JP2017206709A - 少なくとも1つの非末端アルコキシシリル基および複数のウレタン基を有する修飾アルコキシル化生成物、ならびにそれらの使用 - Google Patents

少なくとも1つの非末端アルコキシシリル基および複数のウレタン基を有する修飾アルコキシル化生成物、ならびにそれらの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2017206709A
JP2017206709A JP2017131599A JP2017131599A JP2017206709A JP 2017206709 A JP2017206709 A JP 2017206709A JP 2017131599 A JP2017131599 A JP 2017131599A JP 2017131599 A JP2017131599 A JP 2017131599A JP 2017206709 A JP2017206709 A JP 2017206709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
independently
groups
formula
polyether
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017131599A
Other languages
English (en)
Inventor
フェレンツ,マイケル
Michael Ferenz
マティアス ブルガー,バスティアン
Bastian Matthias Brugger
マティアス ブルガー,バスティアン
ロベルト,マティアス
Matthias Lobert
ツェルマー,ヴォルカー
Volker Zellmer
シューベルト,フランク
Frank Schubert
ノット,ウィルフリート
Wilfried Knott
ロエッシング,メレニー
Melanie Roessing
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Evonik Degussa GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Evonik Degussa GmbH filed Critical Evonik Degussa GmbH
Publication of JP2017206709A publication Critical patent/JP2017206709A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/50Polyethers having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/5096Polyethers having heteroatoms other than oxygen containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/2805Compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/2815Monohydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/38Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/50Polyethers having heteroatoms other than oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/61Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/04Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers only
    • C08G65/22Cyclic ethers having at least one atom other than carbon and hydrogen outside the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/336Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/34Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives
    • C08G65/48Polymers modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic System
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1804Compounds having Si-O-C linkages

Abstract

【課題】 少なくとも1つの非末端アルコキシシリル基および複数のウレタン基を有する修飾アルコキシル化生成物、ならびにそれらの使用を提供する。【解決手段】 本発明は、アルコキシル化生成物、それらの製造、本発明のアルコキシル化生成物を含む組成物、ならびに接着剤およびシーラントとしてのそれらの使用または接着剤およびシーラントを製造するためのそれらの使用に関する。

Description

本発明は、アルコキシル化生成物、それらの製造、本発明のアルコキシル化生成物を含む組成物、ならびに接着剤およびシーラントとしてのそれらの使用または接着剤およびシーラントを製造するためのそれらの使用に関する。
省略してポリエーテルと称されることも多く、主にプロピレンオキシドおよびエチレンオキシドからなる従来のポリエーテルアルコールは、十分に確立されており、工業的に大量に製造されている。他の用途の中でも、それらは、ポリイソシアネートとの反応によって、ポリウレタンを製造するための、あるいは界面活性剤を製造するための出発化合物として役立っている。
たとえば商品名DYNASYLAN(登録商標)GLYMOまたはDYNASYLAN(登録商標)GLYEO(Evonik Degussa GmbHの商品名)で入手可能である、3−グリシジルオキシプロピル−トリメトキシシランまたは−トリエトキシシランなどの有機アルコシキシラン化合物は、硬度、耐引っ掻き性および耐摩耗性、耐熱性、ならびにまた耐溶媒性および耐酸性の点で改善された特性をコーティング系に提供するナノ複合材料の製造において重要な役目を果たす、ゾル−ゲルプロセスとの関連で有機修飾された網状構造の生成に使用される。アルコシキシラン化合物は、さらに、シーラントおよび接着剤にならびにまた、一般に、金属、繊維強化複合材料のためのガラスおよびガラス繊維/ガラス布などの様々な基材用の反応性接着促進剤およびプライマーとして、ならびに、たとえば、コーティング材料中の顔料および充填剤の表面処理のためなど多様に用いられている。
この重要な生成物クラスの用途の分野をさらに開拓するために、化学修飾を用いてアルコシキシラン化合物の特性プロファイルを改善するためのあらゆる努力がなされてきた。たとえば、アルコキシル化生成物(ポリエーテル)の特性プロファイルを、とりわけアルコキシシリル基を有する架橋性化合物のそれらと組み合わせ得ることは文献から公知である。たとえば、独国特許第69831518 T2号は、ウレタン化結合での、たとえば、イソシアネート基を有するアルコシキシランでのポリエーテルアルコールの修飾をベースとしている。オレフィン系不飽和末端基であらかじめ修飾されているポリエーテルオールへのアルコキシモノヒドリドシランのヒドロシリル化連結がアルコキシシリル修飾のためにさらに選択される。
特開平09−12863号公報、特開平09−12861号公報および特開平07−62222号公報は、たとえば、グリセロールポリエーテルオールなどの、加水分解性トリアルコキシルシリル官能基を末端のみに備えたポリエーテルオールの製造方法を特許請求しており、それらは、先ずDMC触媒作用によって製造され、次にアルカリ金属アルコキシドおよびアリルクロリドの添加によって、相当するアリルエーテルへ、その後、白金金属によって触媒される、ヒドロシリル化によってアルコキシシリル末端標的生成物へ転化される。
したがって、先行技術に記載されている方法のすべては、トリアルコキシシリル基で末端のみが修飾されたポリオキシアルキレン化合物の製造のために好適であるにすぎず、オキシアルキレン単位の配列内のトリアルコキシ官能基でのポリエーテル鎖の単一のおよび/または複数の修飾のためには好適ではない。
欧州特許第2 093 244号によれば、既知の先行技術とは対照的に、アルコキシシリル基を有し、かつアルコキシシリル基がポリエーテル鎖に沿ってランダムにまたはブロック状に分布し、鎖の末端以外にも位置するということにより注目されるアルコキシル化生成物を製造することが初めて可能となった。これらの化合物は、反応の結果である末端OH基もさらに注目される。
一分子中のOH基および加水分解に敏感なアルコキシシリル基の存在は、化合物の固有の反応性および三次元ポリマー網状構造の形成を伴った容易な架橋性の根拠である。しかし、実験では、OH基の反応性が高すぎる可能性があることも示されている。
独国特許第10 2010 038774号は、アルコキシシリル基を含有し、ポリエーテルブロックおよびウレタン単位からなる非ヒドロキシル化ポリマーを記載している。このプロセス生成物の破壊応力は不十分である。
したがって、それらが硬化した後に、先行技術のアルコキシシリル含有ポリマーと比べて増加した破壊応力を示す化合物を提供することが本発明の目的である。
驚くことに、以下に定義されるような多官能性イソシアネートとの反応生成物を含有する化合物がこの目的を達成することが見出された。
したがって、本発明はクレームに記載されるようなアルコキシル化生成物を提供する。
本発明は、第1反応工程(a)においてポリエーテルPEをジイソシアネートと反応させ、第2反応工程(b)において第1反応工程(a)の生成物および/または生成物混合物を式H−Mの分子と反応させることを特徴とする、本発明のアルコキシル化生成物の製造方法をさらに提供する。ポリエーテルPE、ジイソシアネートおよび式H−Mの分子は、以下に定義される。
単独でまたはさらなる、任意選択的に架橋性の物質との混合物で、本発明のアルコキシル化生成物の少なくとも1つを含む組成物が、本発明によって同様に提供される。
本発明は、本発明のアルコキシル化生成物の、およびまた本発明の方法の生成物の、およびまた本発明のアルコキシル化生成物を含む本発明の組成物の使用をさらに提供する。
本発明の一利点は、本発明のアルコキシル化生成物、およびまた本発明の方法の生成物が優れた貯蔵安定性を有することである。本発明のアルコキシル化生成物、およびまた本発明の方法の生成物を含む本発明の組成物が、架橋触媒の添加後に水および/または湿気の不在下に特に貯蔵安定性であることは同様に有利である。
本発明の別の利点は、本発明のアルコキシル化生成物、およびまた本発明の方法の生成物がいかなる毒性物質をも放出しないことである。
本発明のアルコキシル化生成物、本発明の方法の生成物、本組成物を調製するための本発明の方法、およびまたそれらの本発明の使用は、本発明がこれらの例示的な実施形態に限定されるべきであるという意図を持たずに、以下に例として記載される。化合物の範囲、一般式もしくはクラスが以下に明記される場合、それらは、明白に述べられる化合物の相当する範囲もしくは群のみならず、個別の値(範囲)または化合物を抽出することによって得ることができるサブ範囲およびサブ群の化合物をもまた包含すると受け取られるべきである。本説明が文献を引用する場合、これらの文献の内容が全体として本発明の開示内容の一部を形成するべきであることを意図する。含有率数字(ppmまたは%)が以下にまたは上に示される場合、それらは、特に明記しない限り、重量%または重量ppm(wppm)単位での数字である。組成物の場合には、含有率数字は、特に明記しない限り、全体組成物を基準とする。平均値が以下に示される場合、それらは、特に明記しない限り、数平均である。モル質量が用いられる場合、それらは、特に明記しない限り、単位g/モルの重量平均モル質量である。測定値が以下に示される場合、これらの測定値は、特に明記しない限り、1013.25hPaの圧力でおよび25℃の温度で確認されたものである。
以下の定義は、場合によって、定義される用語と等価におよびその用語の同意語として用いられるさらなる用語を含む。
本発明に関連して「ポリ」という用語は、分子中に1つ以上のモノマーの少なくとも3つの繰り返し単位を有する化合物のみならず、より具体的には、分子量分布を示し、少なくとも200g/モルの平均分子量を有する化合物のそれらの組成物をも包含する。この定義は、問題になっている技術の分野内で、それらがOECDまたはREACH指令に沿ったポリマーの定義を満たしていないように思われる場合でも、そのような化合物をポリマーと特定することが通例であるという事実を考慮している。
分子または分子断片が、対称に基づいて、または、たとえば、回転の制限などの他の効果に基づいて、1つ以上の立体中心を有するかまたは異性体へ識別することができる場合は常に、可能な異性体のすべてが本発明に含まれる。
異性体は当業者に公知であり;特に、ザールラント大学(Saarland University)のカズマイヤー(Kazmaier)教授による定義、たとえばhttp://www.uni-saarland.de/fak8/kazmaier/PDF_files/vorlesungen/Stereochemie%20Strassb%20Vorlage.pdfを参照されたい。
本発明内で、たとえば、ラクテートなどの、天然物質に言及する場合、その意図は原則として、異性体すべてに、好ましくは各ケースで必然的に存在するそれらの異性体に、したがって、本明細書において言及される場合には、L−ラクテートに言及することである。
天然物質の定義に関しては、たとえば2011年のオンライン版:http://dnp.chemnetbase.com/における、「Dictionary of Natural Products」,Chapman and Hall/CRC Press,Taylor and Francis Groupを参照されたい。
以下の式(Ia)および(II)中の様々な断片は、統計的に分布していてもよい。統計的分布は、任意の数のブロックおよび任意の順番のブロック状構造を有してもよいか、またはランダム化分布の対象であってもよく;それらはまた、交互に構築されていてもあるいは鎖にわたって勾配を形成してもよく;特にそれらはまた、任意選択的に、異なる分布の基が互いに後に続いてもよい全ハイブリッド形態を形成してもよい。式(I)、(Ia)および(II)は、分子量分布を有するポリマーを記載する。指数はしたがって、モノマー単位のすべてにわたっての数平均を表す。
式中に用いられる指数a、b、c、d、e、f、g、h、i、j、k、l、m、n、o、p、q、r、s、t、uおよびv、ならびにまた明記される指数についての値範囲は、実際に存在する構造および/またはそれらの混合物の可能な統計的分布の平均値と理解されてもよい。これは、たとえば、式(Ia)および式(II)についてなどの、そのようなものとして、それら自体、正確に再現されるそれらの構造式にさえも適用される。
式(I)
URAP 式(I)
の構造要素を含む本発明のアルコキシル化生成物は、断片M、D、TおよびQが互いに結合していないが、代わりにUR基および/またはAP基を介して互いに結合しており、UR基およびAP基が互いに結合していないが、代わりに、したがって、断片D、TまたはQを介して互いに結合しているということにより特徴づけられる。
指数に関しては、
i=2〜16、好ましくは2超〜12、
j=1〜10、好ましくは1.2〜8、より好ましくは1.5〜6、非常に好ましくは2以上、
k=0〜6、好ましくは0超〜4、より特に0.5〜2、
l=0〜4、好ましくは0超〜3、より特に0.5〜2、
j+kは1.5以上、好ましくは2以上であり、
u=2〜17、好ましくは2超〜15、より好ましくは2.5〜10、より特に3〜8、
v=0〜6、好ましくは0超〜4、より特に0.1〜2。
Mはそれぞれ独立して、酸素ラジカルを有しており、かつ88g/モルの最小数モル質量を有し、かつ、ヘテロ原子で任意選択的に中断されていてもよい炭化水残基、
好ましくは式
2o+1−O−(C2m−O)−(CHCH−O−)−(CHCH(CH)O)−(ここで、
o=たとえば5〜16または8〜11を含めて、1〜36、好ましくは2〜20、より好ましくは3〜16、より特に4〜12、
m=3〜6、n=0〜50、p=0〜50、
r=2〜40、好ましくは3〜30、より特に4〜20)
の炭化水素残基であり;
より好ましくは炭化水素残基は、ブタノールから出発して製造されるポリプロピレンオキシドからなるポリエーテルであり;より具体的には、Mは、CO[CHCH(CH)O]5.3−であるか、
またはMは、式(Ia)のラジカルである
(式中、
a=0〜1000、好ましくは1〜100または1超〜100、より好ましくは2〜50、ただし、式(II)および式(Ia)中の指数aの合計は1以上でなければならず、
b=0〜1000、好ましくは1〜500、より好ましくは1超〜400、
c=0〜1000、好ましくは1〜100または1超〜100、より好ましくは0〜50、
d=0〜1000、好ましくは1〜100または1超〜100、より好ましくは0〜50、
ただし、指数a、b、cおよびdを有する基は、分子鎖にわたって自由に置き換えることができ、
e=1〜10、
g+f=3およびgは少なくとも1であり、
h=0〜10、好ましくは1〜10、より好ましくは3、
かつただし、指数a、b、cおよびdを有する断片、ならびに置換基Rのポリオキシアルキレン鎖の両方の異なるモノマー単位は、互いにブロックで構築されていてもよく、あるいは統計的分布の対象であってもよく、さらに、互いに自由に置き換えることができ、
かつ式中、
=それぞれ独立して、さらに置換されていてもおよびO、Sおよび/またはNをヘテロ原子として含有してもよい飽和もしくは不飽和の、線状もしくは分岐の有機炭化水素残基、
炭化水素残基は4〜400個の炭素原子を好ましくは含有し、
=それぞれ独立して、1〜8個の炭素原子を有するアルキル基、より具体的にはメチルまたはエチル、
=それぞれ独立して、1〜8個の炭素原子を有するアルキル基、より具体的にはメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、
=それぞれ独立して、水素ラジカルまたは1〜8個の炭素原子を有するアルキル基、
好ましくは水素、メチルもしくはエチル、より好ましくは水素、
=それぞれ独立して、水素ラジカル、1〜20個の炭素原子を有するアルキル基またはアリールもしくはアルカリール基、
好ましくは水素、メチル、エチル、オクチル、デシル、ドデシル、フェニル、ベンジル、
より好ましくは水素、メチルもしくはエチル、
またはRとラジカルRの1つとは一緒になって、RおよびRが結合している原子を含む環を形成してもよく、この環は好ましくは5〜8個の炭素原子を含み、
およびR=それぞれ独立して、Rと同じものおよび/またはアルコキシ、好ましくはメチル基、
11=それぞれ独立して、1〜24個の炭素原子、好ましくは1〜14個の炭素原子を有し、かつその鎖が酸素によって中断されていてもよく、かつ、たとえば、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノールもしくはヘキサノールなどのアルコールで任意選択的にエステル化されている、たとえば、カルボキシル基、酢酸、酪酸もしくは(メタ)アクリル酸および/または(メタ)アクリル酸のポリマーなどの酸で任意選択的にエステル化されているヒドロキシル基などの、官能基をさらに有していてもよい飽和もしくは不飽和のアルキル基、または6〜20個の炭素原子を有するアリール基、または7〜30個、好ましくは7〜20個の炭素原子を有するアルカリール基、好ましくはメチル、エチル、ヘキシル、オクチル、2−エチルヘキシル、フェニル、クレジル、第三ブチルフェニルもしくはベンジル基および/またはアリル基もしくは(ポリ)(メタ)アクリル酸エステル、より好ましくは2−エチルヘキシル基もしくは第三ブチルフェニルもしくはベンジル基である)。
断片D、TおよびQはまた、次の通り記載されてもよい:
Dは、tが2であるポリエーテルラジカルPEであり、
Tは、tが3であるポリエーテルラジカルPEであり、
Qは、tが4であるポリエーテルラジカルPEである。
PEはそれぞれ独立して、式−(D―Dのポリエーテル残基であり、
式中、t=2〜4、好ましくは2超〜4未満、かつ
は、ラジカルDのそれぞれがラジカルDに共有結合している状態で、O、S、Siおよび/またはNをヘテロ原子として含有してもよいt−価の官能性の、飽和もしくは不飽和の、線状もしきは分岐の有機炭化水素残基であり、
炭化水素残基は、8〜1500個の炭素原子を好ましくは含み、
炭化水素残基の炭素鎖は、酸素原子によって好ましくは中断され、
炭化水素残基は、ケイ素を含有する置換基を好ましくは含み、
ケイ素を含有する置換基は、好ましくはアルコキシシリル基であり、
酸素原子によって中断された炭化水素残基は、好ましくはポリオキシアルキレン残基、ポリエーテル残基および/またはポリエーテルアルコキシ残基であり、
またはDは、縮合単環または縮合多環フェノール基であってもよく、
またはより好ましくはDは、t回ヒドロキシル化されているサッカリド、(ポリ)ウレタン、過フッ素化ポリエーテルオール、シロキサン、ポリエステルオール、ポリエーテルオールもしくはアルコール、好ましくはOH−官能性ポリエーテル、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリエーテルエステルもしくは過フッ素化ポリエーテルおよびそのコポリマー、より好ましくはOH−官能性ポリエーテルもしくはポリエステルのt−価ラジカルであってもよく、
かつここで、Dは、式(II)の断片である
(b〜hおよびR〜RおよびR11は式(Ia)におけるように定義され、かつ
a=0〜1000、好ましくは1〜100または1超〜100、より好ましくは2〜50、ただし、Mがアルコキシシリル基を有する置換基を有していないかまたはそれ自体アルコキシシリル基で直接置換されていない場合には、指数aは1以上でなければならない)。
したがって、ポリエーテル残基Dは、ジヒドロキシ置換化合物から出発して製造されるポリエーテルであってもよい。ポリエーテル残基Tは、トリヒドロキシ−置換化合物から出発して製造されるポリエーテルであってもよい。ポリエーテル残基Qは、テトラヒドロキシ−置換化合物から出発して製造されるポリエーテルであってもよい。断片Mは、モノヒドロキシ−置換化合物から出発して製造されるポリエーテルであってもよい。
URは、互いに独立して、形態−U−D−U−の同一のまたは異なる二価残基であり、ここで、Uは、窒素を介してDに結合している−C(O)−NH基であり、Dは二価の置換もしくは非置換炭化水素残基であり;
好ましくはDは、6〜30個の炭素原子を有する炭化水素残基であり;
より好ましくはDはイソホロン残基である。
ARは、互いに独立して、一般式(IIIa)または(IIIb)の同一のまたは異なる残基である。
断片URは、ウレタン架橋と称されてもよい。断片APは、アロファネート架橋と称されてもよい。
残基R11は、たとえば、(メタ)アクリル酸および/または(メタ)アクリル酸のポリマーなどのさらなる官能基を有していてもよい。存在するあらゆるヒドロキシル基は、したがって、アクリル酸および/またはメタクリル酸でエステル化されていてもよい。(メタ)アクリル酸の二重結合は、たとえばラジカル的に、たとえばUV誘発で重合可能である。
(メタ)アクリル基の重合は、ポリエーテルの製造後に行われ得る。それはまた、本発明のアルコキシル化生成物で、本発明の方法の生成物で、およびまた本発明の使用に従って実施されてもよい。
は、t−価の官能性の有機炭化水素残基である。この官能性の特徴は、開環でのアルキレンオキシドの、エステル交換での酸エステルの、および/また開環での酸ラクトンの重合を開始できることである。この意味で、それはスターター化合物を表す。重合は触媒により任意選択的に行われ得る。酸、塩基および金属原子含有錯体が触媒として働いてもよい。DMC触媒と呼ばれるものを使用することが好ましい。これは、当業者に公知である−たとえば、スターターがアルキレンオキシドのより少なく置換されている側上でまたはラクトンのカルボニル炭素上で好ましくは反応する付加反応の不文律の対象である。式(II)のケースでは、これは、式の左側に相当する。
ポリエーテルのOH官能基はイソシアネート官能基と反応してウレタンを形成する。この反応の過程で、一般に一連の二次反応(たとえば、アロファネート基を形成するためのウレタン単位へのイソシアネート基の付加)があり、その程度は反応条件の選択によって制御することができる。
本発明の好ましいアルコキシル化生成物は、指数kおよびlがゼロである式(I)のものである。ジヒドロキシ官能性であるポリエーテルPEのアルコキシル化生成物/ポリマーが特に好ましい。3−グリシジルオキシプロピルトリエトキシシラン(GLYEO)とプロピレンオキシド(PO)および任意選択的にまたエチレンオキシド(EO)および/またはグリシジルエーテルおよび/またはラクトンとから製造された二価ポリエーテルPEが特に好ましい。GLYEOとPOとのみから、またはGLYEOとPOおよびEOとのみから製造されたジヒドロキシ官能性ポリエーテルPEがとりわけ好ましい。スターターDは好ましくはポリプロピレングリコールである。
本発明の式(I)の特に好ましいアルコキシル化生成物は、断片Mがアルコキシシリル基および/またはアルキルシリル基を有していないものである。
個別の分子に基づいて、UR基当たり数平均2つ以上のアルコキシシリル基を有する本発明のアルコキシル化生成物がさらに特に好ましい。
k、lおよびv=ゼロである本発明の式(I)のアルコキシル化生成物がさらに好ましい。指数iが2であり、指数jが2〜3であり、指数uが3〜4であるアルコキシル化生成物がさらに好ましい。
欧州特許第2 093 244号は、エポキシド官能基を有するアルコキシシランがどのようにして公知の二重金属シアン化物触媒の存在下に有利に選択的にアルコキシル化され得るかを記載している。その中に特許請求されている方法は、末端でのみならず一連のオキシアルキレン単位内でもポリオキシアルキレン化合物の単一のおよび/または複数のアルコキシシリル基修飾を再現性よく行う可能性を開くものである。欧州特許第2 093 244号の開示内容は、本発明の説明の構成要素であると完全に考えられる。
本発明の生成物は好ましくは、二重金属シアン化物触媒(DMC触媒)を使用するアルコキシル化法によって得られる。これらの触媒、それらの調製およびアルコキシル化触媒としての使用は、1960年代以降知られており、たとえば米国特許第3,427,256号、米国特許第3,427,334号、米国特許第3,427,335号、米国特許第3,278,457号、米国特許第3,278,458号または米国特許第3,278,459号に提示されている。その後の数年でさらに開発され、たとえば米国特許第5,470,813号および米国特許第5,482,908号に記載されているこれまで以上に有効なタイプのDMC触媒の中で、亜鉛コバルトヘキサシアノ錯体が特別な例である。それらの極めて高い活性のおかげで、低濃度の触媒がポリエーテルオールを製造するために必要とされるにすぎず、したがって、アルコキシル化手順の終わりに、従来のアルカリ性触媒について必要である−触媒の中和、沈澱および濾過による単離からなる−ワークアップ段階が必要ではない。DMC触媒アルコキシシリル化の高い選択性は、たとえば、プロピレンオキシド−ベースのポリエーテルが非常にほんのわずかな不飽和副生物を含有するにすぎない理由である。
さらなる参考文献の例としては、欧州特許出願公開第A1−1 017 738号、米国特許第5,777,177号、欧州特許出願公開第A1−0 981 407号、国際公開第2006/002807号および欧州特許出願公開第A1−1 474 464号が挙げられる。
使用することができるアルキレンオキシド化合物の例は、エチレンオキシド、1,2−エポキシプロパン(プロピレンオキシド)、1,2−エポキシ−2−エトキシプロパン、エピクロロヒドリン、2,3−エポキシ−1−プロパノール、1,2−エポキシブタン(ブチレンオキシド)、2,3−エポキシブタン、1,2−エポキシ−3−エトキシブタン、1,2−エポキシペンタン、1,2−エポキシ−3−エトキシペンタン、1,2−エポキシヘキサン、1,2−エポキシシクロヘキサン、1,2−エポキシヘプタン、1,2−エポキシオクタン、1,2−エポキシノナン、1,2−エポキシデカン、1,2−エポキシウンデカン、1,2−エポキシドデカン、スチレンオキシド、1,2−エポキシシクロペンタン、1,2−エポキシシクロヘキサン、ビニルシクロヘキセンオキシド、(2,3-エポキシプロピル)ベンゼン、ビニルオキシラン、3−フェノキシ−1,2−エポキシプロパン、2,3-エポキシメチルエーテル、2,3−エポキシエチルエーテル、2,3−エポキシイソプロピルエーテル、2,3−エポキシ−1−プロパノール、(3,4−エポキシブチル)ステアレート、4,5−エポキシペンチルアセテート、2,3−エポキシプロピルメタクリレート、2,3−エポキシプロピルアクリレート、グリシジルブチレート、メチルグリシデート、エチル−2,3−エポキシブタノエート、4−(トリメチルシリル)ブタン−1,2−エポキシド、4−(トリエチルシリル)ブタン−1,2−エポキシド、3−(パーフルオロメチル)プロペンオキシド、3−(パーフルオロエチル)プロペンオキシド、3−(パーフルオロブチル)プロペンオキシド、4−(2,3−エポキシプロピル)モルホリン、1−(オキシラン−2−イルメチル)ピロリジン−2−オンである。エチレンオキシド、プロピレンオキシドおよびブチレンオキシドを使用することが好ましい。エチレンオキシドおよびプロピレンオキシドを使用することが特に好ましい。
使用されるエポキシド−官能性アルコキシルシランおよび用いられるあらゆる他のモノマーに依存して、修飾アルコキシル化生成物(II)、およびまたあらゆる所望の組成の混合物を製造することが可能である。
本発明の文脈において、エポキシド基で置換された、かつ単独でもしくは互いの混合物で、またはエポキシド化合物と組み合わせて使用することができるアルコキシシランの非網羅的なまとめとしては、たとえば、3−グリシジルオキシプロピルトリメトキシシラン、3−グリシジルオキシプロピルトリエトキシシラン、3−グリシジルオキシプロピルトリプロポキシシラン、3−グリシジルオキシプロピルトリイソプロポキシシラン、ビス(3−グリシジルオキシプロピル)ジメトキシシラン、ビス(3−グリシジルオキシプロピル)ジエトキシシラン、3−グリシジルオキシヘキシルトリメトキシシラン、3−グリシジルオキシヘキシルトリエトキシシラン、3−グリシジルオキシプロピルメチルジメトキシシラン、3−グリシジルオキシプロピルエチルジエトキシシランが挙げられる。
本発明の目的のためには、式(Ia)中の残基Rを供給する化合物は、エポキシド−官能性モノマーおよびあらゆるさらなるコモノマーの、本発明に従った、付加反応によって得られる、製造されるべきアルコキシル化生成物の、特に式(Ia)のスタートを形成する物質である。本発明の方法に使用されるスターター化合物は、アルコール、ポリエーテルオールまたはフェノール類の群から好ましくは選択される。使用される特に好ましいスターター化合物は、一価もしくは多価のポリエーテルアルコールまたはアルコールである。一価〜四価のポリエーテルアルコールまたはアルコールを使用することが好ましい。
水素がヒドロキシル基の一部である、使用される好ましいOH官能性スターター化合物R−Hは、31〜10000g/モル、より好ましくは50〜2000g/モル、より特に60〜80g/モルのモル質量を有する化合物である。スターター化合物は、互いのあらゆる所望の混合物でまたは純粋物質として使用することができる。アルコキシルシリル基を含有する置換基で側鎖として、または欧州特許第2093244号に記載されているシリルポリエーテルなどの、アルコキシシリル基で直接置換されたヒドロキシル化合物をスターター化合物として使用することもまた可能である。
スターター化合物として、DMC触媒アルコキシル化によってあらかじめ順繰りに製造された、50〜2000g/モルのモル質量を有する低分子量ポリエーテルオールを使用することが有利である。
脂肪族および脂環式OH基を有する化合物のみならず、OH官能基を有するあらゆる所望の化合物もまた好適である。これらとしては、たとえば、フェノール、アルキルフェノールおよびアリールフェノールが挙げられる。
有利に使用されてもよいOH−官能性スターター化合物R−Hは、たとえば、アリルアルコール、2−アリルオキシエタノール、ビニルアルコール、エタノール、ならびにまたプロパノールの、ブタノールの、ペンタノールの、ヘキサノールの、ヘプタノールの、オクタノールのおよびノナノールの異性体のすべてである。さらに、とりわけ脂肪アルコールを使用することが可能である。典型的な例は、カプリルアルコール、1−ウンデカノール、ラウリルアルコール、1−トリデカノール、イソトリデシルアルコール、ミリスチルアルコール、1−ペンタデカノール、セチルアルコール、パルモレイルアルコール、1−ヘプタデカノール、ステアリルアルコール、イソステアリルアルコール、オレイルアルコール、エライジルアルコール、ペトロセリニルアルコール、リノリルアルコール、リノレニルアルコール、1−ノナデカノール、エラエオステアリルアルコール、アラキルアルコール、1−ヘンエイコサノール、ガドレイルアルコール、ベヘニルアルコール、エルシルアルコールおよびブラシジルアルコールならびにまたそれらの工業的混合物である。分岐中に2〜4個のメチル基を通常有する、オキソ法アルコールの化合物クラスに加えて、用いることができるスターター化合物としてはまた、2−位にアルキル基で分岐している、Guerbetアルコールとして知られるものが挙げられる。好適なGuerbetアルコールとしては、2−エチルヘキサノール、2−ブチルオクタノール、2−ヘキシルデカノールおよび/または2−オクチルドデカノールが挙げられる。使用することができる他のアルコールとしては、環状アルコール−シクロペンタノール、1−メチルシクロペンタノール、シクロヘキサノール、フルフリルアルコール、およびソルケタールが挙げられる。他の好適なアルコールは、たとえば、メチル開始もしくはブチル開始ポリエチレンオキシドもしくはポリプロピレンオキシドおよび/またはそれらの混合オキシドなどのあらゆるモノ−OH末端ポリエーテルおよび/またはポリアルキレンオキシドである。ブタノール、2−エチルヘキサノール、ノナノール、イソノナノール、3,5,5−トリメチルヘキサノール、デカノールおよびイソトリデシルアルコールまたは、非常に好ましくはRがCO[CHCH(CH)O]であり、x=4〜7、より好ましくはx=5.3である、ブタノールから出発して製造されるポリプロピレンオキシドからなるポリエーテルを使用することが特に好ましい。
たとえば、t=2〜4の式Dの、2〜4−OH官能性スターター化合物として、62〜10000g/モル、好ましくは92〜7000g/モル、より好ましくは122〜5000g/モル、非常に好ましくは2000〜4000g/モルのモル質量を有する化合物を使用することが好ましい。スターター化合物は、互いとのあらゆる所望の混合物でまたは純粋物質として使用することができる。アルコキシルシリル基を含有する置換基で垂れ下がって、または欧州特許第2093244号に記載されているシリルポリエーテルなどの、アルコキシルシリル基で直接置換されたヒドロキシル化合物をスターター化合物として使用することもまた可能である。
スターター化合物として、DMC触媒アルコキシル化によってあらかじめ順繰りに製造された、62〜2000g/モルのモル質量を有する低分子量ポリエーテルオールを使用することが有利である。
脂肪族および脂環式OH基を有する化合物のみならず、OH官能基を有するあらゆる所望の化合物もまた好適である。これらとしては、たとえば、フェノール、アルキルフェノールおよびアリールフェノール、あるいは、たとえば、サッカリドなどの炭水化物が挙げられ;特に好適なスターター化合物は、ビスフェノールAおよびノボラックである。
本発明のアルコキシル化生成物は、様々な方法で得ることができる。本発明のアルコキシル化生成物を以下に記載される本発明の方法によって製造することが好ましい。
本発明のアルコキシル化生成物を製造するための本発明の方法は、第1反応工程(a)において式PEのポリエーテルをジイソシアネートと反応させ、第2反応工程(b)において第1反応工程(a)からの生成物/生成物混合物を式H−Mの分子と反応させるということにより特徴づけられる。式PEのポリエーテルは上に記載されている。式H−Mの分子は、上に記載されている断片Mに結合した水素を含有する化合物である。
本発明の方法において、ポリエーテルPEに対してモル過剰でジイソシアネートを使用することが好ましい。
さらに好ましくは、本発明の方法におけるポリエーテルPEは、生成物中にUR基よりも多いアルコキシシリル基が存在するように選択される
2つの反応(a)および(b)は、互いに別々の時間に好ましくは実施される。その場合には、ポリエーテルPEをジイソシアネートと先ず反応させることが好ましい。この工程において、化学量論的な割合が生成物中のUR断片の数を決定する。第2反応工程(b)において、反応によって消費されなかったイソシアネート基を分子H−Mと反応させる。
分子H−Mとの反応は、末端封止プロセスに相当する。この反応工程の目的は、イソシアネート基の好ましくはすべての、反応による、消費をもたらすことである。
本発明の方法において、たとえば:トルエン−2,4−ジイソシアネート(TDI)、ジフェニルメタンジイソシアネートもしくはメチレンジフェニルジイソシアネート(MDI)、ヘキサメチレンジイソシアネート(HMDI)、2,2,4−トリメチルヘキサン−1,6−ジイソシアネート(TMDI)、ポリマーのジフェニルメタンジイソシアネート(PMDI)、イソホロンジイソシアネート(IPDI)、4,4’−ジイソシアナトジシクロヘキシルメタン(H12MDI)を包含する群から選択される二官能性イソシアネートを使用することが可能であり、脂肪族製品が好ましく、イソホロンジイソシアネート(IPDI)が特に好ましい。使用することができる三官能性イソシアネートは、たとえば:トリフェニルメタントリイソシアネート、ベンゼン−1,3,5−トリイソシアネートおよびトルエン−2,4,6−トリイソシアネートを包含する群から選択される。
これらのイソシアネートの幾つかは立体中心を有する。イソホロンの異性体が特に注目される。すべての考えられる異性体は、本発明の範囲に明らかに含められる。したがって、たとえば、イソホロンジイソシアネートは、シス−異性体とトランス−異性体とに区別することができる。5:1〜1:5、好ましくは3:1〜1:3、より好ましくは1:1のシス/トランス混合物を含むイソホロンジイソシアネートが特に好ましい。1つの特に好ましい市販製品は、3:1のシス/トランス混合物からなる。市販のイソホロンジイソシアネートの使用が好ましい。イソホロンジイソシアネートは、本発明の範囲に同義語として含められる、他の名称:3−イソシアナトメチル−3,5,5−トリメチルシクロヘキシルイソシアネート、5−イソシアナト−1−(イソシアナトメチル)−1,3,3−トリメチルシクロヘキサン、CA RN:4098-71-9で入手可能である。本発明の範囲に同様に含められる、他の商品名:たとえばDesmodur(登録商標)I(BAYER)、Isocur IPDI 22-200(ISO-ELEKTRA)、VESTANAT(登録商標)IPDI(EVONIK INDUSTRIES)もまたおなじみであるが、多様な商品名が慣習となっており、これらの名称は親分子イソホロンの名称を頻繁に含有する。イソホロンジイソシアネートについての慣習規格は次の通り:総塩素含有率<400mg/kg、加水分解可能な塩素<200mg/kg、純度>99.5重量%、屈折率n25 1.483(DIN 51 423、part 2)、NCO含有率37.5〜37.8重量%(EN ISO 11 909/ASTM D 2572)であり、市販製品は無色〜淡黄色であると記載されている。
イソシアネートはオリゴマー化することができる。市販製品は、大なり小なりの量のそのようなオリゴマーを頻繁に含有する。これらのオリゴマーは、たとえば、次式によって示されてもよい:
Qは、イソシアネートの残基を意味する。当業者には、本明細書において言及される構造体を誘導するために上に特定されたイソシアネートを使用することが可能である。ダイマーおよびトリマーは、それぞれ、ホモダイマーおよびホモトリマーであると解釈される。
上述のジイソシアネートの場合には、類似の架橋要素として、URに相当するウレタンを含有することができ、かつ示されるジイソシアネートダイマーから直接誘導することができる構造体が形成されることが本明細書において可能であろう。
ジイソシアネートトリマーは、2超のポリエーテルPEと反応することができる可能性がある。その場合には、APに類似の架橋要素が生じることも可能であり;これらのトリウレタンは、上に示された構造体から同じ方法で誘導することができる。
分子H−MおよびポリエーテルPEとジイソシアネートとの反応のために、反応を触媒によって加速することが必要であり得る。用いられてきた触媒は、ジブチルスズラウレート、ジオクチルスズジケトネート、ジブチルスズジラウレート、たとえば商品名TIB KAT(登録商標)216(Goldschmidt TIB/TIB Chemicals)で入手可能な、ジオクチルスズジラウレート、ジブチルスズジアセチルアセトネート、ジブチルスズジアセテート、ジブチルスズジオクトエート、もしくはジオクチルスズジアセチルアセトネート、Borchi(登録商標)触媒、酸化ビスマス、たとえば商品名TIB KAT(登録商標)722(Goldschmidt TIB/TIB Chemicals)で入手可能なカルボン酸ビスマス、メタンスルホン酸ビスマス、硝酸ビスマス、塩化ビスマス、トリフェニルビスマス、硫化ビスマス、ならびにまたこれらの触媒を使った調剤、チタネート、たとえばチタン(IV)イソプロポキシド、鉄(III)化合物、たとえば鉄(III)アセチルアセトネート、アルミニウムトリイソプロポキシド、アルミニウムトリ−第二ブトキシドおよび他のアルコキシド、およびまたアルミニウムアセチルアセトネートなどの、アルミニウム化合物などの、ウレタン化学の当業者に周知のスズ、ビスマスおよびチタン触媒である。
さらに、オクタン酸亜鉛、亜鉛アセチルアセトネートおよび2−エチルカプロン酸亜鉛などの、亜鉛塩、またはN,N,N−トリメチル−N−2−ヒドロキシプロピルアンモニウムヒドロキシド、N,N,N−トリメチル−N−2−ヒドロキシプロピルアンモニウム2−エチルヘキサノエートもしくはコリン2−エチルヘキサノエートなどの、テトラアルキルアンモニウム化合物もまた好適である。オクタン酸亜鉛(2−エチルヘキサン酸亜鉛)、ジオクチルスズジラウレート、酸化ビスマス、カルボン酸ビスマス、ビスマス触媒調剤および/またはテトラアルキルアンモニウム化合物の使用が好ましく、より好ましくはオクタン酸亜鉛、ジオクチルスズジラウレートおよび/またはカルボン酸ビスマス、ならびにまたビスマス触媒を使った調剤の使用が好ましい。
触媒は、5〜5000ppmの濃度で好ましくは使用される。触媒が使用される量は、最終生成物の組成にかなり影響を及ぼす可能性がある。異なる触媒については、異なる使用濃度を選択することがしたがって賢明であり得る。たとえば、有機スズ触媒は、5〜150ppmの濃度で好ましくは、カルボン酸ビスマスは、300〜2000ppmの濃度で好ましくは使用することができる。
本発明のアルコキシル化生成物は、本発明のアルコキシル化生成物を得るために好適なあらゆる方法によって好ましくは製造する/得ることができる。本発明の特に好ましいアルコキシル化生成物は、以下に記載される方法によって製造できる/得ることができるおよび製造される/得られるものである。
本発明はしたがって、好ましくはアルコキシル化生成物を製造するための方法をさらに提供する。以下に記載される方法は、一般に本発明のアルコキシル化生成物を製造するために、およびまた、より特に、本発明のアルコキシル化生成物について記載された好ましい実施形態を含む本発明のアルコキシル化生成物を製造するためにとりわけ好適である。
最終アルコキシル化生成物を製造するための特許請求される方法は、2段階反応順序からなってもよく、その場合に好ましくは、第1反応工程(a)において式PEのポリエーテルを(上に定義されたような)ジイソシアネートと反応させ、第2反応工程(b)において第1反応工程(a)の生成物を式H−Mの分子と反応させる。
アルコキシル化生成物を製造するための本発明の好ましい方法においては、ポリエーテルPEおよびジイソシアネートは触媒の存在下に好ましくは反応してもよい。好ましくは、ポリエーテルPEに対してモル過剰でジイソシアネートを使用することが可能である。
本発明の方法においては、ポリエーテルPEおよびジイソシアネートを反応工程(a)において互いに混合することが好ましい。好ましくはジイソシアネートは、ポリエーテルPEに加えることができる。好ましくはジイソシアネートは、加熱されたポリエーテルに加えることができる。混合は、25℃超の温度、より好ましくは40℃〜100℃の温度、非常に好ましくは60℃〜80℃を包含する高温で行われる。好ましくは反応は、触媒の存在下に、より好ましくは5〜5000ppmの濃度で行われ得る。また好ましくは触媒は、25℃超の温度、より好ましくは40℃〜100℃の温度、非常に好ましくは60℃〜80℃を包含する混合温度で添加され得る。ジイソシアネートおよびポリエーテルPEならびにまた、好ましくは、触媒を含む混合物は、個別の成分の添加前におよび/または添加中におよび/または添加後に好ましくは攪拌される。本発明の目的のための攪拌は、反応混合物が混ぜられるあらゆる方法を意味する。攪拌は、25℃超の温度、より好ましくは40℃〜100℃の温度、60℃〜80℃を包含する高温で行われ得る。攪拌は、反応時間の全体にわたって好ましくは実施される。より好ましくは混合物は、好ましくは混合温度で、15〜90分間、非常に好ましくは30〜60分間、より特に45分間攪拌することができる。
必要ならば、反応混合物に、特に好ましい成分として、さらに触媒を、反応混合物中の触媒のすべての総濃度を基準として、より好ましくは5〜5000ppmの濃度で、および/またはジイソシアネートおよび/またはポリエーテルPEを加えることが可能である。
好ましくは混合物がさらに−または、加熱があらかじめまったく行われなかって場合には、初めて−その後加熱されることが可能である。特に好ましくは混合物は、5℃〜30℃だけ、より好ましくは7℃〜20℃だけ、非常に好ましくは10℃〜15℃だけ加熱することができる。反応混合物は、好ましくは60〜100℃に、より好ましくは60〜80℃に加熱することができる。混合温度が70℃〜80℃に位置し得ること、およびこの温度がその後のプロセス工程の間維持され得ることがとりわけ好ましい。
反応工程(b)において反応混合物に、分子H−Mを加えることがさらに好ましい。好ましくは一定量の分子H−Mは、高温で加えることができる。分子H−Mは、好ましくは60〜80℃で、より好ましくは65〜75℃で加えることができる。好ましくは分子H−Mの添加中におよび/または添加後に攪拌を(さらに)実施することが可能である。特定の実施形態の場合には、触媒のさらなる添加がH−Mとの反応の前にまたは反応中に行われるならば有利である可能性がある。触媒のこのさらなる添加の場合には、第1反応工程に使用された同じ触媒か、異なる触媒かのどちらかを加えることが可能である。混合物は、好ましくは高温で、数時間、好ましくは1〜8時間、より好ましくは1.5〜4時間、より特に3時間好ましくは攪拌されてもよい。本方法の工程は、任意の所望の順番に実施することができる。特に好ましい一実施形態においては、プロセス工程の順番は、それらの記述の上記列挙の順番である。
反応生成物は、好ましくは室温に、その後冷却することができる。しかし、触媒、PEおよびジイソシアネート、ならびにまた、任意選択的に、化合物H−Mなどの、さらなる成分を反応混合物に供給することもまた可能である。そのような継続反応の過程で、たとえば、反応工程(a)および(b)においてあらかじめ用いられたそれらの触媒と同じものまたはそれらとは異なるものであってもよい、1つ以上の触媒を加えることがさらに可能である。さらに、たとえば、あらかじめ定量供給された化合物H−Mと同じものまたはそれとは異なるものであってもよい、式H−Mの1つ以上の化合物をさらに加えることが可能である。たとえば、反応工程(a)においてあらかじめ使用されたジイソシアネートと同じものまたはそれとは異なるものであってもよい、1つ以上のジイソシアネートを加えることもまたさらに可能である。
特に好ましい成分として、触媒を、反応混合物中のすべての触媒の総濃度を基準として、より好ましくは5〜5000ppmの濃度で、反応混合物に加えること、および/またはジイソシアネートおよび/またはポリエーテルPE、好ましくは触媒だけを加えることが可能である。成分は、同時にまたは連続的におよび/あるいは分割して、好ましくは2〜12回分に分割して、反応混合物に供給することができる。好ましい一実施形態においては、触媒とジイソシアネートおよび/またはポリエーテルPEから選択される少なくとも1つのさらなる成分とを交互に反応混合物に供給することが可能であり、個別の成分の総量は、各場合に2〜12回分へ細かく分けることができ、任意選択的に、各場合に選択された成分の1回分が交互に反応混合物に供給される。触媒が反応混合物に供給される場合、先行反応工程において任意選択的に加えられたものと同じ触媒を、好ましくは分割して加えること、あるいは任意選択の第1の触媒とは異なる1つ以上のさらなる触媒を、再び好ましくは分割して加えることが好ましい。さらなる成分の添加は、25℃超の温度、より好ましくは40℃〜100℃の温度、60℃〜80℃、および非常に好ましくは、約5℃の温度変化で維持される先行工程と同じ温度を含む、好ましくは高温で行われ得る。反応混合物は、さらなる成分、より好ましくは触媒および/またはジイソシアネートおよび/またはポリエーテルPEの添加前におよび/または添加中におよび/または添加後に好ましくは攪拌される。混合物は、数時間、より好ましくは1〜8時間、とりわけ1.5〜4時間好ましくは攪拌されてもよい。必要ならば、さらなる成分の、好ましくは触媒の添加は、上に示された温度範囲内で、および任意選択的に、言及される攪拌条件下に、1回以上、言い換えれば2回、3回、4回など、言い換えれば要望に応じた回数で、より好ましくは1回実施されてもよい。
本発明にしたがってとりわけ好ましい方法は、触媒の存在下に、より好ましくは5〜5000ppmの濃度で行われ、かつさらなる成分触媒が少なくとも1つのさらなる時間に、好ましくは分割して、反応混合物中のすべての触媒の総濃度を基準として、より好ましくは5〜5000ppmの濃度で加えられる方法である。
加水分解に敏感であり、架橋を受ける傾向を有する、それらのアルコキシシリル基のために、本発明のこれらのアルコキシシリル化生成物は、硬化性の修飾ポリマーまたはオリゴマーを表す。固体の熱硬化最終生成物への、あるいは、架橋密度または特定の補助剤の選択に依存して、ゴム弾性または熱可塑性最終生成物へのそれらの架橋は、水の存在下におよび、任意選択的に、触媒を添加して簡単な方法で成し遂げられる。この触媒は、たとえば、酸または塩基あるいは金属含有化合物であってもよい。可使時間は、変動、たとえば、硬化手順中の温度上昇によって制御する−たとえば、短縮する−ことができる。たとえば、修飾ポリマー鎖中のアルコキシシラン単位の分率の変動によって、幅広い限度内で、硬化した修飾ポリマーの架橋密度ならびにしたがって機械的および物理化学的特性プロファイルに影響を及ぼすことが可能である。
式(I)の、本発明のアルコキシル化生成物および/または本発明の方法の生成物に加えて、本発明の組成物は、可塑剤、充填剤、溶媒、乳化剤、接着促進剤、レオロジー添加剤として知られる、流動挙動を変性するための添加剤、および少なくとも1つの硬化触媒の群から選択されるさらなる補助剤を好ましくは含む。必要ならば、化学的乾燥のための添加剤、および/または熱および/または化学薬品暴露および/または紫外および可視光の露光に抗する安定剤が調合物中へ組み込まれることもまた可能である。
さらに、本組成物はまた、レオロジー添加剤、水捕捉剤、チキソトロープ剤、難燃剤、発泡剤もしくは消泡剤、脱気剤、フィルム形成ポリマー、抗菌物質および防腐剤、酸化防止剤、染料、着色剤および顔料、結露防止剤、殺菌剤、接着促進剤および/または反応性希釈剤ならびにまた可塑剤および錯化剤、噴霧助剤、湿潤剤、ビタミン、成長物質、ホルモン、活性医薬品原料、香料、光安定剤、ラジカル捕捉剤、UV吸収剤および/またはさらなる安定剤などの、それら自体公知である機能性物質を含んでもよい。
本発明のアルコキシル化生成物および本発明の方法の生成物は、単独でまたは欧州特許第2 093 244号により製造されたアルコキシル化生成物とのブレンドで使用することができる。欧州特許第2 093 244号により製造されたアルコキシル化生成物に相当するアルコキシル化生成物を含む混合物において、好ましくは、本発明のアルコキシル化生成物のおよび/または本発明の方法の生成物の分率は、アルコキシル化生成物の総質量を基準として、25重量%超、好ましくは50重量%超、より好ましくは75重量%超である。
可塑剤は、フタレート、ポリエステル、フェノールのアルキルスルホン酸エステル、シクロヘキサンジカルボン酸エステルの、あるいはポリエーテルの群から選択され、調合物中のそれらの割合は、0〜90重量%、好ましくは2〜70重量%、より好ましくは5〜35重量%であることができる。
使用される充填剤は、沈澱もしくは粉砕チョーク、沈澱もしくは粉砕シリケート、沈澱もしくはヒュームドシリカ、ガラス粉末、ガラスビーズ、中空ガラスビーズ(バブルとして知られる)、たとえば、TiOおよびAlなどの、金属酸化物、たとえば、水酸化アルミニウムなどの、金属水酸化物、木粉、天然もしくは沈澱硫酸バリウム、たとえば、ガラス繊維もしくは炭素繊維などの、強化繊維、長もしくは短繊維形態のウォラストナイト、コルク、カーボンブラックもしくは黒鉛であってもよい。充填剤は、完成混合物を基準として、0〜90重量%の濃度で好ましくは使用され、5〜70重量%の濃度が特に好ましい。疎水化充填剤は、比較的少ない水を導入し、調合物の貯蔵安定性を向上させるので、これらの製品を使用することがさらに有利である。提示される充填剤の多くは、その後疎水化できるか、熟練を要するプロセスレジームによって疎水化形態で製造できるか、本発明のアルコキシル化生成物によってさえも疎水化できるかのどれかである。疎水化の方法は多様であり、当業者に公知である。
混合物は、有機物質、好ましくは液体および溶媒を含んでもよい。これらの溶媒は、たとえば、非架橋混合物の粘度を下げるために使用され、それらは、粒子表面上への付着を推進する。考えられる溶媒としては、原則として、すべての溶媒およびまた溶媒混合物が挙げられる。そのような溶媒の好ましい例は、第三ブチルメチルエーテルなどのエーテル、たとえば、酢酸エチル、または酢酸ブチルもしくはジエチルカーボネートなどの、エステル、およびまたメタノール、エタノールならびにまたプロパノールのおよびブタノールの様々な位置異性体などの、アルコール、あるいは本出願により具体的に選択されるグリコール型である。芳香族および/または脂肪族溶媒、ならびにまた、ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、フッ素化炭化水素(FREON)などの、ハロゲン化溶媒、およびまた、たとえば、水、CS、超臨界COなどの無機溶媒が用いられることもまた可能である。
レオロジー添加剤は、銘柄名Crayvallac(登録商標)でCray Valleyからたとえば得られる、アミドワックス、水素化植物油および脂肪、たとえば、Aerosil(登録商標)R202もしくはR805(それらの両方ともEvonikから購入することができる)またはCab-O-Sil(登録商標)TS 720もしくはTS 620もしくはTS 630(Cabotによって販売される)などの、ヒュームドシリカの群から選択されてもよい。所望の流動挙動に依存して、これらの添加剤は、全体調合物中に、0〜10重量%の分率で、好ましくは2〜5重量%の分率で使用される。単独でまたは混合物で、使用することができる化学的乾燥剤は、ビニルトリメトキシシラン(Dynasylan(登録商標)VTMO、EvonikまたはGeniosil(登録商標)XL 10、Wacker AG)、ビニルトリエトキシシラン(Dynasylan(登録商標)VTEO、EvonikまたはGeniosil(登録商標)GF 56、Wacker)、ビニルトリアセトキシシラン(Geniosil(登録商標)GF 62、Wacker)、N−トリメトキシシリルメチルO−メチルカルバメート(Geniosil(登録商標)XL 63、Wacker)、N−ジメトキシ(メチル)シリルメチルO−メチルカルバメート、N−メチル[3−(トリメトキシシリル)プロピル]カルバメート(Geniosil(登録商標)GF 60、Wacker)、ビニルジメトキシメチルシラン(Geniosil(登録商標)XL 12、Wacker)、ビニルトリス(2−メトキシエトキシ)シラン(Geniosil(登録商標)GF 58、Wacker)、ビス(3−トリエトキシシリルプロピル)アミン(Dynasylan(登録商標)1122、Evonik)、ビス(3−トリメトキシシリルプロピル)アミン(Dynasylan(登録商標)1124)、N−ジメトキシ(メチル)シリルメチルO−メチルカルバメート(Geniosil(登録商標)XL 65、Wacker)または、たとえばDynasylan(登録商標)6490およびDynasylan(登録商標)6498(それらの両方ともEvonikから購入することができる)などのオリゴマーのビニルシランである。使用濃度は、好ましくは0〜5重量%の全体調合物中の分率で、より好ましくは0.2〜3重量%の分率で、安定化の程度によっておよび乾燥剤の有効性によって導かれる。さらに、化学的乾燥に加えてまたはその代わりに、たとえばゼオライト、モレキュラーシーブ、無水硫酸ナトリウムもしくは無水硫酸マグネシウムなどの、物理的乾燥剤を使用することが可能である。各場合に単独でまたは混合物で、使用される接着促進剤は、3−アミノプロピルトリメトキシシラン(Dynasylan(登録商標)AMMO(Evonik))、N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン(Dynasylan(登録商標)DAMO(Evonik))、3−メルカプトプロピルトリメトキシシラン(Dynasylan(登録商標)MTMO、Evonik)、3−グリシジルオキシプロピルトリエトキシシラン(Dynasylan(登録商標)GLYEO、Evonik)、グリシジルオキシプロピルトリメトキシシラン(Dynasylan(登録商標)GLYMO、Evonik)、フェニルトリメトキシシラン(Dynasylan(登録商標)9165もしくはDynasylan(登録商標)9265、Evonik)またはたとえば、Dynasylan(登録商標)1146(Evonik)などのオリゴマーのアミノ/アルキル−アルコキシシランなどの、当業者に公知の物質、主として、アルコキシリル基を有する、かつ、第一級もしくは第二級アミン基、ビニル基、チオール基、アリール基または、あるいは、オキシラン基をさらに有する化合物である。安定剤として、当業者に公知の、たとえば、例がTinuvin(登録商標)1130、Tinuvin(登録商標)292あるいはTinuvin(登録商標)400である、Tinuvin(登録商標)安定剤(Ciba)を含む製品または製品組み合わせを、また有利には組み合わせて、使用することが可能である。それらが使用される量は、必要とされる安定化の程度によって導かれる。この調合物に、機械的硬度を増加させ、流動傾向を低減するための共架橋剤を混ぜることがさらに可能である。そのような共架橋剤は典型的には、3、4またはそれ以上の架橋性基を提供することができる物質である。本発明の文脈における例は、3−アミノプロピルトリエトキシシラン、テトラメトキシシランまたはテトラエトキシシランである。
さらなる成分として、本発明の組成物は好ましくはさらに、通常モノマーの、シラン、ヒドロキシル担持シロキサンまたは溶媒を含むことが可能である。
さらなるシランとして、好ましくは加水分解性アルコキシ基を有する、すべてのシラン、より特にアミン基もしくはビニル基を有するシラン、およびまた独国特許第10 2006 054155号にまたは国際公開第2005/003201号に記載されているものを使用することは原則として本明細書において可能である。
モノシラノール形成化合物という用語は、1つのシラノール基を有するか、または湿気との反応によってそのような化合物を形成することができるそれらの化合物に対して用いられる。シラノール基を有する化合物の例としては、次の構造体:(CHSiOH、(CHCHSiOH、(CHCHCHSiOH、(C10SiOH、(C10CHSiOH、RSi−O−SiR−OH(ここで、Rは炭化水素またはあるいはシロキサンであってもよい)、(C10)(CHCHSiOH、(C10CHCHSiOHが挙げられる。
好ましい化合物は、RSi−OH型(ここで、Rはメチル、エチル、プロピル、ビニルまたはフェニル基であり、メチル基が特に好ましい)のものである。たとえば、(CHSiClなどの、OH基と反応するすべてのクロロシランおよびクロロシロキサンを使用することもまた可能である。
湿気とシラノール担持化合物を形成することができる化合物の例は、(N,N−ジメチルアミノ)トリエチルシラン、(N,N−ジメチルアミノ)トリメチルシラン、N,O−ビス(トリメチルシリル)アセトアミド、N,O−ビス(トリエチルシリル)アセトアミド、N−(トリメチルエチルシリル)アセトアミド、ビストリメチルシリルウレア、ヘキサメチルジシラザン、1,1,3,3−テトラメチルジシラザン、トリメチルシリルフェノキシド、トリメチルシリルアルコキシド(ここで、このアルコキシドはC〜C10アルコールの基に由来する)およびジメチルシリルジエチルアミンであり、ヘキサメチルジシラザンの使用が特に有利である。
さらに、式RSi−O−X(ここで、Xは、ハロゲンの群からの要素、またはあるいは酸性水素原子を含有する炭化水素を表すことができる)の化合物を使用することが可能である。酸性水素原子を有するこれらの炭化水素は、アルコール、好ましくはメタノール、エタノール、プロパノール、ブタノールおよびイソブタノールの群に由来してもよいか、あるいは、たとえば、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、コハク酸、ラウリン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、アクリル酸、メタクリル酸、オレイン酸、リノール酸、シュウ酸、マレイン酸、アジピン酸、安息香酸、フタル酸およびテレフタル酸、ならびにまた、酸が湿気の侵入によってこれらの酸無水物から同様に形成され得るので、これらの酸の無水物に由来してもよい。さらに、Rは、第一級もしくは第二級アミンからなってもよい。本明細書において言及されてもよい例としては、アンモニア、メチルアミン、ジメチルアミン、エチルアミン、ジエチルアミン、プロピルアミン、ジプロピルアミン、ブチルアミンおよびフェニルアミンが挙げられる。さらなる可能性は、酸アミドおよびケトンである。
特に好ましヘキサメチルジシラザンを使用するときに、しかしまた多くの他のシラノール形成化合物を使用するときに、カルボン酸の群からの有機酸を、これが反応の収率を著しく高めるので、反応混合物に添加することが有利である。本明細書において示される例としては、次のもの:ギ酸、酢酸、プロピオン酸、コハク酸、ラウリン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、アクリル酸、メタクリル酸、オレイン酸、リノール酸、シュウ酸、マレイン酸、アジピン酸、安息香酸、フタル酸およびテレフタル酸が挙げられ、酢酸、プロピオン酸、マレイン酸およびオレイン酸が好ましい。HMDSが、本明細書において触媒的に作用するカルボン酸と一緒に使用されるとき、封止されることになるOH官能基に対するカルボン酸とHMDSとの競争反応はまったくない。酸は、本明細書においてはHMDSの窒素と優先的に反応する。反応条件下でオレイン酸は低揮発性であり、変色を実質的にまったく引き起こさず、不快な臭気がないので、オレイン酸が特に好ましい。さらにまたはあるいは、トリエチルアミン、ピリジン、アミノピリジンまたはイミダゾールなどの窒素塩基を使用することによって反応を触媒することもまた可能である。
本発明の組成物の架橋もしくは重合のためのまたは粒子表面もしくは巨視的表面へのそれらの化学的固定のための触媒としては、それ自体当業者に知られている、公知のポリウレタン化、アロファネート化もしくはビウレット化触媒、および/または文献から知られており、アルコキシシランの加水分解および縮合のために一般に使用される触媒を使用することが可能である。これらの触媒としては、たとえば、ジブチルスズジラウレート、ジオクチルスズジラウレート、ジブチルスズジアセチルアセトネート、ジブチルスズジアセテート、ジブチルスズジオクトエートもしくはジオクチルスズジアセチルアセトネートなどの、たとえば、一般に使用される有機スズ化合物などの化合物が挙げられる。さらに、オクタン酸亜鉛、亜鉛アセチルアセトネートおよび2−エチルカプロン酸亜鉛などの、亜鉛塩、またはN,N,N−トリメチル−N−2−ヒドロキシプロピルアンモニウムヒドロキシド、N,N,N−トリメチル−N−2−ヒドロキシプロピルアンモニウム2−エチルヘキサノエートもしくはコリン2−エチルヘキサノエートなどの、テトラアルキルアンモニウム化合物を使用することもまた可能である。オクタン酸亜鉛(2−エチルヘキサン酸亜鉛)およびテトラアルキルアンモニウム化合物、より好ましくはオクタン酸亜鉛を使用することが好ましい。さらに、例がBorchi(登録商標)触媒である、ビスマス触媒、たとえば、チタン(IV)イソプロポキシドなどの、チタネート、たとえば、鉄(III)アセチルアセトネートなどの、鉄(III)化合物、アルミニウムトリイソプロポキシド、アルミニウムトリ−第二ブトキシドおよび他のアルコキシド、ならびにまたアルミニウムアセチルアセトネートなどの、アルミニウム化合物、エチレンジアミン四酢酸カルシウム二ナトリウムまたはカルシウムジアセチルアセトネートなどの、カルシウム化合物、あるいは、例がトリエチルアミン、トリブチルアミン、1,4−ジアザビシクロ[2,2,2]オクタン、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン、1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]ノナ−5−エン、N,N−ビス(N,N−ジメチル−2−アミノエチル)メチルアミン、N,N−ジメチルシクロヘキシルアミン、N,N−ジメチルフェニルアミン、N−エチルモルホリンなどである、アミンを用いることもまた可能である。酢酸、トリフルオロ酢酸、メタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸もしくは塩化ベンゾイル、塩酸、リン酸および、ブチルホスフェート、(イソ)プロピルホスフェート、ジブチルホスフェートなどの、そのモノエステルおよび/またはジエステルなどの、有機もしくは無機ブレンステッド酸も同様に、好適な触媒である。2つ以上の触媒の組み合わせを使用することももちろん可能である。
また、本発明の組成物は、国際公開第2005/100482号に記載されている種類の、いわゆる光潜在性塩基を触媒として含んでもよい。光潜在性塩基とは、最初はブロックされた形態にあり、分子の開裂によって、UV光、可視光もしくはIR放射線の照射後にはじめて塩基形態を放つ、1つ以上の塩基性窒素原子を有する有機塩基を好ましくは意味する。本説明のおよび国際公開第2005/100482号のクレームの内容は、本発明開示内容の一部として本明細書によって取り入れられる。
触媒および/または光潜在性塩基は、反応成分の総質量を基準として、0.001〜5.0重量%、好ましくは0.01〜1.0重量%、より好ましくは0.05〜0.9重量%の量で使用される。触媒および/または光潜在性塩基は、一度にあるいは分割してあるいは連続的に加えることができる。総量を一度に加えることが好ましい。
本発明の組成物は、微粒子またはシート様基材の接合および/または密封のために好ましくは好適である。さらなる可能な使用は、建造要素および部品を密封するおよび接合するために、ならびに多孔質もしくは非多孔質の、微粒子またはシート様基材をコーティングするために、建設業界においてまたは車両建造においてである。硬化性組成物の基礎原料として、本発明において使用されるアルコキシル化生成物は、表面および繊維のコーティングおよび修飾のために特に使用することができる。本明細書において言及されるさらなる例は、金属への、とりわけ、鉄、スチール、ステンレススチールおよび鋳鉄、鉄スチール材、アルミニウム、石、スクリード、モルタルおよびコンクリートなどの、鉱物基材、セラミックス、ガラス、とりわけ固体金属酸化物もしくは非金属酸化物または炭化物をベースとする、セラミック材料、酸化アルミニウム、酸化マグネシウムまたは酸化カルシウム、ならびにまた鉱物基材または有機基材、ポリエステル、ガラス繊維強化ポリエステル、ポリアミド、木綿およびポリエステル製の織物および布、ならびにコルクおよび/または木材への塗布である。本組成物はまた、たとえば、鉱物基材、木材またはコルクを含むボール紙および繊維板パネル、たとえば、MDF(中密度繊維板)パネルなどの木材複合材料などの複合材料、WPC(木材プラスチック複合)品、ボール紙パネル、コルク品、積層品、セラミックス、ならびにまた天然繊維および合成繊維などの、平坦でない、多孔質のまたは断片からなる基材の結合、強化および平滑化のために利用されてもよい。
接着のこの幅広いスペクトルの結果として、それらは、提示される基材における材料組み合わせの接着接合のためにもまた好適である。その場合には表面が平滑であるかまたは粗いもしくは多孔質であるかどうかは決定的に重要であるわけではない。粗いもしくは多孔質表面は、接着剤との接触面積がより大きいために他に優先する。
したがって、本アルコキシル化生成物は、織物および非織物シート様構造体ならびに天然および/または合成繊維を含む繊維およびまた鉱物原材料、およびまた、たとえば、コルク、皮革、紙、ティッシュ、ならびにシリカ材料および酸化物材料の仕上げおよび処理のために、たとえば、接着剤の製造のための原料物質として、反応性架橋剤として、接着促進剤およびプライマー、ならびにまた金属、ガラスおよびガラス繊維/ガラス布、木材、木材ベースの材料、天然繊維のためのバインダーとして役立つことができる。
本発明を模範的に例示するために、製造された生成物の調合物の例として存在するおよび本発明の方法のおかげで調合物において達成できる特性のスペクトルを表す実施例が以下に示される。明確に特徴づけられない限り、相対的な分率(%単位の分率)に関するすべての数字は、重量パーセントとして提示される。
一般的な方法および原材料
2.合成実施例:
アルコキシシリル基を含有する次のポリエーテルを使用し、プロピレンオキシド(PO)での3−グリシジルオキシプロピルトリエトキシシラン(GLYEO)のDMC触媒アルコキシル化の、欧州特許第2093244号に示されている、プロセス原理に従って製造した:
シリルポリエーテルSP−1:
ポリプロピレングリコールから出発して製造された、約14000g/モルの平均モル質量Mwのおよび4倍のトリエトキシシラン官能基を有する、実質的に無色のポリエーテル。
モノマー定量供給に準じた化学構造:
PPG(2000g/モル)+68モルPO+4モルGLYEOと119モルPOとの混合物
シリルポリエーテルSP−2:
ポリプロピレングリコールから出発して製造された、約14000g/モルの平均モル質量Mwのおよび2倍のトリエトキシシラン官能基を有する、実質的に無色のポリエーテル。
モノマー定量供給に準じた化学構造:
PPG(2000g/モル)+18モルPO+2モルGLYEOと180モルPOとの混合物
実施例手順1:
850gのシリルポリエーテルSP−1を導入し、60℃に加熱し、27.0gのIPDIを加えた。次に0.9gのTIB KAT 722を加えた。混合物を45分間攪拌した。その後46.6gの一般式CO[CHCH(CH)O]5.3Hのポリエーテル(A)を加え、反応混合物を80℃でさらに3時間攪拌した。
これにより、48.9Pa*sの粘度を有する透明の、無色生成物を得た。
実施例手順2:
850gのシリルポリエーテルSP−1を導入し、60℃に加熱し、27.0gのIPDIを加えた。次に0.07gのTIB KAT(登録商標)216を加えた。混合物を45分間攪拌し、その後70℃に加熱した。その後46.6gの一般式CO[CHCH(C
)O]5.3Hのポリエーテル(A)を加え、反応混合物を70℃でさらに3時間攪拌した。次にさらに0.02gのTIB KAT(登録商標)216を、30分にわたって2つの等
サイズの部分で加え、引き続き70℃でさらに3時間攪拌した。
これにより、85Pa*sの粘度を有する透明の、無色生成物を得た。
実施例手順3:
850gのシリルポリエーテルSP−1を導入し、70℃に加熱し、27.0gのIPDIを加えた。温度を反応の全体にわたって約70℃で一定に保持した。0.9gのTIB KAT 722を加えた。混合物を45分間攪拌した。その後46.6gの一般式CO[CHCH(CH)O]5.3Hのポリエーテル(A)を加え、反応混合物をさらに3時間攪拌した。
これにより、58Pa*sの粘度を有する透明の、無色生成物を得た。
実施例手順1に従って、さらなる合成を、表1に示される量で、同一の条件下に実施した。実施例1〜6の生成物のすべてが透明で無色であった。
比較例C1:
2525gのシリルポリエーテルSP−1を導入し、60℃に加熱し、35.8gのn−ブチルイソシアネートを加えた。次に2.56gのTIB KAT 722を加えた。混合物を4時間攪拌した。これにより、7〜9Pa*sの粘度を有する、透明の、無色生成物を得た。
比較例C2:
2555gのシリルポリエーテルSP−2を導入し、65℃に加熱し、36.2gのn−ブチルイソシアネートを加えた。次に2.59gのTIB KAT 722を加えた。混合物を4時間攪拌した。これにより、9〜12Pa*sの粘度を有する、透明の、無色生成物を得た。
3.組成物:
合成実施例S1〜S6の、ならびにまた比較例C1およびC2のそれぞれ2つの試料を、調剤ZAおよびZBを形成するために指図書に従って処理する。
調剤ZA:
百分率のすべては、全調合物の重量部であると本明細書においては理解されるべきである。
組成物:
本組成物は、25.9%の本発明の前述のそれぞれの生成物、51.1%の沈澱炭酸カルシウム、18.1%のジイソノニルフタレート、0.5%の二酸化チタン、1.1%のDynasylan VTMO、1.4%のDynasylan AMMO、0.3%のIrganox、それぞれ0.6%のTinuvin 292およびTinuvin 1130、ならびに0.4%のTIB KAT 223からなる。
提示される調合物の成分は、当業者に公知の方法に従って組み込まれ、調合時に湿気の排除および空気混入の回避を特に重視することが必要である。
例として、ミキサー(Speedmixer DAC 600 FVZ(Hausschild))において実験室規模で調合する方法が提示されてもよい。この組成物をパイロット規模および生産規模でミキサーにおいて調合することは、もちろんまた可能である。添加順序および混合時間はそれぞれ、技術的な要件に合わせられてもよい。以下に例として示される方法はしたがって、硬化性組成物の調製のための一可能性にすぎない。
本発明の生成物、沈澱炭酸カルシウム、ジイソノニルフタレートおよび二酸化チタンを、混合アセンブリに好適な400mlのPPビーカーへ量り分け、スパチュラを用いておおまかに予備分散させる。混合物を次に、Speedmixerにおいて2300 1/分で4分間混合する。この材料を55℃未満に冷却した後、2つのDynasylan製品(VTMOおよびAMMO)を加え、2300 1/分で1分間混合することによって組み込む。次にIrganoxおよび2つのTinuvin製品(1130および292)を量り分け、2300 1/分で1分間よく混ぜ合わせる。触媒を加えることができる前に、材料の温度は、実験室条件下に材料の問題のないハンドリングを確実にするために、再び55℃未満であるべきである。最後にTIB KAT 223を加え、2300 1/分で30秒間よく混ぜ合わせる。この組成物をその後ユーロ(euro)カートリッジに移し、このカートリッジに合うピストンで、およびクロージャで密封し、本組成物で満ちたこのカートリッジを、そのさらなる使用前に、室温で少なくとも12時間から3日以内の間貯蔵する。
調剤ZB:
本組成物は、36.8%の実施例1による本発明の前述のそれぞれの生成物、44.8%の沈澱炭酸カルシウム、11.0%のジイソノニルフタレート、0.4%の二酸化チタン、3.5%のAerosil R202、1.0%のDynasylan VTMO、1.7%のDynasylan 1146、0.5%のIrganox、および0.4%のTIB KAT 223からなる。
提示される調合物の成分は、当業者に公知の方法に従って組み込まれ、調合時に湿気の排除および空気混入の回避を特に重視することが必要である。例として、ミキサー(Speedmixer DAC 600 FVZ(Hausschild))において実験室規模で調合する方法が提示されてもよい。この組成物をパイロット規模および生産規模でミキサーにおいて調合することは、もちろんまた可能である。添加順序および混合時間はそれぞれ、技術的な要件に合わせられてもよい。以下に例とし示される方法はしたがって、硬化性組成物の調製のための一可能性にすぎない。
本発明の生成物、沈澱炭酸カルシウム、ジイソノニルフタレートおよび二酸化チタンを、混合アセンブリに好適な400mlのPPビーカーへ量り分け、スパチュラを用いておおまかに予備分散させる。混合物を次に、Speedmixerにおいて2300 1/分で4分間混合する。次の工程において、Aerosil R202をビーカーへ量り分け、よく混ぜ合わせる(2分間、この期間中のミキサー速度は800 1/分から2300 1/分に上昇する)。この材料を55℃未満に冷却した後、2つのDynasylan製品(VTMOおよび1146)を加え、2300 1/分で1分間混合することによって組み込む。その後Irganoxを量り入れ、2300 1/分で1分間よく混ぜ合わせる。触媒を加えることができる前に、材料の温度は、実験室条件下に材料の問題のないハンドリングを確実にするために、再び55℃未満であるべきである。最後にTIB KAT 223を加え、2300 1/分で30秒間よく混ぜ合わせる。この組成物をその後ユーロ・カートリッジに移し、このカートリッジに合うピストンで、およびクロージャで密封し、本組成物で満ちたこのカートリッジを、そのさらなる使用前に、室温で少なくとも12時間から3日以内の間貯蔵する。
4.使用実施例
硬化層の測定:
調剤AおよびBの硬化済み(through-cure)特性を測定するために、少なくとも3cmの直径および高さを有する、カートリッジからの2つの堆積物を湿気不浸透性シートに塗布する。堆積物は、できる限り粘着性であり、かつ、極めて平滑な表面を有するべきである。堆積物にとって理想は、できる限り急勾配で下がる側面を有する、円形である。
24時間および7日後に、各場合に1つの堆積物をシートから分け、依然としてペースト様である部分を除去し、硬化組成物の層厚さを、ミリメートル測定器を用いて測定する。
表の結果は、調剤のすべてが7日後に十分に硬化していることを示す。
引張検体の試験
調剤AおよびBを、2mmのスロット寸法のコーティング棒中へ導入し、ポリエチレンシートに塗布する。棒でコーティングされた層が、23℃および50%相対湿度で7日後に、硬化してしまった後に、DIN 53504-S2に従った引張検体を、カッターおよびトグルプレスを用いてこの硬化層から打ち抜く。
試験の開始前に、DIN 53504-S2に従って製造された棒状引張検体のそれぞれの厚さを、有効断面積を考慮するために測定した。引張検体を万能試験機(Schmidt)上のローラークランプ中へ固定し、200mm/分の引張速度で試験した。破壊応力は、引張検体が壊れるときの応力(単位面積当たりの力)であると理解される。破断点伸びは、引張検体が壊れるときの、元の長さの百分率としての、試料の伸長(伸び)であると理解される。
表3の結果は、本発明の組成物が、先行技術と比べて著しく改善された破壊応力を有する製品を与えるために硬化後に使用できることを示す。これらの場合に、破断点伸びは、使用される本発明の化合物におよび調製される組成物に依存して、広範囲にわたって調節することができる。
接着接合の試験:
引張剪断接着
調剤AおよびBを、カートリッジから接着されるべき同種材料に直接塗布する。ABSポリマーのおよび、木材基材としての、ブナ材の、スチール銘柄1.4301(スチールコードに従って指定される)の2つのステンレススチール基材(試験検体のすべては、Rochollから購入した)の各場合に使用した。すべての場合に被接着面積は500mmであり;すべての場合に接着の層厚さは0.5mm超および2.0mm未満であった。
標準条件(23℃および50%相対湿度)下での硬化後に、引張剪断接着体を万能試験機のジョークランプ中へ固定し、10mm/分で破砕するまで引き離した。表4は、接着接合が壊れたときの試料への応力をリストする。
表4の結果は、本発明による組成物を使用する、接着接合の破壊応力が比較組成物のそ
れらと少なくとも同じほどに高いことを示す。

Claims (16)

  1. 式(I)
    URAP 式(I)
    (式中、M、D、TおよびQは互いに結合していないが、代わりにUR基および/またはAP基を介して互いに結合しており、UR基およびAP基は互いに結合しておらず、
    i=2〜16、
    j=1〜10、
    k=0〜6、
    l=0〜4、
    j+kは2以上であり、
    u=2〜17、
    v=0〜6、
    ここで、
    Mはそれぞれ独立して、酸素ラジカルを有しており、88g/モルの最小数モル質量を有し、かつ、ヘテロ原子でさらに置換されていても、ヘテロ原子によって任意選択的に中断されていてもよい炭化水素ラジカルであり、
    Dはそれぞれ独立して、tが2であるポリエーテルラジカルPEであり、
    Tはそれぞれ独立して、tが3であるポリエーテルラジカルPEであり、
    Qはそれぞれ独立して、tが4であるポリエーテルラジカルPEであり、
    URは、形態−U−D−U−(ここで、Uは、窒素を介してDに結合している−C(O)−NH基であり、Dは二価炭化水素ラジカルである)の二価ラジカルであり、
    PEは、式−(D−Dのポリエーテル残基であり、
    (ここで、t=2〜4、および
    は、O、S、Siおよび/またはNをヘテロ原子として含有してもよいt−価の官能性の、飽和もしくは不飽和の、線状もしくは分岐の有機炭化水素残基であり、
    かつここで、Dは式(II)の断片である
    (式中、
    =それぞれ独立して、1〜8個の炭素原子を有するアルキル基であることができ、
    =それぞれ独立して、1〜8個の炭素原子を有するアルキル基、
    =それぞれ独立して、水素ラジカルまたは1〜8個の炭素原子を有するアルキル基、
    =それぞれ独立して、水素ラジカル、1〜20個の炭素原子を有するアルキル基またはアリールもしくはアルカリール基、
    またはRとラジカルRの1つとは一緒になって、RおよびRが結合している原子を含む環を形成してもよく、
    およびR=それぞれ独立して、Rと同じものおよび/またはアルコキシ、
    11=それぞれ独立して、その鎖が酸素によって中断されていてもよく、かつ、たとえば、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノールもしくはヘキサノールなどのアルコールで任意選択的にエステル化されているカルボキシル基、酢酸、酪酸もしくは(メタ)アクリル酸および/または(メタ)アクリル酸のポリマーなどの酸で任意選択的にエステル化されているヒドロキシル基などの官能基をさらに有していてもよい、1〜24個の炭素原子を有する飽和もしくは不飽和のアルキル基、または6〜20個の炭素原子を有するアリール基、または7〜20個の炭素原子を有するアルカリール基;
    a=0〜1000、ただし、Mがアルコキシシリル基を有する置換基を有していないかまたはそれ自体アルコキシシリル基で直接置換されていない場合、指数aは1以上でなければならず、
    b=0〜1000、
    c=0〜1000、
    d=0〜1000、
    ただし、指数a、b、cおよびdを有する基は、分子鎖にわたって自由に置き換えることができ、
    e=1〜10、
    g+f=3およびgは少なくとも1であり、
    h=0〜10、
    かつただし、指数a、b、cおよびdを有する断片、ならびに置換基Rのポリオキシアルキレン鎖の両方の異なるモノマー単位は、互いにブロックで構築されていてもよく、あるいは統計的分布の対象であってもよく、さらに、互いに自由に置き換えることができる))
    APは、互いに独立して、一般式(IIIa)または(IIIb)
    の同一のまたは異なる残基である)
    の構造要素を含むアルコキシル化生成物。
  2. 式(II)において、b=1〜500であることを特徴とする、請求項1に記載のアルコキシル化生成物。
  3. kおよびlがゼロであることを特徴とする、請求項1または2に記載のアルコキシル化生成物。
  4. Mがアルコキシシリル基および/またはアルキルシリル基を有していないことを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載のアルコキシル化生成物。
  5. Mが式(Ia)
    (式中、R=それぞれ独立して、O、Sおよび/またはNをヘテロ原子として含有してもよい飽和もしくは不飽和の、線状もしくは分岐の有機炭化水素残基、
    =それぞれ独立して、1〜8個の炭素原子を有するアルキル基、
    =それぞれ独立して、1〜8個の炭素原子を有するアルキル基、
    =それぞれ独立して、水素ラジカルまたは1〜8個の炭素原子を有するアルキル基、
    =それぞれ独立して、水素ラジカル、1〜20個の炭素原子を有するアルキル基またはアリールもしくはアルカリール基、
    またはRとラジカルRの1つとは一緒になって、RおよびRが結合している原子を含む環を形成してもよく、
    およびR=それぞれ独立して、Rと同じものおよび/またはアルコキシ、
    11=それぞれ独立して、その鎖が酸素によって中断されていてもよく、かつ、たとえば、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノールもしくはヘキサノールなどのアルコールで任意選択的にエステル化されているカルボキシル基、酢酸、酪酸もしくは(メタ)アクリル酸および/または(メタ)アクリル酸のポリマーなどの酸で任意選択的にエステル化されているヒドロキシル基などの官能基をさらに有していてもよい、1〜24個の炭素原子を有する飽和もしくは不飽和のアルキル基、または6〜20個の炭素原子を有するアリール基、または7〜20個の炭素原子を有するアルカリール基;
    a=0〜1000、ただし、式(II)および式(Ia)中の指数aの合計は1以上でなければならず、
    b=1〜1000、
    c=0〜1000、
    d=0〜1000、
    ただし、指数a、b、cおよびdを有する基は、分子鎖にわたって自由に置き換えることができ、
    e=1〜10、
    g+f=3およびgは少なくとも1であり、
    h=0〜10、
    かつただし、指数a、b、cおよびdを有する断片、ならびに置換基Rのポリオキシアルキレン鎖の両方の異なるモノマー単位は、互いにブロックで構築されていてもよく、あるいは統計的分布の対象であってもよく、さらに、互いに自由に置き換えることができる)
    のラジカルであることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載のアルコキシル化生成物。
  6. 個別の分子に基づいて、UR基当たり数平均で2つ以上のアルコキシシリル基を有することを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載のアルコキシル化生成物。
  7. 第1反応工程(a)において式PEのポリエーテルをジイソシアネートと反応させ、第2反応工程(b)において前記第1反応工程(a)の生成物を式H−Mの分子と反応させ、PEおよびMは請求項1に定義される通りであることを特徴とする、式(I)によるアルコキシル化生成物の製造方法。
  8. 前記ジイソシアネートがポリエーテルPEに対してモル過剰で使用されることを特徴とする、請求項7に記載の方法。
  9. 前記ポリエーテルPEが、前記生成物においてUR基よりも多くのアルコキシシリル基が存在するように選択されることを特徴とする、請求項7または8に記載の方法。
  10. 前記第1反応工程(a)の後および/または前記第2反応工程(b)の後に、触媒、ポリエーテルPE、ジイソシアネートおよび/または式H−Mの分子から選択される少なくとも1つのさらなる成分が加えられることを特徴とする、請求項7〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 請求項1〜6のいずれか一項に記載のアルコキシル化生成物および/または請求項7〜10のいずれか一項に記載の方法の生成物を含む組成物。
  12. 少なくとも1つの硬化触媒を含むことを特徴とする、請求項11に記載の組成物。
  13. 前記アルコキシル化生成物が、溶液、エマルジョン、分散系または懸濁液の形態であることを特徴とする、請求項11または12に記載の組成物。
  14. 希釈剤、触媒、可塑剤、充填剤、溶媒、乳化剤、接着促進剤、レオロジー添加剤、化学的乾燥添加剤、および/または熱および/または化学品暴露および/または紫外および可視光への露光に抗する安定剤、チキソトロープ剤、難燃剤、発泡剤もしくは消泡剤、脱気剤、フィルム形成ポリマー、抗菌および防腐物質、酸化防止剤、染料、着色剤および顔料、結露防止剤、殺菌剤、反応性希釈剤、錯化剤、湿潤剤、共架橋剤、噴霧助剤、ビタミン、成長物質、ホルモン、活性医薬品原料、香料、ラジカル捕捉剤および/または他の補助剤の群から選択される少なくとも1つのさらなる補助剤を含む、請求項11〜13のいずれか一項に記載の組成物。
  15. 接着剤もしくはシーラントまたはコーティング材料、造形品、液体ペースト、粉体塗装硬化剤、粒子、布もしくは複合材料としてのまたはそれらを製造するための、請求項1〜14のいずれか一項に記載のアルコキシル化生成物、プロセス生成物および/または組成物の使用。
  16. 建築要素、構成要素、金属および建設資材、鉄、スチール、ステンレススチールおよび鋳鉄、固体金属酸化物もしくは非金属酸化物もしくは炭化物を含むセラミック材料、酸化アルミニウム、酸化マグネシウムもしくは酸化カルシウム、ならびにまた鉱物基材、有機基材、複合材料、木材複合材料、コルク、木材もしくはコルクから製造されたボール紙および繊維板パネル、MDFパネル、WPC品、コルク品、積層品、セラミックス、天然繊維、合成繊維および/または木材を包含する群から選択される、多孔質もしくは非多孔質の、微粒子状もしくはシート様基材の封止および/または接合および/または発泡のためおよび/またはコーティングのための請求項15に記載の使用。
JP2017131599A 2012-03-09 2017-07-05 少なくとも1つの非末端アルコキシシリル基および複数のウレタン基を有する修飾アルコキシル化生成物、ならびにそれらの使用 Pending JP2017206709A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102012203737.3 2012-03-09
DE201210203737 DE102012203737A1 (de) 2012-03-09 2012-03-09 Modifizierte Alkoxylierungsprodukte, die zumindest eine nicht-terminale Alkoxysilylgruppe aufweisen und mehrere Urethangruppen enthalten und deren Verwendung

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013046486A Division JP2013185157A (ja) 2012-03-09 2013-03-08 少なくとも1つの非末端アルコキシシリル基および複数のウレタン基を有する修飾アルコキシル化生成物、ならびにそれらの使用

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017206709A true JP2017206709A (ja) 2017-11-24

Family

ID=47750466

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013046486A Pending JP2013185157A (ja) 2012-03-09 2013-03-08 少なくとも1つの非末端アルコキシシリル基および複数のウレタン基を有する修飾アルコキシル化生成物、ならびにそれらの使用
JP2017131599A Pending JP2017206709A (ja) 2012-03-09 2017-07-05 少なくとも1つの非末端アルコキシシリル基および複数のウレタン基を有する修飾アルコキシル化生成物、ならびにそれらの使用

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013046486A Pending JP2013185157A (ja) 2012-03-09 2013-03-08 少なくとも1つの非末端アルコキシシリル基および複数のウレタン基を有する修飾アルコキシル化生成物、ならびにそれらの使用

Country Status (11)

Country Link
US (1) US9035011B2 (ja)
EP (1) EP2636696B1 (ja)
JP (2) JP2013185157A (ja)
KR (1) KR20130103421A (ja)
CN (1) CN103304760B (ja)
CA (1) CA2808690A1 (ja)
DE (1) DE102012203737A1 (ja)
DK (1) DK2636696T3 (ja)
ES (1) ES2663409T3 (ja)
NO (1) NO2909439T3 (ja)
TW (1) TWI568760B (ja)

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011109614A1 (de) 2011-08-03 2013-02-07 Evonik Goldschmidt Gmbh Verfahren zur Herstellung von verzweigten Polyethercarbonaten und ihre Verwendung
DE102013206175A1 (de) 2013-04-09 2014-10-09 Evonik Industries Ag Polysiloxan-Polyether-Copolymere mit Amino- und/oder quaternären Ammoniumgruppen im Polyetherteil und Verfahren zu deren Herstellung
DE102013206883A1 (de) 2013-04-17 2014-10-23 Evonik Industries Ag Alkoxysilylhaltige Klebdichtstoffe mit intrinsisch reduzierter Viskosität
DE102013208328A1 (de) 2013-05-07 2014-11-13 Evonik Industries Ag Polyoxyalkylene mit seitenständigen langkettigen Acyloxyresten und Verfahren zu ihrer Herstellung mittels DMC-Katalysatoren
DE102013216781A1 (de) 2013-08-23 2015-02-26 Evonik Industries Ag Beschichtungsmassen
DE102013216751A1 (de) 2013-08-23 2015-02-26 Evonik Industries Ag Modifizierte Alkoxylierungsprodukte, die Alkoxysilylgruppen aufweisen und Urethangruppen enthalten und deren Verwendung
DE102013216777A1 (de) 2013-08-23 2015-02-26 Evonik Industries Ag Bei Raumtemperatur härtbare Silikonharz-Zusammensetzungen
DE102013223444B4 (de) 2013-11-18 2015-06-03 Evonik Industries Ag Verwendung von Guanidinumsetzungsprodukten bei der Herstellung von Polyurethansystemen
DE102013224708A1 (de) 2013-12-03 2015-06-03 Evonik Industries Ag Alkoxysilylhaltige Klebdichtstoffe mit intrinsisch reduzierter Viskosität
EP3094661B1 (en) * 2014-01-17 2019-06-19 Momentive Performance Materials Inc. Compositions with enhanced flexibility
CA2981607A1 (en) * 2014-04-30 2015-11-05 The Sherwin-Williams Company Kit and method for sealing roof penetrations
DE102014209355A1 (de) 2014-05-16 2015-11-19 Evonik Degussa Gmbh Guanidinhaltige Polyoxyalkylene und Verfahren zur Herstellung
DE102014209408A1 (de) 2014-05-19 2015-11-19 Evonik Degussa Gmbh Ethoxylatherstellung unter Verwendung hoch aktiver Doppelmetallcyanid-Katalysatoren
DE102014213507A1 (de) 2014-07-11 2016-01-14 Evonik Degussa Gmbh Platin enthaltende Zusammensetzung
DE102014215384A1 (de) 2014-08-05 2016-02-11 Evonik Degussa Gmbh Stickstoffhaltige Verbindungen, geeignet zur Verwendung bei der Herstellung von Polyurethanen
DE102014217790A1 (de) 2014-09-05 2016-03-10 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Herstellung von hydrosilylierbaren Eugenol-Polyethern und Eugenol-Polyethersiloxanen sowie deren Verwendung
EP3020749B1 (de) 2014-11-12 2020-09-30 Evonik Operations GmbH Verfahren zur herstellung von platin enthaltenden zusammensetzungen
EP3026072A1 (de) * 2014-11-28 2016-06-01 Evonik Degussa GmbH Verfahren zur Herstellung von Composites
EP3050910B1 (de) 2015-01-28 2016-12-07 Evonik Degussa GmbH Modifizierte alkoxylierungsprodukte, die zumindest eine nicht-terminale alkoxysilylgruppe aufweisen, mit erhöhter lagerstabilität und verbesserter dehnung und der unter deren verwendung hergestellten polymere
EP3106033B1 (de) 2015-06-16 2017-04-26 Evonik Degussa GmbH Biologisch abbaubares superspreitendes organomodifiziertes trisiloxan
PL3168273T3 (pl) 2015-11-11 2018-10-31 Evonik Degussa Gmbh Polimery utwardzalne
CN108291020A (zh) * 2015-11-26 2018-07-17 赢创德固赛有限公司 包含环氧化合物和带有烷氧基甲硅烷基的预聚物的粘合剂体系及其应用
DK3202816T3 (en) * 2016-02-04 2019-01-21 Evonik Degussa Gmbh ALCOXYSILYLY ADHESIVE TENSIONS WITH IMPROVED TIRE STRENGTH
US10287448B2 (en) 2016-07-08 2019-05-14 Evonik Degussa Gmbh Universal pigment preparation
EP3272331B1 (de) 2016-07-22 2018-07-04 Evonik Degussa GmbH Verfahren zur herstellung von siloxanen enthaltend glycerinsubstituenten
KR101901020B1 (ko) * 2016-10-25 2018-11-08 한국타이어 주식회사 공명음 저감 타이어
KR101874705B1 (ko) * 2016-11-15 2018-07-04 한국타이어 주식회사 공명음 저감 타이어
PL3321304T3 (pl) 2016-11-15 2019-11-29 Evonik Degussa Gmbh Mieszaniny cyklicznych, rozgałęzionych siloksanów typu D/T i ich dalszych produktów
BE1024487B9 (nl) * 2016-12-01 2018-04-05 Dl Chemicals Detaellenaere Loosvelt N V Dichtingskit- en/of lijmkitsamenstelling met silaan-gemodificeerde polymeren
PL3360912T3 (pl) 2017-02-10 2020-01-31 Evonik Degussa Gmbh Sposób wytwarzania hydrosililowanych eterów polioksyalkilenowych
EP3415548B1 (de) 2017-06-13 2020-03-25 Evonik Operations GmbH Verfahren zur herstellung sic-verknüpfter polyethersiloxane
EP3415547B1 (de) 2017-06-13 2020-03-25 Evonik Operations GmbH Verfahren zur herstellung sic-verknüpfter polyethersiloxane
EP3438158B1 (de) 2017-08-01 2020-11-25 Evonik Operations GmbH Herstellung von sioc-verknüpften polyethersiloxanen
EP3461864A1 (de) 2017-09-28 2019-04-03 Evonik Degussa GmbH Härtbare zusammensetzung auf basis von polysiloxanen
EP3467006B1 (de) 2017-10-09 2022-11-30 Evonik Operations GmbH Mischungen zyklischer-verzweigter siloxane vom d/t-typ und deren folgeprodukte
EP3492513B1 (de) 2017-11-29 2021-11-03 Evonik Operations GmbH Verfahren zur herstellung von im siloxanteil verzweigten sioc-verknüpften polyethersiloxanen
KR102160267B1 (ko) * 2018-04-25 2020-09-25 손민일 폐플라스틱을 이용한 난연성 건축자재
EP3611215A1 (de) 2018-08-15 2020-02-19 Evonik Operations GmbH Verfahren zur herstellung acetoxygruppen-tragender siloxane
EP3611214A1 (de) 2018-08-15 2020-02-19 Evonik Operations GmbH Sioc-verknüpfte, lineare polydimethylsiloxan-polyoxyalkylen-blockcopolymere
EP3663346B1 (de) 2018-12-04 2023-11-15 Evonik Operations GmbH Reaktivsiloxane
EP3744763A1 (de) 2019-05-28 2020-12-02 Evonik Operations GmbH Massgeschneiderte sioc basierte polyethersiloxane
EP3744756A1 (de) 2019-05-28 2020-12-02 Evonik Operations GmbH Acetoxysysteme
EP3744753B1 (de) 2019-05-28 2022-04-06 Evonik Operations GmbH Verfahren zur aufreinigung von acetoxysiloxanen
EP3744754A1 (de) 2019-05-28 2020-12-02 Evonik Operations GmbH Verfahren zur herstellung acetoxygruppen-tragender siloxane
EP3744755A1 (de) 2019-05-28 2020-12-02 Evonik Operations GmbH Verfahren zur herstellung acetoxygruppen-tragender siloxane
EP3744759A1 (de) 2019-05-28 2020-12-02 Evonik Operations GmbH Verfahren zur herstellung von im siloxanteil verzweigten sioc-verknüpften polyethersiloxanen
EP3744760A1 (de) 2019-05-28 2020-12-02 Evonik Operations GmbH Verfahren zur herstellung von im siloxanteil verzweigten sioc-verknüpften polyethersiloxanen
EP3744774B1 (de) 2019-05-28 2021-09-01 Evonik Operations GmbH Verfahren zum recycling von silikonen
EP3744764A1 (de) 2019-05-28 2020-12-02 Evonik Operations GmbH Herstellung von sioc-verknüpften polyethersiloxanen
JP2022546588A (ja) * 2019-09-09 2022-11-04 ダウ シリコーンズ コーポレーション アルコキシ官能性有機ケイ素化合物を調製する方法
EP3885096B1 (de) 2020-03-27 2024-02-14 Evonik Operations GmbH Stoffliche wiederverwertung silikonisierter flächengebilde
CN111607317B (zh) * 2020-05-19 2021-12-21 湖南弘擎电子材料科技有限公司 一种阻燃耐水的紫外光固化胶及其制备方法
US11732092B2 (en) 2020-10-19 2023-08-22 Evonik Operations Gmbh Upcycling process for processing silicone wastes
CN113999550B (zh) * 2021-02-25 2022-07-26 杭州安誉科技有限公司 一种高透光率试样管的制备工艺

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012031411A (ja) * 2010-08-02 2012-02-16 Evonik Goldschmidt Gmbh 変性アルコキシル化生成物を使用して製造されるポリマーの貯蔵寿命が延び、かつ、延伸性が増加される、少なくとも1つの非末端アルコキシシリル基を有する変性アルコキシル化生成物

Family Cites Families (100)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3278459A (en) 1963-02-14 1966-10-11 Gen Tire & Rubber Co Method of making a polyether using a double metal cyanide complex compound
US3427256A (en) 1963-02-14 1969-02-11 Gen Tire & Rubber Co Double metal cyanide complex compounds
US3278457A (en) 1963-02-14 1966-10-11 Gen Tire & Rubber Co Method of making a polyether using a double metal cyanide complex compound
US3427334A (en) 1963-02-14 1969-02-11 Gen Tire & Rubber Co Double metal cyanides complexed with an alcohol aldehyde or ketone to increase catalytic activity
US3278458A (en) 1963-02-14 1966-10-11 Gen Tire & Rubber Co Method of making a polyether using a double metal cyanide complex compound
US3427335A (en) 1963-02-14 1969-02-11 Gen Tire & Rubber Co Double metal cyanides complexed with an acyclic aliphatic saturated monoether,an ester and a cyclic ether and methods for making the same
DE4229402A1 (de) 1992-09-03 1994-03-10 Goldschmidt Ag Th Polysiloxan-Polyoxyalkylen-Blockmischpolymerisat mit unterschiedlichen Polyoxyalkylenblöcken im durchschnittlichen Molekül
DE4239054A1 (de) 1992-11-20 1994-05-26 Goldschmidt Ag Th Polysiloxan-Polyoxyalkylen-Blockmischpolymerisat mit unterschiedlichen Polyoxyalkylenblöcken im durchschnittlichen Molekül
DE4239246C1 (de) 1992-11-21 1993-12-16 Goldschmidt Ag Th Verfahren zur Herstellung von SiH-Gruppen aufweisenden Organopolysiloxanen
DE4313130C1 (de) 1993-04-22 1994-05-26 Goldschmidt Ag Th Verfahren zur Herstellung von Silanen bzw. Organosiliciumhydriden durch Reduktion der entsprechenden Siliciumhalogenide bzw. Organosiliciumhalogenide
JPH0762222A (ja) 1993-08-27 1995-03-07 Asahi Glass Co Ltd 硬化性組成物
US5470813A (en) 1993-11-23 1995-11-28 Arco Chemical Technology, L.P. Double metal cyanide complex catalysts
US5565194A (en) 1994-03-04 1996-10-15 Th. Goldschmidt Ag. Polysiloxane-polyoxyalkylene block copolymers and their use as additives for hair cosmetics
DE4415556C1 (de) 1994-04-27 1995-06-01 Goldschmidt Ag Th Organosilyl- bzw. Organosiloxanyl-Derivate von Glycerinethern und deren Verwendung
US5482908A (en) 1994-09-08 1996-01-09 Arco Chemical Technology, L.P. Highly active double metal cyanide catalysts
JP3591074B2 (ja) 1995-04-28 2004-11-17 旭硝子株式会社 室温硬化性組成物
JPH0912861A (ja) 1995-06-30 1997-01-14 Asahi Glass Co Ltd 硬化性組成物
US5777177A (en) 1996-02-07 1998-07-07 Arco Chemical Technology, L.P. Preparation of double metal cyanide-catalyzed polyols by continuous addition of starter
EP0918062B1 (en) 1997-04-21 2004-02-18 Asahi Glass Company Ltd. Room temperature setting compositions
US5844070A (en) 1997-05-16 1998-12-01 Arco Chemical Technology, L.P. Process for rapid activation of double metal cyanide catalysts
US6077978A (en) 1997-09-17 2000-06-20 Arco Chemical Technology L.P. Direct polyoxyalkylation of glycerine with double metal cyanide catalysis
CN1118500C (zh) * 1998-04-08 2003-08-20 旭化成株式会社 聚异氰酸酯及其制备方法
DE19859759C1 (de) 1998-12-23 2000-06-29 Goldschmidt Ag Th Verfahren und Vorrichtung zur Durchführung kontinuierlicher Hydrosilylierungsreaktionen
CA2298240C (en) 1999-02-24 2007-08-21 Goldschmidt Ag Synergistic catalyst system and process for carrying out hydrosilylation reactions
WO2002068506A1 (de) 2001-02-27 2002-09-06 Goldschmidt Ag Verfahren zur aufbereitung von polyethersiloxanen
DE10205086A1 (de) 2002-02-07 2003-08-21 Basf Ag Verfahren zur Aktivierung von Doppelmetallcyanid-Verbindungen
DE10232115A1 (de) 2002-07-16 2004-02-05 Goldschmidt Ag Organopolysiloxane zur Entschäumung wässriger Systeme
DE10232908A1 (de) 2002-07-19 2004-01-29 Goldschmidt Ag Verwendung organfunktionell modifizierter, Phenylderivate enthaltender Polysiloxane als Dispergier- und Netzmittel für Füllstoffe und Pigmente in wässrigen Pigmentpasten und Farb- oder Lackformulierungen
ES2213728T3 (es) 2002-09-26 2004-09-01 Goldschmidt Ag Nuevos compuestos de siloxanos y su utilizacion como agentes de homogeneizacion en agentes de separacion con un efecto de mateado para la produccion de cuerpos moldeados a partir de materiales sinteticos con superficies mateadas.
EP1431331B1 (de) 2002-12-21 2006-03-22 Goldschmidt GmbH Verfahren zur Aufbereitung von Polyethersiloxanen
DE10301355A1 (de) 2003-01-16 2004-07-29 Goldschmidt Ag Äquilibrierung von Siloxanen
DE10330288A1 (de) 2003-07-04 2005-02-03 Consortium für elektrochemische Industrie GmbH Alkoxysilanterminierte Prepolymere
ATE316545T1 (de) 2003-10-04 2006-02-15 Goldschmidt Gmbh Verfahren zur herstellung von organischen siliciumverbindungen
DE102004018548A1 (de) 2004-04-14 2005-11-10 Henkel Kgaa Durch Strahlung und Feuchtigkeit härtende Zusammensetzungen auf Basis Silan-terminierter Polymere, deren Herstellung und Verwendung
DE102004031836A1 (de) 2004-06-30 2006-01-19 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Polyetheralkoholen
DE102005001039B4 (de) 2005-01-07 2017-11-09 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Herstellung von Äquilibrierungsprodukten von Organosiloxanen und die so erhältlichen Organopolysiloxane
DE102005001076A1 (de) 2005-01-08 2006-07-20 Goldschmidt Gmbh Gleichgewichtsreaktion und Gas/Flüssigreaktion im Schlaufenreaktor
DE102005004704A1 (de) 2005-02-02 2006-08-10 Goldschmidt Gmbh Guanidinogruppen-haltige Siloxane und deren Verwendung für kosmetische Formulierungen
DE102005004706A1 (de) 2005-02-02 2006-08-10 Goldschmidt Gmbh UV-Licht absorbierende quaternäre Polysiloxane
DE502005010289D1 (de) * 2005-04-29 2010-11-04 Sika Technology Ag Organoalkoxysilane zur Verwendung in feuchtigkeitshärtenden Zusammensetzungen
DE102005039398A1 (de) 2005-08-20 2007-02-22 Goldschmidt Gmbh Verfahren zur Herstellung von Anlagerungsprodukten aus SiH-Gruppen enthaltenden Verbindungen an Olefingruppen aufweisende Reaktionspartner in wässrigen Medien
DE102005039931A1 (de) 2005-08-24 2007-03-01 Goldschmidt Gmbh Verfahren zur Herstellung von SiOC-verknüpften, linearen Polydimethylsiloxan-Polyoxyalkylen-Blockcopolymeren
DE102005043742A1 (de) 2005-09-14 2007-03-22 Goldschmidt Gmbh Verwendung von Epoxy-funktionellen Silanen als Haftungsadditiv für kationisch strahlenhärtende Silikontrennbeschichtungen
DE102005051939A1 (de) 2005-10-29 2007-05-03 Goldschmidt Gmbh Verfahren zur Herstellung von organisch modifizierten Polyorganosiloxanen
DE102005057857A1 (de) 2005-12-03 2010-02-25 Evonik Goldschmidt Gmbh Polyethermodifizierte Polysiloxane mit Blockcharakter und deren Verwendung zur Herstellung von kosmetischen Formulierungen
DE102006005100A1 (de) 2006-02-04 2007-08-09 Goldschmidt Gmbh Verfahren zur Herstellung organomodifizierter Siloxane
DE102006008387A1 (de) 2006-02-21 2007-08-30 Goldschmidt Gmbh Verfahren zur Herstellung von siloxanhaltigen Trennbeschichtungen
DE102006035512A1 (de) 2006-07-31 2008-02-07 Evonik Goldschmidt Gmbh Neuartige Polysiloxane mit quaternären Ammoniumgruppen, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung in reinigenden und pflegenden Formulierungen
DE102006035511A1 (de) 2006-07-31 2008-02-07 Evonik Goldschmidt Gmbh Neuartige Polysiloxane mit quaternären Ammoniumgruppen, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung als Textilweichmacher
DE102006042338A1 (de) 2006-09-08 2008-03-27 Evonik Goldschmidt Gmbh Verwendung von Urethan- oder Harnstoffgruppen enthaltenden Polyethern zur Stabilisierung von Polyurethanschäumen
DE102006054155A1 (de) 2006-11-16 2008-05-21 Wacker Chemie Ag Schäumbare Mischungen enthaltend alkoxysilanterminierte Prepolymere
DE102006061350A1 (de) 2006-12-22 2008-06-26 Evonik Goldschmidt Gmbh Verfahren zur Herstellung von SiOC-verknüpften, linearen Polydimethylsiloxan-Polyoxyalkylen-Blockcopolymeren und ihre Verwendung
DE102006061351A1 (de) 2006-12-22 2008-06-26 Evonik Goldschmidt Gmbh Verfahren zur Herstellung von SiOC-verknüpften, linearen Polydimethylsiloxan-Polyoxyalkylen-Blockcopolymeren und ihre Verwendung
DE102006061353A1 (de) 2006-12-22 2008-06-26 Evonik Goldschmidt Gmbh Verfahren zur Umsetzung von Polyorganosiloxanen und deren Verwendung
DE102007035646A1 (de) 2007-07-27 2009-01-29 Evonik Goldschmidt Gmbh Über SIC- und über Carbonsäureestergruppen verknüpfte lineare Polydimethylsiloxan-Polyoxyalkylen-Blockcopolymere, ein Verfahren zur ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE102007055485A1 (de) 2007-11-21 2009-06-04 Evonik Goldschmidt Gmbh Verfahren zur Herstellung verzweigter SiH-funktioneller Polysiloxane und deren Verwendung zur Herstellung SiC- und SiOC-verknüpfter, verzweigter organomodifizierter Polysiloxane
DE102007057146A1 (de) 2007-11-28 2009-06-04 Evonik Goldschmidt Gmbh Verfahren zur Herstellung von Polyetheralkoholen mit DMC-Katalysatoren unter Verwendung von speziellen Additiven mit aromatischer Hydroxy-Funktionalisierung
DE102007057147A1 (de) 2007-11-28 2009-06-04 Evonik Goldschmidt Gmbh Verfahren zur Alkoxylierung mit DMC-Katalysatoren im Schlaufenreaktor mit Strahlsauger
DE102007057145A1 (de) 2007-11-28 2009-06-04 Evonik Goldschmidt Gmbh Verfahren zur Herstellung von Polyetheralkoholen mit DMC-Katalysatoren unter Verwendung von SiH-Gruppen tragenden Verbindungen als Additive
DE102008000243A1 (de) 2008-02-06 2009-08-13 Evonik Goldschmidt Gmbh Neuartige Kompatibilisierungsmittel zur Verbesserung der Lagerstabilität von Polyolmischungen
DE102008000287A1 (de) 2008-02-13 2009-08-20 Evonik Goldschmidt Gmbh Reaktives, flüssiges Keramikbindemittel
DE102008000360A1 (de) 2008-02-21 2009-08-27 Evonik Goldschmidt Gmbh Neue Alkoxysilylgruppen tragende Polyetheralkohole durch Alkoxylierung epoxidfunktioneller Alkoxysilane an Doppelmetallcyanid (DMC)-Katalysatoren, sowie Verfahren zu deren Herstellung
DE102008000903A1 (de) 2008-04-01 2009-10-08 Evonik Goldschmidt Gmbh Neue Organosiloxangruppen tragende Polyetheralkohole durch Alkoxylierung epoxidfunktioneller (Poly)Organosiloxane an Doppelmetallcyanid (DMC)-Katalysatoren, sowie Verfahren zu deren Herstellung
DE102008001786A1 (de) 2008-05-15 2009-11-26 Evonik Goldschmidt Gmbh Verwendung organomodifizierter Siloxanblockcopolymere als Pflegewirkstoff zur Pflege von menschlichen oder tierischen Körperteilen
DE102008001788A1 (de) 2008-05-15 2009-11-26 Evonik Goldschmidt Gmbh Verwendung organomodifizierter Siloxanblockcopolymere zur Herstellung kosmetischer oder pharmazeutischer Zusammensetzungen
DE102008002713A1 (de) 2008-06-27 2009-12-31 Evonik Goldschmidt Gmbh Neue Polyethersiloxane enthaltende Alkoxylierungsprodukte durch direkte Alkoxylierung organomodifizierter alpha, omega-Dihydroxysiloxane an Doppelmetallcyanid (DMC)-Katalysatoren, sowie Verfahren zu deren Herstellung
DE102008040986A1 (de) 2008-08-05 2010-02-11 Evonik Goldschmidt Gmbh Hydrophobierung von Bauelementen aus Mineralfasern
DE102008041020A1 (de) 2008-08-06 2010-02-11 Evonik Goldschmidt Gmbh Verwendung von Polysiloxanen mit quaternären Ammoniumgruppen zum Schutz von tierischen oder menschlichen Haaren vor Hitzeschädigung
DE102008041601A1 (de) 2008-08-27 2010-03-04 Evonik Goldschmidt Gmbh Verfahren zur Herstellung verzweigter SiH-funtioneller Polysiloxane und deren Verwendung zur Herstellung flüssiger, SiC- oder SiOC-verknüpfter, verzweigter organomodifizierter Polysiloxane
DE102008043218A1 (de) 2008-09-24 2010-04-01 Evonik Goldschmidt Gmbh Polymere Werkstoffe sowie daraus bestehende Kleber- und Beschichtungsmittel auf Basis multialkoxysilylfunktioneller Präpolymerer
DE102008042381A1 (de) 2008-09-26 2010-04-01 Evonik Goldschmidt Gmbh Emulgator-Systeme für kosmetische und pharmazeutische Öl-in-Wasser-Emulsionen
DE102008043245A1 (de) 2008-10-29 2010-05-06 Evonik Goldschmidt Gmbh Siliconpolyether-Copolymersysteme sowie Verfahren zu deren Herstellung durch Alkoxylierungsreaktion
DE102008043343A1 (de) 2008-10-31 2010-05-06 Evonik Goldschmidt Gmbh Silikonpolyetherblock-Copolymere mit definierter Polydispersität im Polyoxyalkylenteil und deren Verwendung als Stabilisatoren zur Herstellung von Polyurethanschäumen
DE102009022628A1 (de) 2008-12-05 2010-06-10 Evonik Goldschmidt Gmbh Verfahren zur Modifizierung von Oberflächen
JP5507576B2 (ja) 2008-12-05 2014-05-28 エヴォニク ゴールドシュミット ゲーエムベーハー アルコキシシリル基を有する新規なポリエーテルシロキサンおよびその製造方法
DE102009015211A1 (de) 2009-03-31 2010-10-14 Evonik Goldschmidt Gmbh Selbstvernetzende Polysiloxane in Beschichtungen von Enzymimmobilisaten
DE102009002371A1 (de) 2009-04-15 2010-10-21 Evonik Goldschmidt Gmbh Verfahren zur Herstellung von geruchlosen Polyetheralkoholen mittels DMC-Katalysatoren und deren Verwendung in kosmetischen und/oder dermatologischen Zubereitungen
DE102009002417A1 (de) 2009-04-16 2010-10-21 Evonik Goldschmidt Gmbh Verwendung organomodifizierter, im Siliconteil verzweigter Siloxane zur Herstellung kosmetischer oder pharmazeutischer Zusammensetzungen
DE102009003274A1 (de) 2009-05-20 2010-11-25 Evonik Goldschmidt Gmbh Zusammensetzungen enthaltend Polyether-Polysiloxan-Copolymere
DE102009022627A1 (de) 2009-05-25 2010-12-02 Evonik Goldschmidt Gmbh Reaktive Silylgruppen tragende Hydroxylverbindungen als Keramikbindemittel
DE102009022630A1 (de) * 2009-05-25 2010-12-02 Evonik Goldschmidt Gmbh Emulsionen auf Basis Silylgruppen tragender Hydroxylverbindungen
DE102009022631A1 (de) * 2009-05-25 2010-12-16 Evonik Goldschmidt Gmbh Härtbare Silylgruppen enthaltende Zusammensetzungen und deren Verwendung
DE102009034607A1 (de) * 2009-07-24 2011-01-27 Evonik Goldschmidt Gmbh Neuartige Siliconpolyethercopolymere und Verfahren zu deren Herstellung
DE102009028636A1 (de) * 2009-08-19 2011-02-24 Evonik Goldschmidt Gmbh Neuartige Urethangruppen enthaltende silylierte Präpolymere und Verfahren zu deren Herstellung
DE102009028640A1 (de) * 2009-08-19 2011-02-24 Evonik Goldschmidt Gmbh Härtbare Masse enthaltend Urethangruppen aufweisende silylierte Polymere und deren Verwendung in Dicht- und Klebstoffen, Binde- und/oder Oberflächenmodifizierungsmitteln
DE102009029450A1 (de) 2009-09-15 2011-03-24 Evonik Goldschmidt Gmbh Neuartige Polysiloxane mit quaternären Ammoniumgruppen und deren Verwendung
DE102010000993A1 (de) 2010-01-19 2011-07-21 Evonik Goldschmidt GmbH, 45127 Neuartige Polysiloxane mit quatären Ammoniumgruppen, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung in reinigenden und pflegenden Formulierungen
DE102010001350A1 (de) 2010-01-29 2011-08-04 Evonik Goldschmidt GmbH, 45127 Neuartige lineare Polydimethylsiloxan-Polyether-Copolymere mit Amino- und/oder quaternären Ammoniumgruppen und deren Verwendung
DE102010001531A1 (de) 2010-02-03 2011-08-04 Evonik Goldschmidt GmbH, 45127 Neuartige organomodifizierte Siloxane mit primären Aminofunktionen, neuartige organomodifizierte Siloxane mit quaternären Ammoniumfunktionen und das Verfahren zu deren Herstellung
DE102010002178A1 (de) 2010-02-22 2011-08-25 Evonik Goldschmidt GmbH, 45127 Verfahren zur Herstellung von Amin-Amid-funktionellen Siloxanen
DE102010002180A1 (de) 2010-02-22 2011-08-25 Evonik Goldschmidt GmbH, 45127 Stickstoffhaltige silizium-organische Pfropfmischpolymere
DE102010029235A1 (de) 2010-05-21 2011-11-24 Evonik Degussa Gmbh Hydrophile Polyisocyanate
DE102010029723A1 (de) 2010-06-07 2011-12-08 Evonik Goldschmidt Gmbh Verfahren zur Herstellung von organischen Siliciumverbindungen
WO2012003212A1 (en) * 2010-06-30 2012-01-05 Dow Global Technologies Llc Tin free silyl-terminated polymers
DE102010031087A1 (de) 2010-07-08 2012-01-12 Evonik Goldschmidt Gmbh Neuartige polyestermodifizierte Organopolysiloxane
DE102010038768A1 (de) 2010-08-02 2012-02-02 Evonik Goldschmidt Gmbh Modifizierte Alkoxylierungsprodukte mit mindestens einer nicht-terminalen Alkoxysilylgruppe mit erhöhter Lagerstabilität und erhöhter Dehnbarkeit der unter deren Verwendung hergestellten Polymere
DE102010039140A1 (de) 2010-08-10 2012-02-16 Evonik Goldschmidt Gmbh Dispergiermittel und Verfahren zu deren Herstellung
DE102010062156A1 (de) 2010-10-25 2012-04-26 Evonik Goldschmidt Gmbh Polysiloxane mit stickstoffhaltigen Gruppen
DE102011003150A1 (de) 2011-01-26 2012-07-26 Evonik Goldschmidt Gmbh Silikonpolyetherblock-Copolymere mit hochmolekularen Polyetherresten und deren Verwendung als Stabilisatoren zur Herstellung von Polyurethanschäumen
DE102011076019A1 (de) 2011-05-18 2012-11-22 Evonik Goldschmidt Gmbh Alkoxylierungsprodukte und Verfahren zu ihrer Herstellung mittels DMC-Katalysatoren

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012031411A (ja) * 2010-08-02 2012-02-16 Evonik Goldschmidt Gmbh 変性アルコキシル化生成物を使用して製造されるポリマーの貯蔵寿命が延び、かつ、延伸性が増加される、少なくとも1つの非末端アルコキシシリル基を有する変性アルコキシル化生成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN103304760A (zh) 2013-09-18
EP2636696A1 (de) 2013-09-11
TW201350516A (zh) 2013-12-16
CA2808690A1 (en) 2013-09-09
JP2013185157A (ja) 2013-09-19
US20130237616A1 (en) 2013-09-12
CN103304760B (zh) 2017-09-12
ES2663409T3 (es) 2018-04-12
EP2636696B1 (de) 2018-02-07
DE102012203737A1 (de) 2013-09-12
KR20130103421A (ko) 2013-09-23
NO2909439T3 (ja) 2018-05-05
TWI568760B (zh) 2017-02-01
US9035011B2 (en) 2015-05-19
DK2636696T3 (en) 2018-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017206709A (ja) 少なくとも1つの非末端アルコキシシリル基および複数のウレタン基を有する修飾アルコキシル化生成物、ならびにそれらの使用
US9334354B2 (en) Modified alkoxylation products which have alkoxysilyl groups and contain urethane groups, and their use
DK3202816T3 (en) ALCOXYSILYLY ADHESIVE TENSIONS WITH IMPROVED TIRE STRENGTH
JP5784403B2 (ja) 変性アルコキシル化生成物を使用して製造されるポリマーの貯蔵寿命が延び、かつ、延伸性が増加される、少なくとも1つの非末端アルコキシシリル基を有する変性アルコキシル化生成物
DK3050910T3 (en) MODIFIED ALCOXYLING PRODUCTS, WHICH HAVE AT LEAST A NON-TERMINAL ALCOXYSILYL GROUP, WITH INCREASED STOCK STABILITY AND IMPROVED EXTENSION, AND THE POLYMES USED THEREOF
US9896534B2 (en) Alkoxysilyl-containing adhesive sealants with intrinsically reduced viscosity
US9550928B2 (en) Alkoxysilyl-containing adhesive sealants with intrinsically reduced viscosity
US10100148B2 (en) Use of guanidine reaction products in the production of polyurethane systems
EP3083738A1 (en) Process for the preparation of silylated polyurethane polymers using titanium-containing and zirconium-containing catalysts

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180927

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190418