JP2017508815A - 液状医薬組成物 - Google Patents

液状医薬組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2017508815A
JP2017508815A JP2017500775A JP2017500775A JP2017508815A JP 2017508815 A JP2017508815 A JP 2017508815A JP 2017500775 A JP2017500775 A JP 2017500775A JP 2017500775 A JP2017500775 A JP 2017500775A JP 2017508815 A JP2017508815 A JP 2017508815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pharmaceutical composition
liquid pharmaceutical
sodium
composition according
picosulfate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017500775A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6347891B2 (ja
Inventor
ジル ナン,ボン
ジル ナン,ボン
Original Assignee
ファームバイオ コリア カンパニー リミテッド
ファームバイオ コリア カンパニー リミテッド
ジル ナン,ボン
ジル ナン,ボン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=51742358&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2017508815(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ファームバイオ コリア カンパニー リミテッド, ファームバイオ コリア カンパニー リミテッド, ジル ナン,ボン, ジル ナン,ボン filed Critical ファームバイオ コリア カンパニー リミテッド
Publication of JP2017508815A publication Critical patent/JP2017508815A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6347891B2 publication Critical patent/JP6347891B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4402Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof only substituted in position 2, e.g. pheniramine, bisacodyl
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/194Carboxylic acids, e.g. valproic acid having two or more carboxyl groups, e.g. succinic, maleic or phthalic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4425Pyridinium derivatives, e.g. pralidoxime, pyridostigmine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/06Aluminium, calcium or magnesium; Compounds thereof, e.g. clay
    • A61K33/08Oxides; Hydroxides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/02Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/12Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0087Galenical forms not covered by A61K9/02 - A61K9/7023
    • A61K9/0095Drinks; Beverages; Syrups; Compositions for reconstitution thereof, e.g. powders or tablets to be dispersed in a glass of water; Veterinary drenches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/08Solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/10Laxatives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、ピコスルファートナトリウム、酸化マグネシウム、クエン酸およびリンゴ酸を含む物理的および化学的に安定な液状医薬組成物を提供する。

Description

本発明は、液状医薬組成物に関し、より詳細には、ピコスルファートナトリウム、酸化マグネシウム、クエン酸およびリンゴ酸を含む物理的および化学的に安定な液状医薬組成物に関する。
クエン酸、酸化マグネシウムおよびピコスルファートナトリウムを含む医薬品は、手術、結腸内視鏡検査または結腸X線検査時に前処置用の下剤として使用されており、ピコライトパウダー(Picolight powder)という名称で現在市販されている。この医薬品は、経口服用するときに水に溶解させて使用される白色粉末である。
散剤の剤形の医薬品は、適量の水に1包を溶解させて服用すべきである。しかしながら、患者によっては、医薬品を水に溶解させるときに不便に感じることがあり、適切な使用方法を認識していない一部の患者は、散剤を口に入れた後に水を飲むことがある。この場合、散剤を水に溶解させると発熱反応が生じ、患者の口を火傷させるおそれがある。
したがって、散剤の形態の医薬品は、服用前に事前に水に溶解させて冷蔵庫または別の保管場所内で保存することがある。しかしながら、この場合、主成分であるクエン酸および酸化マグネシウムは、互いに反応してクエン酸マグネシウムになることがあり、反応後に残存する酸化マグネシウムが、徐々にクエン酸マグネシウムの沈殿を促進して底に沈み得る。したがって、医薬品を服用時に水で十分に希釈しないと、沈殿した量は服用できないため、適正な効果が得られない。医薬品のpHを低く保つと、沈殿の量は減少する傾向にある。しかしながら、この場合、ピコスルファートナトリウムが不安定になるという問題が発生する。
したがって、上記の問題を解決するために、物理的および化学的に安定な液状医薬組成物が求められている。
上記を考慮して、本発明は、ピコスルファートナトリウム、酸化マグネシウムおよびクエン酸を含む物理的および化学的に安定な液状医薬組成物を提供する。
しかしながら、本発明の目的は、本明細書に記載のものに限定されるものではない。本発明の上記のおよびその他の目的は、以下に示す本発明の詳細な説明を参照することにより、本発明に関する当業者にとって、より明らかとなるであろう。
本発明の一態様によれば、ピコスルファートナトリウム、酸化マグネシウム、クエン酸およびリンゴ酸を含む液状医薬組成物を提供する。
液状医薬組成物は、手術、結腸内視鏡検査または結腸X線検査時の前処置用下剤として、結腸洗浄に使用してもよい。
液体組成物の1回量は、有効成分の含有量によって異なる場合があるが、非限定例として50ml〜500mlの範囲であってよい。代表的実施形態において、液体組成物の1回量は100ml〜300mlの範囲または150ml〜200mlの範囲であってよいが、これらに限定されるものではない。
散剤の形態の医薬品を服用するときに、散剤を水に溶解させる不便を解消するために、剤形を散剤から液剤へ変更することを目的としている。しかしながら、本発明は、保存時に物理的および化学的に安定である液状医薬組成物を提供する。
一例として、液状医薬組成物において、24カ月間での各成分の含有量の変化は、各成分の重量に対して±5.0wt%以内であってよく、ピコスルファートナトリウムの不純物A(4−[(ピリジン−2−イル)(4−ヒドロキシフェニル)メチル]フェニル硫酸ナトリウム)を2.0wt%以下で生成してもよい。更に、沈殿が発生しなくてもよく、または沈殿が5.0vol%以下で発生してもよい。
本発明の発明者らによる実験によれば、リンゴ酸以外の有機酸または無機酸を使用する場合、上記の安定性を期待することは困難である。リンゴ酸は、l−リンゴ酸およびd−リンゴ酸のどちらも含んでよい。
上記の安定性を得るために、好ましい一例として、液状医薬製剤のpHが4.1〜5.4の範囲であってよい。
本発明の発明者らによる実験によれば、そのpH範囲において優れた安定性を示すことが確認されている。液状医薬組成物のpHが4.1未満である場合、ピコスルファートナトリウムの不純物Aが増加し、患者が本医薬品を服用すると強い酸味を不快に感じることがあるため、好ましくない。他方では、液状医薬組成物のpHが5.4より大きい場合、沈殿の原因となる酸化マグネシウムを溶解させるのが困難であるため、好ましくない。
本発明の液状医薬組成物は、様々な賦形剤および精製水を含んでよい。精製水は、液剤の形態の医薬品を調製するために使用され、賦形剤は、味を良好にして服薬遵守を向上させるため、および液状医薬組成物の安定性のために使用してよい。
例えば、賦形剤は、pH調整剤、安定剤、保存剤、甘味剤および香料成分を含んでよいが、これらに限定されるものではない。
pH調整剤は、アルカリ化剤であってよい。アルカリ化剤の場合、リンゴ酸によってpHの低下を調整することができる。
アルカリ化剤としては、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、重炭酸ナトリウム、アンモニア水、クエン酸カリウム、トリエタノールアミンおよびクエン酸ナトリウム等を使用してよいが、これらに限定されるものではない。代表的実施形態において、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、クエン酸ナトリウム等を使用してよいが、これらに限定されるものではない。
ピコスルファートナトリウム、酸化マグネシウム、クエン酸およびリンゴ酸は、重量比0.003〜0.009:1〜3:3.5〜10.5:0.01〜13(ピコスルファートナトリウム:酸化マグネシウム:クエン酸:リンゴ酸)を有してよい。
本発明の液状医薬組成物の代表的な調製方法を以下に記載する。
この方法は、クエン酸および酸化マグネシウムを秤量して混合物を調製するステップ、リンゴ酸およびpH調整剤を調製した混合物と混合するステップ、ピコスルファートナトリウムを混合物と混合するステップ、ならびに混合物に精製水を添加するステップを含んでよい。
秤量は、使用する各成分を秤量して別個に調製するステップもまた含んでよい。
一例として、精製水を添加する前に、甘味剤、香料成分、またはそれらの混合物を混合物または滅菌混合物に添加してよい。甘味剤および/または香料成分は、味を良好にして服薬遵守を向上させるために使用してよい。
本発明の実施形態は、少なくとも以下の効果を提供する。
ピコスルファートナトリウム、酸化マグネシウム、クエン酸およびリンゴ酸を含む液状医薬組成物を提供することによって、服薬遵守および利便性ならびに保存および輸送の容易さの向上が可能である。
本発明の効果は、上述した効果に限定されるものではなく、本明細書に記載されていないその他の効果は、以下の説明から当業者には明らかとなるであろう。
本発明の実施形態による液状医薬組成物の製造方法を示すプロセスフロー図である。
本発明は、様々に変更され、いくつかの実施形態を含み得るが、図中に示す特定の実施形態は、発明を実施するための形態において詳細に記載される。しかしながら、本発明は、特定の実施形態に限定されるものではないことを理解すべきであり、様々な変更、等価および置換が、本発明の範囲および精神から逸脱することなく行われ得る。
<実施形態1>
重量比75の精製水に、ピコスルファートナトリウム:酸化マグネシウム:クエン酸:dl−リンゴ酸を重量比0.005:1.75:6:4.19、保存剤として安息香酸ナトリウムを重量比0.043、安定剤としてエデト酸二ナトリウム水和物を重量比0.035、pH調整剤として水酸化ナトリウムを重量比2.1、甘味剤としてアセスルファムカリウムを重量比0.1、およびスクラロースを重量比0.1、ならびにオレンジフレーバーの香料成分を重量比0.043で溶解させることによって、液状医薬組成物を調製した。
<比較例1>
ピコスルファートナトリウム:酸化マグネシウム:クエン酸を重量比0.005:1.75:6:4.19、賦形剤として重炭酸ナトリウムを重量比0.21、甘味剤として十分量のアセスルファムカリウム、および十分量のオレンジフレーバーを有する香料成分を含めることよって、粉末組成物を調製した。
<実験例1>
実施形態1の液体組成物を水150mlに溶解させることによって得た溶液の主成分であるピコスルファートナトリウム、酸化マグネシウムおよびクエン酸の含有量を、比較例1の粉末組成物を水150mlに溶解させることによって得た溶液の含有量と比較した。含有量の比較方法は、英国薬局方2004の経口液剤用ピコスルファートナトリウム粉末化合物(British Pharmacopoeia 2004 Compound sodium Picosulfate Powder for Oral Solution)に準ずる実験方法であり、高速液体クロマトグラフィーによって測定がなされた。結果を下表1に示す。
実験結果として、実施形態1と比較例1の主成分の含有量間に実質的な違いがないことが、表1からわかる。したがって、粉末組成物と液体組成物は、どちらも結腸洗浄剤として同じ効果を有すると考えられる。
<実験例2>
重量比75の精製水に、ピコスルファートナトリウム:酸化マグネシウム:クエン酸を重量比0.005:1.75:6:4.19で溶解させて、可溶化剤としてポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリエチレンソルビタンモノオレエート、ポリオキシエチレンオクチルドデシルエーテル、ポリソルベート20、ポリソルベート60およびポリソルベート80のそれぞれを全液重量に対して5.0wt%で添加することによって、液体組成物を調製した。液体組成物を室温条件(25℃、60%)下で放置して沈殿が発生するか調べ、試料容器の底部に5.0vol%の沈殿が発生した時点(日)を測定した。結果を下表2に示す。
表2からわかるように、可溶化剤を適用する結果として沈殿物が5.0vol%以上形成され、可溶化剤は沈殿防止に寄与しないことを確認できる。
<実験例3>
重量比75の精製水に、ピコスルファートナトリウム:酸化マグネシウム:クエン酸を重量比0.005:1.75:6:4.19で溶解し、有機酸としてクエン酸、dl−リンゴ酸、マレイン酸、酒石酸、フマル酸、乳酸、クエン酸ナトリウム、アスパラギン酸、コハク酸、グルタミン酸、塩酸、リン酸、硫酸および酢酸のそれぞれを重量比4.19で使用し、pH調整剤として水酸化ナトリウムを各pHについて重量比2.1で添加することによって、液体組成物を調製した。液体組成物を室温条件(25℃、60%)下で24カ月間放置し、沈殿が発生するか調べた。試料容器の底部に5.0vol%の沈殿が発生した時点(日)を測定し、下表3に示した。24カ月後、生成したピコスルファートナトリウムの不純物の含有量を測定し、下表4に示した。
表3からわかるように、リンゴ酸以外の有機酸の全ての場合において、24カ月以内に沈殿が発生することが確認できる。
表4からわかるように、リンゴ酸を含む場合、ピコスルファートナトリウムの不純物A(4−[(ピリジン−2−イル)(4−ヒドロキシフェニル)メチル]フェニル硫酸ナトリウム)は、上述のpH範囲において2.0wt%以下で生成することが確認された。
以下、本発明の実施形態は、添付の図面に関して記載する。
図1は、本発明の実施形態による液状医薬組成物の調製方法を示すプロセスフロー図である。
液状医薬組成物の調製方法は、クエン酸および酸化マグネシウムを秤量して混合物を調製するステップ(S110)、リンゴ酸および水酸化ナトリウムをステップS110において調製した混合物と混合するステップ(S120)、ピコスルファートナトリウムをステップS120において調製した混合物と混合するステップ(S130)、ならびにステップS130の混合物に精製水を添加するステップ(S140)を含んでよい。
ステップS110において、pH調整剤、安定剤、甘味剤等を混合物に添加してよい。
場合によっては、ステップS110およびステップS120は同時に実施してもよく、また、ステップS110、S120およびS130は同時に実施してもよい。更に、ステップS110、S120およびS130は言及した順序で示されているが、順序はこれらに限定されるものではない。
本発明の実施形態を例示目的で開示したが、当業者は、添付の特許請求の範囲に開示されている本発明の範囲および精神から逸脱することなく、様々な変更、追加および置換が可能であることを理解するであろう。
S110 クエン酸および酸化マグネシウムを秤量して混合物を調製する
S120 リンゴ酸およびアルカリ化剤を混合物と混合する
S130 ピコスルファートナトリウムを混合物と混合する
S140 混合物に精製水を添加する

Claims (10)

  1. 物理的および化学的に安定であり、ピコスルファートナトリウム、酸化マグネシウム、クエン酸およびリンゴ酸を含む、液状医薬組成物。
  2. 結腸洗浄に使用される、請求項1に記載の液状医薬組成物。
  3. 前記液状医薬組成物の1回量が50ml〜500mlの範囲である、請求項1に記載の液状医薬組成物。
  4. 前記液状医薬組成物のpHが4.1〜5.4の範囲である、請求項1に記載の液状医薬組成物。
  5. 賦形剤および精製水を含む、請求項1に記載の液状医薬組成物。
  6. 前記賦形剤が、pH調整剤、安定剤、保存剤、甘味剤および香料成分からなる群から選択される少なくとも1つである、請求項5に記載の液状医薬組成物。
  7. 前記pH調整剤がアルカリ化剤である、請求項6に記載の液状医薬組成物。
  8. 前記アルカリ化剤が、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、重炭酸ナトリウム、アンモニア水、クエン酸カリウム、トリエタノールアミンおよびクエン酸ナトリウムからなる群から選択される少なくとも1つである、請求項7に記載の液状医薬組成物。
  9. 前記ピコスルファートナトリウム、酸化マグネシウム、クエン酸およびリンゴ酸が、重量比0.003〜0.009:1〜3:3.5〜10.5:0.01〜13(ピコスルファートナトリウム:酸化マグネシウム:クエン酸:リンゴ酸)を有する、請求項1に記載の液状医薬組成物。
  10. 物理的および化学的安定性は、24カ月間に不純物が2.0wt%以下で生成し、沈殿が発生しない、または沈殿が5.0vol%以下で発生することを意味する、請求項1に記載の液状医薬組成物。
JP2017500775A 2014-03-19 2014-06-23 液状医薬組成物 Active JP6347891B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020140032242A KR101420315B1 (ko) 2014-03-19 2014-03-19 약학적 액제 조성물
KR10-2014-0032242 2014-03-19
PCT/KR2014/005512 WO2015141897A1 (ko) 2014-03-19 2014-06-23 약학적 액제 조성물

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017508815A true JP2017508815A (ja) 2017-03-30
JP6347891B2 JP6347891B2 (ja) 2018-06-27

Family

ID=51742358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017500775A Active JP6347891B2 (ja) 2014-03-19 2014-06-23 液状医薬組成物

Country Status (11)

Country Link
US (4) US9827231B2 (ja)
EP (1) EP3120835B1 (ja)
JP (1) JP6347891B2 (ja)
KR (1) KR101420315B1 (ja)
CN (1) CN106456534B (ja)
AU (1) AU2014386903B2 (ja)
CA (1) CA2942878C (ja)
ES (1) ES2907324T3 (ja)
MX (1) MX366499B (ja)
RU (1) RU2668882C2 (ja)
WO (1) WO2015141897A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101420315B1 (ko) 2014-03-19 2014-07-17 남봉길 약학적 액제 조성물
CA2995798A1 (en) * 2015-08-17 2017-02-23 Nipul Ghanshyambhai PATEL Liquid formulations containing picosulfate and magnesium citrate
CN108601842A (zh) * 2016-01-28 2018-09-28 西梯茜生命工学股份有限公司 泻药组合物
AR108992A1 (es) * 2016-07-08 2018-10-17 Ferring Bv Formulaciones líquidas estabilizadas que contienen picosulfato
KR101839773B1 (ko) 2016-12-07 2018-03-19 (주)대명산업 해초제거제
KR101960268B1 (ko) * 2017-01-04 2019-03-21 어업회사법인 블루오션(주) 녹조류 제거제
US11471447B2 (en) 2019-06-20 2022-10-18 Hetero Labs Limited Stable pharmaceutical product and vessel comprising sodium picosulfate, magnesium oxide and citric acid

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101155099B1 (ko) * 2012-03-29 2012-06-11 남봉길 장 세척용 조성물의 제조 방법 및 이에 의해 제조된 장 세척용 조성물

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5697248A (en) 1979-12-28 1981-08-05 Tanaka Shiro Conjugated compound of calcium citrate and calcium malate and its preparation
US5010069A (en) 1989-05-15 1991-04-23 Marion Laboratories, Inc. Stable liquid form of 5-aminosalicylic acid
FR2647347A1 (fr) 1989-05-24 1990-11-30 Lucien Laboratoires Agents et complexes de l'ion mg2+ facilitant l'absorption du magnesium dans un organisme humain ou animal, et compositions pharmaceutiques ou dietetiques utilisables pour l'administration de magnesium dans un organisme humain ou animal
JP2557111B2 (ja) 1989-11-27 1996-11-27 フジックス 株式会社 高濃度のマグネシウム溶液の製造方法及びそれによって得られたマグネシウム溶液並びにその用途
AU660929B2 (en) 1990-06-14 1995-07-13 Procter & Gamble Company, The Calcium citrate malate composition
CA2093013A1 (en) 1990-10-31 1992-05-01 Mary Mora Fox Calcium fortified sauces
JP2930737B2 (ja) 1990-12-27 1999-08-03 雪印乳業株式会社 カルシウム強化食品およびその製造方法
US5498425A (en) * 1995-03-17 1996-03-12 Block Drug Company, Inc. Phosphosoda buffered saline laxative
JPH10327805A (ja) 1997-06-02 1998-12-15 Yasuma Kk マグネシウム含有食品組成物
JPH11299454A (ja) 1998-04-27 1999-11-02 Sankyo Foods Kk ドロマイトの可溶化方法
WO2001066083A1 (fr) 2000-03-10 2001-09-13 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Preparations de gels destinees a une administration par voie orale a proprietes de conservation ameliorees
JP4245821B2 (ja) 2000-04-28 2009-04-02 協和発酵バイオ株式会社 カルシウムおよびマグネシウム溶液及びそれを含有する飲食品並びにそれらの製造方法
GB0224909D0 (en) * 2002-10-25 2002-12-04 Norgine Europe Bv Colon cleansing compositions
GB0307918D0 (en) * 2003-04-05 2003-05-14 Astrazeneca Ab Therapeutic use
US7382110B2 (en) 2004-04-23 2008-06-03 Sony Corporation Method of charging secondary battery, method of calculating remaining capacity rate of secondary battery, and battery pack
IN2006CH01605A (ja) 2006-09-05 2008-11-28 Global Calcium Pvt Ltd
CN101820859B (zh) * 2007-10-12 2013-05-01 辉凌国际制药(瑞士)有限公司 制备包含枸橼酸、氧化镁、碳酸氢钾和匹可硫酸钠的药物产品的方法,包含通过该方法获得的细粒的药物组合物以及中间体
EP2515858A1 (en) * 2009-12-25 2012-10-31 Mahmut Bilgic Pharmaceutical composition with high purity
EP2568959A2 (en) * 2010-05-14 2013-03-20 Mahmut Bilgic Formulations comprising a third generation cephalosporin and clavulanic acid
CN105963701A (zh) * 2011-01-28 2016-09-28 布伦特里实验室有限公司 用于肠道清洁的方法、组合物以及包装
EP2731607B1 (en) 2011-07-15 2017-10-11 Ferring B.V. Method for timing a colonoscopy wherein a picosulate composition is administered
WO2013086382A1 (en) * 2011-12-07 2013-06-13 Msm Innovations, Inc. Method for bowel preparation
ES2717282T3 (es) 2012-07-27 2019-06-20 Redhill Biopharma Ltd Formulaciones y métodos para fabricar formulaciones para su uso en la evacuación colónica
CA2882316A1 (en) * 2012-08-29 2014-03-06 Salix Pharmaceuticals, Inc. Laxative compositions and methods for treating constipation and related gastrointestinal diseases and conditions
KR101517520B1 (ko) * 2013-08-05 2015-05-04 이희엽 피코황산나트륨 함유 장 세척용 조성물의 제조방법
IN2013MU02911A (ja) 2013-09-10 2015-07-03 Cadila Healthcare Ltd
KR101420315B1 (ko) 2014-03-19 2014-07-17 남봉길 약학적 액제 조성물
CA2995798A1 (en) 2015-08-17 2017-02-23 Nipul Ghanshyambhai PATEL Liquid formulations containing picosulfate and magnesium citrate
AR108992A1 (es) 2016-07-08 2018-10-17 Ferring Bv Formulaciones líquidas estabilizadas que contienen picosulfato

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101155099B1 (ko) * 2012-03-29 2012-06-11 남봉길 장 세척용 조성물의 제조 방법 및 이에 의해 제조된 장 세척용 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
ES2907324T3 (es) 2022-04-22
MX2016011938A (es) 2017-05-30
CA2942878C (en) 2021-08-24
RU2668882C2 (ru) 2018-10-04
WO2015141897A1 (ko) 2015-09-24
RU2016138577A (ru) 2018-04-20
KR101420315B1 (ko) 2014-07-17
US20200345708A1 (en) 2020-11-05
MX366499B (es) 2019-07-11
CN106456534A (zh) 2017-02-22
EP3120835A4 (en) 2017-10-18
US10624879B2 (en) 2020-04-21
AU2014386903B2 (en) 2020-01-30
EP3120835B1 (en) 2021-12-08
US20220193052A1 (en) 2022-06-23
CA2942878A1 (en) 2015-09-24
US11191753B2 (en) 2021-12-07
US20180235947A1 (en) 2018-08-23
AU2014386903A1 (en) 2016-11-03
EP3120835A1 (en) 2017-01-25
US9827231B2 (en) 2017-11-28
JP6347891B2 (ja) 2018-06-27
US20160324837A1 (en) 2016-11-10
CN106456534B (zh) 2019-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6347891B2 (ja) 液状医薬組成物
WO2010070705A1 (ja) アムロジピンの安定な含水経口製剤
JP2010053047A (ja) 溶出が良好なイルベサルタン含有医薬組成物および口腔内崩壊錠
JP2017141299A (ja) 溶出が良好なイルベサルタン含有医薬組成物および口腔内崩壊錠
JP2009256216A (ja) 溶液状態で安定なアムロジピンベシル酸塩内服用液剤
JP5492871B2 (ja) ペクチン含有ゼリー製剤
JP6549428B2 (ja) 経口組成物
JP5072748B2 (ja) アムロジピンの安定な液剤とゼリー剤
JP5978335B2 (ja) 溶出が良好なイルベサルタン含有医薬組成物および口腔内崩壊錠
KR102556874B1 (ko) 비스포스포네이트 및 콜레칼시페롤을 함유하는 경구용 에멀젼 조성물 및 그 제조방법
JP5514193B2 (ja) ペクチン含有ゼリー製剤
JP2009149545A (ja) 内服液剤
CN111511222B (zh) 用于钙补充的组合物
JP2016183195A (ja) 溶出が良好なイルベサルタン含有医薬組成物および口腔内崩壊錠
US20230082870A1 (en) Composition for calcium supplementation
TW201605464A (zh) 經安定化的去氨加壓素
JP2012188383A (ja) ドネペジル塩酸塩の内用液剤
KR20220096719A (ko) 아세트아미노펜 젤리 제제
JP2021113237A (ja) 溶出が良好なイルベサルタン含有医薬組成物および口腔内崩壊錠
JP2013173802A (ja) 溶出が良好なイルベサルタン含有医薬組成物および口腔内崩壊錠
US20190224177A1 (en) Stable liquid compositions of sodium picosulfate
US20200375897A1 (en) Composition for calcium supplementation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170427

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20170807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20171225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6347891

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250