JP2017212822A - 電動式直動アクチュエータ - Google Patents

電動式直動アクチュエータ Download PDF

Info

Publication number
JP2017212822A
JP2017212822A JP2016105369A JP2016105369A JP2017212822A JP 2017212822 A JP2017212822 A JP 2017212822A JP 2016105369 A JP2016105369 A JP 2016105369A JP 2016105369 A JP2016105369 A JP 2016105369A JP 2017212822 A JP2017212822 A JP 2017212822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
force
linear motion
electric
rotor
axial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016105369A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6799946B2 (ja
Inventor
唯 増田
Yui Masuda
唯 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP2016105369A priority Critical patent/JP6799946B2/ja
Priority to PCT/JP2017/018776 priority patent/WO2017204099A1/ja
Priority to CN201780031698.5A priority patent/CN109155567B/zh
Priority to EP17802691.0A priority patent/EP3468010A4/en
Publication of JP2017212822A publication Critical patent/JP2017212822A/ja
Priority to US16/198,505 priority patent/US11060576B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6799946B2 publication Critical patent/JP6799946B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • F16D65/16Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
    • F16D65/18Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/74Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/30Structural association with control circuits or drive circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/24Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets axially facing the armatures, e.g. hub-type cycle dynamos
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/06Means for converting reciprocating motion into rotary motion or vice versa
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/102Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with friction brakes
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P25/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details
    • H02P25/02Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details characterised by the kind of motor
    • H02P25/022Synchronous motors
    • H02P25/024Synchronous motors controlled by supply frequency
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/18Electric or magnetic
    • F16D2121/24Electric or magnetic using motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/20Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa
    • F16D2125/34Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa acting in the direction of the axis of rotation
    • F16D2125/40Screw-and-nut
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2205/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to casings, enclosures, supports
    • H02K2205/03Machines characterised by thrust bearings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P25/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details
    • H02P25/02Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details characterised by the kind of motor
    • H02P25/06Linear motors
    • H02P25/064Linear motors of the synchronous type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

【課題】省スペース化を図ると共に、スラスト力に対する支持構造を簡素化しコスト低減を図ることができる電動式直動アクチュエータを提供する。
【解決手段】この電動式直動アクチュエータ1は、電動モータ2と、直動機構3と、ハウジング4と、制御装置CUとを備える。直動機構3と電動モータ2とが、直動機構3の回転入出力軸5を介して軸方向に配置される。電動モータ2は、鎖交磁束を発生する磁極の向きがモータ回転軸と平行に配置されている。直動機構3は、直動部6の直進運動に伴う軸方向の荷重に対する反作用力を保持するスラスト軸受34を備える。固定子7および回転子8の鎖交磁束に起因して回転入出力軸5の軸方向に作用する力が、スラスト軸受34に作用する軸方向の力を発生させるようにスラスト力を印加させるスラスト力印加手段54を制御装置CUに備えている。
【選択図】図1

Description

この発明は、例えば、電動ブレーキ装置に適用される電動式直動アクチュエータに関する。
電動アクチュエータおよび電動モータとして、以下の技術が提案されている。
1.直動部の外周に、この直動部と同軸に電動モータを配置した電動ディスクブレーキ装置(特許文献1)。
2.電動モータを直動機構の回転軸と異なる平行軸に配置した電動ブレーキ装置(特許文献2)。
3.8極9スロットのダブルステータ式のアキシアルギャップモータ(特許文献3)。
特開2003−247576号公報 特開2010−270788号公報 特開2008−172884号公報
特許文献1〜2に記載のような電動式直動アクチュエータを用いた電動ブレーキ装置は、一般に車両への搭載スペースが極めて限られており、可能な限り省スペースで機能を実現する必要がある。また、例えばアンチロック ブレーキ システム(Antilock Brake System:略称ABS)に代表される車輪速制御等において、電動ブレーキには高速・高精度なブレーキ力制御が求められる。
例えば特許文献1のような、アクチュエータの外周に電動モータを配置する構造では、電動モータのロータ径が大きくなるため、慣性モーメントが増大し、応答性および制御精度を損なう場合がある。あるいは、ロータの回転に必要な運動エネルギーは慣性モーメントに比例するため、高速な応答を実現するために瞬時最大の消費電力が増大し、電力を供給する電源装置のコストが高くなる可能性がある。また、例えば電動ディスクブレーキ装置のような、アクチュエータの加圧対象物が摩擦パッドのように極めて高温になる場合、電動モータが熱源に近いため、耐久性が問題となる可能性がある。
例えば特許文献2のような、電動モータと直動アクチュエータとを平行に配置する場合、一般に電動モータおよび直動アクチュエータの外観は円筒形状となることが多い。この場合、二つの円筒が隣接するため、隙間に一定量のデッドスペースが生じてしまう場合がある。また電動モータと直動アクチュエータとの間に平行歯車のような連結機構が要求スペックによらず必要となり、コスト増となる可能性がある。その他、電動モータと直動アクチュエータそれぞれに支持構造が必要となるため、スペースおよびコストが問題になる場合がある。
省スペースで高トルクを実現するモータ構造として、例えば特許文献3に示すようなアキシアルギャップ式同期モータが知られている。しかしながら、アキシアルギャップモータは一般にロータとステータ間のギャップ不均衡および磁気回路の不均衡などにより、回転軸方向に大きなスラスト力が発生し易い。このため、前記スラスト力に対する支持構造が複雑になり、コストが増加する場合がある。
この発明の目的は、省スペース化を図ると共に、スラスト力に対する支持構造を簡素化しコスト低減を図ることができる電動式直動アクチュエータを提供することである。
この発明における第1の発明の電動式直動アクチュエータ1は、電動モータ2と、この電動モータ2の回転運動を回転入出力軸5を介して直動部6の直進運動に変換する直動機構3と、この直動機構3を保持するハウジング4と、前記電動モータ2を制御する制御装置CUと、を備える電動式直動アクチュエータ1において、
前記直動機構3と前記電動モータ2とが、前記直動機構3の前記回転入出力軸5を介して軸方向に配置され、
前記電動モータ2は、トルクに寄与する鎖交磁束を発生する磁極の向きが、前記電動モータ2における回転軸と平行に配置された固定子7および回転子8を備え、
前記直動機構3は、前記直動部6の直進運動に伴う軸方向の荷重に対する反作用力を保持するスラスト軸受34を備え、
前記固定子7および前記回転子8の鎖交磁束に起因して前記回転入出力軸5の軸方向に作用する力が、前記スラスト軸受34に作用する軸方向の力を発生させるようにスラスト力を印加させるスラスト力印加手段54を、前記制御装置CUに備えている。
この構成によると、電動モータ2は、トルクに寄与する鎖交磁束を発生する磁極の向きが、前記電動モータ2における回転軸と平行に配置された固定子7および回転子8を備えるいわゆるアキシアルギャップモータである。さらに直動機構3と電動モータ2とが、直動機構3の回転入出力軸5を介して軸方向に配置されている。このため、無効なスペースが少なく省スペース化を図ることができ、且つ、例えばアクチュエータの外周に電動モータを配置する構造等に比べて慣性モーメントが小さく高応答な電動式直動アクチュエータを実現できる。
ところでアキシアルギャップモータは、例えば、回転軸径方向の磁極を有するラジアルギャップ型モータと比較して、強力なスラスト力を発生し得ることが一般に知られている。本構成において、直動機構3のスラスト軸受34は、直動部6の直進運動に伴う軸方向の荷重に対する反作用力、つまり軸方向一方のスラスト力を保持する。但し、スラスト軸受34は、軸方向他方のスラスト力を保持することができない。
そこで、スラスト力印加手段54を制御装置CUに備えた。このスラスト力印加手段54は、固定子7および回転子8の鎖交磁束に起因して回転入出力軸5の軸方向に作用する力の総和が、スラスト軸受34に作用する軸方向の力を発生させるようにスラスト力を印加させる。このようにアキシアルギャップモータのスラスト力を、直動機構3に既存のスラスト軸受34で支持できる方向に意図的にスラスト力を印加させる。これにより、スラスト力に対する支持構造を簡素化しコスト低減を図ることができる。
前記電動モータ2の前記回転軸は、前記直動機構3の前記回転入出力軸5に同軸に配置されても良い。この場合、直動機構3の回転入出力軸5を電動モータ2の回転軸として兼用することができる。これによりスラスト力の支持に関係する部品の低減を図り、省スペース化およびコスト低減を図ることができる。
前記回転子8は、この回転子8の軸方向の両面にそれぞれトルク発生面を有する界磁機構であり、
前記固定子7は、前記界磁機構の前記軸方向の両面にそれぞれ配置され、独立して励磁磁束を制御可能な一対の励磁機構7A,7Bを備え、
前記スラスト力印加手段54により印加される前記スラスト力が、前記一対の励磁機構7A,7Bの励磁磁束を互いに異なる磁束条件とすることによって発生する電磁力であっても良い。
前記磁束条件は、例えば、設計等によって任意に定める磁束条件であって、例えば、試験およびシミュレーションのいずれか一方または両方により適切な磁束条件を求めて定められる。
この場合、固定子7が、界磁機構の前記軸方向の両面にそれぞれ配置される一対の励磁機構7A,7Bを備える、いわゆるダブルステータ型とすることができる。一対の励磁機構7A,7Bがそれぞれ独立して励磁磁束を制御可能であり、スラスト力印加手段54は、前記一対の励磁機構7A,7Bの励磁磁束を互いに異なる磁束条件とすることで、スラスト軸受34に作用する軸方向の力を発生させることが可能となる。よって、スラスト力に対する支持構造を簡素化し得る。
前記回転子8が永久磁石8aを備える界磁機構であり、
前記一対の励磁機構7A,7Bのいずれか一方または両方の励磁機構が、三相交流電流に対応する磁気回路を構成するコイル11A,11Bを有し、
前記スラスト力印加手段54は、前記界磁機構の磁極に対し互いに独立した前記コイル11A,11Bの三相交流電流の電流振幅および位相ないしそれらに相当する値を制御する機能を有し、
前記スラスト力印加手段54により印加される前記スラスト力が、前記界磁機構の磁極と一致する方向の励磁磁束に相当する前記コイル11A,11Bの電流成分により発生する電磁力であっても良い。
前記「それらに相当する値」は、例えば、同期電動機の電流ベクトル制御におけるd軸、q軸の電流値等である。
前記「界磁機構の磁極と一致する方向」は、界磁機構の磁極と概ね一致する方向も含む。
この構成によると、スラスト力印加手段54が、例えば、励磁磁束を弱めるd軸電流を印加した場合、固定子7と回転子8の間には斥力が発生し、励磁磁束を強めるd軸電流を印加した場合、固定子7と回転子8の間には引力が発生する。よって、スラスト力印加手段54は、スラスト軸受34に作用する方向の電磁力が発生するよう、軸方向両側の固定子におけるd軸電流を調整する。これにより、回転子8に相対的に拘束される回転入出力軸5は、スラスト軸受34に押し付けられ、軸方向位置が保持される。
前記制御装置CUは、前記直動機構3の軸力を推定する軸力推定機能部60を有し、
前記スラスト力印加手段54は、前記軸力推定機能部60で推定される前記直動機構3の軸力が定められた大きさ以下であるとき、前記励磁磁束の調整により前記電磁力を発生させるようにしても良い。
前記「定められた大きさ」は、例えば、設計等によって任意に定める推定軸力であって、例えば、試験およびシミュレーションのいずれか一方または両方により適切な推定軸力を求めて定められる。なお推定軸力は、例えば、電動モータの電流と角度との関係等から推定することができる。
直動機構3の軸力が定められた大きさを超えている場合、直動アクチュエータおよび電動モータの回転入出力軸は前記軸力によってハウジングに対して相対的に拘束されているため、スラスト力印加手段54によるスラスト力を印加させる必要がない。このように印加させるスラスト力を制限することで、余分な電力消費を抑えることができる。
この発明における第2の発明の電動式直動アクチュエータは、電動モータと、この電動モータの回転運動を回転入出力軸を介して直動部の直進運動に変換する直動機構と、この直動機構を保持するハウジングと、を備える電動式直動アクチュエータにおいて、
前記直動機構と前記電動モータとが、前記直動機構の前記回転入出力軸を介して軸方向に配置され、
前記電動モータは、トルクに寄与する鎖交磁束を発生する磁極の向きが、前記電動モータにおける回転軸と平行に配置された固定子および回転子を備え、
前記直動機構は、前記直動部の直進運動に伴う軸方向の荷重に対する反作用力を保持するスラスト軸受を備え、
前記固定子および前記回転子の鎖交磁束に起因して前記回転入出力軸の軸方向に作用する力が、前記スラスト軸受に作用する軸方向の力を発生させるようにスラスト力を生じさせるスラスト力発生手段を、前記電動モータに備えている。
この構成によると、電動モータは、前記第1の発明の電動式直動アクチュエータと同様に、アキシアルギャップモータである。さらに直動機構と電動モータとが、直動機構の回転入出力軸を介して軸方向に配置されている。このため、無効なスペースが少なく省スペース化を図ることができ、且つ、例えばアクチュエータの外周に電動モータを配置する構造等に比べて慣性モーメントが小さく高応答な電動式直動アクチュエータを実現できる。
スラスト力発生手段は、固定子および回転子の鎖交磁束に起因して回転入出力軸の軸方向に作用する力の総和が、スラスト軸受に作用する軸方向の力を発生させるようにスラスト力を発生させる。このようにアキシアルギャップモータのスラスト力を、直動機構に既存のスラスト軸受で支持できる方向に意図的にスラスト力を発生させる。これにより、スラスト力に対する支持構造を簡素化しコスト低減を図ることができる。
前記固定子および前記回転子のうちいずれか一方が軸方向の両面にそれぞれトルク発生面を有し、他方が前記トルク発生面を有する一方と対向する軸方向の両側に配置され、
前記スラスト力発生手段は、前記トルク発生面における前記固定子と前記回転子とのギャップが大小異なる位置関係に構成され、前記前記スラスト力発生手段により発生される前記スラスト力が、前記トルク発生面における磁気吸引力のギャップの大きさに依存する不均衡量によって発生するものとしても良い。
この場合、電動モータをダブルステータ型またはダブルロータ型としたうえで、トルク発生面における固定子と回転子とのギャップが大小異なる位置関係に構成される。したがって、界磁磁束の磁気吸引力の不均衡量に応じて所定方向に力が発生する。前記所定方向を、スラスト軸受に作用する方向と一致させることで、回転子に相対的に拘束される回転入出力軸は、常にスラスト軸受によって軸方向位置が保持される。
前記固定子および前記回転子がそれぞれ対向する軸方向の片面にトルク発生面を有し、
前記回転入出力軸の軸方向に作用する力が、前記回転子および前記固定子の間に作用する引力であり、
前記スラスト力発生手段は、前記スラスト軸受に作用する軸方向に前記引力を発生させる位置関係に、前記固定子と前記回転子が配置されることで前記スラスト力を生じさせるものとしても良い。
この場合、電動モータをシングルステータ型またはシングルロータ型としたうえで、軸方向の省スペース化をさらに図ることができる。また界磁磁束による引力がスラスト軸受に作用する方向に、固定子および回転子を配置することで、アキシアルギャップモータのスラスト力をスラスト軸受で確実に支持できる。
この発明の電動ブレーキ装置は、前述のいずれかに記載の電動式直動アクチュエータと、ブレーキロータと、このブレーキロータと接触して制動力を発生する摩擦材と、を備えている。この構成によると、電動式直動アクチュエータが省スペース化を図れるため、電動式直動アクチュエータの搭載スペースが極めて限られた車両にも、この電動ブレーキ装置を搭載することが可能となる。したがって、電動ブレーキ装置の汎用性を高めることができ、種々な車両にこの電動ブレーキ装置を搭載することができる。また電動式直動アクチュエータはスラスト力に対する支持構造を簡素化しコスト低減を図ることができるため、電動ブレーキ装置全体のコスト低減を図れる。
この発明における第1の発明の電動式直動アクチュエータは、電動モータと、この電動モータの回転運動を回転入出力軸を介して直動部の直進運動に変換する直動機構と、この直動機構を保持するハウジングと、前記電動モータを制御する制御装置と、を備える電動式直動アクチュエータにおいて、前記直動機構と前記電動モータとが、前記直動機構の前記回転入出力軸を介して軸方向に配置され、前記電動モータは、トルクに寄与する鎖交磁束を発生する磁極の向きが、前記電動モータにおける回転軸と平行に配置された固定子および回転子を備え、前記直動機構は、前記直動部の直進運動に伴う軸方向の荷重に対する反作用力を保持するスラスト軸受を備え、前記固定子および前記回転子の鎖交磁束に起因して前記回転入出力軸の軸方向に作用する力が、前記スラスト軸受に作用する軸方向の力を発生させるようにスラスト力を印加させるスラスト力印加手段を、前記制御装置に備えている。このため、省スペース化を図ると共に、スラスト力に対する支持構造を簡素化しコスト低減を図ることができる。
この発明における第2の発明の電動式直動アクチュエータは、電動モータと、この電動モータの回転運動を回転入出力軸を介して直動部の直進運動に変換する直動機構と、この直動機構を保持するハウジングと、を備える電動式直動アクチュエータにおいて、前記直動機構と前記電動モータとが、前記直動機構の前記回転入出力軸を介して軸方向に配置され、前記電動モータは、トルクに寄与する鎖交磁束を発生する磁極の向きが、前記電動モータにおける回転軸と平行に配置された固定子および回転子を備え、前記直動機構は、前記直動部の直進運動に伴う軸方向の荷重に対する反作用力を保持するスラスト軸受を備
え、前記固定子および前記回転子の鎖交磁束に起因して前記回転入出力軸の軸方向に作用する力が、前記スラスト軸受に作用する軸方向の力を発生させるようにスラスト力を生じさせるスラスト力発生手段を、前記電動モータに備えている。このため、省スペース化を図ると共に、スラスト力に対する支持構造を簡素化しコスト低減を図ることができる。
この発明の実施形態に係る電動式直動アクチュエータの断面図である。 同電動式直動アクチュエータのシステム構成例を示すブロック図である。 同電動式直動アクチュエータのアキシアルギャップモータにおいて、意図的に軸方向の力を発生させる原理を模式的に示す図である。 この発明の他の実施形態に係る電動式直動アクチュエータの断面図である。 この発明のさらに他の実施形態に係る電動式直動アクチュエータのアキシアルギャップモータにおいて、意図的に軸方向の力を発生させる原理を模式的に示す図である。 この発明のさらに他の実施形態に係る電動式直動アクチュエータの断面図である。 いずれかの電動式直動アクチュエータを備えた電動ブレーキ装置の一部破断した断面図である。
この発明の実施形態に係る電動式直動アクチュエータを図1ないし図3と共に説明する。この電動式直動アクチュエータは、例えば、車両に搭載される電動ブレーキ装置(後述する)に適用される。
図1に示すように、この電動式直動アクチュエータ1は、電動モータ2と、直動機構3とを軸方向に直列に接続したアクチュエータである。この電動式直動アクチュエータ1は、直動アクチュエータ本体AHと、後述の制御装置CUとを備える。直動アクチュエータ本体AHは、電動モータ2と、直動機構3と、ハウジング4とを備える。この例の電動モータ2は、ダブルステータ型のアキシアルギャップモータである。直動機構3は、電動モータ2の回転運動を直進運動に変換する。ハウジング4は、直動機構3および電動モータ2を保持する。なお、簡略化のため配線等の一部構造は省略している。
電動モータ2について説明する。
電動モータ2は、トルクに寄与する鎖交磁束を発生する磁極の向きが、この電動モータ2における回転軸と平行に配置された固定子7および回転子8を備えた、いわゆるアキシアルギャップ型である。固定子7は、ハウジング4に対して静的に保持される。回転子8は、直動機構3の回転入出力軸5に対して静的に保持され、固定子7との鎖交磁束により回転トルクを発生する。回転子8は、この回転子8の軸方向の両面にそれぞれトルク発生面を有する界磁機構である。前記各「静的に」とは、すきま等の影響を除いて概ね運動が同期する(換言すれば、相対的に拘束された)関係を意味する。
円筒形状のハウジング4内に、電動モータ2が設けられている。ハウジング4内には、直動機構3の大部分を収容する直動機構収容部4aと、電動モータ2を収容するモータ収容部4bと、これら直動機構収容部4a,モータ収容部4bを仕切る隔壁4cとが設けられている。モータ収容部4bは、ハウジング4内における軸方向一端側に設けられ、直動機構収容部4aは、ハウジング4内における軸方向他端側に設けられている。
隔壁4cは、回転入出力軸5の軸方向に対して垂直に設けられ、直動機構収容部4aからモータ収容部4bへの回転入出力軸5の侵入を許す貫通孔が形成されている。ハウジング4のモータ収容部4bに電動モータ2が収容された状態で、ハウジング4における電動モータ2側の開口端を塞ぐモータカバー45が設けられている。
固定子7は、回転子8の軸方向の両面にそれぞれ配置される一対の励磁機構7A,7Bを備えている。これら励磁機構7A,7Bのうち、隔壁4c側に在る一方を第1の励磁機構7A、モータカバー45側に在る他方を第2の励磁機構7Bとする。第1の励磁機構7Aは、磁性体コア10A、バックヨーク9A、およびコイル11Aを有する。第2の励磁機構7Bは、磁性体コア10B、バックヨーク9B、およびコイル11Bを有する。
第1の励磁機構7Aについて説明すると、ハウジング4内のモータ収容部4bにおいて、隔壁4cに当接するようにバックヨーク9Aが設けられ、このバックヨーク9Aから軸方向に突出する磁性体コア10Aが設けられている。この磁性体コア10Aは、円周方向一定間隔おきに複数設けられている。磁性体コア10Aは、例えば、積層鋼板または圧粉磁心等から成る。各磁性体コア10Aにコイル11Aがそれぞれ巻回されている。
第2の励磁機構7Bについて説明すると、ハウジング4内のモータ収容部4bにおいて、モータカバー45に当接するようにバックヨーク9Bが設けられ 、このバックヨーク9Bから軸方向に突出する磁性体コア10Bが設けられている。この磁性体コア10Bも、磁性体コア10Aと同様に円周方向一定間隔おきに複数設けられている。その他磁性体コア10Bおよびコイル11Bは、前述の磁性体コア10Aおよびコイル11Aと同様の構成である。積層鋼板または圧粉磁心等から成る磁性体コア10A,磁性体コア10Bを用いると、単位銅損あたりのトルクが向上するため好適と考えられる。但し、磁性体コアを用いず、部品コストの低減およびトルク変動の低減に効果がある空芯コイルにすることもできる。
回転子8は、例えば、永久磁石8aと、この永久磁石8aを保持する保持部8bとを有する円板状の部材である。保持部8bは、例えば、樹脂またはステンレス鋼等の非磁性材料から成る。前述のように、固定子7は複数のコイル11A,11Bを含む励磁機構として構成し、回転子8は永久磁石8aを用いた界磁機構として構成し、電動モータ2を永久磁石同期電動機とすると、耐久性、トルク密度、等に優れ、電動式直動アクチュエータに好適と考えられる。
回転子8は、直動機構3における回転入出力軸5の先端部分に固定されている。この例では、回転入出力軸5のうち、モータ収容部4bに侵入している先端部分の外周面に、回転子8が二つの止め輪24,24に挟み込まれて軸方向に位置決めされ固定されている。回転入出力軸5の先端部分の外周面には、二つの止め輪24,24を固定する環状溝がそれぞれ形成されている。
したがって、回転子8は、止め輪24,24により、回転入出力軸5に対し、第1の励磁機構7Aと第2の励磁機構7Bとの間に相当する軸方向位置に固定される。電動モータ2の回転軸は、直動機構3の回転入出力軸5に同軸に配置される。その他図示は省略するが、回転子8から回転入出力軸5へのトルク伝達を可能とする回転軸周方向の位置決め構造は、平面加工、スプライン、嵌め合い摩擦力、溶接等により実現し得る。
直動機構3について説明する。
ハウジング4内における直動機構収容部4aに、直動機構3の大部分が組み込まれている。直動機構3は、電動モータ2の出力により、後述するブレーキロータに対して制動力を負荷する。この直動機構3は、電動モータ2の回転運動を回転入出力軸5を介して直動部6の直進運動に変換する。
直動機構3は、電動モータ2により回転駆動される回転入出力軸5と、この回転入出力軸5の回転運動を直進運動に変換する変換機構部31とを有する。変換機構部31は、直動部6と、支持部材32と、環状のスラスト板であるバックプレート33と、直動部6の直進運動に伴う軸方向の荷重に対する反作用力を保持するスラスト軸受34と、ラジアル軸受35と、キャリア36と、すべり軸受37,38と、遊星ローラ39とを有する。
直動機構収容部4aの内周面に、円筒状の直動部6が、回り止めされ且つ軸方向に移動自在に支持されている。直動部6の内周面には、径方向内方に突出し螺旋状に形成された螺旋突起が設けられている。この螺旋突起に複数の遊星ローラ39が噛合している。
直動機構収容部4aにおける直動部6の軸方向一端側に、支持部材32が設けられている。この支持部材32は、円筒状のボス部と、このボス部から径方向外方に延びるフランジ部とを有する。前記ボス部内に複数のラジアル軸受35が嵌合され、これらラジアル軸受35の内輪内径面に回転入出力軸5が嵌合されている。回転入出力軸5は、支持部材32に複数のラジアル軸受35を介して回転自在に支持される。
直動部6の内周には、回転入出力軸5を中心に回転可能なキャリア36が設けられている。キャリア36は、回転入出力軸5との間に嵌合されたすべり軸受37,38により、回転入出力軸5に回転自在に支持されている。回転入出力軸5の軸方向先端部分には、支持部材32に対して回転入出力軸5およびキャリア36の軸方向位置を拘束する止め輪40が設けられている。
キャリア36には、複数のローラ軸41が周方向に間隔を空けて設けられている。キャリア36の軸方向両端部には、それぞれ軸挿入孔が複数形成されている。各軸挿入孔は、径方向に所定距離延びる長孔から成る。各軸挿入孔に各ローラ軸41の軸方向両端部が挿入されて、これらローラ軸41が各軸挿入孔の範囲で径方向に移動自在に支持される。複数のローラ軸41における軸方向両端部には、これらローラ軸41を径方向内方に付勢する弾性リング42がそれぞれ掛け渡されている。
各ローラ軸41に、遊星ローラ39が回転自在に支持される。各遊星ローラ39の外周面には、直動部6の螺旋突起に噛合する円周溝または螺旋溝が形成されている。各遊星ローラ39は、回転入出力軸5の外周面と、直動部6の内周面との間に介在される。弾性リング42の付勢力により、各遊星ローラ39が回転入出力軸5の外周面に押し付けられる。電動モータ2により回転入出力軸5が回転することで、この回転入出力軸5の外周面に接触する各遊星ローラ39が接触摩擦により回転する。これにより直動部6が軸方向に移動することで、この直動部6の軸方向先端に設けられた摩擦パッド43(図7)がブレーキロータ44(図7)に対して当接離隔する。
制御装置CUについて説明する。
図2は、この電動式直動アクチュエータ1のシステム構成例を示すブロック図である。同図2に示すように、制御装置CUは、電動モータ2を制御する装置であり、主に、アクチュエータ荷重制御器53、スラスト力印加手段54、電流変換器55、電流制御器56、およびモータドライバ57を有する。その他制御装置CUは、電流推定器58、角度推定器59、および軸力推定機能部である軸荷重推定器60を有する。
アクチュエータ荷重制御器53は、荷重指令値に対して、直動機構3の推定軸荷重を追従するために必要なモータトルクを求め、モータトルクトルク指令値として出力する。前記荷重指令値は、図示外のブレーキ操作手段の操作量に基づいて、例えば、この制御装置CUの上位制御手段61から与えられる。上位制御手段61として、例えば、車両全般を制御する電気制御ユニット(ECU)が適用される。前記推定軸荷重は、例えば、軸荷重推定器60で推定される。
詳細には、軸荷重推定器60は、直動機構3の直動部6(図1)により摩擦パッド43(図7)がブレーキロータ44(図7)を押圧するときの押圧力を検出する荷重センサ62からのセンサ出力に基づいて、推定軸荷重を推定し得る。荷重センサ62は、例えば磁気式のセンサおよび磁気ターゲットを含む。図7に示すように、摩擦パッド43がブレーキロータ44を押圧するとき、直動部6にインボード側への反力が作用する。電動ブレーキ装置を車両に搭載した状態で、車両の車幅方向中央側を前記インボード側といい、車両の車幅方向外側をアウトボード側という。
図2に示すように、前記磁気式のセンサおよび磁気ターゲットから成る荷重センサ62は、前記反力を軸方向の変位量として磁気的に検出する。なお、荷重センサ62として、磁気式以外の光学式、渦電流式、または静電容量式のセンサ等を適用することも可能である。
軸荷重推定器60は、荷重センサ62からのセンサ出力と、直動機構3の軸荷重(スラスト力)との関係を試験等で予め設定しておくことにより、推定軸荷重を推定し得る。
アクチュエータ荷重制御器53は、与えられた荷重指令値に対して、推定軸荷重を追従するために必要なモータトルクを、フィードバック制御またはフィードフォワード制御等を適宜用いて求める。なお推定軸荷重は、電流推定器58で推定されるモータ電流と、角度推定器59で推定されるモータ角度との関係等から推定することも可能である。
前記電流推定器58は、例えば、コイル11Aに流れるモータ電流を求める第1の電流センサ58aと、コイル11Bに流れるモータ電流を求める第2の電流センサ58bとを有する。各電流センサ58a,58bは、例えば、電流による磁界を検出する磁界検出式、またはシャント抵抗、FET等の両端の電圧を測定する電圧測定式を用いることが可能である。
前記角度推定器59は、角度センサ63からのセンサ出力から回転子8の角度を推定し得る。角度センサ63として、例えば、レゾルバまたはエンコーダ等が適用される。
軸方向電磁力制御器としてのスラスト力印加手段54は、固定子7(図1)および回転子8の鎖交磁束に起因して回転入出力軸5(図1)の軸方向に作用する力が、スラスト軸受34(図1)に作用する軸方向の力を発生させるようにスラスト力を印加させる。
ここで図3は、電動式直動アクチュエータのアキシアルギャップモータにおいて、意図的に軸方向の力を発生させる原理を模式的に示す図である。なお、実際の磁極の向きおよび力の作用する経路は省略する。この図3では、回転子8の両面に固定子を有するダブルステータ型アキシアルギャップモータの励磁磁束と同期する電流成分、すなわち同期電動機の電流ベクトル制御におけるd軸電流値によって、回転軸方向の電磁力を発生させる例を示す。
アキシアルギャップモータにおいて、回転子磁束を弱めるd軸電流を印加した際、固定子と回転子8との間には斥力が発生する。逆にアキシアルギャップモータにおいて、磁束を強めるd軸電流を印加した際、固定子と回転子8との間には引力が発生する。よって、スラスト軸受34(図1)に作用する方向の電磁力が発生するよう、前記両面の固定子におけるd軸電流を調整することで、回転子8に相対的に拘束される回転入出力軸5(図1)は、スラスト軸受34(図1)に押し付けられて軸方向位置が保持される。
本手法は、例えば、前記両面の固定子がそれぞれ独立して電流制御が可能であれば、前記軸方向の電磁力が作用するようそれぞれのd軸電流を調整すれば良い。また、前記両面の固定子が共通の端子に接続される等により同期した電流しか印加できない場合、例えば、いずれか一方の固定子に対して他方の固定子を、回転軸周方向に所定の位相分ずらした位置に配置すれば良い。
この場合、ある所定の電流位相に対して一方の固定子電流が弱め界磁側、他方の固定子電流が強め界磁側となるので、回転軸方向の電磁力を発生させることができる。このとき、界磁機構による吸引力およびq軸電流による電磁力は、回転子8が概ね両固定子の中央近傍で且つ固定子と平行であれば、概ね図3中左右方向に釣り合う。このため、前記d軸電流による電磁力が主に作用すると考えることができる。
本図において例示しているダブルステータ型アキシアルギャップモータの場合、前記の手法を簡潔に実現できて好適と考えられる。但し、後述するダブルロータ型においても、固定子巻線を回転軸方向に二系統配置する等して実装することもできる。
図2に示すように、この電動式直動アクチュエータ1の制御装置CUでは、両面の固定子がそれぞれ独立して電流制御が可能である。換言すれば、第1,第2の励磁機構7A,7B(図1)は、制御装置CUにより、独立して励磁磁束を制御可能である。
スラスト力印加手段54は、実行判断部54aと、d軸電流加算値決定部54bとを有する。実行判断部54aは、アクチュエータ荷重制御器53から出力されるモータトルク指令値、および、軸荷重推定器60からの推定軸荷重を適宜参照し、回転子8および回転入出力軸5(図1)を、スラスト軸受34(図1)に拘束するために必要な軸方向の電磁力を発生させる必要性を判断する。
実行判断部54aにおいて、軸方向の電磁力を発生させる必要性があると判断した場合、そのためのd軸電流をd軸電流加算値決定部54bにおいて求める。例えば、実行判断部54aにおいて、直動機構3の軸荷重(軸力)によるスラスト軸受34(図1)への与圧が小さい領域ほど、前記軸方向の電磁力による与圧が必要である。このため、d軸電流加算値決定部54bは、所定の推定ブレーキ力を下回るほど、d軸電流加算値が大きくなる処理とすると好適と考えられる。
電流変換器55は、アクチュエータ荷重制御器53により演算されたモータトルク指令値、並びにスラスト力印加手段54において決定された軸方向の電磁力を発生させるためのd軸電流加算値から、複数のコイル11A,11Bに印加する電流指令値を導出する。電流変換器55は、第1のd軸,q軸電流決定部64,65と、第2のd軸,q軸電流決定部66,67とを有する。第1のd軸,q軸電流決定部64,65は、第1の励磁機構7A(図1)のコイル11Aへのd軸電流指令値,q軸電流指令値をそれぞれ導出する。第2のd軸,q軸電流決定部66,67は、第2の励磁機構7B(図1)のコイル11Bへのd軸電流指令値,q軸電流指令値をそれぞれ導出する。
各電流指令値を導出するとき、前記d軸電流加算値は、全て、片側の励磁機構7A(7B)の弱め界磁電流としても良く、所定の差分を持った弱め界磁電流と強め界磁電流として両側の励磁機構7A,7Bに分配しても良い。
前者、つまりd軸電流加算値が全て片側の励磁機構7A(7B)の弱め界磁電流とする場合は、電動モータ2の誘起電圧を増加させないため、電動モータ出力を低下させたくない場合に好適である。後者は、軸方向の電磁力を発生させるためのd軸電流による損失を抑える場合に好適である。
このため、例えば、モータ角速度の絶対値が大きいほど、弱め界磁電流を積極的に用いるよう処理する、モータ性能の低下を抑えられて好適と考えられる。前記モータ角速度は、角度推定器59で推定されたモータ角度を微分することで求められる。なお、前記電流指令値を導出するとき、前記パラメータを適宜参照するルックアップテーブル(略称:LUT)などを予め解析や試験等の結果より作成しておくと、演算負荷が軽減できて好適と考えられる。
電流制御器56は第1,第2の電流制御器56a,56bを含む。第1,第2の電流制御器56a,56bは、それぞれ対応するコイル11A,11Bの電流推定結果に基づいて、電流指令値に対して追従制御するためのモータ電圧を出力する。このモータ電圧を出力する演算は、フィードバック制御またはフィードフォワード制御を適宜用いて求める。なおコイル11Aの電流は、第1の電流センサ58aにより推定される。コイル11Bの電流は、第2の電流センサ58bにより推定される。
前記制御器をはじめとする各演算器は、例えば、マイクロコンピュータ、FPGA、ASIC、などの演算器により実装すると、安価で高性能な制御を実現できて好適と考えられる。
モータドライバ57は、図示外の電源装置の直流電流を電動モータ2の駆動に用いる三相の交流電力に変換する。このモータドライバ57は第1,第2のモータドライバ57a,57bを含む。第1のモータドライバ57aは、コイル11Aへ交流電力を出力し、第2のモータドライバ57bは、コイル11Bへ交流電力を出力する。これら第1,第2のモータドライバ57a,57bは、例えば、FETのようなスイッチ素子を用いたハーフブリッジ回路により構成し、第1,第2の電流制御器56a,56bよりハイサイド、ローサイド各スイッチのON-OFF信号を入力するPWM制御を用いると、安価で高精度な制御が実現できて好適と考えられる。
以上説明した電動式直動アクチュエータ1によれば、電動モータ2はいわゆるアキシアルギャップモータであり、さらに直動機構3と電動モータ2とが、直動機構3の回転入出力軸5を介して軸方向に配置されている。このため、無効なスペースが少なく省スペース化を図ることができ、且つ、例えばアクチュエータの外周に電動モータを配置する構造等に比べて慣性モーメントが小さく高応答な電動式直動アクチュエータを実現できる。
制御装置CUのスラスト力印加手段54は、固定子7および回転子8の鎖交磁束に起因して回転入出力軸5の軸方向に作用する力の総和が、スラスト軸受34に作用する軸方向の力を発生させるようにスラスト力を印加させる。このようにアキシアルギャップモータのスラスト力を、直動機構3に既存のスラスト軸受34で支持できる方向に意図的にスラスト力を印加させる。これにより、スラスト力に対する支持構造を簡素化しコスト低減を図ることができる。
電動モータ2の回転軸は、直動機構3の回転入出力軸5に同軸に配置されているため、直動機構3の回転入出力軸5を電動モータ2の回転軸として兼用することができる。これによりスラスト力の支持に関係する部品の低減を図り、省スペース化およびコスト低減を図ることができる。
他の実施形態について説明する。
以下の説明においては、各実施の形態で先行して説明している事項に対応している部分には同一の参照符号を付し、重複する説明を略する。構成の一部のみを説明している場合、構成の他の部分は、特に記載のない限り先行して説明している形態と同様とする。同一の構成から同一の作用効果を奏する。実施の各形態で具体的に説明している部分の組合せばかりではなく、特に組合せに支障が生じなければ、実施の形態同士を部分的に組合せることも可能である。
図4は、他の実施形態に係る電動式直動アクチュエータ1の断面図である。この電動式直動アクチュエータ1では、電動モータ2として、中間に軸方向両面に磁極を持つ固定子7を配置し、この固定子7の両側に回転子8,8を配置するダブルロータ構造のアキシアルギャップモータを用いる例を示す。前述の実施形態では、制御装置にスラスト力印加手段が設けられているが、この図4の例では、電動モータ2にスラスト力発生手段68が設けられている。本構造は、銅損を抑制するうえで好適となる。
各回転子8は、永久磁石8a、この永久磁石8aを保持する保持部8b、およびバックヨーク8cを備えている。回転入出力軸5の先端部分の外周面に、二つの止め輪24,24と、カラー15が設けられ、各止め輪24とカラー15との間に回転子8,8が軸方向に位置決めされ固定されている。固定子7は例えばモータ収容部4b内側に配置され、モータ収容部4bに当接するように配置されている。
このスラスト力発生手段68は、トルク発生面における前記固定子7と前記回転子8,8とのギャップ(隙間)が大小異なる位置関係に構成され、前記スラスト力発生手段68により発生される前記スラスト力が、前記トルク発生面における磁気吸引力のギャップの大きさに依存する不均衡量によって発生する。
固定子7の位置が、この固定子7の両面のいずれか一方の回転子側に近づくよう位置関係を配置することで、界磁磁束の磁気吸引力の不均衡により所定方向の力が発生する。前記所定方向を、スラスト軸受34に作用する方向と一致させることで、回転子8,8および回転入出力軸5は常にスラスト軸受34によって軸方向位置が保持される。
本図4の電動モータ2にスラスト力発生手段68が設けられる構成は、ダブルステータ型を用いても同様の方法にて実装し得る。
図5に示すように、軸方向両面にトルク発生面を有するダブルステータ型アキシアルギャップモータにおいて、回転子8の位置が両面いずれか一方の固定子側に近づくよう位置関係を配置することで、界磁磁束の磁気吸引力の不均衡により所定方向の力が発生する。前記所定方向を、スラスト軸受34(図4参照)に作用する方向と一致させることで、回転子8および回転入出力軸5(図4参照)は常にスラスト軸受34(図4参照)によって軸方向位置が保持される。
図6は、固定子7と回転子8がそれぞれ片面のみにトルク発生面を有するシングルロータ型アキシアルギャップモータを用いる例を示す。この例のスラスト力発生手段68は、前記スラスト軸受34に作用する軸方向に前記引力を発生させる位置関係に、前記固定子7と前記回転子8が配置されることでスラスト力を生じさせる。これにより回転子8および回転入出力軸5は常にスラスト軸受によって軸方向位置が保持される。本構造は、要求されるモータトルクが比較的小さいような場合、より省スペースなアクチュエータを構成するうえで好適となる。
図7は、いずれかの電動式直動アクチュエータ1を備えた電動ブレーキ装置の一部破断した断面図である。この電動ブレーキ装置は、いずれかの電動式直動アクチュエータ1と、車輪と一体に回転する回転部材であるブレーキロータ44と、このブレーキロータ44と接触して制動力を発生する摩擦パッド(摩擦材)43と、電動式直動アクチュエータを制御する図示外の制御装置とを備える。車両には、ブレーキロータ44の外周側部分を囲むようにキャリパ51がそれぞれ設けられる。キャリパ51は、電動式直動アクチュエータ1のハウジング4に一体に設けられている。
キャリパ51のアウトボード側の端部に、爪部52が設けられる。爪部52は、ブレーキロータ44のアウトボード側の側面と軸方向で対向する。この爪部52にアウトボード側の摩擦パッド43が支持されている。
キャリパ51のうち、直動機構3の直動部6のアウトボード側端に、インボード側の摩擦パッド43が支持されている。この摩擦パッド43は、ブレーキロータ44のインボード側の側面と軸方向で対向する。電動式直動アクチュエータ1は、摩擦パッド43をブレーキロータ44に対して当接離隔させる駆動を行う。
車両における図示外のナックルに、マウント(図示せず)が支持される。このマウントの長手方向両端部には、一対のピン支持片(図示せず)が設けられる。これらピン支持片のそれぞれ端部に、軸方向に平行に延びる図示外のスライドピンが設けられる。これらスライドピンに、キャリパ51が軸方向にスライド自在に支持されている。
前記制御装置は、図示外のブレーキペダルの操作量に応じて、電動式直動アクチュエータ1の電動モータを制御する。制動時、電動式直動アクチュエータ1の駆動によりインボード側の摩擦パッド43がブレーキロータ44に当接して、ブレーキロータ44を軸方向に押圧する。その押圧力の反力によりキャリパ51がインボード側にスライドする。これにより、キャリパ51の爪部52に支持されたアウトボード側の摩擦パッド43がブレーキロータ44に当接する。これらアウトボード側およびインボード側の摩擦パッド43,43で、ブレーキロータ44を軸方向両側から強く挟持することで、ブレーキロータ44に制動力が負荷される。
この構成によると、電動式直動アクチュエータ1が省スペース化を図れるため、電動式直動アクチュエータ1の搭載スペースが極めて限られた車両にも、この電動ブレーキ装置を搭載することが可能となる。したがって、電動ブレーキ装置の汎用性を高めることができ、種々な車両にこの電動ブレーキ装置を搭載することができる。また電動式直動アクチュエータ1はスラスト力に対する支持構造を簡素化しコスト低減を図ることができるため、電動ブレーキ装置全体のコスト低減を図れる。
d軸電流値によって回転軸方向の電磁力を発生する図3の手法と、界磁磁束の吸引力により軸方向の力を発生させる図5の手法とを併用する構造としても良い。例えば、図3の手法において軸方向の電磁力を発生させる十分なd軸電流が印加できないような場合の対処として、図5の手法を適宜併用することで、より確実に回転子および回転入出力軸の軸方向位置を保持する構成としても良い。
回転子は、非磁性材料から成る保持部で永久磁石を保持すると、損失が少なく好適と考えられるが、磁性材から成る保持部で永久磁石を保持することもできる。回転子は、保持部を用いずに、複数の軸方向磁極に着磁された単一の磁石を、直接、回転入出力軸に固定する構造とすることもできる。
回転子の永久磁石は、軸方向に貫通する磁石を適用し、磁極両面を鎖交磁束として用いると、磁石体積、モータ寸法、および部品点数を低減でき、低コスト化と省スペース化を図るうえで好適と考えられるが、磁性体の両面に磁石を貼り合わせ、耐熱性を向上させる構造を用いても良い。
電動モータは、例えば、固定子に永久磁石、回転子にコイルおよびブラシ等を用いたDCモータの構成を採ることもでき、あるいは、回転子が回転することによって固定子インダクタンスが変化する形状の鉄心を用いたリラクタンスモータの構成を採ることもできる。
直動機構の変換機構部として、遊星ローラ以外にボールねじ等の各種ねじ機構、ボールランプ等の傾斜を利用した機構等を用いることができる。
各実施形態のスラスト軸受の配置は、電動式直動アクチュエータにより対象物を押圧する動作を想定した配置としているが、図示の例と逆側に対して荷重を保持するよう配置し、対象物に引張荷重を印加するアクチュエータを構成することもできる。
モータ角度や直動機構の軸荷重を検出するセンサを設けているが、例えば、モータ電圧よりモータ角度を推定するセンサレス角度推定手段、アクチュエータ効率およびモータ電流などから軸荷重を推定する手段を用いても良い。
サーミスタ、各電装系の配線部品など、電動式直動アクチュエータの適用に必要な構成は適宜設けられるものとする。
電動ブレーキ装置において、冗長機構および電源系統、センサ等、電動ブレーキとして必要な構成は適宜設けられるものとする。また、制御演算として、複数のフィードバックループを構成する例を示しているが、例えば、電動モータの電磁気特性と運動特性を全て一括処理する単一のフィードバック系とするなど、制御系の構成は必要に応じて適宜定められるものとする。
各実施形態の電動式直動アクチュエータを、電動ブレーキ装置以外の、例えば、プレス装置に適用することも可能である。
以上、実施形態に基づいてこの発明を実施するための形態を説明したが、今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではない。この発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1…電動式直動アクチュエータ
2…電動モータ
3…直動機構
4…ハウジング
5…回転入出力軸
6…直動部
7…固定子
7A,7B…第1,第2の励磁機構
8…回転子
8a…永久磁石
11A,11B…コイル
34…スラスト軸受
60…軸荷重推定器(軸力推定機能部)
54…スラスト力印加手段
68…スラスト力発生手段
CU…制御装置

Claims (9)

  1. 電動モータと、この電動モータの回転運動を回転入出力軸を介して直動部の直進運動に変換する直動機構と、この直動機構を保持するハウジングと、前記電動モータを制御する制御装置と、を備える電動式直動アクチュエータにおいて、
    前記直動機構と前記電動モータとが、前記直動機構の前記回転入出力軸を介して軸方向に配置され、
    前記電動モータは、トルクに寄与する鎖交磁束を発生する磁極の向きが、前記電動モータにおける回転軸と平行に配置された固定子および回転子を備え、
    前記直動機構は、前記直動部の直進運動に伴う軸方向の荷重に対する反作用力を保持するスラスト軸受を備え、
    前記固定子および前記回転子の鎖交磁束に起因して前記回転入出力軸の軸方向に作用する力が、前記スラスト軸受に作用する軸方向の力を発生させるようにスラスト力を印加させるスラスト力印加手段を、前記制御装置に備えた電動式直動アクチュエータ。
  2. 請求項1に記載の電動式直動アクチュエータにおいて、前記電動モータの前記回転軸は、前記直動機構の前記回転入出力軸に同軸に配置される電動式直動アクチュエータ。
  3. 請求項1または請求項2に記載の電動式直動アクチュエータにおいて、前記回転子は、この回転子の軸方向の両面にそれぞれトルク発生面を有する界磁機構であり、
    前記固定子は、前記界磁機構の前記軸方向の両面にそれぞれ配置され、独立して励磁磁束を制御可能な一対の励磁機構を備え、
    前記スラスト力印加手段により印加される前記スラスト力が、前記一対の励磁機構の励磁磁束を互いに異なる磁束条件とすることによって発生する電磁力である電動式直動アクチュエータ。
  4. 請求項3に記載の電動式直動アクチュエータにおいて、前記回転子が永久磁石を備える界磁機構であり、
    前記一対の励磁機構のいずれか一方または両方の励磁機構が、三相交流電流に対応する磁気回路を構成するコイルを有し、
    前記スラスト力印加手段は、前記界磁機構の磁極に対し互いに独立した前記コイルの三相交流電流の電流振幅および位相ないしそれらに相当する値を制御する機能を有し、
    前記スラスト力印加手段により印加される前記スラスト力が、前記界磁機構の磁極と一致する方向の励磁磁束に相当する前記コイルの電流成分により発生する電磁力である電動式直動アクチュエータ。
  5. 請求項3に記載の電動式直動アクチュエータにおいて、前記制御装置は、前記直動機構の軸力を推定する軸力推定機能部を有し、
    前記スラスト力印加手段は、前記軸力推定機能部で推定される前記直動機構の軸力が定められた大きさ以下であるとき、前記励磁磁束の調整により前記電磁力を発生させる電動式直動アクチュエータ。
  6. 電動モータと、この電動モータの回転運動を回転入出力軸を介して直動部の直進運動に変換する直動機構と、この直動機構を保持するハウジングと、を備える電動式直動アクチュエータにおいて、
    前記直動機構と前記電動モータとが、前記直動機構の前記回転入出力軸を介して軸方向に配置され、
    前記電動モータは、トルクに寄与する鎖交磁束を発生する磁極の向きが、前記電動モータにおける回転軸と平行に配置された固定子および回転子を備え、
    前記直動機構は、前記直動部の直進運動に伴う軸方向の荷重に対する反作用力を保持するスラスト軸受を備え、
    前記固定子および前記回転子の鎖交磁束に起因して前記回転入出力軸の軸方向に作用する力が、前記スラスト軸受に作用する軸方向の力を発生させるようにスラスト力を生じさせるスラスト力発生手段を、前記電動モータに備えた電動式直動アクチュエータ。
  7. 請求項6に記載の電動式直動アクチュエータにおいて、前記固定子および前記回転子のうちいずれか一方が軸方向の両面にそれぞれトルク発生面を有し、他方が前記トルク発生面を有する一方と対向する軸方向の両側に配置され、
    前記スラスト力発生手段は、前記トルク発生面における前記固定子と前記回転子とのギャップが大小異なる位置関係に構成され、前記前記スラスト力発生手段により発生される前記スラスト力が、前記トルク発生面における磁気吸引力のギャップの大きさに依存する不均衡量によって発生する電動式直動アクチュエータ。
  8. 請求項6に記載の電動式直動アクチュエータにおいて、前記固定子および前記回転子がそれぞれ対向する軸方向の片面にトルク発生面を有し、
    前記回転入出力軸の軸方向に作用する力が、前記回転子および前記固定子の間に作用する引力であり、
    前記スラスト力発生手段は、前記スラスト軸受に作用する軸方向に前記引力を発生させる位置関係に、前記固定子と前記回転子が配置されることで前記スラスト力を生じさせる電動式直動アクチュエータ。
  9. 請求項1乃至請求項8のいずれか1項に記載の電動式直動アクチュエータと、ブレーキロータと、このブレーキロータと接触して制動力を発生する摩擦材と、を備えた電動ブレーキ装置。
JP2016105369A 2016-05-26 2016-05-26 電動式直動アクチュエータ Active JP6799946B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016105369A JP6799946B2 (ja) 2016-05-26 2016-05-26 電動式直動アクチュエータ
PCT/JP2017/018776 WO2017204099A1 (ja) 2016-05-26 2017-05-19 電動式直動アクチュエータ
CN201780031698.5A CN109155567B (zh) 2016-05-26 2017-05-19 电动式直线运动促动器
EP17802691.0A EP3468010A4 (en) 2016-05-26 2017-05-19 LINEAR MOTION ELECTRIC ACTUATOR
US16/198,505 US11060576B2 (en) 2016-05-26 2018-11-21 Electric linear motion actuator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016105369A JP6799946B2 (ja) 2016-05-26 2016-05-26 電動式直動アクチュエータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017212822A true JP2017212822A (ja) 2017-11-30
JP6799946B2 JP6799946B2 (ja) 2020-12-16

Family

ID=60412248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016105369A Active JP6799946B2 (ja) 2016-05-26 2016-05-26 電動式直動アクチュエータ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11060576B2 (ja)
EP (1) EP3468010A4 (ja)
JP (1) JP6799946B2 (ja)
CN (1) CN109155567B (ja)
WO (1) WO2017204099A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019132022A1 (ja) * 2017-12-29 2019-07-04 Ntn株式会社 電動ブレーキ装置
JP2020100368A (ja) * 2018-12-25 2020-07-02 日立オートモティブシステムズ株式会社 ディスクブレーキ
KR20210054695A (ko) * 2019-11-06 2021-05-14 주식회사 로드테크놀로지 차량용 전동식 브레이크 제어 장치

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210099847A (ko) * 2020-02-05 2021-08-13 주식회사 만도 차량의 제동 제어장치

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5033406A (ja) * 1973-07-31 1975-03-31
JPH06169553A (ja) * 1992-12-01 1994-06-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ねじ駆動装置
JP2011130565A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Daikin Industries Ltd アキシャルギャップモータ及びそれを備えた圧縮機
US20130087417A1 (en) * 2011-10-10 2013-04-11 Mando Corporation Electronic disc brake
JP2014036490A (ja) * 2012-08-08 2014-02-24 Daikin Ind Ltd アキシャルギャップ型回転電機及び回転電機駆動装置
JP2014206286A (ja) * 2014-08-06 2014-10-30 Ntn株式会社 電動式ディスクブレーキ装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4322133C3 (de) * 1993-07-02 1999-01-21 Hautau Gmbh W Schubmotor mit Dämpfungskäfig
JP3750933B2 (ja) 2002-02-22 2006-03-01 日信工業株式会社 電気式ディスクブレーキの配置構造
US6943478B2 (en) * 2003-11-14 2005-09-13 Dura-Trac Motors, Inc. Brushless permanent magnet wheel motor with variable axial rotor/stator alignment
JP4584651B2 (ja) 2004-08-25 2010-11-24 カヤバ工業株式会社 緩衝器
JP4898123B2 (ja) * 2005-01-13 2012-03-14 Ntn株式会社 電動式直動アクチュエータおよび電動式ブレーキ装置
JP5052084B2 (ja) * 2006-09-19 2012-10-17 Ntn株式会社 インホイール型モータ内蔵センサ付きアクスルユニット
JP5111863B2 (ja) 2007-01-10 2013-01-09 本田技研工業株式会社 アキシャルギャップ型モータおよび電動パワーステアリング装置
TWI455458B (zh) * 2007-09-20 2014-10-01 Thk Co Ltd 線性致動器
JP2010270788A (ja) 2009-05-19 2010-12-02 Akebono Brake Ind Co Ltd ディスクブレーキ
JP5450361B2 (ja) * 2010-11-30 2014-03-26 ニスカ株式会社 アキシャルギャップ型回転機及びアキシャルギャップ型発電機
JP5596575B2 (ja) * 2011-01-21 2014-09-24 Ntn株式会社 電動式直動アクチュエータおよび電動式ディスクブレーキ装置
JP5676382B2 (ja) 2011-07-13 2015-02-25 Ntn株式会社 電動ブレーキ装置
JP5801688B2 (ja) * 2011-10-27 2015-10-28 ナブテスコ株式会社 駆動装置
JP5937334B2 (ja) * 2011-11-02 2016-06-22 Ntn株式会社 電動式直動アクチュエータ
JP6335443B2 (ja) * 2013-06-13 2018-05-30 Ntn株式会社 電動式ブレーキ装置
JP6276000B2 (ja) 2013-11-11 2018-02-07 株式会社前川製作所 膨張機一体型圧縮機及び冷凍機並びに冷凍機の運転方法
US9275674B2 (en) * 2014-03-11 2016-03-01 Marvell International Ltd. Spindle motor for hard disk drive and method of fabrication thereof
JP6430186B2 (ja) 2014-09-12 2018-11-28 Ntn株式会社 電動ブレーキ装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5033406A (ja) * 1973-07-31 1975-03-31
JPH06169553A (ja) * 1992-12-01 1994-06-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ねじ駆動装置
JP2011130565A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Daikin Industries Ltd アキシャルギャップモータ及びそれを備えた圧縮機
US20130087417A1 (en) * 2011-10-10 2013-04-11 Mando Corporation Electronic disc brake
JP2014036490A (ja) * 2012-08-08 2014-02-24 Daikin Ind Ltd アキシャルギャップ型回転電機及び回転電機駆動装置
JP2014206286A (ja) * 2014-08-06 2014-10-30 Ntn株式会社 電動式ディスクブレーキ装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019132022A1 (ja) * 2017-12-29 2019-07-04 Ntn株式会社 電動ブレーキ装置
JP2019119337A (ja) * 2017-12-29 2019-07-22 Ntn株式会社 電動ブレーキ装置
JP7089872B2 (ja) 2017-12-29 2022-06-23 Ntn株式会社 電動ブレーキ装置
JP2020100368A (ja) * 2018-12-25 2020-07-02 日立オートモティブシステムズ株式会社 ディスクブレーキ
JP7061558B2 (ja) 2018-12-25 2022-04-28 日立Astemo株式会社 ディスクブレーキ
KR20210054695A (ko) * 2019-11-06 2021-05-14 주식회사 로드테크놀로지 차량용 전동식 브레이크 제어 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US11060576B2 (en) 2021-07-13
CN109155567A (zh) 2019-01-04
JP6799946B2 (ja) 2020-12-16
EP3468010A1 (en) 2019-04-10
US20190093720A1 (en) 2019-03-28
EP3468010A4 (en) 2020-01-01
CN109155567B (zh) 2021-03-09
WO2017204099A1 (ja) 2017-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018038020A1 (ja) 電動式直動アクチュエータ
US10263500B2 (en) Electrical machine including a magnetic flux weakening apparatus
US11060576B2 (en) Electric linear motion actuator
JP5375858B2 (ja) 可変界磁回転電機
JP5392323B2 (ja) 回転電機
JP5205594B2 (ja) 回転電機
WO2018008709A1 (ja) 電動式直動アクチュエータ
JP2007049862A (ja) 磁極位置センサ内蔵電気機械及び電気機械装置並びに車載電機システム
KR20090112825A (ko) 발전기-브레이크 일체형 회전기기
JP6710578B2 (ja) 電動式直動アクチュエータ
JP2018113785A (ja) 回転電機、回転電機システム、および機械
JP5338031B2 (ja) 電動駆動装置
JP6732621B2 (ja) 電動モータ装置および電動ブレーキ装置
CN109417331B (zh) 电动式直线移动促动器
CN109565219B (zh) 电动机装置
JP5114135B2 (ja) アキシャルギャップ型モータ
JP2019126139A (ja) ロータ及びモータ
JP4188665B2 (ja) ブラシレスアクチュエータ装置、及びそれを用いた電動ブレーキ、トランスミッション駆動装置
JP2010166743A (ja) 可変特性回転電機
CA2944544A1 (en) Magnetic coupling, coupling assembly, and method
JP2022059484A (ja) モータ制御方法
JP2020026865A (ja) 回転機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6799946

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250