JP2017219421A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017219421A5
JP2017219421A5 JP2016113866A JP2016113866A JP2017219421A5 JP 2017219421 A5 JP2017219421 A5 JP 2017219421A5 JP 2016113866 A JP2016113866 A JP 2016113866A JP 2016113866 A JP2016113866 A JP 2016113866A JP 2017219421 A5 JP2017219421 A5 JP 2017219421A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wave
transmission
amplitude value
exploration
detection wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016113866A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6561016B2 (ja
JP2017219421A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2016113866A external-priority patent/JP6561016B2/ja
Priority to JP2016113866A priority Critical patent/JP6561016B2/ja
Application filed filed Critical
Priority to US16/306,977 priority patent/US20190317202A1/en
Priority to PCT/JP2017/019961 priority patent/WO2017212975A1/ja
Priority to DE112017002853.1T priority patent/DE112017002853T5/de
Publication of JP2017219421A publication Critical patent/JP2017219421A/ja
Publication of JP2017219421A5 publication Critical patent/JP2017219421A5/ja
Publication of JP6561016B2 publication Critical patent/JP6561016B2/ja
Application granted granted Critical
Priority to US17/477,268 priority patent/US20220003856A1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (13)

  1. 超音波である探査波を送信し、周囲の物体により反射された反射波を含む検知波を取得する超音波センサであって、
    前記探査波の送信及び前記検知波の取得を行う送受波部(12)と、
    前記検知波について、前記探査波の周波数を含む所定の周波数帯域を通過させる処理を行う検知波処理部(13)と、
    前記検知波の振幅値を計測する振幅計測部(14)と、
    前記探査波の送信を終了した後の残響期間における前記検知波について、時間軸と前記振幅値との関係に基づいて、前記送受波部の異物の付着を判定する判定部(17)と、を備え
    前記判定部は、前記時間軸と前記振幅値の関係として、前記振幅値の包絡線に囲まれる面積を求め、その面積に基づいて前記判定を行う、超音波センサ。
  2. 前記判定部は、前記振幅値が閾値を下回った後の前記面積を求め、その面積に基づいて前記判定を行う、請求項に記載の超音波センサ。
  3. 前記判定部は、前記探査波の送信終了後において、所定期間ごとの前記面積を求め、前記面積の変化に基づいて前記判定を行う、請求項に記載の超音波センサ。
  4. 超音波である探査波を送信し、周囲の物体により反射された反射波を含む検知波を取得する超音波センサであって、
    前記探査波の送信及び前記検知波の取得を行う送受波部(12)と、
    前記検知波について、前記探査波の周波数を含む所定の周波数帯域を通過させる処理を行う検知波処理部(13)と、
    前記検知波の振幅値を計測する振幅計測部(14)と、
    前記探査波の送信を終了した後の残響期間における前記検知波について、時間軸と前記振幅値との関係に基づいて、前記送受波部の異物の付着を判定する判定部(17)と、を備え、
    前記判定部は、前記時間軸と前記振幅値との関係として、前記振幅値が第1閾値を下回ってから前記第1閾値よりも小さい値である第2閾値を下回るまでの時間を取得し、取得した前記時間に基づいて前記判定を行う、超音波センサ。
  5. 超音波である探査波を送信し、周囲の物体により反射された反射波を含む検知波を取得する超音波センサであって、
    前記探査波の送信及び前記検知波の取得を行う送受波部(12)と、
    前記検知波について、前記探査波の周波数を含む所定の周波数帯域を通過させる処理を行う検知波処理部(13)と、
    前記検知波の振幅値を計測する振幅計測部(14)と、
    前記探査波の送信を終了した後の残響期間における前記検知波について、時間軸と前記振幅値との関係に基づいて、前記送受波部の異物の付着を判定する判定部(17)と、を備え、
    前記判定部は、前記時間軸として、前記振幅値が閾値を下回った後に所定期間を設け、前記所定期間における前記振幅値が極大値となった回数を取得し、その回数に基づいて前記判定を行う、超音波センサ。
  6. 超音波である探査波を送信し、周囲の物体により反射された反射波を含む検知波を取得する超音波センサであって、
    前記探査波の送信及び前記検知波の取得を行う送受波部(12)と、
    前記検知波について、前記探査波の周波数を含む所定の周波数帯域を通過させる処理を行う検知波処理部(13)と、
    前記検知波の振幅値を計測する振幅計測部(14)と、
    前記探査波の送信を終了した後の残響期間における前記検知波について、時間軸と前記振幅値との関係に基づいて、前記送受波部の異物の付着を判定する判定部(17)と、を備え、
    前記判定部は、前記時間軸として、前記振幅値が閾値を下回った後に所定期間を設け、前記所定期間における前記振幅値の極大値の値に基づいて前記判定を行う、超音波センサ。
  7. 超音波である探査波を送信し、周囲の物体により反射された反射波を含む検知波を取得する超音波センサであって、
    前記探査波の送信及び前記検知波の取得を行う送受波部(12)と、
    前記検知波について、前記探査波の周波数を含む所定の周波数帯域を通過させる処理を行う検知波処理部(13)と、
    前記検知波の振幅値を計測する振幅計測部(14)と、
    前記探査波の送信を終了した後の残響期間における前記検知波について、時間軸と前記振幅値との関係に基づいて、前記送受波部の異物の付着を判定する判定部(17)と、を備え、
    前記判定部は、前記時間軸として、前記探査波の送信終了後に所定期間を設け、前記所定期間における前記振幅値が極大値となった回数を取得し、その回数に基づいて前記判定を行う、超音波センサ。
  8. 超音波である探査波を送信し、周囲の物体により反射された反射波を含む検知波を取得する超音波センサであって、
    前記探査波の送信及び前記検知波の取得を行う送受波部(12)と、
    前記検知波について、前記探査波の周波数を含む所定の周波数帯域を通過させる処理を行う検知波処理部(13)と、
    前記検知波の振幅値を計測する振幅計測部(14)と、
    前記探査波の送信を終了した後の残響期間における前記検知波について、時間軸と前記振幅値との関係に基づいて、前記送受波部の異物の付着を判定する判定部(17)と、を備え、
    前記判定部は、前記時間軸として、前記探査波の送信終了後に所定期間を設け、前記所定期間における前記振幅値の最大値に基づいて前記判定を行う、超音波センサ。
  9. 前記振幅計測部は、振幅値を取得可能な上限値が設定されており、検知波の振幅値がその上限値よりも大きい場合に、検知波の振幅値を前記上限値とする、請求項1〜のいずれか1項に記載の超音波センサ。
  10. 前記判定部は、取得した検知波に基づく前記時間軸と前記振幅値との関係と、予め定められた前記時間軸と前記振幅値との関係と比較することにより前記判定を行う、請求項1〜のいずれか1項に記載の超音波センサ。
  11. 前記検知波処理部は、通過させる周波数帯域が異なるフィルタを複数備え、
    前記判定部は、前記時間軸と前記振幅値との関係について、異なる前記フィルタを通過させたものどうしを比較し、その比較結果により前記判定を行う、請求項1〜のいずれか1項に記載の超音波センサ。
  12. 超音波である探査波を送信し、周囲の物体により反射された反射波を含む検知波を取得する超音波センサであって、
    前記探査波の送信及び前記検知波の取得を行う送受波部(12)と、
    前記検知波について、前記探査波の周波数を含む所定の周波数帯域を通過させる処理を行う検知波処理部(13)と、
    前記検知波の振幅値を計測する振幅計測部(14)と、
    前記探査波の送信を終了した後の残響期間における前記検知波について、時間軸と前記振幅値との関係に基づいて、前記送受波部の異物の付着を判定する判定部(17)と、を備え、
    前記検知波処理部は、通過させる周波数帯域が異なるフィルタを複数備え、
    前記判定部は、異なる前記フィルタを通過させた前記振幅値の時間変化を表す波形どうしの相関値を求め、その相関値により前記判定を行う、超音波センサ。
  13. 前記探査波の周波数をさらに取得し、
    前記判定部は、取得した前記周波数とその周波数の基準となる値である基準周波数とを比較し、
    前記時間と前記振幅値に基づく第1条件と、前記周波数に基づく第2条件とを用いて前記判定を行う、請求項1〜12のいずれか1項に記載の超音波センサ。
JP2016113866A 2016-06-07 2016-06-07 超音波センサ Active JP6561016B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016113866A JP6561016B2 (ja) 2016-06-07 2016-06-07 超音波センサ
US16/306,977 US20190317202A1 (en) 2016-06-07 2017-05-29 Ultrasonic sensor
PCT/JP2017/019961 WO2017212975A1 (ja) 2016-06-07 2017-05-29 超音波センサ
DE112017002853.1T DE112017002853T5 (de) 2016-06-07 2017-05-29 Ultraschallsensor
US17/477,268 US20220003856A1 (en) 2016-06-07 2021-09-16 Ultrasonic sensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016113866A JP6561016B2 (ja) 2016-06-07 2016-06-07 超音波センサ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017219421A JP2017219421A (ja) 2017-12-14
JP2017219421A5 true JP2017219421A5 (ja) 2018-07-05
JP6561016B2 JP6561016B2 (ja) 2019-08-14

Family

ID=60577821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016113866A Active JP6561016B2 (ja) 2016-06-07 2016-06-07 超音波センサ

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20190317202A1 (ja)
JP (1) JP6561016B2 (ja)
DE (1) DE112017002853T5 (ja)
WO (1) WO2017212975A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6962270B2 (ja) * 2018-05-14 2021-11-05 株式会社Soken 物体検知装置
DE102019120650A1 (de) * 2019-07-31 2021-02-04 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zum Erkennen eines blockierten Zustands einer Membran eines Ultraschallsensors eines Fahrzeugs durch Auswertung von statistischen Momenten einer Amplitudenverteilung, Recheneinrichtung sowie Ultraschallsensorvorrichtung
JP7259729B2 (ja) * 2019-12-20 2023-04-18 株式会社Soken 物体検知装置、物体検知方法、および物体検知プログラム
JP7272260B2 (ja) * 2019-12-20 2023-05-12 株式会社Soken 物体検知装置、物体検知方法、および物体検知プログラム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4267161B2 (ja) * 2000-02-04 2009-05-27 株式会社日本自動車部品総合研究所 超音波ソナー
JP2002148347A (ja) * 2000-08-31 2002-05-22 Denso Corp 車両用障害物検知装置
JP3587147B2 (ja) * 2000-08-31 2004-11-10 株式会社デンソー 車両用障害物検知装置
JP2002131428A (ja) * 2000-10-25 2002-05-09 Mitsubishi Electric Corp 超音波障害物検出装置
JP2003248050A (ja) * 2002-02-26 2003-09-05 Denso Corp 障害物検出装置
DE102009040992B4 (de) * 2009-09-10 2015-11-26 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zur Vereisungs- und Verschmutzungserkennung von Ultraschallsensoren
JP5322037B2 (ja) * 2010-03-31 2013-10-23 株式会社デンソー 超音波センサを用いた車両用物体検出装置
WO2012115009A1 (ja) * 2011-02-21 2012-08-30 日産自動車株式会社 周期的静止物検出装置及び周期的静止物検出方法
JP5798150B2 (ja) * 2013-05-30 2015-10-21 本田技研工業株式会社 物体検出装置
JP2015040847A (ja) 2013-08-23 2015-03-02 国立大学法人鳥取大学 癌化予測マーカー
JP6149616B2 (ja) * 2013-08-30 2017-06-21 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置
JP6275980B2 (ja) * 2013-09-13 2018-02-07 株式会社Soken 物体検知装置
JP6482848B2 (ja) 2014-12-18 2019-03-13 株式会社Lixil 機能部品の取付構造、及び、浴室ユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018535715A5 (ja)
JP2017219421A5 (ja)
EP3086261A3 (en) Method and apparatus for sensing fingerprints
WO2019018861A3 (en) DETECTION OF ULTRASOUND TRANSDUCER DEFECTIVE IN ULTRASONIC SENSOR
WO2017139015A3 (en) Ultrasound devices for estimating blood pressure and other cardiovascular properties
US20140060196A1 (en) Ultrasonic testing apparatus
EP2741101A3 (en) Radar apparatus and signal processing method
JP2015077393A5 (ja) 超音波測定装置及び画像生成方法
RU2019124546A (ru) Способ и устройство для захвата аудиоинфомации с использованием формирования диаграммы направленности
JP2012217717A5 (ja) 被検体情報取得装置
EP2775274A3 (en) Detection circuit, driving method, probe, and subject information acquiring apparatus
WO2007010460A3 (en) Apparatus for the detection of heart activity
RU2015153929A (ru) Способ и устройство обнаружения газового кармана, используя ультразвук
MX2016011359A (es) Descomposicion de tiempo-frecuencia de la señal ultrasonica para la evaluacion del agujero o la inspeccion de la linea de conduccion.
JP2015517096A5 (ja)
EP3192435A3 (en) Information acquisition apparatus, signal processing method, and program
EP2711731A3 (en) Method for detecting an object using ultrasonic waves and detection device for an object using the same
EP3228835A3 (en) Flutter detection sensor
JP2015156577A5 (ja)
RU2015106320A (ru) Отсев данных спутниковых измерений с целью защиты целостности данных существующих контрольных устройств в присутствии амплитудного мерцания
EP3321674B1 (en) Structure evaluation system, structure evaluation device, and structure evaluation method
RU2572662C2 (ru) Устройство обнаружения дефектов в сварных швах в процессе сварки
MX2020004083A (es) Un sensor, un sistema de sensor y un metodo de deteccion.
CN104359978A (zh) 一种西瓜测熟器
EP3808277A4 (en) ULTRASONIC CONVERTER, ULTRASONIC PROBE AND ULTRASONIC DETECTOR