JP2017223177A - パッケージ型圧縮機 - Google Patents

パッケージ型圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP2017223177A
JP2017223177A JP2016120034A JP2016120034A JP2017223177A JP 2017223177 A JP2017223177 A JP 2017223177A JP 2016120034 A JP2016120034 A JP 2016120034A JP 2016120034 A JP2016120034 A JP 2016120034A JP 2017223177 A JP2017223177 A JP 2017223177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
divided
sound
width
type compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016120034A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6654969B2 (ja
Inventor
宜男 矢野
Norio Yano
宜男 矢野
優 木内
Masaru Kiuchi
優 木内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP2016120034A priority Critical patent/JP6654969B2/ja
Priority to CN201780037124.9A priority patent/CN109312731B/zh
Priority to US16/308,975 priority patent/US10900358B2/en
Priority to PCT/JP2017/019529 priority patent/WO2017217209A1/ja
Priority to KR1020187036092A priority patent/KR102137612B1/ko
Priority to TW106119478A priority patent/TWI655367B/zh
Publication of JP2017223177A publication Critical patent/JP2017223177A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6654969B2 publication Critical patent/JP6654969B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/06Silencing
    • F04C29/063Sound absorbing materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C21/00Component parts, details or accessories not provided for in groups F01C1/00 - F01C20/00
    • F01C21/18Arrangements for admission or discharge of the working fluid, e.g. constructional features of the inlet or outlet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C21/00Component parts, details or accessories not provided for in groups F01C1/00 - F01C20/00
    • F01C21/007General arrangements of parts; Frames and supporting elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C21/00Component parts, details or accessories not provided for in groups F01C1/00 - F01C20/00
    • F01C21/06Heating; Cooling; Heat insulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/0027Pulsation and noise damping means
    • F04B39/0055Pulsation and noise damping means with a special shape of fluid passage, e.g. bends, throttles, diameter changes, pipes
    • F04B39/0072Pulsation and noise damping means with a special shape of fluid passage, e.g. bends, throttles, diameter changes, pipes characterised by assembly or mounting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/06Cooling; Heating; Prevention of freezing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/06Silencing
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/08Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing
    • F04C18/12Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of other than internal-axis type
    • F04C18/14Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of other than internal-axis type with toothed rotary pistons
    • F04C18/16Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of other than internal-axis type with toothed rotary pistons with helical teeth, e.g. chevron-shaped, screw type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C23/00Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C23/001Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids of similar working principle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/04Heating; Cooling; Heat insulation

Abstract

【課題】パッケージ内部品の省スペース配置と、静音性とを両立したパッケージ型圧縮機を提供する。【解決手段】パッケージ型圧縮機2は、排気口16を有する排気ダクト10と、排気ダクト10内で排気口16に対して傾斜して配置されたガスクーラ12と、排気ダクト10内で排気口16に対して垂直方向に配置され、排気口16を仕切る少なくとも1枚の遮音板48とを備える。パッケージ型圧縮機2では、排気口16が遮音板48により分割開口部50,52に仕切られ、分割開口部50,52のうち、ガスクーラ12と排気口16との間の距離が最も狭い側に設けられた第1分割開口部50の面積が第2分割開口部52の面積より大きい。【選択図】図1

Description

本発明は、パッケージ型圧縮機に関する。
パッケージ型圧縮機は、圧縮機本体と、圧縮機本体から吐出される圧縮空気を冷却するための熱交換器(ガスクーラ)とを、1つのパッケージ内に備える。特許文献1には、パッケージ内の空間を有効に利用するために、ガスクーラを傾斜して配置する構造が開示されている。また、このパッケージ型圧縮機の吸気口は、同じ長さの遮音板を等間隔に並行に配置したルーバー構造を有する。
特開2010−127234号公報
パッケージ型圧縮機は、設置の自由度の観点からパッケージサイズが限られていることが多い。そのため、ガスクーラのようなパッケージ内の部品を省スペースで配置することが求められている。特許文献1のパッケージ型圧縮機のように、同じ長さの遮音板を等間隔に並行に配置することは遮音性能(静音性能)を向上させるが、省スペース化の観点から改善の余地がある。
本発明は、パッケージ内部品の省スペース配置と、静音性とを両立したパッケージ型圧縮機を提供することを課題とする。
本発明のパッケージ型圧縮機は、開口部を有するダクトと、前記ダクト内で前記開口部に対して傾斜して配置された熱交換器と、前記ダクト内で前記開口部に対して垂直方向に配置され、前記開口部を仕切る少なくとも1枚の遮音板とを備え、前記開口部が前記遮音板により複数の分割開口部に仕切られ、前記複数の分割開口部のうち、前記ガスクーラと前記開口部との間の距離が最も狭い側に設けられた第1分割開口部の面積がその他の前記分割開口部の面積より大きい。
ここで、本発明の「パッケージ型圧縮機」とは、パッケージ内に圧縮機本体を含む種々の部品が配置されているものをいう。また、「前記開口部に対して垂直」とは、平面視において、即ち開口部を正対視したときの開口面に対して遮音板が垂直方向に配置されていることを示す。また、「前記ガスクーラと前記開口部との間の距離が最も狭い側」とは、側面視において、即ちガスクーラと遮音板が延びる方向から見て、ガスクーラと開口部との間の距離の大小が判断された場合に最も狭い側であることを示す。
この構成によれば、熱交換器を傾斜して配置しているため、水平に配置した場合と比べてダクトの断面積を減少させることができ、ダクトを小型化でき、パッケージ内部品の省スペース配置が可能である。また、ダクトの減音効果は、一般にダクト内に設置された遮音板の長さに比例し、ダクトの開口部の大きさに反比例する。上記構成のように、第1分割開口部を大きく形成すると、遮音板は熱交換器と開口部との間の距離が広い側に寄せて配置される。そのため、設置できる遮音板の長さを長くでき、減音効果を向上できる。また、第1分割開口部を大きく形成すると、第1分割開口部以外の分割開口部の面積は減少する。各分割開口部の面積の増減による減音効果の増減と、上記の遮音板の長さによる減音効果の向上とを総合的に考慮すると、第1分割開口部を他の分割開口部に比べて最も大きくした場合、減音効果量が最大となり、即ち静音性能を最大化できる。
前記ダクトの内面は、吸音材で被覆されていてもよい。
ダクト内面が吸音材で被覆されていることで、さらに減音効果が向上し、静音性を一層向上できる。好ましくは、ダクト内面の全面に吸音材が被覆され、さらに好ましくは、遮音板も吸音材で被覆されている。
前記遮音板は、少なくとも2枚配置されており、前記遮音板の長さは、前記熱交換器と前記開口部との間の距離が狭い側に隣接して配置された他の前記遮音板の長さより長くてもよい。
それぞれの遮音板の長さが、熱交換器と開口部との距離が狭い側の隣接する他の遮音板よりも長いことで、熱交換器と開口部との距離が広い側に向かってそれぞれの遮音板の長さが長くなるように規定している。そのため、熱交換器の傾斜配置によって広くなる空間を有効に活用でき、減音効果を向上できる。
前記遮音板は、前記熱交換器に対して所定の同じ間隔を空けて配置されていてもよい。
ダクト内の遮音板の長さは、長いほど減音効果が向上する。しかし、遮音板の長さを長くして熱交換器に近づけすぎると、熱交換器は高温であるため、遮音板が熱影響を受ける。特に、遮音板に吸音材を貼りつけている場合、吸音材が熱劣化し、さらに吸音材を遮音板に張り付けている接着剤が高温により性質変化し、吸音材が剥がれやすくなる。従って、遮音板が熱交換器からの熱影響を受け難い所定の同じ間隔を空けて遮音板を配置することで、即ち、遮音板の長さを熱影響の少ない程度に最大限確保することで、遮音板を熱劣化から保護しつつ、減音効果を最大限向上できる。
前記第1分割開口部に、前記遮音板と反対側の領域を部分的に閉塞する閉塞部が設けられていてもよい。
第1分割開口部は、分割開口部のうち、最大であるため減音効果が最小となり易い。さらに、第1分割開口部は、熱交換器と開口部との間の距離が最も狭い側に設けられているため、設置できる遮音板の長さの最大値も他の遮音板に比べて短く、他の分割開口部に比べて減音効果が最小となり易い。そのため、上記構成のように、第1分割開口部の一部を閉塞し、騒音が漏出することを防止することで減音効果を向上できる。特に、第1分割開口部において、遮音板の近傍は減音効果が大きいため、遮音板と反対側の領域を部分的に閉塞することが有効である。さらに言えば、本構成は、パッケージ型圧縮機の冷却能力を考慮して開口部の大きさが十分に確保されている場合、特に有用である。
前記遮音板は、2枚配置されており、前記分割開口部は、前記熱交換器と前記開口部との間の距離が狭い側から広い側に向かって順に位置する前記第1分割開口部、第2分割開口部、および第3分割開口部を含み、前記第1分割開口部は、以下の式(1)によって決定される幅を有してもよい。
Figure 2017223177
b=b1+b2+b3
b:開口部の幅
b1:第1分割開口部の幅
b2:第2分割開口部の幅
b3:第3分割開口部の幅
第1分割開口部の幅の範囲を上記式(1)のように規定することで、減音効果を最大化できる。第1分割開口部の幅が式(1)の範囲未満の場合、第1分割開口部を形成する遮音板の長さが短くなり、減音効果が減少する。第1分割開口部の幅が式(1)の範囲より大きい場合、第1分割開口部が大きくなり、第1分割開口部から漏出する騒音が大きくなり、減音効果が減少する。また、第1分割開口部の幅の最適な範囲として式(1)の範囲を設定した場合、数値解析上、減音効果が最大となることを確認している。
前記第2分割開口部および前記第3分割開口部は、それぞれ以下の式(2)によって決定される幅を有してもよい。
Figure 2017223177
b=b1+b2+b3
b:開口部の幅
b1:第1分割開口部の幅
b2:第2分割開口部の幅
b3:第3分割開口部の幅
この構成によれば、上述の第1分割開口部と同様に、第2分割開口部と第3分割開口部の各幅の範囲を最適な範囲に設定し、遮音板が2枚の場合の減音効果を最大化できる。また、第1から第3分割開口部の各幅の最適な範囲として式(2)の範囲を設定した場合、数値解析上、減音効果が最大となることを確認している。
前記遮音板は、1枚配置されており、前記ガスクーラと前記開口部との間の距離が狭い側から広い側に向かって順に配置された前記第1分割開口部と第2分割開口部のうち、前記第1分割開口部の幅は、以下の式(3)によって決定されてもよい。
Figure 2017223177
b=b1+b2
b1:第1分割開口部の幅
b2:第2分割開口部の幅
この構成によれば、上述の遮音板が2枚の場合と同様に、遮音板が1枚の場合に対しても第1分割開口部の幅の範囲を式(3)のように最適な範囲に設定し、遮音板が1枚の場合の減音効果を最大化できる。また、第1分割開口部の幅の最適な範囲として式(3)の範囲を設定した場合、数値解析上、減音効果が最大となることを確認している。
前記第1分割開口部は、以下の式(4)によって決定される幅を有してもよい。
Figure 2017223177
b=b1+b2
b:開口部の幅
b1:第1分割開口部の幅
b2:第2分割開口部の幅
θ:ガスクーラの開口部に対する傾斜角
この構成によれば、傾斜角θが変化した場合を考慮して遮音板が1枚の場合の減音効果を最大化できる。また、第1分割開口部の幅の最適な範囲として式(4)の範囲を設定した場合、数値解析上、減音効果が最大となることを確認している。
前記遮音板の前記熱交換器と向かい合う面は、吸音材で被覆され、前記熱交換器と向かい合う前記遮音板の前記吸音材の先端部が面取りされていてもよい。
これにより、遮音板の吸音材の角を除去した分、吸音材を熱交換器から離すことができ、その分遮音板を長くできる。
前記遮音板の先端部は、前記熱交換器に向かって屈曲していてもよい。
遮音板の先端部が折り曲げられていることで、遮音板間を進行する音波が直進し難く、即ち騒音が直接外部に漏出し難い。従って、減音効果を向上でき、静音性を向上できる。
前記遮音板の先端部は、以下の式(5)で規定された形状を有していてもよい。
Figure 2017223177
m:遮音板の先端部の長さ
ζ:遮音板の先端部の折曲角
bx:遮音板により仕切られた分割開口部の幅
この構成によれば、開口部からダクト内部を見たとき、熱交換器が遮音板の折り曲げられた先端部の背後に位置するため、即ち熱交換器を直視できないため、熱交換器からの騒音が外部に直接漏出することを防止でき、減音効果を向上できる。
前記遮音板には、前記熱交換器と向かい合う面に突出部を備えていてもよい。
この構成によれば、上述と同様に騒音が外部に直接漏出することを防止でき、減音効果を向上できる。また、突出部を設けているのみであるので、遮音板間の流路面積が減少されることもない。
前記ダクトは、排気ダクトであってもよい。
排気ダクトはパッケージ外に流出する空気を誘導するため、排気ダクトに対して上記のような遮音構造を設けることで、パッケージ外への騒音の漏出を効果的に防止できる。
本発明によれば、熱交換器を傾斜して配置し、第1分割開口部の大きさを規定することで、パッケージ内部品の省スペース配置と、静音性とを両立したパッケージ型圧縮機を提供できる。
本発明の第1実施形態に係るパッケージ型圧縮機の側面断面図。 図1のダクト部分の拡大図。 図1のダクト部分の斜視図。 θ=30°のときの減音効果を示すグラフ。 θ=45°のときの減音効果を示すグラフ。 θ=60°のときの減音効果を示すグラフ。 図4から図6の誤差0.05(db)を含む最適範囲を描いたグラフ。 本発明の第2実施形態に係るパッケージ型圧縮機のダクト部分の拡大図。 図8のダクト部分の斜視図。 θ=30°のときの減音効果を示すグラフ。 θ=45°のときの減音効果を示すグラフ。 θ=60°のときの減音効果を示すグラフ。 パッケージ型圧縮機の第1変形例を示すダクト部分の側面図。 パッケージ型圧縮機の第2変形例を示すダクト部分の側面図。 パッケージ型圧縮機の第3変形例を示すダクト部分の側面図。 パッケージ型圧縮機の第4変形例を示すダクト部分の側面図。 遮音板が3枚配置された場合のダクト部分の拡大図。
以下、添付図面を参照して本発明の実施形態を説明する。
(第1実施形態)
(パッケージ型圧縮機の構成)
図1を参照すると、本実施形態のパッケージ型圧縮機2は、箱型のパッケージ4を備える。パッケージ4内には、圧縮機本体6と、冷却ファンとして機能するターボファン8と、排気ダクト(ダクト)10と、ガスクーラ(熱交換器)12とが設けられている。
パッケージ4は、例えば鋼板のような金属製板で形成され、吸気口14,15と、排気口(開口部)16とを有する。吸気口14,15には、図示しないフィルタが取り付けられており、フィルタによりゴミ等の異物が除去された空気がパッケージ4内に導入される。パッケージ4内の空間は、圧縮室18と空冷室20に分かれている。圧縮室18と空冷室20は、互いに空気が直接出入りしないように排気ダクト10と、ターボファン8のファンカバー22とによって仕切られている。
まず、圧縮室18における構成を説明する。
圧縮室18には、圧縮機本体6が配置されている。本実施形態の圧縮機本体6は、2段型のスクリュ式である。圧縮機本体6は、1段目圧縮機本体24と、2段目圧縮機本体26と、ギアボックス28と、圧縮機モータ30とを備える。
ギアボックス28は、圧縮室18の床を構成している台座32に固定されている。圧縮機モータ30は、支持柱34によって台座32に固定されている。1段目圧縮機本体24と2段目圧縮機本体26は、吸気口と、吐出口と、内部に雌雄一対のスクリュロータとをそれぞれ備える。1段目圧縮機本体24と2段目圧縮機本体26は、吸気口から空気を吸気する。各スクリュロータはギアボックス28を介して圧縮機モータ30に機械的に接続されており、圧縮機モータ30によって回転駆動され、吸気された空気が圧縮される。1段目圧縮機本体24の吸気口は、パッケージ4内で開放されている。1段目圧縮機本体24の吐出口は、図示しない配管を通じて2段目圧縮機本体26の吸気口と流体的に接続されている。2段目圧縮機本体26の吐出口は、配管36を通じてガスクーラ12の入口ポート38と流体的に接続されている。
次に、空冷室20における構成を説明する。
空冷室20には、ターボファン8と排気ダクト10が配置されている。
ターボファン8には、ファンカバー22が取り付けられており、空冷室20の下部に配置されている。また、ターボファン8は、ファンモータ40を備える。ファンモータ40は、台座32の上に配置されている。ターボファン8は、ファンモータ40によって駆動され、空冷室20内の空気を吸気口15から排気口16まで流動させる。ここでは空冷室20における構成を説明しているが、ファンモータ40は圧縮室18内に配置されている。
排気ダクト10は、ターボファン8によって送出された空気を排気口16まで誘導する。排気ダクト10は、下端がターボファン8のファンカバー22に接続され、上端がパッケージ4の上面および排気口16に接続されている。排気ダクト10の内面には、吸音材42が貼り付けられている。吸音材42は、スポンジ状の軟性部材である。吸音材42は、騒音のエネルギーを吸収し、騒音を減衰させる。
排気ダクト10内には、ガスクーラ12が排気口16に対して傾斜して配置されている。本実施形態では、ガスクーラ12の傾斜角θは、45度である(図2参照)。この傾斜角θは、冷却能力およびガスクーラ12の省スペース配置等の観点から、30度から65度の範囲で設定されていることが好ましい。このような傾斜角θを維持するため、ガスクーラ12は、止め具44により排気ダクト10にボルト止めされている。
ガスクーラ12は、入口ポート38と、入口ポート38と連通した複数のチューブ46と、複数のチューブ46と連通した出口ポート(図示せず)とを備える。圧縮機本体6で圧縮された空気は、入口ポート38からガスクーラ12内に導入され、チューブ46を通って図示しない出口ポートから導出される。ターボファン8により送出された空気は、ガスクーラ12のチューブ46の間を図において下から上へ通過する。そのため、ガスクーラ12では、チューブ46内外の空気間で熱交換が行われる。具体的には、圧縮機本体6で圧縮されたチューブ46内の空気は冷却され、ターボファン8により送出されたチューブ46外の空気は加熱される。
排気ダクト10内には、遮音板48が配置されている。本実施形態の遮音板48は、四角形状の鋼板である。遮音板48は、排気口16を仕切るように、排気口16に対して垂直方向に固定して配置されている。排気口16に対して垂直とは、詳細には、排気口16を平面視において正対視したとき(図3の矢印N参照)の開口面に対して遮音板48が垂直方向(上下方向)に配置されていることを示す。また、遮音板48の両面には、排気ダクト10の内面と同様に吸音材42が貼り付けられている。即ち、遮音板48は、2つの吸音材42で挟まれている。
排気口16は、遮音板48によって仕切られ、第1分割開口部50と、第2分割開口部52とに分けられている。第1分割開口部50は、ガスクーラ12と排気口16との間の距離が狭い側(図において左側)に設けられている。第2分割開口部52は、ガスクーラ12と排気口16との間の距離が広い側(図において右側)に設けられている。ここで、ガスクーラ12と排気口16との間の距離が狭い側または広い側とは、図2に示す側面視において、即ち遮音板48およびガスクーラ12が延びる方向から見て判断される。これは以降の実施形態でも同様である。
図2に示すように、第1分割開口部50の面積は、第2分割開口部52の面積よりも大きく形成されている。ここでの第1,第2分割開口部50,52の面積は、平面視において第1,第2分割開口部50,52を正対視した場合の開口面積を示している(図3の矢印N参照)。具体的には、以下の式(6)に示すように、第1分割開口部50の幅b1が、第1分割開口部50の幅b1と第2分割開口部52の幅b2との合計bに対して0.6から0.8の範囲内になるように遮音板48が配置されている。また、ここでの幅b1,b2は、遮音板48(ないし遮音板48に貼り付けられた吸音材42)と排気ダクト10の内面(ないし排気ダクト10の内面に貼り付けられた吸音材42)との間の距離を示している。
Figure 2017223177
b=b1+b2
b:開口部の幅
b1:第1分割開口部の幅
b2:第2分割開口部の幅
また、遮音板48は、ガスクーラ12に対して所定の間隔dを空けて配置されている。所定の間隔dは、遮音板48がガスクーラ12からの熱影響を受け難い間隔に設定されている。この間隔dについての詳細は後述する。
(パッケージ型圧縮機の作用)
図1を参照して、まず、圧縮室18における空気の流れを説明する(図の一点鎖線矢印参照)。
パッケージ4外の常温の空気は、吸気口14を通じてパッケージ4内に流入する。流入した空気は、1段目圧縮機本体24に吸気されて圧縮された後、2段目圧縮機本体26に圧送され、さらに圧縮される。ここで圧縮の際に生じる圧縮熱により、圧縮後の空気は高温となる。圧縮機本体6で圧縮された高温高圧の空気は、配管36を通じてガスクーラ12の入口ポート38に圧送される。ガスクーラ12の入口ポート38からガスクーラ12に導入された高温高圧の空気は、ガスクーラ12のチューブ46内を通過する間にチューブ46外の空気により冷却され、即ち熱交換して出口ポート(図示せず)からパッケージ4外の供給先に供給される。
次に、空冷室20における空気の流れを説明する(図の破線矢印参照)。
パッケージ4外の常温の空気は、吸気口15を通じてパッケージ4内に流入する。流入した空気は、ターボファン8に吸い込まれ、図において上方向に、即ち排気ダクト10内に騒音と共に送出される。排気ダクト10内に送出された空気は、ガスクーラ12のチューブ46間を通過する間にチューブ46内の圧縮空気と上述のように熱交換して加熱される。ガスクーラ12を通過した空気は、吸音材42が貼り付けられた遮音板48と、吸音材42が貼り付けられた排気ダクト10の内面とで、騒音のエネルギーが吸収された後、排気口16からパッケージ4外へ排気される。
(パッケージ型圧縮機の効果)
本実施形態の構成によれば、排気ダクト10の内面を吸音材42で被覆することで、何もしない場合に比べて減音効果を向上させ、静音性能を向上させている。本実施形態のように、排気ダクト10内面の全面に吸音材42が被覆され、遮音板48も吸音材42で被覆されていることが好ましいが、これに限らず、排気ダクト10内の一部分に吸音材42を貼り付けてもよい。
また、ガスクーラ12を傾斜して配置しているため、水平に配置した場合と比べて排気ダクト10の断面積を減少させることができ、即ち排気ダクト10を小型化でき、パッケージ4内における部品の省スペース配置が可能である。また、排気ダクト10の減音効果は、一般に、排気ダクト10内に設置された遮音板48の長さに比例するだけでなく、排気口16の大きさに反比例する。上記構成のように、第1分割開口部50を大きく形成すると、遮音板48はガスクーラ12と排気口16との間の距離が広い側に寄せて配置される。そのため、設置できる遮音板48の長さを長くでき、減音効果を向上できる。また、第1分割開口部50を大きく形成すると、第2分割開口部52の面積は減少する。各分割開口部50,52の面積の増減による減音効果の増減と、遮音板48の長さによる減音効果の向上とを総合的に考慮すると、第1分割開口部50を他の分割開口部52に比べて最も大きくした場合、減音効果量が最大となり、即ち静音性能を最大化できる。
このような減音効果量の最大化を定量的に検討すべく、図3から図6に示すように、数値解析が行われている。図3に示すように、解析モデルは、高さl、幅b、および奥行きa(a=2b)の寸法の直方体型の排気ダクト10である。ガスクーラ12は、排気口16に対して傾斜角θで傾斜して配置されている。第1分割開口部50の幅b1と第2分割開口部52の幅b2に対して、各分割開口部50,52の減音量TL1,TL2は、Kを吸音定数として、それぞれ以下の式(7)で表される。ここで、l1は遮音板48の長さである。なお、解析モデルでは、排気ダクト10の壁の厚み、遮音板48の厚み、およびこれらに貼り付けられた吸音材42の厚みは、各分割開口部50,52の幅b1,b2に比べて十分小さく、即ち、b=b1+b2が成立するものとして計算している。
Figure 2017223177

Figure 2017223177
式(7)のTL1,TL2を最大化することで、減音効果量を最大化できる。ただし、排気ダクト10の大きさが規定されていることから、b1+b2は一定の値bをとる。また、遮音板48の長さl1は、遮音板48がガスクーラ12と干渉しない長さであることが必要である。即ち、遮音板48の長さl1は、ガスクーラ12の傾斜角θおよび第1分割開口部の幅b1に依存する。
上記条件の下で、図4は、θ=30°で図3の解析モデルについて減音量TLを解析した結果である。横軸は、排気ダクト10の幅b(=b1+b2)に対する第1分割開口部の幅b1の割合(b1/b)を示している。縦軸は、−減音量TL(dB)を示している。図4では、減音量TL1,TL2,それらの平均値TL0のグラフがそれぞれ示されている。グラフから静音性能を評価する場合、減音量の平均値TL0が最も大きい場合、最も良好な静音性能が発揮されていると評価できる。従って、図4のグラフでは、b1/b=0.74のとき、最も良好な静音性能が発揮されている。また、最適値から誤差0.05(db)の範囲を考慮すると、0.63≦b1/b≦0.82の範囲にあることが好ましい。
図5,6は、θ=45,60°の場合に、図4と同様の減音量TLを解析した結果である。図5に示すように、θ=45°の場合、b1/b=0.69のとき、最も良好な静音性能が発揮されている。最適値から誤差0.05(db)の範囲を考慮すると、0.62≦b1/b≦0.76の範囲にあることが好ましい。図6に示すように、θ=60°の場合、b1/b=0.65のとき、最も良好な静音性能が発揮されている。最適値から誤差0.05(db)の範囲を考慮すると、0.60≦b1/b≦0.70の範囲にあることが好ましい。ガスクーラ12の傾斜角θは、上述のように30°≦θ≦65°の範囲で使用されることが多い。従って、この傾斜角θの範囲においては、図4(θ=30°)から図6(θ=60°)における上述の最適値から誤差0.05(db)の範囲を含むように、概ね0.6≦b1/b≦0.8の範囲内となるように、第1分割開口部50の幅b1を設定することが好ましい。さらに、0.63≦b1/b≦0.70の範囲内となるように、第1分割開口部50の幅b1を設定することがより好ましい。
さらに、図7は、図4から図6の結果に基づいて、ガスクーラ12の傾斜角θに対し、第1分割開口部50の幅b1の割合(b1/b)の誤差0.05(db)を含む最適範囲をプロットしている。図7の2本の直線の範囲内として斜線部分で示されている範囲のように、以下の式(8)を満たす範囲でパッケージ型圧縮機2を設計することが好ましい。このように設計することで、傾斜角θが変化した場合まで考慮して遮音板48が1枚の場合の減音効果を最大化できる。
Figure 2017223177
b=b1+b2
b:開口部の幅
b1:第1分割開口部の幅
b2:第2分割開口部の幅
θ:熱交換器の開口部に対する傾斜角
本実施形態では、排気ダクト10内に上記のような騒音防止構造を設けているが、排気ダクト10はパッケージ4外に流出する空気を誘導するため、排気ダクト10に対して上記のような遮音構造を設けることは、パッケージ4外への騒音の漏出防止に有効である。ただし、吸気ダクトが存在する場合、吸気ダクト内に同様の騒音防止構造を設けてもよい。このことは、第2実施形態以降でも同様である。
(第2実施形態)
図8に示す本実施形態のパッケージ型圧縮機2の排気ダクト10内には、2枚の遮音板48,49が配置されている。本実施形態のパッケージ型圧縮機2は、これに関する構成以外は、図1,2の第1実施形態のパッケージ型圧縮機2の構成と同様である。従って、図1,2に示した構成と同様の部分については同様の符号を付して説明を省略する。
本実施形態のパッケージ型圧縮機2は、2枚の遮音板48,49が、排気口16に対して垂直に配置され、即ち上下方向に配置されている。従って、排気口16は、2枚の遮音板48,49によって仕切られ、ガスクーラ12と排気口16との間の距離が狭い側(図において左側)から広い側(図において右側)に向かって順に、第1分割開口部50と、第2分割開口部52と、第3分割開口部54とに分けられている。
本実施形態では、第1分割開口部50の幅b1が他の分割開口部52,54の幅b2,b3よりも大きくなるように、遮音板48,49が配置されている。さらに言えば、第1,第2,第3分割開口部50,52,54の幅b1,b2,b3が以下の式(9)を満たす所定の範囲になるように、遮音板48,49が配置されている。また、ここでの幅b1,b2は、遮音板48(ないし遮音板48に貼り付けられた吸音材42)と、遮音板49(ないし遮音板49に貼り付けられた吸音材42)と、排気ダクト10の内面(ないし排気ダクト10の内面に貼り付けられた吸音材42)との間の距離をそれぞれ示している。
Figure 2017223177
b=b1+b2+b3
b:開口部の幅
b1:第1分割開口部の幅
b2:第2分割開口部の幅
b3:第3分割開口部の幅
また、遮音板48,49のうち、ガスクーラ12と排気口16との間の距離が広い側に配置されている遮音板49の方が長い。具体的には、遮音板48,49の長さl1,l2は、ガスクーラ12に対してそれぞれ同じ所定の間隔dを空けて設けられている。遮音板48,49の長さは、一般に長いほど減音効果が向上する。しかし、遮音板48,49の長さを長くしてガスクーラ12に近づけすぎると、ガスクーラ12は高温であるため、遮音板48,49が熱影響を受ける。特に、本実施形態のように遮音板48,49に吸音材42を貼り付けている場合、吸音材42が熱劣化し、さらに吸音材42を遮音板48,49に張り付けている接着剤が高温により性質変化し、吸音材42が剥がれやすくなる。従って、遮音板48,49がガスクーラ12からの熱影響を受け難い所定の間隔d(図8参照)を空けて遮音板48,49を配置することで、即ち、遮音板48,49の長さを熱影響の少ない程度に最大限確保することで、遮音板48,49を熱劣化から保護しつつ、減音効果を最大限向上できる。
また、図8,9および以下の式(10)に示すように、遮音板49の長さl2は、隣接する遮音板48の長さl1と、第2分割開口部52の幅b2と、吸音材42の厚みtとに基づいて表すこともできる。これは、3枚以上の遮音板が設けられた場合も同様であり、即ち遮音板の長さは、隣接する遮音板の長さ等に基づいて表すことができる。そのため、1つの遮音板の長さを規定することで、残りの遮音板の長さを規定できる。
Figure 2017223177
このように、ガスクーラ12と排気口16との距離が広い側の遮音板49の長さを長くし、より詳細には2枚の遮音板48,49の長さを最大限長くすることで、ガスクーラ12の傾斜配置によって広くなる空間を有効に活用し、減音効果を向上できる。
本実施形態も第1実施形態と同様に、図9に示す解析モデルにより図10から図12に示すように数値解析が行われている。各分割開口部50,52,54の減音量TL1,TL2,TL3は、第1分割開口部50の幅b1と、第2分割開口部52の幅b2と、第3分割開口部52の幅b3とに対し、Kを吸音定数として、それぞれ以下の式(11)で表される。ここで、l1は第1,第2分割開口部50,52を形成する遮音板48の長さであり、l2は第2,第3分割開口部52,54を形成する遮音板49の長さである。なお、解析モデルでは、排気ダクト10の壁の厚み、遮音板48,49の厚み、およびこれらに貼り付けられた吸音材42の厚みは、各分割開口部50,52,54の幅に比べて十分小さく、即ち、b=b1+b2+b3が成立するものとして計算している。
Figure 2017223177

Figure 2017223177

Figure 2017223177
式(11)のTL1,TL2,TL3を最大化することで、減音効果量を最大化できるが、式(11)の各変数(b1,b2,b3,l1,l2)は独立しているものではない。排気ダクト10の大きさが規定されていることから、b1+b2+b3は一定の値bをとる。遮音板48,49の長さl1,l2は、前述のように、遮音板48,49とガスクーラ12との間隔が所定の間隔d(図8参照)となるように決定される。
図10は、θ=30°で図3の解析モデルについて減音量TLを解析した結果である。横軸は、排気ダクト10の幅bに対する第1分割開口部50の幅b1の割合を示している。縦軸は、排気ダクト10の幅bに対する第2分割開口部52の幅b2の割合を示している。図10では、これらの割合に対する減音量TL(TL1,TL2,TL3の平均値)のグラフが示されている。図10から図12のグラフでは、等しい減音量TLを結んだグラフが0.2dBごとにプロットされており、この等減音量線図の中心ほど、減音量が大きい。そのため、グラフから静音性能を評価する場合、減音量TLが最も大きい場合、即ち等減音量線図の中心で最も良好な静音性能が発揮されていると評価できる。従って、図10のグラフでは、b1/b=0.59、かつb2/b=0.21のとき、最も良好な静音性能が発揮されている。
図11,12は、θ=45,60°の場合に同様の解析モデルで減音量TLを解析した結果である。図11に示すように、θ=45°の場合、b1/b=0.53かつb2/b=0.23のとき、最も良好な静音性能が発揮されている。図12に示すように、θ=60°の場合、b1/b=0.47かつb2/b=0.26のとき、最も良好な静音性能が発揮されている。
第1実施形態と同様に、ガスクーラ12の傾斜角θが30°≦θ≦65°の範囲で設定された場合、上記式(9)の範囲内(図10から図12において斜線部で示す範囲内)は、図10から図12の各グラフで最も良好な静音性能が発揮される領域を含んでいる。従って、概ね、上記式(9)の範囲内(図10から図12において斜線部で示す範囲内)となるように、第1から第3分割開口部50,52,54の幅b1,b2,b3を設定することで良好な静穏性能を発揮できる。
図13から図16は、第1実施形態または第2実施形態のパッケージ型圧縮機2に共通して適用できる変形例を示している。
(第1変形例)
図13に示すように、本変形例では、第1分割開口部50に、遮音板48と反対側の領域を部分的に閉塞する閉塞部56が設けられている。本実施形態の閉塞部56は、鋼板製で、排気ダクト10の一部を折り曲げて形成されている。
第1分割開口部50は、各分割開口部50,52,54のうち、大きさが最大であるため、第1分割開口部50における減音効果は、他の分割開口部52,54における減音効果と比べて最小となり易い。さらに言えば、第1分割開口部50は、ガスクーラ12と排気口16との間の距離が最も狭い側に設けられているため、設置できる遮音板48の長さの最大値も他の遮音板49に比べて短く、他の分割開口部52,54に比べて減音効果が最小となり易い。そのため、上記構成のように、第1分割開口部50の一部を閉塞し、騒音が漏出することを防止することで減音効果を向上できる。特に本変形例では、第1分割開口部50において、遮音板48の近傍は減音効果が大きいため、遮音板48と反対側の領域を部分的に閉塞することが有効である。さらに、本変形例の構成は、パッケージ型圧縮機2の冷却能力を考慮して排気口16の大きさが十分に確保されている場合、閉塞部56を設けたことによる弊害も生じず、有用である。
ただし、閉塞部56の位置は、第1分割開口部50に限定されない。例えば、図13に破線で示すように、閉塞部56の位置は、第3分割開口部52において、遮音板49と反対側の領域であってもよい。
(第2変形例)
図14に示すように、本変形例では、遮音板48の吸音材42のガスクーラ12に向かい合う先端部58が面取りされている。即ち、遮音板48のガスクーラ12側の先端部58の吸音材42の一部が切り取られている。
遮音板48の吸音材42を面取りした分、吸音材42をガスクーラ12から離すことができ、その分遮音板48を長くできる。本変形例では、吸音材42の一部を切り取った分、ガスクーラ12と遮音板48(吸音材42)との距離dを維持しつつ、第1,2実施形態と比べて距離hだけ遮音板48が長く形成されている。
(第3変形例)
図15に示すように、本変形例では、遮音板48,49の先端部58,59が、ガスクーラ12に向かって屈曲している。具体的には、遮音板48,49の先端部58,59は、以下の式(12)で規定された形状に屈曲している。
Figure 2017223177
m:遮音板48,49の先端部58,59の長さ
ζ:遮音板48,49の先端部58,59の折曲角
bx:遮音板48,49により仕切られた分割開口部の幅
本変形例の構成によれば、遮音板48,49の先端部58が折り曲げられていることで、遮音板48,49間を進行する音波が直進し難く、即ち騒音が直接外部に漏出し難い。従って、減音効果を向上でき、静音性能を向上できる。さらに、排気口16から排気ダクト10の内部を見たとき、ガスクーラ12が遮音板48,49の折り曲げられた先端部58,59の背後に位置するため、即ちガスクーラ12を直視できないため、ガスクーラ12からの騒音が外部に直接漏出することを防止でき、減音効果を向上できる。
(第4変形例)
図16に示すように、本変形例では、遮音板48,49には、ガスクーラ12に向かい合う面に突出部60,61が設けられている。突出部60,61は、遮音板48,49に対して直角に鋼板を溶接等して形成されている。突出部60,61の態様は、特に限定されず、その位置、大きさ、および設置角度は自由に変更されてもよい。好ましくは、圧損等の観点から、突出部61と遮音板48との距離w1が吸音材42を含む2枚の遮音板間48,49の間の距離w2よりも大きくなるように突出部61が配置される。また、突出部60,61も吸音材で被覆されていてもよい。
本変形例の構成によれば、第3変形例と同様に騒音が外部に直接漏出することを防止でき、減音効果を向上できる。また、突出部60,61を設けているのみであるので、遮音板48,49間の流路面積が減少されることもない。
以上より、本発明の具体的な実施形態やその変形例について説明したが、本発明は上記形態に限定されるものではなく、この発明の範囲内で種々変更して実施することができる。例えば、個々の実施形態の内容を適宜組み合わせたものを、この発明の一実施形態としてもよい。さらに、遮音板の枚数も特に限定されず、図17に示すように、3枚の遮音板48,49,51が配置されていてもよい。この場合も、各分割開口部50,52,54,62の幅b1,b2,b3,b4の関係性や各遮音板48,49,51とガスクーラ12との間隔d等は、第1,2実施形態と同様である。さらに、図示しないが遮音板は、4枚以上配置されていてもよい。
2 パッケージ型圧縮機
4 パッケージ
6 圧縮機本体
8 ターボファン
10 排気ダクト(ダクト)
12 ガスクーラ(熱交換器)
14,15 吸気口
16 排気口(開口部)
18 圧縮室
20 空冷室
22 ファンカバー
24 1段目圧縮機本体
26 2段目圧縮機本体
28 ギアボックス
30 圧縮機モータ
32 台座
34 支持柱
36 配管
38 入口ポート
40 ファンモータ
42 吸音材
44 止め具
46 チューブ
48,49,51 遮音板
50 第1分割開口部
52 第2分割開口部
54 第3分割開口部
56 閉塞部
58,59 先端部
60,61 突出部
62 第4分割開口部

Claims (14)

  1. 開口部を有するダクトと、
    前記ダクト内で前記開口部に対して傾斜して配置された熱交換器と、
    前記ダクト内で前記開口部に対して垂直方向に配置され、前記開口部を仕切る少なくとも1枚の遮音板と
    を備え、
    前記開口部が前記遮音板により複数の分割開口部に仕切られ、
    前記複数の分割開口部のうち、前記熱交換器と前記開口部との間の距離が最も狭い側に設けられた第1分割開口部の面積がその他の前記分割開口部の面積より大きい、パッケージ型圧縮機。
  2. 前記ダクトの内面は、吸音材で被覆されている、請求項1に記載のパッケージ型圧縮機。
  3. 前記遮音板は、少なくとも2枚配置されており、
    前記遮音板の長さは、前記熱交換器と前記開口部との間の距離が狭い側に隣接して配置された他の前記遮音板の長さより長い、請求項1または請求項2に記載のパッケージ型圧縮機。
  4. 前記遮音板は、前記熱交換器に対して所定の同じ間隔を空けて配置されている、請求項3に記載のパッケージ型圧縮機。
  5. 前記第1分割開口部に、前記遮音板と反対側の領域を部分的に閉塞する閉塞部が設けられている、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のパッケージ型圧縮機。
  6. 前記遮音板は、2枚配置されており、
    前記分割開口部は、前記熱交換器と前記開口部との間の距離が狭い側から広い側に向かって順に位置する前記第1分割開口部、第2分割開口部、および第3分割開口部を含み、
    前記第1分割開口部は、以下の式によって決定される幅を有する、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載のパッケージ型圧縮機。
    Figure 2017223177
    b=b1+b2+b3
    b:開口部の幅
    b1:第1分割開口部の幅
    b2:第2分割開口部の幅
    b3:第3分割開口部の幅
  7. 前記第2分割開口部および前記第3分割開口部は、それぞれ以下の式によって決定される幅を有する、請求項6に記載のパッケージ型圧縮機。
    Figure 2017223177
    b=b1+b2+b3
    b:開口部の幅
    b1:第1分割開口部の幅
    b2:第2分割開口部の幅
    b3:第3分割開口部の幅
  8. 前記遮音板は、1枚配置されており、
    前記熱交換器と前記開口部との間の距離が狭い側から広い側に向かって順に配置された前記第1分割開口部と第2分割開口部のうち、前記第1分割開口部の幅は、以下の式によって決定される、請求項1または請求項2に記載のパッケージ型圧縮機。
    Figure 2017223177
    b=b1+b2
    b1:第1分割開口部の幅
    b2:第2分割開口部の幅
  9. 前記第1分割開口部は、以下の式によって決定される幅を有する、請求項8に記載のパッケージ型圧縮機。
    Figure 2017223177
    b=b1+b2
    b:開口部の幅
    b1:第1分割開口部の幅
    b2:第2分割開口部の幅
    θ:熱交換器の開口部に対する傾斜角
  10. 前記遮音板の前記熱交換器と向かい合う面は、吸音材で被覆され、
    前記熱交換器と向かい合う前記遮音板の前記吸音材の先端部が面取りされている、請求項1から請求項9のいずれか1項に記載のパッケージ型圧縮機。
  11. 前記遮音板の先端部は、前記熱交換器に向かって屈曲している、請求項1から請求項9のいずれか1項に記載のパッケージ型圧縮機。
  12. 前記遮音板の先端部は、以下の式で規定された形状を有する、請求項11に記載のパッケージ型圧縮機。
    Figure 2017223177
    m:遮音板の先端部の長さ
    ζ:遮音板の先端部の折曲角
    bx:遮音板により仕切られた分割開口部の幅
  13. 前記遮音板には、前記熱交換器と向かい合う面に突出部を備える、請求項1から請求項9のいずれか1項に記載のパッケージ型圧縮機。
  14. 前記ダクトは、排気ダクトである、請求項1から請求項13のいずれか1項に記載のパッケージ型圧縮機。
JP2016120034A 2016-06-16 2016-06-16 パッケージ型圧縮機 Active JP6654969B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016120034A JP6654969B2 (ja) 2016-06-16 2016-06-16 パッケージ型圧縮機
CN201780037124.9A CN109312731B (zh) 2016-06-16 2017-05-25 封装型压缩机
US16/308,975 US10900358B2 (en) 2016-06-16 2017-05-25 Packaged compressor housing
PCT/JP2017/019529 WO2017217209A1 (ja) 2016-06-16 2017-05-25 パッケージ型圧縮機
KR1020187036092A KR102137612B1 (ko) 2016-06-16 2017-05-25 패키지형 압축기
TW106119478A TWI655367B (zh) 2016-06-16 2017-06-12 封裝型壓縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016120034A JP6654969B2 (ja) 2016-06-16 2016-06-16 パッケージ型圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017223177A true JP2017223177A (ja) 2017-12-21
JP6654969B2 JP6654969B2 (ja) 2020-02-26

Family

ID=60664530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016120034A Active JP6654969B2 (ja) 2016-06-16 2016-06-16 パッケージ型圧縮機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10900358B2 (ja)
JP (1) JP6654969B2 (ja)
KR (1) KR102137612B1 (ja)
CN (1) CN109312731B (ja)
TW (1) TWI655367B (ja)
WO (1) WO2017217209A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021169789A (ja) * 2020-04-15 2021-10-28 株式会社日立産機システム 空気圧縮機
WO2022080204A1 (ja) * 2020-10-16 2022-04-21 株式会社日立産機システム パッケージ形圧縮機

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6675196B2 (ja) * 2015-12-28 2020-04-01 株式会社神戸製鋼所 パッケージ型圧縮機
JP6654969B2 (ja) * 2016-06-16 2020-02-26 株式会社神戸製鋼所 パッケージ型圧縮機
EP3851672A4 (en) * 2018-09-13 2022-05-04 Hitachi Industrial Equipment Systems Co., Ltd. HOUSING TYPE FLUID MACHINE
BE1030350B1 (nl) * 2022-03-16 2023-10-17 Atlas Copco Airpower Nv Luchtgekoelde drukvormingsinrichting
BE1030364B1 (nl) * 2022-03-16 2023-10-17 Atlas Copco Airpower Nv Luchtgekoelde compressorinstallatie met geïntegreerde drogerinrichting

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1865677A (en) * 1929-07-19 1932-07-05 Buffalo Forge Co Sound deadener
US3421687A (en) * 1967-01-20 1969-01-14 Buddy Z Daily Vertical air circulation fan
JPS5123281Y2 (ja) * 1973-01-13 1976-06-15
US4449376A (en) * 1983-02-18 1984-05-22 Westinghouse Electric Corp. Indoor unit for electric heat pump
US5140819A (en) * 1989-09-28 1992-08-25 Sundstrand Corporation Turbine inlet silencer
US5663536A (en) * 1995-10-10 1997-09-02 Amsted Industries Incorporated Sound attenuation assembly for air-cooling apparatus
US5916253A (en) * 1998-05-04 1999-06-29 Carrier Corporation Compact trailer refrigeration unit
US6273213B1 (en) * 1999-12-17 2001-08-14 Caterpillar Inc. Noise suppression louver having horizontal and vertical slats
US6447264B1 (en) * 2001-02-05 2002-09-10 Ingersoll-Rand Company Compressor system
US6481527B1 (en) * 2001-03-14 2002-11-19 Emc Corporation Methods and apparatus for attenuating noise from a cabinet that houses computer equipment
KR100508140B1 (ko) * 2002-06-28 2005-08-10 가부시끼가이샤 히다치 세이사꾸쇼 패키지형 압축기
US7314113B2 (en) * 2004-09-14 2008-01-01 Cray Inc. Acoustic absorbers for use with computer cabinet fans and other cooling systems
JP4673136B2 (ja) * 2005-06-09 2011-04-20 株式会社日立産機システム スクリュー圧縮機
JP5022051B2 (ja) * 2007-01-31 2012-09-12 株式会社日立産機システム 機械の低騒音パッケージ
DE202007002169U1 (de) * 2007-02-09 2008-06-26 Mann + Hummel Gmbh Ladeluftkühler
CN201236783Y (zh) * 2008-06-13 2009-05-13 北京新华卫拓医疗器械有限公司 空气压缩机
JP5452908B2 (ja) * 2008-11-28 2014-03-26 株式会社日立産機システム 無給油式スクリュー圧縮機
US20120292008A1 (en) * 2011-05-17 2012-11-22 Michael Goldberg Integrated energy recovery systems
CN103047112A (zh) * 2012-12-22 2013-04-17 无锡佳龙换热器制造有限公司 一种换热器用内置式水分离后冷却器
US9309842B2 (en) * 2013-02-07 2016-04-12 General Electric Company Air inlet silencer for turbomachines
US20170059188A1 (en) * 2015-09-01 2017-03-02 Trane International Inc. Inclined Heat Exchanger with Tapered Ends
JP6654969B2 (ja) * 2016-06-16 2020-02-26 株式会社神戸製鋼所 パッケージ型圧縮機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021169789A (ja) * 2020-04-15 2021-10-28 株式会社日立産機システム 空気圧縮機
JP7218319B2 (ja) 2020-04-15 2023-02-06 株式会社日立産機システム 空気圧縮機
WO2022080204A1 (ja) * 2020-10-16 2022-04-21 株式会社日立産機システム パッケージ形圧縮機
JP7385769B2 (ja) 2020-10-16 2023-11-22 株式会社日立産機システム パッケージ形圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
KR20190008317A (ko) 2019-01-23
KR102137612B1 (ko) 2020-07-24
US10900358B2 (en) 2021-01-26
CN109312731A (zh) 2019-02-05
TWI655367B (zh) 2019-04-01
WO2017217209A1 (ja) 2017-12-21
TW201812175A (zh) 2018-04-01
US20190309626A1 (en) 2019-10-10
JP6654969B2 (ja) 2020-02-26
CN109312731B (zh) 2020-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017217209A1 (ja) パッケージ型圧縮機
US10711803B2 (en) Packaged compressor
JP7190390B2 (ja) パッケージ型油冷式スクリュ圧縮機
KR101939937B1 (ko) 패키지형 공랭식 스크루 압축기
JP6497845B2 (ja) 送風装置
JP5521648B2 (ja) 消音ボックス付送風機
JP7209591B2 (ja) パッケージ型圧縮機
JP2005029146A (ja) 建設機械
WO2000020737A1 (fr) Machine a usiner a moteur du type contenant une enveloppe a faible bruit
JP7233350B2 (ja) 空冷式パッケージ型気体圧縮機
JP3974515B2 (ja) エンジン作業機
WO2023175875A1 (ja) 空気調和機の室外機
JP6369508B2 (ja) 空気調和機
CN115014022A (zh) 冰箱
JPH0821385A (ja) 空冷式無給油形スクリュー圧縮機
JP2020060152A (ja) エンジン発電機
JP2001038127A (ja) ファン付フィルターユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200131

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6654969

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350