JP2017511061A - コモンレベルシフティングためのシステム及び方法 - Google Patents

コモンレベルシフティングためのシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017511061A
JP2017511061A JP2016558571A JP2016558571A JP2017511061A JP 2017511061 A JP2017511061 A JP 2017511061A JP 2016558571 A JP2016558571 A JP 2016558571A JP 2016558571 A JP2016558571 A JP 2016558571A JP 2017511061 A JP2017511061 A JP 2017511061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
common mode
differential signal
mode voltage
output node
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016558571A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6215487B2 (ja
Inventor
リ、ミャオ
コン、シャオファ
ジュ、ジー
シュ、ジー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2017511061A publication Critical patent/JP2017511061A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6215487B2 publication Critical patent/JP6215487B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45076Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier
    • H03F3/45179Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier using MOSFET transistors as the active amplifying circuit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K3/00Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
    • H03K3/02Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses
    • H03K3/353Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use, as active elements, of field-effect transistors with internal or external positive feedback
    • H03K3/356Bistable circuits
    • H03K3/356104Bistable circuits using complementary field-effect transistors
    • H03K3/356113Bistable circuits using complementary field-effect transistors using additional transistors in the input circuit
    • H03K3/35613Bistable circuits using complementary field-effect transistors using additional transistors in the input circuit the input circuit having a differential configuration
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45076Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier
    • H03F3/45475Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier using IC blocks as the active amplifying circuit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45479Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of common mode signal rejection
    • H03F3/45632Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of common mode signal rejection in differential amplifiers with FET transistors as the active amplifying circuit
    • H03F3/45695Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of common mode signal rejection in differential amplifiers with FET transistors as the active amplifying circuit by using feedforward means
    • H03F3/45699Measuring at the input circuit of the differential amplifier
    • H03F3/45717Controlling the loading circuit of the differential amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/291Indexing scheme relating to amplifiers the level shifting stage between two amplifying stages being realised by a source follower
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45081Indexing scheme relating to differential amplifiers the common mode signal being level shifted before using it for controlling or adding
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45084Indexing scheme relating to differential amplifiers the common mode signal circuit comprising one or more inductive or capacitive elements, e.g. filter circuitry

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Abstract

コモンモード電圧レベルシフティング回路は、第1のコモンモード電圧を有する差動信号を受けるように構成される入力ノードと、入力ノードと対応する対の出力ノードとの間に結合される一対の分路キャパシタと、出力ノードを含み、分路キャパシタを介して差動信号に結合される閾値電圧回路と、を含み、閾値電圧回路が出力ノードで差動信号のための第2のコモンモード電圧を提供するように構成され、第1のコモンモード電圧のレベルに従って制御される電流源と、電流源は第2のコモンモード電圧を達成するために出力ノードに結合される。【選択図】図2

Description

関連出願の相互参照
[0001]本出願は、2014年3月27日に出願され、参照によって全体が本明細書に組み込まれる「コモンモードレベルシフティングためのシステム及び方法」と名付けられる米国仮特許出願番号第14/228,049号の利益を主張する。
[0002]本出願は、電圧制御に関し、より詳しくはコモンモード電圧レベルシフティングに関する。
[0003]差動信号伝達において、低コモンモード電圧領域から高コモンモード電圧領域へ変換することは、従前通りである。例えば、受信機は相対的に高コモンモード電圧を必要とするNMOSトランジスタの差動対を使用することができる。しかし、送信機又はシステムの他のコンポーネントは、低コモンモード電圧を使用し得る。
[0004]例えば、幾つかの高速ワイヤラインアプリケーションにおいて、受信機入力信号は、0V又は数百mVのような低コモンモード電圧レベルで終端される。更に高速信号(例えば6−10Gb/s)を処理するために、幾つかのアプリケーションがPMOSを使用するにもかかわらず、NMOS差動対が低寄生(lower parasitics)のためにPMOSに比べて一般に望ましい。変換バッファは、低コモンモード電圧高速信号を高コモンモード電圧レベルに変換するために用いられる。
[0005]高コモンモード領域に対してレベルシフティングを実行するために分路キャパシタを介して各差動入力信号を受けることは通常のことである。例えば、1つの作動入力信号はrxinp(受信機入力正極)として示されることができるが、一方、相補差動入力信号はrxinn(受信機入力負極)として示され得る。Rxinpが、分路キャパシタを介して受入されることになる。同様に、rxinnがまた、分路キャパシタを介して受入されることになる。その後受信信号が、所望の比較的高いコモンモード電圧を提供するために、例えば、分圧器を使用して増加されるように分路キャパシタは受けたコモンモード電圧をブロックする。しかし、この種の装置は、一般に比較的高い周波数の差動信号に対して動作するだけである。入力周波数が減少するにつれて、分路キャパシタは同様に受けたコモンモード電圧をブロックするだけでなく、信号の交流(AC)部分もブロックすることになる。故に、このような従来のレベルシフティング装置は、幾つかの広帯域アプリケーションに対しては適していない。
[0006]故に、低及び高周波数領域の両方で動作する(広帯域動作)改良されたコモンレベルシフタのための技術の必要性がある。
[0007]コモンモード電圧をレベルシフティングするための回路が提供される。一例では、回路が、出力ノードをわたる出力差動電圧が閾値電圧生成機器の閾値電圧に等しいコモンモード電圧を持つように分路キャパシタを介して一対の出力ノードにレベルシフティング差動入力信号を提供する。出力ノードが差動入力信号のコモンモード電圧に基づいてフィードフォワード形式で逆に制御される電流源によって駆動される。
[0008]一実施形態において、回路の動作は、それぞれ、差動入力電圧によって一対のPMOSトランジスタのゲートを駆動することを含み、その一方で、そのそれぞれのPMOSトランジスタのソースにキャパシタを介して各差動入力電圧を結合する。回路の動作は、また、差動入力電圧のためのコモンモード電圧に対して逆に各PMOSトランジスタを介して駆動される電流を制御することを含む。
[0009]他の実施形態において、キャパシタを介してそのNMOSトランジスタのドレインに差動入力電圧の各成分を結合しているが、回路の動作が、差動入力電圧によって一対のNMOSトランジスタのソースを駆動することを含む。回路の動作は、また差動入力電圧のための共通モード電圧に対して逆に各NMOSトランジスタを通過する電流を制御することを含む。
[0010]さまざまな実施形態は、従来の解決に勝る一つ以上の利点を提供する。例えば、フィードフォワード電流源は、アプリケーションが高又は低コモンモード電圧を有する信号を受けることを可能にして、コモンモード電圧の確実なレベルシフティングを提供する。また、差動信号のAC成分−情報保持部分−は出力トランジスタのポートを駆動することによって、より低い周波数でも、出力ノードの電圧を変調する。このように、種々の実施形態は広帯域アプリケーションにおいて使用されることができる。これら及び他の効果は以下の詳細な説明によって十分に理解し得る。
[0011]図1は、開示の実施形態に従って電圧レベルシフティング回路を有する一例のシステムを説明している。 [0012]図2は、開示の実施形態に従ってコモンモード電圧レベルシフティング回路のための一例のアーキテクチャを説明している。 [0013]図3は、開示の実施形態に従ってコモンモード電圧レベルシフティング回路のための他の例のアーキテクチャを説明している。 [0014]図4は、開示の実施形態に従って図2及び3のシステムのための一例の使用方法のフローチャートを説明している。
[0015]種々の実施形態を検討する前に、幾つかの概念の説明は、以下の例を理解する際に助けとなり得る。差動信号伝達は2つの対の導線を介して情報を送信することを含む。ここで、1つの導線上の成分は他の導線上の成分に対して相補型である。このように、差動信号の2つの相補成分は、しばしばプラス及びマイナス信号と称される。従来の差動信号受信機は、2つの相補信号の差を検出する。
[0016]信号が接地と参照される場合のようなシングルエンド信号伝達とは対照的に差動信号は高速データのために有利でありえる。例えば、シングルエンド信号伝達では、伝送線に近接するトランジスタが状態を切替えるときのように伝送線がノイズを受ける。シングルエンド受信機は、このようにノイズによってごまかされ、ビットエラーを引き起こし得る。しかし、差動信号伝達では、ノイズはプラス信号及びマイナス信号に等しく(又は、少なくとも、等しくに近く)影響を及ぼし、従来の受信機はそれがプラス及びマイナス信号間の差を検出するときにノイズを除外する。
[0017]コモンモード電圧は、導線対の両方の導線上に1つのサインと共に存在する差動信号の成分を含む。コモンモード電圧は、各導線の電圧のベクトル和の半分である。コモンモード電圧は式1によって与えられる。但し、V1は1つの導線の電圧であり、V2は他の導線の電圧である:
(式 1) Vcom=(V1+V2)/2
[0018]図1は一実施形態に従った、レベルシフティング回路110のための一例のアプリケーション100を示す。図1のシステムは比較的低いコモンモード電圧、例えば数百mVほどで動作する回路102を含む。回路104は、比較的高いコモンモード電圧、例えば、VDD/2ほどで動作する。もちろん、コモンモード電圧のために挙げられる例は説明だけの容易さのためであり、さまざまな実施形態がいかなる適切なコモンモード電圧でも動作することができると理解される。
[0019]回路102の一例は0V又はその近くで信号を終了するデータ受信機の中に回路を含み、回路104の一例はほぼVDD/2の高コモンモード電圧で信号を受信するために差動対のNMOSトランジスタ(ここに図示せず)を使用するRF受信機回路の他の部分を含む。回路104において、1つのNMOSトランジスタはそのゲート上でプラス信号を受けるが、他のNMOSトランジスタはそのゲート上でマイナス信号を受信する。差動対は、差動入力に応答するテール電流を導く。正の入力がVDD/2を超えるので、対応するNMOSは実質的に全てのテール電流を導通する。負の入力がVDD/2を超えるので、対応するNMOSは実質的に全てのテール電流を導通する。VDD/2のコモンモードについては、差動対は、このように釣り合っており、敏速なビット決定をなし得る。
[0020]回路110は、コモンモード電圧のためのレベルシフティング回路を含む。具体的には、回路110は回路102から差動信号を受けて、コモンモード電圧を回路104のそれと互換性を持つレベルまでシフトする。後述するように、回路110は周波数の広域スペクトルにわたって差動信号の交流成分を維持する。上の例はRF受信機に使用されるレベルシフティング回路110を説明しているが、さまざまな実施形態はコモンモード電圧がシフトされる様々な他の応用のいずれかにおいて使われることができると理解される。
[0021]これらの概念及び特徴は、例示の実施形態の以下の説明によってよりよく理解されることができる。
例示回路実施形態
[0022]さまざまな実施形態は、広帯域動作を有する機器において、適用できるコモンモードレベルシフティング回路を対象としている。広帯域動作を提供するために、受信した差動信号は従来の解決のために上記で検討したように類似的に出力ノードまで分路キャパシタを通過する。しかし、コモンモード電圧は電流源のフィードフォワード制御を介して制御され、電流源は差動入力信号のためのコモンモード電圧に応答して個々の電流路を逆に介して出力ノードを駆動する。差動入力信号のためのコモンモード電圧が上昇するにつれて、電流源の逆フィードフォワード制御が、出力ノードを駆動する電流路を介して駆動される電流を減少する。これに反して、差動入力信号のためのコモンモード電圧が低下する場合、電流源の逆フィードフォワード制御が、出力ノードを駆動する電流路を介して駆動される電流を増加する。
[0023]各出力ノードはそれぞれの入力ノード電圧より高い閾値電圧に出力ノードを維持する閾値電圧機器に結合する。分路キャパシタがどの入力コモンモード電圧が通過するのをブロックするので、(eqinp及びeqinnとして指定され得る)出力差動電圧のためのコモンモード電圧が機器のための閾値電圧に等しい。差動信号のAC部分は分路キャパシタを避ける経路上の出力ノードに適用され、それによって、より低い周波数でさえAC情報を維持する。
[0024]図面に戻って、図2は一実施形態に従って適用されるレベルシフティング回路250を説明する。回路250が、図1のアーキテクチャのレベルシフティング回路110として使用し得る。
[0025]回路250は差動信号を受信する入力ノード202を含む。この場合、 差動信号のプラス及びマイナス成分がrxinp及びrxinnとしてそれぞれ与えられる。抵抗器R1及びR2は、入力コモンモード電圧(Vcom)を電流源204に提供するための分圧器として作用する。回路250はまた、閾値電圧回路206を含み、それは回路250の出力で出力コモンモード電圧を差動信号に設定する。閾値電圧回路206は、PMOSトランジスタP1及びP2のゲートで、更に、分路キャパシタC1及びC2を介して出力ノード208で入力差動信号を受ける。レベルシフトされた差動信号のプラス及びマイナス成分は、eqinp及びeqinnとして与えられる。回路100の動作は、以下に更に詳細に説明される。
[0026]出力ノード208は、トランジスタP1及びP2のソースである。正の差動入力信号rxinpが直接にP1のゲートを駆動し、またそのソースを分路キャパシタC1を介して駆動する。同様に、負の差動入力信号rxinnが、直接にP2のゲートを駆動し、またP2のソースを分路キャパシタC2を介して駆動する。高周波入力信号の場合、1つがこのように、入力信号rxinp及びrxinnのAC部分が分路キャパシタC1及びC2を介してP1及びP2のソースへそれぞれ移行するであろうことを知ることができる。EqinpはP1のソースで正の差動出力電圧であり、eqinnはP2のソースでの負の差動出力電圧である。
[0027]回路250の中のさまざまな電流源に戻ると、両トランジスタP5及びP6が閾値電圧回路206を介して電流を駆動することを留意する。トランジスタP5及びP6がそれらのゲートを介して両方ともトランジスタP4のゲートに接続される。後で詳しく述べるように、トランジスタP4は、電流源204の一部である。
[0028]電流源PMOSトランジスタP5はトランジスタP1のソースを駆動し、電流源PMOSトランジスタP6はトランジスタP2のソースを駆動する。これらの電流源トランジスタP5及びP6は、PMOSトランジスタP3を介してフィードフォワード方法で制御される。トランジスタP3のゲートは、コモンモード入力電圧Vcomに結合される。故に、トランジスタP3によって生成される電流I1は、Vcomに逆に関係するであろう。Vcomが上昇するにつれて、I1は下降する。しかし、Vcomが下降する場合、I1は上昇する。電流I1がP1及びP2を介して駆動されるようにP5及びP6を制御するためにPMOSトランジスタP4だけでなくNMOSトランジスタM1及びMを介してミラーされる(写される)。このように、トランジスタP5及びP6は、同様に電流源として作用する。
[0029]もちろん、I2、I3及びI4の値は、それらが幾つかの実施形態では同じであり得るが、I1のそれと同じにならない。電流I1、I2、I3及びI4の値はさまざまなトランジスタP3、P4、P5及びP6の特性に依存し、当業者はそれによって発生される電流の所望の値を達成するために適当な特性を有するトランジスタをどのように選択するかを理解する。それにもかかわらず、I1の値が増加するにつれて、I2、I3及びI4の値も増加する。言い換えると、I2、I3及びI4の値はI1の値と比例し、I1の値はVcomの値に反比例する。このように、Vcomが変化するにつれて、I1、I2、I3及びI4の値は逆に変化する。
[0030]回路250はVDDレールからトランジスタP5及びトランジスタP1を介して接地への第1の電流路を提供する。同様に、VDDレールからP6及びP2を介して接地までの他の電流経路がある。
[0031]電流I3はP5及びP1の両方にわたる電圧降下を受ける。それは、出力ノード208aで電圧を決定するこれらの電圧降下である。電流I4もトランジスタP6及びP2にわたり電圧降下を受け、故に出力ノード208bで電圧を決定する。レベルシフとされたコモンモード電圧は、出力ノード208で差動信号に存在するコモンモード電圧である。入力コモンモード電圧Vcomが少なくとも定常状態動作中に、実質的に、変化するであろうことは、予想されない。しかし、コモンモード電圧Vcomにおいて変化がある程度まで、電流源及び閾値電圧回路206がI3及びI4の対応する調整を介してレベルシフトされたコモンモード電圧を安定させる。従って、回路250は出力ノード208で安定レベルシフトされたコモンモード電圧を提供する。
[0032]高周波動作中に差動信号のAC部分(情報を担持している部分)が分路キャパシタC1及びC2を通過する。このように、AC部分は出力ノード208で電圧を変調し、差動信号の情報は閾値電圧回路206から出力信号を受ける回路(図示せず)に伝えることができる。
[0033]AC周波数が差動信号において低下するにつれて、分路キャパシタC1及びC2は、周波数が減少するにつれてキャパシタのインピーダンスが増加するので、AC部分を通過するために次第に役立たなくなることに留意する。しかし、回路250はより低い周波数でさえ出力ノード208までAC部分を通過する技術を含む。具体的に、及び上記したように、差動信号プラス及びマイナス成分(rxinp及びrxinn)は、トランジスタP1及びP2のゲートにそれぞれ入力する。この場合、P1及びP2は、その後、それらのソース(出力ノード208)の電圧が信号のAC部分によって変調されるようにソースフォロワとして作用する。故に、安定した高いコモンモード電圧がP5及びP6のフィードフォワード制御を介してP1及びP2のソースで生じると同時に、差動信号のAC部分が、広範囲の周波数にわたり維持される。
[0034]図3は、一実施形態に従って構成されるレベルシフティング回路350を例示する。図2の実施形態とは対照的に、図3の実施形態は、その閾値電圧回路306にNMOSトランジスタを使用する。一方、図3の実施形態の動作は、図2の実施形態の動作に類似している。回路350が、図1のアーキテクチャのレベルシフティング回路110として使用し得る。
[0035]図3は電流源304を含み、それはR11及びR12で形成される分圧器から入力コモンモード電圧Vcomを受ける。電流源304は、上記のように、電流源204(図2)と同様に動作する。例えば、Vcomが減少するにつれて、PMOSトランジスタP13及びNMOSトランジスタM11を介する電流I11が増加する。Vcomが増加するにつれてトランジスタP13及びM11を介する電流I11が減少する。電流I11は電流I12によってミラーされ、それはトランジスタP14及びM12を通過する。
[0036]トランジスタP15及びP16のゲートは、両方ともトランジスタP14のゲートに接続されている。このように、フィードフォワード制御によって、電流I11が、電流I13及びI14を介してトランジスタP15及びP16にそれぞれミラーされる。Vcomが時間とともに変化するにつれて、電流I13及びI14は逆に変化する。
[0037]閾値電圧回路306は、NMOSトランジスタM3及びM4を含む。トランジスタM3が、そのドレインで差動信号のプラス成分rxinpを分路キャパシタC11を介して受ける。プラス成分rxinpはまた、抵抗器R13に加えられ、それは同様にトランジスタM3の応答に影響を及ぼす。
[0038]同様に、トランジスタM4が、そのドレインで差動信号のマイナス成分rxinnを分路キャパシタC12を介して受ける。マイナス成分rxinnが抵抗器R14に加えられ、それはトランジスタM4の応答に影響を及ぼす。
[0039]M3及びM4のソースが、バイアストランジスタM5及びM6をそれぞれ介して接地から分離されており、そのゲートはM11のゲート電圧によって制御される。通常、I11が増加するにつれて、トランジスタM5及びM6を介する電流が同様に増加する。
[0040]電流I13がVDDから接地に移行するので、回路350がトランジスタP15及びM5を介して図示のようにI13のための電流路を提供する。電流I13はトランジスタP15及びM5の各々で電圧降下を受け、それは出力ノード308aで電圧を決定するこれらの電圧降下である。
[0041]電流I14も、VDDと接地との間のトランジスタP16及びM6で電圧降下を受ける。それは、出力ノード308bで電圧を決定するこれらの電圧降下である。出力ノード308のレベルシフトされたコモンモード電圧は、プラス及びマイナス成分eqinp及びeqinnを有する差動信号のコモンモード電圧である。
[0042]上記したように、入力コモンモード電圧Vcomの大きい変化は、一般に定常状態動作の間では予想されない。それにもかかわらず、出力ノード308でのレベルシフトされた出力電圧は、入力コモンモード電圧Vcomに対する電流I13及びI14の逆フィードフォワード関係によって安定方法で生成される。図2及び図3の実施形態において、幾つかのアプリケーションは、定常状態動作中にVDD/2にレベルシフトされたコモンモード電圧を設定することを含むことができる。当業者は電流I13及びI14の電流路の抵抗器分割器特性が出力ノード308で半分まで電圧を下げるように(種々の抵抗器のみならず)トランジスタP15、P16、M3、M4、M5、M6を選択することを理解するであろう。このような方法で、出力ノード308の電圧が安定してVDD/2に修正する。
[0043]もちろん、VDD/2のレベルシフトされたコモンモード電圧は単に一例であり、他の実施形態はいかなる適当なレベルシフトされたコモンモード電圧を含むことができる。出力ノード208及び308の電圧降下が所望の電圧をそれぞれ有するように他のレベルシフとされたコモンモード電圧が回路250(図2)及び350(図3)を設計することによって生成し得る。
[0044]高周波動作中に、差動信号のAC成分に戻って、差動信号のAC部分が、かなりの減衰を伴わないで分路キャパシタC11及びC12を通過する。このように、AC部分は出力ノード308で電圧を変調し、差動信号の情報は閾値電圧回路306から出力信号を受ける回路(図示せず)に伝えることができる。
[0045]しかし、AC周波数が差動信号において低下するにつれて、AC部分のキャパシタC11及びC12の減衰は(周波数が減少するにつれてキャパシタの増加するインピーダンスのために)増加する。図3の回路も、ノード310に入力差動信号を提供する。図3に示すように、プラス成分rxinpはノード310aに加えられ、それは抵抗器R13によってトランジスタM3のソースから分離される。このように、成分rxinpのAC信号は、ノード308aで電圧を変調する。同様に、マイナス成分rxinnは、ノード310bに加えられ、それによってノード308bに現れる電圧を変調する。故に、安定した高いコモンモード電圧がP15及びP16のフィードフォワード制御を介してM3及びM4のドレインで生じると同時に、差動信号のAC部分が、広範囲の周波数にわたり維持される。
[0046]回路250及び350のための実例方法は、次に検討する。
実例使用方法
[0047]図2及び3のコモンモード電圧レベルシフタの使用の実例方法400のための流れ図は、図4に示される。方法はブロック410において開始し、それは第1のコモンモード電圧レベルを有する差動信号を受けることを含む。
[0048]図2及び3の例において、受けた差動信号は比較的低いコモンモード電圧を含み、回路は他のレベルまでコモンモード電圧レベルをシフトする。差動信号も、情報を搬送するAC部分を含む。回路ダウンストリーム(図示せず)は、AC部分を受けることができ、ビットを検出することができ、又はそこに他の処理を実行することができる。
[0049]ブロック420で、差動信号は一対の分路キャパシタを介して一対の出力ノードに結合される。図2の実施形態において、差動信号がキャパシタC1及びC2を介してトランジスタP1及びP2のソースに結合される。図3の実施形態において、差動信号がキャパシタC11及びC12を介してトランジスタM3及びM4のドレインに結合される。キャパシタは信号の直流(DC)成分を遮断し、このように、分路キャパシタは入力差動信号の受けたコモンモード電圧を遮断する。
[0050]高周波で、ブロック450に関して後で詳しく述べるように差動信号のAC部分は、出力ノードに伝えられる。
[0051]ブロック430で、回路は第1のコモンモード電圧レベルによって駆動される電流を生成する。図2及び3の実施形態において、入力差動信号(Vcom)のコモンモード電圧レベルは、抵抗器分周回路によって検出され、電流発生器に伝えられる。
[0052]種々の実施形態は、ブロック430の電流を生成するために任意の適正な定電流源を使用することができる。例えば、図2及び3の実施形態は、PMOSトランジスタのゲートがVcom信号に結合される電流源を使用する。Vcomが増加するにつれて、電流源の電流は減少する(逆もまた同様)。このように、上記した実施形態で、ブロック430で生成される電流は、第1のコモンモード電圧に関して逆関係で制御される。
[0053]ブロック44で、ブロック430で生成される電流は出力ノードで第2のコモンモード電圧を生成するため出力ノードを介してミラーされる。図2及び3の実施形態において、フィードフォワード制御はトランジスタのゲートを共に結合することによって達成される。このように、電流源のトランジスタのゲートの電圧は、第1の出力ノードに結合されるトランジスタのゲートに加えられる。電流が電流源を介して増加するにつれて、上述のゲート結合が、第1の出力ノードに結合されるトランジスタを介して電流を増加させる。
[0054]電流源の中のトランジスターゲートの電圧は、また、第2の出力ノードに結合されるトランジスタのゲートに加えられる。電流が電流源を介して増加するにつれて、電流が第2の出力ノードに結合されるトランジスタを介して増加する。
[0055]電流源によって、第1のコモンモード電圧に応答して制御される電流が、ブロック440で生成される。それぞれの電流路に沿った電圧降下が出力ノードで結果として所望の電圧となるように第1及び第2の出力ノードは回路内に配置される。幾つかの実施形態では、出力ノードのコモンモード電圧は接地とVDDの間のどこかにあり、コモンモード電圧がブロック440の電流ミラーリングによって、出力ノードで高安定度によって生じることができる。
[0056]ブロック450で、回路は差動信号のAC部分に従って出力ノードの電圧を変調する。ブロック420で上述したように、入力差動信号は一対の分路キャパシタを介して出力ノードに結合される。AC信号が高周波であると、AC信号は比較的減衰されない分路キャパシタを通過する。
[0057]対照的に、AC信号が比較的低い周波数であるとき、分路キャパシタのインピーダンスは高い。図2の実施形態は、出力ノードで差動信号を一対のトランジスタのゲートに供給することによって出力ノードの電圧を変調する。図3の実施形態は、出力ノードで差動信号を一対のトランジスタのソースに供給することによって出力ノードの電圧を変調する。このように、さまざまな実施形態は、より低い周波数でさえAC信号の情報を維持するために差動信号を出力トランジスタのポートに供給する。
[0058]実施形態の範囲は、図4に示される特定の方法に限定されない。他の実施形態は、一つ以上の動作を加えることができるか、省略することができるか、再配置することができるか又は変形することができる。例えば、多くの現実のアプリケーションにおいて、ブロック410−450の動作は直列に実行されないが、レベルシフティング回路が動作するにつれむしろ並行して実行される。また、回路が第1のコモンモード電圧レベルを受けて、他のコモンモード電圧レベルを出力するにつれて、ブロック410−450の動作は連続的に実行される。
[0059]更に、種々の実施形態は他の動作も実行することができる。例えば、他の回路ダウンストリームは、レベルシフトされた差動信号を受信することができ、そこからバイナリ電圧レベルを検出することができる。ビット検出は、例えば、従来のビット検出プロセスによって、適切な方法でも実行されることができ、本願明細書において更に検討されない。
[0060]当業者は当面の特定のアプリケーションを理解し、依存するので、多くの変形例、代替及びバリエーションは、その精神及び範囲から逸脱しないで素材、装置,構成及び本開示の機器の使用の方法で及びに対してなし得る。これを考慮して、本開示の範囲は、図解され、ここに説明された特定の実施形態のそれに限定されるべきでない。それらはその幾つかの例としているだけであるが、むしろ以下に添付された請求項のそれ及びそれらの機能的等価物に相応する。

Claims (30)

  1. コモンモード電圧レベルシフティング回路であって、
    第1のコモンモード電圧を有する差動信号を受けるように構成される入力ノードと、
    前記入力ノードと対応する対の出力ノードとの間に結合される一対の分路キャパシタと、
    出力ノードを含み、前記分路キャパシタを介して前記差動信号に結合される閾値電圧回路と、前記閾値電圧回路は前記出力ノードで前記差動信号のための第2のコモンモード電圧を提供するように構成され、
    前記第1のコモンモード電圧のレベルに従って制御される電流源と、前記電流源は前記第2のコモンモード電圧を達成するために前記出力ノードに結合される、
    コモンモード電圧レベルシフティング回路。
  2. 前記電流源が前記第1のコモンモード電圧の前記レベルに関して逆に制御される、請求項1のコモンモード電圧レベルシフティング回路。
  3. 前記電流源が前記第1のコモンモード電圧を受ける他の電流源によってフィードフォワード方法で制御される、請求項1に記載のコモンモード電圧レベルシフティング回路。
  4. 前記閾値電圧回路が、
    前記分路キャパシタの第1の一つを介してそのゲートで前記差動信号の第1の成分に結合した第1のトランジスタと、前記第1のトランジスタのドレインは前記出力ノードの第1の一つであり、
    前記分路キャパシタの第2の一つを介してそのゲートで前記差動信号の第2の成分に結合される第2のトランジスタと、前記第2のトランジスタのドレインが前記出力ノードの第2の一つであり、ここにおいて、前記差動信号の前記第1の成分が前記第1のトランジスタのソースを介して前記出力ノードの前記第1の一つの電圧を変調し、
    更に、前記差動信号の前記第2の成分は前記第2のトランジスタのソースを介して前記出力ノードの前記第2の一つの電圧を変調する、
    請求項1に記載のコモンモード電圧レベルシフティング回路。
  5. 前記閾値電圧回路が、
    前記第1のトランジスタと接地との間に設けられる第1のバイアストランジスタと、前記第1のバイアストランジスタが前記第1のトランジスタと接地間に電圧降下を提供するように構成され、
    第2のトランジスタと接地との間に設けられる第2のバイアストランジスタと、前記第2のバイアストランジスタは前記第2のトランジスタと接地との間に電圧降下を提供するように構成される、
    請求項4に記載のコモンモード電圧レベルシフティング回路。
  6. 前記閾値電圧回路が、
    そのゲートで前記差動信号の第1の成分に結合される第1のトランジスタと、前記第1のトランジスタのソースが前記出力ノードの第1の一つであり、
    そのゲートで前記差動信号の第2の成分に結合される第2のトランジスタと、前記第2のトランジスタのソースが前記出力ノードの第2の一つであり、ここにおいて、前記差動信号の前記第1の成分が前記出力ノードの前記第1の一つの電圧を変調し、更に前記差動信号の前記第2の成分が前記出力ノードの前記第2の一つの電圧を変調する、
    請求項1に記載のコモンモード電圧レベルシフティング回路。
  7. 前記出力ノードが前記第1及び第2のトランジスタの前記ゲートに前記分路キャパシタによって結合される、請求項6に記載のコモンモード電圧レベルシフティング回路。
  8. 前記電流源が、
    前記出力ノードの第1の一つを駆動するように構成された第1の電流源と、前記第1の電流源が前記第1のコモンモード電圧に結合されたそのゲートを有する入力トランジスタによって制御され、前記入力トランジスタに結合され、
    前記出力ノードの第2の一つを駆動するように構成された第2の電流源と、前記第2の電流源が前記入力トランジスタによって制御され、前記入力トランジスタに接続される、
    請求項1に記載のコモンモード電圧レベルシフティング回路。
  9. 前記入力トランジスタが電流ミラーに含まれ、前記電流ミラーが前記第1の電流源での電流及び前記第2の電流源での電流を制御する第1の電流を生成するように構成される、請求項8に記載のコモンモード電圧レベルシフティング回路。
  10. 前記第1の電流源が前記入力トランジスタの前記ゲートに結合されるそのゲートを有するトランジスタを備え、更にここにおいて、前記入力トランジスタの前記ゲートに結合されるそのゲートを有するトランジスタを備える、請求項8に記載のコモンモード電圧レベルシフティング回路。
  11. コモンモード電圧レベルをシフトするための方法であって、前記方法は、
    第1のコモンモード電圧レベルを有する差動信号を受けることと、
    一対の分路キャパシタを介して一対の出力ノードに前記差動信号を結合することと、
    前記第1のコモンモード電圧レベルによって制御される電流を生成することと、
    前記出力ノードで第2のコモンモード電圧レベルを生成するために前記出力ノードを介して前記電流をミラーすることと、
    を備える、方法。
  12. 前記電流が前記第1のコモンモード電圧レベルに反比例する、請求項11に記載の方法。
  13. 前記差動入力信号によって一対のPMOSトランジスタのゲートを駆動することと、
    前記差動信号の第1の成分が前記分路キャパシタの第1の一つを介して前記PMOSトランジスタの第1の一つのソースに結合され、
    前記差動信号の第2の成分が前記分路キャパシタの第2の一つを介して前記PMOSトランジスタの第2の一つのソースに結合される、
    請求項11に記載の方法。
  14. 前記PMOSトランジスタの前記ソースが前記出力ノードを備える、請求項13に記載の方法。
  15. 前記差動入力信号によって一対のNMOSトランジスタのソースを駆動することと、
    前記差動入力信号の第1の成分が前記分路キャパシタの第1の一つを介して前記NMOSトランジスタの第1の一つのドレインに結合され、
    前記差動信号の第2の成分が前記分路キャパシタの第2の一つを介して前記NMOSトランジスタの第2の一つのドレインに結合される、
    請求項11に記載の方法。
  16. 前記NMOSトランジスタの前記ドレインが前記出力ノードを備える、請求項14に記載の方法。
  17. 前記出力ノードで一対のトランジスタのゲートに前記差動信号を供給することによって前記出力ノードの電圧を変調することを更に備える、請求項11に記載の方法。
  18. 前記出力ノードで一対のトランジスタのソースに前記差動信号を供給することによって前記出力ノードの電圧を変調することを更に備える、請求項11に記載の方法。
  19. コモンモード電圧レベルシフティング回路であって、
    第1のコモンモード電圧を有する差動信号を受けるように構成される入力ノードと、
    前記回路の出力ノードに前記差動信号を結合する一対の分路キャパシタと、
    出力ノードを含み、前記分路キャパシタを介して前記差動信号を受けるように構成される閾値電圧回路と、前記閾値電圧回路は前記出力ノードで前記差動信号のための第2のコモンモード電圧を提供するように構成され、
    前記第2のコモンモード電圧を達成するために出力ノードを駆動するための手段と、前記駆動するための手段が前記第1のコモンモード電圧のレベルに従って制御される、
    コモンモード電圧レベルシフティング回路。
  20. 前記駆動手段が前記第1のコモンモード電圧の前記レベルに関して逆に制御される、請求項19に記載のコモンモード電圧レベルシフティング回路。
  21. 前記駆動手段が前記第1のコモンモード電圧を受ける他の電流源によってフィードフォワード方法で制御される電流源を備える、請求項19に記載のコモンモード電圧レベルシフティング回路。
  22. 前記閾値電圧回路が、
    前記分路キャパシタの第1の一つを介してそのゲートで前記差動信号の第1の成分に結合される第1のトランジスタと、前記第1のトランジスタのドレインが前記出力ノードの第1の一つであり、
    前記分路キャパシタの第2の一つを介してそのゲートで前記差動信号の第2の成分に結合される第2のトランジスタと、第2のトランジスタのドレインが前記出力ノードの第2の一つであり、ここにおいて、前記差動信号の前記第1の成分が前記第1のトランジスタのソースを介して前記出力ノードの前記第1の一つの電圧を変調し、更に、前記差動信号の前記第2の成分が前記第2のトランジスタのソースを介して前記出力ノードの前記第2の一つの電圧を変調する、
    請求項19に記載のコモンモード電圧レベルシフティング回路。
  23. 前記閾値電圧回路が、
    前記第1のトランジスタと接地との間に設けられる第1のバイアストランジスタと、前記第1のバイアストランジスタが前記第1のトランジスタと接地間に電圧降下を生成するように構成され、
    前記第2のトランジスタと接地との間に設けられる第2のバイアストランジスタと、前記第2のバイアストランジスタは前記第2のトランジスタと接地との間に電圧降下を生成するように構成される、
    請求項22に記載のコモンモード電圧レベルシフティング回路。
  24. 前記閾値電圧回路が、
    そのゲートで前記差動信号の第1の成分に結合される第1のトランジスタと、前記第1のトランジスタのソースが前記出力ノードの第1の一つであり、
    そのゲートで前記差動信号の第2の成分に結合される第2のトランジスタと、第2のトランジスタのソースが出力ノードの第2の一つであり、ここにおいて、前記差動信号の前記第1の成分が前記出力ノードの前記第1の一つの電圧を変調し、更に、前記差動信号の前記第2の成分が前記出力ノードの前記第2の一つの電圧を変調する、
    請求項19に記載のコモンモード電圧レベルシフティング回路。
  25. 駆動するための手段が、
    前記出力ノードの第1の一つを駆動するように構成された第1の電流源と、前記第1の電流源が前記第1のコモンモード電圧に結合されたそのゲートを有する入力トランジスタによって制御され、前記入力トランジスタに結合され、
    前記出力ノードの第2の一つを駆動するように構成された第2の電流源と、前記第2の電流源が前記入力トランジスタによって制御され、前記入力トランジスタに接続される、
    請求項19に記載のコモンモード電圧レベルシフティング回路。
  26. 前記入力トランジスタが電流ミラーに含まれ、前記電流ミラーが前記第1の電流源での電流及び前記第2の電流源での電流を制御する第1の電流を生成するように構成される、請求項25に記載のコモンモード電圧レベルシフティング回路。
  27. 前記第1の電流源が前記入力トランジスタの前記ゲートに結合されるそのゲートを有するトランジスタを備え、更にここにおいて、前記入力トランジスタの前記ゲートに結合されるそのゲートを有するトランジスタを備える、請求項25に記載のコモンモード電圧レベルシフティング回路。
  28. データ受信機回路であって、
    第1のコモンモード電圧レベルを有する差動信号を受信するように構成される第1の回路と、
    第1の回路に結合されるレベルシフティング構成要素と、
    前記レベルシフティング構成要素が、
    前記第1のコモンモード電圧に逆に関連する電流を生成するように構成され、前記レベルシフティング構成要素の出力ノードの前記電流を駆動するように構成される電流源と、
    前記出力ノードに前記差動信号を結合する一対の分路キャパシタと、
    前記分路キャパシタと連通する一対のトランジスタと、前記トランジスタの各々が前記電流源から前記差動信号及び電流のそれぞれの成分を受けるように構成され、ここにおいて、前記トランジスタの各々でのそれぞれの電圧降下が第2のコモンモード電圧レベルを規定し、
    前記レベルシフティング構成要素の前記出力ノードと連通する第2の回路と、
    前記第2の回路が前記第2のコモンモード電圧レベルで前記差動信号の修飾されたバージョンを受けるように構成される、
    データ受信機回路。
  29. 前記第1のトランジスタが前記分路キャパシタの第1の一つを介してそのゲートで前記差動信号の第1の成分を受けるように構成され、前記第1のトランジスタのドレインが前記出力ノードの第1の一つであり、
    前記第2のトランジスタが前記分路キャパシタの第2の一つを介してそのゲートで前記差動信号の第2の成分を受けるように構成され、前記第2のトランジスタのドレインが前記出力ノードの第2の一つであり、ここにおいて、前記差動信号の第1の成分が前記出力ノードの第1の一つの電圧を変調し、更に、前記差動信号の前記第2の成分が前記出力ノードの前記第2の一つの電圧を変調する、
    請求項28に記載のデータ受信機回路。
  30. 前記閾値電圧回路が、
    そのゲートで前記差動信号の第1の成分に受けるように構成された前記第1のトランジスタと、前記第1のトランジスタのソースが前記出力ノードの第1の一つであり、
    そのゲートで前記差動信号の第2の成分を受信するように構成される第2のトランジスタと、前記第2のトランジスタのソースが前記出力ノードの第2の一つであり、
    ここにおいて、前記差動信号の前記第1の成分が前記出力ノードの前記第1の一つの電圧を変調し、更に、前記差動信号の第2の一つが前記出力ノードの前記第2の成分の電圧を変調する、
    請求項28に記載のデータ受信機回路。
JP2016558571A 2014-03-27 2015-03-06 コモンレベルシフティングためのシステム及び方法 Expired - Fee Related JP6215487B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/228,049 US9246477B2 (en) 2014-03-27 2014-03-27 Systems and methods for common mode level shifting
US14/228,049 2014-03-27
PCT/US2015/019254 WO2015148095A2 (en) 2014-03-27 2015-03-06 Systems and methods for common mode level shifting

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017511061A true JP2017511061A (ja) 2017-04-13
JP6215487B2 JP6215487B2 (ja) 2017-10-18

Family

ID=52727420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016558571A Expired - Fee Related JP6215487B2 (ja) 2014-03-27 2015-03-06 コモンレベルシフティングためのシステム及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9246477B2 (ja)
EP (1) EP3123611B1 (ja)
JP (1) JP6215487B2 (ja)
KR (1) KR101736020B1 (ja)
CN (1) CN106134073B (ja)
WO (1) WO2015148095A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018186400A (ja) * 2017-04-26 2018-11-22 ラピスセミコンダクタ株式会社 レベルシフト回路

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10097183B2 (en) * 2016-03-30 2018-10-09 Texas Instruments Incorporated Level shifter and method of calibration
US10505542B2 (en) * 2018-03-20 2019-12-10 Texas Instruments Incorporated Integrated circuit with level shifter
CN110880930B (zh) * 2018-09-04 2024-03-29 马克西姆综合产品公司 差分信号传递系统及相关联方法
US10592458B1 (en) 2018-09-18 2020-03-17 Apple Inc. Bimodal impedance matching terminators
CN113572484B (zh) * 2020-04-28 2022-06-21 瑞昱半导体股份有限公司 发射器装置与校正方法
KR20220018747A (ko) 2020-08-07 2022-02-15 삼성전자주식회사 레벨 시프터 및 이를 포함하는 반도체 장치
CN114221641B (zh) * 2022-02-21 2022-05-20 成都芯翼科技有限公司 一种宽共模输入电压的快速比较器电路
CN115395906B (zh) * 2022-10-28 2023-02-28 奉加微电子(昆山)有限公司 一种适用于超低电压的低功耗宽带共模信号检测电路

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002350272A (ja) * 2001-05-23 2002-12-04 Kokusai Keisokki Kk タイヤの動釣合試験装置
WO2003061118A1 (en) * 2002-01-21 2003-07-24 Optillion Ab Input circuit
JP2008258966A (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Fujitsu Microelectronics Ltd Vthシフト回路及びD/A変換器
JP2009290844A (ja) * 2008-06-02 2009-12-10 Nec Electronics Corp 増幅器、オフセット調整回路
JP2013123085A (ja) * 2011-12-09 2013-06-20 Kawasaki Microelectronics Inc 線形増幅回路

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6002299A (en) 1997-06-10 1999-12-14 Cirrus Logic, Inc. High-order multipath operational amplifier with dynamic offset reduction, controlled saturation current limiting, and current feedback for enhanced conditional stability
US6529070B1 (en) * 1999-10-25 2003-03-04 Texas Instruments Incorporated Low-voltage, broadband operational amplifier
US6693489B2 (en) 2001-07-27 2004-02-17 Maxim Integrated Products, Inc. Level-shift circuits and related methods
US7212788B2 (en) 2002-08-13 2007-05-01 Atheros Communications, Inc. Method and apparatus for signal power loss reduction in RF communication systems
US8030999B2 (en) * 2004-09-20 2011-10-04 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Low voltage operational transconductance amplifier circuits
US7948270B1 (en) 2009-12-29 2011-05-24 Cadence Design Systems, Inc. System and method for level translation in serial data interface
JP2011146904A (ja) * 2010-01-14 2011-07-28 Renesas Electronics Corp 受信回路
US9270273B2 (en) * 2011-10-28 2016-02-23 Texas Instruments Incorporated Level shifter

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002350272A (ja) * 2001-05-23 2002-12-04 Kokusai Keisokki Kk タイヤの動釣合試験装置
WO2003061118A1 (en) * 2002-01-21 2003-07-24 Optillion Ab Input circuit
JP2008258966A (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Fujitsu Microelectronics Ltd Vthシフト回路及びD/A変換器
JP2009290844A (ja) * 2008-06-02 2009-12-10 Nec Electronics Corp 増幅器、オフセット調整回路
JP2013123085A (ja) * 2011-12-09 2013-06-20 Kawasaki Microelectronics Inc 線形増幅回路

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018186400A (ja) * 2017-04-26 2018-11-22 ラピスセミコンダクタ株式会社 レベルシフト回路
JP2022107053A (ja) * 2017-04-26 2022-07-20 ラピスセミコンダクタ株式会社 レベルシフト回路
JP7443420B2 (ja) 2017-04-26 2024-03-05 ラピスセミコンダクタ株式会社 レベルシフト回路

Also Published As

Publication number Publication date
CN106134073B (zh) 2018-04-24
US20150280695A1 (en) 2015-10-01
WO2015148095A3 (en) 2015-12-23
CN106134073A (zh) 2016-11-16
EP3123611A2 (en) 2017-02-01
WO2015148095A2 (en) 2015-10-01
US9246477B2 (en) 2016-01-26
KR20160127843A (ko) 2016-11-04
KR101736020B1 (ko) 2017-05-15
EP3123611B1 (en) 2020-11-18
JP6215487B2 (ja) 2017-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6215487B2 (ja) コモンレベルシフティングためのシステム及び方法
US7733128B2 (en) Transmitting apparatus
KR100885141B1 (ko) 출력 회로를 구비하는 반도체 집적 회로
US9746864B1 (en) Fast transient low drop-out voltage regulator for a voltage-mode driver
JP6773759B2 (ja) トランスミッタにおいて変調信号を生成するための回路および方法
US9832048B2 (en) Transmitter circuit for and methods of generating a modulated signal in a transmitter
JP5163437B2 (ja) 差動出力回路および通信装置
US7629817B2 (en) System and apparatus for aperture time improvement
WO2016035192A1 (ja) 送信回路及び半導体集積回路
CN103684279A (zh) 用于改进mos晶体管线性度的电路
EP2797231B1 (en) Mismatched differential circuit
US20060006912A1 (en) Driver circuit and a method for matching the output impedance of a driver circuit with a load impedance
US20130120046A1 (en) Analog rail-to-rail comparator with hysteresis
JP6515664B2 (ja) インピーダンス整合のための回路及び方法
US20090091357A1 (en) Low voltage differential signalling driver
CN109644165B (zh) 驱动器电路及其控制方法、以及发送/接收系统
US6686794B1 (en) Differential charge pump
US9647699B1 (en) Dual supply voltage power harvesting in an open drain transmitter circuit
KR101563460B1 (ko) 이중 채널 차동 모드 신호 전송 인터페이스를 가지는 전자 회로 장치
US11290073B1 (en) Self-biased differential transmitter
CN111201714B (zh) 用于lvds接收器电路的输入级
WO2015079827A1 (ja) 送信装置,受信装置および送受信システム
KR101639953B1 (ko) 이중 채널 차동 모드 신호 전송 인터페이스를 가지는 전자 회로 장치
CN114625195A (zh) 传送器
JP2019114944A (ja) 送信回路及び該送信回路の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161122

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20161122

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6215487

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees