JP2017220638A5 - ハンダ接合方法 - Google Patents

ハンダ接合方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017220638A5
JP2017220638A5 JP2016116196A JP2016116196A JP2017220638A5 JP 2017220638 A5 JP2017220638 A5 JP 2017220638A5 JP 2016116196 A JP2016116196 A JP 2016116196A JP 2016116196 A JP2016116196 A JP 2016116196A JP 2017220638 A5 JP2017220638 A5 JP 2017220638A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
bonded
columnar
intermetallic compound
solder bonding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016116196A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017220638A (ja
JP6715093B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2016116196A priority Critical patent/JP6715093B2/ja
Priority claimed from JP2016116196A external-priority patent/JP6715093B2/ja
Priority to PCT/JP2017/021186 priority patent/WO2017213189A1/ja
Publication of JP2017220638A publication Critical patent/JP2017220638A/ja
Publication of JP2017220638A5 publication Critical patent/JP2017220638A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6715093B2 publication Critical patent/JP6715093B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、ハンダ接合方法に関する。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、クラックが発生した場合に、そのクラックの進展を抑止することのできるハンダ接合方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明に係るハンダ接合方法は、第1の被接合材と第2の被接合材と、前記第1の被接合材と前記第2の被接合材との間にあって、両者を接合するハンダ接合層とを有し、前記ハンダ接合層は、Sn−Ag−Cu系ハンダを主成分とし、前記ハンダ接合層内に、体積分率で0.5%〜5.5%の柱状のSn−Cu金属間化合物を含有するハンダ接合体のハンダ接合方法であって、前記第1の被接合材と前記第2の被接合材との間に、前記Sn−Ag−Cu系ハンダとCu供給源とを載置する工程と、前記Sn−Ag−Cu系ハンダの温度を、該Sn−Ag−Cu系ハンダの融点よりも60℃以上90℃以下高い温度まで加熱し、その状態を10分〜20分間保持し、溶融した前記Sn−Ag−Cu系ハンダに前記Cu供給源からCuを溶出させ、柱状のSn−Cu金属間化合物を析出させたハンダ接合層を形成する工程と、を有することを要旨とする。
本発明に係るハンダ接合方法を適用したハンダ接合体によれば、ハンダ接合層内に、所定の体積分率で柱状のSn−Cu金属間化合物を含有するので、ハンダ接合層内にクラックが発生した場合であっても、クラックがこの柱状のSn−Cu金属間化合物に突き当たることにより、クラックのさらなる進展を抑止することができる。

Claims (4)

  1. 第1の被接合材と第2の被接合材と、前記第1の被接合材と前記第2の被接合材との間にあって、両者を接合するハンダ接合層とを有し、前記ハンダ接合層は、Sn−Ag−Cu系ハンダを主成分とし、前記ハンダ接合層内に、体積分率で0.5%〜5.5%の柱状のSn−Cu金属間化合物を含有するハンダ接合体のハンダ接合方法であって、
    前記第1の被接合材と前記第2の被接合材との間に、前記Sn−Ag−Cu系ハンダとCu供給源とを載置する工程と、
    前記Sn−Ag−Cu系ハンダの温度を、該Sn−Ag−Cu系ハンダの融点よりも60℃以上90℃以下高い温度まで加熱し、その状態を10分〜20分間保持し、溶融した前記Sn−Ag−Cu系ハンダに前記Cu供給源からCuを溶出させ、柱状のSn−Cu金属間化合物を析出させたハンダ接合層を形成する工程と、
    を有することを特徴とするハンダ接合方法。
  2. 前記柱状のSn−Cu金属間化合物の体積分率は0.8%〜4.5%であることを特徴とする請求項1に記載のハンダ接合方法
  3. 前記第1の被接合材および前記第2の被接合材は、金属または半導体で構成されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のハンダ接合方法
  4. 前記柱状のSn−Cu金属間化合物は、少なくとも前記ハンダ接合層の縁部または隅部に形成されていることを特徴とする請求項1から請求項3の何れか1項に記載のハンダ接合方法
JP2016116196A 2016-06-10 2016-06-10 ハンダ接合方法 Active JP6715093B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016116196A JP6715093B2 (ja) 2016-06-10 2016-06-10 ハンダ接合方法
PCT/JP2017/021186 WO2017213189A1 (ja) 2016-06-10 2017-06-07 ハンダ接合体およびハンダ接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016116196A JP6715093B2 (ja) 2016-06-10 2016-06-10 ハンダ接合方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017220638A JP2017220638A (ja) 2017-12-14
JP2017220638A5 true JP2017220638A5 (ja) 2019-03-28
JP6715093B2 JP6715093B2 (ja) 2020-07-01

Family

ID=60577936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016116196A Active JP6715093B2 (ja) 2016-06-10 2016-06-10 ハンダ接合方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6715093B2 (ja)
WO (1) WO2017213189A1 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6602777B1 (en) * 2001-12-28 2003-08-05 National Central University Method for controlling the formation of intermetallic compounds in solder joints
JP2006167735A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Hitachi Ltd 機器、構造材等の製造法
JP2010179336A (ja) * 2009-02-05 2010-08-19 Toyota Central R&D Labs Inc 接合体、半導体モジュール、及び接合体の製造方法
DE112015003845T5 (de) * 2014-08-22 2017-05-18 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Bondaufbau, Bondmaterieal und Bondverfahren
JP6398499B2 (ja) * 2014-09-09 2018-10-03 富士通株式会社 電子装置及び電子装置の製造方法
JP2016128184A (ja) * 2015-01-09 2016-07-14 カルソニックカンセイ株式会社 ハンダ接合方法およびパワーモジュール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB201112376D0 (en) Boding of metal components
JP2016500578A5 (ja)
JP6127833B2 (ja) 接合体の製造方法及びパワーモジュール用基板の製造方法
JP2018518368A5 (ja)
TWI492810B (zh) Tin-copper lead-free solder alloy
WO2015149756A3 (de) Verfahren zum herstellen einer stoffschlüssigen fügeverbindung sowie strukturelement
TWI611536B (zh) 半導體裝置及半導體裝置的製造方法
MY158834A (en) Lead-free solder alloy,connecting member and a method for its manufacture,and electronic part
JP2014183118A5 (ja)
JP2017537792A (ja) 多重層粒子を有している過渡液相組成物
JP2011138968A5 (ja)
WO2014022619A8 (en) Dual solder layer for fluidic self assembly and electrical component substrate and method employing same
CN104588863B (zh) 一种Ag-Cu-Ti层状复合钎料的超声波焊制备方法
EP3121843A3 (en) Flip-chip bonding a die, in particular sequential bonding a plurality of die, to a circuit board or a lead frame with formation of a high melting alloy and corresponding device
SG143187A1 (en) Microwave brazing process
SG11201909928PA (en) Soldering device and a method for producing a solder connection of components using adhesive material for temporary connection of the components
PH12020550504A1 (en) Soldered joint and method for forming soldered joint
JP2015115363A5 (ja)
JP2017220638A5 (ja) ハンダ接合方法
JP2018505313A5 (ja)
TW201611939A (en) Method for sealing package, and sealing paste
JP2018528321A5 (ja)
JP6069135B2 (ja) 電力用半導体装置及びその製造方法、並びに、そのための半田
JP2016128184A (ja) ハンダ接合方法およびパワーモジュール
Shin et al. Current-assisted direct Cu/Cu joining