JP2017505252A - サイドピラーを伴わないドア間の垂直シール設備 - Google Patents

サイドピラーを伴わないドア間の垂直シール設備 Download PDF

Info

Publication number
JP2017505252A
JP2017505252A JP2016523905A JP2016523905A JP2017505252A JP 2017505252 A JP2017505252 A JP 2017505252A JP 2016523905 A JP2016523905 A JP 2016523905A JP 2016523905 A JP2016523905 A JP 2016523905A JP 2017505252 A JP2017505252 A JP 2017505252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
vehicle
collector
profile
sealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016523905A
Other languages
English (en)
Inventor
フィリオ,アロルド ガスパール ボルヘス
フィリオ,アロルド ガスパール ボルヘス
フェレイラ セッテ ビカーリョ,ギリェルミ
フェレイラ セッテ ビカーリョ,ギリェルミ
フェレイラ ペレイラ,マルセロ
フェレイラ ペレイラ,マルセロ
シルヴァ,アンデルソン セイシャス マルタ ダ
シルヴァ,アンデルソン セイシャス マルタ ダ
Original Assignee
エフシーエー フィアット クライスラー オートモーヴィス ブラジル リミターダ
エフシーエー フィアット クライスラー オートモーヴィス ブラジル リミターダ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from BR102014002997A external-priority patent/BR102014002997A2/pt
Priority claimed from BR132014031763-4A external-priority patent/BR132014031763E2/pt
Application filed by エフシーエー フィアット クライスラー オートモーヴィス ブラジル リミターダ, エフシーエー フィアット クライスラー オートモーヴィス ブラジル リミターダ filed Critical エフシーエー フィアット クライスラー オートモーヴィス ブラジル リミターダ
Publication of JP2017505252A publication Critical patent/JP2017505252A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/20Sealing arrangements characterised by the shape
    • B60J10/25Sealing arrangements characterised by the shape characterised by water drainage means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/15Sealing arrangements characterised by the material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/20Sealing arrangements characterised by the shape
    • B60J10/23Sealing arrangements characterised by the shape assembled from two or more parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/20Sealing arrangements characterised by the shape
    • B60J10/24Sealing arrangements characterised by the shape having tubular parts
    • B60J10/248Sealing arrangements characterised by the shape having tubular parts having two or more tubular cavities, e.g. formed by partition walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/80Sealing arrangements specially adapted for opening panels, e.g. doors
    • B60J10/86Sealing arrangements specially adapted for opening panels, e.g. doors arranged on the opening panel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/07Water drainage or guide means not integral with roof structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/20Sealing arrangements characterised by the shape
    • B60J10/24Sealing arrangements characterised by the shape having tubular parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/30Sealing arrangements characterised by the fastening means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/10Road Vehicles
    • B60Y2200/14Trucks; Load vehicles, Busses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Vehicle Waterproofing, Decoration, And Sanitation Devices (AREA)

Abstract

サイドピラーを伴わないフロントドア及びリアドアを有する様々なタイプのユーティリティー自動車(1)、例えばピックアップ、トラック、SUV、セダン、ハッチバック、及び、同様の物等のドア(2,3)間で使用されるべき垂直シール設備(10)は、2つの成形体、すなわち、押し出しプロファイル(13)により相互接続される上端収集器(11)及び下端排出器(12)によって形成され、押し出しファイルが少なくとも1つの中空の長手方向の空洞(22)を有し、該空洞の内腔は、収集器(11)の内容積を排出器(12)の内容積に相互接続し、それにより、堆積される水及びダストのための流れ経路が車両(1)の上部に車両の下部に至るまで形成される。

Description

本発明は、車両のフロントドアとリアドアとの間にサイドピラー、いわゆるBピラーを伴うことなく使用されるようになっている垂直シール設備に関する。特に、本発明は、その特徴がシールシステムに起因して車室の内側への水の進入を防止する、簡単で効率的な装置に関する。
3つ以上のドアを伴う伝統的な車両は、その構造的な構成要素の中に、フロントドアとリアドアとの間にあって車両における構造的機能を有するサイドピラー、いわゆるBピラーを有する。
現在、市場では、ドアの数に関して同じ特徴を有するがサイドピラーのうちの1つを有さない車両を入手できる。そのような車両は、従来のシステムとは異なるシステムを伴うリアドアを有し、該リアドアは、フロントドアに対して逆開きタイプのドア(スーサイドドアとしても知られる)或いは更にはスライドタイプのドアである。Bピラーが存在しないときには、これにより、そのような車両が車室のシールに不具合をもたらし得る。これは、伝統的な車両ではサイドピラー自体がシールシステムに役立つからである。前記伝統的な車両において、Bピラーは、車両ドアのためのシールガスケットが固定される硬質面として作用し、前記ガスケットは、ドア側面によってBピラーに押し付けられ、それにより、車両の外部環境に対して車室をシールする。或いは、ガスケットは、ピラー、すなわちBピラーに押し付けられるようにドアに固定され、それにより、同じ絶縁効果及びシール効果をもたらしてもよい。
そのため、サイドピラーが存在しないときに、車室のシーラント要素として作用して、過剰な水、ダスト、及び、他の残骸を車両から追い出すことができるシール設備を開発する必要性がある。
したがって、当該技術分野においては、シール要素又はガスケットを備え、ドアの幾何学的形態の簡単な輪郭に基づいてエラストマー及びそれらの誘導体から一般に形成されるととともに、車室シールに作用する機能を有する解決策が知られている。それにもかかわらず、前記解決策は、所望のシール機能を得るために原則としてサイドピラーを必要とする。これは、ピラーが前記残骸に対するバリアとして作用し、したがって、シールシステムの延在部になるからである。
既知の解決策のうちでは、振動及び閉鎖の労力に関して良好な性能を有することに加えて、水、ダスト、及び、残骸が入らないように車室をシールするために使用されるエラストマー及びその誘導体のシール設備を開示する、米国特許第8,205,391号、日本国特開第2009/255909号、日本国特開2010/195077号、日本国特許第4110574号、日本国特許第4769561号、日本国特開第2002/067701号、日本国特許第4175044号、日本国特開平11−314523号を挙げることができる。
米国特許第8,205,391号 日本国特開2009/255909号 日本国特開2010/195077号 日本国特許第4110574号 日本国特許第4769561号 日本国特開第2002/067701号 日本国特許第4175044号 日本国特開平11−314523号
本発明の第1の目的は、特にフロントドアとリアドアとの間にBピラーを伴わない車両におけるリアドアに装着される簡単で効率的な装置であって、移行領域内の過剰な水を捕捉してその水を車両の外側に導くことができるようにし、それにより、水、ひいてはダストの不浸入を確保するとともに、保持、音響的快適さ、並びに、閉鎖及び振動の労力に関するその性能などのその他の機能を不変のまま維持する、装置を提供することである。
本発明の第2の目的は、車両の車室内への水及びダストの浸入を効率的に回避するとともに、保持、音響的快適さ、並びに、閉鎖及び振動の労力に関するその性能などのその他の機能を不変のまま維持する、車両リアドアで使用されるべきシール設備を提供することである。
本発明のこれらの目的及び他の目的は、貨物自動車又は他の種類の車両、例えばピックアップ、トラック、SUV、セダン、ハッチバック、及び、同様の物等のためのサイドピラー又はBピラーを伴わないドア間の垂直シール設備であって、前記シール設備が、2つの成形体、すなわち、押し出しプロファイルにより相互接続される上端収集器及び下端排出器(12)によって与えられ、前記押し出しプロファイルが少なくとも1つの中空の長手方向の空洞を有し、該空洞の内腔が、収集器の内容積を排出器の内容積に相互接続し、それにより、堆積される水及びダストのための流れ経路が車両の上部で下部に至るまで形成される、垂直シール設備によって達成される。特に、前記収集器は、傾斜を囲む側壁及び収束構造体を備えるとともに座部(18)により前記押し出しプロファイルに係合可能な開放連通底部を形成する長方形断面のカップ形状を有し、一方、前記排出器は、リアドアの前壁に対して相補的であるとともにリアドアの前壁と共に容積を画定する成形プレートの形態を成し、前記排出器には、その上部に、押し出しプロファイルと係合するための座部が設けられる。押し出しプロファイルは、前記プロファイルが取り付けられるドアの側面輪郭に続く長手方向の形態を有し、また、前記押し出しプロファイルがU断面硬質コアにより構造化される長尺本体を備え、前記長尺本体が少なくとも1つの中空の長手方向の空洞を更に備える。また、前記収集器及び前記排出器がピンボタン又はネジによってドアに装着され、一方、前記押し出しプロファイルは、コアにより形成される長尺座部から始まる、リアドアに固定される。
結果として、収集器の先細りとなる漏斗形状の内容積、押し出しプロファイルの長手方向の空洞の内腔、及び、排出器の先が広がる内容積は、それにより、水、ダスト、及び、同様のものの通路のための開放した連続する経路を形成する。
また、エンジンルーム、積荷領域、及び、車室を備える自動車であって、ドア間に構造的なピラー又はBピラーが設けられないように、車室の少なくとも一方の側面がフロントドア及び逆開きタイプのドア又はスライドタイプのドアのリアドアを有し、前記車両が前述のシール設備を更に備える自動車についても記載されている。
言い換えると、本発明は、ドア間にピラーを伴わないドアを備える車両で使用するようになっている垂直シール設備に関する。前記垂直シール設備は3つの領域により形成され、上側領域は、その形状が車両の内側に入り得る水の収穫を可能にするゴム成形体により形成され、中央領域は、ゴム伝導チャネルを伴うバルブにより形成されるとともに、その形状が車両内部のシール及び水の流れを可能にする成形ゴムにより形成される下側領域へと水を推し進める。
シール設備がドア間に位置され、この場合、一方のドアが他方のドアに重なり合って閉じなければならない。シール設備は、完全なシールアセンブリで作用する以外に、車両の内側に入り得る水も捕捉して、その水を下側領域へ推し進めた後、水を排除し、したがって、水が車両の内側に入ることを回避し、それにより、全面的なシールアセンブリを確保する。
本発明の目的は、添付図面に関してなされる好ましい例示的で非限定的な実施形態の以下の詳細な説明からより良く理解できる。
2つのドアが設けられ、リアドアには逆開放システムが設けられ、ドアが互いに重なり合って閉じ、車両がBピラー又はサイドピラーを有さない、ライトピックアップタイプの車両の断側面図である。 単独で装着されるシール設備の斜視図、車両から外されたシール設備の斜視図、及び、収集器の斜視図を示す。 単独で装着されるシール設備の斜視図、車両から外されたシール設備の斜視図、及び、収集器の斜視図を示す。 単独で装着されるシール設備の斜視図、車両から外されたシール設備の斜視図、及び、収集器の斜視図を示す。 本発明に係るシール設備を備える車両リアドアの側面図である。 ドア支持及びシステムシールにおいても作用する、収集される水を導くためのチャネルが示される押し出しプロファイルの断面である。 単独で装着されるシール設備の斜視図、車両から外されたシール設備の斜視図、及び、排出器の斜視図を示す。 単独で装着されるシール設備の斜視図、車両から外されたシール設備の斜視図、及び、排出器の斜視図を示す。 単独で装着されるシール設備の斜視図、車両から外されたシール設備の斜視図、及び、排出器の斜視図を示す。
前述の図によれば、エンジンルーム(5)(部分的に示される)と積荷領域(4)(部分的に示される)とによって画定されるライトピックアップタイプの自動車(図1に部分的に示される)が(1)を用いて全体的に示され、車両は必然的に3つ以上のドアを有する。車室(6)を画定する車両(1)の少なくとも一方側は、逆開きタイプ又はスライドタイプのフロントドア(2)及びリアドア(3)を有し、それにより、ドア(2)とドア(3)との間に構造的なピラー、いわゆるBピラーが設けられない。
この説明はライトピックアップ車両に基づいてなされるが、本発明の解決策がこのタイプの車両に限定されないことを強調することが重要である。これは、本発明の解決策が市販の車両又は同様の貨物車両、例えばSUV、トラック、市販のバン、セダン、及び、ハッチバックなどに適用されてもよいからであり、これらの全ては、ミニバン、ライトバン、及び、ラゲッジバンなど、Bピラー又は揺動リアドアを備えない。
図2及び図5は、リアドア(3)(図3参照)に、例えば車両(1)の逆開きドアに固定されるようになっている本発明に係るシール設備(10)を示す。前記シール設備(10)は、シール設備の上側領域を規定する収集器(11)と、シール設備の下側領域を規定する排出器(12)とを備え、収集器及び排出器は押し出しプロファイル(13)によって相互に接続される。図示の実施形態によれば、収集器(11)、排出器(12)、及び、押し出しプロファイル(13)は、相互結合のための別個の構成要素であるが、これらを単一のコンパクトな部品に形成できる。
特に、収集器(11)(図2A及び図2B参照)に関して、該収集器は、下方に先細りとなる傾斜(16)を部分的に囲む側壁(14)によって規定されるカップ形状の一般的形態を有する。収集器(11)は壁(14)よりも高い構造体(15)を更に備え、該構造体は、両方の壁(14)端部を連続的な態様で結合し、また、シール設備の組み付け状態では、仕上げ外表面(図3に示されるように、車両に対して外側)を規定するようになっている。また、構造体(15)は、シール設備(10)の上部をリアドア(3)に対して固定されたまま維持するために締結ボタン(17)(図2A参照)を更に受けることができる。
更に、下方へ延びる傾斜(16)は、座部(18)の形態を成す機械的な結合を形成し、前記座部は、押し出しプロファイル(13)を内側で受ける。特に、座部(18)内に結合する押し出しプロファイル(13)は、収集器(11)の内部を押し出しプロファイル(13)の1つ以上の長手方向の空洞(22)と直接に連通する状態におく。
前記押し出しプロファイル(13)は、基本的に、好ましくは金属又は硬質ポリマーのコア(21)と少なくとも1つの長手方向の空洞(22)とによって構造的に形成される本体(20)を有する。
特に、押し出しプロファイル(13)の長尺本体(20)は、シール設備(10)が固定されるリアドア(3)の輪郭によって規定される基本形態を有する。図示の実施形態(図2及び図3参照)では、リアドアがその中間部に外側膨出部を有するため、長尺本体(20)は、完全に直線状ではなく、対応する膨出部を有する。他方では、車両(1)のリアドアが膨出部を何ら有していなければ、長尺本体(20)が完全に直線状である。
押し出しプロファイル(13)の構造体(図4参照)は、長尺本体(20)の可鍛性材料(好ましくはゴム)とは対照的に、硬質材料から形成されるU断面継形状コア(21)によって確保される。既に述べたように、コア(21)は、金属材料又は場合により硬質高分子材料から形成されてもよい。前記長尺本体(20)は、少なくとも1つの長手方向の空洞(22)(記載される実施形態では2つの空洞が例示される)を更に画定し、長手方向の空洞の内腔は、収集器(11)の内部へ向けて上方に開口する。また、U断面コア(21)は、長尺本体(20)を車両(1)のリアドア(3)に嵌め込むための長尺座部(23)を画定する。
押し出しプロファイル(13)の底部は、長手方向の空洞(22)の内腔を排出器(12)の内容積に相互接続するために、排出器(12)に、特に排出器のそれぞれの座部(25)に係合される。特に、排出器(12)の前記内容積は、成形プレート(26)(図5A及び図5B参照)によって部分的に画定されるとともに、前記成形プレート(26)が固定されるリアドア(3)の前面によって部分的に画定される。リアドア(3)の前面に対する成形プレート(26)の固定は、例えば、締結ボタン(27)を用いて、或いは、場合により、ネジ、テープ、又は、接着剤を用いて行なわれ得る。
また、成形プレート(26)は、L断面形状を有するとともに、ダスト及び水の通過及び抜け出しを妨げないように好ましくは下方に広がっている。例えば、基本的に平坦な前面を有するリアドア(3)の場合、成形プレートは、リアドア(3)の前面に対する成形プレート(26)の完全な結合を可能にするべくU断面形状を有することができる。
また、前記容積は、ダスト、水、及び、同様のものの流れを可能にするためにその下端に開口も有し、ダスト、水、及び、同様のものは、収集器(11)によって受けられて、長尺本体(20)の内側を通じて送られて方向付けられた後、排出器(12)の底部開口を通じて排出される。
前述したように、シール設備(10)の全体は、それが装着されるリアドア(3)の幾何学的形に完全に従う。水は収集器(11)によって上部で収集され、収集器(11)は、ゴム成形体により形成されて、そのカップ形状が前記収集を可能にするとともに、押し出しプロファイルと名付けられるシール設備の中心部に設けられるチャネルへと水を方向付け、その後、チャネルは、その水を底部又は排出器(12)に至るまで導き、また、排出器(12)も、ゴム成形体によって形成されて、収集された水を車両(1)の車室(6)から外へ押し出す。車両ドアに装着されるシール設備アセンブリは、車両ドア構造体に完全に係合する。差別なく、締結具は、一段階ボタン(17,27)、ネジ、粘着両面テープ、或いは更には、接着剤であってもよい。ゴム押し出し中心部又は押し出しプロファイル(13)に関して、該押し出しプロファイルは、それを車両ドア(3)に埋め込むことができるようにするする幾何学的形態及び外部空洞を有する。
特に、貨物自動車又は他のタイプの車両、例えばピックアップトラック、トラック、SUV、セダン、ハッチバック、及び、同様の物等のためのサイドピラー又はBピラーを伴わないドア間の垂直シール設備は、2つのゴム成形体、すなわち、押し出しプロファイルにより相互接続される上端収集器及び下端排出器から成り、前記押し出しプロファイルは少なくとも1つの中空の長手方向の空洞を有し、該空洞の内腔は、収集器の内容積を排出器の内容積に相互接続し、それにより、水及びダストを流出するための経路が車両の上部から車両の下部まで形成される。前記上端収集器(11)は、先細りとなる側壁と、前記押し出しプロファイル(13)に係合可能な開放連通底部とを伴う長方形断面のカップ形状を有する。前記下端排出器(12)は、成形プレート(26)の形態を成すとともに、押し出しプロファイルと係合するための座部をその上部に備える。前記押し出しプロファイルは、前記プロファイルが取り付けられるドアの側面輪郭に続く長手方向の形態を有し、また、前記押し出しプロファイルがU断面硬質コアを備え、該コアから横方向に前記少なくとも1つの中空の長手方向の空洞が突出する。
また、上側成形体及び下側成形体は、前記リアドアが逆開きドア(3)又はスライドドアであるとき、すなわち、ドア間にBピラーが設けられないときには常に、ネジ又はピンによってドアに固定される。
先の説明から分かるように、本明細書中で提案される解決策は、サイドピラーを有さない車両において、車室シール及び水、ひいてはダストの不浸入の両方に対するかなりの改善を可能にする。
また、提案された解決策は、車室ボンネット上に、特に2つのドアが互いに対面する側付近に堆積される場合がある水及びダストの流れのための内側の制限された経路を形成すること、及び、前記車両ドア間に形成される部分内への水及びダストの浸入を防止する変形可能なエラストマー要素を形成することの両方に対して前記長手方向プロファイルの前記少なくとも1つの長手方向の空洞が役立つため、非常に用途が広い。好ましくは、シール設備は、逆開きドア又はスライドドアのリアドア前側面に固定され、一方、長手方向押し出しプロファイルは、互いに隣接する平行な2つの長手方向の空洞を画定する。

Claims (8)

  1. 貨物自動車(1)及び他のタイプの車両、例えばピックアップトラック、トラック、SUV、セダン、ハッチバック、及び、同様の物等のためのサイドピラー又はBピラーを伴わないドア間の垂直シール設備であって、
    前記シール設備(10)は、2つの成形体、すなわち、上端収集器(11)と下端排出器(12)とから形成され、
    これらの上端収集器及び下端排出器の両方が押し出しプロファイル(13)により相互接続され、前記押し出しプロファイルは少なくとも1つの中空の長手方向の空洞(22)を有し、該空洞の内腔は、前記収集器(11)の内容積を前記排出器(12)の内容積に相互接続し、それにより、堆積される水及びダストの流れのための経路が前記車両(1)の上部から前記車両の下部まで形成する、垂直シール設備。
  2. 前記収集器(11)は、長方形断面のカップ形状を有し、先細りとなる側壁(14)及び構造体(15)を備えて傾斜(16)を囲むとともに、座部(18)により前記押し出しプロファイル(13)に係合可能な開放連通底部を形成する請求項1に記載のシール設備。
  3. 前記排出器(12)は、リアドア(3)の前壁に対して相補的であるとともに前記リアドア(3)の前壁と共に容積を画定する成形プレート(26)の形態を成し、
    前記排出器(12)には、その上部に、前記押し出しプロファイル(13)と係合する座部(25)が設けられる請求項1に記載のシール設備。
  4. 前記押し出しプロファイル(13)は、前記プロファイルが装着される前記ドア(3)の側面輪郭に続く長手方向の形態を有し、前記押し出しプロファイル(13)は、U断面硬質コア(21)により構造化された長尺本体(20)を備え、
    前記長尺本体(20)が少なくとも1つの中空の長手方向の空洞(22)を更に備える請求項1に記載のシール設備。
  5. 先細りとなる漏斗形状を成す前記収集器(11)の前記内容積、前記押し出しプロファイル(13)の前記長手方向の空洞(22)の前記内腔、及び、前記排出器(12)の先が広がる内容積は、水、ダスト、及び、同様のものの流れのための開放した連続する経路を形成する請求項1から4のいずれか一項に記載のシール設備。
  6. 前記収集器(11)及び前記排出器(12)は、ボタン(17,27)を使用して、ピンを用いて、或いは、ネジによって前記ドア(3)に装着される請求項1,2又は3に記載のシール設備。
  7. 前記押し出しプロファイル(13)は、前記コア(21)により形成される長尺座部(23)から始まる、前記車両(1)のリアドア(3)に固定される請求項1又は4に記載のシール設備。
  8. エンジンルーム(5)、積荷室(4)、及び、車室(6)を備える自動車(1)であって、
    前記ドア(2)及びドア(3)間に構造的なピラー又はBピラーが設けられないように、フロントドア(2)、及び前記車室側面の少なくとも一方が逆開きタイプ又はスライドタイプのリアドア(3)を有し、
    前記自動車が請求項1から7のいずれか一項に記載のシール設備(10)を更に備える自動車。
JP2016523905A 2014-02-07 2015-01-30 サイドピラーを伴わないドア間の垂直シール設備 Pending JP2017505252A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BR102014002997A BR102014002997A2 (pt) 2014-02-07 2014-02-07 guarnição vertical entre portas sem montante lateral
BRBR102014002997-4 2014-02-07
BRBR132014031763-4 2014-12-18
BR132014031763-4A BR132014031763E2 (pt) 2014-12-18 2014-12-18 guarnição vertical entre portas sem montante lateral.
PCT/BR2015/000012 WO2015117211A1 (pt) 2014-02-07 2015-01-30 Guarnição vertical entre portas sem montante lateral

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017505252A true JP2017505252A (ja) 2017-02-16

Family

ID=53777077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016523905A Pending JP2017505252A (ja) 2014-02-07 2015-01-30 サイドピラーを伴わないドア間の垂直シール設備

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9884542B2 (ja)
EP (1) EP3072722B1 (ja)
JP (1) JP2017505252A (ja)
KR (1) KR20160119752A (ja)
CN (1) CN105899386A (ja)
CA (1) CA2927636A1 (ja)
CL (1) CL2016000994A1 (ja)
MX (1) MX2016009133A (ja)
TR (1) TR201606687T1 (ja)
WO (1) WO2015117211A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019031153A1 (ja) * 2017-08-10 2019-02-14 ヤマハ発動機株式会社 車両

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10427509B2 (en) * 2017-12-08 2019-10-01 Ford Global Technologies, Llc Illuminated bulb seal
US11642949B2 (en) 2021-02-05 2023-05-09 Toyoda Gosei Co., Ltd. Window seal with liquid diverter
FR3121637A1 (fr) * 2021-04-09 2022-10-14 Renault Dispositif d’étanchéité de caisse de véhicule notamment automobile sans montant central

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006248422A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Nishikawa Rubber Co Ltd 自動車の無中間柱型隣接ドアのシール構造
JP3154070U (ja) * 2009-05-22 2009-10-08 西川ゴム工業株式会社 ウェザストリップの型成形部
JP2011219052A (ja) * 2010-04-14 2011-11-04 Nishikawa Rubber Co Ltd 観音開きドア用ウェザーストリップ及び観音開きドアの排水構造

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5914519A (ja) * 1982-07-16 1984-01-25 Nissan Motor Co Ltd 車両用ドアのシ−ル構造
JPH0810027Y2 (ja) * 1989-08-18 1996-03-27 豊田合成株式会社 自動車用ウエザストリップ
JPH03248819A (ja) * 1990-02-28 1991-11-06 Toyoda Gosei Co Ltd ウエザストリップ端末の型成形部の成形方法
DE4029091C2 (de) * 1990-09-13 1994-10-06 Bayerische Motoren Werke Ag Dichtungsanordnung an einem Kraftfahrzeug mit einer Windschutzscheibe
DE4224132C2 (de) * 1992-07-22 2002-11-14 Stabilus Gmbh Türfeststellsystem
EP0658455B1 (en) * 1993-12-16 1998-05-20 Toyoda Gosei Co., Ltd. Structure for attachment of weather strip
DE69502847T2 (de) * 1994-02-21 1999-03-04 Toyoda Gosei Kk Anordnung zur Befestigung von Dichtungsstreifen
JP3666718B2 (ja) 1998-05-06 2005-06-29 西川ゴム工業株式会社 ウェザストリップ構造
FR2790028B1 (fr) * 1999-02-22 2001-06-08 Peugeot Citroen Automobiles Sa Porte de vehicule automobile et vehicule automobile muni de cette porte
JP2002067701A (ja) 2000-08-30 2002-03-08 Suzuki Motor Corp ドアウェザーストリップの取付構造
DE10108531B4 (de) * 2001-02-22 2010-01-14 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Fahrzeugtür mit einer in einer Führung auf und ab bewegbaren Fensterscheibe
JP3579835B2 (ja) * 2001-07-03 2004-10-20 西川ゴム工業株式会社 自動車用ウエザーストリップおよび同連続押出成形装置
JP3861225B2 (ja) * 2002-03-19 2006-12-20 西川ゴム工業株式会社 スライド式リアドア用ウエザーストリップ
JP4175044B2 (ja) 2002-07-03 2008-11-05 豊田合成株式会社 自動車用ドアウエザストリップ
US6641205B1 (en) * 2002-10-23 2003-11-04 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle door sealing assembly
JP3920230B2 (ja) 2003-02-20 2007-05-30 西川ゴム工業株式会社 ラッチ付きドアウエザーストリップ
DE10322122C5 (de) * 2003-05-16 2010-11-11 Kiekert Ag Kraftfahrzeug
JP4110574B2 (ja) 2003-09-19 2008-07-02 豊田合成株式会社 自動車用オープニングトリムウエザストリップ
GB0329888D0 (en) * 2003-12-23 2004-01-28 Gencorp Property Inc Sealing,trimming or finishing strips
JP4769561B2 (ja) 2005-12-07 2011-09-07 日野自動車株式会社 シール構造
FR2913215B1 (fr) * 2007-03-01 2011-07-29 Hutchinson Systeme d'etancheite pour ouvrant de porte d'un vehicule,son procede de fabrication et vehicule l'incorporant
US7950109B2 (en) * 2007-09-14 2011-05-31 Ford Global Technologies, Llc Vehicle 180 degree rear door articulating mechanism
US8205391B2 (en) 2007-09-20 2012-06-26 Toyoda Gosei Co., Ltd. Automobile weather strip
JP2009255909A (ja) 2008-03-24 2009-11-05 Toyoda Gosei Co Ltd ウエザストリップ
JP5393191B2 (ja) 2009-02-23 2014-01-22 本田技研工業株式会社 車両用サイドシル構造
CN201712450U (zh) * 2010-04-16 2011-01-19 浙江吉利汽车研究院有限公司 一种汽车前门与后门之间的密封结构
US8607505B2 (en) * 2010-07-27 2013-12-17 GM Global Technology Operations LLC Sealing assembly for a vehicle
US8555552B2 (en) * 2011-08-24 2013-10-15 GM Global Technology Operations LLC Inflatable door seal
JP5949088B2 (ja) * 2012-04-23 2016-07-06 スズキ株式会社 車両用スライドドアの補強構造
JP6220274B2 (ja) * 2013-02-13 2017-10-25 西川ゴム工業株式会社 見切り部のシール構造

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006248422A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Nishikawa Rubber Co Ltd 自動車の無中間柱型隣接ドアのシール構造
JP3154070U (ja) * 2009-05-22 2009-10-08 西川ゴム工業株式会社 ウェザストリップの型成形部
JP2011219052A (ja) * 2010-04-14 2011-11-04 Nishikawa Rubber Co Ltd 観音開きドア用ウェザーストリップ及び観音開きドアの排水構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019031153A1 (ja) * 2017-08-10 2019-02-14 ヤマハ発動機株式会社 車両
JPWO2019031153A1 (ja) * 2017-08-10 2019-11-07 ヤマハ発動機株式会社 車両

Also Published As

Publication number Publication date
CA2927636A1 (en) 2015-08-13
MX2016009133A (es) 2016-10-13
US9884542B2 (en) 2018-02-06
US20160250912A1 (en) 2016-09-01
EP3072722B1 (en) 2019-01-16
KR20160119752A (ko) 2016-10-14
EP3072722A4 (en) 2017-07-12
TR201606687T1 (tr) 2017-02-21
WO2015117211A1 (pt) 2015-08-13
CN105899386A (zh) 2016-08-24
CL2016000994A1 (es) 2017-04-21
EP3072722A1 (en) 2016-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017505252A (ja) サイドピラーを伴わないドア間の垂直シール設備
JP6500232B2 (ja) 自動車用ガラスランの保持構造
US10414259B2 (en) Profiled strip, system and method for producing a profiled strip
JP6496279B2 (ja) ウェザーストリップ
KR102429163B1 (ko) 선루프 배수구조
JP4479448B2 (ja) ウエザストリップ、その製造方法及びその金型装置
JP6390967B2 (ja) オープニングトリムウエザストリップ
JP2004330801A (ja) 自動車用ドリップウエザストリップ
JP2008105530A (ja) ドアウエザストリップ及びその製造方法
EP1702779A3 (en) Automotive vehicle door with a window
JP2022012750A (ja) 自動車ドア用グラスラン
RU2719069C2 (ru) Уплотнитель для двери автомобиля, дверь автомобиля, содержащая два взаимосоединенных уплотнителя, и автомобиль
JP5219695B2 (ja) ウェザストリップの型成形部
JP4548458B2 (ja) ガラスラン
JP4059448B2 (ja) 車両用のウェザーストリップ
JP2005186647A (ja) ピラーレス自動車の合わせ部シール構造
JP3661524B2 (ja) 自動車用ウエザストリップの取付構造
JP2009227241A (ja) ウエザストリップ
JP5003966B2 (ja) 可動ルーフパネルの排水構造
JP2010173512A (ja) ガラスラン
JP6354676B2 (ja) 自動車用ガラスランの防水構造
BR132014031763E2 (pt) guarnição vertical entre portas sem montante lateral.
JP2011042277A (ja) ウエザストリップ
JP2021059165A (ja) ウェザストリップ
JP2010234997A (ja) ドアウエザストリップの取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160812

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190702