JP2017216427A - チップインダクタ及びその製造方法 - Google Patents

チップインダクタ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017216427A
JP2017216427A JP2016252091A JP2016252091A JP2017216427A JP 2017216427 A JP2017216427 A JP 2017216427A JP 2016252091 A JP2016252091 A JP 2016252091A JP 2016252091 A JP2016252091 A JP 2016252091A JP 2017216427 A JP2017216427 A JP 2017216427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip inductor
coil
sheet
inductor according
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016252091A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6844809B2 (ja
Inventor
チェオル モーン、ビエオン
Byeong Cheol Moon
チェオル モーン、ビエオン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2017216427A publication Critical patent/JP2017216427A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6844809B2 publication Critical patent/JP6844809B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/0006Printed inductances
    • H01F17/0013Printed inductances with stacked layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/2804Printed windings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/34Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials non-metallic substances, e.g. ferrites
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/04Fixed inductances of the signal type  with magnetic core
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/24Magnetic cores
    • H01F27/245Magnetic cores made from sheets, e.g. grain-oriented
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/29Terminals; Tapping arrangements for signal inductances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/29Terminals; Tapping arrangements for signal inductances
    • H01F27/292Surface mounted devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/32Insulating of coils, windings, or parts thereof
    • H01F27/323Insulation between winding turns, between winding layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/32Insulating of coils, windings, or parts thereof
    • H01F27/324Insulation between coil and core, between different winding sections, around the coil; Other insulation structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0206Manufacturing of magnetic cores by mechanical means
    • H01F41/0233Manufacturing of magnetic circuits made from sheets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0253Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing permanent magnets
    • H01F41/0293Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing permanent magnets diffusion of rare earth elements, e.g. Tb, Dy or Ho, into permanent magnets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/041Printed circuit coils
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/041Printed circuit coils
    • H01F41/046Printed circuit coils structurally combined with ferromagnetic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/06Coil winding
    • H01F41/061Winding flat conductive wires or sheets
    • H01F41/063Winding flat conductive wires or sheets with insulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/0006Printed inductances
    • H01F2017/0066Printed inductances with a magnetic layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/2804Printed windings
    • H01F2027/2809Printed windings on stacked layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Insulating Of Coils (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、チップインダクタ及びその製造方法に関する。【解決手段】本発明は、複数のシ−トが積層された積層体と、上記積層体の内部に配置され、上記積層体の少なくとも一面に一部が露出する露出部を有するコイルと、上記露出部を覆うように上記積層体の外側に配置される非磁性絶縁層と、を含むチップインダクタに関する。【選択図】図1

Description

本発明は、チップインダクタ及びその製造方法に関する。
最近、電子及び通信機器の発達に伴い、電子及び通信機器の使用頻度が増加しており、これにより、相互間の干渉による通信障害などの問題が発生している。そのため、無線通信機器及びマルチメディアの使用によって発生する電磁気的環境を改善すべきであり、各国で電磁気障害に関する規制が強化されている傾向にある。
このような傾向に伴い、近年、電磁波障害を除去するための素子に関する開発が行われており、その部品需要の急増とともに、機能の複雑化、小型化、及び高効率化を目指す技術が発展している。
最近、スマ−トフォン、タブレット型コンピュ−タなどの携帯機器の発展に伴い、高速度のデュアルコアまたはクアッドコアのAPUの使用、及び大型ディスプレイの使用の拡大により、直流バイアス(DC−bias)特性の良い金属粉末と有機物とを複合した金属複合インダクタが多く登場している。
金属は、伝導性があり渦電流損失が発生するため、高周波用インダクタとして使用できなかったが、近年、金属を小さい粉末形態に製作し、その表面を絶縁コ−ティングして有機物とともに複合体として製作及び使用することで、渦電流損失を減少させ、1MHz以上の周波数領域でも使用可能となった。しかしながら、渦電流損失により、10MHz以上の周波数領域では損失(loss)によってインダクタの使用が依然として困難であるという問題がある。
韓国特許出願公開第10−2014−0084978号公報
本発明の目的の一つは、積層体の内部に配置されるコイルの面積を増加させてインダクタンスを増加させるとともに、磁束の流れを遮断して直流バイアス特性を改善することができるチップインダクタを提供することにある。
また、本発明の他の目的の一つは、このようなインダクタンス及びDCバイアス特性が増加されたチップインダクタを効率的に得ることができる製造方法を提供することにある。
上述の課題を解決するための方法として、本発明は、一実施形態によりチップインダクタの新規の構造を提案し、具体的には、複数のシ−トが積層された積層体と、上記積層体の内部に配置されたコイルであって、上記積層体の少なくとも一方の面に当該コイルの一部が露出する露出部を有するコイルと、上記コイルの一部がが露出した露出部を覆うように上記積層体の外側に配置される非磁性絶縁層と、を含む構造である。
また、本発明は、他の実施形態により、上述の構造を有するチップインダクタを効率的に製造することができる方法を提供し、具体的に、磁性体の第1シ−ト及び非磁性体の第2シ−トを準備する段階と、上記第2シ−トの一面の縁または切断線と一部が接する露出部を有するコイルパタ−ンを形成する段階と、上記第2シ−トの上部の中央部に、NiOが含まれた磁性層を形成する段階と、上記第1シ−ト、複数の第2シ−ト、及び第1シ−トを順に積層することで、内部にコイルを含む積層体を準備する段階と、上記積層体の外側に当該コイルが露出した上記露出部を覆うように非磁性絶縁層を形成する段階と、を含む。
本発明の一実施形態によるチップインダクタは、積層体の少なくとも一面に露出する露出部を有するコイルを有することで、コイルの面積を増加させてインダクタンスを増加させることができるとともに、当該露出部を覆うように非磁性絶縁層が積層体の外側に配置されることで、磁束の流れを遮断して直流バイアス特性を向上させることができる。
本発明の一実施形態によるチップインダクタの斜視図を概略的に示したものである。 本発明の一実施形態によるチップインダクタの分解斜視図を概略的に示したものである。 図1のI−I'の断面図を概略的に示したものである。 本発明の一実施形態によるチップインダクタの積層体の斜視図を概略的に示したものである。 本発明の一実施形態によるチップインダクタにおいて、コイルパタ−ンが配置されたシ−トの平面図を概略的に示したものである。 巻線型インダクタWと積層型チップインダクタMのDCバイアス特性を比較したものである。 本発明の他の実施形態によるチップインダクタの製造方法を順に示したものである。 本発明の他の実施形態によるチップインダクタの製造方法を順に示したものである。 本発明の他の実施形態によるチップインダクタの製造方法を順に示したものである。 本発明の他の実施形態によるチップインダクタの製造方法を順に示したものである。 本発明の他の実施形態によるチップインダクタの製造方法を順に示したものである。 本発明の他の実施形態によるチップインダクタの製造方法を順に示したものである。 本発明の他の実施形態によるチップインダクタの製造方法を順に示したものである。 本発明の他の実施形態によるチップインダクタの製造方法において、焼成中における拡散による組成の変化特性を概略的に示したものである。
以下では、添付の図面を参照して本発明の好ましい実施形態について説明する。しかし、本発明の実施形態は様々な他の形態に変形されることができ、本発明の範囲は以下で説明する実施形態に限定されない。また、本発明の実施形態は、当該技術分野で平均的な知識を有する者に本発明をより完全に説明するために提供されるものである。したがって、図面における要素の形状及び大きさなどはより明確な説明のために 拡大縮小表示(または強調表示や簡略化表示)がされることがある。
チップインダクタ
図1は本発明の一実施形態によるチップインダクタの斜視図を概略的に示したものであり、図2は本発明の一実施形態によるチップインダクタの分解斜視図を概略的に示したものであり、図3は図1に示す素子構造をI−I'線に沿って切って見た場合の断面図を概略的に示したものである。
以下、図1〜図3を参照して、本発明の一実施形態によるチップインダクタ100の構造について説明する。
本発明の一実施形態によるチップインダクタ100は、積層体110と、積層体110の長さ方向(L)の両端面に配置される外部電極120と、積層体110の長さ方向(L)の両側面に配置される非磁性絶縁層130と、で構成される。
積層体110の上下部には、磁性体で形成されるカバ−層116が配置される。カバ−層116は磁性体で形成されるため、磁束が流れるようにすることができる。
積層体110の内部にはコイル140が配置される。図2に示すように、シ−ト115に螺旋状のコイルパタ−ン141が形成されており、このシ−ト115を積層し、積層方向に隣接するそれぞれのコイルパタ−ン141を導電性ビアを介して互いに連結することで、コイル140を形成することができる。コイル140は、平面透視したときに、コイルパタ−ン141が互いに重なって環状の軌道を構成する。すなわち、コイル140は、平面図上で環状の軌道を構成する。
このような環状の軌道の中心、すなわち、コイル140の中央部には拡散部150を配置することができる。
拡散部150は、Ni−Cu−Znフェライトからなり、コイル140のコアの役割を担うことができる。拡散部150は、後述のように、非磁性体のシ−ト115に過剰な量のNiOを含む磁性層を形成して焼成する過程で、磁性層と接する部分の非磁性体のシ−ト115にNiOが拡散されることで形成することができる。
このような拡散部150の形成方法については、チップインダクタの製造方法でさらに説明する。
図4は本発明の一実施形態によるチップインダクタ100の積層体110の斜視図を概略的に示したものであり、図5は本発明の一実施形態によるチップインダクタ100において、コイルパタ−ン141が配置されたシ−ト115の平面図を概略的に示したものである。
図4を参照すると、コイル140は、積層体110の長さ方向(L)における両端面に配置される外部電極120とリ−ド部142を介して電気的に連結される。また、コイル140は、積層体110の長さ方向(L)における両端面に露出する露出部143を有する。
すなわち、コイルパタ−ン141は、図5に示すように、シ−ト115の縁にコイルパタ−ン141の一部が接するように配置することができる。よって、このようなコイルパタ−ン141が連結されて形成されるコイル140の内側の面積が増加して、チップインダクタ100のインダクタンスを増加させることができる。
積層体110に露出した露出部143を覆うように、非磁性絶縁層130が積層体110の外側に配置される。非磁性絶縁層130は、非磁性体フェライトペ−ストを用いて形成してもよく、有機物複合絶縁膜を用いて形成してもよい。非磁性絶縁層130を非磁性体フェライトペ−ストを用いて形成する場合は、製造工程中に約900℃での焼結過程を経なければならないため、約200℃での硬化工程のみで形成可能な有機物複合絶縁膜を用いて非磁性絶縁層130を形成することがより有利である。有機物複合絶縁膜を用いて非磁性絶縁層130を形成する場合は、外部電極を形成した後に非磁性絶縁層130を形成するようになる。
非磁性絶縁層130は非磁性体であるため、単純に磁束の流れを制限するのではなく、磁束の流れを遮断してチップインダクタ100の直流バイアス特性を向上させることができる。また、非磁性絶縁層130は、露出したコイル140に伝導性の異物が入ることを防止して、チップインダクタ100の信頼性を向上させることができる。
さらに、コイル140は、平面透視したときにコイルパタ−ン141が互いに重なって成す環状の軌道において、積層体110のうち環状の軌道の外側に配置される領域が非磁性体になるように構成される。したがって、磁束の流れの一部を遮断するのではなく、環状の軌道の全ての領域で磁束の流れを遮断して、チップインダクタ100の直流バイアス特性を著しく向上させることができるという利点がある。
したがって、本発明の一実施形態によるチップインダクタ−100は、容量を向上させるとともに、チップインダクタ100の直流バイアス特性を向上させることができるという優れた効果がある。
また、非磁性絶縁層130の厚さを外部電極120の厚さよりも薄くなるように形成することで、チップインダクタ100の実装時に必要な面積が増加することなく、チップインダクタ100の容量を向上させるとともに、チップインダクタ100の直流バイアス特性を向上させることができる。
図6は巻線型インダクタWと積層型チップインダクタMの直流バイアス特性を比較したものである。
従来の積層型チップインダクタMの直流バイアスを参照すると、特定の電流まで一定のインダクタンスが維持できず、減少し続けるという問題がある。これに対し、巻線型インダクタWは、特定の電流までインダクタンスが維持されるという利点がある。すなわち、巻線型インダクタの場合、コイルの外側の所定空間にエアギャップ(Air Gap)を形成して磁気飽和を抑えることにより、コイルに流れる電流の増加によって高い透磁率を有する磁性体が磁気飽和することに起因する急激なインダクタンスの低下を防止することができるのである。
本発明の一実施形態によるチップインダクタ100は、巻線型インダクタのように、平面透視したときにコイルパタ−ン141が互いに重なって成す環状の軌道において、環状の軌道の外側には非磁性体のみが配置される。そのため、あたかも巻線型インダクタのエアギャップ(Air Gap)を有するように磁気飽和を抑えることで、電流の増加によるインダクタンスの低下を防止することができるという優れた効果がある。
チップインダクタの製造方法
図7〜13は本発明の他の実施形態によるチップインダクタの製造方法を順に示したものである。
図7に示したように、本発明の他の実施形態によるチップインダクタの製造方法は、先ず、磁性体の第1シ−ト216を準備する。
第1シ−ト216は、強磁性特性を有する磁性体であることができ、例えば、NiOを含み、NiとZnのモル比が略1:1に近いNi−Cu−Zn系フェライト(ferrite)物質からなることができる。したがって、第1シ−ト216は透磁率及び飽和磁化が高い磁性を有する。
第1シ−ト216は、チップインダクタの積層体においてカバ−層の役割を担うものであって、透磁率及び飽和磁化が高い磁性を有するため、チップインダクタのコイルを保護して信頼性を向上させるとともに、チップインダクタの磁性特性を向上させることができる。
その後、図8のように、常温で磁性を有しない非磁性体の第2シ−ト215を準備する。第2シ−ト215は、中央部が平らな板状に形成されることができ、NiOが含有されていないZn系フェライトまたはZn−Cu系フェライト物質からなることが好ましい。
次に、図9のように、第2シ−ト215の縁、または第2シ−ト215を後で切断して個別チップインダクタとする際にその切断線に接するように、螺旋状のコイルパタ−ン241を形成する。
コイルパタ−ン241を第2シ−トの縁または切断線に接するように形成することで、コイルパタ−ン241は、後述する積層体を形成する時に積層体の一面に露出する露出部を有するようになる。
また、コイルパタ−ン241が導電性ビアを介して連結されることで形成されるコイルが、平面図上で環状の軌道を形成するときに、環状の軌道に沿って配置される導電性ビアを基準として分けられる各区間がn個である場合、一つのコイルパタ−ン241はn−−1区間を有することができる。
コイルパタ−ン241は、チップインダクタのコアの周囲を囲むコイルの一部であって、導電性の物質を用いて形成し、導電性の物質としては、銀(Ag)または銅(Cu)などを用いることができる。コイルパタ−ン241はスクリ−ン印刷により形成することができるが、これに制限されるものではない。
次に、図10のように、第2シ−ト215の上部の中央部、すなわち、コイルパタ−ン241の中央部に、NiOが含まれた磁性層251を形成する。
磁性層251には、25〜40mol%のNiOが含まれることを特徴とする。これは、磁性層251の物性変化を示したグラフである図14に示したように、磁性層251にZnOが0mol%で含まれる場合には20の初期透磁率(μ)を示し、ZnOの含有量が増加するにつれて、初期透磁率(μ)が400まで増加する。この際、最大の初期透磁率(μ)である400に該当するZnOの含有量は約30mol%である。この時点を越えて含有量が増加すると初期透磁率(μi)が減少し続け、ZnOの含有量が40mol%である地点を基準として、それ以上のZnOが含まれても初期透磁率(μ)は変わらず0であるため、磁性層251の磁性が完全になくなって非磁性体になる。また、第2シ−ト215は、NiOの含量が0mol%の組成からなる。
磁性層251の組成は、第2シ−ト215の厚さと磁性層251の厚さとの比に応じて決定することができる。通常、優れたRdc特性を有するために、コイルパタ−ン241の厚さに比べて第2シ−ト215の厚さがより薄く、磁性層251の厚さはコイルパタ−ン241の厚さに近似する。したがって、単純にNi−Cu系フェライトを用いて磁性層251を形成する場合、最終製品であるチップインダクタにおける拡散部、すなわち、コアのNi−Cu−Zn系フェライト中のNiの成分がZnに比べて高くなり、透磁率が減少するという問題がある。
例えば、第2シ−ト215の厚さに対する磁性層251の厚さが2倍で、焼結後に同一の割合で厚さが減少するとすれば、組成比は表1の通りとなる。
Figure 2017216427
後続の工程中に高温で焼成を行うと、上記第2シ−ト215のZnOの含量が多いため、磁性層251へのZnOの拡散が起こる。反対に、磁性層251にはNiOの含量が多いため、第2シ−ト215にNiOが拡散される。
磁性層251に25〜40mol%のNiOが含有されている場合、上記第2シ−ト215と接合すると、磁性層251は第2シ−ト215から拡散されるZnOによって透磁率及び磁気飽和(Ms)が増加し、磁性が強くなる。反対に、第2シ−ト215では、磁性層251からのNiOの拡散が起こって、NiOの量が多くなることにより、徐々に磁性を有するようになる。したがって、拡散によって第2シ−ト215及び磁性層251の両方の磁性が強くなり、このような新しい磁性体の組成が上記第1シ−ト216の組成と類似した組成になるように、予め第2シ−ト215と磁性層251の組成を決定する。
そして、磁性層251に焼結促進剤を添加することができる。この際、上記焼結促進剤を添加する理由は、後述する加熱工程で磁性層251の拡散を促進させるためである。上記焼結促進剤としては、Biなどの低融点酸化物またはガラス(Glass)を用いる。過度な拡散を防止するために、焼結促進剤の添加量は、Biの場合は2%未満、ガラスの場合は3%未満に制限する。
磁性層251を第2シ−ト215の上部の中央部に形成した後、図11のように、第1シ−ト216、コイルパタ−ン241が形成された複数の第2シ−ト215及び第1シ−ト216を順に積層することで、積層体210を準備する。このような積層体210を加圧して互いに密着させる。
その後、図12のように、加圧後にそれを所定の温度で加熱すると、ZnO及びNiOが含まれた磁性層251は周辺に拡散されるようになる。この際、磁性層251とこれに接する第2シ−ト215の一部は、相互拡散により、上記第1シ−ト216と非常に類似した物性を有することになり、拡散部250が形成される。
この際、図12には示していないが、コイル240が平面図上で成す環状の軌道の外側に配置されている第2シ−ト215は、依然として非磁性特性を有する。したがって、環状の軌道の外側に配置されている第2シ−ト215は、チップインダクタにおいてギャップ(Gap)の役割を担うようになる。すなわち、このように一つの物性を成すことになった拡散部250と、拡散部250の上下部に配置された第1シ−ト216とが一体化されて、従来の巻線型インダクタのボビン(bobbin)に相当する役割を担う。
さらに、図13のように、露出部243を覆うように非磁性絶縁層230が積層体210の外側に配置される。
このように本発明の他の実施形態によるチップインダクタの製造方法により製造されたチップインダクタは、コイル240が平面図上で構成する環状の軌道の外側には、非磁性体の第2シ−ト215が配置されており、露出部253の外側には非磁性絶縁層230が配置されているため、このような領域が、従来のエアギャップと同一の作用をして、磁束の流れを抑える。これにより、チップインダクタの飽和磁化を抑えて、インダクタンスが高い電流を有する直流バイアスでも、従来のチップインダクタのインダクタンスのように低いインダクタンスを有することなく、一定の大きさのインダクタンスを維持することができる。
以上、本発明の実施形態について詳細に説明したが、本発明の範囲はこれに限定されず、特許請求の範囲に記載された本発明の技術的思想から外れない範囲内で多様な修正及び変形が可能であるということは、当技術分野の通常の知識を有する者には明らかである。
100 チップインダクタ
110 積層体
120 外部電極
130 非磁性絶縁層
140 コイル
141 コイルパタ−ン
142 リ−ド部
143 露出部
150 拡散部

Claims (11)

  1. 複数のシ−トが積層された積層体と、
    前記積層体の内部に配置されたコイルであって、前記積層体の少なくとも一方の面に前記コイルの一部が露出する露出部を有するコイルと、
    前記露出部を覆うように前記積層体の外側に配置される非磁性絶縁層と、を含むチップインダクタ。
  2. 前記露出部は、前記積層体の長さ方向における両端面に配置される、請求項1に記載のチップインダクタ。
  3. 前記コイルの中央に配置される拡散部をさらに含む、請求項1または請求項2に記載のチップインダクタ。
  4. 前記拡散部はNi−Cu−Znフェライトからなる、請求項3に記載のチップインダクタ。
  5. 前記コイルは平面図上で環状の軌道を構成し、前記環状の軌道の外側に位置する領域は非磁性体である、請求項3または請求項4に記載のチップインダクタ。
  6. 前記積層体の外側に配置される外部電極をさらに含み、
    前記非磁性絶縁層の厚さは前記外部電極の厚さより薄い、請求項1から請求項5の何れか一項に記載のチップインダクタ。
  7. 磁性体の第1シ−ト及び非磁性体の第2シ−トを準備する段階と、
    前記第2シ−トの一面の縁に一部が接する露出部を有するコイルパタ−ンを形成する段階と、
    前記第2シ−トの上部の中央部に、NiOが含まれた磁性層を形成する段階と、
    前記第1シ−ト、複数の第2シ−ト、及び第1シ−トを順に積層することで、内部にコイルを含む積層体を準備する段階と、
    前記積層体の外側に前記コイルの一部が露出した前記露出部を覆うように非磁性絶縁層を形成する段階と、を含むチップインダクタの製造方法。
  8. 前記磁性層は、25〜40mol%のNiOを含むフェライトからなる、請求項7に記載のチップインダクタの製造方法。
  9. 前記積層体を焼成する段階をさらに含み、
    前記積層体を焼成する段階で、前記磁性層と前記第2シ−トとの間で拡散が起こることで、前記コイルの中央部に拡散部が形成される、請求項7または請求項8に記載のチップインダクタの製造方法。
  10. 前記磁性層は焼結促進剤をさらに含む、請求項7から請求項9の何れか一項に記載のチップインダクタの製造方法。
  11. 前記焼結促進剤として低融点の酸化物またはガラスを用いる、請求項10に記載のチップインダクタの製造方法。
JP2016252091A 2016-05-30 2016-12-26 チップインダクタ及びその製造方法 Active JP6844809B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020160066795A KR101843260B1 (ko) 2016-05-30 2016-05-30 칩 인덕터 및 그의 제조 방법
KR10-2016-0066795 2016-05-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017216427A true JP2017216427A (ja) 2017-12-07
JP6844809B2 JP6844809B2 (ja) 2021-03-17

Family

ID=60420628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016252091A Active JP6844809B2 (ja) 2016-05-30 2016-12-26 チップインダクタ及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10304611B2 (ja)
JP (1) JP6844809B2 (ja)
KR (1) KR101843260B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020035981A (ja) * 2018-08-31 2020-03-05 株式会社村田製作所 積層コイル部品
JP2021108332A (ja) * 2019-12-27 2021-07-29 太陽誘電株式会社 コイル部品、回路基板及び電子機器

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11144958A (ja) * 1997-11-13 1999-05-28 Murata Mfg Co Ltd 積層型コイル部品及びその製造方法
JP2001044039A (ja) * 1999-07-30 2001-02-16 Tdk Corp チップフェライト部品およびその製造方法
JP2006202880A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Mitsubishi Materials Corp 積層型コモンモードチョークコイル及び製造方法
WO2009081984A1 (ja) * 2007-12-25 2009-07-02 Hitachi Metals, Ltd. 積層インダクタ及びこれを用いた電力変換装置
JP2010153618A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Fdk Corp 積層インダクタ
JP2012256809A (ja) * 2011-05-17 2012-12-27 Murata Mfg Co Ltd 積層型コイル
JP2013098554A (ja) * 2011-10-27 2013-05-20 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 積層型パワーインダクタ及びその製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5239744A (en) * 1992-01-09 1993-08-31 At&T Bell Laboratories Method for making multilayer magnetic components
JP2001044037A (ja) 1999-08-03 2001-02-16 Taiyo Yuden Co Ltd 積層インダクタ
ATE395708T1 (de) * 2005-01-07 2008-05-15 Murata Manufacturing Co Laminierte spule
KR100905850B1 (ko) * 2007-08-20 2009-07-02 삼성전기주식회사 적층 인덕터
KR100888437B1 (ko) 2007-09-28 2009-03-11 삼성전기주식회사 칩 인덕터 제조방법
JP6149386B2 (ja) * 2012-04-13 2017-06-21 株式会社村田製作所 積層型電子部品
KR101983135B1 (ko) 2012-12-27 2019-05-28 삼성전기주식회사 인덕터 및 그의 갭층 제조를 위한 조성물

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11144958A (ja) * 1997-11-13 1999-05-28 Murata Mfg Co Ltd 積層型コイル部品及びその製造方法
JP2001044039A (ja) * 1999-07-30 2001-02-16 Tdk Corp チップフェライト部品およびその製造方法
JP2006202880A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Mitsubishi Materials Corp 積層型コモンモードチョークコイル及び製造方法
WO2009081984A1 (ja) * 2007-12-25 2009-07-02 Hitachi Metals, Ltd. 積層インダクタ及びこれを用いた電力変換装置
JP2010153618A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Fdk Corp 積層インダクタ
JP2012256809A (ja) * 2011-05-17 2012-12-27 Murata Mfg Co Ltd 積層型コイル
JP2013098554A (ja) * 2011-10-27 2013-05-20 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 積層型パワーインダクタ及びその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020035981A (ja) * 2018-08-31 2020-03-05 株式会社村田製作所 積層コイル部品
US11990265B2 (en) 2018-08-31 2024-05-21 Murata Manufacturing Co., Ltd. Multilayer coil component
JP2021108332A (ja) * 2019-12-27 2021-07-29 太陽誘電株式会社 コイル部品、回路基板及び電子機器
US11869702B2 (en) 2019-12-27 2024-01-09 Taiyo Yuden Co., Ltd. Coil component, circuit board, and electronic device

Also Published As

Publication number Publication date
KR101843260B1 (ko) 2018-03-28
US10304611B2 (en) 2019-05-28
JP6844809B2 (ja) 2021-03-17
KR20170135233A (ko) 2017-12-08
US20170345549A1 (en) 2017-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101670184B1 (ko) 적층 전자부품 및 그 제조방법
US20130113593A1 (en) Multilayer type inductor and method of manufacturing the same
JP5457542B2 (ja) 積層型インダクタ
KR101539879B1 (ko) 칩 전자부품
WO2012053439A1 (ja) コイル部品及びその製造方法
KR102632343B1 (ko) 인덕터 어레이 부품 및 그의 실장 기판
JPWO2008093568A1 (ja) 積層コイル部品
JP6460328B2 (ja) Lc複合部品
KR101832554B1 (ko) 칩 전자부품 및 그 제조방법
JP2014157919A (ja) 電子部品
TWI609385B (zh) 一多層電感器及其製造方法
JP2014022723A (ja) チップ素子、積層型チップ素子及びその製造方法
KR20160076656A (ko) 파워인덕터 및 그 제조방법
JP6844809B2 (ja) チップインダクタ及びその製造方法
KR101339553B1 (ko) 세라믹 전자부품용 비자성체 조성물, 이를 이용한 세라믹 전자부품 및 이의 제조방법
JP2007324554A (ja) 積層インダクタ
KR102030086B1 (ko) 적층 인덕터
WO2010010799A1 (ja) 電子部品及びその製造方法
JP5617614B2 (ja) コイル内蔵基板
JP2019165169A (ja) コイル部品及び電子機器
JP2009239159A (ja) 積層型電子部品及びその製造方法
KR100888437B1 (ko) 칩 인덕터 제조방법
KR20150105786A (ko) 적층형 전자부품 및 그 제조방법
KR101522768B1 (ko) 인덕터 및 그 제조 방법
JP2014053396A (ja) 積層型インダクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6844809

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250