JP2017219705A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017219705A
JP2017219705A JP2016114256A JP2016114256A JP2017219705A JP 2017219705 A JP2017219705 A JP 2017219705A JP 2016114256 A JP2016114256 A JP 2016114256A JP 2016114256 A JP2016114256 A JP 2016114256A JP 2017219705 A JP2017219705 A JP 2017219705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
pixel
crystal display
electrode
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016114256A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6723080B2 (ja
Inventor
箕輪 憲一
Kenichi Minowa
憲一 箕輪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2016114256A priority Critical patent/JP6723080B2/ja
Priority to US15/586,461 priority patent/US10088717B2/en
Publication of JP2017219705A publication Critical patent/JP2017219705A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6723080B2 publication Critical patent/JP6723080B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134336Matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133345Insulating layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133512Light shielding layers, e.g. black matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133514Colour filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133707Structures for producing distorted electric fields, e.g. bumps, protrusions, recesses, slits in pixel electrodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134363Electrodes characterised by their geometrical arrangement for applying an electric field parallel to the substrate, i.e. in-plane switching [IPS]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134372Electrodes characterised by their geometrical arrangement for fringe field switching [FFS] where the common electrode is not patterned
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/12Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode
    • G02F2201/121Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode common or background
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/12Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode
    • G02F2201/123Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode pixel

Abstract

【課題】隣接する2つの画素における、映像の表示のために使用される2つの電極の構成の複雑さの度合いを抑制した液晶表示装置を提供する。【解決手段】液晶表示装置500は、画素Pxaに設けられている画素電極GEaと、画素Pxbに設けられている画素電極GEbと、コモン電極CE1と、を備える。映像の表示のために使用されるコモン電極CE1は、互いに隣接して配置されている画素Pxaおよび画素Pxbにわたって設けられている。【選択図】図5

Description

本発明は、アクティブマトリクス型の液晶表示装置に関する。
近年、軽量、薄型、低消費電力等のメリットを有する、液晶表示装置等のFPD(Flat Panel Display)が、テレビジョン、カーナビゲーションシステム、コンピュータ等の様々な機器で利用されている。
液晶表示装置の表示品質への要求は年々大きくなっている。そのため、近年の液晶表示装置の駆動方式には、主に、高コントラストおよび広視野角を実現する方式が採用されてきている。
具体的には、表示品質が優れているという理由により、液晶表示装置の駆動方式として、IPS(In Plane Switching)方式を採用する液晶メーカーが増えつつある。しかしながら、IPS方式の液晶表示装置は、生産の効率が悪い。そのため、IPS方式の液晶表示装置の歩留まりの向上は必要不可欠である。
従来のIPS方式の液晶表示装置は、対向する2つの基板を有する。当該2つの基板の間隔は、スペーサーにより、一定に保持されている。当該2つの基板の間には液晶層が設けられている。当該2つの基板の一方は、TFT基板である。また、当該2つの基板の他方は、対向基板である。
TFT基板には、複数の薄膜ドランジスタ、コモン電極が設けられている。TFT基板では、画素電極とコモン電極との間に蓄えられた電荷により、液晶分子の向きを制御している。導電膜としてのコモン電極は、透明電極である。当該透明電極は、例えば、ITO(Indium Tin Oxide)、IZO(Indium Zinc Oxide)等で構成される。
対向基板は、カラーフィルターとして機能するカラーフィルター基板である。対向基板には、ブラックマトリクス、色材層、有機膜層、柱スペーサー等が形成されている。ブラックマトリクスは、光を透過させない材料で構成されている。ブラックマトリクスは、例えば、映像を表示するための表示領域の周辺に設けられる。なお、IPS方式の液晶表示装置では、一般的に、対向基板には導電膜は形成されていない。
IPS方式の液晶表示装置は、上記のように、TFT基板に、画素電極およびコモン電極が設けられている。IPS方式の液晶表示装置は、当該TFT基板の主面と平行な方向に電界を発生させる。そのため、液晶分子を横方向に動かすことができる。これにより、IPS方式の液晶表示装置では、広視野角化が実現されている。
IPS方式を更に進化させた駆動方式として、IPS−FFS(Frings Field Switching)方式が存在する。以下においては、IPS−FFS方式を、単に、「FFS方式」ともいう。
FFS方式は、IPS方式と比較して、主に、画素電極およびコモン電極が異なる層に設けられている点が異なる。また、画素電極とコモン電極との間には、絶縁膜が設けられている。FFS方式の液晶表示装置は、電圧印加時にTFT基板の主面と平行な、水平方向に電界を発生させる。これにより、FFS方式の液晶表示装置では、更なる高コントラスト化、広視野角化等が実現されている。
FFS方式の液晶表示装置では、様々な技術が考案されている。特許文献1では、FFS方式の液晶表示装置において、画質を改善するための技術(以下、「関連技術A」ともいう)が開示されている。特許文献2では、FFS方式の液晶表示装置において、クロストークを抑制するための技術(以下、「関連技術B」ともいう)が開示されている。
特開2009−092930号公報 特開2007−264080号公報
しかしながら、関連技術A,Bでは、以下の問題点を有する。具体的には、関連技術A,Bの液晶表示装置は、隣接する2つの画素における、画素電極、および、コモン電極(対向電極)の両方が、異なる層に形成された複雑な構成を有する。画素電極およびコモン電極は、映像の表示のために使用される電極である。すなわち、関連技術A,Bでは、隣接する2つの画素における、映像の表示のために使用される2つの電極の構成の複雑さの度合いが大きい。
そのため、関連技術A,Bでは、液晶表示装置を製造するための工程数が多く、当該液晶表示装置の製造コストが高い。そこで、液晶表示装置の製造コストを抑えるためには、隣接する2つの画素における、映像の表示のために使用される2つの電極の構成の複雑さの度合いを抑制することが求められる。
本発明は、このような問題を解決するためになされたものであり、隣接する2つの画素における、映像の表示のために使用される2つの電極の構成の複雑さの度合いを抑制した液晶表示装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の一態様に係る液晶表示装置は、映像を表示するための表示領域を有する。前記表示領域は、行列状に配置された複数の画素から構成されており、前記液晶表示装置は、前記複数の画素の各々に設けられている第1電極と、第2電極と、を備え、前記第1電極および前記第2電極は、前記映像の表示のために使用される電極であり、前記複数の画素の各々は、構成の異なる第1画素および第2画素のいずれかであり、前記第1画素および前記第2画素は、互いに隣接して配置されており、前記第2電極は、前記第1画素および前記第2画素にわたって設けられており、前記第1画素の前記第1電極は、前記第2電極の上方に設けられており、前記第1画素の前記第1電極と前記第2電極との間には第1絶縁膜が設けられており、前記第2画素の前記第1電極は、前記第2電極の下方に設けられており、前記第2画素の前記第1電極と前記第2電極との間には第2絶縁膜が設けられている。
本発明によれば、映像の表示のために使用される第2電極は、互いに隣接して配置されている前記第1画素および第2画素にわたって設けられている。すなわち、少なくとも第2電極は、前記第1画素および第2画素にわたって、同一の層に形成される。
これにより、隣接する2つの画素における、映像の表示のために使用される2つの電極の構成の複雑さの度合いを抑制した液晶表示装置を提供することができる。
本発明の実施の形態1に係る液晶表示装置の断面図である。 本発明の実施の形態1に係る液晶表示装置に含まれる後述の基板の構成を示す平面図である。 本発明の実施の形態1に係る基板の表示領域の一部の画素の構成を示す平面図である。 本発明の実施の形態1における、2種類の画素の配置の一例を示す平面図である。 図3のA1−A2線に沿った、液晶表示パネル100の断面図である。 比較例としての液晶表示装置が有する構成CtNを示す図である。
以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の図面では、同一の各構成要素には同一の符号を付してある。同一の符号が付されている各構成要素の名称および機能は同じである。したがって、同一の符号が付されている各構成要素の一部についての詳細な説明を省略する場合がある。
なお、実施の形態において例示される各構成要素の寸法、材質、形状、当該各構成要素の相対配置などは、本発明が適用される装置の構成、各種条件等により適宜変更されてもよい。また、各図における各構成要素の寸法は、実際の寸法と異なる場合がある。
<実施の形態1>
図1は、本発明の実施の形態1に係る液晶表示装置500の断面図である。液晶表示装置500は、アクティブマトリクス型の液晶表示装置である。また、液晶表示装置500は、FFS方式の液晶表示装置である。
FFS方式の液晶表示装置は、詳細は後述するが、後述の画素電極と、後述のコモン電極との間に絶縁膜が設けられている。すなわち、FFS方式の液晶表示装置は、画素電極およびコモン電極が異なる層に存在する構造を有する。そのため、FFS方式の液晶表示装置は、IPS方式の液晶表示装置と比較して、以下のメリットを有する。当該メリットは、高コントラスト、高視野角、高透過率等である。
図1において、X方向、Y方向およびZ方向の各々は、互いに直交する。以下の図に示されるX方向、Y方向およびZ方向の各々も、互いに直交する。以下においては、X方向と、当該X方向の反対の方向(−X方向)とを含む方向を「X軸方向」ともいう。また、以下においては、Y方向と、当該Y方向の反対の方向(−Y方向)とを含む方向を「Y軸方向」ともいう。また、以下においては、Z方向と、当該Z方向の反対の方向(−Z方向)とを含む方向を「Z軸方向」ともいう。
また、以下においては、X軸方向およびY軸方向を含む平面を、「XY面」ともいう。また、以下においては、X軸方向およびZ軸方向を含む平面を、「XZ面」ともいう。また、以下においては、Y軸方向およびZ軸方向を含む平面を、「YZ面」ともいう。
図2は、本発明の実施の形態1に係る液晶表示装置500に含まれる後述の基板110の構成を示す平面図である。
図1および図2を参照して、液晶表示装置500は、液晶表示パネル100と、バックライトユニットBL1と、光学フィルムLF1とを含む。
液晶表示パネル100は、映像を表示するためのパネルである。本実施の形態の液晶表示パネル100は、FFS方式の液晶表示パネル100である。以下においては、液晶表示パネル100のうち、映像が表示される側を、「視認側」ともいう。また、以下においては、液晶表示パネル100のうち、映像が表示されない側を、「反視認側」ともいう。
バックライトユニットBL1は、液晶表示パネル100が映像を表示するために使用する光を出射する。バックライトユニットBL1は、液晶表示パネル100の反視認側に設けられている。液晶表示パネル100と、バックライトユニットBL1との間には、光学フィルムLF1が設けられている。光学フィルムLF1は、例えば、位相差板等から構成される。
以下においては、バックライトユニットBL1から出射される光を、「光La」ともいう。光Laは、バックライトユニットBL1から、Z軸方向へ伝播する光である。液晶表示パネル100は、バックライトユニットBL1から出射される光Laを使用して、映像を表示する。
なお、液晶表示装置500は、さらに、筐体(図示せず)を備える。筐体は、樹脂、金属等から構成される。液晶表示装置500の筐体は、当該液晶表示装置500が備える各構成要素を収容する。当該各構成要素は、例えば、液晶表示パネル100、バックライトユニットBL1、光学フィルムLF1等である。
液晶表示パネル100は、基板110,120と、液晶層30とを備える。基板110,120の各々は、透光性を有する。基板110は、液晶層30を制御するための構成を有するアレイ基板である。基板120は、液晶表示パネル100の視認側に設けられている。基板120は、当該基板120を透過する光を、色光として出射するカラーフィルター基板である。当該色光は、例えば、赤色光、緑色光、青色光等である。
基板110および基板120は、シール材SL1により、互いに貼り合わせられる。すなわち、液晶表示パネル100は、シール材SL1により、基板110および基板120が互いに貼り合わせられた構造を有する。つまり、基板120は、基板110に対向する対向基板である。平面視(XY面)における、シール材SL1の形状は、閉ループ状である。
液晶層30は、複数の液晶分子31を含む。なお、図1では、構成を見易くするために、2つの液晶分子31のみを示しているが、実際には、液晶層30は、非常に多くの液晶分子31を含む。基板110、基板120およびシール材SL1により形成される領域(空間)には、液晶層30が封入される。
液晶表示パネル100は、表示領域Rg1と周辺領域Rg2とを有する。表示領域Rg1は、液晶表示パネル100(液晶表示装置500)が、平面視(XY面)において、映像を表示するための領域である。表示領域Rg1は、平面視(XY面)において行列状に配置された複数の画素Pxから構成されている。液晶表示パネル100は、当該複数の画素Pxを利用して映像を表示する。
周辺領域Rg2は、平面視(XY面)において、表示領域Rg1の周辺に設けられている。具体的には、周辺領域Rg2は、平面視(XY面)において、表示領域Rg1を囲む領域である。平面視(XY面)における周辺領域Rg2の形状は閉ループ状である。
なお、表示領域Rg1および周辺領域Rg2は、液晶表示パネル100が構成される空間と、当該空間におけるXY面、XZ面およびYZ面とに対しても、液晶表示パネル100と同様に適用される。
すなわち、表示領域Rg1および周辺領域Rg2は、液晶表示パネル100を構成する各構成要素(基板110,120、液晶層30等)に対しても、液晶表示パネル100と同様に適用される。そのため、例えば、図1および図2のように、液晶表示パネル100の基板110は、表示領域Rg1と周辺領域Rg2とを有する。
次に、アレイ基板としての基板110について詳細に説明する。図1および図2を参照して、基板110は、複数のゲート配線GLと、複数のソース配線SLと、透明基板111と、複数のスイッチング素子SW1と、複数の画素電極GEと、コモン電極CE1と、複数のコモン配線CL(図示せず)と、偏光板65aと、配向膜112とを含む。
なお、図2では、構成を分かり易くするために、3本のゲート配線GLと、3本のソース配線SLとを示している。しかしながら、実際には、基板110は、n(4以上の整数)本のゲート配線GLと、s(4以上の整数)本のソース配線SLとを含む。
ゲート配線GL、ソース配線SLおよびコモン配線CLの各々は、金属で構成される。ゲート配線GL、ソース配線SLおよびコモン配線CLの各々の形状は、薄膜状である。
各ゲート配線GLおよび各ソース配線SLは、詳細は後述するが、後述の各スイッチング素子SW1を制御するための信号を、当該各スイッチング素子SW1へ伝達するための配線である。各スイッチング素子SW1は、当該信号を利用して、画素電極GEに電圧を供給する。
表示領域Rg1において、n本のゲート配線GLは、平行に設けられている。具体的には、n本のゲート配線GLは、図2のように、基板110の表示領域Rg1において、行方向(X軸方向)に延在するように、当該基板110に設けられている。なお、複数のコモン配線CL(図示せず)も、基板110の表示領域Rg1において、行方向(X軸方向)に延在するように、当該基板110に設けられている。
また、s本のソース配線SLは、表示領域Rg1において、平行に設けられている。具体的には、s本のソース配線SLは、図2のように、表示領域Rg1において、列方向(Y軸方向)に延在するように、基板110に設けられている。
なお、複数のゲート配線GLと、複数のソース配線SLとにより形成される矩形が、「画素Px」に相当する。
基板110の表示領域Rg1を構成する各画素Pxには、スイッチング素子SW1が設けられている。すなわち、各スイッチング素子SW1は、行列状に設けられている。具体的には、各ゲート配線GLと各ソース配線SLとが交差する部分の近傍には、スイッチング素子SW1が設けられている。
偏光板65aは、互いに直交する透過軸および吸収軸を有する。偏光板65aは、吸収軸に沿って振動する光を吸収する。すなわち、偏光板65aは、当該偏光板65aの吸収軸に沿って振動する光を透過させない。
透明基板111は、透光性を有する。透明基板111は、絶縁性材料で構成される。透明基板111は、例えば、ガラス基板である。
透明基板111の一方の面には、複数のスイッチング素子SW1が設けられている。なお、前述の偏光板65aは、透明基板111の他方の面に設けられている。
各スイッチング素子SW1は、例えば、非晶質シリコン、酸化物半導体等で構成されるTFT(Thin Film Transistor)である。具体的には、各スイッチング素子SW1は、例えば、Nチャネル型のMOSFET(Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor)である。なお、各スイッチング素子SW1は、Pチャネル型のMOSFETであってもよい。
各スイッチング素子SW1には、画素電極GEが接続される。具体的には、各スイッチング素子SW1のドレイン電極には、画素電極GEが接続される。
画素電極GEは、表示領域Rg1を構成する複数の画素Pxの各々に設けられている。各画素電極GEは、当該画素電極GEに電圧が印加されることにより、液晶層30において電界を発生させるための電極である。具体的には、各画素電極GEは、液晶層30において、液晶分子31の向きを変化させるための電界を発生させるために使用される。画素電極GEの形状は、平板状である。
コモン電極CE1は、表示領域Rg1全体に設けられる。すなわち、コモン電極CE1は、複数の画素Pxにわたって設けられている。なお、コモン電極CE1には、後述のスリットSLtが設けられている。
スリットSLtは、当該コモン電極CE1と画素電極GEとの間に、フリンジ電界を発生させるためのスリットである。また、コモン電極CE1には、後述の開口H1が設けられている。画素電極GEおよびコモン電極CE1の各々は、透明電極である。当該透明電極は、例えば、ITO、IZO等から構成される。
配向膜112は、液晶分子31を配向させるための膜である。配向膜112は、透明基板111の一方の面に設けられている。配向膜112は、基板110の表面に相当する。
液晶表示装置500(液晶表示パネル100)は、画素電極GEおよびコモン電極CE1を使用して、映像を表示する。すなわち、画素電極GEおよびコモン電極CE1は、映像の表示のために使用される電極である。
具体的には、液晶表示装置500(液晶表示パネル100)は、画素電極GEとコモン電極CE1との間に電圧を印加する。このとき、画素電極GEとコモン電極CE1との間に電荷が蓄えられる。これにより、画素電極GEとコモン電極CE1との間にフリンジ電界が発生する。フリンジ電界の発生により、液晶分子31の向きが変化する。すなわち、画素電極GEとコモン電極CE1との間に蓄えられた電荷により、液晶分子31の向きが変化する。
液晶分子31の向きが変化することにより、液晶層30が駆動する。このように、液晶表示装置500(液晶表示パネル100)は、液晶層30を駆動させることにより、映像を表示する。
次に、カラーフィルター基板としての基板120について詳細に説明する。図1を参照して、基板120は、偏光板65bと、透明基板121と、カラーフィルターCF1と、ブラックマトリクス(Black Matrix)BM1と、配向膜122とを含む。
偏光板65bは、偏光板65aと同じ機能および構成を有する板である。透明基板121は、透光性を有する透明基板である。透明基板121の一方の面には、カラーフィルターCF1およびブラックマトリクスBM1が設けられている。なお、偏光板65bは、透明基板121の他方の面に設けられている。
ブラックマトリクスBM1は、光の一部を遮る遮光部材である。また、ブラックマトリクスBM1は、基板120が有する周辺領域Rg2を光が透過しないように、当該周辺領域Rg2に設けられている。配向膜122は、液晶分子31を配向させるための膜である。
次に、実施の形態1に係る液晶表示装置500に含まれる液晶表示パネル100の基板110の表示領域Rg1の詳細な構成について説明する。図3は、本発明の実施の形態1に係る基板110の表示領域Rg1の一部の画素の構成を示す平面図である。なお、図3では、構成を分かり易くするために、配向膜112、および、後述の絶縁膜22を示していない。
また、コモン電極CE1は透明電極であり、かつ、コモン電極CE1は表示領域Rg1全体に設けられている。そのため、図3には、当該コモン電極CE1の輪郭は示されていない。なお、図3には、コモン電極CE1のスリットSLtと、コモン電極CE1の開口H1とが示されている。
図3を参照して、スイッチング素子SW1は、平面視(XY面)において、ゲート配線GLと重なる領域に設けられる。スイッチング素子SW1は、ゲート配線GLの一部と、ソース電極Seと、ドレイン電極Deと、シリコンSi1とを有する。なお、ソース配線SLの一部は、当該ソース配線SLとゲート配線GLとの交差部において、X方向へ延びる。X方向へ延びる、当該ソース配線SLの一部が、ソース電極Seである。
なお、コモン電極CE1(図示せず)は、コンタクトホールChにより、複数のコモン配線CLと電気的に接続されている。
(特徴的な構成)
次に、本実施の形態の特徴的な構成について説明する。本実施の形態では、構成の異なる2種類の画素が使用される。以下においては、当該構成の異なる2種類の画素の一方を、「画素Pxa」ともいう。また、以下においては、当該構成の異なる2種類の画素の他方を、「画素Pxb」ともいう。表示領域Rg1を構成する複数の画素Pxの各々は、構成の異なる画素Pxaおよび画素Pxbのいずれかである。
図4は、本発明の実施の形態1における、画素Pxa,Pxbの配置の一例を示す平面図である。図4を参照して、画素Pxa,Pxbは、格子縞(チェッカーパターン)を形成するように、表示領域Rg1に配置される。すなわち、画素Pxaおよび画素Pxbは、互いに隣接して配置されている。
なお、前述したように、コモン電極CE1は、複数の画素Pxにわたって設けられている。そのため、コモン電極CE1は、画素Pxaおよび画素Pxbにわたって設けられている。
以下においては、ゲート配線GLが延在する方向(X軸方向)を、「方向DR1」ともいう。また、以下においては、ソース配線SLが延在する方向(Y軸方向)を、「方向DR2」ともいう。
平面視(XY面)において、表示領域Rg1を構成する平面に沿った方向は、互いに直交する方向DR1および方向DR2を含む。平面視(XY面)において、表示領域Rg1を構成する平面とは、図2の表示領域Rg1を構成する平面である。すなわち、平面視(XY面)において、表示領域Rg1を構成する平面は、透明基板111の主面と平行な面である。
画素Pxaおよび画素Pxbは、方向DR1に沿った方向において、交互に配置されている。また、画素Pxaおよび画素Pxbは、方向DR2に沿った方向において、交互に配置されている。
以下においては、画素Pxaに含まれる画素電極GEを、「画素電極GEa」ともいう。また、以下においては、画素Pxbに含まれる画素電極GEを、「画素電極GEb」ともいう。
次に、画素Pxa,Pxbについて説明する。図5は、図3のA1−A2線に沿った、液晶表示パネル100の断面図である。なお、図5では、構成を分かり易くするために、実際には画素Pxaおよび画素Pxbの上方に存在する配向膜112を示していない。
図3および図5を参照して、液晶表示パネル100(液晶表示装置500)は、さらに、絶縁膜21,22,23を含む。絶縁膜21,22,23の各々は、例えば、SiN膜(シリコン窒化膜)、有機膜等である。
絶縁膜23は、透明基板111上に設けられている。絶縁膜23上には、ソース配線SL、画素電極GEb、シリコンSi1(図示せず)、ドレイン電極De(図示せず)等が設けられている。
絶縁膜22は、ソース配線SL、画素電極GEb、絶縁膜23の一部、シリコンSi1(図示せず)、ドレイン電極De(図示せず)等を覆うように、設けられている。なお、画素電極GEbとソース配線SLとは、絶縁膜22により絶縁されている。また、画素電極GEbおよびソース配線SLの各々は、同じ層に設けられている。
コモン電極CE1は、絶縁膜22上に設けられている。前述したように、コモン電極CE1は、画素Pxaおよび画素Pxbにわたって設けられている。絶縁膜21は、コモン電極CE1の一部に設けられている。画素電極GEaは、絶縁膜21上に設けられている。
次に、画素Pxaおよび画素Pxbの詳細な構成について説明する。まず、画素Pxaの構成について説明する。画素Pxaの画素電極GEaは、コモン電極CE1の上方に設けられている。また、画素Pxaの画素電極GEaとコモン電極CE1との間には絶縁膜21が設けられている。
具体的には、画素Pxaにおいては、絶縁膜22が、絶縁膜23上に設けられている。また、画素Pxaにおいては、コモン電極CE1が、絶縁膜22上に設けられている。また、画素Pxaにおいては、絶縁膜21が、コモン電極CE1上に設けられている。なお、絶縁膜21は、画素Pxaの画素電極GEaが、画素Pxbの画素電極GEbに接しないように、コモン電極CE1の一部に設けられている。
また、画素Pxaにおいては、画素電極GEaが、絶縁膜21上に設けられている。なお、画素電極GEaは、コンタクトホールChにより、ドレイン電極De(図示せず)と電気的に接続されている。
次に、画素Pxbの構成について説明する。画素Pxbの画素電極GEbは、コモン電極CE1の下方に設けられている。また、画素Pxbの画素電極GEbとコモン電極CE1との間には絶縁膜22が設けられている。
具体的には、画素Pxbにおいては、画素電極GEbが、絶縁膜23上に設けられている。また、画素Pxbにおいては、絶縁膜22が、絶縁膜23の一部、画素電極GEb等を覆うように、設けられている。また、画素Pxbにおいては、コモン電極CE1が、絶縁膜22上に設けられている。なお、画素電極GEbは、直接、ドレイン電極De(図示せず)と電気的に接続されている。
次に、画素Pxaおよび画素Pxbを形成するための製造方法について簡単に説明する。画素Pxaおよび画素Pxbは、フォトリソグラフの写真製版技術を利用して形成される。
まず、透明基板111上に、ゲート配線GLおよびコモン配線CLを含むゲート層が形成される。次に、ゲート層を覆うように、絶縁膜23が形成される。具体的には、透明基板111の一部、ゲート配線GL、および、コモン配線CLを覆うように、絶縁膜23が形成される。
次に、絶縁膜23上に、シリコンSi1を含むシリコン層が形成される。次に、絶縁膜23の表面のうち、シリコンSi1が存在しない領域に、ソース配線SLおよびドレイン電極Deを含むソース層が形成される。次に、絶縁膜23の表面のうち、シリコンSi1、ソース配線SLおよびドレイン電極Deが存在しない領域に、画素電極GEbが形成される。
次に、絶縁膜22が、絶縁膜23の一部、ソース配線SL、画素電極GEb、シリコンSi1、および、ドレイン電極Deを覆うように、形成される。次に、コモン電極CE1が、絶縁膜22上に形成される。次に、絶縁膜21が、コモン電極CE1の表面の一部に形成される。次に、画素電極GEaが、絶縁膜21上に形成される。
なお、必要に応じて、画素電極GEa、絶縁膜21の一部、コモン電極CE1の一部等を覆うように、平坦化膜が設けられる。そして、配向膜112が、平坦化膜上に形成される。以上のようにして、画素Pxaおよび画素Pxbが形成される。
以上説明したように、本実施の形態によれば、映像の表示のために使用されるコモン電極CE1は、互いに隣接して配置されている画素Pxaおよび画素Pxbにわたって設けられている。すなわち、少なくともコモン電極CE1は、画素Pxaおよび画素Pxbにわたって、同一の層に形成される。
これにより、隣接する2つの画素における、映像の表示のために使用される2つの電極の構成の複雑さの度合いを抑制した液晶表示装置を提供することができる。
なお、前述したように、FFS方式の液晶表示装置では、画素電極とコモン電極とが異なる層に設けられている。そのため、FFS方式の液晶表示装置では、パターン形成時に使用されるアレイマスクが多く必要なため、高コスト等のデメリットが存在する。
そこで、従来のFFS方式の液晶表示装置の構成として、隣接する2つの画素電極を同一層に形成する構成が考えられる。
以下においては、隣接する2つの画素電極を同一層に形成した構成を、「構成CtN」ともいう。また、以下においては、構成CtNを有する、FFS方式の液晶表示装置を、「液晶表示装置500N」という。液晶表示装置500Nは、液晶表示装置500に対する、比較例としての液晶表示装置である。
図6は、比較例としての液晶表示装置500Nが有する構成CtNを示す図である。図6を参照して、隣接する2つの画素Pxにおいて、隣接する2つの画素電極GEが、同一層に形成されている。
なお、図6に示される構成CtNは、画素電極GEがコモン電極CE1の上方に存在するが、これに限定されない。構成CtNは、画素電極GEがコモン電極CE1の下方に存在するする構成でもよい。
構成CtNでは、導電膜を利用した画素電極GEの形成時に、当該導電膜のくず等が、導電性異物X1として発生する場合がある。また、図6のように、当該導電性異物X1が、隣接する2つの画素Pxにまたがるように、存在する状況(以下、「状況Stx」ともいう)が発生する場合もある。
状況Stxでは、隣接する2つの画素Pxにおいて、一方の画素Pxの画素電極GEと、他方の画素Pxの画素電極GEとがショートする。そのため、状況Stxにおいて、液晶表示装置500Nが映像を表示した場合、点欠陥(ドッド状の表示欠陥)が認識される。
点欠陥には、黒点欠陥および輝点欠陥が存在する。輝点欠陥は、黒点欠陥より目立つ欠陥である。また、輝点欠陥には、単独輝点欠陥、および、複数の輝点欠陥が繋がった連続輝点欠陥が存在する。連続輝点欠陥は、単独輝点欠陥よりも目立つ欠陥である。
FFS方式の液晶表示装置500Nにおいて、状況Stxが発生している場合、連続輝点欠陥が認識される。そのため、比較例としての液晶表示装置500Nにおいて、状況Stxが発生している場合、表示不良、映像の品質の低下等が生じる。そのため、液晶表示装置500Nには、液晶表示装置の歩留まりが低いという問題がある。
なお、状況Stxが発生している場合、導電性異物X1をレーザー光で取り除くためのリペア工程を行う方法も考えられる。しかしながら、当該方法は、欠陥を発見するための設備、リペア装置等の投資が必要である。また、当該方法では、液晶表示装置を製造するための通常の工程に加え、リペア工程を追加する必要がある。そのため、当該方法では、液晶表示装置の製造コストが高いという問題がある。
そこで、本実施の形態の液晶表示装置500(液晶表示パネル100)は上記のように構成されるため、液晶表示装置500Nが有する上記の問題を解決することができる。具体的には、液晶表示装置500では、図5のように、互いに隣接する画素Pxaおよび画素Pxbにおいて、画素電極GEaと画素電極GEbとは、異なる層に存在する。
ここで、仮に、導電性異物X1が、画素Pxaおよび画素Pxbにまたがるように存在する状況(以下、「状況Stxa」ともいう)が発生したと仮定する。状況Stxaが発生しても、液晶表示装置500においては、画素電極GEaと画素電極GEbとはショートしない。
そのため、状況Stxaが発生した状況においても、液晶表示装置500では、連続輝点欠陥は発生しない。なお、状況Stxaが発生した場合、液晶表示装置500においては、画素電極GEaとコモン電極CE1とがショートすることにより、目立ちにくい黒点欠陥が生じるのみである。
また、状況Stxaが発生した場合、上記のようなリペア工程を行う必要がない。そのため、本実施の形態の構成では、液晶表示装置の製造コストが増加することはない。また、本実施の形態の構成では、液晶表示装置の歩留まりの低下を防止することができる。
なお、本発明は、その発明の範囲内において、実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。
例えば、コモン電極CE1は、表示領域Rg1を構成する全ての画素Pxにわたって設けられているとしたが、これに限定されない。例えば、コモン電極CE1は、隣接する、少なくとも2つの画素Pxにわたって設けられる構成としてもよい。当該構成では、液晶表示装置500は、複数のコモン電極CE1を含む。
また、画素Pxaおよび画素Pxbは、方向DR1,DR2の各々に沿った方向において、交互に配置されているとしたが、これに限定されない。
例えば、画素Pxaおよび画素Pxbは、方向DR1のみに沿った方向において、交互に配置されている構成としてもよい。当該構成では、方向DR2においては、画素Pxaおよび画素Pxbは、交互に配置されていなくてよい。
また、画素Pxaおよび画素Pxbは、方向DR2のみに沿った方向において、交互に配置されている構成としてもよい。当該構成では、方向DR1においては、画素Pxaおよび画素Pxbは、交互に配置されていなくてよい。
また、画素Pxaおよび画素Pxbは、表示領域Rg1の一端から、表示領域Rg1の他端までにわたって、交互に配置されていなくてもよい。例えば、画素Pxaおよび画素Pxbは、方向DR1において、4つの画素分のみ、交互に配置されていてもよい。
21,22,23 絶縁膜、100 液晶表示パネル、500,500N 液晶表示装置、CE1 コモン電極、GE,GEa,GEb 画素電極、Px,Pxa,Pxb 画素。

Claims (2)

  1. 映像を表示するための表示領域を有する液晶表示装置であって、
    前記表示領域は、行列状に配置された複数の画素から構成されており、
    前記液晶表示装置は、
    前記複数の画素の各々に設けられている第1電極と、
    第2電極と、を備え、
    前記第1電極および前記第2電極は、前記映像の表示のために使用される電極であり、
    前記複数の画素の各々は、構成の異なる第1画素および第2画素のいずれかであり、
    前記第1画素および前記第2画素は、互いに隣接して配置されており、
    前記第2電極は、前記第1画素および前記第2画素にわたって設けられており、
    前記第1画素の前記第1電極は、前記第2電極の上方に設けられており、
    前記第1画素の前記第1電極と前記第2電極との間には第1絶縁膜が設けられており、
    前記第2画素の前記第1電極は、前記第2電極の下方に設けられており、
    前記第2画素の前記第1電極と前記第2電極との間には第2絶縁膜が設けられている
    液晶表示装置。
  2. 平面視において、前記表示領域を構成する平面に沿った方向は、互いに直交する第1方向および第2方向を含み、
    前記第1画素および前記第2画素は、前記第1方向に沿った方向において、交互に配置されており、
    前記第1画素および前記第2画素は、さらに、前記第2方向に沿った方向において、交互に配置されている
    請求項1に記載の液晶表示装置。
JP2016114256A 2016-06-08 2016-06-08 液晶表示装置 Active JP6723080B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016114256A JP6723080B2 (ja) 2016-06-08 2016-06-08 液晶表示装置
US15/586,461 US10088717B2 (en) 2016-06-08 2017-05-04 Liquid crystal display wherein a first electrode of a second pixel is located entirely below a second electrode that extends across a first pixel to the second pixel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016114256A JP6723080B2 (ja) 2016-06-08 2016-06-08 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017219705A true JP2017219705A (ja) 2017-12-14
JP6723080B2 JP6723080B2 (ja) 2020-07-15

Family

ID=60572544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016114256A Active JP6723080B2 (ja) 2016-06-08 2016-06-08 液晶表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10088717B2 (ja)
JP (1) JP6723080B2 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002202736A (ja) * 2000-10-04 2002-07-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置及びその駆動方法
JP2003207795A (ja) * 2002-01-15 2003-07-25 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2007058007A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Sanyo Epson Imaging Devices Corp 液晶装置および電子機器
JP2007264080A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Epson Imaging Devices Corp 液晶表示装置
JP2009092930A (ja) * 2007-10-09 2009-04-30 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
JP2009122569A (ja) * 2007-11-19 2009-06-04 Seiko Epson Corp 液晶装置および電子機器
US20110304787A1 (en) * 2010-06-13 2011-12-15 Beijing Boe Display Technology Co., Ltd. Array substrate, liquid crystal panel, liquid crystal display and driving method thereof
KR20130067803A (ko) * 2011-12-14 2013-06-25 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101197049B1 (ko) * 2005-06-27 2012-11-06 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 표시판 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
JP2008020669A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Hitachi Displays Ltd 半透過型液晶表示装置
JP2008076501A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Epson Imaging Devices Corp 液晶表示装置
TW200815859A (en) * 2006-09-19 2008-04-01 Epson Imaging Devices Corp Liquid crystal display device
JP4337893B2 (ja) * 2007-03-12 2009-09-30 エプソンイメージングデバイス株式会社 液晶装置及び電子機器
JP2008275761A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置とその製造方法
WO2011096276A1 (en) * 2010-02-05 2011-08-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
CN103412447A (zh) * 2013-07-25 2013-11-27 京东方科技集团股份有限公司 一种液晶显示面板和显示装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002202736A (ja) * 2000-10-04 2002-07-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置及びその駆動方法
JP2003207795A (ja) * 2002-01-15 2003-07-25 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2007058007A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Sanyo Epson Imaging Devices Corp 液晶装置および電子機器
JP2007264080A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Epson Imaging Devices Corp 液晶表示装置
JP2009092930A (ja) * 2007-10-09 2009-04-30 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
JP2009122569A (ja) * 2007-11-19 2009-06-04 Seiko Epson Corp 液晶装置および電子機器
US20110304787A1 (en) * 2010-06-13 2011-12-15 Beijing Boe Display Technology Co., Ltd. Array substrate, liquid crystal panel, liquid crystal display and driving method thereof
KR20130067803A (ko) * 2011-12-14 2013-06-25 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치

Also Published As

Publication number Publication date
US20170357133A1 (en) 2017-12-14
JP6723080B2 (ja) 2020-07-15
US10088717B2 (en) 2018-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7973900B2 (en) Liquid crystal display device
JP5452944B2 (ja) 液晶表示装置
US9448452B2 (en) Liquid crystal display device with double rate driving structure with increased aperture ratio
US10073311B2 (en) Display device and electronic apparatus
JP2018063348A (ja) 液晶表示パネルおよび液晶表示装置
JP2015111190A (ja) 表示装置
JP2013254052A (ja) 液晶表示装置
JP2013142851A (ja) 液晶装置、及び電子機器
JP2018112692A (ja) 表示装置
JP2014126674A (ja) 液晶表示装置
JP2014145992A (ja) 液晶表示装置
WO2010131552A1 (ja) 液晶表示装置
JP2018146694A (ja) 表示装置
JP2014044330A (ja) 液晶表示装置
US8610856B2 (en) Liquid crystal display device
JP5906138B2 (ja) 液晶表示装置
JP2015210374A (ja) 液晶表示装置
JP2017003903A (ja) 液晶表示装置
JP2013064800A (ja) 液晶表示装置
US20090091696A1 (en) Liquid crystal display device
JP5085692B2 (ja) 液晶表示装置
JP2016085399A (ja) 液晶表示装置
JP2015049391A (ja) 液晶表示装置
KR102294632B1 (ko) 프린지 필드 스위칭 모드 액정표시장치
JP6723080B2 (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6723080

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250