JP2017510696A - タッチスクリーンパネル用両面テープ及びその製造方法 - Google Patents

タッチスクリーンパネル用両面テープ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017510696A
JP2017510696A JP2017500778A JP2017500778A JP2017510696A JP 2017510696 A JP2017510696 A JP 2017510696A JP 2017500778 A JP2017500778 A JP 2017500778A JP 2017500778 A JP2017500778 A JP 2017500778A JP 2017510696 A JP2017510696 A JP 2017510696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
double
impact
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017500778A
Other languages
English (en)
Inventor
チャン フー リー,
チャン フー リー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ndfos Co Ltd
Original Assignee
Ndfos Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=52678428&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2017510696(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Ndfos Co Ltd filed Critical Ndfos Co Ltd
Priority claimed from PCT/KR2015/001829 external-priority patent/WO2015141955A1/ko
Publication of JP2017510696A publication Critical patent/JP2017510696A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/50Adhesives in the form of films or foils characterised by a primer layer between the carrier and the adhesive
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/29Laminated material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/02Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by baking
    • B05D3/0254After-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/04Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to gases
    • B05D3/0406Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to gases the gas being air
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/70Additives characterised by shape, e.g. fibres, flakes or microspheres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/183Sealing members
    • H01M50/19Sealing members characterised by the material
    • H01M50/197Sealing members characterised by the material having a layered structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/22Expanded, porous or hollow particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/33Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for batteries or fuel cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/10Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet
    • C09J2301/12Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the arrangement of layers
    • C09J2301/124Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the arrangement of layers the adhesive layer being present on both sides of the carrier, e.g. double-sided adhesive tape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/302Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier the adhesive being pressure-sensitive, i.e. tacky at temperatures inferior to 30°C
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/40Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/40Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components
    • C09J2301/41Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components additives as essential feature of the carrier layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/40Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components
    • C09J2301/412Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components presence of microspheres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2433/00Presence of (meth)acrylic polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2433/00Presence of (meth)acrylic polymer
    • C09J2433/001Presence of (meth)acrylic polymer in the barrier layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2433/00Presence of (meth)acrylic polymer
    • C09J2433/006Presence of (meth)acrylic polymer in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2467/00Presence of polyester
    • C09J2467/006Presence of polyester in the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

本発明は、耐衝撃ピラー層を備えて薄い厚さであっても良好な粘着性を示し、耐衝撃性及び防水性に優れたタッチスクリーンパネル用両面テープ及びその製造方法を提供する。

Description

本発明は、タッチスクリーンパネル用両面テープ及びその製造方法に関するもので、より詳しくは、タッチスクリーンのパネルモジュールと液晶モジュールとの間に位置し、薄い厚さであっても良好な粘着性を示し、耐衝撃性及び防水性に優れたタッチスクリーンパネル用両面テープ及びその製造方法に関する。
電子手帳、携帯電話、PHS、カメラ、音楽プレイヤーなどの携帯電子機器においては、情報表示部の保護パネルとケースとの貼合を始めとして、各種の部材やモジュールの固定に両面テープが使用されている。上記両面テープは、市場での競争優位性を確保するために、様々な機能が求められており、その一つとして防水性の機能の付与が求められている。
日本公開特許第2005−187531号には、電子機器の部品固定用として使用される両面テープとして、例えば、−40乃至−15℃の温度域に損失正接(tanδ)の極大値を有し、特定の被着体に対する面接着強度が19N/cm以上の粘着剤層が支持体の両面に設けられた両面粘着シートが開示されている。上記両面粘着シートは、特定の粘着剤層を有することで、良好な接着力を有し、物体の落下の際の衝撃による部品の脱落が発生し難いという優れた耐衝撃性を有する。
しかし、保護パネルとケースの接着のように、鋼体同士の接合では、上記両面粘着シートとしては、被着体との接合面で完全な密着をなすことは難しいため、僅かな隙間があると浸水が生じる場合があった。
日本公開特許第2005−281360号には、密着性に優れた両面接着テープであって、発泡体を基材にし、損失正接(tanδ)の極大値を示す温度が−25℃以下、0℃での保持実験での保持時間が24時間以上のアクリル系粘着剤層を有する両面接着テープが開示されている。上記両面接着テープは、被着体との密着に優れたものであるため、部材同士の接着の際に部材間を好適に接合することができる。
ところが、ただ発泡体を基材として使用するだけでは、部材と接着剤層との界面に僅かな隙間まで抑えることは難しいため、上記界面の一部でも水が浸入できる隙間や浮きがあると、そこから水の浸入路が拡大するため、優れた防水性の実現は困難であった。
特に、携帯電子機器用としては、最近の画面の大画面化による狭額縁化、さらに薄型化の要請に従い、狭いテープ幅や薄いテープの厚さが求められる場合、充分な防水性の付与が困難であった。
本発明は、上記のような従来の問題を踏まえてなされたもので、タッチスクリーンのパネルモジュールと液晶モジュールとの間に位置し、薄い厚さであっても良好な粘着性を示し、耐衝撃性及び防水性に優れたタッチスクリーンパネル用両面テープ及びその製造方法を提供することにその主な目的がある。
本発明によるタッチスクリーンパネル用両面テープは、基材層;上記基材層の上面に形成され、アクリルバインダー及び上記アクリルバインダー100重量部に対して5乃至60重量部の耐衝撃ピラーを含む耐衝撃ピラー層;上記耐衝撃ピラー層の上面及び上記基材層の下面にそれぞれ形成された第1及び第2粘着層;及び上記第2粘着層の下面に形成された異形層;を含み、上記耐衝撃ピラー層の耐衝撃ピラーは複数の中空微粒子を含むことを特徴とする。
本発明の他の好ましい特徴によると、上記中空微粒子は、全体100重量部に対して50乃至80重量部の炭酸カルシウム(calcium carbonate)からなり、上記第1コーティング膜の周りに配された第2コーティング膜をさらに含むことができる。
本発明の他の好ましい特徴によると、上記耐衝撃ピラー層は上記アクリルバインダー100重量部に対して5乃至60重量部の耐衝撃ピラーを含むことができる。
本発明の他の好ましい特徴によると、上記第1コーティング膜の単量体は、上記中空微粒子100重量部に対して、15乃至40重量部のアクリロニトリル(acrylonitrile)とメタクリレートリン酸塩(Phosphate methacrylate)及びアルカリストリッパブルポリエステルアクリレート(Alkali strippable polyester acrylate)のうち少なくとも一つを含む共重合体(copolymer)であることができる。
本発明の他の好ましい特徴によると、上記基材層と耐衝撃ピラー層のうちいずれか一つ以上は黒色に着色されることができ、上記黒色着色剤はカーボンブラックまたは硫黄化鉄のうち少なくとも一つ以上を含む。
本発明の他の好ましい特徴によると、上記中空微粒子は、全体100重量部に対して、1乃至10重量部の2−メチルブタン(2−methyl butane)と1乃至10重量部の2−メチルプロパン(2−methyl propane)を含む液相炭化水素;15乃至40重量部のアクリロニトリル(acrylonitrile)とメタクリレートリン酸塩(Phosphate methacrylate)及びアルカリストリッパブルポリエステルアクリレート(Alkali strippable polyester acrylate)のうち少なくとも一つを含む共重合体(copolymer)を含む熱可塑性素材からなり、上記液相炭化水素を取り囲むように形成された第1コーティング膜;及び50乃至80重量部の炭酸カルシウム(calcium carbonate)からなり、上記第1コーティング膜を取り囲むように形成された第2コーティング膜;を含む。
本発明によるタッチスクリーンパネル用両面テープの製造方法は、基材層を黒色に着色する段階;上記基材層の上面にアクリルバインダー及び複数の中空微粒子を有する耐衝撃ピラーを含むペーストを塗布して耐衝撃ピラー層を形成する段階;上記耐衝撃ピラー層の上面及び上記基材層の下面に第1及び第2粘着層をそれぞれ形成する段階;及び上記第2粘着層の下面に異形層を形成する段階;を含み、上記中空微粒子は、全体100重量部に対して、水に2乃至6重量部の液相炭化水素及び分散剤を投入して水素分散体を設ける段階;上記水素分散体に中空微粒子の全体100重量部に対して15乃至40重量部の単量体を投入して炭化水素の周りに第1コーティング膜を形成して微粒子結晶体を設ける段階;上記微粒子結晶体を加熱して上記炭化水素を除去して未展開されたマイクロスフェア(unexpanded microsphere)を形成する段階;及び上記未展開されたマイクロスフェアを加熱して上記第1コーティング膜を膨張させ展開されたマイクロスフェア(expanded microsphere)を設ける段階;によって製造される。
本発明の他の好ましい特徴によると、上記中空微粒子は、上記展開されたマイクロスフェアの上記第1コーティング膜の周りに中空微粒子の全体100重量部に対して50乃至80重量部の炭酸カルシウムを含む第2コーティング膜を配置する段階;をさらに含んで製造されることができる。
本発明の他の好ましい特徴によると、上記水素分散体を設ける段階において、上記液相炭化水素は中空微粒子の全体100重量部に対して1乃至10重量部の2−メチルブタンと1乃至10重量部の2−メチルプロパンを含むことができる。
本発明の他の好ましい特徴によると、上記水素分散体を設ける段階において、上記分散剤は界面活性剤であることができる。
本発明の他の好ましい特徴によると、上記微粒子結晶体を設ける段階において、上記単量体は中空微粒子の全体100重量部に対して15乃至40重量部のアクリロニトリル及びその他のアクリルの共重合体であることができる。
本発明の他の好ましい特徴によると、上記展開されたマイクロスフェアを設ける段階は、上記未展開されたマイクロスフェアを170乃至190℃で加熱することができる。
本発明の他の好ましい特徴によると、上記第2コーティング膜を形成する段階は、上記展開されたマイクロスフェアと上記炭酸カルシウムを反応機に入れ、130乃至150℃の温度で空気を注入して上記反応機の内部に浮遊させる段階;及び上記展開されたマイクロスフェアの上記第1コーティング膜の外壁に上記炭酸カルシウムがつき込まれて第2コーティング膜を形成する段階;を含むことができる。
本発明の他の好ましい特徴によると、上記基材層を黒色に着色する段階において、黒色着色剤としてカーボンブラックまたは硫黄化鉄のうち少なくとも一つ以上を使用することができる。
本発明の他の好ましい特徴によると、上記耐衝撃ピラー層を形成する段階において、上記耐衝撃ピラーは、上記アクリルバインダー100重量部に対して5乃至60重量部が含まれることができる。
本発明の一実施例によるタッチスクリーンパネル用両面テープは、薄い厚さであっても被着体との良好な粘着性を示し、耐衝撃性及び防水性に優れて密着隙間からの水の浸入を効果的に防止することができる。これによって、薄型化が進んで、ケース内での容積の制限が厳しく、別の水密封手段を設けることが困難な携帯電子機器のタッチスクリーンパネルに使用の際に効果的に防水機能を与えることができる。
本発明の一実施例によるタッチスクリーンパネル用両面テープを示した側断面図である。 本発明の実施例と比較例の粘着力の実験結果を比較して示したグラフである。 本発明の実施例と比較例の耐衝撃性の実験結果を比較して示したグラフである。 本発明の一実施例によるタッチスクリーンパネル用両面テープの製造方法を示したフローチャートである。 本発明の一実施例によるタッチスクリーンパネル用両面テープで耐衝撃ピラー層の耐衝撃ピラーを製造する方法を示したフローチャートである。 本発明の一実施例に従って展開されたマイクロスフェアに第2コーティング膜を形成するための反応機を概略的に示した概要図である。
以下、添付の図面を参照して本発明の好ましい実施例を説明する。ところが、本発明の実施例は様々な形態に変形することができ、本発明の範囲が以下に説明する実施例に限定されるものではない。
また、明細書の全体においてある構成要素を‘含む’ということは、特に反対される記載がない限り他の構成要素を除外することではなく、他の構成要素をさらに含むことができるということを意味する。
図1は、本発明の一実施例によるタッチスクリーンパネル用両面テープを示した側断面図である。
図1を参照すると、本実施例によるタッチスクリーンパネル用両面テープ100は、基材層(10、base film);耐衝撃ピラー層20;第1及び第2粘着層30,40;及び異形層50;を含む。この際、タッチスクリーンパネル用両面テープ100は計100乃至300μmの厚さからなることができ、本発明はこれに限定されるのではない。
基材層10は、両面テープ100の基材となる層であって、好ましくはポリエチレンテレフタレート(以下、PETと称する;polyethylene terephthalate)からなることができ、本発明はこれに限定されるのではない。例えば、基材層10は放熱及び導電性機能の添加のために耐熱性及び熱伝道度に優れたグラファイト(graphite)または導電性原反を適用して製造されることができる。
また、基材層10に適用されるプライマー(primer)は、例えばウレタン系などを適用することができ、本発明はこれに限定されるのではない。上記PETは必要なとき粘着層の側に加工組み立ての過ちによる不良の発生時に容易に両面テープを除去した後、再組立できる作業性を確保することに利点を持つ。
また、基材層10の厚さは、例えば20乃至40μmであることができる。例えば、両面テープ100の全体の厚さが250μm以下の場合、基材層10の厚さは約23μmであることができ、両面テープ100の全体の厚さが250μmを超える場合、例えば全体の厚さが300μm程度の場合、基材層10の厚さは約38μmであることができる。
この際、基材層10の厚さが20μm未満であると、両面テープ100の耐熱性が低下し原反が収縮するという問題が発生することができ、基材層10の厚さが40μmを超えると、耐衝撃ピラー層20、第1及び第2粘着層30,40などが相対的に薄く形成されなければならないため、両面テープ100の耐衝撃性及び粘着性が低下するという問題が発生することができる。上記の厚さを有する基材層10の場合、アクリルやガラス素材からなるタッチスクリーンウィンドウパネルなどに全て適用可能であり、但し本発明の両面テープの基材層の厚さが上記の数値に必ず限定されるものではない。
また、基材層10の表面は黒色に着色されることができる。基材層10の表面を黒色に着色すると、基材層10に遮光機能が与えられバックライトユニットから伝達された光がディスプレイのフレームの部位に漏れることを遮断する役割を果たすことができる。また、基材層10の上面及び下面にそれぞれ配された第1及び第2粘着層30,40との付着力をさらに向上させることができる。
この際、上記黒色着色剤は、黒色を具現できるカーボンブラック(carbon black)または硫黄化鉄のうち少なくとも一つ以上を含むことができる。また、上記カーボンブラックはウレタン系樹脂をバインダーとして使用することができる。上記ウレタン系樹脂は、物性が安定してアクリル系粘着層との付着力に優れた性質を持つ。本実施形態において上記黒色着色剤は、必要なとき、色と物性によって様々な物質のうち一部を混合して製造することができ、本発明の黒色着色剤が上記の特性の成分や含量に限定されるのではない。
耐衝撃ピラー層20は、基材層10の上面に形成される。また、耐衝撃ピラー層20の厚さは両面テープ100の総厚さによって変わり、例えば60乃至80μmであることができる。
また、耐衝撃ピラー層20の表面は、必要なとき黒色に着色されることができる。耐衝撃ピラー層20の表面を黒色に着色すると耐衝撃ピラー層20に遮光機能が与えられ、遮光機能による一部不良に対する信頼性の低下を防止することができる。この際、上記黒色着色剤はカーボンブラックまたは硫黄化鉄のうち少なくとも一つ以上を含むことができる。
従来のPE−フォーム構造を有する両面テープの場合、再作業の際にPE−フォームのフォームが上下に接触された基材層や粘着層に転写する現象が発生したが、本実施例の場合、耐衝撃ピラー層20を含みPE−フォームは使用しないため、このような問題点は発生しない。
このような耐衝撃ピラー層20は、アクリルバインダー(binder)と耐衝撃ピラーを含むペーストを基材層10の上面に塗布して形成されることができる。
上記アクリルバインダーは、例えばアクリロニトリルからなることができ、本発明はこれに限定されるのではない。一方、耐衝撃ピラー層20には必要なとき、架橋剤(Cross linker)及び粘着力付与剤(tackifer)などの添加剤がさらに含まれることができる。上記添加剤は、アクリルバインダー100重量部に対して0.1乃至30重量部の量で添加されることができ、本発明はこれに限定されるのではない。
また、耐衝撃ピラー層20は、上記アクリルバインダーに含まれる上記耐衝撃ピラーの含量によって耐衝撃性と密度が変わることができる。例えば、上記耐衝撃ピラーは上記アクリルバインダー100重量部に対して5乃至60重量部を含むことができる。
上記耐衝撃ピラーは不純物であるため、上記アクリルバインダー100重量部に対して60重量部を超えると、上記アクリルバインダーの結合が弱まりペーストがひび割れコーティングが不可能になるため耐衝撃ピラー本来の機能を行うことができなくなる。また、上記耐衝撃ピラーの含量が上記アクリルバインダー100重量部に対して5重量部未満の場合、耐衝撃性及び耐反発性が低下するという問題が発生することができる。
また、上記耐衝撃ピラーは複数の低密度の中空微粒子21を含む。この際、中空微粒子21は適当なクッション感を有し耐衝撃性を提供することができる。
中空微粒子21は、内部に中空部が形成された微粒子であって、多様な方法にて様々な形態に作製されることができる。好ましい実施例について下に記述する。
また、中空微粒子21は、液相炭化水素と、上記液相炭化水素を核剤とし、その外表面に配置される第1コーティング膜を含むことができる。上記液相炭化水素は上記第1コーティング膜を形成する役割を果たした後、後述する重合工程にて除去される。
上記液相炭化水素は、例えば中空微粒子21の全体100重量部に対して、1乃至10重量部の2−メチルブタン(2−methyl butane)と1乃至10重量部の2−メチルプロパン(2−methyl propane)を含むことができる。
この際、上記液相炭化水素において、上記2−メチルブタンの含量が1重量部未満の場合、中空微粒子21製造の際に内部膨張が不足してしまい中空微粒子21の耐衝撃性が低下する問題が発生することができる。また、上記2−メチルブタンの含量が10重量部を超える場合、中空微粒子21製造の際に過膨張して中空微粒子21が一定な形を成すことができず均一性が低下し、これによって全般的な物性の低下が発生することができる。
また、上記2−メチルプロパンの含量が1重量部未満の場合、中空微粒子21製造の際に内部膨張が不足してしまい中空微粒子21の耐衝撃性が低下する問題が発生することができる。また、上記2−メチルプロパンの含量が10重量部を超える場合、中空微粒子21製造の際に過膨張して中空微粒子21が一定な形を成すことができず均一性が低下し、これによって全般的な物性の低下が発生することができる。
上記第1コーティング膜は、単量体を含む熱可塑性素材を含むことができる。上記熱可塑性素材は、中空微粒子21の全体100重量部に対して15乃至40重量部が含まれることができ、上記熱可塑性素材は、例えば、アクリロニトリル(acrylonitrile)及びその他のアクリルの共重合体(copolymer)を含むことができ、但し本発明の熱可塑性素材がこれに限定されるのではない。上記その他のアクリルはメタクリレートリン酸塩(Phosphate methacrylate)及びアルカリストリッパブルポリエステルアクリレート(Alkali strippable polyester acrylate)などを含むことができる。
この際、上記熱可塑性素材の含量が15重量部未満の場合、架橋密度に影響を与えてコーティングが円滑に行われないという問題が発生することができる。また、上記熱可塑性素材の含量が40重量部を超える場合、耐衝撃ピラーの含量に影響を与えて耐衝撃性及び信頼性が低下するという問題が発生することができる。
上記第1コーティング膜は、両面テープ100に弾性及び復元力を提供し、耐衝撃性を提供して機械的な歪みに対する耐性を提供する役割を果たす。例えば、両面テープ100に約0.7Mpaの荷重が繰り返して掛かっても上記第1コーティング膜の弾性及び復元力によって破損が発生しない。
一方、中空微粒子21は、必要なとき、上記第1コーティング膜の周りに配置される第2コーティング膜をさらに含むことができる。 上記第2コーティング膜は、中空微粒子21の100重量部に対して50乃至80重量部の炭酸カルシウム(calcium carbonate)を含んでなることができる。上記第2コーティング膜は、液相炭化水素の飛散性を改善し、上記第1コーティング膜の樹脂内分散性を改善して中空微粒子21の耐衝撃性をさらに向上させる効果を提供することができる。
また、第2コーティング膜は、耐衝撃ピラーで中空微粒子21が凝集することを防止しつつ中空微粒子21の比重を増加させることができ、混合性を向上させる役割を果たすことができる。
この際、上記炭酸カルシウムの含量が50重量部未満の場合、耐衝撃ピラーの飛散によって作業性が低下する問題が発生することができ、上記炭酸カルシウムの含量が80重量部を超えると、耐衝撃性が低下する問題が発生することができる。
一方、本実施例の中空微粒子21の直径は10乃至50μmであることができ、このうち中空微粒子21を製造する過程で液相炭化水素が占めていた内部通孔が95%以上を占め、第1及び第2コーティング膜の厚さは全体として1μm以下になることができる。これは中空微粒子21の直径が上記範囲内で製品の均一性を確保して粗度を微細に調整して製品の段差の補償及び粘着力の安定性を確保することができるためであり、本発明はこれに限定されるのではない。
一方、耐衝撃ピラー層20は、上記のように均一な直径の中空微粒子21を使用するため、全体として粗度が良好でありスポンジのようにふんわりしているため、射出物の均一ではない粗度でも良好に埋められ粘着力と信頼性を確保することができる。例えば、タッチスクリーンのパネルモジュールと液晶モジュールとの接合部分に使用するとき、上記パネルモジュールと液晶モジュールとの隙間に容易に滲み込んで接着力を大きく高めることができる。
第1及び第2粘着層30,40は、耐衝撃ピラー層20の上面及び基材層10の下面にそれぞれ形成される。第1及び第2粘着層30,40は、好ましくはアクリル系減圧性粘着剤で形成されることができ、本発明はこれに限定されるのではない。また、第1及び第2粘着層30,40は、アクリル系粘着剤の重合の際に優れた防水性と粘着力及び信頼性を具現するために、e−EHA、CHMA、nBAの含量を調整することができる。
この際、第1及び第2粘着層30,40は、非着剤に対して粘着力が相違することができる。従って、例えば第1粘着層30は、基材層10と異形層50との間に形成された第2粘着層40に比べて約10μmさらに厚く形成されることができるなど、厚さを相違するようにして構成することができる。
また、第1または第2粘着層30,40の厚さは、閾厚さまではその厚さが厚くなるほど粘着力が上昇するため、可能な限り厚さを厚くして粘着力を向上させることは勿論、粘着層自体で一定な緩衝性を提供することができる。第1または第2粘着層30,40の厚さが薄すぎると粘着性が低下し、第1または第2粘着層30,40の厚さが厚すぎると打ち抜け加工の時、打ち抜け金型に影響を及ぼす恐れがある。
また、第1及び第2粘着層30,40は、自体の柔らかさ(softness)を架橋密度を調整して調節することで、耐衝撃性をさらに向上させ積層構造による段差補償の効果を提供することができる。この際、架橋密度は、硬化剤の種類及び含量を調節して調整することができる。
異形層50は、第2粘着層40の下面に形成される。異形層50は、完成した両面テープ100を保管したり、運搬したりするときに、異物が付いたり、破損したりすることを防止するためのものである。異形層50は、例えば紙にPEフィルムを接合し上記PEフィルムの外面にシリコンが異形処理されている製品を使用することができ、本発明はこれに限定されるのではない。例えば、異形層50はグラシン紙、PET製品にシリコンを異形処理した製品を使用することもできる。アクリルとシリコンは相克であるため、互いに結合せず、このため、アクリル粘着剤の場合、異形フィルムをシリコン処理された製品を使用することができる。
一例の場合、上記紙の厚さは70乃至80μmであることができ、上記PEフィルムの厚さは両面でそれぞれ30乃至40μmが使用されることができる。また、上記シリコンの異形処理は1μm以下の薄膜でコーティングされることができる。この際、使用されるシリコンの種類によって異形層50の異形力と転移率の差が発生することができ、一般的に異形層50は転移率が90%以上のものを使用することになる。ここで、上記転移率はシリコンがアクリルの方に移る数値を指し、低いほど物性の変化が小さい。
以下、比較例と本発明の実施例との比較を通じて本発明による両面テープの優れた特性について説明する。
比較例1は総厚さ200μmのアクリル−フォーム構造を有する両面テープであり、比較例2乃至4はPE(ポリエチレン;polyethylene)−フォーム(foam)構造を有する製品の両面テープであって、総厚さはそれぞれ250/200/200μmであり、実施例1乃至3は耐衝撃ピラー層を有し総厚さがそれぞれ200/250/300μmの両面テープである。
この際、実施例1の場合、第1及び第2粘着層の厚さは60μmにし、耐衝撃ピラー層の厚さも60μmにしており、実施例2の場合、第1及び第2粘着層の厚さは70μmにし、耐衝撃ピラー層の厚さも70μmにしており、実施例3の場合、第1及び第2粘着層の厚さは90μmにし、耐衝撃ピラー層の厚さは80μmにした。実施例1乃至3のいずれも耐衝撃ピラー層において耐衝撃ピラーの含量はアクリルバインダー100重量部に対して35重量部を使用した。
以下、実施例1乃至3は、総厚さと関係のない特性と共に、必要の際には‘実施例’と統合して説明することにする。
粘着力の実験は、一名ASTM D 3330テストであって、SUS板、PC板及びガラス(glass)に比較例及び実施例の両面テープを2kgのゴム圧着ローラーを300mm/minの速度で1回往復してそれぞれ付着し30分間室温で放置した後、両面テープが被着剤から剥離されるときの力(gf/25mm)を測定した。
図2を参照すると、測定結果、上面及び下面のいずれも類似に、実施例1乃至3が比較例1乃至4に比べて類似であるか、相対的に高い力値を有することを確認することができる。従って、本実施例の耐衝撃ピラー層を有する両面テープは、アクリル−フォームまたはPE−フォームを有する両面テープ(比較例1乃至4)に比べて類似であるか、より優れた粘着性を有することがわかる。
従って、比較例の場合、このような粘着性の差を減らすために接着剤をさらに使用しなければならず、このような接着剤の使用は、必要な際に両面テープを被着体から分離して再組立する再作業が不可になることがあるのは勿論、コストの上昇及び製造工程を複雑にするなどの様々な問題を引き起こす恐れがある。
耐衝撃性の実験は、製品にかかる圧力による復元力を測定したものである。図3を参照すると、測定結果、実施例の場合、比較例に比べて製品にかかる圧力による厚さの変化が少なく、製品にかかる圧力による圧縮率が少ないことを確認することができる。ここで、圧縮厚さ(compression thickness)の単位はμmであり、圧縮荷重(compression str.)の単位はmPaで、圧縮率(compression rate)の単位は%である。耐衝撃性の実験においてPE−フォームを使用する従来の製品は比較例2及び3のみ使用した。
一般的に、両面テープをタッチスクリーンパネルに適用すると、人為的な衝撃によって上板と下板に亀裂や浮きが発生することができる。実験結果をみると、比較例の場合、低弾性及び低密度の特性と、圧力がかかったとき、遅い回復力を有することがわかる。その反面、実施例の場合、耐衝撃ピラー層の中空微粒子からなる耐衝撃ピラーがバネのような役割をして高弾性及び高密度の特性で耐衝撃性を向上させ、圧力がかかったとき早い回復力を有することがわかる。
本発明の実施例による両面テープは、比較例に平均300%以上の耐衝撃性の向上を期待することができる。従って、実施例は比較例に比べて約50%の圧縮率を有し、耐反発性に優れて厚さを厚くしなくてもITOセンサーに衝撃がかかることを抑えることができるため、比較例を適用した300μmの厚さの製品に対して実施例の場合、200乃至250μmの厚さに製作しても等しいかそれ以上の耐衝撃性を具現できることがわかる。
一方、上記の両面テープの耐衝撃性の差は、上記亀裂や浮きによるタッチスクリーンパネルの防水性にも懸隔な差をもたらす原因になる恐れがある。すなわち、同一の厚さで製作された両面テープの場合、比較例と実施例の両面テープは耐衝撃性に懸隔な差が発生する
すなわち、本実施例の場合、このような耐衝撃性の差によりIPx7以上の防水性能を具現することができるのに対して、比較例の場合、これより極めて低い防水性能を具現することになる。ここで、IPはIP_Ingress Protection ratingを意味し、一番目の数字xは防振機能に対する等級を0〜6まで区分したものであり、二番目の数字は防水機能に対する等級を0〜9Kまでに区分したものである。数字が高いほど性能に優れている。
また、本発明の実施例による両面テープは耐衝撃ピラー層によって 貼り付ける際の圧力が接合部に集中して接着界面に存在する空気を圧出し易いため、鋼体同士の接合のときにも、水が浸入する隙間を生じさせない優れた密着性を実現することができ、これによって防水性を向上させることができる。
また、本発明による実施例の場合、耐衝撃ピラー層によって両面テープの厚さ方向において比較例に比べて段差の補償に優れ、これは防水性に大きな利点を提供することができる。
一方、従来のタッチスクリーンパネル用両面テープは、製造の際にPE樹脂に発泡剤を入れて孔を開けることになり、この孔によってクッション感を有する一名オープンセル(open cell)構造である。これによって、厚さのばらつきが20乃至30μmと大きく表面が均一ではないという問題を有する。
しかし、本発明の一実施例によるタッチスクリーンパネル用両面テープ100は、このようなPE−フォームを使用せず耐衝撃ピラー層を利用した一名密閉セル(closed cell)構造である。従って、本実施例の場合、従来のオープンセル構造を有する両面テープに比べてコーティングで厚さを調節するため、全体として均一な厚さを有することができ、耐衝撃ピラー層がコーティング工程によって形成されるため、その厚さを調節することが容易であり優れた生産性と湿潤性(wetting)を有することができる。従来のPE−フォームの場合、均一な厚さの散布値を有することが難しい。
そして、粘着層と耐衝撃ピラー層の引っ張り強度は2kgf/mm程度であり、基材層のPETの引っ張り強度によって30kgf/mm以下の物性を有することができる。
以下、本発明の一実施例によるタッチスクリーンパネル用両面テープ100を製造する方法を説明する。
図4は、本発明の一実施例によるタッチスクリーンパネル用両面テープの製造方法を示したフローチャートである。
図4を参照すると、まず、基材層10を黒色に着色する(S1)。この際、黒色着色剤は、カーボンブラックまたは硫黄化鉄のうち少なくとも一つ以上を使用することができる。また、上記カーボンブラックまたは硫黄化鉄は、基材層10の一部が固まって着色することを防止するために良く混ぜて使用することが好ましい。上記カーボンブラックまたは硫黄化鉄は、均一な攪拌と物性に影響を与えないために10乃至30分間300rpm以下で充分攪拌することが好ましく、本発明はこれに限定されるのではない。
次に、基材層10の上面にアクリルバインダー及び複数の中空微粒子21を有する耐衝撃ピラーを含むペーストを塗布して耐衝撃ピラー層20を形成する(S2)。この際、上記耐衝撃ピラーは上記アクリルバインダー100重量部に対して5乃至60重量部が含まれることができる。また、ここで必要であれば0.1乃至30重量部の架橋剤を含む添加剤をさらに含ませることができる。この際、耐衝撃ピラー層20は必要なとき黒色に着色することができる。
図5は、本発明の一実施例によるタッチスクリーンパネル用両面テープで耐衝撃ピラー層の耐衝撃ピラーを製造する方法を示したフローチャートである。図5を参照して、中空微粒子を製造する方法の一実施例を説明すると下記のとおりである。
まず、中空微粒子1の全体100重量部に対して、0.1乃至1重量部の水に2乃至20重量部の液相炭化水素及び分散剤を投入する。この際、上記液相炭化水素は、例えば1乃至10重量部の2−メチルブタン及び1乃至10重量部の2−メチルプロパンを含むことができる。また、上記分散剤は適量の界面活性剤であることができる。以降、上記界面活性剤を利用して水に混ざらない液相炭化水素を一定な大きさに分散させて水素分散体を設ける(S21)。
この際、必要であれば架橋剤などの添加剤をさらに投入することができる。上記添加剤の大きさの限定は比重で調節することができる。耐衝撃ピラー層20はピラーのサイズが大きくなって中空微粒子の気孔層が大きくなると比重が低くなり、ピラーのサイズが基準より小さくなると中空微粒子の気孔層のサイズが小さくなり比重が大きくなる。
以降、上記分散された液相炭化水素液に単量体を含む熱可塑性素材を投入して、上記分散された液相炭化水素を核剤にして上記液相炭化水素を取り囲むように第1コーティング膜を形成して微粒子結晶体を設ける(S22)。
この際、上記単量体は、中空微粒子の全体100重量部に対して15乃至40重量部のアクリロニトリル(acrylonitrile)及びその他のアクリルの共重合体(copolymer)を含むことができる。
以降、上記第1コーティング膜が形成された上記微粒子結晶体を重合する(S23)。上記重合は、上記液相炭化水素において例えば0.1乃至5.0重量部の重合開始剤を添加し140乃至150℃で10乃至60分間加熱して上記微粒子結晶体を加熱して上記炭化水素を除去し、未展開されたマイクロスフェア(unexpanded microsphere)を設けるのである(S24)。この際、上記重合は、必要なとき上記液相炭化水素において比重差で上記第1コーティング膜を分離する方法を通じて進めることができる。
以降、上記未展開されたマイクロスフェアを、例えば10乃至60分間加熱して上記第1コーティング膜の直径を膨張させることにより、最初提供された未展開されたマイクロスフェアに比べて拡張された体積を有する展開されたマイクロスフェア(expanded microsphere)を設ける(S25)。この際、上記未展開されたマイクロスフェアは、例えば110乃至190℃で加熱することができ、さらに好ましくは130乃至170℃で加熱することができ、但し本発明はこれに限定されるのではない。上記加熱温度が110℃未満の場合、マイクロスフェアの膨張が充分起きず中空微粒子の耐反発性と化学的な安定性が低下する問題があり得る。また、上記加熱温度が190℃を超える場合、耐反発性が低下し耐化学性と貯蔵安定性(storage stability)が弱いため製品の特性を具現し難いという問題があり得る。
すなわち、上記液相炭化水素を核としてアクリルモノマーが外壁に溜まると、重合して上記液相炭化水素を除去した後膨張させて気孔層を形成し、中空部を有して拡張された体積を有するマイクロスフェアを形成して展開されたマイクロスフェアを有する耐衝撃ピラーを製造する。
以降、必要なとき上記展開されたマイクロスフェアの上記第1コーティング膜の周りに中空微粒子の全体100重量部に対して50乃至80重量部の炭酸カルシウムを含む第2コーティング膜をさらに配置することができる(S26)。
図6を参照すると、上記第2コーティング膜は、一例として上記展開されたマイクロスフェアMと炭酸カルシウムCを例えば、配管形態になっている注入部221−224を通じて反応機200の本体210に入れ、空気供給部251を通じて約130乃至150℃の暑い空気を注入して反応機200の本体210の内部で上記展開されたマイクロスフェアMと上記炭酸カルシウムCが浮遊するようにする。この状態で上記展開されたマイクロスフェアMの上記第1コーティング膜の周りに上記炭酸カルシウムCがぶつかって突き込まれることで第2コーティング膜を形成するように進めることができる。
この際、反応機200の本体210の内部へ注入される空気の供給速度などは、上記展開されたマイクロスフェアMと上記炭酸カルシウムCが反応機200の本体210の内部に適当に浮いて遊動する程度に調整されることができる。また、本体210の内部には収容された空気と展開されたマイクロスフェア及び炭酸カルシウムが循環することで第2コーティング膜の形成がより円滑に進むようにプロペラ231aを有する回転シャフト231が設置されることができる。また、上記空気の温度は、上記第1コーティング膜の状態を柔らかい状態になるようにして、その周りに上記炭酸カルシウムが突き込まれやすいようにするための温度であり、但し本願の発明において上記空気の温度がこれに限定されるのではない。また、本体210の下段には、上記第2コーティング膜が形成されたマイクロスフェアを排出することができるように弁241aを有する排出部241が設けられることができる。
上記第2コーティング膜は、展開されたマイクロスフェアの凝集及び飛散性を抑えるためのものである。また、必要なときに、先に投入された熱可塑性素材の量と最終的に完成した複数の中空微粒子の量と重さを比較して密度を測定することで、中空微粒子の密度を一定に保つようにすることができる。また、本実施例において耐衝撃ピラーは、硬化過程において軽いため上に浮いて全てが飛んでいくことになる。
一方、耐衝撃ピラー層20が均一なサイズの散布を有するか否かは、ランダムの試料を抽出して比重を測定して確認することができる。耐衝撃ピラー層20において、ピラーのサイズが大きいものが多量に含まれると適正基準の試料の重さより軽くなり、小さいものが多量に含まれると適正基準の試料の重さより重くなる。
本実施例では、上記のように、耐衝撃ピラー層の内部の液相炭化水素が高温で飛んでいき、気孔層の微粒子が飛散する危険が発生することができるが、上記第2コーティング膜は、展開されたマイクロスフェアに一定な重み感を与えて上記展開されたマイクロスフェアの上記第1コーティング膜の分散性を改善してこのような中空微粒子21の飛散を防止する役割を果たし、中空微粒子21の耐衝撃性を向上させる効果を提供することができる。
そして、上記第2コーティング膜は、耐衝撃ピラーにおいて中空微粒子21が凝集することを防止しながら中空微粒子21の比重を増加させることができ、混合性を向上させる役割を果たすことができる。
この際、上記第2コーティング膜は、中空微粒子21の100重量部に対して50乃至80重量部の炭酸カルシウム(calcium carbonate)を含んでなることができる。この際、上記炭酸カルシウムの含量が50重量部未満の場合、耐衝撃ピラーの飛散で作業性が低下する問題が発生することができ、上記炭酸カルシウムの含量が80重量部を超えると耐衝撃性が低下する問題が発生することができる。
次に、耐衝撃ピラー層20の上面及び基材層10の下面に第1及び第2粘着層30,40をそれぞれ形成する(S3)。
次に、第2粘着層40の下面に異形層50を形成して(S4)タッチスクリーンパネル用両面テープを完成する。
本発明は、上述した実施例及び添付の図面によって限定されるものではなく、添付の請求範囲によって限定しようとする。
従って、請求範囲に記載された本発明の技術的思想を外れない範囲内で当技術分野の通常の知識を有する者によって様々な形態の置換、変形及び変更が可能であり、これもまた本発明の範囲に属するといえる。
10;基材層
20;耐衝撃ピラー層
21;中空微粒子
30、40;第1及び第2粘着層
50;異形層
100;両面テープ
200;反応機

Claims (15)

  1. 基材層;
    前記基材層の上面に形成され、アクリルバインダー及び前記アクリルバインダー100重量部に対して5乃至60重量部の耐衝撃ピラーを含む耐衝撃ピラー層;
    前記耐衝撃ピラー層の上面及び前記基材層の下面にそれぞれ形成された第1及び第2粘着層;及び
    前記第2粘着層の下面に形成された異形層;を含み、
    前記耐衝撃ピラー層の耐衝撃ピラーは複数の中空微粒子を含むことを特徴とするタッチスクリーンパネル用両面テープ。
  2. 前記中空微粒子は、全体100重量部に対して、15乃至40重量部の単量体を含む熱可塑性素材からなり中空部を有する第1コーティング膜を含む請求項1に記載のタッチスクリーンパネル用両面テープ。
  3. 前記中空微粒子は、全体100重量部に対して、50乃至80重量部の炭酸カルシウム(calcium carbonate)を含み前記第1コーティング膜の周りに配された第2コーティング膜をさらに含む請求項1に記載のタッチスクリーンパネル用両面テープ。
  4. 前記第1コーティング膜の単量体は、前記中空微粒子100重量部に対して、15乃至40重量部のアクリロニトリル(acrylonitrile)とメタクリレートリン酸塩(Phosphate methacrylate)及びアルカリストリッパブルポリエステルアクリレート(Alkali strippable polyester acrylate)のうち少なくとも一つを含む共重合体(copolymer)である請求項1に記載のタッチスクリーンパネル用両面テープ。
  5. 前記基材層と耐衝撃ピラー層のうちいずれか一つ以上は黒色に着色されることができ、前記黒色着色剤はカーボンブラックまたは硫黄化鉄のうち少なくとも一つ以上を含む請求項1に記載のタッチスクリーンパネル用両面テープ。
  6. 前記中空微粒子は、全体100重量部に対して、1乃至10重量部の2−メチルブタン(2−methyl butane)と1乃至10重量部の2−メチルプロパン(2−methyl propane)を含む液相炭化水素;
    15乃至40重量部のアクリロニトリル(acrylonitrile)とメタクリレートリン酸塩(Phosphate methacrylate)及びアルカリストリッパブルポリエステルアクリレート(Alkali strippable polyester acrylate)のうち少なくとも一つを含む共重合体(copolymer)を含む熱可塑性素材からなり、前記液相炭化水素を取り囲むように形成された第1コーティング膜;及び
    50乃至80重量部の炭酸カルシウム(calcium carbonate)からなり、前記第1コーティング膜を取り囲むように形成された第2コーティング膜;を含むことを特徴とする請求項1に記載のタッチスクリーンパネル用両面テープ。
  7. 基材層を黒色に着色する段階;
    前記基材層の上面にアクリルバインダー及び複数の中空微粒子を有する耐衝撃ピラーを含むペーストを塗布して耐衝撃ピラー層を形成する段階;
    前記耐衝撃ピラー層の上面及び前記基材層の下面に第1及び第2粘着層をそれぞれ形成する段階;及び
    前記第2粘着層の下面に異形層を形成する段階;を含み、
    前記中空微粒子は、
    全体100重量部に対して、水に2乃至20重量部の液相炭化水素及び分散剤を投入して水素分散体を設ける段階;
    前記水素分散体に中空微粒子の全体100重量部に対して15乃至40重量部の単量体を投入して炭化水素の周りに第1コーティング膜を形成して微粒子結晶体を設ける段階;
    前記微粒子結晶体を加熱して前記炭化水素を除去して未展開されたマイクロスフェア(unexpanded microsphere)を形成する段階;及び
    前記未展開されたマイクロスフェアを加熱して前記第1コーティング膜を膨張させ展開されたマイクロスフェア(expanded microsphere)を設ける段階;によって製造されるタッチスクリーンパネル用両面テープの製造方法。
  8. 前記中空微粒子は、前記展開されたマイクロスフェアの前記第1コーティング膜の周りに中空微粒子の全体100重量部に対して50乃至80重量部の炭酸カルシウムを含む第2コーティング膜を配置する段階をさらに含んで製造される請求項7に記載のタッチスクリーンパネル用両面テープの製造方法。
  9. 前記水素分散体を設ける段階において、前記液相炭化水素は、中空微粒子の全体100重量部に対して1乃至10重量部の2−メチルブタンと1乃至10重量部の2−メチルプロパンを含む請求項7に記載のタッチスクリーンパネル用両面テープの製造方法。
  10. 前記水素分散体を設ける段階において、前記分散剤は、界面活性剤である請求項7に記載のタッチスクリーンパネル用両面テープの製造方法。
  11. 前記微粒子結晶体を設ける段階において、前記単量体は、中空微粒子の全体100重量部に対して15乃至40重量部のアクリロニトリル及びその他のアクリルの共重合体である請求項7に記載のタッチスクリーンパネル用両面テープの製造方法。
  12. 前記展開されたマイクロスフェアを設ける段階は、前記未展開されたマイクロスフェアを170乃至190℃で加熱する請求項7に記載のタッチスクリーンパネル用両面テープの製造方法。
  13. 前記第2コーティング膜を形成する段階は、
    前記展開されたマイクロスフェアと前記炭酸カルシウムを反応機に入れ、130乃至150℃の温度で空気を注入して前記反応機の内部に浮遊させる段階;及び
    前記展開されたマイクロスフェアの前記第1コーティング膜の外壁に前記炭酸カルシウムがつき込まれて第2コーティング膜を形成する段階;を含む請求項7に記載のタッチスクリーンパネル用両面テープの製造方法。
  14. 前記基材層を黒色に着色する段階において、黒色着色剤としてカーボンブラックまたは硫黄化鉄のうち少なくとも一つ以上を使用する請求項7に記載のタッチスクリーンパネル用両面テープの製造方法。
  15. 前記耐衝撃ピラー層を形成する段階において、前記耐衝撃ピラーは、前記アクリルバインダー100重量部に対して5乃至60重量部が含まれる請求項7に記載のタッチスクリーンパネル用両面テープの製造方法。
JP2017500778A 2014-03-18 2015-02-25 タッチスクリーンパネル用両面テープ及びその製造方法 Pending JP2017510696A (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20140031801 2014-03-18
KR10-2014-0031801 2014-03-18
KR10-2014-0034988 2014-03-26
KR1020140034988A KR101471361B1 (ko) 2014-03-18 2014-03-26 터치스크린 패널용 양면테이프 및 그 제조방법
KR1020140069564A KR101587940B1 (ko) 2014-03-18 2014-06-09 터치스크린 패널용 양면테이프 및 그 제조방법
KR10-2014-0069564 2014-06-09
KR1020140145172A KR101552628B1 (ko) 2014-03-18 2014-10-24 터치스크린 패널용 양면테이프 및 그 제조방법
KR10-2014-0145172 2014-10-24
PCT/KR2015/001829 WO2015141955A1 (ko) 2014-03-18 2015-02-25 터치스크린 패널용 양면테이프 및 그 제조방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017510696A true JP2017510696A (ja) 2017-04-13

Family

ID=52678428

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017500778A Pending JP2017510696A (ja) 2014-03-18 2015-02-25 タッチスクリーンパネル用両面テープ及びその製造方法
JP2017500776A Pending JP2017517617A (ja) 2014-03-18 2015-02-25 自動車バッテリー用防水テープ及びその製造方法
JP2017500777A Pending JP2017512889A (ja) 2014-03-18 2015-02-25 向上した密着性を有する防水用テープ及びその製造方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017500776A Pending JP2017517617A (ja) 2014-03-18 2015-02-25 自動車バッテリー用防水テープ及びその製造方法
JP2017500777A Pending JP2017512889A (ja) 2014-03-18 2015-02-25 向上した密着性を有する防水用テープ及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (6) US10293367B2 (ja)
JP (3) JP2017510696A (ja)
KR (8) KR101471361B1 (ja)
CN (3) CN106133089B (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101471361B1 (ko) * 2014-03-18 2014-12-11 (주)앤디포스 터치스크린 패널용 양면테이프 및 그 제조방법
WO2016125977A1 (ko) * 2015-02-05 2016-08-11 (주)켐코 터치스크린 패널 고정용 양면 점착테이프
WO2016125976A1 (ko) * 2015-02-05 2016-08-11 (주)켐코 터치스크린 패널 고정용 양면 점착테이프
KR101680823B1 (ko) 2015-02-13 2016-11-29 (주)애니원 점착 테이프
KR20160146118A (ko) 2015-06-11 2016-12-21 권종성 터치 스크린 패널용 양면 점착 테이프 제조 장치
KR101993799B1 (ko) * 2015-07-23 2019-06-28 주식회사 엘지화학 디스플레이용 양면 점착 테이프 및 제조방법
KR20170023602A (ko) 2015-08-24 2017-03-06 (주)에이스텍코리아 양면테이프 및 이를 포함하는 표시장치
KR101598796B1 (ko) * 2015-10-27 2016-03-02 주식회사 진양엠티에스 자가복원 기능을 갖는 양면테이프
KR101791643B1 (ko) * 2016-01-08 2017-10-30 (주)노바텍 기재층 제조방법 및 테이프 제조방법
KR102451081B1 (ko) * 2016-02-05 2022-10-06 삼성전자주식회사 다양한 점착제를 사용하는 디스플레이 및 그것을 포함하는 전자 장치
KR101698526B1 (ko) * 2016-03-23 2017-02-06 (주)티엠에스 다공성 필러를 포함하는 양면 테이프
KR101672467B1 (ko) * 2016-05-11 2016-11-04 주식회사 이녹스 내충격성이 향상된 모바일 기기용 점착필름 및 이의 제조방법
KR20170132554A (ko) 2016-05-24 2017-12-04 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 아크릴 러버 폼 및 이를 포함하는 양면 접착 테이프
KR101869928B1 (ko) * 2016-06-08 2018-06-25 주식회사 애니원 충격 분산성 점착 테이프 및 이의 제조 방법
US11194426B2 (en) 2016-10-27 2021-12-07 Lg Chem, Ltd. Polymer foam adhesive tape and pressure-sensitive type touch panel comprising the same
KR102017010B1 (ko) * 2016-10-27 2019-09-03 주식회사 엘지화학 고분자 폼 점착 테이프 및 이를 포함하는 압력 감응형 터치 패널
TWI652178B (zh) 2016-10-27 2019-03-01 南韓商Lg化學股份有限公司 聚合物發泡膠帶與包含其的壓感型觸控面板
KR101923545B1 (ko) 2016-11-17 2019-02-28 황진상 방수성 폴리우레탄 수지 조성물 제조방법 및 이를 이용한 모바일 기기용 접착 테이프
KR20180056824A (ko) * 2016-11-20 2018-05-30 김지수 초흡수성 부분 방수 테이프
KR101873472B1 (ko) * 2017-05-17 2018-07-02 주식회사 애니원 전지 마감용 점착성 스웰링 테이프, 그 제조 방법 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
KR101862090B1 (ko) * 2017-06-29 2018-06-29 신화인터텍 주식회사 접합 필름 및 이를 포함하는 유기전자장치
CN109096932B (zh) 2017-06-29 2020-03-24 新和因特泰科株式会社 粘附膜以及包含上述粘附膜的有机电子装置
KR102343673B1 (ko) * 2017-07-10 2021-12-27 동우 화인켐 주식회사 터치 센서
KR102561111B1 (ko) * 2017-12-05 2023-07-28 삼성에스디아이 주식회사 이차전지
US20210175536A1 (en) * 2017-12-18 2021-06-10 Samsung Sdi Co., Ltd. Finishing tape and secondary battery comprising same
TWI812660B (zh) * 2017-12-26 2023-08-21 日商Dic股份有限公司 使用了黏著帶的物品的製造方法
KR102030032B1 (ko) 2018-01-31 2019-11-08 도레이첨단소재 주식회사 다층 점착필름
KR20180067468A (ko) * 2018-04-11 2018-06-20 최원석 다기능 전자기기용 테이프
KR102141413B1 (ko) * 2018-10-16 2020-08-06 (주)트러스 마이크로 에어층을 포함하는 방수테이프 및 이의 제조방법
KR102175978B1 (ko) 2018-12-14 2020-11-06 주식회사 대현에스티 계면밀착성 및 내충격성이 향상된 방수성 양면테이프
KR102225334B1 (ko) 2019-05-30 2021-03-09 도레이첨단소재 주식회사 모바일 기기용 방수테이프
CN113444468A (zh) * 2020-03-27 2021-09-28 北京小米移动软件有限公司 溶剂胶、粘结结构以及电子设备
TWI761927B (zh) * 2020-06-30 2022-04-21 盔甲奈米科技股份有限公司 具有奈米複合塗層的電池芯模組

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06322325A (ja) * 1993-05-17 1994-11-22 Nichiban Co Ltd 粘着テープ
JP2006265368A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Nitto Denko Corp アクリル系粘着シートおよびその製造方法
JP2010090299A (ja) * 2008-10-09 2010-04-22 Honda Motor Co Ltd 樹脂バルーンを含有する樹脂組成物
JP2010155969A (ja) * 2008-12-04 2010-07-15 Nitto Denko Corp 両面粘着テープ
JP2012072299A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Lintec Corp 両面粘着テープ及びタッチパネル付き表示装置
JP2013163781A (ja) * 2012-02-13 2013-08-22 Nitto Denko Corp 両面粘着テープ
JP2013249367A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Hitachi Kasei Polymer Co Ltd 両面粘着テープ
EP2848665A1 (en) * 2013-09-13 2015-03-18 Nitto Denko Corporation Pressure-sensitive adhesive sheet

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5180635A (en) * 1987-07-01 1993-01-19 Avery Dennison Corporation High performance pressure sensitive adhesive tapes
US5180752A (en) * 1990-03-08 1993-01-19 Pierce & Stevens Corporation Process for making dry microspheres
US6376045B1 (en) * 1999-05-24 2002-04-23 Tyco Adhesives Lp Hand tearable patterned retroreflective material
JP4638579B2 (ja) * 1999-07-28 2011-02-23 日本フイライト株式会社 膨張中空微小球複合体粒子の製造法
US6225361B1 (en) * 1999-07-28 2001-05-01 Akzo Nobel N.V. Expanded hollow micro sphere composite beads and method for their production
JP3678617B2 (ja) 1999-11-25 2005-08-03 日東電工株式会社 両面接着テープ
KR100340965B1 (ko) 2000-08-16 2002-06-20 류정열 방수용 배터리 케이스
KR100407502B1 (ko) * 2001-09-13 2003-11-28 (주)해은켐텍 에멀전형 점착제층을 포함하는 가열박리형 발포시트
JP3932268B2 (ja) * 2002-06-17 2007-06-20 日東電工株式会社 マスキング用粘着テープを使用する樹脂封止方法
US7566498B2 (en) * 2002-12-25 2009-07-28 Matsumoto Yushi-Seiyaku Co., Ltd. Thermo-expansive microcapsule, production process of expanded product and expanded product thereof
US6864322B2 (en) * 2003-06-20 2005-03-08 3M Innovative Properties Company Linerless double-sided pressure sensitive adhesive tape
JP2005187531A (ja) 2003-12-24 2005-07-14 Senda Kensetsu Kk 土壌改良材
JP2005281360A (ja) 2004-03-29 2005-10-13 Dainippon Ink & Chem Inc 両面接着テープと建築用内装材固定用両面接着テープ
US20050221073A1 (en) * 2004-04-02 2005-10-06 Der-Lin Liou Elastomeric foam article
WO2007046273A1 (ja) * 2005-10-20 2007-04-26 Matsumoto Yushi-Seiyaku Co., Ltd. 熱膨張性微小球およびその製造方法
JP5334362B2 (ja) * 2006-09-04 2013-11-06 三洋電機株式会社 パック電池
ES2692437T3 (es) * 2007-08-13 2018-12-03 Abuse Deterrent Pharmaceutical Llc Fármacos resistentes al abuso, método de uso y método de preparación
DE102008004388A1 (de) * 2008-01-14 2009-07-16 Tesa Ag Geschäumte, insbesondere druckempfindliche Klebemasse, Verfahren zur Herstellung sowie die Verwendung derselben
JP2009267020A (ja) * 2008-04-24 2009-11-12 Nitto Denko Corp 太陽電池パネル用粘着シート、該粘着シートを用いてなる太陽電池パネルおよび該粘着シートを用いた太陽電池パネルの製造方法
JP4846068B2 (ja) * 2010-03-26 2011-12-28 積水化学工業株式会社 熱膨張性マイクロカプセル
EP2581423A1 (en) * 2011-10-14 2013-04-17 3M Innovative Properties Company Primerless multilayer adhesive film for bonding glass substrates
KR20130092112A (ko) * 2012-02-10 2013-08-20 (주)앤디포스 내충격성이 우수한 터치스크린 패널용 양면테이프
JP5352933B1 (ja) * 2012-05-24 2013-11-27 新栄製砥株式会社 可撓性エポキシスポンジ砥石
JP6140491B2 (ja) * 2012-08-07 2017-05-31 日東電工株式会社 両面粘着シート及び携帯電子機器
JP5759640B1 (ja) * 2013-10-24 2015-08-05 松本油脂製薬株式会社 熱膨張性微小球、その製造方法および用途
KR101471361B1 (ko) * 2014-03-18 2014-12-11 (주)앤디포스 터치스크린 패널용 양면테이프 및 그 제조방법
JP6689026B2 (ja) * 2014-03-26 2020-04-28 日東電工株式会社 樹脂発泡体、発泡部材、及び、タッチパネル搭載機器

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06322325A (ja) * 1993-05-17 1994-11-22 Nichiban Co Ltd 粘着テープ
JP2006265368A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Nitto Denko Corp アクリル系粘着シートおよびその製造方法
JP2010090299A (ja) * 2008-10-09 2010-04-22 Honda Motor Co Ltd 樹脂バルーンを含有する樹脂組成物
JP2010155969A (ja) * 2008-12-04 2010-07-15 Nitto Denko Corp 両面粘着テープ
JP2012072299A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Lintec Corp 両面粘着テープ及びタッチパネル付き表示装置
JP2013163781A (ja) * 2012-02-13 2013-08-22 Nitto Denko Corp 両面粘着テープ
JP2013249367A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Hitachi Kasei Polymer Co Ltd 両面粘着テープ
EP2848665A1 (en) * 2013-09-13 2015-03-18 Nitto Denko Corporation Pressure-sensitive adhesive sheet

Also Published As

Publication number Publication date
KR20150109238A (ko) 2015-10-01
CN106133090A (zh) 2016-11-16
US20180339311A1 (en) 2018-11-29
US20180333745A1 (en) 2018-11-22
CN106170523A (zh) 2016-11-30
KR101552630B1 (ko) 2015-09-14
US20170130100A1 (en) 2017-05-11
KR20150109303A (ko) 2015-10-01
CN106170523B (zh) 2019-06-11
CN106133089B (zh) 2019-08-09
KR101552627B1 (ko) 2015-09-14
US10286420B2 (en) 2019-05-14
US10293366B2 (en) 2019-05-21
JP2017512889A (ja) 2017-05-25
KR101552628B1 (ko) 2015-09-14
KR101587940B1 (ko) 2016-01-25
CN106133090B (zh) 2019-09-27
US10293367B2 (en) 2019-05-21
US20170152409A1 (en) 2017-06-01
KR101638077B1 (ko) 2016-07-11
US20180339310A1 (en) 2018-11-29
KR101471361B1 (ko) 2014-12-11
KR101661506B1 (ko) 2016-10-04
CN106133089A (zh) 2016-11-16
JP2017517617A (ja) 2017-06-29
US20170137670A1 (en) 2017-05-18
KR20150109302A (ko) 2015-10-01
KR101661501B1 (ko) 2016-10-04
KR20150109304A (ko) 2015-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017510696A (ja) タッチスクリーンパネル用両面テープ及びその製造方法
TWI448529B (zh) 雙面壓感黏著片
WO2016075753A1 (ja) 発泡樹脂基材を有する粘着テープ及びその製造方法
TWM594016U (zh) 可再次撕除之壓敏性膠條、包含其之電子裝置、手機及充電電池
JP2013249367A (ja) 両面粘着テープ
WO2018181336A1 (ja) 両面粘着テープ
JP6530082B2 (ja) ディスプレイ用両面粘着テープ及びその製造方法
JPWO2013129303A1 (ja) 再剥離性保護粘着フィルム及びその製造方法
JP2011054743A (ja) 太陽電池パネル端部用粘着シール材、太陽電池パネルの端部の封止構造、封止方法、太陽電池モジュールおよびその製造方法
KR102313902B1 (ko) 압축 성능이 우수한 광경화성 아크릴 폼 점착테이프 및 이의 제조방법
JP7157047B2 (ja) 両面粘着テープ
TW201943815A (zh) 包含發泡膜的壓敏膠帶及製造這種帶和發泡膜的方法
WO2015141953A1 (ko) 자동차 배터리용 방수 테이프 및 그 제조방법
WO2015141955A1 (ko) 터치스크린 패널용 양면테이프 및 그 제조방법
WO2015141954A1 (ko) 향상된 밀착성을 갖는 방수용 테이프 및 그 제조방법
CN117460291A (zh) 一种oled显示模组器件

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170808

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180306