JP2017501709A - 微生物細胞から微生物油を入手する方法 - Google Patents

微生物細胞から微生物油を入手する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017501709A
JP2017501709A JP2016541284A JP2016541284A JP2017501709A JP 2017501709 A JP2017501709 A JP 2017501709A JP 2016541284 A JP2016541284 A JP 2016541284A JP 2016541284 A JP2016541284 A JP 2016541284A JP 2017501709 A JP2017501709 A JP 2017501709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
volume
oil
cell composition
lysed cell
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016541284A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017501709A5 (ja
Inventor
デイヴィッド マククレメンツ,
デイヴィッド マククレメンツ,
ナスリン タバイエーネジャド,
ナスリン タバイエーネジャド,
スティーヴン チェリンコ,
スティーヴン チェリンコ,
マーク バーカー,
マーク バーカー,
ニール フランシス レイニンガー,
ニール フランシス レイニンガー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DSM IP Assets BV
Original Assignee
DSM IP Assets BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DSM IP Assets BV filed Critical DSM IP Assets BV
Publication of JP2017501709A publication Critical patent/JP2017501709A/ja
Publication of JP2017501709A5 publication Critical patent/JP2017501709A5/ja
Priority to JP2019212553A priority Critical patent/JP6989094B2/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C57/00Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C57/02Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms with only carbon-to-carbon double bonds as unsaturation
    • C07C57/03Monocarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/42Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C51/48Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by liquid-liquid treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B1/00Production of fats or fatty oils from raw materials
    • C11B1/02Pretreatment
    • C11B1/025Pretreatment by enzymes or microorganisms, living or dead
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B1/00Production of fats or fatty oils from raw materials
    • C11B1/10Production of fats or fatty oils from raw materials by extracting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B3/00Refining fats or fatty oils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B3/00Refining fats or fatty oils
    • C11B3/02Refining fats or fatty oils by chemical reaction
    • C11B3/06Refining fats or fatty oils by chemical reaction with bases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/64Fats; Fatty oils; Ester-type waxes; Higher fatty acids, i.e. having at least seven carbon atoms in an unbroken chain bound to a carboxyl group; Oxidised oils or fats
    • C12P7/6436Fatty acid esters
    • C12P7/6445Glycerides
    • C12P7/6463Glycerides obtained from glyceride producing microorganisms, e.g. single cell oil
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/64Fats; Fatty oils; Ester-type waxes; Higher fatty acids, i.e. having at least seven carbon atoms in an unbroken chain bound to a carboxyl group; Oxidised oils or fats
    • C12P7/6436Fatty acid esters
    • C12P7/6445Glycerides
    • C12P7/6472Glycerides containing polyunsaturated fatty acid [PUFA] residues, i.e. having two or more double bonds in their backbone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/12Unicellular algae; Culture media therefor

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Abstract

本明細書で開示されているのは、1種または複数種の微生物細胞から1種または複数種の多価不飽和脂肪酸(PUFA)を含む微生物油を入手するための方法であって、細胞を溶解して溶解細胞組成物を形成し、次いでこの溶解細胞組成物から油を回収することによる方法である。本明細書でさらに開示されているのは、本明細書に記載した少なくとも1つの方法により微生物細胞から回収される、1種または複数種のPUFAを含む微生物油である。【選択図】なし

Description

発明の詳細な説明
[関連出願の相互参照]
[0001] 本出願は、2013年12月20日に出願された米国仮特許出願第61/918,953号明細書の出願日の利益を主張し、上記特許出願の開示は参照により本明細書に組み込まれる。
[発明の背景]
[0002] 本明細書で開示されているのは、1種または複数種の微生物細胞から1種または複数種の多価不飽和脂肪酸(PUFA)を含む微生物油を入手するための方法であって、細胞を溶解して溶解細胞組成物を形成し、次いでこの溶解細胞組成物から油を回収することによる方法である。本明細書でさらに開示されているのは、本明細書に記載した少なくとも1つの方法により微生物細胞から回収される、1種または複数種のPUFAを含む微生物油である。
[0003] 1種または複数種のPUFAを含む微生物油は、例えば藻類および真菌類等の微生物により産生される。
[0004] 微生物細胞からPUFA含有油を入手するための典型的な方法は、所望の油を産生することができる微生物を発酵槽、ポンドまたはバイオリアクタ中で増殖させて微生物細胞バイオマスを製造する工程、バイオマスが増殖した発酵培地からバイオマスを分離する工程、水非混和性有機溶媒(例えばヘキサン)を使用して微生物細胞バイオマスを乾燥させ、乾燥細胞から油を抽出する工程、およびこの油から有機溶媒(例えばヘキサン)を除去する工程を含む。この方法は、細胞バイオマスを含む発酵培地を水で希釈し、続いて遠心分離により希釈発酵培地からバイオマスを分離する工程をさらに含むことができる。
[0005] 微生物細胞からPUFA含有油を入手するための別の方法は、所望の油を産生することができる微生物を発酵槽、ポンドまたはバイオリアクタ中で増殖させて微生物細胞バイオマスを製造する工程、機械的力(例えばホモジナイゼーション)、酵素処理または化学処理を使用して細胞壁を破壊することにより、PUFA含有油を細胞が増殖した発酵培地中に放出させる工程、およびイソプロピルアルコール等の水混和性有機溶媒を使用して、結果として生じたPUFA含有油、細胞断片および液体を含む組成物から油を回収する工程を含む。この組成物から油を機械的に分離することができ、この油および水性バイオマス廃棄物流の両方からアルコールを除去しなければならない。
[0006] 微生物細胞からPUFA含有油を入手するための上記方法のいずれかの工業規模の使用では、大量の揮発性および可燃性有機溶媒を使用する必要があり、そのため、危険な運転条件が生じて高な防爆装置を使用する必要がある。加えて、有機溶媒の使用により有機溶媒廃棄物流が生じ、この有機溶媒廃棄物流は、揮発性有機化合物(VOC)排出への厳しい環境規制に対処するために高価な溶媒回収プロセスの実施を必要とし、そのためより多くの人的資源および高価な装置の必要性が生じる。
[0007] さらに、細胞を乾燥させるための、および/または回収した油から溶媒を除去するための上記方法における熱の使用により、PUFA含有油が分解し、かつエネルギー使用量が増大する可能性があり、そのため処理コストがさらに増大する可能性がある。分解は、PUFA含有油が酸素に曝露されている場合、例えば微生物の細胞壁の完全性が崩壊している場合および/または微生物細胞が熱に曝露されている場合に発生する。
[0008] 微生物細胞からPUFA含有油を入手するための無溶媒の方法は、所望の油を産生することができる微生物を発酵槽、ポンドまたはバイオリアクタ中で増殖させて微生物細胞バイオマスを製造する工程、機械的力(例えばホモジナイゼーション)、酵素処理または化学処理を使用して細胞壁を破壊することにより、PUFA含有油を細胞が増殖した発酵培地中に放出させる工程、ならびにpHを上昇させることにより、塩を加えることにより、加熱することにより、および/または結果として生じたPUFA含有油、細胞断片および液体を含む組成物を撹拌することにより、この組成物から粗油を回収する工程を含む。しかしながら、細胞からPUFA含有油を入手するためのこの無溶媒の方法は、長期にわたる油回収時間、大量の塩および/または多くの工程を必要とする可能性があり、そのため処理コストが全面的に増大する可能性がある。
[0009] 結果として、揮発性有機溶媒を使用しない、容易に利用可能な装置を使用して実施することができる、必要な工数が最小である、油回収時間がより短い、および高品質のPUFA含有油を高収率で生成することができる、微生物細胞から高品質のPUFA含有油を入手するための方法が依然として必要とされている。
[0010] 本明細書で開示されているのは、1種または複数種の微生物細胞から1種または複数種の多価不飽和脂肪酸(PUFA)を含む微生物油を入手する方法であって、(a)微生物油を含む細胞を溶解して溶解細胞組成物を形成する工程、(b)(a)の前に、(a)の最中にまたは(a)の後に乳化剤を添加する工程を含む、溶解細胞組成物を解乳化して解乳化溶解細胞組成物を形成する工程、(c)解乳化溶解細胞組成物から油を分離する工程、および(d)油を回収する工程を含む、方法である。
[0011] 本明細書で開示されているのは、1種または複数種の微生物細胞から1種または複数種の多価不飽和脂肪酸(PUFA)を含む微生物油を入手する方法であって、(a)微生物油を含む細胞を溶解して溶解細胞組成物を形成する工程、(b)(a)の前に、(a)の最中にまたは(a)の後に乳化剤を添加する工程を含む、溶解細胞組成物を解乳化して解乳化溶解細胞組成物を形成する工程、(c)解乳化溶解細胞組成物から油を分離する工程、および(d)油を回収する工程を含み、(a)または(b)の少なくとも一方が、組成物を少なくとも70℃の温度に加熱する工程をさらに含む、方法である。
[0012] 本明細書で開示されているのは、1種または複数種の微生物細胞から1種または複数種の多価不飽和脂肪酸(PUFA)を含む微生物油を入手する方法であって、(a)微生物油を含む細胞を溶解して溶解細胞組成物を形成する工程、(b)(a)の前に、(a)の最中にまたは(a)の後に乳化剤を添加し、および溶解細胞組成物のpHを8以上に上昇させる工程を含む、溶解細胞組成物を解乳化して解乳化溶解細胞組成物を形成する工程、(c)解乳化溶解細胞組成物から油を分離する工程、ならびに(d)油を回収する工程を含む、方法である。
[0013] 本明細書で開示されているのは、1種または複数種の微生物細胞から1種または複数種の多価不飽和脂肪酸(PUFA)を含む微生物油を入手する方法であって、(a)微生物油を含む細胞を溶解して溶解細胞組成物を形成する工程、(b)(a)の前に、(a)の最中にまたは(a)の後にイオン性乳化剤を添加する工程を含む、溶解細胞組成物を解乳化して解乳化溶解細胞組成物を形成する工程、(c)解乳化溶解細胞組成物から油を分離する工程、および(d)油を回収する工程を含む、方法である。
[0014] 本明細書で開示されているのは、1種または複数種の微生物細胞から1種または複数種の多価不飽和脂肪酸(PUFA)を含む微生物油を入手する方法であって、(a)微生物油を含む細胞を溶解して溶解細胞組成物を形成する工程、(b)(a)の前に、(a)の最中にまたは(a)の後にイオン性乳化剤を添加する工程を含む、溶解細胞組成物を解乳化して解乳化溶解細胞組成物を形成する工程、(c)解乳化溶解細胞組成物から油を分離する工程、および(d)油を回収する工程を含み、(a)または(b)の少なくとも一方が、組成物を少なくとも70℃の温度に加熱する工程をさらに含む、方法である。
[0015] 本明細書で開示されているのは、1種または複数種の微生物細胞から1種または複数種の多価不飽和脂肪酸(PUFA)を含む微生物油を入手する方法であって、(a)微生物油を含む細胞を溶解して溶解細胞組成物を形成する工程、(b)(a)の前に、(a)の最中にまたは(a)の後にイオン性乳化剤を添加し、および溶解細胞組成物のpHを8以上に上昇させる工程を含む、溶解細胞組成物を解乳化して解乳化溶解細胞組成物を形成する工程、(c)解乳化溶解細胞組成物から油を分離する工程、および(d)油を回収する工程を含む、方法である。
[0016] 本明細書で開示されているのは、本明細書に記載した方法のいずれかにより入手される微生物油である。
[0017] 当業者は、下記の詳細な説明を読むことにより本発明の特徴および利点をより容易に理解することができる。明瞭さを理由として、上記に記載されている本発明のいくつかの特徴および下記において別々の実施形態と関連して記載されている本発明のいくつかの特徴を、これらの部分的組み合わせを形成するために組み合わせ得ることが認識されよう。
[0018] 本明細書において代表的とみなされる実施形態は、例示であり限定的ではないことが意図されている。
[0019] 用語「約」は、規定した数字と同じ結果を実質的に達成することができる、規定した数字の上下の変動値を捉えるように意図されている。
[0020] 脂肪酸は、炭素鎖の長さおよび飽和特性に基づいて分類される。微生物油中に存在する脂肪酸は4〜28個の炭素原子を有することができ、鎖中に存在する炭素の数に基づいて、短鎖脂肪酸、中鎖脂肪酸または長鎖脂肪酸と命名される。脂肪酸は、炭素原子間に二重結合が存在しない場合には飽和脂肪酸と命名され、二重結合が存在する場合には不飽和脂肪酸と命名される。不飽和の長鎖脂肪酸は、二重結合が1個のみ存在する場合には単価不飽和であり、二重結合が複数存在する場合には多価不飽和である。
[0021] 本明細書に記載した微生物油は、1種または複数種のPUFAを含み、かつ微生物細胞から入手される油を意味する。
[0022] 多価不飽和脂肪酸(PUFA)は脂肪酸のメチル末端からの最初の二重結合の位置に基づいて分類され、ω−3(n−3)脂肪酸は3番目の炭素で最初の二重結合を含み、ω−6(n−6)脂肪酸は6番目の炭素で最初の二重結合を含む。例えば、ドコサヘキサエン酸(DHA)は、22個の炭素の鎖長および6個の二重結合を有するω−3の長鎖多価不飽和脂肪酸(LC−PUFA)であり、「22:6n−3」と表されることが多い。一実施形態では、PUFAは、ω−3脂肪酸、ω−6脂肪酸およびそれらの混合物から選択される。別の実施形態では、PUFAはLC−PUFAから選択される。さらなる実施形態では、PUFAは、ドコサヘキサエン酸(DHA)、エイコサペンタエン酸(EPA)、ドコサペンタエン酸(DPA)、アラキドン酸(ARA)、γ−リノール酸(GLA)、ジホモ−γ−リノール酸(DGLA)、ステアリドン酸(SDA)およびそれらの混合物から選択される。別の実施形態では、PUFAは、DHA、ARAおよびそれらの混合物から選択される。さらなる実施形態では、PUFAはDHAである。さらなる実施形態では、PUFAはARAである。
[0023] LC−PUFAは、少なくとも3個の二重結合を含み、かつ18個以上の炭素または20個以上の炭素の鎖長を有する脂肪酸である。ω−6シリーズのLC−PUFAとして、ジ−ホモ−γリノール酸(C20:3n−6)、アラキドン酸(C20:4n−6)(「ARA」)、ドコサテトラエン酸またはアドレン酸(C22:4n−6)およびドコサペンタエン酸(C22:5n−6)(「DPA n−6」)が挙げられるがそれらに限定されない。ω−3シリーズのLC−PUFAとして、エイコサトリエン酸(C20:3n−3)、エイコサテトラエン酸(C20:4n−3)、エイコサペンタエン酸(C20:5n−3)(「EPA」)、ドコサペンタエン酸(C22:5n−3)およびドコサヘキサエン酸(C22:6n−3)が挙げられるがそれらに限定されない。LC−PUFAとして22個超の炭素および4個以上の二重結合を有する脂肪酸も挙げられ、この脂肪酸としてC24:6(n−3)およびC28:8(n−3)が挙げられるがそれらに限定されない。
[0024] PUFAは、遊離脂肪酸、塩、脂肪酸エステル(例えばメチルエステルまたはエチルエステル)、モノアシルグリセロール(MAG)、ジアシルグリセロール(DAG)、トリアシルグリセロール(TAG)および/またはリン脂質(PL)の形態であることができる。
[0025] より多価の不飽和脂肪酸(HUFA)は、4個以上の不飽和炭素−炭素結合を含むω−3多価不飽和脂肪酸および/またはω−6多価不飽和脂肪酸である。
[0026] 本明細書で使用する場合、「細胞」は油を含む生体材料を意味しており、例えば油性微生物(oleaginous microorganism)に由来する生体材料を意味する。微生物により産生された油または微生物細胞から入手される油は「微生物油」と称される。藻類および/または真菌類により産生された油はそれぞれ、藻類油および/または真菌油とも称される。
[0027] 本明細書で使用する場合、「微生物細胞」または「微生物」は、藻類、細菌、酵母、原生生物およびそれらの組み合わせ等の生物を意味しており、例えば単細胞生物を意味する。いくつかの実施形態では、微生物細胞は真核細胞である。微生物細胞として、黄金色藻類(例えばストラメノパイル(Stramenopiles)界の微生物);緑色藻類;珪藻類;渦鞭毛藻類(例えば、クリプテコディニウム(Crypthecodinium)属のメンバー等の渦鞭毛藻(Dinophyceae)目の微生物、例えばクリプテコディニウム・コーニィ(Crypthecodinium cohnii)またはC.コーニィ(C.cohnii));スラウストキトリアレス(Thraustochytriales)目の微生物;酵母(子嚢菌類または担子菌類);ならびにムコール(Mucor)属、モルティエレラ(Mortierella)属(モルティエレラ・アルピナ(Mortierella alpina)およびモルティエレラ(Mortierella)節シュマッカリ(Schmuckeri)が挙げられるがそれらに限定されない)ならびにピシウム(Pythium)属(ピシウム・インシディオスム(Pythium insidiosum)が挙げられるがこれに限定されない)の真菌類が挙げられるがそれらに限定されない。
[0028] 一実施形態では、微生物細胞は、モルティエレラ(Mortierella)属、クリプテコディニウム(Crypthecodinium)属またはスラウストキトリアレス(Thraustochytriales)目に由来する。さらなる実施形態では、微生物細胞はクリプテコディニウム・コーニィ(Crypthecodinium Cohnii)に由来する。さらなる実施形態では、微生物細胞は、クリプテコディニウム・コーニィ(Crypthecodinium Cohnii)、モルティエレラ・アルピナ(Mortierella alpina)、トラウストキトリウム(Thraustochytrium)属、シゾキトリウム(Schizochytrium)属およびそれらの混合物から選択される。
[0029] さらなる実施形態では、微生物細胞として、モルティエレラ(Mortierella)属、コニディオボルス(Conidiobolus)属、ピシウム(Pythium)属、フィトフトラ(Phytophthora)属、ペニシリウム(Penicillium)属、クラドスポリウム(Cladosporium)属、ムコール(Mucor)属、フザリウム(Fusarium)属、アスペルギルス(Aspergillus)属、ロドトルラ(Rhodotorula)属、エントモフトラ(Entomophthora)属、エキノスポランギウム(Echinosporangium)属およびサプロレグニア(Saprolegnia)属に属する微生物が挙げられるがそれらに限定されない。別の実施形態では、ARAをモルティエレラ(Mortierella)属に由来する微生物細胞から得ており、このモルティエレラ(Mortierella)属として、モルティエレラ・エロンガータ(Mortierella elongata)、モルティエレラ・エキシグア(Mortierella exigua)、モルティエレラ・ヒグロフィラ(Mortierella hygrophila)、モルティエレラ・アルピナ(Mortierella alpina)、モルティエレラ・シュマッカリ(Mortierella schmuckeri)およびモルティエレラ・ミヌチシマ(Mortierella minutissima)が挙げられるがそれらに限定されない。さらなる実施形態では、ARAを、モルティエレラ・エロンガータ(Mortierella elongata)IFO8570、モルティエレラ・エキシグア(Mortierella exigua)IFO8571、モルティエレラ・ヒグロフィラ(Mortierella hygrophila)IFO5941、モルティエレラ・アルピナ(Mortierella alpina)IFO8568、ATCC16266、ATCC32221、ATCC42430、CBS219.35、CBS224.37、CBS250.53、CBS343.66、CBS527.72、CBS529.72、CBS608.70およびCBS754.68ならびにこれらの変異体に由来する微生物細胞から入手する。さらなる実施形態では、微生物細胞はモルティエレラ・アルピナ(Mortierella alpina)に由来する。
[0030] さらには、微生物細胞はスラウストキトリアレス(Thraustochytriales)目の微細藻類に由来し、この微細藻類として、トラウストキトリウム(Thraustochytrium)属(種として、アルジメンタレ(arudimentale)、アウレウム(aureum)、ベンチコラ(benthicola)、グロボスム(globosum)、キンネイ(kinnei)、モチブム(motivum)、ムルチルジメンタレ(multirudimentale)、パキデルマム(pachydermum)、プロリフェルム(proliferum)、ロセウム(roseum)、セトリアツム(striatum)が挙げられる);シゾキトリウム(Schizochytriu)属(種として、アグレガツム(aggregatum)、リムナセウム(limnaceum)、マングロベイ(mangrovei)、ミヌツム(minutum)、オクトスポルム(octosporum)が挙げられる);ウルケニア(Ulkenia)属(種として、アモエボイデア(amoeboidea)、ケルグエレンシス(kerguelensis)、ミヌタ(minuta)、プロフンダ(profunda)、ラジアタ(radiate)、サイレンス(sailens)、サルカリアナ(sarkariana)、シゾキトロプス(schizochytrops)、ウィスルゲンシス(visurgensis)、ヨルケンシス(yorkensis)が挙げられる);アウランチアコキトリウム(Aurantiacochytrium)属;オブロンギチトリウム(Oblongichytrium)属;シコイドチトリウム(Sicyoidochytium)属;パリエンティチトリウム(Parientichytrium)属;ボトリオチトリウム(Botryochytrium)属;およびそれらの組み合わせが挙げられるがそれらに限定されない。ウルケニア(Ulkenia)内に記載した種は、シゾキトリウム(Schizochytrium)属のメンバーとみなすことができる。別の実施形態では、微生物細胞は、スラウストキトリアレス(Thraustochytriales)目に由来する。さらに別の実施形態では、微生物細胞はトラウストキトリウム(Thraustochytrium)に由来する。さらなる実施形態では、微生物細胞はシゾキトリウム(Schizochytrium)に由来する。さらなる実施形態では、微生物細胞は、トラウストキトリウム(Thraustochytrium)属、シゾキトリウム(Schizochytrium)またはそれらの混合物から選択される。
[0031] 一実施形態では、本方法は、微生物油を含む微生物細胞を溶解して溶解細胞組成物を形成する工程を含む。用語「溶解する(lyse)」および「溶解する(lysing)」は、微生物細胞の壁および/または膜を破裂させるプロセスを意味する。一実施形態では、機械的、化学的、酵素的、物理的およびそれらの組み合わせから選択される少なくとも1種の処理を施すことにより微生物細胞を溶解する。別の実施形態では、本方法は、微生物油を含む微生物細胞を溶解して溶解細胞組成物を形成する工程を含み、この溶解は、機械的、化学的、酵素的、物理的およびそれらの組み合わせから選択される。
[0032] いくつかの実施形態では、細胞の溶解前に、細胞を洗浄するおよび/または低温殺菌することができる。いくつかの実施形態では、細胞の洗浄は、水等の水溶液を使用してあらゆる細胞外の水溶性化合物または水分散性化合物を除去する工程を含む。いくつかの実施形態では、細胞を1回、2回、3回またはそれを超える回数だけ洗浄することができる。いくつかの実施形態では、細胞の低温殺菌は、細胞を加熱してあらゆる望ましくない酵素を不活性化する工程を含み、例えば油を劣化させ得るか、またはPUFAの収率を低減させ得るあらゆる酵素を不活性化させる工程を含む。いくつかの実施形態では、細胞を溶解する前に洗浄し、次いで低温殺菌する。いくつかの実施形態では、溶解する細胞は発酵ブロスに含まれている。
[0033] いくつかの実施形態では、本方法は、微生物油を含む未洗浄の微生物細胞を溶解して溶解細胞組成物を形成する工程を含む。いくつかの実施形態では、微生物油を含む微生物細胞を含む発酵ブロスを例えば水により最初に洗浄し、次いで細胞を溶解して溶解細胞組成物を形成する。その他の実施形態では、本方法は、発酵培地中の未洗浄の細胞を溶解して溶解細胞組成物を形成する工程を含む。
[0034] 機械的処理として、ホモジナイゼーション、超音波、冷間圧搾、磨砕およびそれらの組み合わせが挙げられるがそれらに限定されない。いくつかの実施形態では、本方法は、ホモジナイゼーションにより細胞を溶解する工程を含む。いくつかの実施形態では、本方法は、ホモジナイザーにより細胞を溶解する工程を含む。
[0035] ホモジナイゼーションとして、フレンチ(French)細胞圧搾、超音波処理器、ホモジナイザー、マイクロフルイダイザー、ボールミル、ロッドミル、ペブルミル、ビーズミル、高圧粉砕ロール、垂直軸インパクター、工業用ブレンダー、高剪断ミキサー、パドルミキサー、ポリトロンホモジナイザー、工業用ホモジナイザー(例えば、Niro Soavi VHPホモジナイザーおよびAPV RannieホモジナイザーおよびAPV Gaulinホモジナイザー)、工業用高剪断流体処理装置(例えばマイクロフルディスク高剪断流体処理装置)、細胞溶解/ビーズミルホモジナイザー(例えばDyno−MillおよびBuhler)ならびにそれらの組み合わせを利用するプロセスが挙げられるがそれらに限定されない。いくつかの実施形態では、細胞を、任意選択的に加熱されるホモジナイザーに通す。いくつかの実施形態では、好適なホモジナイゼーションは、高圧および/または低圧のいずれかでホモジナイザーに1回〜3回通す工程を含むことができる。
[0036] いくつかの実施形態では、ホモジナイゼーション中の圧力は、150bar〜1,400bar、150bar〜1,200bar、150bar〜900bar、150bar〜300bar、300bar〜1,400bar、300bar〜1,200bar、300bar〜900bar、400bar〜800bar、500bar〜700bar、または600barである。いくつかの実施形態では、ホモジナイゼーション中の圧力は、2,000psi〜20,000psi、2,000psi〜18,000psi、2,000psi〜16,000psi、2,000psi〜14,000psi、2,000psi〜12,000psi、2,000psi〜10,000psi、2,000psi〜8,000psi、2,000psi〜6,000psi、2,000psi〜4,000psi、4,000psi〜20,000psi、4,000psi〜18,000psi、4,000psi〜16,000psi、4,000psi〜14,000psi、4,000psi〜12,000psi、4,000psi〜10,000psi、4,000psi〜8,000psi、4,000psi〜6,000psi、6,000psi〜20,000psi、6,000psi〜18,000psi、6,000psi〜16,000psi、6,000psi〜14,000psi、6,000psi〜12,000psi、6,000psi〜10,000psi、6,000psi〜8,000psi、8,000psi〜20,000psi、8,000psi〜18,000psi、8,000psi〜16,000psi、8,000psi〜14,000psi、8,000psi〜12,000psi、8,000psi〜10,000psi、10,000psi〜20,000psi、10,000psi〜18,000psi、10,000psi〜16,000psi、10,000psi〜14,000psi、10,000psi〜12,000psi、12,000psi〜20,000psi、12,000psi〜18,000psi、12,000psi〜16,000psi、12,000psi〜14,000psi、14,000psi〜20,000psi、14,000psi〜18,000psi、14,000psi〜16,000psi、16,000psi〜20,000psi、16,000psi〜18,000psiまたは18,000psi〜20,000psiである。
[0037] いくつかの実施形態では、微生物細胞を、ホモジナイズする前に高剪断ミキサー中で混合する。いくつかの実施形態では、この高剪断ミキサーを、少なくとも5,000rpm、少なくとも7,500rpm、少なくとも10,000rpm、少なくとも12,500rpm、少なくとも15,000rpm、5,000rpm〜15,000rpm、5,000rpm〜12,500rpm、5,000rpm〜10,000rpm、5,000rpm〜7,500rpm、7,500rpm〜15,000rpm、7,500rpm〜12,500rpm、7,500rpm〜10,000rpm、10,000rpm〜15,000rpm、10,000rpm〜12,500rpmまたは12,500rpm〜15,000rpmの範囲で作動させる。
[0038] 物理処理として加熱する工程が挙げられるがこれに限定されず、この加熱として、抵抗、対流、蒸気、流体浴、太陽光およびそれらの組み合わせが挙げられるがそれらに限定されない。いくつかの実施形態では、細胞を、抵抗コイルを壁中/壁上に備えるタンク内で加熱する。いくつかの実施形態では、細胞を、管が貫通している液浴中で加熱する。
[0039] 化学処理として、細胞のpHを上昇させる工程、細胞のpHを低下させる工程、細胞と化学物質とを接触させる工程およびそれらの組み合わせが挙げられるがそれらに限定されない。
[0040] いくつかの実施形態では、細胞のpHを上昇させることにより細胞を溶解する。いくつかの実施形態では、このpHを、塩基を添加することにより上昇させる。この塩基として、水酸化物(例えばLiOH、NaOH、KOHおよびCa(OH)ならびにそれらの組み合わせ)、炭酸塩(例えばNaCO、KCO、MgCOおよびそれらの組み合わせ)、重炭酸塩(例えばLiHCO、NaHCO、KHCOおよびそれらの組み合わせ)ならびにそれらの組み合わせが挙げられるがそれらに限定されない。この塩基は、固体の形態(例えば結晶、顆粒およびペレット)、液体の形態(例えば水溶液ならびにそれらの組み合わせであることができる。
[0041] いくつかの実施形態では、この塩基のpKは、1〜12、1〜10、1〜8、1〜6、1〜5、2〜12、2〜10、2〜8、2〜6、2〜5、3〜10、3〜6、3〜5、4〜10、4〜8、4〜6、5〜10または5〜8である。本明細書で使用する場合、用語「pK」は、塩基の塩基会合定数Kの負の対数を意味する。Kは水中での塩基のイオン化平衡定数を意味しており、ここで、
Figure 2017501709

であり、塩基であるBのKは下記のように定義される。
Figure 2017501709
[0042] いくつかの実施形態では、このpHは、約8以上、約9以上、約10以上、約11以上および約12以上から選択される。その他の実施形態では、このpHは、7〜13、7〜12、7〜11、7〜10、7〜9、8〜13、8〜12、8〜11、8〜10、8〜9、9〜12、9〜11、9〜10、10〜12および10〜11から選択される。
[0043] いくつかの実施形態では、塩素アルカリプロセスにより細胞のpHを上昇させることができる。いくつかの実施形態では、塩化ナトリウムおよび細胞を含む発酵ブロスに電気分解を施し、その結果、水酸化ナトリウムが形成され、この水酸化ナトリウムにより細胞のpHが上昇する。いくつかの実施形態では、この発酵ブロスは塩化ナトリウムの代わりにまたは塩化ナトリウムに加えて、塩化カルシウムまたは塩化カリウムを含み、電気分解により水酸化カルシウムまたは水酸化カリウムがそれぞれ形成され、それにより細胞のpHが上昇する。
[0044] いくつかの実施形態では、細胞のpHを低下させることにより細胞を溶解する。いくつかの実施形態では、このpHを、酸を添加することにより低下させる。この酸として、硫酸、リン酸、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、次亜塩素酸、亜塩素酸、塩素酸、過塩素酸、フルオロ硫酸、硝酸、フルオロアンチモン酸、ホウフッ化水素酸、ヘキサフルオロリン酸、クロム酸、ホウ酸、酢酸、クエン酸、ギ酸およびそれらの組み合わせが挙げられるがそれらに限定されない。いくつかの実施形態では、このpHは、約7以下、約6.5以下、約6以下、約5.5以下、約5以下、約4.5以下、約4以下、約3.5以下、約3以下、約2.5以下、約2以下、約1.5以下、約1以下および約0.5以下から選択される。その他の実施形態では、このpHは、約0.5〜約7、約0.5〜約6.5、約0.5〜約6、約0.5〜約5.5、約0.5〜約5、約0.5〜約4.5、約0.5〜約4、約0.5〜約3.5、約0.5〜約3、約0.5〜約2.5、約0.5〜約2、約0.5〜約1.5、約0.5〜約1、約1〜約7、約1〜約6.5、約1〜約6、約1〜約5.5、約1〜約5、約1〜約4.5、約1〜約4、約1〜約3.5、約1〜約3、約1〜約2.5、約1〜約2、約1〜約1.5、約1.5〜約7、約1.5〜約6.5、約1.5〜約6、約1.5〜約5.5、約1.5〜約5、約1.5〜約4.5、約1.5〜約4、約1.5〜約3.5、約1.5〜約3、約1.5〜約2.5、約1.5〜約2、約2〜約7、約2〜約6.5、約2〜約6、約2〜約5.5、約2〜約5、約2〜約4.5、約2〜約4、約2〜約3.5、約2〜約3、約2〜約2.5、約2.5〜約7、約2.5〜約6.5、約2.5〜約6、約2.5〜約5.5、約2.5〜約5、約2.5〜約4.5、約2.5〜約4、約2.5〜約3.5、約2.5〜約3、約3〜約7、約3〜約6.5、約3〜約6、約3〜約5.5、約3〜約5、約3〜約4.5、約3〜約4、約3〜約3.5、約3.5〜約7、約3.5〜約6.5、約3.5〜約6、約3.5〜約5.5、約3.5〜約5、約3.5〜約4.5、約3.5〜約4、約4〜約7、約4〜約6.5、約4〜約6、約4〜約5.5、約4〜約5、約4〜約4.5、約4.5〜約7、約4.5〜約6.5、約4.5〜約6、約4.5〜約5.5、約4.5〜約5、約5〜約7、約5〜約6.5、約5〜約6、約5〜約5.5、約5.5〜約7、約5.5〜約6.5、約5.5〜約6、約6〜約7、約6〜約6.5および約6.5〜約7から選択される。
[0045] いくつかの実施形態では、酸を、細胞ブロスの約2重量(もしくは体積)%〜約10重量(もしくは体積)%、約2重量(もしくは体積)%〜約9重量(もしくは体積)%、約2重量(もしくは体積)%〜約8重量(もしくは体積)%、約2重量(もしくは体積)%〜約7重量(もしくは体積)%、約2重量(もしくは体積)%〜約6重量(もしくは体積)%、約3重量(もしくは体積)%〜約6重量(もしくは体積)%、約4重量(もしくは体積)%〜約6重量(もしくは体積)%、約5重量(もしくは体積)%〜約6重量(もしくは体積)%、約2重量(もしくは体積)%〜約5重量(もしくは体積)%、約2重量(もしくは体積)%〜約4重量(もしくは体積)%、約2重量(もしくは体積)%〜約3重量(もしくは体積)%、約3重量(もしくは体積)%〜約5重量(もしくは体積)%、約3重量(もしくは体積)%〜約4重量(もしくは体積)%または約4重量(もしくは体積)%〜約5重量(もしくは体積)%の量で添加してpHを低下させる。
[0046] 酵素処理は、細胞と1種または複数種の酵素とを接触させることを意味する。酵素として、プロテアーゼ、セルラーゼ、ヘミセルラーゼ、キチナーゼ、ペクチナーゼおよびそれらの組み合わせが挙げられるがそれらに限定されない。プロテアーゼの非限定的な例として、セリンプロテアーゼ、セロニン(theronine)プロテアーゼ、システインプロテアーゼ、アスパラギン酸プロテアーゼ、メタロプロテアーゼ、グルタミン酸プロテアーゼ、アラカーゼ(alacase)およびそれらの組み合わせが挙げられる。セルラーゼの非限定的な例として、スクラーゼ、マルターゼ、ラクターゼ、α−グルコシダーゼ、β−グルコシダーゼ、アミラーゼ、リゾチーム、ノイラミニダーゼ、ガラクトシダーゼ、α−マンノシダーゼ、グルクロニダーゼ、ヒアルロニダーゼ、プラルナーゼ、グルコセレブロシダーゼ、ガラクトシルセラミダーゼ、アセチルガラクトサミニダーゼ、フコシダーゼ、ヘキソサミニダーゼ、イズロニダーゼ、マルターゼ−グルコアミラーゼおよびそれらの組み合わせが挙げられる。チキナーゼの非限定的な例としてキトトリオシダーゼが挙げられる。ペクチナーゼの非限定的な例として、ペクトリアーゼ、ペクトザイム(pectozyme)、ポリガラクツロナーゼおよびそれらの組み合わせが挙げられる。いくつかの実施形態では、数種の酵素を加熱により活性化させる。いくつかの実施形態では、溶解は酵素の使用を含まない。
[0047] 本明細書で使用する場合、「溶解細胞組成物」は、細胞断片および細胞のその他の内容物等の1種または複数種の溶解細胞を(溶解細胞由来の)微生物油と共に含み、液体(例えば水)、栄養素および微生物細胞を含む発酵ブロスを任意選択的に含む組成物を意味する。いくつかの実施形態では、微生物細胞は、水を含む発酵ブロスまたは発酵培地に含まれている。いくつかの実施形態では、溶解細胞組成物は、1種または複数種の溶解細胞、細胞断片、微生物油、細胞の天然内容物、および発酵ブロス由来の水性成分を含む組成物を意味する。一実施形態では、この溶解細胞組成物は、液体、細胞断片および微生物油を含む。いくつかの実施形態では、溶解細胞組成物は、連続した水相と分散した油相との混合物を含む水中油型エマルションの形態である。いくつかの実施形態では、分散した油相は、乳化した溶解細胞組成物の約1重量(もしくは体積)%〜約60重量(もしくは体積)%、約1重量(もしくは体積)%〜約50重量(もしくは体積)%、約1重量(もしくは体積)%〜約40重量(もしくは体積)%、約1重量(もしくは体積)%〜約30重量(もしくは体積)%、約1重量(もしくは体積)%〜約20重量(もしくは体積)%、約5重量(もしくは体積)%〜約60重量(もしくは体積)%、約5重量(もしくは体積)%〜約50重量(もしくは体積)%、約5重量(もしくは体積)%〜約40重量(もしくは体積)%、約5重量(もしくは体積)%〜約30重量(もしくは体積)%、約5重量(もしくは体積)%〜約20重量(もしくは体積)%、約10重量(もしくは体積)%〜約60重量(もしくは体積)%、約10重量(もしくは体積)%〜約50重量(もしくは体積)%、約10重量(もしくは体積)%〜約40重量(もしくは体積)%、約20重量(もしくは体積)%〜約60重量(もしくは体積)%、20重量(もしくは体積)%〜50重量(もしくは体積)%、20重量(もしくは体積)%〜約40重量(もしくは体積)%、約30重量(もしくは体積)%〜約60重量(もしくは体積)%、約30重量(もしくは体積)%〜約50重量(もしくは体積)%または約40重量(もしくは体積)%〜約60重量(もしくは体積)%の濃度で存在する。
[0048] いくつかの実施形態では、微生物細胞を溶解することにより、細胞中のまたは細胞バイオマス中の、限定されないがタンパク質、リン脂質、炭水化物およびそれらの組み合わせ等からエマルションが形成される。いかなる特定の理論にも拘束されないが、本発明の方法は、乳化した溶解細胞組成物を分解または解乳化して、この溶解細胞組成物から微生物油を分離させると考えられる。用語「エマルション」および「乳化した」は、2つ以上の非混和性の相または層の混合物であって、一方の相または層が別の相または層中に分散している混合物を意味する。用語「壊す(break)」、「破壊する」、「解乳化する(demulsify)」、「解乳化」、「解乳化する(demulsifying)」および「壊す(breaking)」は、エマルションの非混和性の相または層を分離するプロセスを意味する。例えば、乳化した溶解細胞組成物を解乳化する工程または壊す工程は、乳化した溶解細胞組成物が1つまたは複数の相または層を有するエマルションから2つ以上の相または層を有する組成物へと変化するプロセスを意味する。例えば、いくつかの実施形態では、本発明の方法により、乳化した溶解細胞組成物が単一の相から2つ以上の相へと壊れる。いくつかの実施形態では、この2つ以上の相は油相および水相を含む。いくつかの実施形態では、本発明の方法により、乳化した溶解細胞組成物が壊れて少なくとも3つの相になる。いくつかの実施形態では、これら3つの相は、油相、水相および固相から選択される。いくつかの実施形態では、これらの相は、油相、エマルション相、水相および固相から選択される。
[0049] いくつかの実施形態では、解乳化中に形成される油滴の平均粒径は、5ミクロン〜50ミクロン、5ミクロン〜45ミクロン、5ミクロン〜40ミクロン、5ミクロン〜35ミクロン、5ミクロン〜30ミクロン、5ミクロン〜25ミクロン、5ミクロン〜20ミクロン、5ミクロン〜15ミクロン、10ミクロン〜50ミクロン、10ミクロン〜45ミクロン、10ミクロン〜40ミクロン、10ミクロン〜35ミクロン、10ミクロン〜30ミクロン、10ミクロン〜25ミクロン、10ミクロン〜20ミクロン、10ミクロン〜15ミクロン、15ミクロン〜50ミクロン、15ミクロン〜45ミクロン、15ミクロン〜40ミクロン、15ミクロン〜35ミクロン、15ミクロン〜30ミクロン、15ミクロン〜25ミクロン、15ミクロン〜20ミクロン、20ミクロン〜50ミクロン、20ミクロン〜45ミクロン、20ミクロン〜40ミクロン、20ミクロン〜35ミクロン、20ミクロン〜30ミクロン、20ミクロン〜25ミクロン、25ミクロン〜50ミクロン、25ミクロン〜45ミクロン、25ミクロン〜40ミクロン、25ミクロン〜35ミクロン、25ミクロン〜30ミクロン、30ミクロン〜50ミクロン、30ミクロン〜45ミクロン、30ミクロン〜40ミクロン、30ミクロン〜35ミクロン、35ミクロン〜50ミクロン、35ミクロン〜45ミクロン、35ミクロン〜40ミクロン、40ミクロン〜50ミクロン、40ミクロン〜45ミクロンおよび45ミクロン〜50ミクロンから選択される。さらなる実施形態では、解乳化中に形成される油滴の平均粒径は、少なくとも10ミクロン、少なくとも15ミクロン、少なくとも20ミクロン、少なくとも25ミクロン、少なくとも30ミクロン、少なくとも35ミクロンおよび少なくとも40ミクロン以上から選択される。さらなる実施形態では、解乳化中に形成される油滴の平均粒径は、少なくとも10ミクロン、少なくとも15ミクロン、少なくとも20ミクロンおよび少なくとも25ミクロンから選択される。いくつかの実施形態では、この平均粒径を、例えばBeckman Coulter LS 13 320粒径アナライザ(Beckman Coulter(カリフォルニア州ブレア(Brea,CA))を使用して測定することができる。いくつかの実施形態では、この平均粒径を、例えばMalvern MS2000粒径アナライザ(Malvern Instruments Ltd.(英国ウスターシャー(Worcestershire,United Kingdom))を使用して測定することができる。
[0050] いくつかの実施形態では、溶解細胞組成物に乳化剤が添加される。いくつかの実施形態では、この乳化剤は、内在性物質により形成されたエマルションを置き換え、なぜなら、PUFAは内在性物質(例えばタンパク質、リン脂質および炭水化物)と比べて乳化剤に対する親和性が強いからである。いくつかの実施形態では、乳化剤により形成されたエマルションは、内在性物質により形成されたエマルションと比べて安定している。いくつかの実施形態では、乳化剤により形成されたエマルションは、内在性物質により形成されたエマルションと比べて、本明細書に記載した方法を使用して容易に解乳化される。
[0051] いくつかの実施形態では、乳化剤は洗浄剤である。いくつかの実施形態では、乳化剤は界面活性剤である。いくつかの実施形態では、溶解前に、溶解中にまたは溶解後に乳化剤を添加する。一実施形態では、溶解後に乳化剤を添加する。いくつかの実施形態では、溶解細胞組成物に乳化剤を添加する。本明細書で使用する場合、用語「乳化剤」は、エマルションを安定化させる物質を意味する。乳化剤は、イオン性乳化剤、非イオン性乳化剤およびそれらの組み合わせから選択される。いくつかの実施形態では、乳化剤はイオン性乳化剤である。
[0052] いくつかの実施形態では、イオン性乳化剤は、アニオン性乳化剤、カチオン性乳化剤およびそれらの組み合わせから選択される。いくつかの実施形態では、アニオン性乳化剤は、アニオン性硫酸塩乳化剤、例えばアルキル硫酸塩(例えばラウリル硫酸アンモニウム、ラウリル硫酸ナトリウム(SLS)/ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)およびそれらの組み合わせ)、アルキルエーテル硫酸塩(例えばラウリル硫酸ナトリウム/ラウリルエーテル硫酸ナトリウム、ミレス硫酸ナトリウムおよびそれらの組み合わせ)ならびにそれらの組み合わせ等;アニオン性スルホン酸塩乳化剤、例えばドクサート(docusate)(例えばスルホコハク酸ジオクチルナトリウム、スルホン酸塩フッ素系界面活性剤(例えばペルフルオロオクタンスルホン酸塩およびペルフルオロブタンスルホン酸塩)、アルキルベンゼンスルホン酸塩およびそれらの組み合わせ)等;アニオン性リン酸塩乳化剤(例えばアルキルアリールエーテルリン酸塩、アルキルエーテルリン酸塩およびそれらの組み合わせ);アニオン性カルボン酸塩乳化剤(例えばアルキルカルボン酸塩(例えばステアリン酸ナトリウム、ラウロイルサルコシン酸ナトリウム、カルボン酸塩フッ素系界面活性剤(例えばペルフルオロノナン酸塩、ペルフルオロオクタン酸塩およびそれらの組み合わせ)ならびにそれらの組み合わせ)ならびにそれらの組み合わせであることができる。いくつかの実施形態では、乳化剤はアニオン性乳化剤である。一実施形態では、アニオン性乳化剤は、アニオン性硫酸塩乳化剤、アニオン性スルホン酸塩乳化剤、アニオン性リン酸塩乳化剤、アニオン性カルボン酸塩乳化剤およびそれらの組み合わせから選択される。別の実施形態では、アニオン性乳化剤はアニオン性硫酸塩乳化剤である。さらなる実施形態では、アニオン性硫酸塩乳化剤は、ラウリル硫酸アンモニウム、ドデシル硫酸ナトリウム、ラウレス硫酸ナトリウム、ラウリルエーテル硫酸ナトリウム、ミレス硫酸ナトリウムおよびそれらの組み合わせから選択される。さらなる実施形態では、アニオン性硫酸塩乳化剤はドデシル硫酸ナトリウムである。
[0053] いくつかの実施形態では、カチオン性乳化剤は、pH依存性の第1級アミン;pH依存性の第2級アミン;pH依存性の第3級アミン;オクテニジン二塩酸塩;永続的に帯電した第4級アンモニウムカチオン(例えばアルキルトリメチルアンモニウム塩(例えば臭化セチルトリメチルアンモニウム(CTAB)/臭化ヘキサデシルトリメチルアンモニウム、塩化セチルトリメチルアンモニウム(CTAC)およびそれらの組み合わせ)、塩化セチルピリジニウム(CPC)、塩化ベンザルコニウム(BAC)、塩化ベンゼトニウム(BZT)、5−ブロモ−5−ニトロ−1,3−ジオキサン、塩化ジメチルジオクタデシルアンモニウム、臭化ジオクタデシルジメチルアンモニウム(DODAB)およびそれらの組み合わせ);ならびにそれらの組み合わせであることができる。
[0054] いくつかの実施形態では、乳化剤の分子量は、500g/モル以下、450g/モル以下、400g/モル以下、350g/モル以下および300g/モル以下から選択される。さらなる実施形態では、乳化剤の分子量は、250g/モル〜500g/モル、250g/モル〜450g/モル、250g/モル〜400g/モル、250g/モル〜350g/モル、250g/モル〜300g/モル、300g/モル〜500g/モル、300g/モル〜450g/モル、300g/モル〜400g/モル、300g/モル〜350g/モル、350g/モル〜500g/モル、350g/モル〜450g/モル、350g/モル〜400g/モル、400g/モル〜500g/モル、400g/モル〜450g/モルおよび450g/モル〜500g/モルから選択される。例えば、SDSの分子量は288g/モルであり、CTABの分子量は364g/モルである。さらなる実施形態では、乳化剤の分子量は、250g/モル〜450g/モル、250g/モル〜400g/モル、250g/モル〜350g/モルおよび250g/モル〜300g/モルから選択される。
[0055] いくつかの実施形態では、乳化剤を粉末で添加する。いくつかの実施形態では、乳化剤を、エマルション濃度が5%〜50%、5%〜45%、5%〜40%、5%〜35%、5%〜30%、10%〜50%、10%〜45%、10%〜40%、10%〜35%、10%〜30%、15%〜50%、15%〜45%、15%〜40%、15%〜35%、15%〜30%、20%〜50%、20%〜45%、20%〜40%、20%〜35%、20%〜30%、25%〜50%、25%〜45%、25%〜40%、25%〜35%、25%〜30%、30%〜50%、30%〜45%、30%〜40%および30%〜35%の量である溶液で添加する。
[0056] いくつかの実施形態では、(例えば粉末状のまたは溶液の)乳化剤を、発酵ブロスまたは溶解細胞組成物の0.2重量(または体積)%〜10重量(または体積)%、0.2重量(または体積)%〜9.5重量(または体積)%、0.2重量(または体積)%〜9重量(または体積)%、0.2重量(または体積)%〜8.5重量(または体積)%、0.2重量(または体積)%〜8重量(または体積)%、0.2重量(または体積)%〜7.5重量(または体積)%、0.2重量(または体積)%〜7重量(または体積)%、0.2重量(または体積)%〜6.5重量(または体積)%、0.2重量(または体積)%〜6重量(または体積)%、0.2重量(または体積)%〜5.5重量(または体積)%、0.2重量(または体積)%〜5重量(または体積)%、0.2重量(または体積)%〜4.5重量(または体積)%、0.2重量(または体積)%〜4重量(または体積)%、0.2重量(または体積)%〜3.5重量(または体積)%、0.2重量(または体積)%〜3重量(または体積)%、0.2重量(または体積)%〜2.5重量(または体積)%、0.2重量(または体積)%〜2重量(または体積)%、0.2重量(または体積)%〜1.5重量(または体積)%、0.2重量(または体積)%〜1重量(または体積)%、0.2重量(または体積)%〜0.5重量(または体積)%、0.5重量(または体積)%〜10重量(または体積)%、0.5重量(または体積)%〜9.5重量(または体積)%、0.5重量(または体積)%〜9重量(または体積)%、0.5重量(または体積)%〜8.5重量(または体積)%、0.5重量(または体積)%〜8重量(または体積)%、0.5重量(または体積)%〜7.5重量(または体積)%、0.5重量(または体積)%〜7重量(または体積)%、0.5重量(または体積)%〜6.5重量(または体積)%、0.5重量(または体積)%〜6重量(または体積)%、0.5重量(または体積)%〜5.5重量(または体積)%、0.5重量(または体積)%〜5重量(または体積)%、0.5重量(または体積)%〜4.5重量(または体積)%、0.5重量(または体積)%〜4重量(または体積)%、0.5重量(または体積)%〜3.5重量(または体積)%、0.5重量(または体積)%〜3重量(または体積)%、0.5重量(または体積)%〜2.5重量(または体積)%、0.5重量(または体積)%〜2重量(または体積)%、0.5重量(または体積)%〜1.5重量(または体積)%、0.5重量(または体積)%〜1重量(または体積)%、1重量(または体積)%〜10重量(または体積)%、1重量(または体積)%〜9.5重量(または体積)%、1重量(または体積)%〜9重量(または体積)%、1重量(または体積)%〜8.5重量(または体積)%、1重量(または体積)%〜8重量(または体積)%、1重量(または体積)%〜7.5重量(または体積)%、1重量(または体積)%〜7重量(または体積)%、1重量(または体積)%〜6.5重量(または体積)%、1重量(または体積)%〜6重量(または体積)%、1重量(または体積)%〜5.5重量(または体積)%、1重量(または体積)%〜5重量(または体積)%、1重量(または体積)%〜4.5重量(または体積)%、1重量(または体積)%〜4重量(または体積)%、1重量(または体積)%〜3.5重量(または体積)%、1重量(または体積)%〜3重量(または体積)%、1重量(または体積)%〜2.5重量(または体積)%、1重量(または体積)%〜2重量(または体積)%、1重量(または体積)%〜1.5重量(または体積)%、1.5重量(または体積)%〜10重量(または体積)%、1.5重量(または体積)%〜9.5重量(または体積)%、1.5重量(または体積)%〜9重量(または体積)%、1.5重量(または体積)%〜8.5重量(または体積)%、1.5重量(または体積)%〜8重量(または体積)%、1.5重量(または体積)%〜7.5重量(または体積)%、1.5重量(または体積)%〜7重量(または体積)%、1.5重量(または体積)%〜6.5重量(または体積)%、1.5重量(または体積)%〜6重量(または体積)%、1.5重量(または体積)%〜5.5重量(または体積)%、1.5重量(または体積)%〜5重量(または体積)%、1.5重量(または体積)%〜4.5重量(または体積)%、1.5重量(または体積)%〜4重量(または体積)%、1.5重量(または体積)%〜3.5重量(または体積)%、1.5重量(または体積)%〜3重量(または体積)%、1.5重量(または体積)%〜2.5重量(または体積)%、1.5重量(または体積)%〜2重量(または体積)%、2重量(または体積)%〜10重量(または体積)%、2重量(または体積)%〜9.5重量(または体積)%、2重量(または体積)%〜9重量(または体積)%、2重量(または体積)%〜8.5重量(または体積)%、2重量(または体積)%〜8重量(または体積)%、2重量(または体積)%〜7.5重量(または体積)%、2重量(または体積)%〜7重量(または体積)%、2重量(または体積)%〜6.5重量(または体積)%、2重量(または体積)%〜6重量(または体積)%、2重量(または体積)%〜5.5重量(または体積)%、2重量(または体積)%〜5重量(または体積)%、2重量(または体積)%〜4.5重量(または体積)%、2重量(または体積)%〜4重量(または体積)%、2重量(または体積)%〜3.5重量(または体積)%、2重量(または体積)%〜3重量(または体積)%、2重量(または体積)%〜2.5重量(または体積)%、2.5重量(または体積)%〜10重量(または体積)%、2.5重量(または体積)%〜9.5重量(または体積)%、2.5重量(または体積)%〜9重量(または体積)%、2.5重量(または体積)%〜8.5重量(または体積)%、2.5重量(または体積)%〜8重量(または体積)%、2.5重量(または体積)%〜7.5重量(または体積)%、2.5重量(または体積)%〜7重量(または体積)%、2.5重量(または体積)%〜6.5重量(または体積)%、2.5重量(または体積)%〜6重量(または体積)%、2.5重量(または体積)%〜5.5重量(または体積)%、2.5重量(または体積)%〜5重量(または体積)%、2.5重量(または体積)%〜4.5重量(または体積)%、2.5重量(または体積)%〜4重量(または体積)%、2.5重量(または体積)%〜3.5重量(または体積)%、2.5重量(または体積)%〜3重量(または体積)%、3重量(または体積)%〜10重量(または体積)%、3重量(または体積)%〜9.5重量(または体積)%、3重量(または体積)%〜9重量(または体積)%、3重量(または体積)%〜8.5重量(または体積)%、3重量(または体積)%〜8重量(または体積)%、3重量(または体積)%〜7.5重量(または体積)%、3重量(または体積)%〜7重量(または体積)%、3重量(または体積)%〜6.5重量(または体積)%、3重量(または体積)%〜6重量(または体積)%、3重量(または体積)%〜5.5重量(または体積)%、3重量(または体積)%〜5重量(または体積)%、3重量(または体積)%〜4.5重量(または体積)%、3重量(または体積)%〜4重量(または体積)%および3重量(または体積)%〜3.5重量(または体積)%から選択される量で添加する。別の実施形態では、(例えば粉末状のまたは溶液の)乳化剤を、発酵ブロスまた溶解細胞組成物の0.2重量(または体積)%〜5重量(または体積)%、0.5重量(または体積)%〜5重量(または体積)%、1重量(または体積)%〜5重量(または体積)%、1.5重量(または体積)%〜5重量(または体積)%、2重量(または体積)%〜5重量(または体積)%、2.5重量(または体積)%〜5重量(または体積)%および3重量(または体積)%〜5重量(または体積)%から選択される量で添加する。さらなる実施形態では、乳化剤を、溶解細胞組成物の0.2重量%〜10重量%の量で添加する。
[0057] いくつかの実施形態では、乳化剤は、発酵ブロスまたは溶解細胞組成物の界面張力(すなわち、表面張力)を低下させる。本明細書で使用する場合、用語「界面張力」または「表面張力」は、2つの相の間の界面における1メートルの長さの仮想線に作用する力を意味する。いくつかの実施形態では、乳化剤により形成されたエマルションの界面張力は、内在性物質により形成されたエマルションと比べて低い。いくつかの実施形態では、界面張力をダイン/cmで測定することができる。
[0058] いくつかの実施形態では、乳化剤は、発酵ブロスまたは溶解細胞組成物のζ電位の絶対値を増加させる(すなわち、正のζ電位を増加させる、または負のζ電位を低下させる)。いくつかの実施形態では、アニオン性乳化剤の添加により、結果として発酵ブロスまたは溶解細胞組成物のζ電位が下方へシフトし得る(例えば正のζ電位が低下する、または負のζ電位が増加する)。いくつかの実施形態では、カチオン性乳化剤の添加により、結果として発酵ブロスまたは溶解細胞組成物のζ電位が上方へシフトし得る(例えば正のζ電位が増加する、または負のζ電位が増加する)。本明細書で使用する場合、用語「ζ電位」は、エマルション中の粒子間の運動電位を意味する。いくつかの実施形態では、このζ電位をmVで測定することができる。いくつかの実施形態では、乳化剤により形成されたエマルションのζ電位の絶対値は、内在性物質により形成されたエマルションと比べて高い。
[0059] いくつかの実施形態では、イオン性乳化剤の添加により水中油型エマルションが生じる。いくつかの実施形態では、この水中油型エマルションは油、水およびイオン性乳化剤を含むがそれらに限定されない。
[0060] いくつかの実施形態では、本方法は、溶解細胞組成物のpHを上昇させる工程をさらに含む。いくつかの実施形態では、このpHを、溶解細胞組成物に塩基を添加することにより上昇させる。溶解細胞組成物を解乳化するのに使用することができる塩基は、上述したものと同じである。いくつかの実施形態では、このpHは、約8以上、約9以上、約10以上、約11以上および約12以上から選択される。その他の実施形態では、このpHは、7〜13、7〜12、7〜11、7〜10、7〜9、8〜13、8〜12、8〜11、8〜10、8〜9、9〜12、9〜11、9〜10、10〜12および10〜11のpHから選択される。
[0061] いくつかの実施形態では、本方法は、溶解細胞組成物に塩を添加する工程をさらに含む。用語「塩」は、酸由来の水素イオンを金属(例えばアルカリ金属、アルカリ土類金属および遷移金属)または正に帯電した化合物(例えばNH )に置き換えることにより形成されているイオン性化合物を意味する。いくつかの実施形態では、この塩は、アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、硫酸塩またはそれらの組み合わせであることができる。塩中に存在する負に帯電したイオン種として、ハライド、硫酸、重硫酸、亜硫酸、リン酸、リン酸水素、リン酸二水素、炭酸、重炭酸およびそれらの組み合わせが挙げられるがそれらに限定されない。いくつかの実施形態では、塩は、塩化ナトリウム、硫酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、塩化カルシウム、硫酸カリウム、硫酸マグネシウム、グルタミン酸モノナトリウム、硫酸アンモニウム、塩化カリウム、塩化鉄、硫酸鉄、硫酸アルミニウム、酢酸アンモニウムおよびそれらの組み合わせから選択される。いくつかの実施形態では、塩はNaOHを含まない。塩を固体(例えば結晶状、アモルファス状、ペレット状および/もしくは粒状)で添加することができる、ならびに/または例えば水を含む溶液(例えば希釈溶液、飽和溶液もしくは過飽和溶液)で添加することができる。
[0062] いくつかの実施形態では、この塩を、5g/l〜25g/l、5g/l〜10g/l、10g/l〜15g/l、15g/l〜20g/l、20g/l〜25g/lまたは10g/l〜20g/lの量で添加する。
[0063] その他の実施形態では、塩を、溶解細胞組成物の20重量(もしくは体積)%以下、15重量(もしくは体積)%以下、10重量(もしくは体積)%以下、7.5重量(もしくは体積)%、5重量(もしくは体積)%以下または2重量(もしくは体積)%の量で溶解細胞組成物に添加する。いくつかの実施形態では、塩を、溶解細胞組成物(例えば全ブロス重量(または全ブロス体積))の約0.05重量(もしくは体積)%〜約20重量(もしくは体積)%、約0.1重量(もしくは体積)%〜約20重量(もしくは体積)%、約0.1重量(もしくは体積)%〜約15重量(もしくは体積)%、約0.1重量(もしくは体積)%〜約10重量(もしくは体積)%、約0.5重量(もしくは体積)%〜約20重量(もしくは体積)%、約0.5重量(もしくは体積)%〜約15重量(もしくは体積)%、約0.5重量(もしくは体積)%〜約10重量(もしくは体積)%、約0.5重量(もしくは体積)%〜約5重量(もしくは体積)%、約0.5重量(もしくは体積)%〜約4重量(もしくは体積)%、約0.5重量(もしくは体積)%〜約3重量(もしくは体積)%、約0.5重量(もしくは体積)%〜約2.5重量(もしくは体積)%、約0.5重量(もしくは体積)%〜約2重量(もしくは体積)%、約0.5重量(もしくは体積)%〜約1.5重量(もしくは体積)%、約0.5重量(もしくは体積)%〜約1重量(もしくは体積)%、約1重量(もしくは体積)%〜約20重量(もしくは体積)%、約1重量(もしくは体積)%〜約15重量(もしくは体積)%、約1重量(もしくは体積)%〜約10重量(もしくは体積)%、約1重量(もしくは体積)%〜約5重量(もしくは体積)%、約1重量(もしくは体積)%〜約4重量(もしくは体積)%、1重量(もしくは体積)%〜約3重量(もしくは体積)%、約1重量(もしくは体積)%〜約2.5重量(もしくは体積)%、約1重量(もしくは体積)%〜約2重量(もしくは体積)%、約1重量(もしくは体積)%〜約1.5重量(もしくは体積)%、約1.5重量(もしくは体積)%〜約5重量(もしくは体積)%、約1.5重量(もしくは体積)%〜約4重量(もしくは体積)%、約1.5重量(もしくは体積)%〜約3重量(もしくは体積)%、約1.5重量(もしくは体積)%〜約2.5重量(もしくは体積)%、約1.5重量(もしくは体積)%〜約2重量(もしくは体積)%、約2重量(もしくは体積)%〜20重量(もしくは体積)%、約2重量(もしくは体積)%〜約15重量(もしくは体積)%、約2重量(もしくは体積)%〜約10重量(もしくは体積)%、約2重量(もしくは体積)%〜約5重量(もしくは体積)%、約2重量(もしくは体積)%〜約4重量(もしくは体積)%、約2重量(もしくは体積)%〜約3重量(もしくは体積)%、約2重量(もしくは体積)%〜約2.5重量(もしくは体積)%、約2.5重量(もしくは体積)%〜約5重量(もしくは体積)%、約2.5重量(もしくは体積)%〜約4重量(もしくは体積)%、約2.5重量(もしくは体積)%〜約3重量(もしくは体積)%、約3重量(もしくは体積)%〜約5重量(もしくは体積)%、約3重量(もしくは体積)%〜約4重量(もしくは体積)%、約4重量(もしくは体積)%〜約5重量(もしくは体積)%、約5重量(もしくは体積)%〜約20重量(もしくは体積)%、約5重量(もしくは体積)%〜約15重量(もしくは体積)%、約5重量(もしくは体積)%〜約10重量(もしくは体積)%、約10重量(もしくは体積)%〜約20重量(もしくは体積)%、約10重量(もしくは体積)%〜約15重量(もしくは体積)%または約15重量(もしくは体積)%〜約20重量(もしくは体積)%の量で溶解細胞組成物に添加する。例えば、溶解細胞組成物の重量が1,000kgである場合、0.5重量(もしくは体積)%〜20重量(もしくは体積)%の量で塩を添加するには、5kg〜200kgの塩を溶解細胞組成物に添加することが必要になる。いくつかの実施形態では、塩を、溶解細胞組成物の約0.05重量(もしくは体積)%〜約20重量(もしくは体積)%、約0.1重量(もしくは体積)%〜約20重量(もしくは体積)%、約0.5重量(もしくは体積)%〜約15重量(もしくは体積)%または約2重量(もしくは体積)%〜約10重量(もしくは体積)%の量で溶解細胞組成物に添加する。
[0064] いくつかの実施形態では、本方法は、細胞の溶解前に、溶解中にまたは溶解後に加熱する工程をさらに含む。いくつかの実施形態では、この加熱を、乳化剤の添加前に、乳化剤の添加中に、乳化剤の添加後に、塩の添加前に、塩の添加中に、塩の添加後にまたはこれらの混み合わせで実施する。いくつかの実施形態では、本方法は、溶解細胞組成物および/または細胞を少なくとも10℃、少なくとも20℃、少なくとも25℃、少なくとも30℃、少なくとも35℃、少なくとも40℃、少なくとも45℃、少なくとも50℃、少なくとも55℃、少なくとも60℃、少なくとも65℃、少なくとも70℃、少なくとも75℃、少なくとも80℃、少なくとも85℃、少なくとも90℃、少なくとも95℃または少なくとも100℃に加熱する工程を含む。その他の実施形態では、本方法は、溶解細胞組成物および/または細胞を、約10℃〜約100℃、約10℃〜約90℃、約10℃〜約80℃、約10℃〜約70℃、約20℃〜約100℃、約20℃〜約90℃、約20℃〜約80℃、約20℃〜約70℃、約30℃〜約100℃、約30℃〜約90℃、約30℃〜約80℃、約30℃〜約70℃、約40℃〜約100℃、約40℃〜約90℃、約40℃〜約80℃、約50℃〜約100℃、約50℃〜約90℃、約50℃〜約80℃、約50℃〜約70℃、約60℃〜約100℃、約60℃〜約90℃、約60℃〜約80℃、約70℃〜約100℃、約70℃〜約90℃、約80℃〜約100℃、約80℃〜約90℃または約90℃〜約100℃に加熱する工程を含む。さらなる実施形態では、本方法は、溶解細胞組成物を、約70℃〜約100℃、約70℃〜約90℃、約80℃〜約100℃、約80℃〜約90℃または約90℃〜約100℃に加熱する工程を含む。さらなる実施形態では、本方法は、溶解細胞組成物を少なくとも70℃、少なくとも75℃、少なくとも80℃、少なくとも85℃、少なくとも90℃、少なくとも95℃または少なくとも100℃に加熱する工程を含む。
[0065] いくつかの実施形態では、溶解細胞組成物を、この溶解細胞組成物を解乳化するのに十分な期間にわたり加熱する。
[0066] いくつかの実施形態では、細胞および/または溶解細胞組成物を、閉鎖型システム中でまたはエバポレーターを備えたシステム中で加熱することができる。いくつかの実施形態では、細胞中におよび/または溶解細胞組成物中に存在する水の一部が蒸発により除去されるように、細胞および/または溶解細胞組成物を、エバポレーターを備えたシステム中で加熱することができる。いくつかの実施形態では、本方法は、細胞および/または溶解細胞組成物を、エバポレーターを備えたシステム中で加熱して、細胞中におよび/または溶解細胞組成物中に存在する水の最大で1重量(もしくは体積)%、5重量(もしくは体積)%、10重量(もしくは体積)%、15重量(もしくは体積)%、20重量(もしくは体積)%、25重量(もしくは体積)%、30重量(もしくは体積)%、35重量(もしくは体積)%、40重量(もしくは体積)%、45重量(もしくは体積)%または50重量(もしくは体積)%を除去する工程を含む。いくつかの実施形態では、本方法は、細胞および/または溶解細胞組成物を、エバポレーターを備えたシステム中で加熱して、水の1重量(もしくは体積)%〜50重量(もしくは体積)%、1重量(もしくは体積)%〜45重量(もしくは体積)%、1重量(もしくは体積)%〜40重量(もしくは体積)%、1重量(もしくは体積)%〜35重量(もしくは体積)%、1重量(もしくは体積)%〜30重量(もしくは体積)%、1重量(もしくは体積)%〜25重量(もしくは体積)%、1重量(もしくは体積)%〜20重量(もしくは体積)%、1重量(もしくは体積)%〜15重量(もしくは体積)%、1重量(もしくは体積)%〜10重量(もしくは体積)%、1重量(もしくは体積)%〜5重量(もしくは体積)%、5重量(もしくは体積)%〜50重量(もしくは体積)%、5重量(もしくは体積)%〜45重量(もしくは体積)%、5重量(もしくは体積)%〜40重量(もしくは体積)%、5重量(もしくは体積)%〜35重量(もしくは体積)%、5重量(もしくは体積)%〜30重量(もしくは体積)%、5重量(もしくは体積)%〜25重量(もしくは体積)%、5重量(もしくは体積)%〜20重量(もしくは体積)%、5重量(もしくは体積)%〜15重量(もしくは体積)%、5重量(もしくは体積)%〜10重量(もしくは体積)%、10重量(もしくは体積)%〜50重量(もしくは体積)%、10重量(もしくは体積)%〜45重量(もしくは体積)%、10重量(もしくは体積)%〜40重量(もしくは体積)%、10重量(もしくは体積)%〜35重量(もしくは体積)%、10重量(もしくは体積)%〜30重量(もしくは体積)%、10重量(もしくは体積)%〜25重量(もしくは体積)%、10重量(もしくは体積)%〜20重量(もしくは体積)%、10重量(もしくは体積)%〜15重量(もしくは体積)%、15重量(もしくは体積)%〜50重量(もしくは体積)%、15重量(もしくは体積)%〜45重量(もしくは体積)%、15重量(もしくは体積)%〜40重量(もしくは体積)%、15重量(もしくは体積)%〜35重量(もしくは体積)%、15重量(もしくは体積)%〜30重量(もしくは体積)%、15重量(もしくは体積)%〜25重量(もしくは体積)%、15重量(もしくは体積)%〜20重量(もしくは体積)%、20重量(もしくは体積)%〜50重量(もしくは体積)%、20重量(もしくは体積)%〜45重量(もしくは体積)%、20重量(もしくは体積)%〜40重量(もしくは体積)%、20重量(もしくは体積)%〜35重量(もしくは体積)%、20重量(もしくは体積)%〜30重量(もしくは体積)%、20重量(もしくは体積)%〜25重量(もしくは体積)%、25重量(もしくは体積)%〜50重量(もしくは体積)%、25重量(もしくは体積)%〜45重量(もしくは体積)%、25重量(もしくは体積)%〜40重量(もしくは体積)%、25重量(もしくは体積)%〜35重量(もしくは体積)%、25重量(もしくは体積)%〜30重量(もしくは体積)%、30重量(もしくは体積)%〜50重量(もしくは体積)%、30重量(もしくは体積)%〜45重量(もしくは体積)%、30重量(もしくは体積)%〜40重量(もしくは体積)%、30重量(もしくは体積)%〜35重量(もしくは体積)%、35重量(もしくは体積)%〜50重量(もしくは体積)%、35重量(もしくは体積)%〜45重量(もしくは体積)%、35重量(もしくは体積)%〜40重量(もしくは体積)%、40重量(もしくは体積)%〜50重量(もしくは体積)%、40重量(もしくは体積)%〜45重量(もしくは体積)%または45重量(もしくは体積)%〜50重量(もしくは体積)%を除去する工程を含む。
[0067] いくつかの実施形態では、本方法は、(i)細胞の溶解前に、溶解中にもしくは溶解後に、(i)溶解脂肪組成物の解乳化前に、解乳化中にもしくは解乳化後に、またはこれらの組み合わせで撹拌する工程をさらに含む。用語「撹拌する」および「撹拌」は、力を加えることによって細胞および/または溶解細胞組成物中での運動に影響を及ぼすプロセスを意味する。いくつかの実施形態では、本方法は、混ぜることにより、混合することにより、混和することにより、振盪することにより、振動させることによりまたはこれらの組み合わせにより、細胞および/または溶解細胞組成物を撹拌する工程を含む。
[0068] いくつかの実施形態では、撹拌機は、細胞および/または溶解細胞組成物中で塩基および/または塩を分散させる分散型撹拌機である。いくつかの実施形態では、この撹拌機は加熱プレートを有する。いくつかの実施形態では、この撹拌機は混ぜるための外被を有する。いくつかの実施形態では、撹拌機は1つまたは複数のインペラを有する。本明細書で使用する場合、「インペラ」は、回転時に細胞または溶解細胞組成物に運動を付与するために配置されている装置を意味する。本発明での使用に適したインペラとして、直線状ブレードインペラ(straight blade impeller)、ラシュトン(Rushton)ブレードインペラ、軸流インペラ、放射状流インペラ、凹面状ブレードディスクインペラ(concave blade disc impeller)、高性能インペラ、プロペラ、パドル、タービンおよびこれらの組み合わせが挙げられる。
[0069] いくつかの実施形態では、本発明の方法は、0.1hp/1,000gal〜10hp/1,000gal、0.5hp/1,000gal〜8hp/1,000gal、1hp/1,000gal〜6hp/1,000galまたは2hp/1,000gal〜5hp/1,000galの組成物で細胞および/または溶解細胞組成物を撹拌する工程を含む。いくつかの実施形態では、本方法は、0.1hp/1000gal〜10hp/1000galの組成物で細胞および/または溶解細胞組成物を撹拌する工程を含む。
[0070] いくつかの実施形態では、本発明は、10rpm以下、20rpm以下、50rpm以下、100rpm以下、150rpm以下、200rpm以下、250rpm以下、300rpm以下、350rpm以下、400rpm以下、10rpm〜400rpm、10rpm〜350rpm、10rpm〜300rpm、10rpm〜250rpm、10rpm〜200rpm、10rpm〜150rpm、10rpm〜100rpm、10rpm〜50rpm、10rpm〜20rpm、20rpm〜400rpm、20rpm〜350rpm、20rpm〜300rpm、20rpm〜250rpm、20rpm〜200rpm、20rpm〜150rpm、20rpm〜100rpm、20rpm〜50rpm、50rpm〜400rpm、50rpm〜350rpm、50rpm〜300rpm、50rpm〜250rpm、50rpm〜200rpm、50rpm〜150rpm、50rpm〜100rpm、100rpm〜400rpm、100rpm〜350rpm、100rpm〜300rpm、100rpm〜250rpm、100rpm〜200rpm、100rpm〜150rpm、150rpm〜400rpm、150rpm〜350rpm、150rpm〜300rpm、150rpm〜250rpm、150rpm〜200rpm、200rpm〜400rpm、200rpm〜350rpm、200rpm〜300rpm、200rpm〜250rpm、250rpm〜400rpm、250rpm〜350rpm、250rpm〜300rpm、300rpm〜400rpm、300rpm〜350rpmまたは350rpm〜400rpmで撹拌する工程を含む。いくつかの実施形態では、この撹拌は350rpm以下の速度で行われる。
[0071] いくつかの実施形態では、本方法は、インペラ先端速度が90ft/分〜1,200ft/分、200ft/分〜1,000ft/分、300ft/分〜800ft/分、400ft/分〜700ft/分または500ft/分〜600ft/分である撹拌機を使用して、細胞および/または溶解細胞組成物を撹拌する工程を含む。いくつかの実施形態では、本方法は、インペラ先端速度が200ft/分〜1000ft/分である撹拌機により撹拌する工程を含む。
[0072] いくつかの実施形態では、ある方法は、インペラ先端速度が5cm/秒〜900cm/秒、5cm/秒〜750cm/秒、5cm/秒〜500cm/秒、5cm/秒〜350cm/秒、5cm/秒〜300cm/秒、5cm/秒〜250cm/秒、5cm/秒〜200cm/秒、5cm/秒〜150cm/秒、5cm/秒〜100cm/秒、5cm/秒〜50cm/秒、5cm/秒〜25cm/秒、25cm/秒〜900cm/秒、25cm/秒〜750cm/秒、25cm/秒〜500cm/秒、25cm/秒〜350cm/秒、25cm/秒〜300cm/秒、25cm/秒〜250cm/秒、25cm/秒〜200cm/秒、25cm/秒〜150cm/秒、25cm/秒〜100cm/秒、25cm/秒〜50cm/秒、50cm/秒〜900cm/秒、50cm/秒〜750cm/秒、50cm/秒〜500cm/秒、50cm/秒〜350cm/秒、50cm/秒〜300cm/秒、50cm/秒〜250cm/秒、50cm/秒〜200cm/秒、50cm/秒〜150cm/秒、50cm/秒〜100cm/秒、100cm/秒〜900cm/秒、100cm/秒〜750cm/秒、100cm/秒〜500cm/秒、100cm/秒〜350cm/秒、100cm/秒〜300cm/秒、100cm/秒〜250cm/秒、100cm/秒〜200cm/秒、100cm/秒〜150cm/秒、150cm/秒〜900cm/秒、150cm/秒〜750cm/秒、150cm/秒〜500cm/秒、150cm/秒〜350cm/秒、150cm/秒〜300cm/秒、150cm/秒〜250cm/秒、150cm/秒〜200cm/秒、200cm/秒〜900cm/秒、200cm/秒〜750cm/秒、200cm/秒〜500cm/秒、200cm/秒〜350cm/秒、200cm/秒〜300cm/秒、200cm/秒〜250cm/秒、250cm/秒〜900cm/秒、250cm/秒〜750cm/秒、250cm/秒〜500cm/秒、250cm/秒〜350cm/秒、250cm/秒〜300cm/秒、300cm/秒〜900cm/秒、300cm/秒〜750cm/秒、300cm/秒〜500cm/秒、300cm/秒〜350cm/秒、350cm/秒〜900cm/秒、350cm/秒〜850cm/秒、350cm/秒〜800cm/秒、350cm/秒〜750cm/秒、350cm/秒〜700cm/秒、350cm/秒〜650cm/秒、350cm/秒〜600cm/秒、350cm/秒〜550cm/秒、350cm/秒〜500cm/秒、350cm/秒〜450cm/秒、350cm/秒〜400cm/秒、400cm/秒〜900cm/秒、400cm/秒〜850cm/秒、400cm/秒〜800cm/秒、400cm/秒〜750cm/秒、400cm/秒〜700cm/秒、400cm/秒〜650cm/秒、400cm/秒〜600cm/秒、400cm/秒〜550cm/秒、400cm/秒〜500cm/秒、400cm/秒〜450cm/秒、450cm/秒〜900cm/秒、450cm/秒〜850cm/秒、450cm/秒〜800cm/秒、450cm/秒〜750cm/秒、450cm/秒〜700cm/秒、450cm/秒〜650cm/秒、450cm/秒〜600cm/秒、450cm/秒〜550cm/秒、450cm/秒〜500cm/秒、500cm/秒〜900cm/秒、500cm/秒〜850cm/秒、500cm/秒〜800cm/秒、500cm/秒〜750cm/秒、500cm/秒〜700cm/秒、500cm/秒〜650cm/秒、500cm/秒〜600cm/秒、500cm/秒〜550cm/秒、550cm/秒〜900cm/秒、550cm/秒〜850cm/秒、550cm/秒〜800cm/秒、550cm/秒〜750cm/秒、550cm/秒〜700cm/秒、550cm/秒〜650cm/秒、550cm/秒〜600cm/秒、600cm/秒〜900cm/秒、600cm/秒〜850cm/秒、600cm/秒〜800cm/秒、600cm/秒〜750cm/秒、600cm/秒〜700cm/秒、600cm/秒〜650cm/秒、650cm/秒〜900cm/秒、650cm/秒〜850cm/秒、650cm/秒〜800cm/秒、650cm/秒〜750cm/秒、650cm/秒〜700cm/秒、700cm/秒〜900cm/秒、700cm/秒〜850cm/秒、700cm/秒〜800cm/秒、700cm/秒〜750cm/秒、750cm/秒〜900cm/秒、750cm/秒〜850cm/秒、750cm/秒〜800cm/秒、800cm/秒〜900cm/秒、800cm/秒〜850cm/秒または850cm/秒〜900cm/秒である撹拌機を使用して、細胞および/または溶解細胞組成物を撹拌する工程を含む。用語「インペラ先端速度」は、インペラがその中心軸の周りを回転する際のインペラの最も外側の部分の速度を意味する。
[0073] いくつかの実施形態では、この撹拌(および本明細書に記載したような任意選択的な追加の工程)を、インペラを含む容器中で実施し、この容器の容積に対するインペラの直径の比率は、0.1〜0.5、0.1〜0.4、0.2〜0.5、0.2〜0.4、0.3〜0.5または0.3〜0.4である。
[0074] いくつかの実施形態では、この撹拌(および本明細書に記載したような任意選択的な追加の工程)を、インペラを含む容器中で実施し、この容器の内径に対するインペラの直径の比率は、少なくとも0.25、少なくとも0.34、少なくとも0.65、0.25〜0.65、0.25〜0.33、0.3〜0.6、0.3〜0.5、0.3〜0.4、0.34〜0.65、0.34〜0.6、0.34〜0.55、0.37〜0.55、0.4〜0.65、0.4〜0.6、0.4〜0.5または0.42〜0.55である。
[0075] いくつかの実施形態では、撹拌は、細胞および/または溶解細胞組成物が10〜10,000、1,000〜10,000、1,500〜10,000または2,000〜10,000のレイノルズ数で表される流動条件下に置かれるように、細胞および/または溶解細胞組成物を混合する工程を含む。いくつかの実施形態では、この撹拌中での溶解細胞エマルションのレイノルズ数は、2,000以上、3,000以上もしくは5,000以上、または2,000〜10,000、3,000〜10,000もしくは5,000〜10,000である。
[0076] いくつかの実施形態では、撹拌ベッセルは2つのインペラを有することができる。いくつかの実施形態では、これらのインペラはラシュトンブレードインペラである。いくつかの実施形態では、これらのインペラは、少なくとも最小のインペラの直径に等しい距離だけ互いに離間されている。いくつかの実施形態では、これらのインペラは先端間が30インチ〜40インチ、33インチ〜37インチ、33インチ、34インチ、35インチ、36インチまたは37インチである。いくつかの実施形態では、撹拌ベッセルの容積は、少なくとも10,000リットル、少なくとも20,000リットル、少なくとも30,000リットル、少なくとも40,000リットルまたは少なくとも50,000リットルである。いくつかの実施形態では、撹拌ベッセルの内径は、90インチ〜110インチ、95インチ〜105インチ、98インチ、99インチ、100インチ、101インチまたは102インチである。いくつかの実施形態では、第1のインペラは、撹拌ベッセルの底から15インチ〜20インチ、16インチ〜19インチまたは17インチ〜18インチに位置しており、第2のインペラは、第1のインペラの上方60インチ〜80インチ、65インチ〜75インチ、68インチ、69インチ、70インチ、71インチ、72インチ、73インチ、74インチまたは75インチに位置する。いくつかの実施形態では、溶解細胞組成物を少なくとも50rpm、少なくとも60rpmまたは少なくとも70rpmで撹拌する。いくつかの実施形態では、溶解細胞組成物を50rpm〜70rpm、50rpm〜60rpmまたは60rpm〜70rpmで撹拌する。
[0077] いくつかの実施形態では、本方法は、溶解細胞組成物を撹拌する工程をさらに含む。いくつかの実施形態では、溶解細胞組成物を撹拌するプロセスにより、溶解細胞組成物が解乳化される。
[0078] いくつかの実施形態では、乳化剤、塩基、塩、熱および撹拌のうちの1つまたは複数を溶解細胞組成物に施して、解乳化溶解細胞組成物を形成する。
[0079] いくつかの実施形態では、本方法は、微生物油を含む未洗浄の溶解細胞組成物を解乳化して未洗浄の解乳化溶解細胞組成物を形成し、次いで、この未洗浄の解乳化溶解細胞組成物から微生物油を分離する工程を含む。未洗浄の解乳化溶解細胞組成物は、溶解細胞組成物が、後に例えば遠心分離により除去される例えば水または緩衝液で洗浄されないプロセスを意味する。溶解細胞組成物を洗浄することにより、細胞から入手される油の全収率が低下する可能性がある。
[0080] 代替実施形態では、溶解細胞組成物を洗浄する回数を、1回、2回、3回またはそれを超える回数だけ低減させることができる。いくつかの実施形態では、この洗浄はわずか1回、2回または3回である。
[0081] いくつかの実施形態では、溶解細胞組成物を形成する工程、溶解細胞組成物に乳化剤を添加する工程、溶解細胞組成物と塩基とを接触させる工程または溶解細胞組成物のpHを上昇させる工程、溶解細胞組成物と塩とを接触させる工程、溶解細胞組成物を加熱する工程、および溶解細胞組成物を撹拌する工程の様々な組み合わせを、単一のベッセル中で行うことができる。いくつかの実施形態では、細胞を形成する工程、細胞と塩基とを接触させる工程または細胞のpHを上昇させる工程、溶解細胞組成物に乳化剤を添加する工程、細胞と塩とを接触させる工程、細胞を加熱する工程、および細胞を撹拌する工程の様々な組み合わせを単一のベッセル中で行うことができる。いくつかの実施形態では、この単一のベッセルとして発酵ベッセルが挙げられる。いくつかの実施形態では、この発酵ベッセルの容積は、少なくとも20,000リットル、少なくとも50,000リットル、少なくとも100,000リットル、少なくとも120,000リットル、少なくとも150,000リットル、少なくとも200,000リットルまたは少なくとも220,000リットルであることができる。いくつかの実施形態では、この発酵ベッセルの容積は、20,000リットル〜220,000リットル、20,000リットル〜100,000リットル、20,000リットル〜50,000リットル、50,000リットル〜220,000リットル、50,000リットル〜150,000リットル、50,000リットル〜100,000リットル、100,000リットル〜220,000リットル、100,000リットル〜150,000リットル、100,000リットル〜120,000リットル、150,000リットル〜220,000リットル、150,000リットル〜200,000リットルまたは200,000リットル〜220,000リットルであることができる。
[0082] いくつかの実施形態では、ベッセル中で形成する細胞または溶解細胞組成物のある量を、1つまたは複数の撹拌ベッセルに移すことができる。いくつかの実施形態では、この撹拌ベッセルの容積は、少なくとも20,000リットル、少なくとも30,000リットル、少なくとも40,000リットルまたは少なくとも50,000リットルであることができる。いくつかの実施形態では、この撹拌ベッセルの容積は、20,000リットル〜50,000リットル、20,000リットル〜40,000リットル、20,000リットル〜30,000リットル、30,000リットル〜50,000リットル、30,000リットル〜40,000リットルまたは40,000リットル〜50,000リットルであることができる。
[0083] 通常、本明細書に記載した方法は、微生物細胞から微生物油を入手するために、分離するためにまたは回収するために有機溶媒を利用しない。いくつかの実施形態では、微生物細胞から微生物油を入手するのに有機溶媒を使用しない。別の実施形態では、本明細書で開示したプロセス中に、有機溶媒を、微生物油を入手するのに十分な量または濃度で細胞に添加しない、溶解細胞組成物に添加しない、および/または油に添加しない。有機溶媒として、極性溶媒、無極性溶媒、水混和性溶媒、水非混和性溶媒およびそれらの組み合わせが挙げられる。
[0084] いくつかの実施形態では、本方法は、解乳化溶解細胞組成物から油を分離する工程をさらに含む。いくつかの実施形態では、本方法は、解乳化溶解細胞組成物を遠心分離することにより、この解乳化溶解細胞組成物から油を分離する工程を含む。いくつかの実施形態では、解乳化溶解細胞組成物を静置させることにより、この解乳化溶解細胞組成物から油を分離し、この静置では、重力を使用して、解乳化溶解細胞組成物から(例えば分離層として)油が分離する。いくつかの実施形態では、親油性膜により分離が実現される。いくつかの実施形態では、この分離は、10℃〜100℃の温度で遠心分離する工程を含む。いくつかの実施形態では、(例えば、上記に記載した塩基を添加することにより)pHを最初に上昇させ、次いで解乳化溶解細胞組成物を遠心分離して油を入手することにより、解乳化溶解細胞組成物から油を分離する。
[0085] いくつかの実施形態では、本方法は、解乳化溶解細胞組成物を少なくとも10℃、少なくとも20℃、少なくとも25℃、少なくとも30℃、少なくとも35℃、少なくとも40℃、少なくとも45℃、少なくとも50℃、少なくとも55℃、少なくとも60℃、少なくとも65℃、少なくとも70℃、少なくとも75℃、少なくとも80℃、少なくとも85℃、少なくとも90℃、少なくとも95℃または少なくとも100℃の温度で遠心分離することにより、この解乳化溶解細胞組成物から油を分離する工程を含む。いくつかの実施形態では、本方法は、解乳化溶解細胞組成物を10℃〜100℃、10℃〜90℃、10℃〜80℃、20℃〜100℃、20℃〜90℃、20℃〜80℃、25℃〜100℃、25℃〜90℃、25℃〜80℃、25℃〜75℃、30℃〜100℃、30℃〜90℃、30℃〜80℃、40℃〜100℃、40℃〜90℃、40℃〜80℃、50℃〜100℃、50℃〜90℃、50℃〜80℃、50℃〜70℃、60℃〜100℃、60℃〜90℃、60℃〜80℃、60℃〜70℃、70℃〜100℃、70℃〜90℃、70℃〜80℃、80℃〜100℃、80℃〜90℃または90℃〜100℃の温度で遠心分離することにより、この解乳化溶解細胞組成物から油を分離すること含む。
[0086] いくつかの実施形態では、遠心分離を、1分当たり1キログラム(kg/分)〜500kg/分、1kg/分〜400kg/分、1kg/分〜300kg/分、1kg/分〜200kg/分、1kg/分〜100kg/分、1kg/分〜75kg/分、1kg/分〜50kg/分、1kg/分〜40kg/分、1kg/分〜30kg/分、1kg/分〜25kg/分、1kg/分〜10kg/分、10kg/分〜500kg/分、10kg/分〜400kg/分、10kg/分〜300kg/分、10kg/分〜200kg/分、10kg/分〜100kg/分、10kg/分〜75kg/分、10kg/分〜50kg/分、10kg/分〜40kg/分、10kg/分〜30kg/分、20kg/分〜500kg/分、20kg/分〜400kg/分、20kg/分〜300kg/分、20kg/分〜200kg/分、20kg/分〜100kg/分、20kg/分〜75kg/分、20kg/分〜50kg/分、20kg/分〜40kg/分、25kg/分〜500kg/分、25kg/分〜400kg/分、25kg/分〜300kg/分、25kg/分〜200kg/分、25kg/分〜100kg/分、25kg/分〜75kg/分、25kg/分〜50kg/分、30kg/分〜60kg/分、30kg/分〜50kg/分、30kg/分〜40kg/分、50kg/分〜500kg/分、100kg/分〜500kg/分または200kg/分〜500kg/分の(解乳化溶解細胞組成物の遠心分離機への)供給速度で行う。
[0087] いくつかの実施形態では、本方法は、解乳化溶解細胞組成物を、1,000g〜25,000g、1,000g〜20,000g、1,000g〜10,000g、2,000g〜25,000g、2,000g〜20,000g、2,000g〜15,000g、3,000g〜25,000g、3,000g〜20,000g、5,000g〜25,000g、5,000g〜20,000g、5,000g〜15,000g、5,000g〜10,000g、5,000g〜8,000g、10,000g〜25,000g、15,000g〜25,000g、または少なくとも1,000g、少なくとも2,000g、少なくとも4,000g、少なくとも5,000g、少なくとも7,000g、少なくとも8,000g、少なくとも10,000g、少なくとも15,000g、少なくとも20,000gもしくは少なくとも25,000gの遠心力で遠心分離する工程を含む。本明細書で使用する場合、「g」は、標準重力または約9.8m/秒を意味する。いくつかの実施形態では、本方法は、解乳化溶解細胞組成物を、4,000rpm〜14,000rpm、4,000rpm〜10,000rpm、6,000rpm〜14,000rpm、6,000rpm〜12,000rpm、8,000〜14,000rpm、8,000rpm〜12,000rpmまたは8,000rpm〜10,000rpmで遠心分離する工程を含む。
[0088] いくつかの実施形態では、例えば、分離した組成物の表面から微生物油をデカントすることにより、すくい取ることにより、吸引することにより、ポンプでくみ上げることにより、吸い出すことにより、流し出すことにより、サイホンで吸い上げることにより、または別の方法で回収することにより、この油を回収することができる。
[0089] いくつかの実施形態では、本方法は、回収した油を乾燥させてこの油から水を除去する工程を含む。いくつかの実施形態では、この油を乾燥させる工程として、この油を加熱して水を蒸発させる工程を挙げることができるがこれに限定されない。いくつかの実施形態では、乾燥後、この油の含水量は、油の重量(または体積)パーセントで3%未満、2.5%未満、2%未満、1.5%未満、1%未満、0.5%未満、0.1%未満または0%である。いくつかの実施形態では、乾燥後、この油の含水量は、油の重量(または体積)パーセントで0%〜3%、0%〜2.5%、0%〜2%、0%〜1.5%、0%〜1%、0%〜0.5%、0.1%〜3%、0.1%〜2.5%、0.1%〜2%、0.1%〜1.5%、0.1%〜1%、0.1%〜0.5%、0.5%〜3%、0.5%〜2.5%、0.5%〜2%、0.5%〜1.5%、0.5%〜1%、1%〜3%、1%〜2.5%、1%〜2%、1%〜1.5%、1.5%〜3%、1.5%〜2.5%、1.5%〜2%、2%〜3%、2%〜2.5%または2.5%〜3%である。
[0090] 本明細書で開示されているのは、本明細書で開示した方法のいずれかにより微生物細胞から入手することができる微生物油である。いくつかの実施形態では、この油は少なくとも30重量(または体積)%のアラキドン酸を含む。いくつかの実施形態では、この油は少なくとも30重量(または体積)%のドコサヘキサエン酸を含む。
[0091] アニシジン値(AV)をAOCS公式法Cd 18−90に従って決定する。一実施形態では、本明細書に記載した油のAVは、約50未満、約40未満、約30未満、約20未満、約15未満または約10未満である。いくつかの実施形態では、この油のAVは約50未満である。用語アニシジン値は、油の酸化中に生じる二次反応生成物の測定値を意味しており、例えばアルデヒドおよびケトンの測定値を意味する。
[0092] 過酸化物値(PV)をAOCS公式法Cd 8−53に従って決定する。一実施形態では、本明細書に記載した油のPVは、約20meq/kg未満、約10meq/kg未満または約5meq/kg未満である。いくつかの実施形態では、この油のPVは約5meq/kg未満である。用語過酸化物値は、油の酸化中に生じる一次反応生成物の測定値を意味しており、例えば過酸化物およびヒドロペルオキシドの測定値を意味する。本明細書で使用する場合、過酸化物値をmeq/kgで測定する。
[0093] いくつかの実施形態では、油のリン含量は、100ppm以下、95ppm以下、90ppm以下、85ppm以下、80ppm以下、75ppm以下、70ppm以下、65ppm以下、60ppm以下、55ppm以下、50ppm以下、45ppm以下、40ppm以下、35ppm以下、30ppm以下、25ppm以下、20ppm以下、15ppm以下、10ppm以下、9ppm以下、8ppm以下、7ppm以下、6ppm以下、5ppm以下、4ppm以下、3ppm以下、2ppm以下または1ppm以下である。いくつかの実施形態では、油のリン含量は約8ppm以下である。
[0094] いくつかの実施形態では、油は1種または複数種のPUFAを含む。いくつかの実施形態では、油は、(PUFA重量で)少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%または少なくとも80%のPUFAを含む。いくつかの実施形態では、油は、(DHA重量で)少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%もしくは少なくとも80%のDHAを含む、および/または(DPA n−6重量で)少なくとも10%、少なくとも15%もしくは少なくとも20%のDPA n−6を含む、および/または(EPA重量で)少なくとも10%、少なくとも15%もしくは少なくとも20%のEPAを含む、および/または(ARA重量で)少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%もしくは少なくとも80%のARAを含む。いくつかの実施形態では、油は、(EPA重量で)50%未満、40%未満、30%未満、20%未満、15%未満、10%未満または5%未満のEPAを含む。いくつかの実施形態では、油は、(DHA重量で)50%未満、40%未満、30%未満、20%未満、15%未満、10%未満または5%未満のDHAを含む。いくつかの実施形態では、油は、10重量(もしくは体積)%未満、5重量(もしくは体積)%未満、2重量(もしくは体積)%未満、1重量(もしくは体積)%未満または0.5重量(もしくは体積)%未満のステロールを含む。
[0095] いくつかの実施形態では、油は、少なくとも50重量(もしくは体積)%、少なくとも60重量(もしくは体積)%、少なくとも70重量(もしくは体積)%、少なくとも80重量(もしくは体積)%、少なくとも90重量(もしくは体積)%、少なくとも95重量(もしくは体積)%または50重量(もしくは体積)%〜95重量(もしくは体積)%、50重量(もしくは体積)%〜90重量(もしくは体積)%、50重量(もしくは体積)%〜85重量(もしくは体積)%、50重量(もしくは体積)%〜80重量(もしくは体積)%、50重量(もしくは体積)%〜75重量(もしくは体積)%、60重量(もしくは体積)%〜95重量(もしくは体積)%、60重量(もしくは体積)%〜90重量(もしくは体積)%、60重量(もしくは体積)%〜85重量(もしくは体積)%、70重量(もしくは体積)%〜95重量(もしくは体積)%、70重量(もしくは体積)%〜90重量(もしくは体積)%、70重量(もしくは体積)%〜85重量(もしくは体積)%、75重量(もしくは体積)%〜95重量(もしくは体積)%、75重量(もしくは体積)%〜90重量(もしくは体積)%または75重量(もしくは体積)%〜85重量(もしくは体積)%のトリグリセリドを含む。
[0096] いくつかの実施形態では、このトリグリセリドは、少なくとも10重量(もしくは体積)%、少なくとも20重量(もしくは体積)%、少なくとも30重量(もしくは体積)%、少なくとも35重量(もしくは体積)%、少なくとも40重量(もしくは体積)%、少なくとも50重量(もしくは体積)%、少なくとも60重量(もしくは体積)%、少なくとも70重量(もしくは体積)%または少なくとも80重量(もしくは体積)%のDHAを含む。いくつかの実施形態では、このトリグリセリドは、少なくとも10重量(もしくは体積)%、少なくとも20重量(もしくは体積)%、少なくとも30重量(もしくは体積)%、少なくとも35重量(もしくは体積)%、少なくとも40重量(もしくは体積)%、少なくとも45重量(もしくは体積)%、少なくとも50重量(もしくは体積)%、少なくとも55重量(もしくは体積)%、少なくとも60重量(もしくは体積)%、少なくとも65重量(もしくは体積)%、少なくとも70重量(もしくは体積)%、少なくとも75重量(もしくは体積)%または少なくとも80重量(もしくは体積)%のARAを含む。いくつかの実施形態では、このトリグリセリドは、少なくとも50重量(もしくは体積)%、少なくとも40重量(もしくは体積)%、少なくとも30重量(もしくは体積)%、少なくとも20重量(もしくは体積)%、少なくとも15重量(もしくは体積)%、少なくとも10重量(もしくは体積)%または少なくとも5重量(もしくは体積)%のEPAを含む。
[0097] 一実施形態では、本明細書に記載した方法のいずれかにより入手および/または回収される微生物油は粗油である。別の実施形態では、本明細書に記載した油は精油である。「粗油」は、さらに加工することなく微生物細胞から入手される油である。「精油」は、精製、漂白および/または脱臭のための標準的な加工で粗油を処理することにより入手される油である。例えば米国特許第5,130,242号明細書を参照されたい。いくつかの実施形態では、精製として、苛性精製、脱ガム、酸処理、アルカリ処理、冷却、加熱、漂白、脱臭、脱酸およびそれらの組み合わせが挙げられるがそれらに限定されない。
[0098] いくつかの実施形態では、本方法は、微生物細胞を含む発酵ブロスを濃縮する工程を含む。いくつかの実施形態では、本方法は、溶解細胞組成物を濃縮する工程を含む。本明細書で使用する場合、「濃縮する」は、ある組成物から水を除去することを意味する。濃縮として、蒸発、化学的乾燥、遠心分離等およびそれらの組み合わせを挙げることができるがそれらに限定されない。いくつかの実施形態では、細胞組成物または溶解細胞組成物を濃縮して、油の濃度をこの組成物の少なくとも4重量(もしくは体積)%、少なくとも5重量(もしくは体積)%、少なくとも10重量(もしくは体積)%、少なくとも15重量(もしくは体積)%、少なくとも20重量(もしくは体積)%、少なくとも25重量(もしくは体積)%または少なくとも30重量(もしくは体積)%にする。いくつかの実施形態では、細胞組成物または溶解細胞組成物を濃縮して、油の濃度をこの組成物の4重量(もしくは体積)%〜40重量(もしくは体積)%、4重量(もしくは体積)%〜30重量(もしくは体積)%、4重量(もしくは体積)%〜20重量(もしくは体積)%、4重量(もしくは体積)%〜15重量(もしくは体積)%、5重量(もしくは体積)%〜40重量(もしくは体積)%、5重量(もしくは体積)%〜30重量(もしくは体積)%、5重量(もしくは体積)%〜20重量(もしくは体積)%、10重量(もしくは体積)%〜40重量(もしくは体積)%、10重量(もしくは体積)%〜30重量(もしくは体積)%、10重量(もしくは体積)%〜20重量(もしくは体積)%、15重量(もしくは体積)%〜40重量(もしくは体積)%、15重量(もしくは体積)%〜30重量(もしくは体積)%、20重量(もしくは体積)%〜40重量(もしくは体積)%、20重量(もしくは体積)%〜30重量(もしくは体積)%、25重量(もしくは体積)%〜40重量(もしくは体積)%または30重量(もしくは体積)%〜40重量(もしくは体積)にする。
[0099] 本発明で使用する微生物細胞の有効な培養条件として、油の産生を可能にする有効培地、バイオリアクタ、温度、pHおよび酸素条件が挙げられるがそれらに限定されない。有効培地は、微生物細胞、例えばスラウストキトリアレス(Thraustochytriales)の微生物細胞が概して培養されるあらゆる培地を意味する。そのような培地は、吸収可能な炭素、窒素およびリン酸塩の供給源、ならびに適切な塩、ミネラルおよびその他の栄養素、例えばビタミンを有する水性培地を概して含む。本発明で使用する微生物細胞を、従来の発酵バイオリアクタ中で、振盪フラスコ中で、試験管中で、マイクロタイター皿中でおよびペトリ皿中で培養することができる。
[00100] いくつかの実施形態では、微生物細胞は、少なくとも30重量(もしくは体積)%の油、少なくとも35重量(もしくは体積)%の油、少なくとも40重量(もしくは体積)%の油、少なくとも50重量(もしくは体積)%の油、少なくとも60重量(もしくは体積)%の油、少なくとも70重量(もしくは体積)%の油または少なくとも80重量(もしくは体積)%の油を含む。いくつかの実施形態では、本発明で使用するための微生物細胞は、1時間当たり1リットルにつき少なくとも0.1グラム(g/L/h)のDHA、少なくとも0.2g/L/hのDHA、少なくとも0.3g/L/hのDHAまたは少なくとも0.4g/L/hのDHAを産生することができる。いくつかの実施形態では、本発明で使用するための微生物細胞は、1時間当たり1リットルにつき少なくとも0.01グラム(g/L/h)のARA、少なくとも0.05g/L/hのARA、少なくとも0.1g/L/hのARA、少なくとも0.2g/L/hのARA、少なくとも0.3g/L/hのARAまたは少なくとも0.4g/L/hのARAを産生することができる。
[00101] いくつかの実施形態では、本明細書に記載した方法のいずれかに従って入手される油、バイオマス残渣またはそれらの組み合わせを、食品または食品成分として、例えばベビーフード、調製粉乳、飲料、ソース、乳製品(例えばミルク、ヨーグルト、チーズおよびアイスクリーム)、油(例えば食用油またはサラダドレッシング)および焼き菓子;(例えばカプセルまたは錠剤の形状の)栄養補助剤;任意の非ヒト動物(例えば、生産物(例えば肉、乳または卵)がヒトにより消費されるもの)用の飼料および飼料補助剤;栄養補助食品;ならびに医薬品(直接的なまたは補助的な治療用途)での一成分として直接使用することができる。用語「動物」は、動物界に属するあらゆる生物を意味しており、あらゆるヒト動物、および生産物(例えば乳、卵、家禽肉、牛肉、豚肉または子羊肉)が得られる非ヒト動物を含む。いくつかの実施形態では、油および/またはバイオマスを海産食品で使用することができる。海産食品は魚、エビおよび甲殻類から得られるがそれらに限定されない。用語「生産物」は、そのような動物から得られるあらゆる生産物を含み、この生産物として、肉、卵、乳またはその他の生産物が挙げられるがそれらに限定されない。油および/またはバイオマスをそのような動物に給餌すると、多価不飽和油がそのような動物の肉、乳、卵またはその他の生産物に取り込まれて、この生産物の油含量を高めることができる。
[実施例]
[実施例1]
[00102] 微生物細胞(モルティエレラ(Mortierella))を含む細胞ブロス(250mL)を30秒にわたり剪断ミキサーを通して送り、次いでこのブロスをMicrofluidics M−110Yマイクロフルイダイザー(Microfluidics(マサチューセッツ州ニュートン(Newton,MA))に2回通すことにより、機械的にホモジナイズして細胞を溶解した。このマイクロフルイダイザーに1回目も2回目も10,000psiで通した。溶解細胞組成物に、この溶解細胞組成物の1重量%の量でドデシル硫酸ナトリウム(SDS)粉末を添加した。溶解細胞組成物を、3時間にわたり180rpmの速度で撹拌しつつ90℃に加熱した。NaOHの12.5重量/重量%溶液を溶解細胞組成物の2重量%〜4重量%で添加することにより、溶解細胞組成物のpHを8.42に調整した。固体のNaClを溶解細胞組成物の2重量%の量で添加し、この組成物を30時間にわたり90℃にて180rpmで撹拌した。撹拌中、溶解細胞組成物のpHが低下し、NaOHの12.5重量/重量%溶液を溶解細胞組成物の2重量%〜4重量%で添加してpHを8に調整した。溶解細胞組成物を5分にわたり8,000gで遠心分離して粗油を生成し、この粗油から(ARA重量で)69.7%のARAを得た。この粗油のアニシジン値(AV)は27.9であった。
[実施例2]
[00103] 微生物細胞(モルティエレラ(Mortierella))を含む細胞ブロス(250mL)を30秒にわたり剪断ミキサーを通して送り、次いでこのブロスをMicrofluidics M−110Yマイクロフルイダイザー(Microfluidics(マサチューセッツ州ニュートン)に2回通すことにより、機械的にホモジナイズして細胞を溶解した。このマイクロフルイダイザーに1回目も2回目も10,000psiで通した。NaOHの12.5重量/重量%溶液を溶解細胞組成物の4重量%〜8重量%で添加することにより、溶解細胞組成物のpHを10.02に調整した。SDS粉末を溶解細胞組成物の1重量%の量で添加し、この組成物を3時間にわたり180rpmの速度で撹拌しつつ90℃に加熱した。溶解細胞組成物のpHが8.5に低下し、このpHで固体のNaClを溶解細胞組成物の2重量%の量で添加し、この組成物を40時間にわたり90℃にて180rpmで撹拌した。撹拌中、溶解細胞組成物のpHが低下し、NaOHの12.5重量/重量%溶液を溶解細胞組成物の2重量%〜4重量%で添加してpHを8に調整した。次いで、溶解細胞組成物を5分にわたり8,000gで遠心分離して粗油を生成し、この粗油から(ARA重量で)78.9%のARAを得た。この粗油のAVは11.2であった。
[実施例3]
[00104] 微生物細胞(モルティエレラ(Mortierella))を含む細胞ブロス(716kg)をGEA Niroホモジナイザー(GEA Niro Soavi North America、ニューハンプシャー州ベドフォード(Bedford,NH))に2回通すことにより、このブロスを機械的にホモジナイズして細胞を溶解して溶解細胞組成物を形成した。このマイクロフルイダイザーに1回目も2回目も10,000psiで通した。SDS粉末を溶解細胞組成物の1重量%の量で添加し、この組成物を3時間にわたり180rpmの速度で撹拌しつつ90℃に加熱した。NaOHの50重量/重量%溶液を1.3kg添加して溶解細胞組成物のpHを約8.5に調整した。固体のNaClを溶解細胞組成物の2重量%の量で添加し、この組成物を60時間にわたり90℃で撹拌した。撹拌中、溶解細胞組成物のpHが低下し、その後、NaOHの50重量/重量%溶液を溶解細胞組成物の0.5重量%〜1重量%で添加してpHを8に調整した。この組成物を40kg/分の供給速度にて6,000rpmで遠心分離(Westfalia RSE−110遠心分離機(Westfalia Separator AG、ドイツ)を使用した)して粗油を生成し、この粗油から(ARA重量で)85%のARAを得た。粗油のAVは48.9であり、リン含有量は3.2ppmであった。
[実施例4]
[00105] 微生物細胞(モルティエレラ(Mortierella))を含む細胞ブロス(1,600kg)を60分にわたり剪断ミキサーを通して送り、次いでこのブロスをMicrofluidics M−110Yマイクロフルイダイザー(Microfluidics、マサチューセッツ州ニュートン)に2回通すことにより、機械的にホモジナイズして細胞を溶解して溶解細胞組成物を形成した。このマイクロフルイダイザーに1回目も2回目も10,000psiで通した。NaOHの50重量/重量%溶液を溶解細胞組成物の1重量%で添加して溶解細胞組成物のpHを約10に調整した。SDSの30重量/重量%溶液を溶解細胞組成物の3重量%の量で添加し、この組成物を3時間にわたり180rpmの速度で撹拌しつつ90℃に加熱した。溶解細胞組成物のpHが約8.5に低下し、このpHで固体のNaClを溶解細胞組成物の2重量%の量で添加し、この組成物を100時間にわたり90℃にて180rpmで撹拌した。撹拌中、溶解細胞組成物のpHが低下し、NaOHの50重量/重量%溶液を溶解細胞組成物の0.5重量%〜1重量%で添加してpHを8に調整した。この組成物を8L/分の供給速度にて11,000rpmで遠心分離(Seital SR 1010遠心分離機(Seital srl、イタリア)を使用した)して粗油を生成し、この粗油から(ARA重量で)66.9%のARAを得た。粗油のAVは14.6であり、リン含有量は1ppmであった。
[実施例5]
[00106] 微生物細胞(モルティエレラ(Mortierella))を含む細胞ブロス(250g)を30秒にわたり剪断ミキサーを通して送り、このブロスをMicrofluidics M−110Yマイクロフルイダイザー(Microfluidics、マサチューセッツ州ニュートン)に2回通すことにより、機械的にホモジナイズして細胞を溶解した。このマイクロフルイダイザーに1回目も2回目も10,000psiで通した。NaOHの12.5重量/重量%溶液を添加して溶解細胞組成物のpHを10に調整した。溶解細胞組成物に、この溶解細胞組成物の1重量%の量でTween80(ポリソルベート80)を添加し、この組成物を3時間にわたり250rpmの速度で撹拌しつつ90℃に加熱した。溶解細胞組成物のpHが8.3に低下し、このpHで固体のNaClを溶解細胞組成物の2重量%の量で添加し、この組成物を20時間にわたり90℃にて250rpmで撹拌した。20時間の撹拌期間全体を通して試料を採取し、5分にわたり8,000gで遠心分離した。油が分離する兆候はなかった。Tween80(ポリソルベート80)を溶解細胞組成物の2重量%の量で添加して実験を繰り返した。油が分離する兆候はなかった。SDSは実施例1〜4の溶解細胞組成物からの油の分離を促進し、これは、SDSがイオン性乳化剤であり(Tween80は非イオン性乳化剤である)、Tween80(1310g/mol)と比べて分子量が小さい(288g/mol)ためであると考えられる。
[実施例6]
[00107] 微生物細胞(シゾキトリウム(Schizochytrium)種)を含む細胞ブロス(300g)を、60℃で1時間にわたり低温殺菌した。この細胞ブロスを180RPMの速度で撹拌し、60℃に加熱した。50重量%のNaOH溶液を添加して未洗浄のブロスのpHを7〜7.5に調整し、Alcalase(登録商標)2.4 FG(Novozymes(ノースカロライナ州フランクリントン(Franklinton,NC))から入手可能である)を、ブロス重量を基準として0.5%の量で添加することにより、細胞を溶解した。このブロスを2時間にわたり反応させ、次いで12.5重量%のNaOH溶液を添加してpHを10〜11に調整した。同時に、SDS粉末を溶解細胞組成物の2重量%の量で添加し、この組成物を2〜5時間にわたり80〜90℃に加熱した。この保持時間後に、固体のNaClを溶解細胞組成物の2重量%の量で添加し、この組成物を19時間にわたり90℃に加熱した。溶解細胞組成物を5分にわたり8000RPMで遠心分子(Thermo Scientific Sorvell ST40R Centrifuge)して粗油を生成し、この粗油から(DHA重量で)51.44%のDHAを得た。
[実施例7]
[00108] 微生物細胞(シゾキトリウム(Schizochytrium)種)を含む細胞ブロス(300g)を、60℃で1時間にわたり低温殺菌した。未洗浄の細胞ブロスをMicrofluidics M−110Yマイクロフルイダイザー(Microfluidics、マサチューセッツ州ニュートン)に10,000psiで1回通すことにより、このブロスを機械的にホモジナイズして細胞を溶解した。溶解細胞組成物を180RPMの速度で撹拌しつつ、12.5重量%のNaOH溶液を添加してこの組成物のpHを10〜11に調整した。同時に、SDS粉末を溶解細胞組成物の2重量%の量で添加し、この組成物を2〜5時間にわたり80〜90℃に加熱した。この保持時間後に、固体のNaClを溶解細胞組成物の2重量%の量で添加し、この組成物を90℃に加熱して数時間にわたり保持した。溶解細胞組成物を5分にわたり8000RPMで遠心分子(Thermo Scientific Sorvell ST40R Centrifuge)して粗油を生成し、この粗油から(DHA重量で)59.32%のDHAを得た。
[実施例8]
[00109] 微生物細胞(シゾキトリウム(Schizochytrium)種)を含む細胞ブロス(300g)を、60℃で1時間にわたり低温殺菌した。この細胞ブロスを180RPMの速度で撹拌し、60℃に加熱した。50重量%のNaOH溶液を添加して未洗浄のブロスのpHを7〜7.5に調整し、Alcalase(登録商標)2.4 FG(Novozymes(ノースカロライナ州フランクリントン)から入手可能である)を、ブロス重量を基準として0.5%の量で添加することにより、細胞を溶解した。撹拌を維持しつつ、12.5重量%のNaOH溶液を添加して溶解細胞組成物のpHを10〜11に調整した。同時に、SDS粉末を溶解細胞組成物の1重量%の量で添加し、この組成物を1.5時間にわたり80〜90℃に加熱した。この保持時間後に、固体のNaClを溶解細胞組成物の2重量%の量で添加し、この組成物を90℃に加熱して数時間にわたり保持した。溶解細胞組成物を5分にわたり8000RPMで遠心分子(Thermo Scientific Sorvell ST40R Centrifuge)して、粗油を生成した。
[実施例9]
[00110] 微生物細胞(シゾキトリウム(Schizochytrium)種)を含む細胞ブロス(300g)を、60℃で1時間にわたり低温殺菌した。この細胞ブロスを180RPMの速度で撹拌し、60℃に加熱した。50重量%のNaOH溶液を添加して未洗浄のブロスのpHを7〜7.5に調整し、Alcalase(登録商標)2.4 FG(Novozymes(ノースカロライナ州フランクリントン)から入手可能である)を、ブロス重量を基準として0.5%の量で添加することにより、細胞を溶解した。撹拌を維持しつつ、12.5重量%のNaOH溶液を添加して溶解細胞組成物のpHを10〜11に調整した。同時に、SDS粉末を溶解細胞組成物の0.5重量%の量で添加し、この組成物を2時間にわたり80〜90℃に加熱した。この保持時間後に、固体のNaClを溶解細胞組成物の2重量%の量で添加し、この組成物を90℃に加熱して18時間にわたり保持した。溶解細胞組成物を5分にわたり8000RPMで遠心分子(Thermo Scientific Sorvell ST40R Centrifuge)して80%の粗油を得て、この粗油から(DHA重量で)85%のDHAを得た。
[実施例10]
[00111] 微生物細胞(シゾキトリウム(Schizochytrium)種)を含む細胞ブロス(300g)を、60℃で1時間にわたり低温殺菌した。この細胞ブロスを180RPMの速度で撹拌し、60℃に加熱した。50重量%のNaOH溶液を添加して未洗浄のブロスのpHを7〜7.5に調整し、Alcalase(登録商標)2.4 FG(Novozymes(ノースカロライナ州フランクリントン)から入手可能である)を、ブロス重量を基準として0.5%の量で添加することにより、細胞を溶解した。撹拌を維持しつつ、12.5重量%のNaOH溶液を添加して溶解細胞組成物のpHを10〜11に調整した。同時に、SDS粉末を溶解細胞組成物の1重量%の量で添加し、この組成物を90℃に加熱した。90℃での2.5時間後に、この組成物を5分にわたり8000RPMで遠心分子(Thermo Scientific Sorvell ST40R Centrifuge)して粗油を生成し、この粗油から(DHA重量で)92%のDHAを得た。

Claims (37)

  1. 1種または複数種の微生物細胞から1種または複数種の多価不飽和脂肪酸を含む微生物油を入手するための方法であって、
    (a)前記微生物油を含む前記細胞を溶解して溶解細胞組成物を形成する工程;
    (b)前記溶解細胞組成物を解乳化して解乳化溶解細胞組成物を形成する工程;
    (c)前記解乳化溶解細胞組成物から前記油を分離する工程;および
    (d)前記油を回収する工程
    を含み、(b)が、工程(a)の前に、工程(a)の最中にまたは工程(a)の後に乳化剤を添加する工程を含む、方法。
  2. (a)または(b)の少なくとも一方が、前記細胞または前記組成物を少なくとも70℃に加熱する工程をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. (a)または(b)の少なくとも一方が、前記細胞または前記組成物を約70℃〜約100℃に加熱する工程をさらに含む、請求項1または2に記載の方法。
  4. (b)が、前記溶解細胞組成物に塩基を添加する工程をさらに含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. (b)が、前記溶解細胞組成物のpHを約8以上に上昇させる工程をさらに含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. (b)が、前記溶解細胞組成物の約0.05重量%〜約20重量%の量で塩を添加する工程をさらに含む、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. (b)が、前記溶解細胞組成物を撹拌する工程をさらに含む、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. (a)が、前記細胞を撹拌する工程をさらに含む、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. (a)の前記細胞が未洗浄である、請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. (a)の前記細胞が発酵ブロスに含まれている、請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. (c)が、前記解乳化溶解細胞組成物を遠心分離する工程を含む、請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記多価不飽和脂肪酸が、ω−3脂肪酸、ω−6脂肪酸およびそれらの混合物から選択される、請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記多価不飽和脂肪酸が、ドコサヘキサエン酸(DHA)、エイコサペンタエン酸(EPA)、ドコサペンタエン酸(DPA)、アラキドン酸(ARA)、γ−リノール酸(GLA)、ジホモ−γ−リノール酸(DGLA)、ステアリドン酸(SDA)およびそれらの混合物から選択される、請求項1〜12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記多価不飽和脂肪酸がドコサヘキサエン酸(DHA)である、請求項13に記載の方法。
  15. 前記多価不飽和脂肪酸がアラキドン酸(ARA)である、請求項13に記載の方法。
  16. 前記微生物細胞が、藻類、酵母、真菌類、抵抗または細菌の細胞である、請求項1〜15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 前記微生物細胞が、モルティエレラ(Mortierella)属、クリプテコディニウム(Crypthecodinium)属またはスラウストキトリアレス(Thraustochytriales)目に由来する、請求項1〜16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 前記微生物細胞がスラウストキトリアレス(Thraustochytriales)目に由来する、請求項16に記載の方法。
  19. 前記微生物細胞が、トラウストキトリウム(Thraustochytrium)属、シゾキトリウム(Schizochytrium)属またはそれらの混合物に由来する、請求項17に記載の方法。
  20. 前記微生物細胞がモルティエレラ・アルピナ(Mortierella Alpina)に由来する、請求項16に記載の方法。
  21. 前記溶解細胞組成物が、液体、細胞断片および微生物油を含む、請求項1〜20のいずれか一項に記載の方法。
  22. 前記油を前記細胞から入手するために有機溶媒が使用されない、請求項1〜21のいずれか一項に記載の方法。
  23. 前記解乳化溶解細胞組成物の平均粒径が少なくとも10ミクロンである、請求項1〜22のいずれか一項に記載の方法。
  24. 前記乳化剤がイオン性乳化剤である、請求項1〜23のいずれか一項に記載の方法。
  25. 前記イオン性乳化剤が、アニオン性硫酸塩乳化剤、アニオン性スルホン酸塩乳化剤、アニオン性リン酸塩乳化剤、アニオン性カルボン酸塩乳化剤およびこれらの組み合わせから選択されるアニオン性乳化剤である、請求項24に記載の方法。
  26. 前記アニオン性乳化剤がアニオン性硫酸塩乳化剤である、請求項25に記載の方法。
  27. 前記アニオン性硫酸塩乳化剤が、ラウリル硫酸アンモニウム、ドデシル硫酸ナトリウム、ラウレス硫酸ナトリウム、ラウリルエーテル硫酸ナトリウム、ミレス硫酸ナトリウムおよびこれらの組み合わせから選択される、請求項25に記載の方法。
  28. 前記乳化剤が前記溶解細胞組成物の0.2重量%〜10重量%の量で添加される、請求項1〜27のいずれか一項に記載の方法。
  29. 前記塩が、アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、硫酸塩およびそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項6〜28のいずれか一項に記載の方法。
  30. (d)の前記油が粗油である、請求項1〜29のいずれか一項に記載の方法。
  31. (d)が、前記粗油を精製して精油を入手する工程をさらに含む、請求項30に記載の方法。
  32. 前記油が少なくとも30重量%のアラキドン酸を含む、請求項1〜31のいずれか一項に記載の方法。
  33. 前記油が少なくとも30重量%のドコサヘキサエン酸を含む、請求項1〜32のいずれか一項に記載の方法。
  34. 前記油のアニシジン値が約50未満である、請求項1〜33のいずれか一項に記載の方法。
  35. 前記油のリン含量が約8ppm以下である、請求項1〜34のいずれか一項に記載の方法。
  36. 前記油の過酸化物値が約5meq/kg未満である、請求項1〜35のいずれか一項に記載の方法。
  37. 請求項1〜36のいずれか一項に記載の方法により入手される油。
JP2016541284A 2013-12-20 2014-12-19 微生物細胞から微生物油を入手する方法 Pending JP2017501709A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019212553A JP6989094B2 (ja) 2013-12-20 2019-11-25 微生物細胞から微生物油を入手する方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361918953P 2013-12-20 2013-12-20
US61/918,953 2013-12-20
PCT/US2014/071461 WO2015095690A2 (en) 2013-12-20 2014-12-19 Processes for obtaining microbial oil from microbial cells

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019212553A Division JP6989094B2 (ja) 2013-12-20 2019-11-25 微生物細胞から微生物油を入手する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017501709A true JP2017501709A (ja) 2017-01-19
JP2017501709A5 JP2017501709A5 (ja) 2018-02-08

Family

ID=53403890

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016541284A Pending JP2017501709A (ja) 2013-12-20 2014-12-19 微生物細胞から微生物油を入手する方法
JP2019212553A Active JP6989094B2 (ja) 2013-12-20 2019-11-25 微生物細胞から微生物油を入手する方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019212553A Active JP6989094B2 (ja) 2013-12-20 2019-11-25 微生物細胞から微生物油を入手する方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US10472316B2 (ja)
EP (1) EP3082792A4 (ja)
JP (2) JP2017501709A (ja)
KR (1) KR102552228B1 (ja)
CN (1) CN105939710B (ja)
AR (1) AR098896A1 (ja)
AU (1) AU2014369042B2 (ja)
CA (1) CA2934491C (ja)
IL (2) IL278961B2 (ja)
MX (1) MX370606B (ja)
SG (1) SG11201605033UA (ja)
TW (1) TWI708836B (ja)
WO (1) WO2015095690A2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2295595B1 (en) 2000-01-19 2019-05-01 DSM IP Assets B.V. Solventless extraction process
EP3617318A1 (en) 2010-06-01 2020-03-04 DSM IP Assets B.V. Extraction of lipid from cells and products therefrom
CA2934491C (en) 2013-12-20 2023-09-26 Dsm Ip Assets B.V. Processes for obtaining microbial oil from microbial cells
US11124736B2 (en) 2013-12-20 2021-09-21 Dsm Ip Assets B.V. Processes for obtaining microbial oil from microbial cells
CN105960235B (zh) 2013-12-20 2021-01-08 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 用于从微生物细胞获得微生物油的方法
JP2017504318A (ja) 2013-12-20 2017-02-09 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 微生物細胞から微生物油を入手するための方法
US11419350B2 (en) * 2016-07-01 2022-08-23 Corbion Biotech, Inc. Feed ingredients comprising lysed microbial cells
JP6998935B2 (ja) 2016-07-13 2022-01-18 エボニック オペレーションズ ゲーエムベーハー 溶解された脂質含有バイオマスから脂質を分離する方法
CN109477122B (zh) * 2016-07-13 2023-03-14 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 从含有产油微生物的发酵液中提取包含多不饱和脂肪酸的微生物油的方法
ES2872009T3 (es) 2016-12-27 2021-11-02 Evonik Degussa Gmbh Método de aislamiento de lípidos a partir de una biomasa que contiene lípidos
CN108570484A (zh) * 2017-03-07 2018-09-25 武汉普赛特膜技术循环利用有限公司 一种使用三次发酵法由藻发酵液中纯化富集dha油脂的方法
EP3470502A1 (en) 2017-10-13 2019-04-17 Evonik Degussa GmbH Method of separating lipids from a lysed lipids containing biomass
EP3527664A1 (en) 2018-02-15 2019-08-21 Evonik Degussa GmbH Method of isolating lipids from a lipids containing biomass
US11666062B2 (en) 2017-12-22 2023-06-06 Dsm Ip Assets B.V. Oil comprising at least one polyunsaturated fatty acid having at least 20 carbon atoms (LC-PUFA)
BR112020019920A2 (pt) * 2018-03-30 2021-01-05 Dsm Ip Assets B.V. Método de redução de emulsão por lavagem de caldo
BR112020019931A2 (pt) * 2018-03-30 2021-03-30 Dsm Ip Assets B.V. Método de redução de emulsão através da manutenção de uma baixa concentração de carboidrato
US11976253B2 (en) 2018-05-15 2024-05-07 Evonik Operations Gmbh Method of isolating lipids from a lysed lipids containing biomass by emulsion inversion
CA3101855C (en) 2018-05-15 2023-06-20 Evonik Operations Gmbh Method of isolating lipids from a lipids containing biomass with aid of hydrophobic silica
WO2020016363A1 (en) 2018-07-20 2020-01-23 Total Raffinage Chimie Wet process for recovering oil produced by microorganism
BR112021013014A2 (pt) * 2019-01-03 2021-09-14 Corbion Biotech Inc. Processo para fabricar uma suspensão de células lisadas

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004504849A (ja) * 2000-08-02 2004-02-19 デーエスエム・ナムローゼ・フェンノートシャップ 微生物由来の油の単離方法
WO2006046943A2 (en) * 2004-10-22 2006-05-04 Martek Biosciences Corporation Methods for producing lipids by liberation from biomass
JP2013532964A (ja) * 2010-06-01 2013-08-22 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 細胞からの脂質の抽出およびそれに由来する生産物

Family Cites Families (151)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2753362A (en) 1951-05-18 1956-07-03 Standard Brands Inc Process of extracting lipids from plant and animal tissue
GB808128A (en) 1955-12-01 1959-01-28 Nat Res Dev A method of increasing the fatty contents of such micro-organisms as yeasts, bacteria and moulds
US3089821A (en) 1959-10-28 1963-05-14 Merck & Co Inc Process for the preparation of lipids
DE2056896B2 (de) 1970-02-18 1979-12-06 Veb Schwermaschinenbau Kombinat Ernst Thaelmann Magdeburg, Ddr 3011 Magdeburg Verfahren zur gleichzeitigen Gewinnung von Fett und Protein aus pflanzlichen, ölhaltigen Rohstoffen und Zwischenprodukten
US3878232A (en) 1970-09-28 1975-04-15 Staley Mfg Co A E Extraction process to improve the quality and yield of crude vegetable oils
GB1466853A (en) 1973-05-22 1977-03-09 Simon Rosedowns Ltd Extraction
US4504473A (en) 1982-06-30 1985-03-12 Ribi Immunochem Research, Inc. Pyridine soluble extract of a microorganism
DE3248167A1 (de) 1982-12-27 1984-06-28 Wintershall Ag, 3100 Celle Trehaloselipidtetraester
DE3587044T2 (de) 1985-01-22 1993-06-03 Agency Ind Science Techn Verfahren zur herstellung von lipiden aus fungusmassen.
JPS61170397A (ja) 1985-01-22 1986-08-01 Agency Of Ind Science & Technol モルテイエレラ属糸状菌体の多段抽出処理方法
US4792418A (en) 1985-08-14 1988-12-20 Century Laboratories, Inc. Method of extraction and purification of polyunsaturated fatty acids from natural sources
JPS6244170A (ja) 1985-08-19 1987-02-26 Agency Of Ind Science & Technol モルテイエレラ属糸状菌体の超臨界流体による抽出方法
US4680314A (en) 1985-08-30 1987-07-14 Microbio Resources, Inc. Process for producing a naturally-derived carotene/oil composition by direct extraction from algae
JPS62278987A (ja) 1986-05-26 1987-12-03 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 酵素反応生成物の回収方法
DK199887D0 (da) 1987-04-15 1987-04-15 Danisco Bioteknologi As Gaerstamme
JPS63304990A (ja) 1987-06-04 1988-12-13 Meiji Seika Kaisha Ltd 菌体内有効成分の抽出方法
FR2621327B1 (fr) 1987-10-06 1990-01-05 Commissariat Energie Atomique Procede de production et d'extraction de polysaccharides a partir d'une culture de porphyridium cruentum et dispositif pour la mise en oeuvre du procede
JPH0198494A (ja) 1987-10-09 1989-04-17 Agency Of Ind Science & Technol バイオリアクター
US5340594A (en) 1988-09-07 1994-08-23 Omegatech Inc. Food product having high concentrations of omega-3 highly unsaturated fatty acids
US5340742A (en) 1988-09-07 1994-08-23 Omegatech Inc. Process for growing thraustochytrium and schizochytrium using non-chloride salts to produce a microfloral biomass having omega-3-highly unsaturated fatty acids
US6451567B1 (en) 1988-09-07 2002-09-17 Omegatech, Inc. Fermentation process for producing long chain omega-3 fatty acids with euryhaline microorganisms
US5130242A (en) 1988-09-07 1992-07-14 Phycotech, Inc. Process for the heterotrophic production of microbial products with high concentrations of omega-3 highly unsaturated fatty acids
US5173409A (en) 1989-12-08 1992-12-22 Ecogen Inc. Recovery of bt endotoxin protein from lysed cell mixtures
US5288619A (en) 1989-12-18 1994-02-22 Kraft General Foods, Inc. Enzymatic method for preparing transesterified oils
FR2656874B1 (fr) 1990-01-11 1992-04-03 Commissariat Energie Atomique Procede de production et d'extraction d'anti-oxydants a partir d'une culture de micro-organismes et photobioreacteur pour la mise en óoeuvre de ce procede.
US5407957A (en) 1990-02-13 1995-04-18 Martek Corporation Production of docosahexaenoic acid by dinoflagellates
US5133963A (en) 1990-12-21 1992-07-28 Shuntaro Ise Method of producing commercially useful poultry products with increased concentrations of Omega-3 polyunsaturated fatty acids
US5658767A (en) 1991-01-24 1997-08-19 Martek Corporation Arachidonic acid and methods for the production and use thereof
US6270828B1 (en) 1993-11-12 2001-08-07 Cargrill Incorporated Canola variety producing a seed with reduced glucosinolates and linolenic acid yielding an oil with low sulfur, improved sensory characteristics and increased oxidative stability
FR2686619B1 (fr) 1992-01-28 1995-07-13 Commissariat Energie Atomique Procede de production selective de lipides poly-insatures a partir d'une culture de micro-algues du type porphyridium et cuve utilisee dans ce procede.
US5476787A (en) 1992-04-24 1995-12-19 Director-General Of Agency Of Industrial Science And Technology Method of removing nitrogen impurities from water using hydrocarbon-producing microalga
DE4219360C2 (de) 1992-06-12 1994-07-28 Milupa Ag Verfahren zur Gewinnung von Lipiden mit einem hohen Anteil von langkettig-hochungesättigten Fettsäuren
AU695940B2 (en) 1993-04-27 1998-08-27 Cargill Incorporated Non-hydrogenated canola oil for food applications
FR2719222B1 (fr) 1994-05-02 1996-06-21 Rocher Yves Biolog Vegetale Vésicules lipidiques, leur procédé de fabrication et leurs applications.
WO1996005278A1 (de) 1994-08-16 1996-02-22 Dr. Frische Gmbh Verfahren zur gewinnung von nicht wasserlöslichen, nativen produkten aus nativen stoffgemengen mit hilfe der zentrifugalkraft
US5583019A (en) 1995-01-24 1996-12-10 Omegatech Inc. Method for production of arachidonic acid
DE69637953D1 (de) 1995-04-17 2009-07-30 Nat Inst Of Advanced Ind Scien Hoch ungesättigte fettsäurenproduzierende mikroorganismen und verfahren zur herstellung von hoch ungesättigten fettsäuren durch verwendung dieser mikroorganismen
DE69508558T2 (de) 1995-05-04 1999-08-26 Nestle Sa Verfahren zur Fraktionierung von Fettsäuren
JPH099981A (ja) 1995-06-28 1997-01-14 Sekiyu Sangyo Kasseika Center 油水二相系微生物反応における油水分離方法
GB9514649D0 (en) 1995-07-18 1995-09-13 Zeneca Ltd Extraction of triglycerides from microorganisms
JP3985035B2 (ja) 1995-09-14 2007-10-03 独立行政法人産業技術総合研究所 (n−6)系ドコサペンタエン酸含有油脂ならびに該油脂の製造方法および用途
CA2627832C (en) 1996-03-28 2012-12-11 Dsm Ip Assets B.V. Preparation of microbial polyunsaturated fatty acid containing oil from pasteurised biomass
CN1715394A (zh) 1996-03-28 2006-01-04 吉斯特-布罗卡迪斯股份有限公司 粒状微生物生物质的制备及其有价值的化合物的分离方法
US6255505B1 (en) 1996-03-28 2001-07-03 Gist-Brocades, B.V. Microbial polyunsaturated fatty acid containing oil from pasteurised biomass
ATE215120T1 (de) 1996-05-15 2002-04-15 Dsm Nv Verfahren zum extrahieren von sterol mit einem polaren lösungsmittel zur herstellung eines mikrobiellen öles mit niedrigem sterolgehalt
EP0969086A1 (en) 1996-07-03 2000-01-05 Sagami Chemical Research Center Microorganisms producing docosahexaenoic acid and process for the production of docosahexaenoic acid
EP0935667B1 (en) 1996-07-23 2006-12-06 Nagase Chemtex Corporation Process for preparing docosahexaenoic acid and docosapentaenoic acid
US5951875A (en) 1996-12-20 1999-09-14 Eastman Chemical Company Adsorptive bubble separation methods and systems for dewatering suspensions of microalgae and extracting components therefrom
GB9701705D0 (en) 1997-01-28 1997-03-19 Norsk Hydro As Purifying polyunsatured fatty acid glycerides
DE69840022D1 (de) 1997-03-04 2008-10-30 Suntory Ltd Verfahren zur herstellung von hochungesättigten fettsäuren und hochungesättigte fettsäuren enthaltendes lipid
ES2337530T3 (es) 1997-05-02 2010-04-26 Dsm Ip Assets B.V. Aislamiento de cristales de carotenoide a partir de biomasa microbiana.
EP1905309A1 (en) 1997-05-27 2008-04-02 SemBioSys Genetics Inc. Uses of oil bodies
US7585645B2 (en) 1997-05-27 2009-09-08 Sembiosys Genetics Inc. Thioredoxin and thioredoxin reductase containing oil body based products
US6566583B1 (en) 1997-06-04 2003-05-20 Daniel Facciotti Schizochytrium PKS genes
JP3836231B2 (ja) 1997-10-17 2006-10-25 日本化学飼料株式会社 ホタテガイ中腸腺から得られる高度不飽和脂肪酸含有油及びその製造方法
EP0987926B1 (en) 1997-11-12 2004-04-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha An electroluminescent light
JP2002508929A (ja) 1997-12-23 2002-03-26 ディーシーブイ・インコーポレイテッド・ドゥーイング・ビジネス・アズ・バイオ−テクニカル・リソーシィズ リノール酸イソメラーゼ
AU3786799A (en) 1998-05-05 1999-11-23 University Of Tennessee Research Corporation, The An instrument and method for measurement of stability of oils
JP2000041684A (ja) 1998-07-29 2000-02-15 Daicel Chem Ind Ltd 新規なd−アミノアシラーゼおよびその製造方法、並びに該d−アミノアシラーゼを利用したd−アミノ酸の製造方法
JP2000135096A (ja) 1998-08-28 2000-05-16 Tadayuki Imanaka 界面活性剤、その生産方法およびその利用方法
FR2782921B1 (fr) 1998-09-09 2002-09-20 Dior Christian Parfums Extrait lipidique de l'algue skeletonema, procede de preparation et utilisation dans des domaines cosmetique et pharmaceutique, notamment dermatologique
US6166231A (en) 1998-12-15 2000-12-26 Martek Biosciences Corporation Two phase extraction of oil from biomass
CA2260397A1 (en) 1999-01-29 2000-07-29 Atlantis Marine Inc. Method of converting rendered triglyceride oil from marine sources into bland, stable food oil
JP2000245492A (ja) 1999-03-02 2000-09-12 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 微生物抽出脂質
KR19990046733A (ko) 1999-04-20 1999-07-05 류성구 미생물슈도모나스에의한도코사핵사노인산(dha)의제조방법
US6344349B1 (en) 1999-12-06 2002-02-05 Decant Technologies Llc Process and system for electrical extraction of intracellular matter from biological matter
EP2295595B1 (en) 2000-01-19 2019-05-01 DSM IP Assets B.V. Solventless extraction process
DE60130737T3 (de) 2000-01-28 2016-01-14 Dsm Ip Assets B.V. Verstärkte Produktion von Lipiden enthaltend mehrfachungesättigte Fettsäuren durch hochdichte Kulturen von eukariotischen Mikroben in Gärvorrichtungen
JP5461750B2 (ja) 2000-04-12 2014-04-02 ウエストファリア セパレーター アーゲー 油と極性脂質を含有する天然物質の分画方法
DE10018213A1 (de) 2000-04-12 2001-10-25 Westfalia Separator Ind Gmbh Verfahren zur Fraktionierung von öl-und lecithinhaltigen nativen Rohstoffen
EP1178103A1 (en) 2000-08-02 2002-02-06 Dsm N.V. Purifying crude pufa oils
US20060060520A1 (en) 2001-06-25 2006-03-23 Bomberger David C Systems and methods using a solvent for the removal of lipids from fluids
US20030060509A1 (en) 2001-08-24 2003-03-27 Elswyk Mary Van Products containing highly unsaturated fatty acids for use by women and their children during stages of preconception, pregnancy and lactation/post-partum
EP2261312A1 (en) 2001-12-12 2010-12-15 Martek Biosciences Corporation Extraction and Winterization of Lipids from Oilseed and Microbial Sources
CN1177024C (zh) 2002-03-27 2004-11-24 西南农业大学 水剂法生产食用菜籽蛋白和油脂的方法
CA2484334C (en) 2002-05-03 2013-01-22 Martek Biosciences Corporation High-quality lipids and methods for producing by enzymatic liberation from biomass
JP2005529621A (ja) 2002-06-19 2005-10-06 デーエスエム イーペー アセッツ ベスローテン フェンノートシャップ 微生物細胞及び微生物油の低温殺菌方法
MX338455B (es) 2003-10-02 2016-04-18 Dsm Ip Assets Bv Produccion de altos niveles de dha en microalgas usando cantidades modificadas de cloruro y potasio.
BRPI0418239B1 (pt) 2003-12-30 2013-10-01 processo de desaeraÇço
US7038559B2 (en) 2004-02-23 2006-05-02 Ruby Richard C Vertically separated acoustic filters and resonators
CA2558255C (en) 2004-03-01 2014-01-14 Suntory Limited Process for producing phospholipid containing long chain polyunsaturated fatty acid as constituent thereof and utilization of the same
CN1946835A (zh) 2004-04-27 2007-04-11 巴克斯特国际公司 搅拌罐反应器系统
EP1597976B1 (en) * 2004-05-21 2013-01-30 Nestec S.A. Use of polyol esters of fatty acids in aerated frozen confection with improved nutritional attributes
DE102004062141A1 (de) 2004-12-23 2006-07-06 Nutrinova Nutrition Specialties & Food Ingredients Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Rohöls aus Gemischen von Mikroorganismen und Pflanzen, das so hergestellte Öl sowie die spezifischen Verwendungen des so hergestellten und gegebenenfalls zusätzlich raffinierten Öls
DE102005003624A1 (de) 2005-01-26 2006-07-27 Nutrinova Nutrition Specialties & Food Ingredients Gmbh Herstellung und Anwendung eines antioxidativ wirksamen Extraktes aus Crypthecodinium sp.
WO2006128244A1 (en) 2005-06-03 2006-12-07 Mc Farlane Marketing (Aust.) Pty. Ltd. Lipid extract of mussels and method for preparation thereof
ES2909600T3 (es) 2005-06-07 2022-05-09 Dsm Nutritional Products Ag Microorganismos eucarióticos para producir lípidos y antioxidantes
EP1903883A4 (en) 2005-07-01 2010-06-23 Martek Biosciences Corp OIL PRODUCT CONTAINING MULTIPLE UNSATURATED FATTY ACIDS AND ITS USES AND MANUFACTURING
US7527734B1 (en) 2005-11-15 2009-05-05 Shepherd Samuel L Rapid non-equilibrium decompression of microorganism-containing waste streams
AU2007213506A1 (en) 2006-02-07 2007-08-16 Universitetet I Oslo Omega 3
NZ573719A (en) 2006-07-05 2011-08-26 Photonz Corp Ltd Production of ultrapure eicosapentaenoic acid and polar lipids from largely heterotrophic culture of nitzschia laevis
EP1887011A1 (en) 2006-08-09 2008-02-13 Thermphos Trading GmbH Alpha amino acid phosphonic acid compounds, method of preparation and use thereof
WO2008130372A2 (en) 2006-09-28 2008-10-30 Microbia, Inc. Production of sterols in oleaginous yeast and fungi
KR100810314B1 (ko) 2006-10-11 2008-03-04 삼성전자주식회사 휴대 단말기의 키 입력 장치
CN101610824A (zh) * 2006-12-22 2009-12-23 丹尼斯科美国公司 酶辅助的水性脂类提取物的脱乳化作用
CN101224022B (zh) 2007-01-15 2012-10-31 天津科技大学 水酶法同时制备芝麻油和蛋白质的工艺方法
CA2702247A1 (en) 2007-06-14 2008-12-18 Nickolaos Mitropoulos Algae growth for biofuels
CA2697730C (en) 2007-08-29 2014-04-08 Aker Biomarine Asa A new method for making krill meal
US20100226977A1 (en) 2007-08-29 2010-09-09 Aker Biomarine Asa Low viscosity phospholipid compositions
JP5244966B2 (ja) 2008-03-26 2013-07-24 ビーワイディー カンパニー リミテッド リチウム電池用正極材料
ITMI20081203A1 (it) 2008-06-30 2010-01-01 Eni Spa Procedimento per l'estrazione di acidi grassi da biomassa algale
EP2145942A1 (de) 2008-07-15 2010-01-20 Lonza Ltd. Verfahren zur Isolierung von Ölen aus Zellen und Biomasse
US20120036767A1 (en) 2008-08-04 2012-02-16 Larach Mario C Continuous cultivation, harvesting, and extraction of photosynthetic cultures
ES2625483T3 (es) 2008-10-02 2017-07-19 Nieves Gonzalez Ramon Extracto de microalgas que contiene ácidos grasos omega 3-poliinsaturados y método para extraer aceite de microorganismos
US9896642B2 (en) 2008-10-14 2018-02-20 Corbion Biotech, Inc. Methods of microbial oil extraction and separation
MX339664B (es) 2008-10-14 2016-06-03 Solazyme Inc Composiciones alimenticias a partir de biomasa de microalgas.
CN101447860B (zh) 2008-11-28 2010-12-22 清华大学 任意位高速滑动相关器及其应用
CN101455240B (zh) 2008-12-29 2011-04-06 东北农业大学 水酶法提取南瓜籽油的方法
SE534278C2 (sv) 2009-02-17 2011-06-28 Alfa Laval Corp Ab Ett kontinuerligt förfarande för isolering av oljor från alger eller mikroorganismer
EP2406370A4 (en) 2009-03-10 2013-08-14 Srs Energy FRACTIONATION OF ALGAE BIOMASS
US9296985B2 (en) 2009-03-10 2016-03-29 Valicor, Inc. Algae biomass fractionation
CN109609562A (zh) 2009-03-19 2019-04-12 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 破囊壶菌、脂肪酸组合物和其制备方法及用途
US8207363B2 (en) 2009-03-19 2012-06-26 Martek Biosciences Corporation Thraustochytrids, fatty acid compositions, and methods of making and uses thereof
US8476060B2 (en) 2009-04-13 2013-07-02 Board Of Regents, The University Of Texas System Process for separating lipids from a biomass
CN106367198A (zh) 2009-04-14 2017-02-01 泰拉瑞亚控股公司 微生物油提取和分离方法
CN101531690B (zh) 2009-04-28 2011-09-14 浙江神茗山茶业科技有限公司 一种用水作溶剂直接从茶叶籽仁中提取茶皂素和茶叶籽油的工艺
AU2010254104A1 (en) 2009-05-26 2011-12-15 Solazyme, Inc. Fractionation of oil-bearing microbial biomass
KR101659765B1 (ko) 2009-09-28 2016-09-27 삼성전자주식회사 다중 모드 휴대용 단말기에서 전력 소모를 줄이기 위한 장치 및 방법
WO2011059745A1 (en) 2009-10-28 2011-05-19 The Arizona Board Of Regents For And On Behalf Of Arizona State University Bacterium for production of fatty acids
CA2787344C (en) 2010-01-19 2018-03-20 Dsm Ip Assets B.V. Eicosapentaenoic acid-producing microorganisms, fatty acid compositions, and methods of making and uses thereof
WO2011130573A1 (en) 2010-04-14 2011-10-20 Solazyme, Inc. Fuel and chemical production from oleaginous yeast
WO2011130576A1 (en) 2010-04-14 2011-10-20 Solazyme, Inc. Oleaginous yeast food compositions
US20110263709A1 (en) * 2010-04-22 2011-10-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for obtaining polyunsaturated fatty acid-containing compositions from microbial biomass
US9023625B2 (en) 2010-06-14 2015-05-05 Io-Mega Holding Corporation Methods for production of algae derived oils
US9028696B2 (en) 2010-07-26 2015-05-12 Sapphire Energy, Inc. Process for the recovery of oleaginous compounds from biomass
CN103080325B (zh) 2010-07-26 2014-08-06 蓝宝石能源公司 用于从生物质回收油质化合物的方法
US8192627B2 (en) 2010-08-06 2012-06-05 Icm, Inc. Bio-oil recovery methods
US20120040428A1 (en) 2010-08-13 2012-02-16 Paul Reep Procedure for extracting of lipids from algae without cell sacrifice
US20120129244A1 (en) 2010-10-17 2012-05-24 Michael Phillip Green Systems, methods and apparatuses for dewatering, flocculating and harvesting algae cells
MX2012012250A (es) 2010-10-18 2013-03-05 Originoil Inc Sistemas, aparatos, y metodos para extraer lipidos no polares de una lechada acuosa de algas y lipidos producidos de la misma.
CN101985637B (zh) 2010-11-02 2014-05-07 嘉必优生物工程(武汉)有限公司 一种微生物油脂的提取方法
CN108823254A (zh) 2010-11-03 2018-11-16 柯碧恩生物技术公司 具有降低倾点的微生物油、从其中产生的介电流体、以及相关方法
ES2490619T3 (es) 2010-11-08 2014-09-04 Neste Oil Oyj Método de extracción de lípidos a partir de biomasa
WO2012109642A1 (en) 2011-02-12 2012-08-16 Phycal, Inc. Aqueous extraction methods for high lipid microorganisms
CN103649313B (zh) 2011-03-07 2017-10-24 Dsm营养产品股份公司 工程化破囊壶菌属微生物
WO2012125611A2 (en) 2011-03-15 2012-09-20 Iowa State University Research Foundation Oil extraction from microalgae
FR2975705B1 (fr) 2011-05-27 2014-12-26 Roquette Freres Procede d'extraction du squalene a partir de microalgues
CN102433215A (zh) 2011-09-22 2012-05-02 厦门汇盛生物有限公司 一种从真菌或藻类中物理破壁提取油脂的方法
CN102388988B (zh) * 2011-11-08 2013-01-23 中国农业科学院油料作物研究所 一种微生物油的分提方法
US9200236B2 (en) 2011-11-17 2015-12-01 Heliae Development, Llc Omega 7 rich compositions and methods of isolating omega 7 fatty acids
WO2013156720A2 (fr) 2012-04-16 2013-10-24 Roquette Freres Procédé de raffinage du squalène produit par microalgues
CN104508113A (zh) 2012-06-29 2015-04-08 Bp生物燃料英国有限公司 从微生物中分离可再生物质的方法
WO2015095462A1 (en) 2013-12-20 2015-06-25 BP Biofuels UK Limited Process for extracting lipids for use in production of biofuels
CA2934491C (en) 2013-12-20 2023-09-26 Dsm Ip Assets B.V. Processes for obtaining microbial oil from microbial cells
SG11201605066WA (en) 2013-12-20 2016-07-28 Dsm Ip Assets Bv Processes for obtaining microbial oil from microbial cells
KR20240001258A (ko) 2013-12-20 2024-01-03 마라 리뉴어블즈 코퍼레이션 미생물로부터 오일을 회수하는 방법
KR102435268B1 (ko) 2013-12-20 2022-08-22 디에스엠 뉴트리셔널 프라덕츠 아게 미생물로부터 오일을 회수하는 방법
US11124736B2 (en) 2013-12-20 2021-09-21 Dsm Ip Assets B.V. Processes for obtaining microbial oil from microbial cells
JP2017504318A (ja) 2013-12-20 2017-02-09 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 微生物細胞から微生物油を入手するための方法
CN105960235B (zh) 2013-12-20 2021-01-08 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 用于从微生物细胞获得微生物油的方法
JP6882160B2 (ja) 2014-07-07 2021-06-02 コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガナイゼーション 植物脂質から工業製品を製造する工程

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004504849A (ja) * 2000-08-02 2004-02-19 デーエスエム・ナムローゼ・フェンノートシャップ 微生物由来の油の単離方法
WO2006046943A2 (en) * 2004-10-22 2006-05-04 Martek Biosciences Corporation Methods for producing lipids by liberation from biomass
JP2013532964A (ja) * 2010-06-01 2013-08-22 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 細胞からの脂質の抽出およびそれに由来する生産物

Also Published As

Publication number Publication date
AU2014369042A1 (en) 2016-07-07
SG11201605033UA (en) 2016-07-28
AR098896A1 (es) 2016-06-22
WO2015095690A2 (en) 2015-06-25
CA2934491C (en) 2023-09-26
IL278961B1 (en) 2023-09-01
CN105939710B (zh) 2020-05-08
IL278961A (en) 2021-01-31
CN105939710A (zh) 2016-09-14
JP2020054349A (ja) 2020-04-09
EP3082792A2 (en) 2016-10-26
KR20160102008A (ko) 2016-08-26
JP6989094B2 (ja) 2022-01-05
AU2014369042B2 (en) 2020-04-30
US10472316B2 (en) 2019-11-12
TWI708836B (zh) 2020-11-01
TW201529831A (zh) 2015-08-01
CA2934491A1 (en) 2015-06-25
KR102552228B1 (ko) 2023-07-05
BR112016014514A2 (pt) 2017-09-19
WO2015095690A3 (en) 2015-12-23
EP3082792A4 (en) 2017-08-16
MX370606B (es) 2019-12-18
US20160340287A1 (en) 2016-11-24
MX2016008213A (es) 2016-11-09
IL278961B2 (en) 2024-01-01
IL246341A0 (en) 2016-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6989094B2 (ja) 微生物細胞から微生物油を入手する方法
JP7164265B2 (ja) 微生物細胞から微生物油を入手する方法
JP7487961B2 (ja) 微生物細胞から微生物油を入手するための方法
JP7381649B2 (ja) 微生物細胞から微生物油を入手するための方法
JP6705581B2 (ja) 微生物細胞から微生物油を入手するための方法
BR112016014514B1 (pt) Processo para a obtenção de um óleo microbiano que compreende um ou mais ácidos graxos poli-insaturados a partir de uma ou mais células microbianas e óleo

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171219

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190723