M+H+)
実施例11:N−1−(4−メタンスルホンアミン)フェネチルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに(4−メタンスルホンアミン)フェネチルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(172mg、36%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO)δ 7.99(bs、2H)、7.78(d、J=7.8 Hz、2H)、7.46(d、J=7.8 Hz、2H)、7.36(s、2H)、3.07(m、2H)、2.96(bs、2H)LCMS:285(M+H+)
実施例12:N−1−(4−(N,N−ジメチル)フェネチルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに4−(N,N−ジメチル)−4−フェネチルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(300mg、49.2%)を得た。
1H NMR(400 MHz、CD3OD)δ 7.21(s、4H)、3.58(t、J=7.6Hz、2H)、2.94(t、J=7.6Hz、2H)、2.87(m、1H)、1.23(d、J=7.2Hz、6H)LCMS:274(M+H+)
実施例13:N−1−(4−フェノキシ)フェネチルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに4−フェノキシフェネチルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(280mg、46.7%)を得た。
1H NMR(400 MHz、CD3OD)δ 7.34(m、4H)、7.11(m、2H)、6.96(d、J=8.4Hz、4H)、3.60(t、J=7.8Hz、2H)、2.97(t、J=7.2Hz、2H)LCMS:298(M+H+)
実施例14:N−1−(4−イソプロピル)フェネチルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに4−イソプロピルフェネチルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(280mg、62.7%)を得た。
1H NMR(400 MHz、CD3OD)δ 7.21(s、4H)、3.58(t、J=7.6Hz、2H)、2.94(t、J=7.6Hz、2H)、2.87(m、1H)、1.23(d、J=7.2Hz、6H)LCMS:274(M+H+)
実施例15:N−1−(3,4−ジメチル)フェネチルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに3,4−ジメチルフェネチルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(696mg、96.3%)を得た。
1H NMR(400 MHz、CD3OD)δ 7.11(d、J=8.0Hz、1H)、7.01(m、2H)、3.54(t、J=7.6Hz、2H)、2.96(t、J=7.2Hz、2H)、2.32(d、J=22.8Hz、6H)LCMS:234(M+H+)
実施例16:N−1−(2,4−ジメチル)フェネチルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに2,4−ジメチルフェネチルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(626mg、86.6%)を得た。
1H NMR(400 MHz、CD3OD)δ 7.09(m、2H)、7.02(m、1H)、3.58(t、J=7.6Hz、2H)、2.91(t、J=7.2Hz、2H)、2.25(d、J=11.2Hz、6H)LCMS:234(M+H+)
実施例17:N−1−(4−フルオロ−2−メチル)フェネチルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに4−フルオロ−2−メチルフェネチルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(350mg、65.3%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO)δ 9.48(brs、1H)、8.94(brs、2H)、8.32(brs、3H)、7.27(m、1H)、7.02(m、2H)、3.39(m、2H)、2.82(m、2H)、2.30(s、3H)
LCMS:220(M+H+)
実施例18:N−1−(2,4−ジメチル)ベンジルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに2,4−ジメチルベンジルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(230mg、30.3%)を得た。
1H NMR(400 MHz、CD3OD)δ 7.21(d、J=7.6Hz、1H)、7.09(s、1H)、7.06(d、J=7.6Hz、1H)、4.49(s、2H)、2.35(s、3H)、2.28(s、3H)
LCMS:220(M+H+)
実施例19:N−1−(4−フルオロ−3−メトキシ)フェネチルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに4−フルオロ−3−メトキシフェネチルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(12mg、3.8%)を得た。
1H NMR(600 MHz、CD3OD)δ 6.96(m、2H)、6.74(m、1H)、3.85(s、3H)、3.43(m、2H)、2.79(m、2H)LCMS:254.1(M+H+)
実施例20:N−1−(3,4−ジフルオロ)フェネチルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに3,4−ジフルオロフェネチルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(84mg、23%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO)δ 7.38(m、2H)、7.11(bs、2H)、3.39(bs、2H)、2.81(bs、2H)LCMS:242(M+H+)
実施例21:N−1−(2−モルホリノエチル)ビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに2−モルホリノエチルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(423mg、73%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO)δ 7.4(bs、1H)、7.08(bs、5H)、3.87(bs、4H)、3.51(bs、2H)、3.34(bs、4H)、3.21(bs、2H)LCMS:215(M+H+)
実施例22:N−1−(2−メチル)フェネチルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに2−メチルフェネチルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(350mg、70%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO)δ 9.47(brs、1H)、8.94(brs、2H)、8.35(brs、3H)、7.36(m、1H)、7.46(m、3H)、3.41(m、1H)、2.84(m、2H)、2.29(s、3H)LCMS:242(M+H+)
実施例23:N−1−(3−ブロモ−4−フルオロ)ベンジルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに3−ブロモ−4−フルオロベンジルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(1.02g、75.6%)を得た。
1H NMR(600 MHz、CD3OD)δ 7.73(d、J=4.8Hz、1H)、7.44(s、1H)、 7.27(t、J=8.42Hz、1H)、4.55(s、2H)LCMS:220.1(M+H+)
実施例24:N−1−(2−フルオロ−4−メチル)ベンジルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに2−フルオロ−4−メチルベンジルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(400mg、54.1%)を得た。
1H NMR(600 MHz、CD3OD)δ 7.36(t、J=7.8Hz、1H)、7.06(m、2H)、4.57(s、2H)、2.36(s、3H)LCMS:224(M+H+)
実施例25:N−1−(2−(ピペリジン−1−イル)エチル)ビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに2−(ピペリジン−1−イル)エチルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(260mg、45%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO)δ 3.54(m、2H)、3.45(m、2H)、3.16(m、2H)、2.90(m、2H)、1.80(m、4H)、1.69(m、1H)、1.38(m、1H)LCMS:213.2(M+H+)
実施例26:N−1−(2−ブロモ)フェネチルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに2−ブロモフェネチルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(700mg、44%)を得た。
1H NMR(400MHz、DMSO)δ 8.84(brs、1H)、8.19(brs、2H)、7.46(m、2H)、7.31(brs、mH)、3.44(m、2H)、2.98(m、2H)LCMS:240.1(M+H+)
実施例27:N−1−(4−フェネチル)フェネチルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりにN−(4−フェネチル)フェネチルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(30mg、9.7%)を得た。
1H NMR(400MHz、CD3OD)δ 7.24 〜 7.14(m、9H)、3.56(s、2H)、2.93(s、2H)、2.88(s、4H)LCMS:310.2(M+H+)
実施例28:N−1−(3,4−ジメチル)ベンジルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに3,4−ジメチルベンジルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(20mg、84.7%)を得た。
1H NMR(400MHz、CD30D)δ 7.21(d、J=7.6Hz、1H)、7.09(s、1H)、7.06(d、J=7.6Hz、2H)、4.49(s、2H)、2.35(s、3H)、2.28(s、3H)LCMS:220.1(M+H+)
実施例29:N−1−4−シクロプロピルエチルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりにシクロプロピルエチルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(20mg、4.1%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD30D)δ 3.42(m、2H)、1.69(m、2H)、0.79(m、1H)、0.53(m、2H)、0.16(m、2H)LCMS:170.1(M+H+)
実施例30:N−1−(2−(5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)エチル)ビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに2−(5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)エチルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(280mg、33%)を得た。
1H NMR(400MHz、DMSO)7.94(brs、2H)、7.04(m、2H)、6.93(m、1H)、3.16(m、2H)、2.77(m、2H)、2.77(m、2H)、2.71(m、2H). 2.67(m、2H)、1.76(m、2H)、1.69(m、2H)LCMS:240.1(M+H+)
実施例31:N−1−(1−(2−ナフタレン)メチル)ビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに1−ナフチルメチルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(1.65g、93.2%)を得た。
1H NMR(600 MHz、CD3OD)δ 8.04(d、J=8.4Hz、1H)、7.96(m,2H)、7.64(t、J=7.8Hz、1H)、7.59(m、2H)、7.53(t、J=7.8Hz、1H)、4.90(s、2H)
LCMS:242.1(M+H+)
実施例32:N−1−2−シクロヘキシルエチルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに2−シクロヘキシルエチルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(650mg、83.3%)を得た。
1H NMR(600 MHz、CD3OD)δ 3.37(t、J=7.8Hz、2H)、1.76(m、4H)、1.70(m、1H)、1.58(m、2H)、1.40(m、1H)、1.31(m、2H)、1.22(m、1H)、1.00(m、2H)
LCMS:212.3(M+H+)
実施例33:N−1−(2,4−ジクロロ)ベンジルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに2,4−ジクロロベンジルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(740mg、88.1%)を得た。
1H NMR(600 MHz、CD3OD)δ 7.59(s、1H)、7.52(d、J=8.4Hz、1H)、7.44(d、J=7.8Hz、1H)、4.65(s、2H)LCMS:260.0、262.0(M+H+)
実施例34:N−1−(2,3−ジクロロ)ベンジルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに2,3−ジクロロベンジルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(720mg、85.7%)を得た。
1H NMR(600 MHz、CD3OD)δ 7.61(d、J=7.2Hz、1H)、7.47(d、J=7.8 Hz、1H)、7.39(t、J=7.8Hz、1H)、4.70(s、2H)LCMS:260.0、262.0(M+H+)
実施例35:N−1−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イルメチル)ビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりにピペロニルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(480mg、76.2%)を得た。
1H NMR(600 MHz、CD3OD)δ 6.90(m、2H)、6.85(d、J=8.4Hz、1H)、5.97(s、2H)、4.45(s、2H)LCMS:236.1(M+H+)
実施例36:N−1−(2−クロロ)ベンジルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに2−クロロベンジルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(680mg、73.9%)を得た。
1H NMR(400MHz、DMSO)δ 7.47(m、2H)、7.37(m、2H)、4.98(s、2H)LCMS:226.1(M+H+)
実施例37:N−1−(2,3−ジクロロ)ベンジルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに2,3−ジクロロベンジルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(870mg、83.7%)を得た。
1H NMR(600 MHz、CD3OD)δ 7.63(s、1H)、7.59(d、J=7.8Hz、1H)、7.38(d、J=7.2Hz、1H)、4.56(s、2H)、LCMS:260.0、262.0(M+H+)
実施例38:N−1−(2−メチル)ベンジルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに2−メチルベンジルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(890mg、76.4%)を得た。
1H NM(400MHz、DMSO)δ 9.17(brs、1)、8.45(brs、3H)、7.31(m、1H)、7.22(m、4H)、4.45(s、2H)、2.29(s、3H)LCMS:206.1(M+H+)
実施例39:N−1−(2−ブロモ)ベンジルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに2−ブロモベンジルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(780mg、76.4%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO)δ 9.13(brs、1H)、8.40(brs、2H)、7.66(m、1H)、7.43(m、2H)、7.28(m、2H)、4.03(s、2H)LCMS:270(M+H+)
実施例40:N−1−(3−フルオロ)ベンジルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに3−フルオロベンジルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(400mg、37%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)7.44(m、1H)、7.22(m、2H)、7.12(m、1H)、4.56(s、2H)LCMS:210.1(M+H+)
実施例41:N−1−(3−クロロ)ベンジルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに3−クロロベンジルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(780mg、85%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)7.47(m、1H)、7.41(m、2H)、7.35(m、1H)、4.56(s、2H)LCMS:226.1(M+H+)
実施例42:N−1−(2−フルオロ)ベンジルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに2−フルオロベンジルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(730mg、76%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)7.47(m、2H)、7.20(m、2H)、4.61(s、2H)
LCMS:210.1(M+H+)
実施例43:N−1−(2,6−ジフルオロ)ベンジルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに2,6−ジフルオロベンジルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(274mg、40.8%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO)7.49(m、1H)、7.17(m、2H)、4.52(s、2H)
LCMS:228.1(M+H+)
実施例44:N−1−2−(5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)エチルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに(5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)エチルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(66mg、35.6%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO)6.97(m、3H)、3.38(s、2H)、2.74(s、2H)、2.67(m、4H)、1.71(m、4H)LCMS:260.2(M+H+)
実施例45:N−1−(2−(ナフタレン−1−イル)メチル)ビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに2−ナフチルメチルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(610mg、100%)を得た。
1H NMR(600 MHz、CD3OD)δ 7.94(m、4H)、7.53(m、3H)、4.74(s、2H)
LCMS:242.1(M+H+)
実施例46:N−1−(4−シクロプロピル−3−メチル)フェネチルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに(4−シクロプロピル−3−メチル)フェネチルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(60mg、7.1%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)δ 7.05(s、1H)、7.02(d、J=7.6Hz、1H)、6.93(d、J=8.0Hz、1H)、3.55(t、J=7.6Hz、2H)、2.89(t、2H)、2.40(s、3H)、1.88(m、1H)、0.93(m、2H)、0.55(m、2H)LCMS:212.3(M+H+)
実施例47:N−1−1−(3−(4−シクロプロピルフェニル)プロピル)ビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに3−(4−シクロプロピルフェニル)プロピルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(177mg、21.1%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)δ 7.11(d、J=6.0Hz、2H)、7.00(d、J=7.8Hz、2H)、3.31(m、2H)、2.68(t、J=7.8Hz、2H)、1.96(m、2H)、1.87(m、1H)、0.92(m、2H)、0.61(m、2H)LCMS:260.2(M+H+)
実施例48:N−1−2−(5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)メタンビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに(5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)メチルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(151mg、36%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO)7.04(m、3H)、4.33(s、2H)、2.69(m、4H)、1.72(m、4H)LCMS:246.1(M+H+)
実施例49:N−1−(4−フェニル)ベンジルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに4−フェニルベンジルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(170mg、21.1%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)δ 7.68(d、J=8.4Hz、2H)、7.62(m、2H)、7.51(d、J=8.4Hz、2H)、7.44(m、2H)、7.34(m、1H)、4.62(s、2H)LCMS:268.2(M+H+)
実施例50:N−1−(3−クロロ−4−メチル)フェネチルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに(3−クロロ−4−メチル)フェネチルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(140mg、35%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)δ 7.33(s、1H)、7.26(d、J=7.6Hz、1H)、7.15(d、J=7.6Hz、1H)、3.59(t、J=7.2Hz、2H)、2.94(t、J=7.2Hz、2H)、2.33(s、3H)
LCMS:254.1(M+H+)
実施例51:N−1−(4−クロロ−3−フルオロ)フェネチルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに(4−クロロ−3−フルオロ)フェネチルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(315mg、35%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO−D6)δ 7.53(t、J=7.2Hz、1H)、7.42(s、1H)、7.19(d、J=7.2Hz、1H)、3.47(bs、2H)、2.87(bs、2H)LCMS:258.1(M+H+)
実施例52:N−1−(3−クロロ−4−フルオロ)フェネチルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに(3−クロロ−4−フルオロ)フェネチルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(188mg、21%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO−D6)δ 7.57(s、1H)、7.35(m、2H)、3.44(s、2H)、2.84(s、2H)LCMS:258.1(M+H+)
実施例53:N−1−tert−ブチル−N−5−フェネチルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりにフェネチルアミンを使用し、シアノグアニドの代わりに、N−tert−ブチルシアノグアニドを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(200mg、94.9%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)δ 7.32(m、4H)、7.24(m、1H)、3.57(s、2H)、2.97(s、3H)、1.45(s、9H)LCMS:262.2 [M+H]+
実施例54:N−1−tert−ブチル−N−5−(3,4−ジメチル)ベンジルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに3,4−ジメチルベンジルアミンを使用し、シアノグアニドの代わりに、N−tert−ブチルシアノグアニドを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(660mg、96.6%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)δ 7.16(s、2H)、7.11(s、1H)、4.44(s、2H)、2.27(s、3H)、2.25(s、3H)、1.48(s、3H)LCMS:276.2 [M+H]+
実施例55:N−1−(2−シクロペンチル)エチルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに(2−シクロペンチル)エチルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(320mg、97.3%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)δ 3.35(t、J=7.8Hz、2H)、1.89(m、1H)、1.87(m、2H)、1.72(m、2H)、1.59(m、2H)、1.18(2H)LCMS:198.2 [M+H]+
実施例56:N−1−(4−フェノキシ)ベンジルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに(4−フェノキシ)ベンジルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(420mg、97.4%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)δ 8.21(m、1H)、7.39(m、2H)、7.34(m、2H)、7.14(m、1H)、7.01(m、3H)、4.36(d、2H)LCMS:284.2 [M+H]+
実施例57:N−1−イソプロピル−N−5−(4−クロロ)フェネチルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに4−クロロフェネチルアミンを使用し、シアノグアニドの代わりに、N−tert−ブチルシアノグアニドを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(870mg、98.5%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)δ 7.32(s、4H)、3.84(m、1H)、3.59(t、J=7.8HZ、2H)、2.97(t、J=7.2Hz、2H)、1.30(d、J=6.6Hz、6H)LCMS:282.2 [M+H]+
実施例58:N−1−イソプロピル−N−5−フェネチルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりにフェネチルアミンを使用し、シアノグアニドの代わりに、N−tert−ブチルシアノグアニドを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(820mg、98.6%)を得た。
1H NMR(600 MHz、CD3OD)δ 7.61(d、J=7.2Hz、1H)、7.47(d、J=7.8 Hz、1H)、7.39(t、J=7.8Hz、1H)、4.70(s、2H)LCMS:260.0、262.0(M+H+)
実施例59:N−1−イソプロピル−N−5−(4−クロロ)ベンジルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに4−クロロベンジルアミンを使用し、シアノグアニドの代わりに、N−tert−ブチルシアノグアニドを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(700mg、99.6%)を得た。
1H NMR(600 MHz、CD3OD)δ 6.90(m、2H)、6.85(d、J=8.4Hz、1H)、5.97(s、2H)、4.45(s、2H)LCMS:236.1(M+H+)
実施例60:N−1−イソプロピル−N−5−(3,4−ジメチル)フェネチルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに3,4−ジメチルフェネチルアミンを使用し、シアノグアニドの代わりに、N−tert−ブチルシアノグアニドを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(460mg、99.2%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)δ 7.07(m、2H)、7.00(m、1H)、3.83(m、1H)、3.54(m、2H)、2.89(m、2H)、2.25(s、3H)、2.22(s、3H)、1.29(d、J=6.6Hz、6H)
LCMS:276.2 [M+H]+
実施例61:N−1−(4−クロロ−3−メチル)フェネチルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに4−クロロ−3−メチル)フェネチルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(180mg、39%)を得た。
1H NMR(400MHz、DMSO−D6)δ 7.35(d、J=8Hz、1H)、7.29(s、1H)、7.15(d、J=8Hz、1H)、3.43(bs、2H)、2.80(bs、2H)、2.31(s、3H)LCMS:254.1(M+H+)
実施例62:N−1−(1−アダマンチル)メチルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに(1−アダマンチル)メチルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(560mg、97.6%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO−D6)δ 9.21(s、0.5H)、9.05(s、1.5H)、8.52(s、3H)、7.55(s、1H)、2.99(s、2H)、1.94(m、3H)、1.60(m、6H)、1.52(m、5H)
LCMS:250.2 [M+H]+
実施例63:N−1−tert−ブチル−N−5−(3,4−ジクロロ)ベンジルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに3,4−ジクロロベンジルアミンを使用し、シアノグアニドの代わりに、N−tert−ブチルシアノグアニドを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(910mg、94.1%)を得た。
1H NMR(400MHz、DMSO−D6)δ 7.70(m、2H)、7.57(s、1H)、4.39(s、2H)、1.38(s、9H)LCMS:316.2、318.2 [M+H]+
実施例64:N−1−tert−ブチル−N−5−(2−メチル)ベンジルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに2−メチルベンジルアミンを使用し、シアノグアニドの代わりに、N−tert−ブチルシアノグアニドを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(320mg、96.5%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)δ 7.07.24(s、1H)、7.19(s、3H)、4.36(s、2H)、2.27(s、3H)、1.26(s、9H)LCMS:262.2 [M+H]+
実施例65:N−1−(1−シクロヘキシル)メチルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに1−シクロヘキシルメチルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(420mg、40.8%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO−D6)δ 9.43(s、0.5H)、9.04(s、1.5H)、8.50(s、3H)、7.69(s、1H)、3.08(t、J=6.0Hz、2H)、1.70(m、6H)、1.17(m、3H)、0.95(m、2H)
LCMS:198.2 [M+H]+
実施例66:N−1−2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イル)エチルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イル)エチルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(150mg、48%)を得た。
1H NMR(400MHz、DMSO−D6)7.16(m、2H)、7.02(d、J=7.2Hz、1H)、2.84(m、6H)、2.01(m、2H)LCMS:246.2(M+H+)
実施例67:N−1−tert−ブチル−N−5−(2−(5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)メタン)ビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに(5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)メチルアミンを使用し、シアノグアニドの代わりに、N−tert−ブチルシアノグアニドを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(14mg、97.9%)を得た。
1H NMR(400MHz、DMSO−D6)δ 7.17(m、3H)、3.93(s、2H)、2.72(s、9H)、1.74(s、9H)、LCMS:302.2 [M+H]+
実施例68:N−1−(4−ブロモ−3−メチル)ベンジルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに(4−ブロモ−3−メチル)ベンジルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(129mg、32%)を得た。
1H NMR(400MHz、DMSO−D6)7.59(s、1H)、7.37(s、1H)、7.15(s、1H)、4.40(s、2H)、2.34(s、3H)LCMS:284.1 286.1(M、M+2H+)
実施例69:N−1−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ダイオキシン−6−イル)フェネチルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに2−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ダイオキシン−6−イル)エタンアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(30mg、92%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO−D6)6.78(m、2H)、6.73(m、1H)、4.24(s、4H)、3.37(s、2H)、2.50(s、2H); LCMS 264.2 [M+1]
実施例70:N−1−(3,4−ジブロモ)フェネチルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに(3,4−ジブロモ)フェネチルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(15mg、23%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO−D6)8.09(s、1H)、7.70(d、J=7.8Hz、1H)、7.26(d,J=7.8Hz、1H)、3.42(s、2H)、2.82(s、2H)LCMS 362.0 365.0
実施例71:N−1−(4−ヨード)フェネチルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに(4−ヨード)フェネチルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(45mg、23%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO−D6)7.67(d、J=8.4Hz,2H)、7.12(d、J=8.4Hz、2H)、3.40(s、2H)、2.79(s、2H); LCMS 332.0 [M+1]
実施例72:N−1−(4−ヨード−3−ブロモ)フェネチルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに(4−ヨード−3−ブロモ)フェネチルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(66mg、60%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO−D6)7.87(d、J=7.8Hz、1H)、7.68(s、1H)、7.06(s、1H)、3.39(s、2H)、2.78(s、2H); LCMS 409.9 410.9 [M、M+2]
実施例73:N−1−(4−ブロモ−3−クロロ)フェネチルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに(4−ブロモ−3−クロロ)フェネチルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(140mg、53.8%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO−D6)7.71(d、J=12.6Hz、1H)、7.60(s、1H)、7.23(d、J=12.6Hz、1H)、3.50(s、2H)、2.84(s、2H); LCMS 318.0 3208.0 [M、M+2]
実施例74:N−1−(3−ヨード−4−クロロ)フェネチルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに(3−ヨード−4−クロロ)フェネチルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(77mg、62%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO−D6)7.85(s、1H)、7.52(d、J=8.4Hz、1H)、7.36(s、1H)、3.41(s、2H)、2.81(s、2H); LCMS 366.0 368.0 [M、M+2]
実施例75:N−1−(3−ヨード−4−ブロモ)フェネチルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに(3−ヨード−4−ブロモ)フェネチルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(60mg、16.3.%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO−D6)7.91(s、1H)、7.64(d、J=8.4Hz、1H)、7.28(s、1H)、3.44(s、2H)、2.80(s、2H); LCMS 409.9、411.0 [M、M+2]
実施例76:N−1−(3−ブロモ−4−クロロ)フェネチルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに(3−ブロモ−4−クロロ)フェネチルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(72mg、56%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO−D6)7.75(s、1H)、7.57(d,J=7.8Hz、1H)、7.35(s、1H)、3.45(s、2H)、2.85(s、2H)LCMS 318.0 320
実施例77:N−1−(4−ヨード−3−メトキシ)フェネチルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに(4−ヨード−3−メトキシ)フェネチルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(168mg、69%)を得た。
600MHz DMSO 7.68(d、J=7.8Hz、1H)、6.98(s、1H)、6.69(s、1H)、3.84(s、3H)、3.46(s、2H)、2.82(s、2H); LCMS 362.0 [M+1]
実施例78:N−1−(3−クロロ−4−ヨード)フェネチルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに(3−クロロ−4−ヨード)フェネチルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(126mg、98%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO−D6)7.87(d、J=8.4Hz、1H)、7.55(s、1H)、7.03(s、1H)、3.42(s、2H)、2.81(s、2H)LCMS 366.0、368.0 [M、M+2]
実施例79:N−1−(2−メトキシ−4−ヨード)フェネチルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに(2−メトキシ−4−ヨード)フェネチルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(70mg、57%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO−D6)7.27(m,2H)、7.00(s、1H)、3.80(s,3H)、3.32(s、2H)、2.75(s、2H); LCMS 362.0 [M+1]
実施例80:N−1−(2−メトキシ−4−クロロ)フェネチルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに(2−メトキシ、4−クロロ)フェネチルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(25mg、18%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO−D6)7.22(s、1H)、7.05(s、1H)、6.96(d,J=8.4Hz、1H)、3.82(s,3H)、3.3(s、2H)、2.76(s、2H); LCMS 270.1、272.1 [M、M+2]
実施例81:N1−(2−メトキシ−4−ブロモ)フェネチルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに(2−メトキシ、4−ブロモ)フェネチルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(38mg、28%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO−D6)7.21(s、1H)、7.05(s、1H)、6.96(d、J=7.8Hz、1H)、3.82(s、3H)、3.32(s、2H)、2.76(s、2H); LCMS 315.1、317.1 [M、M+2]
実施例82:N−1−2−(チオフェン−2−イルメチル)ビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに2−チオフェンメチルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(147mg、31%)を得た。
1H NMR(400MHz、DMSO)δ 7.51(m、1H)、7.08(m、1H)、7.03(m、1H)、4.4(s、2H)LCMS:198.1(M+H+)
実施例83:N−1−(3,4−ジフルオロ)ベンジルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに3,4−ジフルオロベンジルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(75mg、34%)を得た。
1H NMR(400MHz、DMSO)δ 7.47(m、2H)、7.37(m、2H)、4.98(s、2H)LCMS:226.1(M+H+)
実施例84:N−1−(3−フェニルプロピル)ビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりにフェニルプロピルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(45mg、30%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO)δ 7.3(t、J=7.8 Hz、2H)、7.23(d、J=7.8 Hz、2H)、7.20(t、J=7.8 Hz、1H)、3.19(bs、2H)、2.64(t、J=7.8 Hz、2H)LCMS:220(M+H+)
実施例85:N−1−(4−フルオロ−2−メチル)ベンジルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに(4−フルオロ−2−メチル)ベンジルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(390mg、42%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO)δ 7.27(t、J=7.2 Hz、1H)、7.14(m、1H)、7.08(m、1H)、4.39(bs、2H)LCMS:224(M+H+)
実施例86:N−1−(3−フルオロ−4−メチル)ベンジルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに(3−フルオロ−4−メチル)ベンジルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(59mg、32%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO)δ 7.27(t、J=7.2 Hz、1H)、7.14(m、1H)、7.08(m、1H)、4.39(bs、2H)LCMS:224(M+H+)
実施例87:N−1−(2,4,6−トリフルオロ)ベンジルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに(2,4,6−トリフルオロ)ベンジルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(68mg、12%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)δ 7.24(m、2H)、4.36(d、J=4.8 Hz、2H)
LCMS:246(M+H+)
実施例88:N−1−(4−メチル)ベンジルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに4−メチルベンジルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(530mg、53%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO)δ 9.13(brs、1H)、8.40(brs、2H)、7.66(m、1H)、7.43(m、2H)、7.28(m、2H)、4.03(s、2H)LCMS:270(M+H+)
実施例89:N−1−(4−ヒドロキシ−2−フルオロ)ベンジルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに(4−ヒドロキシ−2−フルオロ)ベンジルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(18.4mg、12.5%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO−d6)δ 9.73(s、1H)、9.28(s、2H)、8.62(s、3H)、7.34(m、1H)、6.94(m、1H)、6.92(m、1H)、3.52(s、2H)、3.08(s、2H)
LCMS:212.0 [M+H]+
実施例90:N−1−(4−フルオロ)フェニルプロピルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに3−(4−フルオロフェニル)プロパン−1−アミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(19.3mg、5.4%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)δ 7.23(m、2H)、7.01(m、2H)、3.18(t、2H)、2.68(t、2H)、1.88(q、2H)LCMS:238.2 [M+H]+
実施例91:N−1−(4−メトキシ)フェニルプロピルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに3−(4−メトキシフェニル)プロパン−1−アミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(92mg、27%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)δ 7.14(d、2H)、6.85(d、2H)、3.18(s、2H)、2.57(s、2H)、2.50(s、3H)、1.98(s、2H)LCMS:250.1 [M+H]+
実施例92:N−1−(2−ヨード)ベンジルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに2−ヨードベンジルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(105mg、9%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)δ 7.88(m、1H)、7.43(s、1H)、7.40(s、1H)7.06(s、1H)、4.33(s、2H)LCMS:318.0 [M+H]+
実施例93:N−1−(3−ヨード)ベンジルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに3−ヨードベンジルアミンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(116mg、29%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)δ 7.88(m、1H)、7.43(s、1H)、7.40(s、1H)7.06(s、1H)、4.33(s、2H)LCMS:318.0 [M+H]+
実施例94:N−1−(4−フルオロ)フェネチル−N−5−ジメチルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに(4−フルオロ)フェネチルアミンを使用し、シアノグアニドの代わりに、N,N−ジメチルシアノグアニドを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(160mg、12.5%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)δ 7.28(m、2H)、7.11(m、2H)、3.34(m、2H)、2.94(s、6H)、2.77(m、2H)LCMS:252.4 [M+H]+
実施例95:N−1−(2−フェニル)プロパン−N−5−ジメチルビグアニド塩酸塩
2−フェニル−1−プロパンアミン(3.0g、22.19mmol)をn−ブタノール(60ml)に室温で溶解した。前記溶液にN,N−ジメチルシアノグアニド(1.86g、22.19mmol)及び塩酸塩(1.93ml、22.19mmol)を添加し、1時間還流撹拌した。反応生成物を真空下で蒸留し、MC:MeOH=9:lを使用してクロマトグラフィーにより分離した。前記生成物を少量のメタノールに溶解させた後、12N塩酸塩(3.86ml、44.38mmol)を添加して攪拌した後、真空下で蒸留して白色固体の表題化合物(2.2g、38.8%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)δ 7.29(m、5H)、3.65(t、2H)、3.00(s、6H)、2.89(t、2H)、2.71(S、3H)LCMS:248.4 [M+H]+
実施例96:N−1−フェネチル−N−5−ジメチルビグアニド塩酸塩
1−メチル−フェネチルアミンの代わりに、フェネチルアミンを使用する以外は、実施例95と同様な方法で白色固体の表題化合物(1.1g、収率:66%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO−D6)δ 7.32(m、5H)、3.34(s、2H)、3.09(s、3H)、2.94(s、6H)、2.77(s、2H)LCMS:234.2 [M+H]+
実施例97:N−1−(2−フェニルプロピル)ビグアニド塩酸塩
実施例95に使用されたN,N−ジメチルシアノグアニドの代わりに、シアノグアニドを使用する以外は、実施例95と同様な方法で白色固体の表題化合物(220mg、15%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)δ 7.31(m、4H)、7.23(m、1H)、3.58(t、2H)、3.11(s、3H)、3.04(s、6H)、2.97(t、2H)LCMS:248.2 [M+H]+
実施例98:N−1−フェネチル−1−メチル−N−5−ジメチルビグアニド塩酸塩
実施例95に使用された2−フェニル−1−プロパンアミンの代わりに、1−メチル−フェネチルアミンを使用する以外は、実施例95と同様な方法で白色固体の表題化合物(2.2g、38.8%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)δ 7.29(m、5H)、3.65(t、2H)、3.00(s、6H)、2.89(t、2H)、2.71(S、3H)LCMS:248.4 [M+H]+
実施例99:N−1−(4−フルオロ)フェネチル−1−メチルビグアニド塩酸塩
N,N−ジメチルシアノグアニジンの代わりに、シアノグアニドを使用し、2−フェニル−1−プロパンアミンの代わりに、1−(4−フルオロ)フェネチル−1−メチルアミンを使用する以外は、実施例95と同様な方法で白色固体の表題化合物(170mg、30%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)δ 7.29(m、5H)、3.65(t、2H)、3.00(s、6H)、2.89(t、2H)、2.71(S、3H)LCMS:248.4 [M+H]+
実施例100:N−1−(4−フルオロ)フェネチル−N−1−メチル−N−5−ジメチルビグアニド塩酸塩
実施例95に使用された2−フェニル−1−プロパンアミンの代わりに、1−(4−フルオロ)フェネチル−1−メチルアミンを使用する以外は、実施例95と同様な方法で白色固体の表題化合物(380mg、49%)を得た。
1H NMR(600 MHz、CD3OD)δ 7.29(m、4H)、3.40(m、2H)、3.31(m、2H)、3.0(s、6H)、1.27(s、3H)LCMS:266.1(M+H+)
実施例101:N−1−メチル−N−1−(4−メトキシ)フェネチルビグアニド塩酸塩
実施例95に使用されたN,N−ジメチルシアノグアニジンの代わりに、シアノグアニドを使用し、2−フェニル−1−プロパンアミンの代わりに、1−メチル−1−(4−メトキシ)フェネチルアミンを使用する以外は、実施例95と同様な方法で白色固体の表題化合物(50mg、5.8%)を得た。
1H NMR(600 MHz、CD3OD)δ 7.20(m、2H)、6.91(m、2H)、3.71(s、3H)、3.21(d、J=7.8Hz、2H)、2.92(d、J=7.8Hz、2H)、2.70(s、3H)LCMS:220.1(M+H+)
実施例102:N−1−(4−メトキシ)フェネチル−1−メチル−N−5−ジメチルビグアニド塩酸塩
2−フェニル−1−プロパンアミンの代わりに、1−メチル−1−(4−メトキシ)フェネチルアミンを使用する以外は、実施例95と同様な方法で白色固体の表題化合物(410mg、49%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)δ 7.19(d、2H)、6.88(d、2H)、3.76(s、3H)、3.69(t、2H)、3.12(s、3H)、3.09(s、6H)、2.92(t、2H)LCMS:278.4 [M+H]+
実施例103:N−1−(4−メトキシ)フェネチル−N−5−ジメチルビグアニド塩酸塩
2−フェニル−1−プロパンアミンの代わりに、(4−メトキシ)フェネチルアミンを使用する以外は、実施例95と同様な方法で白色固体の表題化合物(340mg、25%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)δ 7.21(m、2H09、6.88(m、2H)、3.77(s、3H)、3.54(m、2H)、3.14(s、6H)、2.90(s、2H)LCMS:264.5 [M+H]+
実施例104:N−1−(4−フルオロ)フェネチルビグアニド塩酸塩
N,N−ジメチルシアノグアニジンの代わりに、シアノグアニドを使用し、2−フェニル−1−プロパンアミンの代わりに、(4−フルオロ)フェネチルアミンを使用する以外は、実施例95と同様な方法で白色固体の表題化合物(238mg、64%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)δ 7.33(t、2H)、7.06(t、2H)、3.58(t、2H)、2.97(t、2H)LCMS:224.1 [M+H]+
実施例105:N−1−メチル−N−1−フェネチルビグアニド塩酸塩
N,N−ジメチルシアノグアニジンの代わりに、シアノグアニドを使用し、2−フェニル−1−プロパンアミンの代わりに、1−メチル−1−フェネチルアミンを使用する以外は、実施例95と同様な方法で白色固体の表題化合物(0.12g、3.9%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO−D6)δ 7.38(m、5H)、3.55(m、2H)、3.09(s、3H)、2.85(m、2H)LCMS:220.2 [M+H]+
実施例106:N−1−(4−メトキシ)フェネチルビグアニド塩酸塩
N,N−ジメチルシアノグアニジンの代わりに、シアノグアニドを使用し、2−フェニル−1−プロパンアミンの代わりに、(4−メトキシ)フェネチルアミンを使用する以外は、実施例95と同様な方法で白色固体の表題化合物(635mg、83%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO−D6)δ 7.21(m、2H)6.86(m、2H)、3.83(s、3H)、3.40(s、2H)、2.77(s、2H)LCMS:236.2 [M+H]+
実施例107:N−1−フェネチル−N−2−メチルビグアニド塩酸塩
1−メチル−3−フェネチルチオウレア(1.6g、8.23mmol) エチルアルコール(50ml)に室温で溶解した。前記溶液にグアニド塩酸塩(2.36g、24.70mmol)及び酸化水銀(3.57g、16.57mmol)を添加し、1時間還流撹拌した。反応生成物を真空下で蒸留し、MC:MeOH=9:lを使用してクロマトグラフィーにより分離した。生成物を少量のメタノールに溶解させた後、12N塩酸塩(1.5ml、16.46mmol)を添加して攪拌した後、真空下で蒸留して白色固体の表題化合物(340mg、16.5%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)δ 7.37(m、4H)、7.24(m、1H)、3.60(m、2H)、3.01(m、5H)LCMS:220.1 [M+H]+
実施例108:N−1−(2−(チオフェン−2−イル)エチル)−N−2−メチルビグアニド塩酸塩
1−メチル−3−フェネチルチオウレアの代わりに、1−メチル−3−チオフェネチルチオウレアを使用する以外は、実施例107と同様な方法で白色固体の表題化合物(10Omg、28.3%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)6 7.27(m、3H)、3.68(s、2H)、3.31(s、3H)、3.04、s 2H)LCMS:226.1 [M+H]+

実施例109:N−1−(2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)エチル)−N−2−メチルビグアニド塩酸塩
1−メチル−3−フェネチルチオウレアの代わりに、1−(2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)エチル)−3−メチルチオウレアを使用する以外は、実施例107と同様な方法で白色固体の表題化合物(200mg、53%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)δ 6.74(m、2H)、6.68(m、1H)、5.90(s、2H)、3.40(t、2H)、2.79(s、3H)、2.77(m、2H)LCMS:264.1 [M+H]+
実施例110:N−1−(2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)エチル)−N−2−ブチルビグアニド塩酸塩
1−メチル−3−フェネチルチオウレアの代わりに、1−(2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)エチル)−3−ブチルチオウレアを使用する以外は、実施例107と同様な方法で白色固体の表題化合物(180mg、47%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)δ 6.74(d、2H)、6.69(d、1H)、5.90(s、2H)、3.39(t、2H)、3.15(t、2H)、2.77(t、2H)、1.51(q、2H)、1.35(q、2H)、0.94(t、3H)
LCMS:306.2 [M+H]+
実施例111:N−1−(4−トリフルオロメトキシ)フェネチル−N−2−メチルビグアニド塩酸塩
1−メチル−3−フェネチルチオウレアの代わりに、1−メチル−3−(4−トリフルオロメトキシ)フェネチルチオウレアを使用する以外は、実施例107と同様な方法で白色固体の表題化合物(247mg、29%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)δ 7.42(d、2H)、7.41(d、2H)、3.62(s、2H)、3.01(m、5H)LCMS:304.1 [M+H]+
実施例112:N−1−(4−トリフルオロエトキシ)フェネチル−N−2−ブチルビグアニド塩酸塩
1−メチル−3−フェネチルチオウレアの代わりに、1−ブチル−3−(4−トリフルオロメトキシ)フェネチルチオウレアを使用する以外は、実施例107と同様な方法で白色固体の表題化合物(348mg、36%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)δ 7.42(d、2H)、7.25(d、2H)、3.63(t、2H)、3.31(m、2H)、3.04(t、2H)、1.65(q、2H)、1.39(q、2H)、0.98(t、3H)
LCMS:346.1 [M+H]+
実施例113:N−1−(4−トリフルオロメチル)フェネチル−N−2−メチルビグアニド塩酸塩
1−メチル−3−フェネチルチオウレアの代わりに、1−メチル−3−(4−トリフルオロ)フェネチルチオウレアを使用する以外は、実施例107と同様な方法で白色固体の表題化合物(122mg、37%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)δ 7.65(d、2H)、7.53(d、2H)、3.66(s、2H)、3.10(t、2H)、3.00(s、3H)LCMS:288.1 [M+H]+
実施例114:N−1−(4−トリフルオロメチル)フェネチル−N−2−ブチルビグアニド塩酸塩
1−メチル−3−フェネチルチオウレアの代わりに、1−ブチル−3−(4−トリフルオロ)フェネチルチオウレアを使用する以外は、実施例107と同様な方法で白色固体の表題化合物(155mg、40%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)δ 7.65(d、2H)、7.51(d、2H)、3.64(t、2H)、3.31(m、2H)、3.06(t、2H)、1.61(q、2H)、1.38(q、2H)、0.97(t、3H)LCMS:330.2 [M+H]+
実施例115:N−1−フェネチル−N−1−メチル−N−2−メチルビグアニド塩酸塩
1−メチル−3−フェネチルチオウレアの代わりに、1−メチル−3−メチル−3−フェネチルチオウレアを使用する以外は、実施例107と同様な方法で白色固体の表題化合物(105mg、25%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)δ 7.29(m、2H)、7.23(m、3H)、3.60(t、2H)、2.89(t、2H)、2.96(s、3H)、2.82(s、3H)LCMS:234.4 [M+H]+
実施例116:N−1−フェネチル−N−1−メチル−N−2−メチル−N−5−ジメチルビグアニド塩酸塩
グアニド塩酸塩の代わりに、N,N−ジメチルグアニド塩酸塩を使用し、1−メチル−3−フェネチルチオウレアの代わりに、1−メチル−3−メチル−3−フェネチルチオウレアを使用する以外は、実施例107と同様な方法で白色固体の表題化合物(75mg、38.7%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)δ 7.33(m、2H)、7.25(m、3H)、3.62(t、2H)、3.11(s、6H)、3.09(s、3H)、2.94(t、2H)、2.81(s、3H)LCMS:262.4 [M+H]+
実施例117:N−1−フェネチル−N−2−メチル−N−5−ジメチルビグアニド塩酸塩
グアニド塩酸塩の代わりに、N,N−ジメチルグアニド塩酸塩塩酸塩を使用し、1−メチル−3−フェネチルチオウレアの代わりに、1−メチル−3−メチル−3−フェネチルチオウレアを使用する以外は、実施例107と同様な方法で白色固体の表題化合物(200mg、37.7%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)δ 7.31(m、4H)、7.23(m、1H)、3.58(t、2H)、3.11(s、3H)、3.04(s、6H)、2.97(t、2H)LCMS:248.2 [M+H]+
実施例118:N2,N4−ジフェネチル−1,3,5−トリアジン−2,4−ジアミン塩酸塩
2,4−ジクロロ−1,3,5−トリアジンをジクロロメタンに溶解し、1当量のフェネチルアミンを添加して10℃で10分間攪拌した。10℃。反応が完了した後、溶媒を真空下で除去し、アンモニウム溶液で2時間還流撹拌した。反応が完了した後、溶媒を真空下で除去して表題化合物(94mg、33.5%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO−D6)7.31(t、J=7.3Hz、2H)、7.26(t、J=7.3Hz、2H)、7.21(t、J=7.3Hz、1H)、3.26(t、J=7.3Hz、2H)、2.84(t、J=7.3Hz、2H)LCMS:204.1(M+H+)
実施例119:N−2−フェネチル−1,3,5−トリアジン−2,4−ジアミン塩酸塩
2,4−ジクロロ−1,3,5−トリアジン(0.5g、3.33mmol)を−10℃でジクロロメタン(10ml)に溶解し、−10℃で10分間攪拌した。次いで、前記反応生成物をMC:MeOH=9:1を使用し、クロマトグラフィーで分離して白色固体の表題化合物(20mg、4.2%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)δ 7.35(m、4H)、7.27(m、6H)、3.16(m、4H)、2.94(m、4H)
LCMS:320.1 [M+H]+
実施例120:N−3−フェネチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3,5−ジアミン塩酸塩
2,4−ジクロロ−1,3,5−トリアジンの代わりに、2,4−ジクロロ−1,2,4−トリアゾールを使用する以外は、実施例118と同様な方法で白色固体の表題化合物(42mg、15%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO−D6)7.31(t、J=7.3Hz、2H)、7.26(t、J=7.3Hz、2H)、7.21(t、J=7.3Hz、1H)、3.26(t、J=7.3Hz、2H)、2.84(t、J=7.3Hz、2H)LCMS:204.1(M+H+)
実施例121:N−3−(3,4−ジクロロ)フェネチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3,5−ジアミン塩酸塩
2,4−ジクロロ−1,3,5−トリアジンの代わりに、2,4−ジクロロ−1,2,4−トリアゾールを使用し、フェネチルアミンの代わりに、3,4−ジクロロフェネチルアミンを使用する以外は、実施例118と同様な方法で白色固体の表題化合物(38mg、18%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)δ 7.05(s、1H)、7.02(d、J=7.6Hz、1H)、6.93(d、J=8.0Hz、1H)、3.55(t、J=7.6Hz、2H)、2.89(t、2H)、2.40(s、3H)、1.88(m、1H)、0.93(m、2H)、0.55(m、2H)LCMS:212.3(M+H+)
実施例122:N−1−(3,4−ジクロロ)フェネチル−N5−メチルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミン(5.0g、26.31mmol)をn−ブタノール(100ml)に溶解し、ナトリウムジシアンアミド(2.19g、26.31mmol)及び農塩酸塩(2.29ml、26.31mmol)を添加し、80℃で15時間還流撹拌した。反応が完了した後、反応を室温で維持し、水及びエチルアセテートで分離した。有機層を真空下で蒸留し、MC:MeOH=9:1を使用してクロマトグラフィーにより精製し、白色固体の3,4−ジクロロフェネチルシアンアミド(2.2g、32.5%)を得た。
3,4−ジクロロフェネチルシアンアミド(2.0g、7.78mmol)及びメチルアミン塩酸塩(0.58g、8.56mmol)を室温でフラスコに加え、15時間攪拌下に110〜130℃で加熱した。生成物をMC:MeOH=9:1を使用し、クロマトグラフィーにより精製して白色固体の表題化合物(0.53g、20.9%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO−D6)7.64(s、1H)、7.58(d、J=8.4Hz、1H)、7.34(s、1H)、3.47(s、2H)、2.81(s、2H)、2.61(s、3H); LCMS 288.1、290.1 [M、M+2]
実施例123:N−1−メチル−N−5−ベンジルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりにベンジルアミンを使用する以外は、実施例122と同様な方法で白色固体の表題化合物(60mg、18.8%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO−D6)δ 7.38(m、5H)、4.50(s、2H)、2.92(s、3H)
LCMS:206.1 [M+H]+
実施例124:N−1−メチル−N−5−フェネチルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりにフェネチルアミンを使用する以外は、実施例122と同様な方法で白色固体の表題化合物(140mg、96.2%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO−D6)δ 7.31(s、4H)、7.22(s、1H)、3.46(s、2H)、2.82(s、5H)LCMS:220.1 [M+H]+
実施例125:N−1−シクロヘキシル−N−5−ベンジルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりにベンジルを使用し、メチルアミンの代わりに、シクロヘキシルアミンを使用する以外は、実施例122と同様な方法で白色固体の表題化合物(180mg、95.3%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO−D6)δ 7.37(m、5H)、4.48(s、2H)、3.48(s、1H)、1.84(m、4H)、1.24(m、4H)LCMS:274.2 [M+H]+
実施例126:N−1−メチル−N−5−(2−(5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)エチル)ビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに(5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)メチルアミンを使用する以外は、実施例122と同様な方法で白色固体の表題化合物(160mg、97%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO−D6)9.25(s、1H)、9.84(s、2H)、6.98(s、3H)、3.40(s、2H)、2.80(s、2H)、2.76(s、2H)、2.68(m、5H)、1.72(s、4H); LCMS 274.2 [M+1]
実施例127:N−1−プロピル−N−5−(2−(5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)エチル)ビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに(5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)メチルアミンを使用し、メチルアミンの代わりに、プロピルアミンを使用する以外は、実施例122と同様な方法で白色固体の表題化合物(30mg、99.6%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO−D6)6.97(s、3H)、3.36(s、2H)、3.12(s、2H)、2.73(s、2H)、2.67(m、4H)、1.71(s、4H)、1.51(s、2H)、0.89(s、3H); LCMS 302.1 [M+1]
実施例128:N−1−プロピル−N−5−(3,4−ジクロロ)フェネチルビグアニド塩酸塩
メチルアミンの代わりに、プロピルアミンを使用する以外は、実施例122と同様な方法で白色固体の表題化合物(30mg、99.6%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO−D6)9.33(s、1H)、9.01(d、2H)、7.65(s、1H)、7.57(d、J=7.8Hz、1H)、7.35(s、1H)、3.49(s、2H)、3.18(s、2H)、2.88(s、2H)、1.54(s、2H)、0.90(s、3H); LCMS 316.1、318.1 [M、M+2]
実施例129:N−1−メトキシ−N−5−(3,4−ジクロロ)フェネチルビグアニド塩酸塩
メチルアミンの代わりに、メトキシアミンを使用する以外は、実施例122と同様な方法で白色固体の表題化合物(190mg、47.5%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO−D6)8.31(s、1H)、7.62(s、1H)、7.58(d、J=8.4Hz、1H)、7.31(d、J=7.2Hz、1H)、6.21(s、1H)、3.57(s、2H)、3.33(s、3H)、2.84(s、2H)
LCMS 304.1、306.1 [M、M+2]
実施例130:N−1−メチル−N−5−(4−メチル)ベンジルビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに4−メチルベンジルアミンを使用する以外は、実施例122と同様な方法で白色固体の表題化合物(32mg、3%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO−D6)7.22(m、2H)、7.17(d、J=7.8Hz、1H)、4.35(s、2H)、2.73(s、3H)、2.29(s、3H); LCMS 220.1 [M+1]
実施例131:4−メチルスルホニル−N−(N−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)カルバムイミドイル)ピペリジン−1−カルボキシイミドアミド塩酸塩
メチルアミンの代わりに、4−トリフルオロメトキシアニリンを使用し、3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに(4−メチルスルホニル)ピペリジンを使用する以外は、実施例122と同様な方法で白色固体の表題化合物(150mg、53.3%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)δ 7.45(d、2H)、7.24(d、2H)、4.27(d、2H)、3.42(m、2H)、3.09(m、2H)、2.98(s、3H)、1.82(m、2H)、1.78(m、3H)LCMS:408.1 [M+H]+
実施例132:N−1−メチル−N−2−メチル−N−5−(3,4−ジクロロ)フェネチルビグアニド塩酸塩
S,S’−ジメチルN−シアノジチオイミノカーボネート(0.5g、3.42mmol)を密封チューブに入れ、エタノール(10mL)に溶解した。10mlの40%メチルアミン水溶液を密封チューブに添加し、90℃で18時間還流撹拌した。反応が完了した後、反応生成物を真空下で濃縮し、10mlのジクロロメタンで凝固して固体生成物を得た。ろ過した後、前記生成物を10mlのジクロロメタンで洗浄し、真空下で乾燥して白色固体の表題化合物(255mg、66.5%)を得た。
2−シアノ−1,3−ジメチルグアニジン(155mg、1.38mmol)、及び2−(3,4−ジクロロフェニル)エタンアミン塩酸塩(250mg、1.1 mmol)をフラスコに加え、2時間160℃で撹拌した。反応が完了した後、前記フラスコを室温に冷却し、20 mlのメタノールを添加した。反応生成物をガラスフィルターで濾過し、メタノール10mlで洗浄した。前記濾過溶液に40mlのエチルアセテート及び1当量でHClを添加し、固体生成物を得た。前記固体生成物を濾過してエチルアセテートで洗浄した後、真空下乾燥して白色固体の表題化合物(356mg、95.6%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO−D6)7.57(m、2H)、7.28(m、1H)、3.40(s、2H)、2.8(s、2H)、2.72(s、6H); LCMS 302.1 304.1 [M、M+2]
実施例133:1−(3,4−ジメチルフェネチル)グアニド塩酸塩
1−アミジノパラゾール塩酸塩(2.0g、13.4mmol)及び3,4−ジメチルフェネチルアミン(1.96g、13.4mmol)をDMF4 mlに溶解し、ジイソプロピルエチルアミン(7ml g、4.02mmol)を添加し、室温で16時間攪拌した。反応が完了した後、溶媒を真空蒸留により除去し、水及び塩化メチレンで抽出した。水層を真空下で蒸留し、MC:MeOH=9:1を使用し、クロマトグラフィーにより精製した。精製された生成物を少量のメタノールに溶解させた後、12N HCl(0.9ml、10.46mmol)を添加し、室温で1時間攪拌した。次いで、前記生成物にエチルアセテート30mlを加え、30分間攪拌した。生成された固体を濾過し、エチルアセテートで洗浄した後、真空下乾燥して白色固体の表題化合物(0.85g、27.9%)を得た。
1H NMR(400 MHz、CD3OD)δ 7.06(d、J=7.2Hz、1H)、6.99(m、2H)、3.39(t、J=7.6Hz、2H)、2.85(t、J=7.6Hz、2H)、2.29(d、J=16Hz、6H)LCMS:192(M+H+)
実施例134:1−(フェネチル)グアニド塩酸塩
ジメチルフェネチルアミンの代わりに、フェネチルアミンを使用する以外は、実施例133と同様な方法で白色固体の表題化合物(11mg、4%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO)δ 7.29(t、J=7.8 Hz、2H)、7.22(d、J=7.8 Hz、2H)、7.19(t、J=7.8 Hz、1H)、3.39(t、J=7.2 Hz、2H)、2.93(d、J=7.2 Hz、2H)
LCMS:164.1(M+H+)
実施例135:1−(4−トリフルオロメトキシフェネチル)グアニド塩酸塩
ジメチルフェネチルアミンの代わりに、4−トリフルオロメトキシフェネチルアミンを使用する以外は、実施例133と同様な方法で白色固体の表題化合物(259mg、78.7%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO)δ 7.62(s、1H)、7.41(d、J=7.2 Hz、2H)、7.32(d、J=7.2 Hz、2H)、3.38(q、J=7.2 Hz、2H)、2.82(t、J=7.2 Hz、2H)LCMS:248(M+H+)
実施例136:イソインドリン−2−カルボキシイミドアミド塩酸塩
ジメチルフェネチルアミンの代わりに、イソインドリンを使用する以外は、実施例133と同様な方法で白色固体の表題化合物(400mg、60.6%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)δ 7.41(s、4H)、5.12(s. 1H)、4.96(s、1H)
LCMS:204(M+H+)
実施例137:1−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)グアニド塩酸塩
ジメチルフェネチルアミンの代わりに、2−アミノインダンを使用する以外は、実施例133と同様な方法で白色固体の表題化合物(276mg、64%)を得た。
1H NMR(400MHz、DMSO)δ 8.16(s、1H)、7.26(m、2H)、7.17(m、2H)、4.33(m、1H)、3.28(m、2H)、2.82(m、2H)LCMS:176(M+H+)
実施例138:1−(4−メチルフェネチル)グアニド塩酸塩
ジメチルフェネチルアミンの代わりに、4−メチルフェネチルアミンを使用する以外は、実施例133と同様な方法で白色固体の表題化合物(307mg、70.5%)を得た。
1H NMR(400MHz、DMSO)δ 7.16(q、J=8 Hz、4H)、3.33(t、J=7.2 Hz、2H)、2.74(t、J=7.2 Hz、2H)、2.26(s、3H)LCMS:178(M+H+)
実施例139:1−(2−クロロフェネチル)グアニド塩酸塩
ジメチルフェネチルアミンの代わりに、2−クロロフェネチルアミンを使用する以外は、実施例133と同様な方法で白色固体の表題化合物(400mg、83.8%)を得た。
1H NMR(400MHz、DMSO)δ 7.81(m、1H)、7.49(m、2H)、7.28(m、2H)、3.39(t、J=7.2 Hz、2H)、2.93(d、J=7.2 Hz、2H)LCMS:198(M+H+)
実施例140:1−(3,4−ジクロロフェネチル)グアニド塩酸塩
ジメチルフェネチルアミンの代わりに、3,4−ジクロロフェネチルアミンを使用する以外は、実施例133と同様な方法で白色固体の表題化合物(300mg、54.9%)を得た。
1H NMR(400MHz、DMSO)δ 7.69(m、1H)、7.60(d、J=2 Hz、1H)、7.59(d、J=8.4 Hz、1H)、7.30(d、J=8.4 Hz、1H)、3.38(t、J=7.2 Hz、2H)、2.80(t、J=7.2 Hz、2H)LCMS:232(M+H+)
実施例141:1−(4−フルオロフェネチル)グアニド塩酸塩
ジメチルフェネチルアミンの代わりに、4−フルオロフェネチルアミンを使用する以外は、実施例133と同様な方法で白色固体の表題化合物(324mg、73%)を得た。
1H NMR(400MHz、DMSO)δ 7.77(m、1H)、7.34(m、2H)、7.15(m、1H)、3.35(t、J=7.6 Hz、2H)、2.78(t、J=7.6 Hz、2H)LCMS:182(M+H+)
実施例142:1−(2−フルオロフェネチル)グアニド塩酸塩
ジメチルフェネチルアミンの代わりに、2−フルオロフェネチルアミンを使用する以外は、実施例133と同様な方法で白色固体の表題化合物(356mg、80%)を得た。
1H NMR(400MHz、DMSO)δ 7.80(m、1H)、7.41(m、1H)、7.32(m、lH)、7.19(m、2H)、3.37(t、J=7.2 Hz、2H)、2.83(t、J=7.2 Hz、2H)LCMS:182(M+H+)
実施例143:1−(チオフェン−2−イル−エチル)グアニド塩酸塩
ジメチルフェネチルアミンの代わりに、2−チオフェネチルアミンを使用する以外は、実施例133と同様な方法で白色固体の表題化合物(321mg、76.7%)を得た。
1H NMR(400MHz、DMSO)δ 7.81(m、1H)、7.38(d、J=4.4 Hz、1H)、6.98(m、2H)、3.41(q、J=7.2 Hz、2H)、3.01(t、J=7.2 Hz、2H)LCMS:170(M+H+)
実施例144:1−(チオフェン−2−イル−メチル)グアニド塩酸塩
ジメチルフェネチルアミンの代わりに、(チオフェン−2−イル−メチル)アミンを使用する以外は、実施例133と同様な方法で白色固体の表題化合物(323mg、83%)を得た。
1H NMR(400MHz、DMSO)δ 749(m、1H)、7.09(m、1H)、7.02(m、1H)、4.57(s、2H)LCMS:156(M+H+)
実施例145:1−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)グアニド塩酸塩
ジメチルフェネチルアミンの代わりに、ピペロニルアミンを使用する以外は、実施例133と同様な方法で白色固体の表題化合物(319mg、49%)を得た。
1H NMR(400MHz、DMSO)δ 6.91(m、2H)、6.81(d、J=6.8 Hz、1H)、6.00(s、2H)、4.27(s、2H)LCMS:194(M+H+)
実施例146:1−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルエチル)グアニド塩酸塩
ジメチルフェネチルアミンの代わりに、ホモピペロニルアミンを使用する以外は、実施例133と同様な方法で白色固体の表題化合物(409mg、49%)を得た。
1H NMR(400MHz、DMSO)δ 6.89(s、1H)、6.85(d、J=8 Hz、1H)、6.73(d、J=8 Hz、1H)、5.97(s、2H)、3.30(t、J=7.6 Hz、2H)、2.70(t、J=7.6 Hz、2H)
LCMS:208(M+H+)
実施例147:1−(4−フェノキシフェネチル)グアニド塩酸塩
ジメチルフェネチルアミンの代わりに、4−フェノキシフェネチルアミンを使用する以外は、実施例133と同様な方法で、白色の表題化合物(350mg、73%)を得た。
1H NMR(400 MHz、CD3OD)δ 7.35(m、2H)、7.26(m、2H)、7.11(m、1H)、6.96(m、3H)、3.45(t、J=6.8Hz、2H)、7.2Hz、2H)LCMS:256(M+H+)
実施例148:1−(4−イソプロピルフェネチル)グアニド塩酸塩
ジメチルフェネチルアミンの代わりに、4−イソプロピルフェネチルアミンを使用する以外は、実施例133と同様な方法で、白色の表題化合物(220mg、61%)を得た。
1H NMR(400 MHz、CD3OD)δ 7.20(s、4H)、3.43(t、2H)、2.86(m、3H)、1.23(d、J=6.8Hz、6H)LCMS:206(M+H+)
実施例149:1−(ベンジルオキシ)グアニド塩酸塩
ジメチルフェネチルアミンの代わりに、O−ベンジルヒドロキシルアミンを使用する以外は、実施例133と同様な方法で、白色の表題化合物(12mg、9.1%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)δ 7.44(m、2H)、7.38(m、3H)、1.38(m、2H)
LCMS:166.2 [M+H]+
実施例150:1−(3,4−ジクロロベンジル)グアニド塩酸塩
ジメチルフェネチルアミンの代わりに、3,4−ジクロロベンジルアミンを使用する以外は、実施例133と同様な方法で、白色の表題化合物(270mg、52%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO)δ 8.27(m、1H)、7.66(d、J=8.4 Hz、1H)、7.58(s、1H)、7.31(d、J=8.4 Hz、1H)、4.41(s、2H)LCMS:218(M+H+)
実施例151:1−(4−メチルベンジル)グアニド塩酸塩
ジメチルフェネチルアミンの代わりに、4−メチルベンジルアミンを使用する以外は、実施例133と同様な方法で、白色の表題化合物(190mg、38%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO)δ 8.16(m、1H)、7.37(t、J=8.4 Hz、4H)、4.33(s、2H)、2.29(s、3H)LCMS:164(M+H+)
実施例152:1−(4−メトキシ−3−トリフルオロメチルベンジル)グアニド塩酸塩
ジメチルフェネチルアミンの代わりに、−メトキシ−3−トリフルオロメチルベンジルアミンを使用する以外は、実施例133と同様な方法で、白色の表題化合物(280mg、49%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO)δ 8.23(m、1H)、7.59(m、2H)、7.29(m、1H)、4.38(d、J=6 Hz、2H)、3.88(s、3H)LCMS:248(M+H+)
実施例153:1−(2,4,6−トリフルオロベンジル)グアニド塩酸塩
ジメチルフェネチルアミンの代わりに、2,4,6−トリフルオロベンジルアミンを使用する以外は、実施例133と同様な方法で、白色の表題化合物(130mg、26%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO)δ 8.11(m、1H)、7.28(t、J=8.4 Hz、2H)、4.39(d、J=5.4 Hz、2H)LCMS:204(M+H+)
実施例154:1−(3,4−ジフルオロベンジル)グアニド塩酸塩
ジメチルフェネチルアミンの代わりに、3,4−ジフルオロベンジルアミンを使用する以外は、実施例133と同様な方法で、白色の表題化合物(40mg、9%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO)δ 8.18(s、1H)、7.48(m、1H)、7.40(m、1H)、7.18(m、1H)、4.37(s、2H)LCMS:186(M+H+)
実施例155:1−(2,4−ジメチルフェネチル)グアニド塩酸塩
ジメチルフェネチルアミンの代わりに、2,4−ジメチルフェネチルアミンを使用する以外は、実施例133と同様な方法で、白色の表題化合物(380mg、62.3%)を得た。
1H NMR(400 MHz、CD3OD)δ 7.05(m、2H)、6.97(m、2H)、6.41(t、J=6.8Hz、2H)、2.80(t、J=6,8Hz、2H)、2.24(d、J=9.2Hz、6H)LCMS:192(M+H+)
実施例156:1−(チオフェン−2−イルメトキシ)グアニド塩酸塩
ジメチルフェネチルアミンの代わりに、0−(チオフェン−2−イルメチル)ヒドロキシルアミンを使用する以外は、実施例133と同様な方法で、白色の表題化合物(380mg、62.3%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO−d6)δ 6.52(d、2H)、6.44(m、2H)、3.63(s、2H)
LCMS:172.1 [M+H]+
実施例157:1−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イルメトキシ)グアニド塩酸塩
ジメチルフェネチルアミンの代わりに、0−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イルメチル)ヒドロキシルアミンを使用する以外は、実施例133と同様な方法で、白色の表題化合物(12mg、1%)を得た。
1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ 6.85(m、2H)、6.77(m、2H)、5.96(m、2H)、4.45(m、2H)LCMS:210.1 [M+H]+
実施例158:1−(2−(5−メチル−2−ニトロ−1H−イミダゾール−1−イル)エチル)グアニド塩酸塩
ジメチルフェネチルアミンの代わりに、2−(4−メチル−2−ニトロ−1H−イミダゾール−1−イル)エタンアミンを使用する以外は、実施例133と同様な方法で、白色の表題化合物(4.09mg、5.6%)を得た。
1H NMR(600 MHz、CD3OD)δ 7.95(s、1H)、7.49(m、1H)、7.36(m、3H)、4.45(d、J−6.0 Hz、2H)LCMS:184.1(M+H+)
実施例159:1−(パーフルオロフェネチル)グアニド塩酸塩
ジメチルフェネチルアミンの代わりに、2−(パーフルオロフェニル)エタンアミンを使用する以外は、実施例133と同様な方法で、白色の表題化合物(14.5mg、13%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)δ 3.50(t、J=6 Hz、2H)、3.03(t、J=6 Hz、2H)
LCMS:254(M+H+)
実施例160:1−(2−クロロベンジル)グアニド塩酸塩
ジメチルフェネチルアミンの代わりに、2−クロロベンジルアミンを使用する以外は、実施例133と同様な方法で、白色の表題化合物(8mg、13%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO)δ 8.08(m、1H)、7.49(m、1H)、7.36(m、3H)、4.45(d、J=6.0 Hz、2H)LCMS:184.1(M+H+)
実施例161:1−(2−メチルフェネチル)グアニド塩酸塩
ジメチルフェネチルアミンの代わりに、2−メチルフェネチルアミンを使用する以外は、実施例133と同様な方法で、白色の表題化合物(340mg、4%)を得た。
1H NMR(400MHz、DMSO)δ 7.73(m、1H)、7.17(m、5H)、7.31(m、2H)、2.72(dd、J=7.8 Hz、2H)、2.26(s、3H)LCMS:178.2(M+H+)
実施例162:1−(2−(ピリジン−2−イル)エチル)グアニド塩酸塩
ジメチルフェネチルアミンの代わりに、2−(ピリジン−2−イル)エチルアミンを使用する以外は、実施例133と同様な方法で、白色の表題化合物(316mg、96%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO)δ 8.52(m、1H)、7.75(m、1H)、7.68(m、1H)、7.34(d、J=7.8 Hz、1H)、7.26(d、J=7.8 Hz、1H)、3.54(q、J=7.2 Hz、2H)、2.97(t、J=7.2 Hz、2H)LCMS:165(M+H+)
実施例163:1−(2−(ピリジン−3−イル)エチル)グアニド塩酸塩
ジメチルフェネチルアミンの代わりに、2−(ピリジン−3−イル)エチルアミンを使用する以外は、実施例133と同様な方法で、白色の表題化合物(246mg、75%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO)δ 8.63(s、1H)、8.49(m、1H)、7.77(m、1H)、7.75(m、1H)、7.12(m、1H)、3.40(q、J=7.2 Hz、2H)、2.81(t、J=7.2 Hz、2H)LCMS:165(M+H+)
実施例164:3−フェネチルプロパンイミドアミド塩酸塩
出発物質として500mg(3.8mmol)の3−フェニルプロパンニトリルを10mlのメタノールに溶解し、−10℃に冷却した。反応溶液をHClガスで20分間バブリングして飽和させた後、室温で1時間攪拌した。反応溶液を真空下で濃縮し、密封チューブに注いだ後、5 mlのアンモニウム溶液(2Mエタノール)を添加し、80℃で18時間反応させた。濃縮された生成物を少量のメタノールに溶解させた後、12N HCl(0.28ml、3.41mmol)を添加し、室温で1時間撹拌した後、エチルアセテート10 mlを添加して30分間攪拌した。生成された固体を濾過し、エチルアセテートで洗浄した後、真空下乾燥して白色固体の表題化合物(81mg、11%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO−D6)δ 8.14(t、J=7.8Hz、2H)、8.07(d、J=7.8Hz、2H)、7.98(t、J=7.8Hz、1H)、3.77(t、J= 7.8Hz、2H)、3.52(t、J=7.8Hz、2H)
LCMS:149.2 [M+H]+
実施例165:1−(3−フェニルプロピル)グアニド塩酸塩
ジメチルフェネチルアミンの代わりに、3−フェニルプロピルアミンを使用する以外は、実施例133と同様な方法で白色固体の表題化合物(59mg、47%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)δ 7.29(t、J=7.8 Hz、2H)、7.22(d、J=7.8 Hz、2H)、7.19(t、J=7.8 Hz、1H)、3.19(t、J=6.6 Hz、2H)、2.70(t、J=6.6 Hz、2H)、1.92(m、2H)LCMS:178(M+H+)
実施例166:1−(2−メチルベンジル)グアニド塩酸塩
ジメチルフェネチルアミンの代わりに、2−メチルベンジルアミンを使用する以外は、実施例133と同様な方法で、白色の表題化合物(420mg、62.8%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO)δ 8.05(s、1H)、7.21(m、4H)、4.34(m、2H)、2.27(s、3H)LCMS:164.2(M+H+)
実施例167:1−(4−(アミノメチル)ベンジル)グアニド硫酸
ジメチルフェネチルアミンの代わりに、4−(アミノメチル)ベンジルアミンを使用する以外は、実施例133と同様な方法で、白色の表題化合物(96mg、32%)を得た。
H NMR(600MHz、D20)δ 7.50(m、4H)、4.49(d、J=16.2 Hz、2H)、4.24(d、J=15 Hz、2H)LCMS:179(M+H+)
実施例168:1−(4−フルオロ−2−メチルベンジル)グアニド塩酸塩
ジメチルフェネチルアミンの代わりに、(4−フルオロ−2−メチルベンジル)アミンを使用する以外は、実施例133と同様な方法で、白色の表題化合物(460mg、74%)を得た。
1H NMR(600MHz、D2O)δ 8.02(m、1H)、7.25(m、1H)、7.07(m、1H)、7.02(d、J=8.4 Hz、1H)、4.31(m、2H)、2.28(s、3H)LCMS:182.1(M+H+)
実施例169:1−(4−フルオロ−2−メチルフェネチル)グアニド塩酸塩
ジメチルフェネチルアミンの代わりに、(4−フルオロ−2−メチルフェネチル)アミンを使用する以外は、実施例133と同様な方法で、白色の表題化合物(320mg、42.4%)を得た。
1H NMR(600MHz、D20)δ 7.96(m、1H)、7.445(m、1H)、7.237(m、1H)、7.15(m、1H)、3.51(s、3H)、2.94(m、2H)、7028(m、2H)LCMS:196.1(M+H+)
実施例170:1−(3−フルオロ−4−メチルベンジル)グアニド塩酸塩
ジメチルフェネチルアミンの代わりに、(3−フルオロ−4−メチルベンジル)アミンを使用する以外は、実施例133と同様な方法で、白色の表題化合物(62mg、40%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)δ 7.26(t、J=8.4 Hz、1H)、7.04(m、2H)、4.37(s、2H)、2.25(s、3H)LCMS:182(M+H+)
実施例171:1−(2,4−ジメチルベンジル)グアニド塩酸塩
ジメチルフェネチルアミンの代わりに、(2,4−ジメチルベンジル)アミンを使用する以外は、実施例133と同様な方法で、白色の表題化合物(380mg、62.3%)を得た。
1H NMR(400 MHz、CD3OD)δ 7.14(d、J=7.6Hz、1H)、7.06(s、1H)、7.03(d、J=7.6Hz、1H)、4.33(s、2H)、2.30(s、3H)、2.29(s、3H)LCMS:178(M+H+)
実施例172:1−(3,4−ジフルオロフェネチル)グアニド塩酸塩
ジメチルフェネチルアミンの代わりに、(3,4−ジフルオロフェネチル)アミンを使用する以外は、実施例133と同様な方法で、白色の表題化合物(171mg、54%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO)δ 7.76(m、1H)、7.39(m、2H)、7.13(m、1H)、3.37(q、J=7.2 Hz、2H)、2.78(t、J=7.2 Hz、2H)LCMS:200(M+H+)
実施例173:1−(2−モルホリノエチル)グアニド塩酸塩
ジメチルフェネチルアミンの代わりに、(2−モルホリノエチル)アミンを使用する以外は、実施例133と同様な方法で白色固体の表題化合物(487mg、98%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO)δ 3.58(s、4H)、3.23(s、2H)、2.42(m、4H)
LCMS:173(M+H+)
実施例174:1−(4−フルオロフェネチル)−1−メチルグアニド塩酸塩
ジメチルフェネチルアミンの代わりに、4−フルオロフェネチル)−1−メチルアミンを使用する以外は、実施例133と同様な方法で白色固体の表題化合物(230mg、43.6%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO)δ 7.34(m、2H)、7.12(m、2H)、3.53(t、J=7.2 Hz、2H)、2.88(s、3H)、2.49(t、J=7.2 Hz、2H)LCMS:196.1(M+H+)
実施例175:(S)−1−(2−フェニルプロピル)グアニド塩酸塩
ジメチルフェネチルアミンの代わりに、(R)−2−フェニルプロパン−1−アミンを使用する以外は、実施例133と同様な方法で白色固体の表題化合物(250mg、47.3%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO)δ 7.75(m、2H)、7.30(m、4H)、7.21(m、1H)、3.31(t、J=6.0 Hz、2H)、2.90(m、1H)、1.24(s、3H)LCMS:178.2(M+H+)
実施例176:1−(2−フルオロ−4−ヒドロキシベンジル)グアニド塩酸塩
ジメチルフェネチルアミンの代わりに、2−フルオロ−4−ヒドロキシベンジルアミンを使用する以外は、実施例133と同様な方法で白色固体の表題化合物(35.5mg、29%)を得た。
1H NMR(600 MHz、DMSO)δ 10.02(s、1H)、7.85(s、1H)、7.20(t、J=9 Hz、2H)、6.63(m,2H)、4.18(s、2H)LCMS:184.1(M+H+)
実施例177:1−(2−ブロモベンジル)グアニド塩酸塩
ジメチルフェネチルアミンの代わりに、2−ブロモベンジルアミンを使用する以外は、実施例133と同様な方法で白色固体の表題化合物(177mg、31%)を得た。
1H NMR(600 MHz、CD3OD)δ 7.66(d、J=8.4 Hz、1H)、7.423(m,2H)、7.29(m、1H)、4.489(s、2H)LCMS:228.1、230.0((M−H+、M+H+)
実施例178:1−(3−フルオロフェネチル)グアニド塩酸塩
ジメチルフェネチルアミンの代わりに、3−フルオロフェネチルアミンを使用する以外は、実施例133と同様な方法で白色固体の表題化合物(136mg、29%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)δ 7.34(q、J=7.2 Hz、1H)、7.09(d、J=7.2 Hz、1H)、7.04(d、J=7.2 Hz、1H)、6.98(t、J=7.2 Hz、1H)、3.47(t、J=7.2 Hz、2H)、2.91(t、J=7.2 Hz、2H)LCMS:182.1(M+H+)
実施例179:1−(3−ブロモ−4−フルオロベンジル)グアニド塩酸塩
ジメチルフェネチルアミンの代わりに、(3−ブロモ−4−フルオロベンジル)アミンを使用する以外は、実施例133と同様な方法で白色固体の表題化合物(440mg、37.6%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)δ 7.62(d、J=7.2Hz、1H)、7.35(m、1H)、7.24(t、J=8.4Hz、1H)、4.40(s、2H)LCMS:246、247(M、M+H+)
実施例180:1−(2−フルオロ−4−メチルベンジル)グアニド塩酸塩
ジメチルフェネチルアミンの代わりに、(2−フルオロ−4−メチルベンジル)アミンを使用する以外は、実施例133と同様な方法で白色固体の表題化合物(120mg、17.5%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)δ 7.24(t、J=7.2Hz、1H)、7.03(d、J=7.8Hz、1H)、7.00(d、J=10.8Hz、1H)、4.41(s、2H)、2.55(s、3H)LCMS:182(M+H+)
実施例181:1−(2−(ピペリジン−1−イル)エチル)グアニド塩酸塩
ジメチルフェネチルアミンの代わりに、2−(ピペリジン−1−イル)エチルアミンを使用する以外は、実施例133と同様な方法で白色固体の表題化合物(500mg、98%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO)δ 3.68(m、2H)、3.43(m、4H)、3.14(m、2H)、2.83(m、2H)、1.79(m、4H)、1.70(m、1H)、1.38(m、1H)LCMS:171.2(M+H+)
実施例182:1−(4−シクロプロピルフェネチル)グアニド塩酸塩
ジメチルフェネチルアミンの代わりに、4−シクロプロピルフェネチルアミンを使用する以外は、実施例133と同様な方法で白色固体の表題化合物(11Omg、30.6%)を得た。
1H NMR(400 MHz、CD3OD)δ 7.10(d、J=8.0Hz、2H)、7.00(d、J=6.4Hz、2H)、3.38(t、J=7.2Hz、2H)、2.78(t、J=6.8Hz、2H)、1.84(m、1H)、0.90(m、2H)、0.58(m、2H)LCMS:204(M+H+)
実施例183:1−(2−(5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)エチル)グアニド塩酸塩
ジメチルフェネチルアミンの代わりに、2−(5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)エチルアミンを使用する以外は、実施例133と同様な方法で白色固体の表題化合物(60mg、79%)を得た。
1H NMR(400 MHz、DMSO)δ 7.57(m、1H)、6.99(m、3H)、3.30(m、2H)、2.68(m、6H)、1.71(m、4H)LCMS:218.1(M+H+)
実施例184:1−(4−ブロモベンジル)グアニド塩酸塩
ジメチルフェネチルアミンの代わりに、4−ブロモベンジルアミンを使用する以外は、実施例133と同様な方法で白色固体の表題化合物(320mg、45%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)δ 7.54(m、2H)、7.26(m、2H)、4.38(m、2H)、3.31(s、3H)LCMS:228(M+H+)
実施例185:1−(3−(4−メトキシフェニル)プロピル)グアニド塩酸塩
ジメチルフェネチルアミンの代わりに、3−(4−メトキシフェニル)プロピルアミンを使用する以外は、実施例133と同様な方法で白色固体の表題化合物(485mg、58.4%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)7.30(t、J=7.8 Hz、2H)、7.23(d、J=7.8 Hz、2H)、7.21(t、J=7.8 Hz、1H)、3.72(s、3H)、3.19(t、J=6.6 Hz、2H)、2.70(t、J=6.6 Hz、2H)、1.92(m、2H)LCMS:208.1(M+H+)
実施例186:1−(4−フルオロ−2−メチルベンジル)−1−メチルグアニド塩酸塩
ジメチルフェネチルアミンの代わりに、(4−フルオロ−2−メチルベンジル)−1−メチルアミンを使用する以外は、実施例133と同様な方法で白色固体の表題化合物(61mg、20.3%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)δ 7.06(m、1H)、7.01(m、1H)、6.95(m、1H)、4.56(s、2H)、2.96(s、3H)、2.29(s、3H)LCMS:196.1 [M+1]
実施例187:1−(4−フェネチルフェネチル)グアニド塩酸塩
ジメチルフェネチルアミンの代わりに、4−フェネチルフェネチルアミンを使用する以外は、実施例133と同様な方法で白色固体の表題化合物(11Omg、40.7%)を得た。
1H NMR(400MHz、CD3OD)δ 7.24〜7.12(m、9H)、3.42(t、J=7.2Hz、2H)、2.87(s、4H)、2.84(t、J=7.2Hz、2H)
LCMS:268.1 [M+H]+
実施例188:1−メチル−1−(3−フェニルプロピル)グアニド塩酸塩
ジメチルフェネチルアミンの代わりに、1−メチル−1−(3−フェニルプロピル)アミンを使用する以外は、実施例133と同様な方法で白色固体の表題化合物(110mg、40.7%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)7.30(t、J=7.8 Hz、2H)、7.23(d、J=7.8 Hz、2H)、7.21(t、J=7.8 Hz、1H)、3.19(t、J=6.6 Hz、2H)、2.70(t、J=6.6 Hz、2H)、2.47(s、3H)、1.92(m、2H)LCMS:192.1(M+H+)
実施例189:5−フェニルピリミジン−2−アミン塩酸塩
5−ブロモピリミジン−2−アミン33mg(0.77mmol)、フェニルボロン酸112mg(0.92mmol)、Pd触媒剤及び炭酸ナトリウム2M溶液(1.54ml)を反応容器に入れ、窒素環境下、100℃で加熱した。18時間後、反応溶液にエチルアセテートを添加し、水で抽出した。有機層を真空下で蒸留し、EA:Hex=2:1を使用し、クロマトグラフィーにより精製して白色固体の表題化合物(92mg、70%)を得た。
1H NMR(600MHz、CDC13)δ 8.53(s、2H)、7.49(m、4H)、7.37(t、J=6.6 Hz、1H)LCMS:172.1 [M+H]+
実施例190:1−(2−シクロプロピルエチル)グアニド塩酸塩
ジメチルフェネチルアミンの代わりに、2−シクロプロピルエチルアミンを使用する以外は、実施例133と同様な方法で白色固体の表題化合物(62mg、19.2%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)δ 3.28(t、2H)、1.47(q、2H)、0.77(m、1H)、0.49(m、1H)、0.10(m、2H)LCMS:128.1 [M+H]+
実施例191:1−(4−シクロプロピル−2−フルオロフェネチル)グアニド塩酸塩
ジメチルフェネチルアミンの代わりに、(4−シクロプロピル−2−フルオロフェネチル)アミンを使用する以外は、実施例133と同様な方法で白色固体の表題化合物(46mg、2.4%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)δ 7.17(t、J=8.4Hz、1H)、6.86(d、J=7.8Hz、1H)、6.77(d、J=12Hz、1H)、3.43(t、J=7.2Hz、2H)、2.87(t、J=6.6Hz、2H)、1.89(m、1H)、0.96(m、2H)、0.64(m、2H)LCMS:222.1 [M+H]+
実施例192:1−(1−(5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−イル)エチル)グアニド塩酸塩
ジメチルフェネチルアミンの代わりに、(2−(5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−イル)エチル)アミンを使用する以外は、実施例133と同様な方法で白色固体の表題化合物(400mg、44%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO)δ 7.75(m、1H)、7.00(m、2H)、6.92(m、1H)、3.29(m、2H)、2.70(m、4H)、2.65(m、2H)、1.74(m、2H)、1.67(m、2H)
LCMS:218.1 [M+1]
実施例193:1−メチル−1−((5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−イル)メチル)グアニド塩酸塩
ジメチルフェネチルアミンの代わりに、1−メチル−1−((5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−イル)メチルアミンを使用する以外は、実施例133と同様な方法で白色固体の表題化合物(75mg、10.1%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO)δ 7.52(m、4H)、7.11(m、1H)、7.02(m、1H)、6.71(m、1H)、4.49(s、2H)、3.35(s、2H)、2.94(s、3H)、2.74(s、2H)、2.54(s、2H)、1.77(m、2H)、1.70(m、2H)LCMS:218.1 [M+1]
実施例194:1−(2−シクロブチルエチル)グアニド塩酸塩
ジメチルフェネチルアミンの代わりに、2−シクロブチルエチルアミンを使用する以外は、実施例133と同様な方法で白色固体の表題化合物(14mg、3.9%)を得た。
1H NMR(400MHz、CD3OD)δ 3.09(m、2H)、2.10(m、2H)、1.19(m、1H)、1.68(m、2H)、1.32(m、4H)LCMS:142.1 [M+H]+
実施例195:1−(4−フェニルフェネチル)グアニド塩酸塩
ジメチルフェネチルアミンの代わりに、4−フェニルフェネチルアミンを使用する以外は、実施例133と同様な方法で白色固体の表題化合物(40mg、12%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)δ 7.59(m、4H)7.42(m、2H)、7.34(m、3H)、3.49(t、J=6.6Hz、2H)、2.93(t、7.8Hz、2H)LCMS:240.1 [M+H]+
実施例196:1−(ナフタレン−1−イルメチル)グアニド塩酸塩
ジメチルフェネチルアミンの代わりに、1−ナフタレンメチルアミンを使用する以外は、実施例133と同様な方法で白色固体の表題化合物(480mg、32%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)δ 8.00(d、J=7.8Ha、1H)、7.94(d、J=8.4Hz、1H)、7.90(d、J=7.2Hz、1H)、7.62(m、1H)、7.55(m、1H)、7.50(m、2H)、4.87(s、2H)
LCMS:200.1 [M+H]+
実施例197:1−(2−シクロヘキシルエチル)グアニド塩酸塩
ジメチルフェネチルアミンの代わりに、2−シクロヘキシルエチルアミンを使用する以外は、実施例133と同様な方法で白色固体の表題化合物(400mg、53.8%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)δ 3.20(t、J=7.2Hz、2H)、1.74(m、4H)、1.66(d、1H)、1.50(q、2H)、1.38(m、1H)、1.27(m、2H)、1.20(m、1H)、0.96(m、2H)
LCMS:170.3 [M+H]+
実施例198:1 1−(ナフタレン−2−イルメチル)グアニド塩酸塩
ジメチルフェネチルアミンの代わりに、2−ナフチルメタンアミンを使用する以外は、実施例133と同様な方法で白色固体の表題化合物(200mg、37.7%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)δ 7.91(d、J=8.4Hz、IH)7.87(m、2H)、7.81(s、1H)、7.52(m、2H)、7.45(d、J=9.0Hz、1H)、4.58(s、2H)
LCMS:200.1 [M+H]+
実施例199:1−((5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)メチルグアニド塩酸塩
ジメチルフェネチルアミンの代わりに、(5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)メチルアミンを使用する以外は、実施例133と同様な方法で白色固体の表題化合物(110mg、31%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO)8.03(m、1H)、7.00(m、3H)、4.27(d,J=5.3Hz、2H)、2.69(m、4H)、1.71(m、4H)LCMS:204.1(M+H+)
実施例200:N−(4−フェニル)ベンジルグアニド塩酸塩
ジメチルフェネチルアミンの代わりに、(4−フェニル)ベンジルアミンを使用する以外は、実施例133と同様な方法で白色固体の表題化合物(170mg、28.8%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)δ 7.91(d、J=8.4Hz、IH)7.87(m、2H)、7.81(s、1H)、7.52(m、2H)、7.45(d、J=9.0Hz、1H)、4.58(s、2H)LCMS:226.2 [M+H]+
実施例201:1−(2−(1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−イル)エチル)グアニド塩酸塩
ジメチルフェネチルアミンの代わりに、1−(2−(1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−イル)エチルアミンを使用する以外は、実施例133と同様な方法で白色固体の表題化合物(39mg、23%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO−D6)7.82(m、1H)、7.05(m、4H)、3.22(m、2H)、2.78(m、3H)、2.39(m、1H)、1.90(m、1H)、1.76(m、1H)、1.56(m、2H)、1.35(m、1H)
LCMS:218.2 [M+H]+
実施例202:1−(1−アダマンチルメチル)グアニド塩酸塩
ジメチルフェネチルアミンの代わりに、(1−アダマンチルメチル)アミンを使用する以外は、実施例133と同様な方法で白色固体の表題化合物(280mg、47.5%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)δ 7.68(m、1H)、7.36(s、2H)、6.97(s、2H)、2.81(s、J=6.0Hz,)、1.95(s、3H)、1.66(m、6H)、1.48(m、5H)LCMS:208.2 [M+H]+
実施例203:1−(4−フェノキシベンジル)グアニド塩酸塩
ジメチルフェネチルアミンの代わりに、(4−フェノキシベンジル)アミンを使用する以外は、実施例133と同様な方法で白色固体の表題化合物(40mg、7.1%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO−D6)δ 8.21(m、1H)、7.39(m、2H)、7.34(m、2H)、7.14(m、1H)、7.01(m、3H)、4.36(d、J=6.0Hz、2H)LCMS:242.2 [M+H]+
実施例204:1−(2−シクロペンチルエチル)グアニド塩酸塩
ジメチルフェネチルアミンの代わりに、(2−シクロペンチルエチル)アミンを使用する以外は、実施例133と同様な方法で白色固体の表題化合物(90mg、10.6%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO−D6)δ 7.82(s、1H)、7.40(s、2H)、6.98(s、2H)、2.95(t、J=6.0Hz、2H)、1.68(m、2H)、1.61(m、1H)、1.47(m、2H)、1.18(m、4H)、0.91(m、2H)
LCMS:128.1 [M+H]+
実施例205:1−(1−シクロヘキシルメチル)グアニド塩酸塩
ジメチルフェネチルアミンの代わりに、(1−シクロヘキシルメチル)アミンを使用する以外は、実施例133と同様な方法で白色固体の表題化合物(150mg、17.6%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)δ 7.78(t、J=5.4Hz、7.38(s、2H)、7.01(s、2H)、3.10(q、2H)、1.77(m、1H)、1.71(m、2H)、1.58(m,2H)、1.49(m、4H)、1.08(m,2H)LCMS:156.2 [M+H]
実施例206:1−(4−クロロ−3−メチルフェネチル)グアニド塩酸塩
ジメチルフェネチルアミンの代わりに、(4−クロロ−3−メチルフェネチル)アミンを使用する以外は、実施例133と同様な方法で白色固体の表題化合物(61mg、28%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO−D6)7.66(m、1H)、7.36(s、1H)、7.29(d、J=7.8Hz、1H)、7.14(d、J=7.8Hz、1H)、3.39(m、2H)、2.76(t、J=7.2Hz、2H)、2.29(s、3H)
LCMS:212.1(M+H+)
実施例207:1−(4−ブロモ−3−メチルベンジル)グアニド塩酸塩
ジメチルフェネチルアミンの代わりに、(4−ブロモ−3−メチルベンジル)アミンを使用する以外は、実施例133と同様な方法で白色固体の表題化合物(73mg、30%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO−D6)8.17(m、1H)、7.59(d、J=7.8Hz、1H)、7.29(s、1H)、7.08(d、J=7.8Hz、1H)、4.33(s、2H)、2.34(s、3H)
LCMS:242.0 244.0(M、M+2H+)
実施例208:1−(4−ブロモ−3−クロロフェネチル)グアニド塩酸塩
ジメチルフェネチルアミンの代わりに、(4−ブロモ−3−クロロフェネチル)アミンを使用する以外は、実施例133と同様な方法で白色固体の表題化合物(25mg、5%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO−D6)7.71(m、2H)、7.59(s、1H)、7.21(d、J=8.4Hz、1H)、3.37(q、2 H)、2.77(t、J=7.2Hz、2H); LCMS:276.0 278.0 [M、M+2]
実施例209:3−(ベンジルホルムイミダート)−1,1−ジメチルグアニド塩酸塩
N1−ジメチルシアノグアニド(200mg、1.78mmol)及びベンジルアルコール(6mL)の混合溶液に濃縮HCl(0.126ml)を添加し、18時間還流撹拌した。反応生成物を真空濃縮し、MC:MeOH=9:1を使用し、クロマトグラフィーにより精製して白色固体の表題化合物(182mg、40%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)δ 7.38(d、J=7.8Hz、2H)、7.3(m、2H)、7.28(m、1H)、5.08(s、2H)LCMS:222.1 [M+H]+
実施例210:3−(フェネチルホルムイミダート)−1,1−ジメチルグアニド塩酸塩
ベンジルアルコールの代わりに、フェネチルアルコールを使用する以外は、実施例209と同様な方法で白色固体の表題化合物(23mg、収率:4.6%)を得た。
1H NMR(600 MHz、MeOH)δ 7.24(m、5H)、4.23(t、J=7.2 Hz、2H)、3.03(s、6 H)、2.95(t、J=7.2 Hz、2H); LC−MS m/z 235.1 [M+1]
実施例211:3−(プロピルホルムイミダート)−1,1−ジメチルグアニド塩酸塩
ベンジルアルコールの代わりに、ブチルアルコールを使用する以外は、実施例209と同様な方法で白色固体の表題化合物(12mg、収率:6.2%)を得た。
1H NMR(600 MHz、CD3OD)4.13(t、J=6.6Hz、2H)、3.10(d、J=15Hz、6H)、1.72(m、2H)、0.98(t、J=6.6Hz、3H); LC−MS m/z 173.2 [M+1]
実施例212:ブチル イミノ(ピロリジン−1−イル)メチルカルバイミダート塩酸塩
N1−ジメチルシアノグアニドの代わりに、N1−ピロリジンシアノグアニドを使用し、ベンジルアルコールの代わりに、ブタノールを使用する以外は、実施例209と同様な方法で白色固体の表題化合物(145mg、40%)を得た。
1H NMR(400 MHz、DMSO−d6)δ 7.83(bs、2H)、7.24(bs、2H)、4.06(t、J=6.4 Hz、2H)、3.34(m、4H)、1.95(m、4H)、1.60(m、2H)、1.379(m、2H)、0.91(t、J=6.4 Hz、3H); LC−MS m/z 213.2 [M+1]
実施例213:フェネチルイミノ(ピロリジン−1−イル)メチルカルバイミダート塩酸塩
N1−ジメチルシアノグアニドの代わりに、N1−ピロリジンシアノグアニドを使用し、ベンジルアルコールの代わりに、フェネチルアルコールを使用する以外は、実施例209と同様な方法で白色固体の表題化合物(145mg、40%)を得た。
1H NMR(600 MHz、DMSO)δ 7.32(m、5H)、4.31(t、J=6.6 Hz、2H)、3.27(m、4H)、2.96(t、J=6.6 Hz、2H)、1.95(m、4H); LC−MS m/z 261.2 [M+1]
実施例214:ベンジルイミノ(ピロリジン−1−イル)メチルカルバイミドチオエート塩酸塩
N1−ジメチルシアノグアニドの代わりに、N1−ピロリジンシアノグアニドを使用し、ベンジルアルコールの代わりに、ベンジルチオールを使用する以外は、実施例209と同様な方法で白色固体の表題化合物(290mg、13.4%)を得た。
1H NMR(600 MHz、MeOH)δ 7.38(d、J=7.2 Hz、2H)、7.32(t、J=7.2 Hz、2H)、7.26(t、J=7.2 Hz、1H)、4.24(s、2H)、3.43(t、J=7.2 Hz、2H)、3.21(t、J=7.2 Hz、2H)、2.06(t、J=6.6 Hz、2H)、1.90(t、J=6.6 Hz、2H); LC−MS m/z 273.5 [M+1]
実施例215:4−フルオロフェネチルイミノ(ピロリジン−1−イル)メチルカルバイミダート塩酸塩
N1−ジメチルシアノグアニドの代わりに、N1−ピロリジンシアノグアニドを使用し、ベンジルアルコールの代わりに、4−フルオロフェネチルアルコールを使用する以外は、実施例209と同様な方法で白色固体の表題化合物(27mg、4%)を得た。
1H NMR(600 MHz、MeOH)δ 7.33(m、2H)、7.03(m、2H)、4.38(t、J=7.2 Hz、2H)、3.42(m、4H)、2.99(t、J=7.2 Hz、2H)、2.08(m、2H)、1.94(m、2H); LC−MS m/z 279.1 [M+1]
実施例216:1−(4−フルオロフェネチルホルムイミダート)グアニド塩酸塩
N1−ジメチルシアノグアニドの代わりに、ジシアンアミドを使用し、ベンジルアルコールの代わりに、4−フルオロフェネチルアルコールを使用する以外は、実施例209と同様な方法で白色固体の表題化合物(300mg、22.5%)を得た。
1H NMR(600 MHz、CD3OD)7.31(m、2H)、7.03(m、2H)、4.36(t、J=6.0Hz、2H)、3.05(t、J=6.0Hz、2H); LC−MS m/z 225.1 [M+1]
実施例217:1−(フェネチルホルムイミダート)グアニド塩酸塩
N1−ジメチルシアノグアニドの代わりに、ジシアンアミドを使用し、ベンジルアルコールの代わりに、フェネチルアルコールを使用する以外は、実施例209と同様な方法で白色固体の表題化合物(17mg、24%)を得た。
1H NMR(600 MHz、CD3OD)δ 7.38(d、J=7.8 Hz、2H)、7.23(d、J=7.8 Hz、2H)、2.98(bs、6 H); LC−MS m/z 208.1 [M+1]
実施例218:1−(ブチルホルムイミダート)グアニド塩酸塩
N1−ジメチルシアノグアニドの代わりに、ジシアンアミドを使用し、ベンジルアルコールの代わりに、ブチルアルコールを使用する以外は、実施例209と同様な方法で白色固体の表題化合物(6mg、2%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)δ 7.23(m、2H)、7.00(m、2H)、3.32(m、2H)、2.77(m、2H)LCMS:225.1 [M+H]+
実施例219:1−(ベンジルホルムイミダート)グアニド塩酸塩
N1−ジメチルシアノグアニドの代わりに、ジシアンアミドを使用し、ベンジルアルコールの代わりに、O−ベンジルヒドロキシルアミンを使用する以外は、実施例209と同様な方法で白色固体の表題化合物(130mg、14.2%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)δ 7.42(m、2H)7.35(m、3H)、4.97(m、2H)
LCMS:208.1 [M+H]+
実施例220:1−(ブチルホルムイミダート)−3−(2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)エチル)グアニド塩酸塩
N1−ジメチルシアノグアニドの代わりに、Nl−ホモピペロニルシアノグアニドを使用し、ベンジルアルコールの代わりに、ブチルアルコールを使用する以外は、実施例209と同様な方法で白色固体の表題化合物(8mg、2%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)δ 6.73(m、3H)、4.16(m、2H)、3.42(m、2H)、2.76(m、2H)、1.67(m、2H)、1.45(m、2H)、0.96(s、3H)LCMS:307.4 [M+H]+
実施例221:1−(フェネチルホルムイミダート)−3−(2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)エチル)グアニド
N1−ジメチルシアノグアニドの代わりに、N1−ホモピペロニルシアノグアニドを使用し、ベンジルアルコールの代わりに、フェネチルアルコールを使用する以外は、実施例209と同様な方法で白色固体の表題化合物(16mg、3.3%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)δ 7.44(m、2H)、7.38(m、3H)、1.38(m、2H)
LCMS:166.2 [M+H]+
実施例222:N−1−(N−ジメチルアミノスルホニル)−N−3−フェネチルグアニド塩酸塩
4gの(Z)−メチルN−N,N−ジメチルスルファモイル−N’−フェネチルカルバイミドチオエート(4.7mmol)を密封チューブに注ぎ、アンモニウム溶液を添加した後、80℃で18時間反応させた。反応生成物を室温に冷却し、真空下で濃縮した後、MC:MeOH=9:1を使用し、クロマトグラフィーにより精製した。前記生成物を少量のメタンオールに溶解させた後、12N塩酸塩(0.28ml、3.41 mmol)を添加し、室温で1時間攪拌した。次いで、反応生成物を10 mlのエチルアセテートを添加して30分間攪拌した。生成された固体を濾過し、エチルアセテートで洗浄した後、真空下乾燥して白色固体の表題化合物(790mg、54.7%)を得た。
1H NMR(400MHz、DMSO−D6)δ 7.31(m、2H)、7.22(m、3H)、3.32(m、2H)、2.77(m、2H)、2.50(s、3H)、2.49(s、3H)LCMS:293.1 [M+Na]
実施例223:N−1−(アミノスルホニル)−N−3−フェネチルグアニド塩酸塩
(Z)−メチルN−N,N−ジメチルスルファモイル−N’−フェネチルカルバイミドチオエートの代わりに、(Z)−メチル N−スルファモイル−N’−フェネチルカルバイミドチオエートを使用する以外は、実施例222と同様な方法で白色固体の表題化合物(270mg、36%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO−D6)δ 7.31(m、2H)、7.24(m、2H)、7.21(m、1H)、6.46(bs、2H)、6.07(bs、2H)、3.30(q、J=7.2Hz、2H)、2.76(t、J=7.2Hz、2H)
LCMS:243.4 [M+H]
実施例224:N−(5−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ピロリジン−1−カルボキシイミドアミド塩酸塩
3,4−ジアミノトルエン(0.88g、7.24mmol)を室温でH20(20ml)に溶解し、N−ピロールシアノグアニド(1.0g、7.23mmol)及び12N HCl(1.3ml、14.47mmol)を添加して2時間還流撹拌した。反応生成物を室温に冷却し、10%水酸化カリウム溶液を添加した後、生成された固体をろ過した。得られた固体を少量のメタンオールに溶解させた後、12N HCl(1.3ml、14.47mmol)を添加し、室温で撹拌し、真空下で蒸留して白色固体の表題化合物(500mg、24.9%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)δ 7.13(d、1H)、7.06(s、1H)、6.82(d、1H)、3.47(s、4H)、2.37(s、3H)、1.98(s、4H)LCMS:244.0 [M+H]+
実施例225:N−(5−フルオロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ピロリジン−1−カルボキシイミドアミド塩酸塩
3,4−ジアミノトルエンの代わりに、1,2−ジアミノ−4−フルオロベンゼンを使用する以外は、実施例224と同様な方法で白色固体の表題化合物(860mg、42%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)δ 7.15(dd、1H)、6.95(dd、1H)、6.72(m、1H)、3.48(s、4H)、1.98(s、4H)LCMS:248.0 [M+H]+
実施例226:N−(5−トリフルオロメトキシ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ピロリジン−1−カルボキシイミドアミド塩酸塩
3,4−ジアミノトルエンの代わりに、1,2−ジアミノ−4−トリフルオロメトキシベンゼンを使用する以外は、実施例224と同様な方法で白色固体の表題化合物(20mg、12%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)δ 7.20(d、1H)、7.12(s、1H)、6.87(s、1H)、3.46(s、4H)、1.95(s、4H)LCMS:314.0 [M+H]+
実施例227:N−(5−メトキシ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ピロリジン−1−カルボキシイミドアミド塩酸塩
3,4−ジアミノトルエンの代わりに、1,2−ジアミノ−4−メトキシベンゼンを使用する以外は、実施例224と同様な方法で白色固体の表題化合物(460mg、43%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)δ 7.13(d、1H)、6.85(s、1H)、6.64(d、1H)、3.78(s、3H)、3.62(s、4H)、1.98(s、4H)LCMS:260.0 [M+H]+
実施例228:N−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ピロリジン−1−カルボキシイミドアミド塩酸塩
3,4−ジアミノトルエンの代わりに、1,2−ジアミノベンゼンを使用する以外は、実施例224と同様な方法で白色固体の表題化合物(300mg、31.2%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)δ 7.25(m、2H)、6.99(sm 2H)、3.50(s、4H)、1.98(s、4H)LCMS:230.1 [M+H]+
実施例229:1−フェネチル−3−(チアゾール−2−イル)ウレア塩酸塩
チアゾール−2−アミン(0.5g、4.99mmol)を室温でアセトニトリル溶液(20ml)に溶解し、フェネチルイソシアネート(0.83ml、5.99mmol)をゆっくりと添加して0℃で2時間攪拌した。反応が完了した後、生成物を真空下で蒸留し、EA:Hex=1:3を使用し、クロマトグラフィーにより精製した。精製された生成物を少量のメチロールに溶解し、12N HCl(0.43ml、4.99mmol)を添加し、室温で撹拌した後、真空下で蒸留して白色固体の表題化合物(790mg、56.0%)を得た。
1H NMR(600 MHz、CD3OD)δ 7.29(m、4H)、7.24(m、1H)、6.93(m、1H)、3.49(m、2H)、2.83(m、2H)LCMS:248.2 [M+1]
実施例230:1−(オキサゾール−2−イル)−3−フェネチルウレア塩酸塩
チアゾール−2−アミンの代わりに、2−アミノオキサゾールを使用する以外は、実施例229と同様な方法で白色固体の表題化合物(15mg、5.7%)を得た。
1H NMR(600 MHz、CD3OD)δ 7.48(s、1H)、7.24(m、4H)、7.17(m、1H)、6.90(s、1H)、3.51(m、2H)、2.84(m、2H)LCMS:232.2 [M+l
実施例231:1−ベンジル−3−(オキサゾール−2−イル)ウレア塩酸塩
チアゾール−2−アミンの代わりに、2−アミノオキサゾールを使用し、フェネチルイソシアネートの代わりに、ベンジルイソシアネートを使用する以外は、実施例229と同様な方法で白色固体の表題化合物(23mg、10.9%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)δ 7.47(m、2H)、7.29(m、2H)、7.04(m、1H)、6.76(m、2H)LCMS:203.2 [M+H]+
実施例232:1−(4−フルオロベンジル)−3−(チアゾール−2−イル)ウレア塩酸塩
フェネチルイソシアネートの代わりに、4−フルオロベンジルイソシアネートを使用する以外は、実施例229と同様な方法で白色固体の表題化合物(23mg、6.1%)を得た。
1H NMR(600 MHz、CD3OD)δ 7.33(m、2H)、7.24(m、1H)、7.05(m、2H)、6.96(m、1H)、4.56(s、2H)LCMS:252.2 [M+1]+
実施例233:1−(4−フルオロベンジル)−3−(オキサゾール−2−イル)ウレア塩酸塩
チアゾール−2−アミンの代わりに、2−アミノオキサゾールを使用し、フェネチルイソシアネートの代わりに、4−フルオロベンジルイソシアネートを使用する以外は、実施例229と同様な方法で白色固体の表題化合物(60mg、16.8%)を得た。
1H NMR(600 MHz、CD3OD)δ 7.51(s、1H)、7.33(m、2H)、7.06(m、2H)、6.964(s、1H)、4.46(s、2H)LCMS:236.2 [M+1]
実施例234:1−エチル−3−(オキサゾール−2−イル)ウレア塩酸塩
チアゾール−2−アミンの代わりに、2−アミノオキサゾールを使用し、フェネチルイソシアネートの代わりに、エチルイソシアネートを使用する以外は、実施例229と同様な方法で白色固体の表題化合物(66mg、20.7%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)δ 7.50(s. 1H)、6.95(s、1H)、3.31(m、2H)、1.20(t、3H)
LCMS:156.1 [M+H]+
実施例235:1−エチル−3−(チアゾール−2−イル)ウレア塩酸塩
フェネチルイソシアネートの代わりに、エチルイソシアネートを使用する以外は、実施例229と同様な方法で白色固体の表題化合物(66mg、20.7%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO−D6)δ 7.39(d、1H)、7.10(d、1H)、7.07(s、1H)、3.16(m、2H)、1.07(t、3H)LCMS:172.1 [M+H]+
実施例236:1−(4−フルオロフェネチル)−3−(チアゾール−2−イル)ウレア塩酸塩
フェネチルイソシアネートの代わりに、4−フルオロフェネチルイソシアネートを使用する以外は、実施例229と同様な方法で白色固体の表題化合物(200mg、16.6%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)δ 7.26(m、3H)、6.99(m、3H)、3.46(t、2H)、2.83(t、2H)LCMS:266.0 [M+H]+
実施例237:1−ベンジル−3−(チアゾール−2−イル)ウレア塩酸塩
フェネチルイソシアネートの代わりに、ベンジルイソシアネートを使用する以外は、実施例229と同様な方法で白色固体の表題化合物(55mg、30%)を得た。
1H NMR(600 MHz、DMSO)δ 10.50(bs、1H)、7.36(d、J=7.6 Hz、2H)、7.30(m、3H)、7.26(t、J=7.6 Hz、1H)、7.06(m、1H)、7.01(d、J=3.6 Hz、1H)、4.34(d、J=6 Hz、2H); LC−MS m/z 234.0 [M+1]
実施例238:1−フェニル−3−(チアゾール−2−イル)ウレア
フェネチルイソシアネートの代わりに、フェニルイソシアネートを使用する以外は、実施例229と同様な方法で白色固体の表題化合物(272mg、41.4%)を得た。
1H NMR(600 MHz、CD3OD)δ 7.57(m、1H)、7.51(m、2H)、7.32(m、2H)、7.09(m、1H)、7.05(m、1H); LC−MS m/z 220.1 [M+1]
実施例239:1−(オキサゾール−2−イル)−3−フェニルウレア
フェネチルイソシアネートの代わりに、フェニルイソシアネートを使用し、アミノチアゾールの代わりに、アミノオキサゾールを使用する以外は、実施例229と同様な方法で白色固体の表題化合物(44mg、18.2%)を得た。
1H NMR(600 MHz、CD3OD)δ 7.57(m、1H)、7.51(m、2H)、7.32(m、2H)、7.09(m、1H)、7.05(m、1H); LC−MS m/z 204.2 [M+1]
実施例240:1,1−ジメチル−3−(チアゾール−2−イル)ウレア塩酸塩
フェネチルイソシアネートの代わりに、N,N−ジメチルイソシアネートを使用する以外は、実施例229と同様な方法で白色固体の表題化合物(53mg、32%)を得た。
1H NMR(600 MHz、DMSO)δ 7.44(d、J=4.2 Hz、1H)、7.10(d、J=4.2 Hz、1H)、2.97(s、6 H); LC−MS m/z 172.1 [M+1]
実施例241:1−(1H−イミダゾール−2−イル)−3−フェニルウレア
フェネチルイソシアネートの代わりに、フェニルイソシアネートを使用し、アミノチアゾールの代わりに、アミノイミダゾールを使用する以外は、実施例229と同様な方法で白色固体の表題化合物(18mg、41.6%)を得た。
1H NMR(600 MHz、CD3OD)δ 7.47(m、2H)、7.29(m、2H)、7.04(m、1H)、6.76(m、2H); LC−MS m/z 203.2 [M+1]
実施例242:N−1−(N,N−ジメチルアセトアミド−N−5−(4−トリフルオロメトキシ)フェニルビグアニド塩酸塩
N−(N−シアノカバーイミド日)ジメチル−1−カルボキシアミド(10Omg、0.64 mmol)のブタノール(6ml)及び4−(トリフルオロメトキシ)アニリン(0.085ml、0.64mmol)を添加し、60℃で18時間攪拌した。反応生成物をMC:MeOH=9:1を使用し、クロマトグラフィーにより精製して白色固体の表題化合物(17mg、8%)を得た。
1H NMR(600 MHz、CD3OD)δ 7.38(d、J=7.8 Hz、2H)、7.23(d、J=7.8 Hz、2H)、2.98(bs、6 H); LC−MS m/z 333.1 [M+1]
実施例243:N−カルバモイルピロリジン−1−カルボキシイミドアミド塩酸塩
N1−ピロリジンシアノグアニド(300mg、2.17mmol)に2N HCl溶液(6ml)を添加し、3時間還流撹拌した。反応生成物の20 mlのエチルアセテートを添加し、ろ過した。得られた固体をエチルアセテートで洗浄した後、真空下乾燥して白色固体の表題化合物(230mg、55%)を得た。
1H NMR(600 MHz、MeOH)δ 3.55(m、4H)、2.07(m、4H); LC−MS m/z 157.2 [M+1]
実施例244:N−1−カルバモイル−N−3−ジメチルグアニド塩酸塩
N1−ピロリジンシアノグアニドの代わりに、N,N−ジメチルシアンアミドを使用する以外は、実施例243と同様な方法で白色固体の表題化合物(280mg、88.6%)を得た。
1H NMR(600 MHz、MeOH)δ 3.15(s、6H); LC−MS m/z 131.2 [M+1]
実施例245:N−フェニルカルバモイル−1−カルボキシイミドアミド塩酸塩
N1−ピロリジンシアノグアニドの代わりに、N1−フェニルシアノグアニドを使用する以外は、実施例243と同様な方法で白色固体の表題化合物(300mg、74.6%)を得た。
1H NMR(600 MHz、DMSO)δ 10.90(bs、1H)、10.33(bs、1H)、9.01(bs、1H)、8.48(bs、1H)、7.49(d、J=7.6 Hz、2H)、7.39(m、5H); LC−MS m/z 179.0 [M+1]
実施例246:N−1−ブチル−N−3−カルバモイルグアニド塩酸塩
N1−ピロリジンシアノグアニドの代わりに、N1−ブチルシアンアミドを使用する以外は、実施例243と同様な方法で白色固体の表題化合物(40mg、17.8%)を得た。
1H NMR(600 MHz、CD3OD)δ 7.38(d、J=7.8 Hz、2H)、7.23(d、J=7.8 Hz、2H)、2.98(bs、6 H); LC−MS m/z 159.2 [M+1]
実施例247:N−1−フェネチル−N−3−カルバモイルグアニド塩酸塩
N1−ピロリジンシアノグアニドの代わりに、N1−フェネチルシアンアミドを使用する以外は、実施例243と同様な方法で白色固体の表題化合物(10mg、4%)を得た。
1H NMR(600 MHz、CD3OD)δ 7.38(d、J=7.8 Hz、2H)、7.23(d、J=7.8 Hz、2H)、2.98(bs、6 H); LC−MS m/z 207.1 [M+1]
実施例248:N−1−イミドアミジル−N−3−フェニルウレア塩酸塩
1,3−ビス(tert−ブトキシ−カルボニル)グアニドをアセトニトリルに溶解し、1〜2当量のエチルアミンを添加した。混合物を室温で30分間攪拌し、1当量のフェニルカルボニルクロライドを添加した。2時間後、溶媒を真空蒸留により除去し、1N HCl(10ml)に溶解した後、1時間攪拌した。溶媒を真空蒸留により除去し、エチルアセテート20mlを添加して30分間攪拌した後、生成された固体を濾過して白色固体の表題化合物(30mg、42%)を得た。
1H NMR(600 MHz、CD3OD)δ 7.45(d、J=7.6 Hz、2H)、7.31(t、J=7.6 Hz、2H)、7.08(t、J=7.6 Hz、1H); LC−MS m/z 179.0 [M+1]
実施例249:N−(イミノ(ピロリジン−1−イル)メチル)ピロリジン−1−カルボキシアミド
1,3−ビス(tert−ブトキシ−カルボニル)グアニドの代わりに、ピロリジン−1−カルボキシイミドアミドを使用し、フェニルカルボニルクロライドの代わりに、ピロリジン−1−カルボニルクロライドを使用する以外は、実施例248と同様な方法で白色固体の表題化合物(84mg、42%)を得た。
1H NMR(600 MHz、CD3OD)δ 3.34(m、2H)、1.89(m、2H); LC−MS m/z 211.2 [M+1]
実施例250:N−(フェニルカルバモイル)ピロリジン−1−カルボキシイミドアミド
ピロリジン−1−カルボキシイミドアミド(565mg、5 mmol)に2N水酸化ナトリウム溶液(10ml)を添加した後、フェニルイソシアネート(0.54ml、5mmol)を0℃でゆっくり添加した。次いで、混合物を室温で18時間攪拌した。反応生成物を真空下で濃縮し、MC:MeOH=9:1を使用し、クロマトグラフィーにより精製して白色固体の表題化合物(60mg、5%)を得た。
1H NMR(400 MHz、DMSO)δ 8.43(bs、1H)、7.57(d、J=7.6 Hz、2H)、7.16(t、J=7.6 Hz、2H)、6.82(t、J=7.6 Hz、1H)、3.35(m、4H)、1.83(m、4H); LC−MS m/z 233.1 [M+1]
実施例251:N−(フェニルカルバモイル)ピロリジン−1−カルボキシイミドアミド塩酸塩
実施例250で得られた化合物(30mg、0.13mmol)を10 mlのメタンオールに溶解し、農縮HCl0.5 mlを加えて室温で1時間攪拌した。エチルアセテート20mlを加えて反応生成物を30分間攪拌し、固体をろ過した。前記固体をエチルアセテートで洗浄された後、真空下乾燥して白色固体の表題化合物(21mg、62%)を得た。
1H NMR(400 MHz、DMSO)δ 10.90(m、1H)、10.24(m、1H)、8.88(m、1H)、7.47(d、J=7.6 Hz、2H)、7.35(t、J=7.6 Hz、2H)、7.11(t、J=7.6 Hz、1H)、3.64(m、2H)、3.42(m、2H)、1.95(m、4H); LC−MS m/z 233.1 [M+1]
実施例252:N−(イミドアミジル)−N−(4−フルオロ)フェネチルウレア塩酸塩
チアゾール−2−アミンの代わりに、1,3−ビス(tert−ブトキシカルボニル)グアニジンを使用し、フェネチルイソシアネートの代わりに、4−フルオロフェネチルイソシアネートを使用する以外は、実施例229と同様な方法で白色固体の表題化合物(8mg、11%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)δ 7.23(m、2H)、7.00(m、2H)、3.32(m、2H)、2.77(m、2H)LCMS:225.1 [M+H]+
実施例253:N−(4−フルオロベンジル)−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−アミン塩酸塩
2−(メチルチオ)−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾールヒドロヨージド(0.1 g、0.41 mmol)を室温でエタノール(4 mL)に溶解し、(4−フルオロフェニル)メタンアミン(0.047 ml、0.41mmol)を添加し、90℃で18時間還流撹拌した。反応が完了した後、生成物を真空下で濃縮し、MC:MeOH=9:1を使用し、クロマトグラフィーにより精製した。精製された生成物を少量のメチロールに溶解し、1当量の12N HClを添加し、室温で撹拌して白色固体の表題化合物(45mg、45%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)δ 7.37(m、2H)、7.14(m、2H)、4.39(s、2H)、3.74(s,4H)LCMS:194.1 [M+H]+
実施例254:N−(4−フルオロフェネチル)−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−アミン塩酸塩
2−(メチルチオ)−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾールヒドロヨージド(0.1 g、0.41 mmol)を室温でエタノール(4 mL)に溶解し、(4−フルオロフェニル)エタンアミン(0.053 ml、0.41 mmol)を添加し、90℃で18時間還流撹拌した。反応が完了した後、生成物を真空下で濃縮し、MC:MeOH=9:1を使用し、クロマトグラフィーにより精製した。精製された生成物を少量のメチロールに溶解し、1当量の12N HClを添加し、室温で1時間攪拌して白色固体の表題化合物(68mg、68%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)δ 7.28(m、2H)、7.04(m、2H)、3.66(s、4H)、3.44(t、J=6.6Hz、2H)、2.87(t、J=6.6Hz、2H)LCMS:208.1 [M+H]+
実施例255:N−1−フェネチル−N−5−アセチルビグアニド塩酸塩
アセトヒドラジド(0.1g、1.35mmol)をジクロロメタン(10mL)に溶解し、トリメチルシリルトリフルオロメタンスルホネート(0.24ml、1.35mmol)を添加し、室温で30分間攪拌した。反応溶液に実施例2の化合物(0.25g、1.35mmol)を添加し、80℃で6時間還流撹拌した。反応が完了した後、反応生成物を室温に維持し、12N HCl(0.16ml、1.91mmol)を添加して1時間攪拌した。生成された固体を濾過し、ジクロロメタン10mlで洗浄し、少量のエタノールに完全に溶解させた後、エチルアセテート10mlを添加し、室温で1時間攪拌した。生成された固体を濾過し、エチルアセテート10mlで洗浄し、真空下で乾燥して白色固体の表題化合物(170mg、48%)を得た。
1H NMR(600MHz、CD3OD)δ 7.30(t、J=7.2Hz、2H)、7.25(d、J=7.2Hz、2H)、7.21(t、J=7.2Hz、1H)、3.48(t、J=7.2Hz、2H)、2.86(t、J=7.2Hz、2H)、2.02(s、3H)LCMS:263.2 [M+H]+
実施例256:1−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)ビグアニド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりに2−アミノインダンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(90mg、30%)を得た。
1H NMR(600MHz、DMSO)δ 7.25(m、2H)、7.17(m、2H)、4.40(m、1H)、3.26(bs、2H)、2.88(bs、2H)LCMS:218(M+H+)
実施例257:N−カルバムイミドイルイソインドリン−2−カルボキシイミドアミド塩酸塩
3,4−ジクロロフェネチルアミンの代わりにイソインドリンを使用する以外は、実施例1と同様な方法で白色固体の表題化合物(562mg、78.9%)を得た。
1H NMR(400MHz、DMSO)δ 8.16(s、1H)、7.26(m、2H)、7.17(m、2H)、4.33(m、1H)、3.28(m、2H)、2.82(m、2H)LCMS:176(M+H+)
試験例1:OCR抑制及びECAR向上試験
A549細胞を、米国ATCC(American Type Tissue Culture Collection)(CCL−2)から購入し、10%のウシ胎児血清(FBS)及び抗生剤−抗真菌剤(LifetecH、CA)が添加されたRPMI 1640で培養した。A549細胞を0.5%のトリプシンEDTAで分離し、3000個の細胞を1mg/mlのポリ−D−リジン(Sigma、P6407)がコーティングされたXF 96ウェル培養培地にプレーティングした。A549細胞を、37℃の温度、5%のCOの条件下で24時間ウェルに付着されるようにした。XF分析器のセンサーカートリッジを37℃で24時間、透明な96ウェルプレート内の20μlのCalibrant溶液(Seahorse、MA)に浸した。本発明の化合物をFBSのないRPMI 1640で希釈し、XF 96ウェルプレート上のA549細胞に移した後、37℃及び5%のCOで23時間さらに培養した。培養後、化合物溶液を15mMのD−グルコース(Sigma)、15mMのピルビン酸ナトリウム(Lifetechnologies、CA)及び4mMのL−グルタミンを添加した予熱及びpH調節(pH 7.4)されたXF分析培地(Seahorse)で交換した。本発明の化合物をXF分析培地に準備し、分析プレートに添加した。前記分析プレートを1時間XF分析器で平衡化し、センサーカートリッジで判読を開始した。細胞毒性の分析は、化合物の細胞毒性の抑制を補正するためにCyquant(Lifetechnologies、CA)を使用して行った。前記化合物を0、0.5、1、5、10及び20μMの濃度で試験し、抑制値からIC50値を得た。即ち、前記化合物の各濃度におけるOCR抑制値から、IC50をプリズムの用量反応曲線フィッティングにより計算した。
表1から、OCR IC50のレベルは、次のように評価される。
Aレベル:IC50<2μM
Bレベル:IC50=2〜5μM
Cレベル:IC50>5μM。
前記化合物の試験結果により、前記化合物をA、B及びCに分類した。前記試験結果を表1に要約した。試験化合物は、良いOCR抑制効果を有し、優れたOXPHOX阻害剤であることを提示する。OCR抑制活性を有するほとんどの化合物は、増加したECARを示した。

試験例2:低グルコース状態における細胞毒性
ATCC(MA)から購入したメラノーマ細胞株SK−MEL−28(HTB-72)を10%のFBS及び抗生剤−抗真菌剤(Lifetechnologies、CA)が添加されたRPMI 1640培地(Lifetechnologies、CA)で培養した。RPMI 1640(-Glucose)を使用して低グルコース培地を製造し、0.75mMのグルコースにSigma社から購入したD−(+)−グルコース溶液を供給した。SK−MEL−28細胞を0.5%のトリプシン−EDTAを使用して培養プレートから分離し、5000個の細胞を低グルコース培地を有する96ウェルプレートにプレーティングした。37℃、5%のC0で24時間培養した後、前記細胞を72時間FBS無添加培地に本発明の化合物と処理した。細胞毒性をMTT(AMRESCO、OH)の分析により測定した。NADH−依存性細胞の酸化還元酵素は、MTTを紫色のその不溶性テトラゾリウムに還元させる。酵素は、細胞数又は細胞のエネルギー状態に依存する。5mg/mlのMTT溶液10μlを分析プレートの各ウェルに添加し、ブランクウェルは省略した。プレートを37℃、5%のC0で2時間インキュベーションした。MTT溶液を各ウェルから除去し、DMSO100μlを添加した。プレートを550nmの波長でVICTOR X3 Multilabel Counterで判読した。表2においてIC50のレベルは、下記基準で評価される。
Aレベル:IC50<5μM
Bレベル:IC50=5〜10μM
Cレベル:IC50>10μM。
化合物を0.75mMのグルコースでSK−MEL−28細胞に処理したとき、細胞群の半分を死滅させるための化合物の濃度(IC50レベル)に応じて化合物をA、B及びCに分類した。試験結果を表1に要約した。試験化合物は、低濃度で優れた細胞死滅効果を示し、したがって、優れた抗癌活性を示すことを提示する。
実験例3:試験管内の組み合わせ研究
A549、H1975(CRL5908、ATCC)又はU937細胞株(CRL1593.2TM、ATCC)を10%のFBS及び抗生剤−抗真菌剤(Lifetechnologies、CA)が添加されたRPMI1640培地(Lifetechnologies、CA)で培養した。ダサチニブ(Combi-Blocks、San Diego、CA)は、CMLの治療用として承認されたBcr−Abl−チロシンキナーゼ阻害剤及びSrc系チロシンキナーゼ阻害剤である。GDC094(Selleckchem、Houston、TX)は、pan−PI3K阻害剤であり、多様な癌細胞に効果的である。H1975又はA549細胞を0.5%のトリプシン−EDTA(Lifetechnologies、CA)を使用して培養プレートから分離し、懸濁させた。U937細胞を遠心分離を用いて遠心した。A549細胞を3,000細胞/ウェルの密度で播種し、H1975又はU937細胞を96ウェルプレートに5,000細胞/ウェルの密度で播種し、37℃、5%のC0で24時間付着が起きるようにした。併用療法試験の前に、各化合物のIC50を各細胞株から得た。
本発明の化合物の四つの濃度のうち、最高濃度はIC80と定められ、最低濃度は約IC30にした。他の抗癌剤の濃度は、IC80〜IC30の範囲にあった。96ウェルプレート内の培地を製造された化合物溶液に交換した。U937細胞を除いた細胞の生存性を決定するために、処理72時間後にD−PBS中、5mg/mlのMTT10μl(Lifetechnologies、CA)を各ウェルに添加し、プレートを37℃、5%のC0で2時間培養した。DMSO100μlを各ウェルからMTT溶液を除去した後に添加し、550nmの波長でVICTOR X3 Multilabel Counterで判読した。
U937細胞の生存性の分析のために、Celltiter96 AQueous単一溶液(MTS、Promega、Madison、WI)20μlを各ウェルに添加し、プレートを37℃、5%のC0で培養した。2時間後、プレートを490nmの波長でVICTOR X3 Multilabel Counterで判読した。組み合わせ指数(CI値)をCalcusyn(Biosoft、UK)を使用して計算した。組み合わせ指数の分析によると、1より小さい指数は相乗効果を示し、指数1は拮抗効果を示す。試験結果を図1〜5に示した。
実施例1の化合物とダサチニブとの併用療法を549細胞に対して試験した。具体的には、0.05μMのダサチニブ及び実施例1の化合物を組み合わせて処理した場合、CI値は0.289であり、高い相乗効果を示した。0.05μMのダサチニブと8μMのフェンホルミンとを組み合わせて処理した場合、これらは相乗効果を示さなかった。即ち、A549細胞に対して処理されたフェンホルミン及びダサチニブ試験結果と比較し、実施例1の化合物は、高い相乗効果を示した(図1)。図1は、A549細胞に対するダサチニブと実施例1の化合物との併用処理効果を示す。
また、実施例1及び104の化合物をダサチニブと組み合わせてH1975細胞に対して試験した。0.2μMのダサチニブと8μM又は40μMの実施例1の化合物とを処理した場合、及び0.2μMのダサチニブと8μM、40μM又は200μMの実施例104の化合物とを処理した場合、これらは低い併用処理の効果を示した(図4及び図5)。図4は、H1975細胞に対するダサチニブと実施例1の化合物との併用処理の効果を示す。図5は、H1975細胞に対するダサチニブと実施例104の化合物との併用処理の効果を示す。
U937細胞及びA549細胞に対して実施例1の化合物とGDC0941とを併用した場合、1未満のCI値を示した。フェンホルミンの効果と比較すると、実施例1の化合物がU937細胞に対しては、フェンホルミンの1/10の濃度で、A549細胞に対しては、フェンホルミンの半分の濃度で、フェンホルミンと同様な効果を示した。即ち、実施例1の化合物とGDC0941との併用して使用された場合、U937細胞及びA549細胞に対してフェンホルミンより高い相乗効果を示した(図2及び3)。図2は、U937細胞に対するGDC0941と実施例1の化合物との併用処理の効果を示す。図3は、A549細胞に対するGDC0941と実施例1の化合物との併用処理の効果を示す。
試験例4:抗癌活性に対する生体内におけるOXPHOS抑制剤試験
SK−MEL−239腫瘍細胞株を試験管内で空気中5%のC0環境下、37℃で10%の熱不活性化ウシ胎児血清、100U/mlのペニシリン及び100μg/mlのストレプトマイシン及びL−グルタミン(2mM)を補充したRPMI 1640培地に単層として維持した。腫瘍細胞を0.5%のトリプシン−EDTA処理しながら週2回一般的に継代培養した。指数成長期の成長細胞を収穫し、腫瘍細胞接種に対して計数した。
体重約18−22gの6−8週齢の雌性BALB/cヌードマウスをVital Riverから購入した。各マウスに腫瘍が発生するように0.1 mlのPBS中、SK−MEL−239腫瘍細胞(1×10)を右側脇腹に皮下接種した。腫瘍サイズが約100mmに達したときに処理を開始した。
100mg/kgのフェンホルミン及び15mg/kgのベムラフェニブを1日2回経口摂食を通じて投与し、100mg/kgのHLPO1(HL176001001)を1日1回に21日間投与した。キャリパーを使用して腫瘍容積を2次元で週2回測定し、容積を式:V=0.5×a×bを使用してmmで表示した(ここで、a及びbは、それぞれ腫瘍の長短径である)。T/C値(パーセント単位)は、抗腫瘍効果の指標である。T及びCは、それぞれ処理群及び対照群の平均容積である。試験結果を図6及び表3に示した。図6は、SK−MEL−239細胞を使用した異種移植モデルでベムラフェニブに対する実施例1の化合物又はフェンホルミンの処理の効果を示す。
試験の結果、フェンホルミン及び実施例1の化合物を、それぞれ100mg/kgの濃度で処理した場合、対照群に比べて腫瘍容積の著しい減少を示した。フェンホルミンは100mg/kgの投与量で1日2回投与した。しかし、実施例1の化合物は、100mg/kgの投与量で1日1回投与し、これは、より少量の実施例1の化合物を使用で、フェンホルミンと同様な効果を達成することができることを意味する。また、実施例1の化合物と15mg/kgのベムラフェニブとを併用処理した場合、ベムラフェニブの単一投与と比較し、腫瘍容積を減少させた。しかし、フェンホルミンとベムラフェニブとの併用処理は、ベムラフェニブの単一投与と比較し、腫瘍容積の有意な減少を示さなかった。このような結果は、実施例1の化合物とベムラフェニブとの併用は、フェンホルミンより有利であることを示唆する。

Claims (20)

  1. 化学式1を有する化合物、化学式6を有する化合物、その薬学的に許容可能な塩、薬学的に許容可能な溶媒和物及びプロドラッグ誘導体からなる群から選択される化合物:
    [化学式1]
    [上記式において、
    はH、C−Cアルキル又はC−Cアルコキシ、好ましくはH又はC−Cアルキルであり、
    、R及びRは独立的にH又はC−Cアルキルであり、
    Aは、単結合又は−C(NH)−NH−、−C(O)−、−C(NR)−、−C(0)NH−又は−0−、−S−であり、ここで、RはH又はC−Cアルキルであり、
    は、単結合又は−(CH−であり、
    はC−C10シクロアルキル、3〜7−員ヘテロシクロアルキル、C−C12アリール基、6〜12員ヘテロアリール基、7〜11−員ベンゾシクロアルキル、及び7〜11−員ベンゾヘテロシクロアルキルからなる群から選択される少なくとも一つであり、ここで、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ベンゾシクロアルキル、及びベンゾヘテロシクロアルキルは、水素、ヒドロキシル基、ハロゲン、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cアリールアルキル、SONH、OR及びNR1011(ここで、R、R10及びR11は、独立的に水素、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、又はC−C12アリールである)からなる群から選択される少なくとも一つで置換されていても良い]、
    [化学式6]
    [上記式において、
    及びRは独立的にH、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、又はC−C12アリールであるか;又は隣接する置換基と連結され、3〜7員の飽和又は不飽和のシクロアルキル又はヘテロシクロアルキル基を形成し、
    及びRは独立的にH又はC−Cアルキルであり、
    YはNH又はOであり、
    17は−OR18、−SR19又は−NR2021であり、ここで、R18、R19又はR20及びR21は、独立的に水素、C−Cアルキル、C−C12アリール又はC−Cアリールアルキルであり、C−C12アリール及びC−Cアリールアルキルは、水素、ハロゲン、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cハロアルキル、C−Cハロアルコキシ、及びC−Cシクロアルキルからなる群から選択される少なくとも一つで置換されていても良い]。
  2. 前記化学式1を有する化合物が化学式2を有するグアニジン化合物、その薬学的に許容可能な塩、薬学的に許容可能な溶媒和物及びプロドラッグ誘導体からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物:
    [化学式2]
    上記式において、
    はH、C−Cアルキル又はC−Cアルコキシ、好ましくはH又はC−Cアルキルであり、
    、R及びRは独立的にH又はC−Cアルキルであり、
    nは、1〜6、好ましくは1〜3の整数であり、
    はC−C10シクロアルキル、3〜7−員ヘテロシクロアルキル、C−C12アリール基、6〜12員ヘテロアリール基、7〜11−員ベンゾシクロアルキル、及び7〜11−員ベンゾヘテロシクロアルキルからなる群から選択される少なくとも一つであり、ここで、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ベンゾシクロアルキル、及びベンゾヘテロシクロアルキルは、水素、ヒドロキシル基、ハロゲン、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cアリールアルキル、S0NH、OR及びNR1011(ここで、R、R10及びR11は、独立的に水素、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、又はC−C12アリールである)からなる群から選択される少なくとも一つで置換されていても良い。
  3. 前記化学式2において、R、R及びRが水素である、請求項2に記載の化合物。
  4. 前記化学式1を有する化合物が化学式3を有するグアニジン化合物、その薬学的に許容可能な塩、薬学的に許容可能な溶媒和物及びプロドラッグ誘導体からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物:
    [化学式3]
    上記式において、
    はH、C−Cアルキル又はC−Cアルコキシ、好ましくはH又はC−Cアルキルであり、
    、R及びRは独立的にH又はC−Cアルキルであり、
    nは、1〜6、好ましくは1〜3の整数であり、
    12、R13、R14、R15、及びR16は、独立的に水素、ヒドロキシル基、ハロゲン、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cアリールアルキル、S0NH、OR及びNR1011(ここで、R、R10及びR11は、独立的に水素、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、又はC−C12アリールである)からなる群から選択される少なくとも一つであるか;又は
    12、R13、R14、R15、及びR16は、隣接する置換基に連結され、3〜7員の飽和又は不飽和のシクロアルキル又はヘテロシクロアルキル基を形成する。
  5. 前記化学式3において、R、R及びRが水素である、請求項4に記載の化合物。
  6. 前記化学式1を有する化合物が化学式4を有するグアニジン化合物、その薬学的に許容可能な塩、薬学的に許容可能な溶媒和物及びプロドラッグ誘導体からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物:
    [化学式4]
    上記式において、
    はH、C−Cアルキル又はC−Cアルコキシ、好ましくはH又はC−Cアルキルであり、
    、R及びRは独立的にH又はC−Cアルキルであり、
    nは、1〜6、好ましくは1〜3の整数であり、
    はC−C10シクロアルキル、3〜7−員ヘテロシクロアルキル、C−C12アリール基、6〜12員ヘテロアリール基、7〜11−員ベンゾシクロアルキル、及び7〜11−員ベンゾヘテロシクロアルキルからなる群から選択される少なくとも一つであり、ここで、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ベンゾシクロアルキル、及びベンゾヘテロシクロアルキルは、水素、ヒドロキシル基、ハロゲン、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cアリールアルキル、S0NH、OR及びNR1011(ここで、R、R10及びR11は、独立的に水素、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、又はC−C12アリールである)からなる群から選択される少なくとも一つで置換されていても良い。
  7. 前記化学式4において、R、R及びRが水素である、請求項5に記載の化合物。
  8. 前記化学式1を有する化合物が化学式5を有するグアニジン化合物、その薬学的に許容可能な塩、薬学的に許容可能な溶媒和物及びプロドラッグ誘導体からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物:
    [化学式5]
    上記式において、
    はH、C−Cアルキル又はC−Cアルコキシ、好ましくはH又はC−Cアルキルであり、
    、R及びRは独立的にH又はC−Cアルキルであり、
    nは、1〜6、好ましくは1〜3の整数であり、
    12、R13、R14、R15、及びR16は、独立的に水素、ヒドロキシル基、ハロゲン、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cアリールアルキル、S0NH、及びOR(ここで、Rは水素、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、又はC−C12アリールである)からなる群から選択される少なくとも一つであるか;又は
    12、R13、R14、R15、及びR16は、隣接する置換基に連結され、3〜7員の飽和又は不飽和のシクロアルキル又はヘテロシクロアルキル基を形成する。
  9. 前記化学式5において、R、R及びRが水素である、請求項7に記載の化合物。
  10. 前記化学式6において、R及びRが水素である、請求項1に記載の化合物。
  11. N−1−(3,4−ジクロロ)フェネチルビグアニド、
    N−1−(2,5−ジクロロ)フェネチルビグアニド、
    N−1−(2−クロロ)フェネチルビグアニド、
    N−1−(2,4−ジクロロ)フェネチルビグアニド、
    N−1−(3−フルオロ)フェネチルビグアニド、
    N−1−(4−トリフルオロメトキシ)フェネチルビグアニド、
    N−1−(4−トリフルオロメチル)フェネチルビグアニド、
    N−1−(3−メトキシ)フェネチルビグアニド、
    N−1−(2−フルオロ)フェネチルビグアニド、
    N−1−(4−メチル)フェネチルビグアニド、
    N−1−(4−メタンスルホンアミン)フェネチルビグアニド、
    N−1−(4−(N,N−ジメチル)フェネチルビグアニド、
    N−1−(4−フェノキシ)フェネチルビグアニド、
    N−1−(4−イソプロピル)フェネチルビグアニド、
    N−1−(3,4−ジメチル)フェネチルビグアニド、
    N−1−(2,4−ジメチル)フェネチルビグアニド、
    N−1−(4−フルオロ−2−メチル)フェネチルビグアニド、
    N−1−(2,4−ジメチル)ベンジルビグアニド、
    N−1−(4−フルオロ−3−メトキシ)フェネチルビグアニド、
    N−1−(3,4−ジフルオロ)フェネチルビグアニド、
    N−1−(2−モルホリノエチル)ビグアニド、
    N−1−(2−メチル)フェネチルビグアニド、
    N−1−(3−ブロモ−4−フルオロ)ベンジルビグアニド、
    N−1−(2−フルオロ−4−メチル)ベンジルビグアニド、
    N−1−(2−(ピペリジン−1−イル)エチル)ビグアニド、
    N−1−(2−ブロモ)フェネチルビグアニド、
    N−1−(4−フェネチル)フェネチルビグアニド、
    N−1−(3,4−ジメチル)ベンジルビグアニド、
    N−1−4−シクロプロピルエチルビグアニド、
    N−1−(2−(5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−イル)エチル)ビグアニド、
    N−1−(1−(2−ナフタレン)メチル)ビグアニド、
    N−1−2−シクロヘキシルエチルビグアニド、
    N−1−(2,4−ジクロロ)ベンジルビグアニド、
    N−1−(2,3−ジクロロ)ベンジルビグアニド、
    N−1−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イルメチル)ビグアニド、
    N−1−(2−クロロ)ベンジルビグアニド、
    N−1−(2,3−ジクロロ)ベンジルビグアニド、
    N−1−(2−メチル)ベンジルビグアニド、
    N−1−(2−ブロモ)ベンジルビグアニド、
    N−1−(3−フルオロ)ベンジルビグアニド、
    N−1−(3−クロロ)ベンジルビグアニド、
    N−1−(2−フルオロ)ベンジルビグアニド、
    N−1−(2,6−ジフルオロ)ベンジルビグアニド、
    N−1−(2−(5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)エチル)ビグアニド
    N−1−(2−(ナフタレン−1−イル)メチル)ビグアニド、
    N−1−(4−シクロプロピル−3−メチル)フェネチルビグアニド、
    N−1−(3−(4−シクロプロピルフェニル)プロピル)ビグアニド、
    N−1−2−(5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)メタンビグアニド、
    N−1−(4−フェニル)ベンジルビグアニド、
    N−1−(3−クロロ−4−メチル)フェネチルビグアニド、
    N−1−(4−クロロ−3−フルオロ)フェネチルビグアニド、
    N−1−(3−クロロ−4−フルオロ)フェネチルビグアニド、
    N−1−tert−ブチル−N−5−フェネチルビグアニド、
    N−1−tert−ブチル−N−5−(3,4−ジメチル)ベンジルビグアニド、
    N−1−(2−シクロペンチル)エチルビグアニド、
    N−1−(4−フェノキシ)ベンジルビグアニド、
    N−1−イソプロピル−N−5−(4−クロロ)フェネチルビグアニド、
    N−1−イソプロピル−N−5−フェネチルビグアニド、
    N−1−イソプロピル−N−5−(4−クロロ)ベンジルビグアニド、
    N−1−イソプロピル−N−5−(3,4−ジメチル)フェネチルビグアニド、
    N−1−(4−クロロ−3−メチル)フェネチルビグアニド、
    N−1−(1−アダマンチル)メチルビグアニド、
    N−1−tert−ブチル−N−5−(3,4−ジクロロ)ベンジルビグアニド、
    N−1−tert−ブチル−N−5−(2−メチル)ベンジルビグアニド、
    N−1−(1−シクロヘキシル)メチルビグアニド、
    N−1−2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イル)エチルビグアニド、
    N−1−tert−ブチル−N−5−(2−(5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)メタン)ビグアニド、
    N−1−(4−ブロモ−3−メチル)ベンジルビグアニド、
    N−1−(2−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ダイオキシン−6−イル)エチル)ビグアニド、
    N−1−(3,4−ジブロモ)フェネチルビグアニド、
    N−1−(4−ヨード)フェネチルビグアニド、
    N−1−(4−ヨード−3−ブロモ)フェネチルビグアニド、
    N−1−(4−ブロモ−3−クロロ)フェネチルビグアニド、
    N−1−(3−ヨード−4−クロロ)フェネチルビグアニド、
    N−1−(3−ヨード−4−ブロモ)フェネチルビグアニド、
    N−1−(3−ブロモ−4−クロロ)フェネチルビグアニド、
    N−1−(4−ヨード−3−メトキシ)フェネチルビグアニド、
    N−1−(3−クロロ−4−ヨード)フェネチルビグアニド、
    N−1−(2−メトキシ−4−ヨード)フェネチルビグアニド、
    N−1−(2−メトキシ−4−クロロ)フェネチルビグアニド、
    N−1−(2−メトキシ−4−ブロモ)フェネチルビグアニド、
    N−1−−(チオフェン−2−イルメチル)ビグアニド、
    N−1−(3,4−ジフルオロ)ベンジルビグアニド、
    N−1−(3−フェニルプロピル)ビグアニド、
    N−1−(4−フルオロ−2−メチル)ベンジルビグアニド、
    N−1−(3−フルオロ−4−メチル)ベンジルビグアニド、
    N−1−(2,4,6−トリフルオロ)ベンジルビグアニド、
    N−1−(4−メチル)ベンジルビグアニド、
    N−1−(4−ヒドロキシ−2−フルオロ)ベンジルビグアニド、
    N−1−(4−フルオロ)フェニルプロピルビグアニド、
    N−1−(4−メトキシ)フェニルプロピルビグアニド、
    N−1−(2−ヨード)ベンジルビグアニド、
    N−1−(3−ヨード)ベンジルビグアニド、
    N−1−(4−フルオロ)フェネチル−N−5−ジメチルビグアニド、
    N−1−(2−フェニル)プロパン−N−5−ジメチルビグアニド、
    N−1−フェネチル−N−5−ジメチルビグアニド、
    N−1−(2−フェニルプロピル)ビグアニド、
    N−1−フェネチル−1−メチル−N−5−ジメチルビグアニド、
    N−1−(4−フルオロ)フェネチル−1−メチル−ビグアニド、
    N−1−(4−フルオロ)フェネチル−N−1−メチル−N−5−ジメチルビグアニド、
    N−1−メチル−N−1−(4−メトキシ)フェネチルビグアニド、
    N−1−(4−メトキシ)フェネチル−1−メチル−N−5−ジメチルビグアニド、
    N−1−(4−メトキシ)フェネチル−N−5−ジメチルビグアニド、
    N−1−(4−フルオロ)フェネチルビグアニド、
    N−1−メチル−N−1−フェネチルビグアニド、
    N−1−(4−メトキシ)フェネチルビグアニド、
    N−1−フェネチル−N−2−メチルビグアニド、
    N−1−(2−(チオフェン−2−イル)エチル)−N−2−メチルビグアニド、
    N−1−(2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)エチル)−N−2−メチルビグアニド、
    N−1−(2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)エチル)−N−2−ブチルビグアニド、
    N−1−(4−トリフルオロメトキシ)フェネチル−N−2−メチルビグアニド、
    N−1−(4−トリフルオロメトキシ)フェネチル−N−2−ブチルビグアニド、
    N−1−(4−トリフルオロメチル)フェネチル−N−2−メチルビグアニド、
    N−1−(4−トリフルオロメチル)フェネチル−N−2−ブチルビグアニド、
    N−1−フェネチル−N−1−メチル−N−2−メチルビグアニド、
    N−1−フェネチル−N−1−メチル−N−2−メチル−N−5−ジメチルビグアニド、
    N−1−フェネチル−N−2−メチル−N−5−ジメチルビグアニド、
    N2,N4−ジフェネチル−1,3,5−トリアジン−2,4−ジアミン、
    N2−フェネチル−1,3,5−トリアジン−2,4−ジアミン、
    N3−フェネチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3,5−ジアミン、
    N3−(3,4−ジクロロフェネチル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3,5−ジアミン、
    N−1−(3,4−ジクロロ)フェネチル−N5−メチルビグアニド、
    N−1−メチル−N−5−ベンジルビグアニド、
    N−1−メチル−N−5−フェネチルビグアニド、
    N−1−シクロヘキシル−N−5−ベンジルビグアニド、
    N−1−メチル−N−5−(2−(5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)エチル)ビグアニド、
    N−1−プロピル−N−5−(2−(5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)エチル)ビグアニド、
    N−1−プロピル−N−5−(3,4−ジクロロ)フェネチルビグアニド、
    N−1−メトキシ−N−5−(3,4−ジクロロ)フェネチルビグアニド、
    N−1−メチル−N−5−(4−メチル)ベンジルビグアニド、
    4−メチルスルホニル−N−(N−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)カルバムイミドイル)ピペリジン−1−カルボキシイミドアミド、
    N−1−メチル−N−2−メチル−N−5−(3,4−ジクロロ)フェネチルビグアニド、
    1−(3,4−ジメチルフェネチル)グアニド、
    1−(フェネチル)グアニド、
    1−(4−トリフルオロメトキシフェネチル)グアニド、
    イソインドリン−2−カルボキシイミドアミド、
    1−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)グアニド、
    1−(4−メチルフェネチル)グアニド、
    1−(2−クロロフェネチル)グアニド、
    1−(3,4−ジクロロフェネチル)グアニド、
    1−(4−フルオロフェネチル)グアニド、
    1−(2−フルオロフェネチル)グアニド、
    1−(チオフェン−2−イル−エチル)グアニド、
    1−(チオフェン−2−イル−メチル)グアニド、
    1−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)グアニド、
    1−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルエチル)グアニド、
    1−(4−フェノキシフェネチル)グアニド、
    1−(4−イソプロピルフェネチル)グアニド、
    1−(ベンジルオキシ)グアニド、
    1−(3,4−ジクロロベンジル)グアニド、
    1−(4−メチルベンジル)グアニド、
    1−(4−メトキシ−3−トリフルオロメチルベンジル)グアニド、
    1−(2,4,6−トリフルオロベンジル)グアニド、
    1−(3,4−ジフルオロベンジル)グアニド、
    1−(2,4−ジメチルフェネチル)グアニド、
    1−(チオフェン−2−イルメトキシ)グアニド、
    1−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イルメトキシ)グアニド、
    1−(2−(5−メチル−2−ニトロ−1H−イミダゾール−1−イル)エチル)グアニド、
    1−(パーフルオロフェネチル)グアニド、
    1−(2−クロロベンジル)グアニド、
    1−(2−メチルフェネチル)グアニド、
    1−(2−(ピリジン−2−イル)エチル)グアニド、
    1−(2−(ピリジン−3−イル)エチル)グアニド、
    3−フェニルプロパンイミドアミド、
    1−(3−フェニルプロピル)グアニド、
    1−(2−メチルベンジル)グアニド、
    1−(4−(アミノメチル)ベンジル)グアニド硫酸、
    1−(4−フルオロ−2−メチルベンジル)グアニド、
    1−(4−フルオロ−2−メチルフェネチル)グアニド、
    1−(3−フルオロ−4−メチルベンジル)グアニド、
    1−(2,4−ジメチルベンジル)グアニド、
    1−(3,4−ジフルオロフェネチル)グアニド、
    1−(2−モルホリノエチル)グアニド、
    1−(4−フルオロフェネチル)−1−メチルグアニド、
    (S)−1−(2−フェニルプロピル)グアニド、
    1−(2−フルオロ−4−ヒドロキシベンジル)グアニド、
    1−(2−ブロモベンジル)グアニド、
    1−(3−フルオロフェネチル)グアニド、
    1−(3−ブロモ−4−フルオロベンジル)グアニド、
    1−(2−フルオロ−4−メチルベンジル)グアニド、
    1−(2−(ピペリジン−1−イル)エチル)グアニド、
    1−(4−シクロプロピルフェネチル)グアニド、
    1−(2−(5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)エチル)グアニド、
    1−(4−ブロモベンジル)グアニド、
    1−(3−(4−メトキシフェニル)プロピル)グアニド、
    1−(4−フルオロ−2−メチルベンジル)−1−メチルグアニド、
    1−(4−フェネチルフェネチル)グアニド、
    1−メチル−1−(3−フェニルプロピル)グアニド、
    5−フェニルピリミジン−2−アミン、
    1−(2−シクロプロピルエチル)グアニド、
    1−(4−シクロプロピル−2−フルオロフェネチル)グアニド、
    1−(1−(5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−イル)エチル)グアニド、
    1−メチル−1−((5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−イル)メチル)グアニド、
    1−(2−シクロブチルエチル)グアニド、
    1−(4−フェニルフェネチル)グアニド、
    1−(ナフタレン−1−イルメチル)グアニド、
    1−(2−シクロヘキシルエチル)グアニド、
    1−(ナフタレン−2−イルメチル)グアニド、
    1−((5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)メチル)グアニド、
    N−(4−フェニル)ベンジルグアニド、
    1−(2−(1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−イル)エチル)グアニド、
    1−(1−アダマンチルメチル)グアニド、
    1−(4−フェノキシベンジル)グアニド、
    1−(2−シクロペンチルエチル)グアニド、
    1−(1−シクロヘキシルメチル)グアニド、
    1−(4−クロロ−3−メチル)フェネチルグアニド、
    1−(4−クロロ−3−メチルフェネチル)グアニド、
    1−(4−ブロモ−3−メチルベンジル)グアニド、
    1−(4−ブロモ−3−クロロフェネチル)グアニド、
    フェネチルアミノ(ジメチル−1−イル)メチルカルバイミダート、
    3−(ベンジルホルムイミダート)−1,1−ジメチルグアニド、
    3−(フェネチルホルムイミダート)−1,1−ジメチルグアニド、
    3−(プロピルホルムイミダート)−1,1−ジメチルグアニド、
    ブチルイミノ(ピロリジン−1−イル)メチルカルバイミダート、
    フェネチルイミノ(ピロリジン−1−イル)メチルカルバイミダート、
    ベンジルイミノ(ピロリジン−1−イル)メチルカルバイミドチオエート、
    4−フルオロフェネチルイミノ(ピロリジン−1−イル)メチルカルバイミダート
    1−(4−フルオロフェネチルホルムイミダート)グアニド、
    1−(フェネチルホルムイミダート)グアニド、
    1−(ブチルホルムイミダート)グアニド、
    1−(ベンジルホルムイミダート)グアニド、
    1−(ブチルホルムイミダート)−3−(2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)エチル)グアニド、
    1−(フェネチルホルムイミダート)−3−(2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)エチル)グアニド、
    N−1−(N−ジメチルアミノスルホニル)−N3−フェネチルグアニド、
    N−1−(アミノスルホニル)−N−3−フェネチルグアニド、
    N−(5−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ピロリジン−1−カルボキシイミドアミド、
    N−(5−フルオロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ピロリジン−1−カルボキシイミドアミド、
    N−(5−(トリフルオロメトキシ)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ピロリジン−1−カルボキシイミドアミド、
    N−(5−メトキシ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ピロリジン−1−カルボキシイミドアミド、
    N−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ピロリジン−1−カルボキシイミドアミド、
    1−フェネチル−3−(チアゾール−2−イル)ウレア、
    1−(オキサゾール−2−イル)−3−フェネチルウレア、
    1−ベンジル−3−(オキサゾール−2−イル)ウレア、
    1−(4−フルオロベンジル)−3−(チアゾール−2−イル)ウレア、
    1−(4−フルオロベンジル)−3−(オキサゾール−2−イル)ウレア、
    1−エチル−3−(オキサゾール−2−イル)ウレア、
    1−エチル−3−(チアゾール−2−イル)ウレア、
    1−(4−フルオロフェネチル)−3−(チアゾール−2−イル)ウレア、
    1−ベンジル−3−(チアゾール−2−イル)ウレア、
    1−フェニル−3−(チアゾール−2−イル)ウレア、
    1−(オキサゾール−2−イル)−3−フェニルウレア、
    1,1−ジメチル−3−(チアゾール−2−イル)ウレア、
    1−(1H−イミダゾール−2−イル)−3−フェニルウレア、
    N−1−(N,N−ジメチルアセトアミド−N−5−(4−トリフルオロメトキシ)フェニルビグアニド、
    N−カルバモイルピロリジン−1−カルボキシイミドアミド、
    N−1−カルバモイル−N−3−ジメチルグアニド、
    N−1−フェニル−N−3−カルバモイルグアニド、
    N−1−ブチル−N−3−カルバモイルグアニド、
    N−1−フェネチル−N−3−カルバモイルグアニド、
    N−1−イミドアミジル−N−3−フェニルウレア、
    N−(イミノ(ピロリジン−1−イル)メチル)ピロリジン−1−カルボキシアミド、
    N−(フェニルカルバモイル)ピロリジン−1−カルボキシイミドアミド、
    N−(イミドアミジル)−N−(4−フルオロ)フェネチルウレア、
    N−(4−フルオロベンジル)−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−アミン、
    N−(4−フルオロフェネチル)−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−アミン、
    N−1−フェネチル−N−5−アセチルビグアニド、
    1−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)ビグアニド、及び
    N−カルバムイミドイルイソインドリン−2−カルボキシイミドアミド、
    これらの薬学的に許容可能な塩、薬学的に許容可能な溶媒和物及びプロドラッグ誘導体からなる群から選択された化合物。
  12. 請求項1〜11のいずれか一項による化合物又はその薬学的に許容可能な塩を活性成分として含む、ミトコンドリアの酸化的リン酸化に関連する疾患を予防又は治療するための薬学組成物。
  13. 前記疾患が、糖尿病、肥満、高脂血症、高コレステロール血症、脂肪肝、冠動脈疾患、骨粗しょう症、多嚢胞性卵巣症候群、メタボリック症候群、がん、筋肉痛、筋細胞の損傷(myocyte damage)及び横紋筋融解からなる群から選ばれた少なくとも1種である請求項11に記載の薬学組成物。
  14. 前記糖尿病がインスリン−非依存性糖尿病である請求項13に記載の薬学組成物。
  15. 前記癌が、子宮がん、乳癌、胃癌、脳癌、結腸直腸癌、肺癌、皮膚癌、血液癌及び肝臓癌からなる群から選択される、請求項13に記載の薬学組成物。
  16. 前記癌の治療が、癌の再発又は転移の抑制を含む、請求項13に記載の薬学組成物。
  17. 化学療法剤、抗癌剤、抗癌抗体薬物、放射線、免疫療法剤及びキナーゼ阻害剤からなる群から選択された少なくとも一つの活性成分をさらに含む、請求項12に記載の薬学組成物。
  18. 錠剤、カプセル剤、丸剤、顆粒剤、散剤、注射剤又は液剤として製剤化される、請求項12に記載の薬学組成物。
  19. 活性成分として、請求項1〜11のいずれか一項による記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩を、これを必要とする対象体に投与することを含む、ミトコンドリアの酸化的リン酸化に関連する疾患を予防又は治療する方法。
  20. ミトコンドリアの酸化的リン酸化に関連する疾患の予防又は治療用薬剤の製造において、請求項1〜11のいずれか一項による記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩の使用。

JP2017506240A 2014-04-17 2015-04-17 グアニジン化合物、及びその用途 Active JP6487031B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019000435A JP6899851B2 (ja) 2014-04-17 2019-01-07 グアニジン化合物、及びその用途

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2014-0046290 2014-04-17
KR20140046290 2014-04-17
KR20140080133 2014-06-27
KR10-2014-0080133 2014-06-27
KR10-2014-0133135 2014-10-02
KR20140133135 2014-10-02
PCT/KR2015/003884 WO2015160220A1 (en) 2014-04-17 2015-04-17 Guanidine compounds and use thereof

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019000435A Division JP6899851B2 (ja) 2014-04-17 2019-01-07 グアニジン化合物、及びその用途

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017513948A true JP2017513948A (ja) 2017-06-01
JP6487031B2 JP6487031B2 (ja) 2019-03-20

Family

ID=54324331

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017506240A Active JP6487031B2 (ja) 2014-04-17 2015-04-17 グアニジン化合物、及びその用途
JP2019000435A Active JP6899851B2 (ja) 2014-04-17 2019-01-07 グアニジン化合物、及びその用途

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019000435A Active JP6899851B2 (ja) 2014-04-17 2019-01-07 グアニジン化合物、及びその用途

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11465989B2 (ja)
EP (1) EP3131877B1 (ja)
JP (2) JP6487031B2 (ja)
KR (1) KR102061390B1 (ja)
CN (2) CN111848494B (ja)
WO (1) WO2015160220A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022510570A (ja) * 2018-11-14 2022-01-27 コリア リサーチ インスティチュート オブ バイオサイエンス アンド バイオテクノロジー グアニジン誘導体を含む発毛促進用組成物

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2797574T3 (es) * 2013-02-07 2020-12-02 Immunomet Therapeutics Inc Derivados de biguanida N1-cíclica amina-N5-sustituida, métodos de preparación de la misma y composición farmacéutica que comprende la misma
WO2015160220A1 (en) 2014-04-17 2015-10-22 Hanall Biopharma Co., Ltd. Guanidine compounds and use thereof
BR112018004786B1 (pt) * 2015-09-11 2020-12-08 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft método para produzir sais de biguanida e s-triazinas
CN106748941A (zh) * 2016-11-28 2017-05-31 武汉福山生物科技有限公司 含硒化合物及其用途
WO2018106907A1 (en) * 2016-12-08 2018-06-14 Novatarg, Inc. Fused bicyclic alkylene linked imidodicarbonimidic diamides, methods for synthesis, and uses in therary
WO2019152977A2 (en) 2018-02-05 2019-08-08 Bio-Rad Laboratories, Inc. Chromatography resin having an anionic exchange-hydrophobic mixed mode ligand
JP7358403B2 (ja) 2018-06-05 2023-10-10 アンスティテュ・クリー ビグアニジルラジカルを含む新規化合物及びその使用
CN109096194B (zh) * 2018-10-09 2022-02-08 湖南师范大学 一种双胍衍生物、药物组合物、制备方法和用途
KR102259733B1 (ko) * 2019-08-28 2021-06-02 주식회사 하임바이오 비구아나이드 계열 화합물의 제조 방법
CN111018748A (zh) * 2019-12-27 2020-04-17 广东省生物医药技术研究所 化合物(s)-1-(1-萘基)乙基双胍及其制备方法和应用
WO2022106505A1 (en) 2020-11-18 2022-05-27 Institut Curie Dimers of biguanidines and their therapeutic uses
CN115087643B (zh) * 2021-01-15 2023-10-27 中国医药研究开发中心有限公司 稠和杂环类化合物及其制备方法和医药用途
EP4071046B1 (en) * 2021-04-09 2023-06-07 AIRBUS HELICOPTERS DEUTSCHLAND GmbH A rotary wing aircraft with a firewall arrangement
CN114605291B (zh) * 2022-04-10 2023-11-14 烟台大学 蒽甲基-双胍类抗癌化合物及其制备方法和应用

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2961377A (en) * 1957-08-05 1960-11-22 Us Vitamin Pharm Corp Oral anti-diabetic compositions and methods
GB973882A (en) * 1959-12-23 1964-10-28 Wellcome Found Benzyl-guanidines,their preparation and pharmaceutical compositions containing them
GB1040542A (en) * 1961-10-06 1966-09-01 Smith Kline French Lab New guanidine derivatives and process for preparing the same
JPS516950A (ja) * 1974-06-01 1976-01-20 Boehringer Mannheim Gmbh
JPH09509156A (ja) * 1994-02-03 1997-09-16 ケンブリッジ・ニューロサイエンス・インコーポレーテッド 治療用グアニジン類
JP2005145973A (ja) * 2003-11-18 2005-06-09 L'oreal Sa 少なくとも一つの非水酸化物イミンを含む整髪組成物
US20100249108A1 (en) * 2009-03-31 2010-09-30 Arqule, Inc. Substituted dipyrido-pyrimido-diazepine and benzo-pyrido-pyrimido compounds
JP2012526554A (ja) * 2009-05-11 2012-11-01 バーグ バイオシステムズ,エルエルシー エピメタボリックシフター、多次元細胞内分子、または環境影響因子を使用する代謝性障害の診断のための方法
JP2013516461A (ja) * 2010-01-06 2013-05-13 ハナル バイオファーマ カンパニー リミテッド ビグアニド誘導体、その製造方法及びこれを有効成分として含有する薬学組成物
WO2014052305A2 (en) * 2012-09-26 2014-04-03 Thomas Jefferson University Method for treating breast cancer using mitochondrial poisons that interfere with over-expressed mitochondrial proteins

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3170925A (en) * 1965-02-23 L-subsmtuted
US2631152A (en) 1952-01-24 1953-03-10 American Cyanamid Co Guanylurea salts of penicillin
US3270036A (en) 1965-10-07 1966-08-30 Squibb & Sons Inc Adamantylbiguanides
FR1476752A (fr) * 1966-02-28 1967-04-14 Lipha Nouveaux dérivés hétérocycliques de la guanidine et leurs procédés de préparation
GB1215152A (en) * 1967-04-11 1970-12-09 Science Union & Cie Biguanide derivatives and pharmaceutical preparations containing them
US3960949A (en) * 1971-04-02 1976-06-01 Schering Aktiengesellschaft 1,2-Biguanides
CA1072962A (en) 1976-08-11 1980-03-04 George H. Douglas Process for preparing amidinoureas
AU7583881A (en) 1981-08-24 1983-03-08 Rorer International (Overseas) Inc. Promotion of feed efficiency in animals
AU1732095A (en) * 1994-02-02 1995-08-21 Chiron Vision Corporation A microkeratome and method and apparatus for calibrating a microkeratome
CA2345710C (en) 1997-10-02 2008-12-30 The University Of Western Ontario Preparation of radiolabelled haloaromatics via polymer-bound intermediates
FR2809310B1 (fr) * 2000-05-26 2004-02-13 Centre Nat Rech Scient Utilisation de derives de biguanide pour fabriquer un medicament ayant un effet cicatrisant
JP2005097117A (ja) * 2000-06-30 2005-04-14 Chugai Pharmaceut Co Ltd 糖尿病治療剤
CA2499597C (en) 2002-09-20 2012-01-17 Unchalee Kositprapa Multistage formulation containing a biguanide and thiazolidindione derivatives
AU2003289375A1 (en) 2002-12-17 2004-07-09 Hamari Chemicals, Ltd Novel 2,4-diamino-1,3,5-triazine derivative
CA2582235A1 (en) 2004-10-04 2006-04-20 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Lactam compounds useful as protein kinase inhibitors
US7534418B2 (en) 2004-12-10 2009-05-19 The Regents Of The University Of Michigan Imaging agents
WO2006122546A1 (de) 2005-05-18 2006-11-23 Forschungsverbund Berlin E.V. Nicht-peptidische inhibitoren der akap-pka-wechselwirkung
US20110263901A1 (en) 2008-01-23 2011-10-27 Dhananjay Govind Sathe Process of Preparation of Proguanil
US20100114898A1 (en) * 2008-10-06 2010-05-06 Teradata Us, Inc. Publication services
KR101083300B1 (ko) 2008-10-13 2011-11-14 한국화학연구원 N1-벤조[1,3]다이옥솔-5-일메틸-n2-치환된 바이구아나이드 유도체, 이의 제조방법 및 이를 유효성분으로 함유하는 약학 조성물
KR101041428B1 (ko) 2008-10-13 2011-06-14 한국화학연구원 N1-2-티오펜-2-일에틸-n2-치환된 바이구아나이드 유도체,이의 제조방법 및 이를 유효성분으로 함유하는 약학 조성물
JP2015503582A (ja) 2012-01-06 2015-02-02 エルセリクス セラピューティクス インコーポレイテッド ビグアナイド組成物および代謝障害を治療する方法
CN102757285A (zh) * 2012-06-19 2012-10-31 阜阳富瑞雪化工科技有限公司 一种肥料缓释增效剂及其制备方法
WO2015026215A1 (ko) 2013-08-23 2015-02-26 가톨릭대학교 산학협력단 바이구아나이드 유도체 화합물을 유효성분으로 포함하는 면역질환 또는 염증질환의 예방 또는 치료용 약제학적 조성물
WO2015160220A1 (en) 2014-04-17 2015-10-22 Hanall Biopharma Co., Ltd. Guanidine compounds and use thereof

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2961377A (en) * 1957-08-05 1960-11-22 Us Vitamin Pharm Corp Oral anti-diabetic compositions and methods
GB973882A (en) * 1959-12-23 1964-10-28 Wellcome Found Benzyl-guanidines,their preparation and pharmaceutical compositions containing them
GB1040542A (en) * 1961-10-06 1966-09-01 Smith Kline French Lab New guanidine derivatives and process for preparing the same
JPS516950A (ja) * 1974-06-01 1976-01-20 Boehringer Mannheim Gmbh
JPH09509156A (ja) * 1994-02-03 1997-09-16 ケンブリッジ・ニューロサイエンス・インコーポレーテッド 治療用グアニジン類
JP2005145973A (ja) * 2003-11-18 2005-06-09 L'oreal Sa 少なくとも一つの非水酸化物イミンを含む整髪組成物
US20100249108A1 (en) * 2009-03-31 2010-09-30 Arqule, Inc. Substituted dipyrido-pyrimido-diazepine and benzo-pyrido-pyrimido compounds
JP2012526554A (ja) * 2009-05-11 2012-11-01 バーグ バイオシステムズ,エルエルシー エピメタボリックシフター、多次元細胞内分子、または環境影響因子を使用する代謝性障害の診断のための方法
JP2013516461A (ja) * 2010-01-06 2013-05-13 ハナル バイオファーマ カンパニー リミテッド ビグアニド誘導体、その製造方法及びこれを有効成分として含有する薬学組成物
WO2014052305A2 (en) * 2012-09-26 2014-04-03 Thomas Jefferson University Method for treating breast cancer using mitochondrial poisons that interfere with over-expressed mitochondrial proteins

Non-Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BIOCHEMICAL PHARMACOLOGY, vol. 12, JPN6017039727, 1963, pages 229−240 *
BIOCHEMICAL PHARMACOLOGY, vol. 17(9), JPN6017039715, 1968, pages 1845−54 *
BIOCHEMICAL PHARMACOLOGY, vol. 28(9), JPN6017039714, 1979, pages 1525−31 *
BIOCHIM. BIOPHYS. ACTA, vol. 172, JPN6017039719, 1969, pages 334−337 *
COMPTES RENDUS DES SEANCES DE LA SOCIETE DE BIOLOGIE ET DE SES FILIALES, vol. 163(7), JPN6017039721, 1969, pages 1524−1527 *
EUROPEAN J. BIOCHEM., vol. 5(3), JPN6017039720, 1968, pages 402−8 *
FEBS LETTERS, vol. 59(1), JPN6017039723, 1975, pages 48−51 *
JOURAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, vol. 81, JPN6017039728, 1959, pages 3728−36 *
JOURNAL OF CARDIOVASCULAR PHARMACOLOGY, vol. 39(4), JPN6017039717, 2002, pages 569−575 *
MEDICINAL CHEMISTRY, vol. 8(5), JPN6017039726, 2012, pages 928−933 *
REGISTRY(STN)[ONLINE], JPN7018002325 *
TETRAHEDRON, vol. Vol.10, JPN6018025995, 1960, pages 12−25 *
日本薬理学雑誌, vol. 64(2), JPN6017039724, 1968, pages 21−28 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022510570A (ja) * 2018-11-14 2022-01-27 コリア リサーチ インスティチュート オブ バイオサイエンス アンド バイオテクノロジー グアニジン誘導体を含む発毛促進用組成物
JP7282335B2 (ja) 2018-11-14 2023-05-29 コリア リサーチ インスティチュート オブ バイオサイエンス アンド バイオテクノロジー グアニジン誘導体を含む発毛促進用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP3131877A4 (en) 2017-05-17
US20170073331A1 (en) 2017-03-16
CN106458868A (zh) 2017-02-22
US11465989B2 (en) 2022-10-11
CN111848494A (zh) 2020-10-30
KR20160146852A (ko) 2016-12-21
KR102061390B9 (ko) 2022-04-01
CN111848494B (zh) 2023-08-01
EP3131877A1 (en) 2017-02-22
WO2015160220A1 (en) 2015-10-22
JP6899851B2 (ja) 2021-07-07
JP2019077703A (ja) 2019-05-23
JP6487031B2 (ja) 2019-03-20
KR102061390B1 (ko) 2019-12-31
EP3131877B1 (en) 2023-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6899851B2 (ja) グアニジン化合物、及びその用途
EP3222614B1 (en) Biguanide compound and use thereof
EP3288918B1 (en) Guanidine compounds and use thereof
CA2673038A1 (en) Substituted tricyclic heteroaryl compounds as janus kinase inhibitors
CA2521841A1 (en) Imidazole derivatives for treatment of allergic and hyperproliferative disorders
BR112020006185A2 (pt) derivado de anel fundido utilizado como inibidor de receptor a2a
CN115916750A (zh) 用于制备具有经取代的苯基或吡啶基部分的serd三环化合物的方法
JP6154007B2 (ja) 糖尿病の治療に有用なイミダゾピリジン誘導体
TW200404062A (en) Imidazolamino compounds
CA2992674A1 (en) Method of treating cancer with a combination of benzylideneguanidine derivatives and chemotherapeutic agent
KR20150051016A (ko) 구아니딘 화합물 및 이의 용도
JP3402577B2 (ja) ポリアリール抗腫瘍剤
CN115160269A (zh) 芳甲酰胺类衍生物作为nmdar的正性变构调节剂

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180709

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6487031

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250