JP2017212147A - 非水電解液二次電池用正極活物質及びその製造方法、正極、電池、電池パックならびに車両 - Google Patents

非水電解液二次電池用正極活物質及びその製造方法、正極、電池、電池パックならびに車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2017212147A
JP2017212147A JP2016105493A JP2016105493A JP2017212147A JP 2017212147 A JP2017212147 A JP 2017212147A JP 2016105493 A JP2016105493 A JP 2016105493A JP 2016105493 A JP2016105493 A JP 2016105493A JP 2017212147 A JP2017212147 A JP 2017212147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
active material
electrode active
battery
electrolyte secondary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016105493A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6385392B2 (ja
Inventor
新井 寿一
Juichi Arai
寿一 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP2016105493A priority Critical patent/JP6385392B2/ja
Priority to EP17172851.2A priority patent/EP3249725A1/en
Priority to US15/605,398 priority patent/US20170346081A1/en
Publication of JP2017212147A publication Critical patent/JP2017212147A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6385392B2 publication Critical patent/JP6385392B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/364Composites as mixtures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/52Removing gases inside the secondary cell, e.g. by absorption
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • H01M4/1315Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx containing halogen atoms, e.g. LiCoOxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/136Electrodes based on inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1397Processes of manufacture of electrodes based on inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/388Halogens
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/485Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/523Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron for non-aqueous cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/582Halogenides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/342Non-re-sealable arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/342Non-re-sealable arrangements
    • H01M50/3425Non-re-sealable arrangements in the form of rupturable membranes or weakened parts, e.g. pierced with the aid of a sharp member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

【課題】低コストでありかつ充放電効率に優れた非水電解液二次電池用正極活物質およびその製造方法、該正極活物質を含む正極、該正極を備えた電池、ならびに、該電池を備える電池パック及び車両を提供する。【解決手段】非水電解液二次電池用正極活物質は、LiX(式中、Xはハロゲン原子を表す。)およびFe2O3を含む。【選択図】なし

Description

本発明は、非水電解液二次電池用正極活物質及びその製造方法、正極、電池、電池パックならびに車両に関する。
リチウムイオン二次電池等の二次電池は、小型携帯機器用途で幅広く使用されている(特許文献1)。近年、低コストでかつ充放電効率に優れた二次電池の開発が求められている。
特開2006−134758号公報
本発明者らは、低コストでかつ充放電効率に優れた新規な非水電解液二次電池用正極活物質及びその製造方法を見出した。
本発明は、低コストでかつ充放電効率に優れた電池の製造に使用することができる非水電解液二次電池用正極活物質及びその製造方法、前記非水電解液二次電池用正極活物質を含む正極、該正極を備えた電池、ならびに、該電池を備えた電池パック及び車両を提供する。
1.本発明の一態様に係る非水電解液二次電池用正極活物質は、LiX(式中、Xはハロゲン原子を表す。)およびFeを含む。
2.上記1に記載の非水電解液二次電池用正極活物質において、LiX/Fe(モル比)が0.1以上100以下であることができる。
3.上記1または2に記載の非水電解液二次電池用正極活物質において、平均粒子径が100μm以下であることができる。
4.上記1ないし3のいずれかに記載の非水電解液二次電池用正極活物質において、前記非水電解液二次電池用正極活物質に含まれる金属酸化物中のFeの割合が1モル%以上100モル%以下であることができる。
5.本発明の一態様に係る非水電解液二次電池用正極活物質の製造方法は、LiX(式中、Xはハロゲン原子を表す。)からなる第1の粒子と、Feを含む第2の粒子と、を混合する工程を含む。
6.上記5に記載の非水電解液二次電池用正極活物質の製造方法において、前記混合する工程は、100rpm以上の回転数で行われることができる。
7.上記5または6に記載の非水電解液二次電池用正極活物質の製造方法において、前記混合する工程により、平均粒子径が100μm以下である混合物を得ることができる。
8.上記5ないし7のいずれかに記載の非水電解液二次電池用正極活物質の製造方法において、前記第1の粒子/前記第2の粒子(モル比)が0.1以上100以下であることができる。
9.本発明の一態様に係る正極は、上記1ないし4のいずれかに記載の非水電解液二次電池用正極活物質を含む。
10.本発明の一態様に係る電池は、上記9に記載の正極を備える。
11.本発明の一態様に係る電池パックは、上記10に記載の電池を備える。
12.本発明の一態様に係る車両は、上記10に記載の電池を備える。
上記1ないし4のいずれかに記載の非水電解液二次電池用正極活物質を用いることにより、低コストでありかつ充放電効率に優れた電池を形成することができる。
上記5ないし8のいずれかに記載の非水電解液二次電池用正極活物質の製造方法によれば、簡便な方法にて、低コストである正極活物質を得ることができる。
本発明の一実施形態に係る電池を模式的に示す断面図である。 本発明の実施例1の試験番号1に係る正極活物質の充放電曲線である。 本発明の実施例1の試験番号3に係る正極活物質の充放電曲線である。 本発明の実施例1の試験番号5に係る正極活物質の充放電曲線(上限電圧4.4Vの場合)である。 本発明の実施例1の試験番号5に係る正極活物質の充放電曲線(上限電圧5Vの場合)である。 本発明の実施例1の試験番号6に係る正極活物質の充放電曲線である。
以下、図面を参照して本発明を詳細に説明する。なお、本発明において、格別に断らない限り、「部」は「質量部」を意味し、「%」は「質量%」を意味する。
1.正極活物質
本発明の一実施形態に係る正極活物質は、非水電解液二次電池用正極活物質(以下、単に「正極活物質」とも記載する。)であって、LiX(式中、Xはハロゲン原子を表す。)およびFeを含む。
本実施形態に係る正極活物質がLiXを含むことにより、該正極活物質を正極に使用した電池において、後述する反応式(2)でも示されるように、放電の際にリチウムイオン(Li)とFe…Xが生じ、また、充電の際にリチウムイオン(Li)がFe…Xと結合して、Li…Fe…Xが生じると推測される。
本実施形態に係る正極活物質は、電離により、電気陰性度が高い、ハロゲン原子の陰イオン(X)を生成するLiXを含有することから、本実施形態に係る安価なFeをそのホストマテリアルとした正極活物質を正極活物質として使用することにより、低コストでかつ充放電効率に優れた電池を製造することができる。
より具体的には、本実施形態に係る正極活物質は、LiX(式中、Xはハロゲン原子を表す。)およびFeを含む。
本実施形態に係る正極活物質は、LiX(式中、Xはハロゲン原子を表す。)からなる第1の粒子と、Feを含む第2の粒子とを混合して得られる混合物を含む。第1の粒子と第2の粒子とを混合する方法については後述する。
本実施形態に係る正極活物質は、二次電池用正極活物質として好適に使用することができ、特に、非水電解質二次電池用正極活物質として好適に使用することができる。
1.1.電池の充放電メカニズム
本願発明者は、本実施形態に係る正極活物質として正極で用いる電池(二次電池、例えば非水電解液二次電池)が以下の反応機構によって充放電を行っていると推測する。
LiXとFeと結合して、Li…Fe…Xが形成される。この場合、LiXの存在により、Fe3+(すなわち3価の鉄イオン)を含むFeにおいて電荷を移動させることができ、これにより、電極反応を生じさせることができると推測される。
より具体的には、以下の反応式(1)および(2)に示されるように、LiXの一部が解離してLiとXになり、解離したリチウムイオン(Li)が、1分子のFeの酸素に局在的に結合し、また、解離した陰イオン(X)のうち1個がFeの酸素に結合する結果、Li…Fe…Xが安定して存在すると推測される。反応式(2)で示される充放電反応が繰り返される。
(反応式)
LiX→Li+X・・・(1)
Li…Fe…X⇔Li+Fe…X+e・・・(2)
この場合、電気陰性度が高く、酸素と安定に結合し易い点で、LiXはLiFであること(すなわち、陰イオンはフッ素イオン(F)であること)が好ましい。
本実施形態に係る正極活物質では、充放電効率がより高い電池を製造できる点で、前記混合物におけるLiX/Fe(モル比)は、0.1以上100以下であることができ、10以下であることが好ましく、通常、0.5以上10以下である。
また、本実施形態に係る正極活物質を用いて製造された電池において、LiXからLiおよびXへの変換を均一かつスムーズに進めることができる点で、本実施形態に係る正極活物質(前記混合物)の平均粒子径(一次粒子径)が100μm以下であることが好ましく、例えば、100nm以上100μm以下であることができ、または、500nm未満であってもよい。また、LiXとFeとの距離を短くすることで、XがFeとより安定して結合できる点で、該混合物の平均粒子径(一次粒子径)は10μm未満であることが好ましく、1μm未満であることがより好ましく、500nm未満であることがさらに好ましい。例えば、ボールミルに使用するボールの粒径を調整することによって、平均粒子径1μm未満の前記混合物を得ることができる。
1.2.LiX
LiXを構成するハロゲン原子としては、例えば、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、およびヨウ素原子が挙げられる。ハロゲン原子の陰イオンは電気陰性度が高いため、Feを構成する酸素と安定して結合することができる。よって、本実施形態に係る正極活物質を電極(正極)に用いた電池の作動時において、正極において、ハロゲン原子の陰イオンがFeと結合する際に、ハロゲン原子の陰イオンを正極にて安定して保持させることができる。特に、電気陰性度がより高いため、酸素とより安定な結合を形成できる点で、Xはフッ素原子であることが好ましい。
1.3.Fe
Fe(酸化鉄(III)(Iron(III) oxide)、酸化第二鉄)はいわゆる赤錆と呼ばれるものであり、赤褐色の固体である。本発明者は、3価の鉄イオンを含むFeをLiXと組み合わせて用いることにより、電子を放出する正極活物質としてFeを使用できることを見出した。
鉄酸化物である、2価の鉄イオンを含むFeO、Feを正極活物質として用いた電池が知られている(特開2015−128023号公報)。この電池では、FeO、Feが正極活物質として使用されることにより、2価の鉄イオンが3価の鉄イオンへと変換する際に電子が放出される。このことから明らかであるように、3価の鉄イオンは一般に、充放電しないと考えられていた。
これに対して、本発明者は、3価の鉄イオンのみを含む鉄酸化物であるFeを利用して、FeおよびLiXが正極活物質として機能することを初めて見出し、LiXおよびFeを正極活物質として利用する電池を創出した。
本実施形態に係る正極活物質は例えば、該正極活物質に含まれる金属酸化物中のFeの割合が1モル%以上100モル%以下であることが好ましく、例えば、50モル%以上100モル%以下である。
例えば、Feとして赤さびを使用することもできる。赤さびは自然界に広く存在し、安価である。Feとして赤さびを使用することにより、さらなる低コスト化を図ることができる。
1.4.作用効果
本実施形態に係る正極活物質は、LiXとFeとの混合物を含むことにより、上記正極活物質を例えば正極に用いた場合、LiXおよびFeが正極活物質として機能する。X(ハロゲン原子の陰イオン)は電気陰性度が高い。このため、LiXを正極活物質として用いることにより、XとFeとがより安定して結合できるため、低コスト化が達成され、かつ、充放電効率に優れた電極を形成することができる。
2.正極活物質の製造方法
上記実施形態に係る正極活物質は、以下の製造方法により得ることができる。すなわち、本発明の一実施形態に係る正極活物質の製造方法(以下、単に「製造方法」ともいう。)は、LiX(式中、Xはハロゲン原子を表す。)からなる第1の粒子と、Feを含む第2の粒子と、を混合する工程を含む。
より具体的には、前記混合する工程により、該第1の粒子と該第2の粒子との混合物(平均粒子径100μm以下、好ましくは100nm以上100μm以下)を得ることができる。
本実施形態に係る製造方法では、前記第1の粒子と前記第2の粒子とを均一に分散できる点で、前記混合する工程は、100rpm以上、好ましくは100rpm以上1,500rpm以下(より好ましくは1,000rpm以下)の回転数で行われるのが好ましい。上記回転数で前記第1の粒子と前記第2の粒子とを混合することにより、前記第1の粒子および前記第2の粒子を粉砕させることができる。
本実施形態に係る製造方法において、前記第1の粒子と前記第2の粒子とを均一に分散できる点で、前記第1の粒子/前記第2の粒子(モル比)が0.1以上100以下であることが好ましく、10以下であることが好ましく、通常0.1以上10以下である。
本実施形態に係る製造方法において、前記第1の粒子を前記混合物中で均一に分散できる点で、該第1の粒子の平均粒子径は、100nm以上100μm以下であることが好ましい。
本実施形態に係る製造方法において、前記第2の粒子を前記混合物中で均一に分散できる点で、該第2の粒子の平均粒子径は、100nm以上100μm以下であることが好ましい。
また、本実施形態に係る製造方法において、前記混合する工程における混合時間は通常1時間以上500時間以下であり、また、前記混合する工程における混合温度は通常10℃以上60℃以下(但し、環境温度)であり、40℃以下であるのが好ましい。
本実施形態に係る正極活物質の製造方法によれば、前記混合する工程を含むことにより、低コスト化が達成され、かつ、充放電効率に優れた電極を形成するための正極活物質を簡便な方法で得ることができる。
3.電池
図1は、上記実施形態に係る正極活物質を用いた、本発明の一実施形態に係る電池の一例を模式的に示す図である。本実施形態に係る電池は図1に示すように、正極2および負極3を備え、正極3は、上記実施形態に係る正極活物質を含む。
本実施形態に係る電池は、充放電可能である点で二次電池であることが好ましく、該正極活物質がLiXを含む点で、非水電解液二次電池であることがより好ましい。本実施形態に係る電池は、上記実施形態に係る正極活物質を正極活物質として正極に含むことができる。
本実施形態に係る電池の一例として、リチウムイオン二次電池を図1に模式的に示す。図1に示されるように、リチウムイオン二次電池(以下、単に「電池」と称する)1は、正極層(正極)2、負極層(負極)3、セパレータ4、正極側集電体5、および負極側集電体6を備える。
3.1.正極
正極層2は、上記実施形態に係る正極活物質を含有する電極材料(正極材料)21と、正極材料21間を満たす電解液7と、を備える。
正極層2は、正極材料21に加えて、導電材を含有していてもよい。導電材としては、公知の物質が用いられ、例えば炭素系導電材として、カーボンブラック(KB),アセチレンブラック(AB),SP−270,UP−5−a,VGCF(vapor grown carbon fiber)等が用いられる。正極層2は、1種又は複数種の導電材を含有することができる。
正極層2はさらに、バインダを含有してもよい。バインダとしては、従来バインダとして用いられてきた種々のポリマーが適用される。前記ポリマーとしては、具体的には、ポリビニリデンフロライド、ポリテトラフルオロエチレン、ポリビニルアルコール、ポリエチレンテレフタレート、ポリアクリロニトリル、スチレンブタジエンゴム等が挙げられる。正極層2は、1種又は複数種のバインダを含有することができる。
3.2.負極
負極層3は、負極活物質を含有する電極材料(負極材料)31と、その負極材料31の間を満たす電解液7と、を備える。
負極活物質としては、リチウムイオン二次電池に用いられる物質として公知である物質が適用可能である。具体的には、炭素(黒鉛等)、金属リチウム、Sn、SiO等が挙げられる。
負極層3はさらに、正極層2に使用可能な材料として上述したバインダを含有してもよい。
電解液7は、溶媒と、溶媒中に溶解した電解質と、を含有する。
溶媒は、リチウムイオン二次電池に用いられる公知の溶媒が適用可能である。溶媒としては、非水溶媒、すなわち有機溶媒が用いられる。非水溶媒として、エチレンカーボネート、ジメチルカーボネート、エチルメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、プロピレンカーボネート等のカーボネート類、アセトニトリル、アセトニトリル誘導体、エーテル、ジメトキシエタン、トリメトキシエタンなどのエーテル類、フッ素化または塩素化されたこれらの置換体、スルホン類が挙げられ、これらの溶媒のうち、1種または複数種類が混合されてもよい。
電解質としては、従来のリチウムイオン二次電池において電解質として用いられる物質が適用可能である。より具体的には、電解質として、例えば、LiPF、LiClO、LiBF等が挙げられる。電解液7は、1種又は複数種の電解質を含有することができる。
なお、電池の性能の安定性及び電気特性の向上のために、電解液7には過充電防止剤等の種々の添加剤が添加されてもよい。
3.3.セパレータ
セパレータ4は、正極層2および負極層3の間に配置される。セパレータ4を、電極層2と負極層3との間に配置することにより、正極と負極との間の短絡を防止することができる。また、セパレータ4が多孔性であることで、電解液7及びリチウムイオンを透過させることができる。セパレータ4の材料としては、例えば、樹脂(具体的には、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン等のポリオレフィン系ポリマー)が挙げられる。
正電極側集電体5としては、例えば、アルミニウム又はアルミニウム合金等の金属箔を用いることができる。また、負極側集電体6としては、例えば、銅又は銅合金等の金属箔を用いることができる。
電池1は、上述の構成の他に、電池ケース、正極側端子及び負極側端子(いずれも図示しない)等の構成を備え得る。例えば、図1に示される積層体構造が何重にも巻かれることで形成された巻回体が、電池ケース中に収容されていてもよい。また、正極側端子は正極側集電体5と接続され、負極側端子は負極側集電体6と接続される。
3.4.用途
本実施形態に係る電池は、低コストでありかつ充放電効率に優れているため、例えば、電池パックや、小型携帯機器用の電池のみならず、電動自転車,二輪車,三輪車,四輪車等の車両、船舶等の大型機器用電池として好適に使用することができる。
4.実施例
以下、図面を参照して、実施例によって本発明をさらに詳細に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されない。
4.1.実施例1
(正極活物質の調製)
原料としてLiFおよびFeを使用し、LiFとFeとのモル比(LiF:Fe)が2:1となるように調整し、LiFおよびFeを遊星ボールミルによって24時間混合することにより、試験番号1の混合物を調製した。ここで、混合は外部環境温度25℃にて600rpmの条件で行った。
得られた混合物を充放電測定により評価した。充放電測定では、得られた混合物(90g)をアセチレンブラック(AB)(5g)と600rpmで複合化した後,PVdF(ポリビニリデンジフルオライド)を混合して正極活物質(混合物:AB:PVdF=70:25:5(質量比))とし、この正極活物質をアルミニウム箔上に塗布して作用極(正極)とした。
なお、試験番号1で使用したFeは、LiFとの混合前に650rpmで24時間粉砕したものであるが、試験番号2〜6で使用したFeは粉砕せずに使用した。また、試験番号3および4ではそれぞれ、LiFとFeとのモル比を表1に示す値に調整して使用したほかは、試験番号1と同様の処理を行い、試験番号3および4の正極活物質を調製した。
(電池の作製)
本実施例の試験番号1〜6の正極活物質をアルミニウム箔上に塗布して作用極(正極)とした。また、対極(負極)に金属リチウム、電解液に1M LiPFEC:DEC(1:1)を使用し、ステンレス製の2極セルを用いてセルを作製した。
(充放電試験)
本実施例において、充放電試験は、電流密度1mA/cm、電圧範囲4.4V−1.9V(図5では電圧範囲5V−1.9Vでも測定した)、測定温度25℃で行われた。図2〜6はそれぞれ、実施例1の試験番号1,3,5,6の正極活物質を用いた電池の充放電試験結果(充放電曲線)を示す(横軸:容量,縦軸:電圧、点線は1サイクル目、実線は2−10サイクル目(図6は2−3サイクル目))。
表1に示す結果から、試験番号1〜6の正極活物質は、LiXおよびFeを含むことにより、低コストでありかつ充放電効率に優れた電池を製造することが理解できる。
Figure 2017212147
4.2.実施例2
Feとして赤さびを使用する以外は、実施例1の試験番号1の正極活物質を調製し、該正極活物質を使用して電池を製造した。
本発明の非水電解液二次電池用正極活物質は、低コストでありかつ充放電効率に優れた電池の製造に使用することができ、電池は例えば、小型携帯機器のみならず、電動自転車,二輪車,三輪車,四輪車等の車両、船舶等の大型機器用の電池、ならびに電池パック内の電池として好適に使用することができる。
1 リチウムイオン二次電池(電池)
2 正極層(正極)
21 電極(正極)活物質
3 負極層(負極)
31 電極(正極)活物質
4 セパレータ
5 正極側集電体
6 負極側集電体
7 電解液

Claims (12)

  1. LiX(式中、Xはハロゲン原子を表す。)およびFeを含む、非水電解液二次電池用正極活物質。
  2. 請求項1において、
    LiX/Fe(モル比)が0.1以上100以下である、非水電解液二次電池用正極活物質。
  3. 請求項1または2において、
    平均粒子径が100μm以下である、非水電解液二次電池用正極活物質。
  4. 請求項1ないし3のいずれか1項において、
    前記非水電解液二次電池用正極活物質に含まれる金属酸化物中のFeの割合が1モル%以上100モル%以下である、非水電解液二次電池用正極活物質。
  5. LiX(式中、Xはハロゲン原子を表す。)からなる第1の粒子と、
    Feを含む第2の粒子と、
    を混合する工程を含む、非水電解液二次電池用正極活物質の製造方法。
  6. 請求項5において、
    前記混合する工程は、100rpm以上の回転数で行われる、非水電解液二次電池用正極活物質の製造方法。
  7. 請求項5または6において、
    前記混合する工程により、平均粒子径が100μm以下である混合物が得られる、非水電解液二次電池用正極活物質の製造方法。
  8. 請求項5ないし7のいずれか1項において、
    前記第1の粒子/前記第2の粒子(モル比)が0.1以上100以下である、非水電解液二次電池用正極活物質の製造方法。
  9. 請求項1ないし4のいずれか1項に記載の非水電解液二次電池用正極活物質を含む、正極。
  10. 請求項9に記載の正極を備えた、電池。
  11. 請求項10に記載の電池を備えた、電池パック。
  12. 請求項10に記載の電池を備えた、車両。
JP2016105493A 2016-05-26 2016-05-26 非水電解液二次電池用正極活物質及びその製造方法、正極、電池、電池パックならびに車両 Active JP6385392B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016105493A JP6385392B2 (ja) 2016-05-26 2016-05-26 非水電解液二次電池用正極活物質及びその製造方法、正極、電池、電池パックならびに車両
EP17172851.2A EP3249725A1 (en) 2016-05-26 2017-05-24 Positive electrode active material for a non-aqueous electrolyte secondary battery and manufacturing method thereof, positive electrode, battery, battery pack, and vehicle
US15/605,398 US20170346081A1 (en) 2016-05-26 2017-05-25 Positive electrode active material for a non-aqueous electrolyte secondary battery and manufacturing method thereof, positive electrode, battery, battery pack, and vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016105493A JP6385392B2 (ja) 2016-05-26 2016-05-26 非水電解液二次電池用正極活物質及びその製造方法、正極、電池、電池パックならびに車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017212147A true JP2017212147A (ja) 2017-11-30
JP6385392B2 JP6385392B2 (ja) 2018-09-05

Family

ID=58772782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016105493A Active JP6385392B2 (ja) 2016-05-26 2016-05-26 非水電解液二次電池用正極活物質及びその製造方法、正極、電池、電池パックならびに車両

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20170346081A1 (ja)
EP (1) EP3249725A1 (ja)
JP (1) JP6385392B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3480269A1 (en) 2017-11-01 2019-05-08 Nitto Denko Corporation Pressure-sensitive adhesive sheet

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004047416A (ja) * 2002-05-23 2004-02-12 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質電池
JP2004207210A (ja) * 2002-05-23 2004-07-22 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質電池
JP2012195093A (ja) * 2011-03-15 2012-10-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 二次電池用正極およびこれを備えた二次電池
JP2012195087A (ja) * 2011-03-15 2012-10-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 二次電池用正極およびこれを備えた二次電池
JP2015128023A (ja) * 2013-12-27 2015-07-09 国立大学法人九州大学 リチウムイオン電池用の正極活物質およびその製造方法
JP2016081903A (ja) * 2014-10-20 2016-05-16 日立金属株式会社 リチウムイオン二次電池用正極活物質、その製造方法及びリチウムイオン二次電池

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003297359A (ja) * 2002-04-05 2003-10-17 Hitachi Ltd リチウムイオン二次電池用正極活物質及びリチウムイオン二次電池
JP4591674B2 (ja) 2004-11-08 2010-12-01 ソニー株式会社 リチウムイオン二次電池

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004047416A (ja) * 2002-05-23 2004-02-12 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質電池
JP2004207210A (ja) * 2002-05-23 2004-07-22 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質電池
JP2012195093A (ja) * 2011-03-15 2012-10-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 二次電池用正極およびこれを備えた二次電池
JP2012195087A (ja) * 2011-03-15 2012-10-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 二次電池用正極およびこれを備えた二次電池
JP2015128023A (ja) * 2013-12-27 2015-07-09 国立大学法人九州大学 リチウムイオン電池用の正極活物質およびその製造方法
JP2016081903A (ja) * 2014-10-20 2016-05-16 日立金属株式会社 リチウムイオン二次電池用正極活物質、その製造方法及びリチウムイオン二次電池

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3480269A1 (en) 2017-11-01 2019-05-08 Nitto Denko Corporation Pressure-sensitive adhesive sheet

Also Published As

Publication number Publication date
US20170346081A1 (en) 2017-11-30
EP3249725A1 (en) 2017-11-29
JP6385392B2 (ja) 2018-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4725594B2 (ja) リチウム二次電池の製造方法
JP5013217B2 (ja) 非水系二次電池用活物質および非水系二次電池
JP5801911B2 (ja) リチウムイオン二次電池用電解質およびそのリチウムイオン二次電池
WO2012035648A1 (ja) 非水電解液二次電池用活物質および非水電解液二次電池
JP5392585B2 (ja) 非水電解液型リチウムイオン二次電池
JP2016024853A (ja) 非水電解液二次電池とその製造方法および非水電解液
US9742027B2 (en) Anode for sodium-ion and potassium-ion batteries
WO2016084357A1 (ja) 非水電解質二次電池
JP2012164480A (ja) 電池
JP5824057B2 (ja) 電池
JPWO2019035190A1 (ja) 二次電池用電池部材及び二次電池
JP2014060029A (ja) 非水電解質二次電池
JP2020198296A (ja) 正極活物質及びそれを用いた二次電池
JP6385392B2 (ja) 非水電解液二次電池用正極活物質及びその製造方法、正極、電池、電池パックならびに車両
JP2013229321A (ja) ナトリウム二次電池用活物質、ナトリウム二次電池用電極、ナトリウム二次電池
JP7091574B2 (ja) 非水電解質二次電池
JP2018113164A (ja) 非水電解液電池およびその製造方法
JP2013251068A (ja) 非水電解質二次電池
JP6599801B2 (ja) 非晶質材料及びその製造方法、結晶質材料及びその製造方法、正極、電池、電池パックならびに車両
CN112018389A (zh) 正极活性物质和使用该正极活性物质的二次电池
JP5797340B2 (ja) 電池
JP2018195562A (ja) 非水二次電池用負極活物質、及び、非水二次電池
JP7407378B2 (ja) 正極活物質及びそれを用いた二次電池
JP2019061835A (ja) リチウムイオン二次電池
JP2016105373A (ja) 非水電解質二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6385392

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250