JP2017206358A - 懸垂式クレーンの制御方法及び制御装置 - Google Patents

懸垂式クレーンの制御方法及び制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017206358A
JP2017206358A JP2016100104A JP2016100104A JP2017206358A JP 2017206358 A JP2017206358 A JP 2017206358A JP 2016100104 A JP2016100104 A JP 2016100104A JP 2016100104 A JP2016100104 A JP 2016100104A JP 2017206358 A JP2017206358 A JP 2017206358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trolley
speed
deceleration
suspended load
suspended
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016100104A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6684442B2 (ja
Inventor
金子 貴之
Takayuki Kaneko
貴之 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2016100104A priority Critical patent/JP6684442B2/ja
Priority to CN201710216460.1A priority patent/CN107399674B/zh
Publication of JP2017206358A publication Critical patent/JP2017206358A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6684442B2 publication Critical patent/JP6684442B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C13/00Other constructional features or details
    • B66C13/18Control systems or devices
    • B66C13/22Control systems or devices for electric drives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C13/00Other constructional features or details
    • B66C13/04Auxiliary devices for controlling movements of suspended loads, or preventing cable slack
    • B66C13/06Auxiliary devices for controlling movements of suspended loads, or preventing cable slack for minimising or preventing longitudinal or transverse swinging of loads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C2700/00Cranes
    • B66C2700/08Electrical assemblies or electrical control devices for cranes, winches, capstans or electrical hoists

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control And Safety Of Cranes (AREA)

Abstract

【課題】トロリを横行させつつ吊り荷を昇降している時に動作中断要求があった場合でも、トロリ停止時の吊り荷の振れを抑制可能な懸垂式クレーンの制御方法及び制御装置を提供する。【解決手段】懸垂式クレーンの制御方法において、トロリ7の走行中にクレーンの動作中断信号Sが発生した時に吊り荷9の昇降動作を停止すると共に、吊り荷9の振れ量と振れ速度を固有角速度により除算した量とを各軸に持ち、かつ、トロリ7の定速走行時の第1の円軌道と加減速走行時の第2の円軌道とを有する位相平面を構成し、トロリ7の停止時に振れ量及び振れ速度が零となるように、トロリ7の減速開始タイミング及び減速度を位相平面上の軌跡から求め、求めたタイミング及び減速度に従ってトロリ7の減速を開始する。【選択図】図1

Description

本発明は、港湾、製鉄所、各種工場等において、トロリを横行させて荷役作業を行う懸垂式クレーンの制御装置及び制御方法に関し、詳しくは、クレーンの運転中断時の吊り荷の振れを抑制するための制御技術に関するものである。
一般に、懸垂式クレーンを用いた荷役作業では、吊り荷を短時間で目標位置へ正確に到達させると共に、トロリの走行中や停止時における吊り荷の振れを零にする振れ止め制御が要求される。
上記の振れ止め制御を行うために、これまで各種の制御方式が開発されており、特に近年では、コンピュータ制御による電気式振れ止め制御が注目されている。
電気的振れ止め制御には、トロリの加減速終了時の吊り荷の振れを零にする速度パターンを演算し、この速度パターンに従ってトロリを駆動する方式、及び、吊り荷の振れ量(距離)や振れ角を検出してトロリの駆動系にフィードバック制御する方式がある。
ここで、図6は、前者の速度パターンに基づく方式の一例として、特許文献1に記載された振れ止め制御装置を示している。
この振れ止め制御装置は、所定の速度パターンに従ってトロリ装置70を駆動することにより、トロリ70bの走行中及び停止時の吊り荷70dの振れ角θを零にしながら吊り荷70dを最短時間で始点位置から目標位置に運搬することを目的としている。
以下、この従来技術による振れ止め制御の概要を説明する。
図6において、入力装置20には、吊り荷70dを支持するロープ70cの長さl、トロリ70bの走行距離L、トロリ70bの最大加速度αmax、最大速度Vmax等の走行条件が入力され、入力装置20の出力側には速度パターン演算装置30、荷振れ角演算装置40、及び評価基準演算装置80が接続されている。
速度パターン演算装置30は、例えば5種類の速度パターン演算部30a〜30eを備えており、演算部30aには速度パターン1、演算部30bには速度パターン2というように、各演算部30a〜30eには、トロリ70bの速度パターン1〜5がそれぞれ設定されている。これらの演算部30a〜30eは、入力装置20から出力されるロープ長l、走行距離L等の走行条件に応じた加速度切替時刻及び加速度変化量を、個々の速度パターンを対象として演算する。
図7は、速度パターン1〜5の例を示している。
速度パターン1,2はいわゆる台形状の速度パターンであり、Vは一般的な設定速度、Vmaxは最大速度、t,tは加速度切替時刻、tは停止時刻を示す。また、速度パターン3〜5は、加速区間及び減速区間において加速、減速,等速を適宜組み合わせた例であり、tafは加速度切替時刻、tは停止時刻を示す。
図6に戻って、荷振れ角演算装置40は、速度パターン1〜5(速度パターン演算部30a〜30e)にそれぞれ対応する荷振れ角演算部40a〜40eを備えている。
これらの荷振れ角演算部40a〜40eは、トロリ70bの運転直前に、速度パターン1〜5の加速度切替時刻及び加速度変化量を用いた状態推移法を適用することにより、加速・減速区間及び定速区間における振れ角θを演算する。
評価基準演算装置80は、速度パターン演算装置30から出力される加速度、加速度変化量、加速度切替時刻、走行時間、及び、荷振れ角演算装置40から出力される振れ角θに基づいて速度パターン1〜5を評価することにより、振れ角θが小さく、かつ目標位置まで最短時間で走行可能な速度パターンを決定し、その速度パターンを示す選択信号を速度パターン選択装置50に出力する。
速度パターン選択装置50は、上記選択信号に従って選択した一つの速度パターンを速度制御装置60に出力する。
速度制御装置60は、速度検出器60eによる速度検出値が、入力された速度パターン(速度指令)に追従するように、差分回路60a、補償回路60b、増幅回路60cを動作させて電動機60dをフィードバック制御し、電動機60dの駆動力をトロリ装置70の歯車機構70aに伝達してトロリ70bを駆動する。これにより、トロリ70bの走行時及び停止時における吊り荷70dの振れ角θを零に抑制しつつトロリ70bを目標位置に到達させている。
なお、この従来技術では、トロリ70bの横行中はロープ長lが一定であること、トロリ70bの加速度が零の時点から走行を開始すること、振れ摩擦や振れ角θは十分に小さいこと等を解析の条件としている。
特公平2−44757号公報(第2頁右欄第23行〜第3頁第右欄第24行、第2図,第3図等)
いま、吊り荷70dの巻き上げ高さをX、トロリ70bの移動量をXとすると、懸垂式クレーンによる荷役動作では、吊り荷70dを短時間で目標位置へ到達させるために、図8(b)に示す如く、吊り荷70dの昇降及びトロリ70bの横行を同時に実行しながら、吊り荷70dが始点O→A→B→C→D→Eという軌跡を辿るように制御することが望ましい。
しかし、特許文献1に係る振れ止め制御装置では、トロリ70bの横行中にロープ長lが一定であることを条件としているため、昇降動作と横行動作とを同時に行うことを予定していない。その結果、吊り荷70dは図8(a)のように始点O→F→G→Eという軌跡を辿らざるを得ず、非常に効率の悪い動作となってしまう。
ここで、横行中のロープ長lが一定という条件であっても、図9(a)に示すように、トロリ70bの速度vが一定である定速走行時にその動作を中断する場合、従来技術の速度パターンを用いてトロリ70bを減速していって停止させれば、停止時の吊り荷70dの振れ角θを零に収束させることができる。
しかしながら、図9(b)に示す如く、トロリ70bの加速中に吊り荷70dが大きく振れている状態で走行動作を中断する場合、前述の速度パターンを適用すると、前提条件に当てはまらないため振れ角θが零に収束せず、発振してしまう恐れがある。
そこで、本発明の解決課題は、吊り荷の昇降及びトロリの横行を同時に実行している際に動作中断要求が発生した場合でも、トロリの停止時における吊り荷の振れを抑制可能とした懸垂式クレーンの制御方法及び制御装置を提供することにある。
上記課題を解決するため、請求項1に係る制御方法は、トロリからロープにより懸垂された吊り荷を始点位置から目標位置まで運搬する懸垂式クレーンの制御方法であって、前記トロリの横行動作及び前記吊り荷の昇降動作が可能な懸垂式クレーンの制御方法において、
前記トロリの走行中に前記クレーンの動作中断信号が発生した時に前記吊り荷の昇降動作を停止すると共に、
前記吊り荷の振れ量と、前記吊り荷の振れ速度を前記吊り荷の固有角速度により除算した量と、を各軸に持ち、かつ、前記トロリの定速走行時の第1の円軌道と前記トロリの加減速走行時の第2の円軌道とを有する位相平面を構成し、
前記トロリの停止時に前記振れ量及び前記振れ速度が零となるように、前記トロリの減速開始タイミング及び前記トロリの減速度を前記位相平面上の軌跡から求め、前記減速開始タイミング及び前記減速度に従って前記トロリの減速を開始するものである。
請求項2に記載した制御方法は、請求項1に記載した懸垂式クレーンの制御方法において、前記位相平面における前記第1の円軌道と前記第2の円軌道との交点の一つを前記減速開始タイミングとするものである。
請求項3に記載した制御方法は、請求項1または2に記載した懸垂式クレーンの制御方法において、前記減速度を、前記固有角速度と前記トロリの速度と前記位相平面上の位相とに基づいて求めるものである。
請求項4に記載した制御装置は、トロリからロープにより懸垂された吊り荷を始点位置から目標位置まで運搬する懸垂式クレーンの制御装置であって、前記トロリを横行させる横行装置及び前記吊り荷を昇降させる昇降装置を有する懸垂式クレーンの制御装置において、
少なくともトロリ目標速度、トロリ加速度及びロープ長を入力として前記トロリの逐次速度指令を生成する速度指令生成部と、
任意のタイミングで前記クレーンの動作中断信号が発生した時に前記トロリの動作中断時速度指令を生成する動作中断時速度指令生成部と、
前記動作中断信号の発生時に前記逐次速度指令を前記動作中断時速度指令に切り替えて出力する速度指令切替部と、
前記逐次速度指令または前記動作中断時速度指令に従って速度制御信号を生成する速度制御部と、
前記速度制御信号に従って駆動される前記昇降装置、前記横行装置及び前記トロリを含むトロリ機械系と、
前記吊り荷の振れ量を検出する振れセンサと、を備え、
前記トロリの走行中に前記動作中断信号が発生した時に、前記速度制御部を介して前記吊り荷の昇降動作を停止すると共に、
前記動作中断時速度指令生成部は、
前記吊り荷の振れ量と、前記吊り荷の振れ速度を前記吊り荷の固有角速度により除算した量と、を各軸に持つ位相平面を構成し、前記トロリの停止時に前記振れ量及び前記振れ速度が零となるように、前記トロリの減速開始タイミング及び前記トロリの減速度を前記位相平面上の軌跡から求め、前記減速開始タイミング及び前記減速度に従って前記トロリの減速を開始させる速度指令を前記動作中断時速度指令として生成するものである。
本発明によれば、吊り荷の昇降及びトロリの横行を同時に実行している際にクレーンの動作中断要求が発生した場合でも、トロリの減速を開始するタイミング及び減速度を、吊り荷の振れ量及び振れ速度に関する位相平面上の軌跡に基づいて求めることにより、トロリの停止時における吊り荷の振れ量が零となるように制御することができる。
本発明の実施形態に係る制御装置を示すブロック図である。 図1におけるトロリ機械系の概念的な構成図である。 図1における振れセンサの機能を説明するための図である。 吊り荷の振れ量x及び(d/dt)(x/ω)に関する位相平面図である。 吊り荷の振れ量x及び(d/dt)(x/ω)に関する位相平面図である。 特許文献1に記載された振れ止め制御装置の構成図である。 図6に示した従来技術における速度パターンの説明図である。 クレーン荷役動作における吊り荷の軌跡を示す図である。 トロリの走行動作中断時のトロリ速度と吊り荷振れ角との関係を示す図である。
以下、図に沿って本発明の実施形態を説明する。
図1は、本実施形態に係る懸垂式クレーンの制御装置を示すブロック図である。この制御装置は、速度指令生成部1、動作中断時速度指令生成部2、速度指令切替部3、速度制御部4、トロリ機械系5、及び振れセンサ6によって構成されている。
速度指令生成部1は、トロリ目標速度V、トロリ加速度α、及びロープ長lを入力として、トロリの逐次速度指令v’を生成し、出力する。トロリの加速時には、トロリの速度vがトロリ目標速度Vに達するまで、トロリ加速度αを調整して逐次速度指令v’を変更していく。
この時、速度指令生成部1は、特許文献1と同様に、ロープ長lからロープ及び吊り荷系の固有角速度(固有角振動数)ωをω=√(g/l)(gは重力加速度)により求め、トロリの加速・減速区間及び定速区間を組み合わせた速度パターン(逐次速度指令v’)を生成することで、トロリが目標速度Vに到達した時点における吊り荷の振れを零にすることができる。
動作中断時速度指令生成部2、速度指令切替部3、及び速度制御部4については後述することとし、次に、トロリ機械系5及び振れセンサ6の構成、機能について説明する。
図2は、トロリ機械系5の概念的な構成図である。
図2において、7は横行軌道8に沿って走行するトロリ、9は吊り荷(吊り荷を把時するスプレッダ、ヘッドブロック等を含む)、12はロープ、10は吊り荷9を昇降動作させる昇降装置(巻上げ・巻下げ装置)、11はトロリ7を横行動作させる横行装置である。昇降装置10及び横行装置11は、主に電動機、減速機、及びロープ巻き取り用のドラム等によって構成されている。
図3は、振れセンサ6の機能を説明するための図である。
振れセンサ6は、例えばトロリ7に光学的検出手段を配置し、鉛直線を基準とした吊り荷9の振れ量(距離)xまたは振れ角θを検出する。この実施形態では、振れセンサ6が振れ量xを検出するものとして説明を続ける。
図1に戻って、動作中断時速度指令生成部2は、速度指令生成部1から出力される逐次速度指令v’と、任意のタイミングで発生するクレーンの動作中断信号Sと、振れセンサ6により検出した吊り荷9の振れ量xとに基づいて、動作中断時速度指令v’を生成する。
次に、動作中断時速度指令v’の生成について説明する。
吊り荷9の振れ量xは、トロリ7が加速度αで運動している場合、振り子の運動方程式に基づき数式1に従って変化する。
Figure 2017206358
なお、数式1を展開すると、数式2に示す円の方程式となる。
Figure 2017206358
ここで、図4は、吊り荷9の振れ量xを縦軸とし、振れ速度(dx/dt)を角速度ωで除算した値である(d/dt)(x/ω)を横軸とした位相平面図であり、吊り荷9の軌跡を概念的に示したものである。
図4において、トロリ加速度αが零の場合(定速走行時)に、吊り荷9の軌跡は、極座標系における原点(0,0)を中心とした円軌道Aに沿って、偏角θ=ωtとして角速度ωで移動し、また、トロリ加速度αが一定の場合には、点(0,α/ω)を中心とした円軌道Bに沿って移動する。
トロリ7の加速中に動作中断信号Sが発生した場合には、a→b→cという経路を辿り、また、トロリ7の定速走行中に動作中断信号Sが発生した場合には、b→cという経路を辿れば良い。いずれにしても、吊り荷9の振れ量xを零にするためには、軌跡が原点(0,0)を通るように所定のタイミングでトロリ加速度(減速度)αを与えること、及び、原点(0,0)においてトロリ速度vが零になることが必要である。
ここで、トロリ加速度αとして零または一定値をどのタイミングで与えれば振れ量xを零にできるかについて説明する。なお、動作中断信号Sが発生した時点で、吊り荷9の昇降動作を停止することを前提とするため、ロープ長lの変化は無視することができる。
吊り荷9を昇降させずにトロリ7だけを横行させるのであれば、減速時に与えるべき加速度αは、加速時と等しくすれば良いことが分かっているが、吊り荷9を巻き上げながらトロリ7を移動させる場合もある。
そこで、図4に示す如く、トロリ7が速度vで定速走行しており、位相平面上の軌跡が円軌道Aにある時に動作中断信号Sが発生したものと仮定し、この場合にトロリ7に与えるべき減速度α及び減速開始タイミングについて説明する。なお、図4において、(π−z)は減速開始タイミングを極座標で見た場合の位相であり、z=ωv/2αである。
まず、図4における原点(0,0)、点(0,α/ω)、及び減速開始タイミング(円軌道A,Bの交点)を頂点とする三角形から、数式3が成り立つ。
Figure 2017206358
数式3において、ωv/2α=zとおくと数式4が得られ、zは数式5を満たす必要がある。
Figure 2017206358
Figure 2017206358
z=0〜πの範囲で、数式5の(sinz/z)は単調減少関数になるので、この逆関数を得る関数を用意しておいてzを求め、更に、トロリ7に与えるべき減速度αを、ωv/2α=zにより求める。
次に、トロリ7の減速開始タイミングについては、図5に示すように、位相が(π−z)以下の間は軌跡bに従って定速走行し、位相が(π−z)に達した時点で軌跡cに移行させて減速に切り替えれば良いことが分かる。
なお、トロリ7の加速中に任意のタイミングで運転中断信号Sが発生したら、その直前の振れ量x及び振れ速度(dx/dt)を用いて、原点(0,0)回りで見た初期位相θと半径rとを求め、トロリ7の加速を中断して位相が(π−z)に達するまで固有角速度ωにより定速走行させ、その後に位相が(π−z)に達した時点で減速に切り替えれば良い。
また、固有角速度ωは、重力加速度をgとした場合、前述したようにロープ長lを用いた下記の数式6により、吊り荷9の高さが変化した場合でも逐次的に算出することが可能である。これにより、吊り荷9の昇降とトロリ7の横行とを同時に行っている時に動作中断信号Sが発生した場合でも、トロリ7に与えるべき減速度α及び減速開始タイミングを適切に求めることができる。
Figure 2017206358
図1の速度指令切替部3は、通常動作時には、速度指令v’として逐次速度指令v’をそのまま出力しているが、クレーンの動作中断信号Sが入力された時には、逐次速度指令v’に代えて動作中断時速度指令v’を選択し、速度指令v’として出力する。この速度指令v’は、前述したトロリ7の減速度及び減速開始タイミング等の情報を含む速度パターンに相当する。なお、動作中断信号Sの入力時には、前述したように昇降装置10の動作を停止させる。
速度制御部4は、速度指令切替部3から入力された速度指令v’に従ってトロリ機械系5の昇降装置10及び横行装置11を制御するための速度制御信号を生成する。
特に、動作中断信号Sの発生時には、昇降装置10の動作を停止させると共に、動作中断時速度指令v’に情報として含まれるトロリ7の減速度α及び減速開始タイミングに従って速度制御信号を生成し、この速度制御信号により横行装置11の動作を制御してトロリ7を減速させ、停止させる。
トロリ7の減速度α及び減速開始タイミングは、位相平面上の軌跡が図4,図5における原点(0,0)を通り、しかも原点(0,0)においてトロリ速度vが零になるように求めているため、トロリ7の停止時における吊り荷9の振れ量xを零にすることができる。
なお、上述した実施形態は、定速走行(減速のタイミングを待っている状態)と減速走行とを組み合わせた場合のものであるが、位相平面上の軌跡が原点を通り、原点においてトロリ速度vが零になる条件であれば、定速走行、減速走行、加速走行を適宜組み合わせて実現しても構わない。
1:速度指令生成部
2:動作中断時速度指令生成部
3:速度指令切替部
4:速度制御部
5:トロリ機械系
6:振れセンサ
7:トロリ
8:横行軌道
9:吊り荷
10:昇降装置
11:横行装置
12:ロープ

Claims (4)

  1. トロリからロープにより懸垂された吊り荷を始点位置から目標位置まで運搬する懸垂式クレーンの制御方法であって、前記トロリの横行動作及び前記吊り荷の昇降動作が可能な懸垂式クレーンの制御方法において、
    前記トロリの走行中に前記クレーンの動作中断信号が発生した時に前記吊り荷の昇降動作を停止すると共に、
    前記吊り荷の振れ量と、前記吊り荷の振れ速度を前記吊り荷の固有角速度により除算した量と、を各軸に持ち、かつ、前記トロリの定速走行時の第1の円軌道と前記トロリの加減速走行時の第2の円軌道とを有する位相平面を構成し、
    前記トロリの停止時に前記振れ量及び前記振れ速度が零となるように、前記トロリの減速開始タイミング及び前記トロリの減速度を前記位相平面上の軌跡から求め、前記減速開始タイミング及び前記減速度に従って前記トロリの減速を開始することを特徴とする懸垂式クレーンの制御方法。
  2. 請求項1に記載した懸垂式クレーンの制御方法において、
    前記位相平面における前記第1の円軌道と前記第2の円軌道との交点の一つを前記減速開始タイミングとすることを特徴とする懸垂式クレーンの制御方法。
  3. 請求項1または2に記載した懸垂式クレーンの制御方法において、
    前記減速度を、前記固有角速度と前記トロリの速度と前記位相平面上の位相とに基づいて求めることを特徴とする懸垂式クレーンの制御方法。
  4. トロリからロープにより懸垂された吊り荷を始点位置から目標位置まで運搬する懸垂式クレーンの制御装置であって、前記トロリを横行させる横行装置及び前記吊り荷を昇降させる昇降装置を有する懸垂式クレーンの制御装置において、
    少なくともトロリ目標速度、トロリ加速度及びロープ長を入力として前記トロリの逐次速度指令を生成する速度指令生成部と、
    任意のタイミングで前記クレーンの動作中断信号が発生した時に前記トロリの動作中断時速度指令を生成する動作中断時速度指令生成部と、
    前記動作中断信号の発生時に前記逐次速度指令を前記動作中断時速度指令に切り替えて出力する速度指令切替部と、
    前記逐次速度指令または前記動作中断時速度指令に従って速度制御信号を生成する速度制御部と、
    前記速度制御信号に従って駆動される前記昇降装置、前記横行装置及び前記トロリを含むトロリ機械系と、
    前記吊り荷の振れ量を検出する振れセンサと、を備え、
    前記トロリの走行中に前記動作中断信号が発生した時に、前記速度制御部を介して前記吊り荷の昇降動作を停止すると共に、
    前記動作中断時速度指令生成部は、
    前記吊り荷の振れ量と、前記吊り荷の振れ速度を前記吊り荷の固有角速度により除算した量と、を各軸に持つ位相平面を構成し、前記トロリの停止時に前記振れ量及び前記振れ速度が零となるように、前記トロリの減速開始タイミング及び前記トロリの減速度を前記位相平面上の軌跡から求め、前記減速開始タイミング及び前記減速度に従って前記トロリの減速を開始させる速度指令を前記動作中断時速度指令として生成することを特徴とする懸垂式クレーンの制御装置。
JP2016100104A 2016-05-19 2016-05-19 懸垂式クレーンの制御方法及び制御装置 Expired - Fee Related JP6684442B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016100104A JP6684442B2 (ja) 2016-05-19 2016-05-19 懸垂式クレーンの制御方法及び制御装置
CN201710216460.1A CN107399674B (zh) 2016-05-19 2017-04-05 悬挂式起重机的控制方法以及控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016100104A JP6684442B2 (ja) 2016-05-19 2016-05-19 懸垂式クレーンの制御方法及び制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017206358A true JP2017206358A (ja) 2017-11-24
JP6684442B2 JP6684442B2 (ja) 2020-04-22

Family

ID=60404342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016100104A Expired - Fee Related JP6684442B2 (ja) 2016-05-19 2016-05-19 懸垂式クレーンの制御方法及び制御装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6684442B2 (ja)
CN (1) CN107399674B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023058581A1 (ja) * 2021-10-07 2023-04-13 住友重機械搬送システム株式会社 クレーン振れ止め制御システム

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7020092B2 (ja) * 2017-12-08 2022-02-16 富士電機株式会社 クレーンの運転制御装置
JP7384025B2 (ja) * 2019-12-25 2023-11-21 富士電機株式会社 懸架式クレーンの制御装置及びインバータ装置
CN111302222B (zh) * 2020-02-27 2021-03-16 武汉理工大学 一种可实现随机位置停车的桥式起重机定位防摇控制方法
CN112209251B (zh) * 2020-10-30 2021-11-02 华中科技大学 地铁盾构隧道管片吊装的门吊刹车摆动预警系统及方法
CN112828045B (zh) * 2020-12-28 2022-12-06 太原重工股份有限公司 芯棒运输系统和方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5912085A (ja) * 1982-07-13 1984-01-21 川崎製鉄株式会社 クレ−ン吊り荷の振れ止め制御方法
JPH02132098A (ja) * 1988-11-10 1990-05-21 Hitachi Kiden Kogyo Ltd 天井クレーンにおける振れ止め制御方法
JPH09301678A (ja) * 1996-05-15 1997-11-25 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd コンテナクレーンの振れ止め装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0742072B2 (ja) * 1986-05-02 1995-05-10 三菱電機株式会社 懸垂式クレーンにおける振れ止め制御装置
FI91058C (fi) * 1991-03-18 1996-01-10 Kci Kone Cranes Int Oy Nosturin ohjausmenetelmä
JP3358768B2 (ja) * 1995-04-26 2002-12-24 株式会社安川電機 クレーン等のロープ振れ止め制御方法及び装置
US6588610B2 (en) * 2001-03-05 2003-07-08 National University Of Singapore Anti-sway control of a crane under operator's command
JP5293977B2 (ja) * 2011-03-17 2013-09-18 富士電機株式会社 クレーンの振れ止め制御方法及び振れ止め制御装置
CN105016210B (zh) * 2015-06-10 2017-01-18 河海大学常州校区 一种起重机防摇控制方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5912085A (ja) * 1982-07-13 1984-01-21 川崎製鉄株式会社 クレ−ン吊り荷の振れ止め制御方法
JPH02132098A (ja) * 1988-11-10 1990-05-21 Hitachi Kiden Kogyo Ltd 天井クレーンにおける振れ止め制御方法
JPH09301678A (ja) * 1996-05-15 1997-11-25 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd コンテナクレーンの振れ止め装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023058581A1 (ja) * 2021-10-07 2023-04-13 住友重機械搬送システム株式会社 クレーン振れ止め制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN107399674A (zh) 2017-11-28
CN107399674B (zh) 2019-02-15
JP6684442B2 (ja) 2020-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6684442B2 (ja) 懸垂式クレーンの制御方法及び制御装置
JP5293977B2 (ja) クレーンの振れ止め制御方法及び振れ止め制御装置
US7831333B2 (en) Method for the automatic transfer of a load hanging at a load rope of a crane or excavator with a load oscillation damping and a trajectory planner
JP6673745B2 (ja) クレーンの振れ止め制御方法及びシステム
JP7117852B2 (ja) 巻上げ機
JP7155603B2 (ja) 荷振れ止め制御ガイダンスシステム
CN109896422B (zh) 起重机的运转控制装置
JP2004284735A (ja) クレーンの運転制御方法
JP7471136B2 (ja) 天井式クレーンの運転計画方法及び装置、並びに、天井式クレーンの制御方法及び装置
JP4460526B2 (ja) ロープトロリー式クレーンの振れ止め制御装置
JP3019661B2 (ja) クレーン運転制御方法
JP3132757B2 (ja) クレーン制御方法
JP3241591B2 (ja) クレーンの制御方法
JP2837314B2 (ja) クレーンの振れ止め制御装置
JP2007269450A (ja) 搬送設備とその制御方法
JP2021102503A (ja) 懸架式クレーンの制御装置及びインバータ装置
JP2760527B2 (ja) クレーン制御装置
JP2020121875A (ja) クレーン
JPH07291576A (ja) 吊荷の振れ止め制御装置
JP2004284737A (ja) 懸垂クレーンの振れ止め制御方法
WO2023058581A1 (ja) クレーン振れ止め制御システム
JP2000313586A (ja) 吊荷の振れ止め制御装置
JP2001278579A (ja) 吊り荷の振れ止め制御方法および制御装置
JPH10329787A (ja) 作業船搭載クレーンの自動運転方法および同装置
KR101257510B1 (ko) 화물진동댐퍼 및 경로 제어기를 포함하는 크레인 또는굴착기의 케이블에 걸려 있는 화물의 자동이송방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6684442

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees