JP2017204300A - 冷却される電子システム - Google Patents
冷却される電子システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017204300A JP2017204300A JP2017146149A JP2017146149A JP2017204300A JP 2017204300 A JP2017204300 A JP 2017204300A JP 2017146149 A JP2017146149 A JP 2017146149A JP 2017146149 A JP2017146149 A JP 2017146149A JP 2017204300 A JP2017204300 A JP 2017204300A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coolant
- heat
- heat transfer
- passage
- electronic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims abstract description 207
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims abstract description 168
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 129
- 239000000110 cooling liquid Substances 0.000 claims abstract description 35
- 239000002826 coolant Substances 0.000 claims description 425
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 32
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 14
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 12
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 6
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 5
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 5
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 166
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 22
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 22
- 239000000463 material Substances 0.000 description 21
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 10
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 9
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 9
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 8
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 8
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 7
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 5
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 5
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 5
- 239000012809 cooling fluid Substances 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 2
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 2
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 2
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000003673 groundwater Substances 0.000 description 2
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 2
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000002597 Solanum melongena Nutrition 0.000 description 1
- 244000061458 Solanum melongena Species 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000009422 external insulation Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000012774 insulation material Substances 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 201000009240 nasopharyngitis Diseases 0.000 description 1
- 239000000615 nonconductor Substances 0.000 description 1
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 1
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000006903 response to temperature Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000002470 thermal conductor Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K7/00—Constructional details common to different types of electric apparatus
- H05K7/20—Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
- H05K7/20218—Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating using a liquid coolant without phase change in electronic enclosures
- H05K7/20236—Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating using a liquid coolant without phase change in electronic enclosures by immersion
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/20—Cooling means
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/34—Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
- H01L23/42—Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/34—Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
- H01L23/42—Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
- H01L23/433—Auxiliary members in containers characterised by their shape, e.g. pistons
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/34—Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
- H01L23/46—Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids
- H01L23/473—Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids by flowing liquids
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K7/00—Constructional details common to different types of electric apparatus
- H05K7/20—Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
- H05K7/20709—Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for server racks or cabinets; for data centers, e.g. 19-inch computer racks
- H05K7/20763—Liquid cooling without phase change
- H05K7/20772—Liquid cooling without phase change within server blades for removing heat from heat source
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K7/00—Constructional details common to different types of electric apparatus
- H05K7/20—Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
- H05K7/20709—Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for server racks or cabinets; for data centers, e.g. 19-inch computer racks
- H05K7/20763—Liquid cooling without phase change
- H05K7/20781—Liquid cooling without phase change within cabinets for removing heat from server blades
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K7/00—Constructional details common to different types of electric apparatus
- H05K7/20—Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
- H05K7/20709—Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for server racks or cabinets; for data centers, e.g. 19-inch computer racks
- H05K7/20836—Thermal management, e.g. server temperature control
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
Abstract
Description
[1]
1つまたはそれ以上の発熱する電子コンポーネントを収容する密封型モジュールであって、
ハウジングと、
伝導面を有する熱伝達装置であって、前記ハウジングと前記伝導面とが第一の冷却液を入れることのできる内部空間を画定し、当該熱伝達装置はさらに、第二の冷却液を受けるための通路を規定し、前記伝導面は前記内部空間と前記通路を分離して、前記伝導面を通じて前記内部空間と通路間で熱が伝達されるようにする、熱伝達装置と、
前記内部空間内に設置された電子コンポーネントと、
を含み、
前記伝導面と前記ハウジングの少なくとも一部は、前記電子コンポーネントの形状に適合するように成形されている、
密封型モジュール。
[2]
上記[1]に記載の密封型モジュールであって、前記内部空間内に配置された第一の冷却液をさらに含む密封型モジュール。
[3]
上記[1]または[2]に記載の密封型モジュールであって、前記伝導面は、前記内部空間内に突出して前記内部空間と前記通路の中で熱を伝導する少なくとも1つの突起を有する、密封型モジュール。
[4]
上記[3]に記載の密封型モジュールであって、前記少なくとも1つの突起は、前記電子コンポーネントの形状と適合するように成形されている、密封型モジュール。
[5]
上記[4]に記載の密封型モジュールであって、前記電子コンポーネントに連結され、前記伝導面の前記少なくとも1つの突起と協働するように準備された少なくとも1つの突起を有するコンポーネント用ヒートシンクをさらに含む密封型モジュール。
[6]
上記[3]から[5]のいずれか1項に記載の密封型モジュールであって、前記伝導面の前記少なくとも1つの突起はフィン構造である、密封型モジュール。
[7]
上記[3]から[6]のいずれか1項に記載の密封型モジュールであって、前記伝導面の前記少なくとも1つの突起はピン構造である、密封型モジュール。
[8]
上記[1]から[7]のいずれか1項に記載の密閉型モジュールであって、前記内部空間内に配置された偏向器をさらに含む密封型モジュール。
[9]
上記[1]から[8]のいずれか1項に記載の密封型モジュールであって、前記内部空間内に配置された複数の導電体をさらに含み、前記複数の導電体は、前記第一の冷却液の水位を検出するように構成されている、密封型モジュール。
[10]
上記[1]から[9]のいずれか1項に記載の密封型モジュールであって、前記伝導面は前記通路を規定し、前記通路の形状は、前記電気コンポーネントの形状に適合するように構成される、密封型モジュール。
[11]
上記[1]から[10]のいずれか1項に記載の密封型モジュールであって、前記熱伝達装置は一体に形成されている、密封型モジュール。
[12]
上記[1]から[9]のいずれか1項に記載の密封型モジュールであって、前記熱伝達装置は前記伝導面に結合されるベース部をさらに備え、前記ベース部は前記第二の冷却液を受けるための通路を規定する、密封型モジュール。
[13]
上記[1]から[9]のいずれか1項に記載の密封型モジュールであって、前記ハウジングと前記伝導面は内側チャンバを画定し、前記熱伝達面は通路を規定する外側チャンバをさらに備える、密封型モジュール。
[14]
上記[13]に記載の密封型モジュールであって、前記外側チャンバは、合成プラスチック材料で作製される、密封型モジュール。
[15]
上記[1]から[14]のいずれか1項に記載の密封型モジュールであって、前記ハウジングの少なくとも一部を覆う断熱層をさらに備える密封型モジュール。
[16]
上記[1]から[15]のいずれか1項に記載の密封型モジュールであって、
複数の電子コンポーネントを含み、その少なくとも1つは使用中に発熱し、
前記電子コンポーネントを保持する回路基板をさらに含む密封型モジュール。
[17]
上記[16]に記載の密封型モジュールであって、前記回路基板と前記ハウジングの間に配置された保護膜をさらに含み、前記保護膜は、前記保護膜と前記回路基板の間の液体の流れを防止するように構成されている、密封型モジュール。
[18]
上記[16]に記載の密封型モジュールであって、前記回路基板の少なくとも一部は前記ハウジングと一体に形成されている、密封型モジュール。
[19]
上記[1]から[18]のいずれか1項に記載の密封型モジュールであって、
前記ハウジングの中に配置され、そこから液体を前記内部空間の中に受け入れることのできる前記モジュールへの充填口と、
前記充填口の密封手段と、
をさらに含む密封型モジュール。
[20]
上記[1]から[19]のいずれか1項に記載の密封型モジュールであって、前記ハウジングの中に配置され、前記内部空間内の圧力が所定の限度を超えたときに、液体が前記内部空間から流出できるように準備された減圧弁をさらに備える密封型モジュール。
[21]
上記[1]から[20]のいずれか1項に記載の密封型モジュールであって、前記伝導面は合成プラスチック材料から作製されている、密封型モジュール。
[22]
上記[1]から[21]のいずれか1項に記載の密封型モジュールであって、前記通路は前記伝導面との接触領域を有し、これが通路幅を規定し、最小通路幅は、前記伝導面の寸法と比較して有意である、密封型モジュール。
[23]
上記[1]から[22]のいずれか1項に記載の密封型モジュールであって、前記通路は、前記伝導面の少なくとも一部と、少なくとも1か所で方向転換する経路に沿って界面をなす、密封型モジュール。
[24]
上記[23]に記載の密封型モジュールであって、前記経路は直線部分を有し、前記通路の最小幅は、前記経路の前記直線部分の長さの少なくとも10%である、密封型モジュール。
[25]
上記[23]または[24]に記載の密封型モジュールであって、前記経路は本線経路と支線経路を有し、前記支線経路は少なくとも1か所で前記本線経路に接続される、密封型モジュール。
[26]
冷却される電子システムであって、
上記[1]から[25]のいずれか1項に記載の密封型モジュールと、
前記内部空間内に配置された第一の冷却液と、
ヒートシンクと、
第二の冷却液が前記密封型モジュールの通路の少なくとも一部を通って前記ヒートシンクへと所定の流速で流れるように構成されたポンプ装置と、
前記電子コンポーネントの温度を測定するように準備された温度センサと、
前記ポンプ装置と前記通路のうち前記第二の冷却液が流れる部分の少なくとも1つを制御して、前記電子コンポーネントの温度が所定の最高動作温度を超えないように制御されるように構成されたコントローラと、
を備える電子システム。
[27]
密封型モジュールキットであって、
ハウジングと、
伝導面を有する熱伝達装置であって、前記伝導面と前記ハウジングが第一の冷却液を入れることのできる内部空間を画定するように前記ハウジングに結合され、第二の冷却液を受け、当該熱伝達装置が前記ハウジングに結合されたときに前記伝導面が前記内部空間と前記通路を分離して、前記内部空間と前記通路の間で前記伝導面を通じて熱が伝導されるようにする通路を規定するような熱伝達装置と、
前記内部空間内に配置された電子コンポーネントと、
を含み、
前記伝導面または前記ハウジングの少なくとも一部は、前記電子コンポーネントの形状に適合するように成形される、
密封型モジュールキット。
[28]
電子コンポーネントを冷却する方法であって、
ハウジングと、伝導面を有する熱伝達装置を含むモジュールであって、前記ハウジングと前記伝導面とが内部空間を画定する、モジュールを提供するステップと、
前記電子コンポーネントを前記内部空間内に格納するステップと、
前記内部空間に第一の冷却液を充填するステップと、
前記第一の冷却液と第二の冷却液の間で、前記伝導面を通じて熱を伝導させるステップであって、前記第一の冷却液と前記第二の冷却液は前記伝導面の両側にそれぞれ位置する、ステップと、
を含み、
前記伝導面または前記ハウジングの少なくとも一部は、前記電子コンポーネントの形状に適合するように成形されている、
方法。
[29]
上記[28]に記載の方法であって、熱を前記第一の冷却液から前記第二の冷却液に伝導させるステップは、前記第一の冷却液と前記第二の冷却液が液体の状態のままであるように構成される、方法。
[30]
電子機器を冷却する方法であって、
ハウジングと、伝導面を有する第一の熱伝達装置とを含むモジュールを提供するステップであって、前記ハウジングと前記伝導面とは内部空間を画定し、前記内部空間は第一の冷却液で満たされ、電子機器がその中に配置されている、ステップと、
前記電子機器を前記内部空間内で動作させるステップと、
前記電子機器により発生された熱を、前記第一の冷却液から第二の冷却液へと前記伝導面の少なくとも一部を通じて伝達するステップと、
熱を前記第二の冷却液からヒートシンクへと第二の熱伝達装置を使って伝達するステップと、
前記伝導面を通過する前記第二の冷却液の流量と、前記伝導面のうち熱が前記第二の冷却液へと伝達される部分との一方または両方を、前記電子機器の温度が所定の最高動作温度を超えないように制御されるように設定するステップと、
を含む方法。
[31]
上記[30]に記載の方法であって、
前記電子機器の温度を測定するステップをさらに含み、
前記設定するステップは、前記測定された温度に基づいて行われる、
方法。
[32]
上記[30]に記載の方法であって、前記設定するステップは、前記伝導面を通過する前記第二の冷却液の流量と、前記伝導面のうち熱が前記第二の冷却液に伝達される部分との少なくとも一方が、前記電子機器について予測された所定の最高動作温度に基づいて所定のレベルに設定されることを含む、方法。
[33]
冷却される電子システムであって、
ハウジングと電子機器および第一の冷却液を含む密封容器と、
第二の冷却液を受けるための第一の通路を規定する第一の熱伝達装置であって、前記第一の冷却液と前記第一の通路の間で、前記伝導面の少なくとも一部を通じて熱を伝達するように構成された第一の熱伝達装置と、
前記第二の冷却液を前記第一の熱伝達装置に、またはそこから移送するように構成された配管構造と、
を備え、
前記システムは、前記第一の通路を通る前記第二の冷却液の流量と、前記伝導面のうち熱が前記第二の冷却液に伝達される部分との一方または両方を、前記電子機器の温度が所定の最高動作温度を超えないように設定するように構成される、
電子システム。
[34]
電子機器を冷却する方法であって、
容器内で前記電子機器を動作させるステップであって、容器はまた、第一の冷却液を含み、前記電子機器により発せられる熱を前記第一の冷却液に伝え、前記容器は前記第一の冷却液の漏出を防止するように密封されている、ステップと、
前記第一の冷却液と第一の熱伝達装置の中の第二の冷却液との間で熱を伝えるステップと、
前記第二の冷却液を前記第一の熱伝達装置から前記第二の熱伝達装置に管により送るステップと、
前記第二の冷却液と前記第二の熱伝達装置の中の第三の冷却液との間で熱を伝えるステップと、
前記第三の冷却液をヒートシンクに管により送るステップと、
を含む方法。
[35]
上記[34]に記載の方法であって、前記第一の冷却液と前記第二の冷却液の間で熱を伝える前記ステップは、伝導によって行われる、方法。
[36]
上記[34]または[35]に記載の方法であって、前記第二の冷却液の流量を、前記電子機器の温度が所定の最高動作温度を超えないように制御するステップをさらに含む方法。
[37]
上記[34]から[36]のいずれか1項に記載の方法であって、前記第三の冷却液の流量を、前記電子機器の温度が所定の最高動作温度を超えないように制御するステップをさらに含む方法。
[38]
上記[34]から[37]のいずれか1項に記載の方法であって、
前記第一の熱伝達装置が伝導面を含む場合、
前記伝導面のうち熱を前記第二の冷却液に伝える部分を、前記電子機器の温度が、所定の最高動作温度を超えないように制御されるように設定するステップ、
をさらに含む方法。
[39]
上記[34]から[38]のいずれか1項に記載の方法であって、
前記第二の冷却液の流量と、前記第三の冷却液の流量の少なくとも一方を、前記電子機器の温度が所定の最高動作温度を超えないように、また、第一の期間中に、前記第二の冷却液と前記第三の冷却液の間または前記第三の冷却液と前記ヒートシンクの間の熱伝達率が所定の最大率より高くならないように、また、後の第二の期間中に、前記第二の冷却液と前記第三の冷却液の間、または前記第三の冷却液と前記ヒートシンクの間の熱伝達率が、所定の最大率より高くなってもよいように制御するステップ、
をさらに含む方法。
[40]
電子システムを冷却する方法であって、
上記[30]から[32]および[34]から[39]のいずれか1項に記載の電子機器を冷却する方法のステップを実行するステップと、
第二の容器の中で第二の電子機器を動作させるステップであって、前記第二の容器はまた、第四の冷却液を含み、前記電子機器によって発せられる熱が前記第四の冷却液に伝えられるようになっており、前記第二の容器は密封されて、前記第四の冷却液の漏出が防止されている、ステップと、
前記第四の冷却液と第三の熱伝達装置内の第五の冷却液の間で熱を伝えるステップと、
を含む方法。
[41]
上記[40]に記載の方法であって、前記第五の冷却液の流量を制御するステップをさらに含む方法。
[42]
上記[41]に記載の方法であって、前記第一の熱伝達装置からの前記第二の冷却液と前記第三の熱伝達装置からの前記第五の冷却液をプレナムチャンバに管により送るステップをさらに含む方法。
[43]
上記[41]または[42]に記載の方法であって、合流した前記第二の冷却液と前記第五の冷却液の流量を、前記第一の電子機器の温度が第一の所定の最高動作温度を超えないように、かつ前記第二の電子機器の温度が第二の所定の最高動作温度を超えないように制御するステップをさらに含む方法。
[44]
上記[40]に記載の方法であって、
前記第三の熱伝達装置からの前記第五の冷却液を第四の熱伝達装置に管により供給するステップと、
前記第五の冷却液と前記第四の熱伝達装置内の前記第三の冷却液の間で熱を伝えるステップと、
をさらに含む方法。
[45]
電子機器を冷却する方法であって、
容器内で前記電子機器を動作させるステップであって、前記容器はまた、第一の冷却液を含み、前記電子機器により発せられる熱が前記第一の冷却液に伝えられるようになっており、前記容器は密封されて、前記第一の冷却液の漏出が防止されている、ステップと、
前記第一の冷却液と第一の熱伝達装置の中の第二の冷却液との間で熱を伝えるステップと、
前記第二の冷却液とヒートシンクの間で熱を伝えるステップと、
前記第二の冷却液と前記ヒートシンクの間の熱伝達率を、前記電子機器の温度が所定の最高動作温度を超えないように、また、第一の期間中に、熱伝達率が所定の最大率を超えないように、また、その後の第二の期間中に、熱伝達率が所定の最大率を超えてもよいように制御するステップと、
を含む方法。
[46]
冷却される電子システムであって、
ハウジングと電子機器と第一の冷却液を含む密封容器と、
第二の冷却液を受けるための第一の通路を規定する第一の熱伝達装置であって、前記第一の冷却液と前記第一の通路の間で熱を伝えるように構成された第一の熱伝達装置と、
前記第一の通路から第二の冷却液を受けるための第二の通路とヒートシンクに結合するために第三の冷却液を受けるための第三の通路を含む第二の熱伝達装置であって、前記第二の通路と前記第三の通路の間で熱を伝えるように構成された第二の熱伝達装置と、
を備える電子システム。
[47]
上記[46]に記載の冷却される電子システムであって、前記第一の熱伝達装置は伝導面を含み、前記ハウジングと前記伝導面とが、前記電子機器と前記第一の冷却液が配置される内部空間を画定する、電子システム。
[48]
上記[47]に記載の冷却される電子システムであって、前記伝導面は、前記内部空間と前記第一の通路を分離して、前記内部空間と前記通路の間で前記伝導面を通じて熱が伝導されるようにしている、電子システム。
[49]
上記[33]または[48]に記載の冷却される電子システムであって、前記伝導面または前記ハウジングの少なくとも一部は、前記電子機器の形状と適合するように成形される、電子システム。
[50]
上記[33]および[46]から[49]のいずれか1項に記載の冷却される電子システムであって、前記伝導面は、前記第一の冷却液からの熱を受けるための少なくとも1つの突起を有する、電子システム。
[51]
上記[50]に記載の冷却される電子システムであって、前記少なくとも1つの突起は、前記電子機器の形状に適合するように配置される、電子システム。
[52]
上記[51]に記載の冷却される電子システムであって、前記電子機器に連結され、前記伝導面の前記少なくとも1つの突起と協働するように準備された少なくとも1つの突起を有するコンポーネント用ヒートシンクをさらに備える電子システム。
[53]
上記[50]から[52]のいずれか1項に記載の冷却される電子システムであって、前記少なくとも1つの突起はフィン構造である、電子システム。
[54]
上記[50]から[53]のいずれか1項に記載の冷却される電子システムであって、前記少なくとも1つの突起はピン構造である、電子システム。
[55]
上記[33]および[46]から[54]のいずれか1項に記載の冷却される電子システムであって、前記第二の冷却液の流量を、前記電子機器の温度が所定の最高動作温度を超えないように制御する流量制御装置をさらに備える電子システム。
[56]
上記[46]から[55]のいずれか1項に記載の冷却される電子システムであって、前記第三の冷却液の流量を、前記電子機器の温度が所定の最高動作温度を超えないように制御するために準備された流量制御装置をさらに備える電子システム。
[57]
上記[33]および[46]から[56]のいずれか1項に記載の冷却される電子システムであって、前記密封容器は第一の密封容器であり、
第二のハウジング、第二の電子機器、前記第二の電子コンポーネントからの熱を受けるための第四の冷却液を含む第二の密封容器と、
第五の冷却液を受けるための第四の通路を有する第三の熱伝達装置であって、前記第四の冷却液から前記第四の通路に熱を伝えるように構成される第三の熱伝達装置と、
をさらに備える電子システム。
[58]
上記[57]に記載の冷却される電子システムであって、前記第一の通路と前記第四の通路は結合されて、前記第二の冷却液と前記第五の冷却液を合流させる、電子システム。
[59]
上記[58]に記載の冷却される電子システムであって、前記合流した第二の冷却液と第五の冷却液を回収するように準備されたプレナムチャンバをさらに含む電子システム。
[60]
上記[58]または[59]に記載の冷却される電子システムであって、前記合流された第二の冷却液と第五の冷却液の流量を、前記第一の電子機器と前記第二の電子機器の温度がそれぞれ第一と第二の所定の最高動作温度を超えないように制御するように準備された流量制御装置をさらに備える電子システム。
[61]
上記[60]に記載の冷却される電子システムであって、前記流量制御装置は分流装置を備え、前記分流装置は、前記第二の冷却液の流量を、前記第一の電子機器の温度が第一の所定の最高動作温度を超えないように設定し、また、前記第五の冷却液の流量を、前記第二の電子機器の温度が第二の所定の最高動作温度を超えないように設定するように構成される、電子システム。
[62]
上記[57]に記載の冷却される電子システムであって、
前記第四の通路から前記第五の冷却液を受けるための第五の通路と、第六の冷却液を受けてヒートシンクに連結させる第六の通路を有する第四の熱伝達装置をさらに備え、
前記第四の熱伝達装置は、前記第五の通路と前記第六の通路の間で熱を伝えるように構成されている、
電子システム。
[63]
電子機器のための容器の内部に冷却液を充填する方法であって、
前記容器を充填温度まで加熱するステップと、前記容器の内部を減圧するステップとの少なくとも一方によって、前記容器が前記冷却液を受け得るように準備をするステップと、
前記容器に前記冷却液を充填するステップと、
前記容器を密封し、前記冷却液の漏出を防止するステップと、
を含む方法。
[64]
上記[63]に記載の方法であって、
前記冷却液を充填温度まで加熱するステップと、
前記密封容器と前記冷却液を動作温度まで冷却するステップと、
をさらに含む方法。
[65]
上記[63]または[64]に記載の方法であって、前記容器を充填する前記ステップは、前記容器の準備をする前記ステップの前に実行される、方法。
[66]
上記[63]から[65]のいずれか1項に記載の方法であって、前記容器の準備をする前記ステップは、前記電子機器を動作させるステップを含む、方法。
[67]
電子機器の容器の内部に冷却液を充填する方法であって、
前記冷却液を充填温度まで加熱するステップと、
前記容器に加熱された前記冷却液を充填するステップと、
前記容器を密封して前記冷却液の漏出を防止するステップと、
密封された前記容器と前記冷却液を動作温度まで冷却するステップと、
を含む方法。
[68]
上記[63]から[67]のいずれか1項に記載の方法であって、前記充填温度は、前記冷却液中に溶解している気体が前記冷却液から除去されるように選択される、方法。
[69]
上記[63]から[68]のいずれか1項に記載の方法であって、前記充填温度は、前記電子機器の最高動作温度に基づいて選択される、方法。
[70]
上記[63]から[69]のいずれか1項に記載の方法であって、前記容器を充填する前記ステップは、前記容器内のすべての空気が排出されるように実行される、方法。
Claims (44)
- 電子機器を冷却する方法であって、
容器内で前記電子機器を動作させるステップであって、容器はまた、第一の冷却液を含み、前記電子機器により発せられる熱を前記第一の冷却液に伝え、前記容器は前記第一の冷却液の漏出を防止するように密封されている、ステップと、
前記第一の冷却液と第一の熱伝達装置の中の第二の冷却液との間で熱を伝えるステップと、
前記第二の冷却液を前記第一の熱伝達装置から第二の熱伝達装置に管により送るステップと、
前記第二の冷却液と前記第二の熱伝達装置の中の第三の冷却液との間で熱を伝えるステップと、
前記第三の冷却液をヒートシンクに管により送るステップと、
を含む方法。 - 請求項1に記載の方法であって、前記第一の冷却液と前記第二の冷却液の間で熱を伝える前記ステップは、伝導によって行われる、方法。
- 請求項1または2に記載の方法であって、前記第二の冷却液の流量を、前記電子機器の温度が所定の最高動作温度を超えないように制御するステップをさらに含む方法。
- 請求項1から3のいずれか1項に記載の方法であって、前記第三の冷却液の流量を、前記電子機器の温度が所定の最高動作温度を超えないように制御するステップをさらに含む方法。
- 請求項1から4のいずれか1項に記載の方法であって、
前記第一の熱伝達装置が伝導面を含む場合、
前記伝導面のうち熱を前記第二の冷却液に伝える部分を、前記電子機器の温度が、所定の最高動作温度を超えないように制御されるように設定するステップ、
をさらに含む方法。 - 請求項1から5のいずれか1項に記載の方法であって、
前記第二の冷却液の流量と、前記第三の冷却液の流量の少なくとも一方を、前記電子機器の温度が所定の最高動作温度を超えないように、また、第一の期間中に、前記第二の冷却液と前記第三の冷却液の間または前記第三の冷却液と前記ヒートシンクの間の熱伝達率が所定の最大率より高くならないように、また、後の第二の期間中に、前記第二の冷却液と前記第三の冷却液の間、または前記第三の冷却液と前記ヒートシンクの間の熱伝達率が、所定の最大率より高くなってもよいように制御するステップ、
をさらに含む方法。 - 電子システムを冷却する方法であって、
請求項1から6のいずれか1項に記載の電子機器を冷却する方法のステップを実行するステップと、
第二の容器の中で第二の電子機器を動作させるステップであって、前記第二の容器はまた、第四の冷却液を含み、前記第二の電子機器によって発せられる熱が前記第四の冷却液に伝えられるようになっており、前記第二の容器は密封されて、前記第四の冷却液の漏出が防止されている、ステップと、
前記第四の冷却液と第三の熱伝達装置内の第五の冷却液の間で熱を伝えるステップと、
を含む方法。 - ハウジングと、伝導面を有する第一の熱伝達装置とを含むモジュールを提供するステップであって、前記ハウジングと前記伝導面とは内部空間を画定し、前記内部空間は第一の冷却液で満たされ、電子機器がその中に配置されている、ステップと、
前記電子機器を前記内部空間内で動作させるステップと、
前記電子機器により発生された熱を、前記第一の冷却液から第二の冷却液へと前記伝導面の少なくとも一部を通じて伝達するステップと、
熱を前記第二の冷却液からヒートシンクへと第二の熱伝達装置を使って伝達するステップと、
前記伝導面を通過する前記第二の冷却液の流量と、前記伝導面のうち熱が前記第二の冷却液へと伝達される部分との一方または両方を、前記電子機器の温度が所定の最高動作温度を超えないように制御されるように設定するステップと、
を含む電子機器を冷却する方法のステップを実行するステップと、
第二の容器の中で第二の電子機器を動作させるステップであって、前記第二の容器はまた、第四の冷却液を含み、前記第二の電子機器によって発せられる熱が前記第四の冷却液に伝えられるようになっており、前記第二の容器は密封されて、前記第四の冷却液の漏出が防止されている、ステップと、
前記第四の冷却液と第三の熱伝達装置内の第五の冷却液の間で熱を伝えるステップと、を含む電子システムを冷却する方法。 - 請求項8に記載の方法であって、
前記電子機器の温度を測定するステップをさらに含み、
前記設定するステップは、前記測定された温度に基づいて行われる、
方法。 - 請求項8に記載の方法であって、前記設定するステップは、前記伝導面を通過する前記第二の冷却液の流量と、前記伝導面のうち熱が前記第二の冷却液に伝達される部分との少なくとも一方が、前記電子機器について予測された所定の最高動作温度に基づいて所定のレベルに設定されることを含む、方法。
- 請求項7から10のいずれか1項に記載の方法であって、前記第五の冷却液の流量を制御するステップをさらに含む方法。
- 請求項11に記載の方法であって、前記第一の熱伝達装置からの前記第二の冷却液と前記第三の熱伝達装置からの前記第五の冷却液をプレナムチャンバに管により送るステップをさらに含む方法。
- 請求項11または12に記載の方法であって、合流した前記第二の冷却液と前記第五の冷却液の流量を、前記第一の電子機器の温度が第一の所定の最高動作温度を超えないように、かつ前記第二の電子機器の温度が第二の所定の最高動作温度を超えないように制御するステップをさらに含む方法。
- 請求項7から10のいずれか1項に記載の方法であって、
前記第三の熱伝達装置からの前記第五の冷却液を第四の熱伝達装置に管により供給するステップと、
前記第五の冷却液と前記第四の熱伝達装置内の前記第三の冷却液の間で熱を伝えるステップと、
をさらに含む方法。 - 電子機器を冷却する方法であって、
容器内で前記電子機器を動作させるステップであって、前記容器はまた、第一の冷却液を含み、前記電子機器により発せられる熱が前記第一の冷却液に伝えられるようになっており、前記容器は密封されて、前記第一の冷却液の漏出が防止されている、ステップと、
前記第一の冷却液と第一の熱伝達装置の中の第二の冷却液との間で熱を伝えるステップと、
前記第二の冷却液とヒートシンクの間で熱を伝えるステップと、
前記第二の冷却液と前記ヒートシンクの間の熱伝達率を、前記電子機器の温度が所定の最高動作温度を超えないように、また、第一の期間中に、熱伝達率が所定の最大率を超えないように、また、その後の第二の期間中に、熱伝達率が所定の最大率を超えてもよいように制御するステップと、
を含む方法。 - 冷却される電子システムであって、
ハウジングと電子機器と第一の冷却液を含む密封容器と、
第二の冷却液を受けるための第一の通路を規定する第一の熱伝達装置であって、前記第一の冷却液と前記第一の通路の間で熱を伝えるように構成された第一の熱伝達装置と、
前記第一の通路から前記第二の冷却液を受けるための第二の通路とヒートシンクに結合するために第三の冷却液を受けるための第三の通路を含む第二の熱伝達装置であって、前記第二の通路と前記第三の通路の間で熱を伝えるように構成された第二の熱伝達装置と、
を備える電子システム。 - 請求項16に記載の冷却される電子システムであって、前記第一の熱伝達装置は伝導面を含み、前記ハウジングと前記伝導面とが、前記電子機器と前記第一の冷却液が配置される内部空間を画定する、電子システム。
- 請求項17に記載の冷却される電子システムであって、前記伝導面は、前記内部空間と前記第一の通路を分離して、前記内部空間と前記第一の通路の間で前記伝導面を通じて熱が伝導されるようにしている、電子システム。
- 請求項18に記載の冷却される電子システムであって、前記伝導面または前記ハウジングの少なくとも一部は、前記電子機器の形状と適合するように成形される、電子システム。
- 冷却される電子システムであって、
ハウジングと電子機器および第一の冷却液を含む密封容器と、
第二の冷却液を受けるための第一の通路を規定する第一の熱伝達装置であって、前記第一の冷却液と前記第一の通路の間で、伝導面の少なくとも一部を通じて熱を伝達するように構成された第一の熱伝達装置と、
前記第二の冷却液を前記第一の熱伝達装置に、またはそこから移送するように構成された配管構造と、
を備え、
当該電子システムは、前記第一の通路を通る前記第二の冷却液の流量と、前記伝導面のうち熱が前記第二の冷却液に伝達される部分との一方または両方を、前記電子機器の温度が所定の最高動作温度を超えないように設定するように構成され、
前記伝導面または前記ハウジングの少なくとも一部は、前記電子機器の形状と適合するように成形される、
電子システム。 - 請求項17から19のいずれか1項に記載の冷却される電子システムであって、前記伝導面は、前記第一の冷却液からの熱を受けるための少なくとも1つの突起を有する、電子システム。
- 冷却される電子システムであって、
ハウジングと電子機器および第一の冷却液を含む密封容器と、
第二の冷却液を受けるための第一の通路を規定する第一の熱伝達装置であって、前記第一の冷却液と前記第一の通路の間で、伝導面の少なくとも一部を通じて熱を伝達するように構成された第一の熱伝達装置と、
前記第二の冷却液を前記第一の熱伝達装置に、またはそこから移送するように構成された配管構造と、
を備え、
当該電子システムは、前記第一の通路を通る前記第二の冷却液の流量と、前記伝導面のうち熱が前記第二の冷却液に伝達される部分との一方または両方を、前記電子機器の温度が所定の最高動作温度を超えないように設定するように構成され、
前記伝導面は、前記第一の冷却液からの熱を受けるための少なくとも1つの突起を有する、
電子システム。 - 請求項21に記載の冷却される電子システムであって、前記少なくとも1つの突起は、前記電子機器の形状に適合するように配置される、電子システム。
- 請求項23に記載の冷却される電子システムであって、前記電子機器に連結され、前記伝導面の前記少なくとも1つの突起と協働するように準備された少なくとも1つの突起を有するコンポーネント用ヒートシンクをさらに備える電子システム。
- 請求項21または23または24に記載の冷却される電子システムであって、前記少なくとも1つの突起はフィン構造である、電子システム。
- 請求項21および23から26のいずれか1項に記載の冷却される電子システムであって、前記少なくとも1つの突起はピン構造である、電子システム。
- 請求項16から19、21および23から26のいずれか1項に記載の冷却される電子システムであって、前記第二の冷却液の流量を、前記電子機器の温度が所定の最高動作温度を超えないように制御する流量制御装置をさらに備える電子システム。
- 冷却される電子システムであって、
ハウジングと電子機器および第一の冷却液を含む密封容器と、
第二の冷却液を受けるための第一の通路を規定する第一の熱伝達装置であって、前記第一の冷却液と前記第一の通路の間で、伝導面の少なくとも一部を通じて熱を伝達するように構成された第一の熱伝達装置と、
前記第二の冷却液を前記第一の熱伝達装置に、またはそこから移送するように構成された配管構造と、
を備え、
当該電子システムは、前記第一の通路を通る前記第二の冷却液の流量と、前記伝導面のうち熱が前記第二の冷却液に伝達される部分との一方または両方を、前記電子機器の温度が所定の最高動作温度を超えないように設定するように構成され、
前記第二の冷却液の流量を、前記電子機器の温度が所定の最高動作温度を超えないように制御する流量制御装置をさらに備える、
電子システム。 - 請求項16から19、21および23から27のいずれか1項に記載の冷却される電子システムであって、前記第三の冷却液の流量を、前記電子機器の温度が所定の最高動作温度を超えないように制御するために準備された流量制御装置をさらに備える電子システム。
- 請求項16から29のいずれか1項に記載の冷却される電子システムであって、前記密封容器は第一の密封容器であり、
第二のハウジング、第二の電子機器、前記第二の電子コンポーネントからの熱を受けるための第四の冷却液を含む第二の密封容器と、
第五の冷却液を受けるための第四の通路を有する第三の熱伝達装置であって、前記第四の冷却液から前記第四の通路に熱を伝えるように構成される第三の熱伝達装置と、
をさらに備える電子システム。 - 冷却される電子システムであって、
ハウジングと電子機器および第一の冷却液を含む密封容器と、
第二の冷却液を受けるための第一の通路を規定する第一の熱伝達装置であって、前記第一の冷却液と前記第一の通路の間で、伝導面の少なくとも一部を通じて熱を伝達するように構成された第一の熱伝達装置と、
前記第二の冷却液を前記第一の熱伝達装置に、またはそこから移送するように構成された配管構造と、
を備え、
当該電子システムは、前記第一の通路を通る前記第二の冷却液の流量と、前記伝導面のうち熱が前記第二の冷却液に伝達される部分との一方または両方を、前記電子機器の温度が所定の最高動作温度を超えないように設定するように構成され、
前記密封容器は第一の密封容器であり、
第二のハウジング、第二の電子機器、前記第二の電子コンポーネントからの熱を受けるための第四の冷却液を含む第二の密封容器と、
第五の冷却液を受けるための第四の通路を有する第三の熱伝達装置であって、前記第四の冷却液から前記第四の通路に熱を伝えるように構成される第三の熱伝達装置と、
をさらに備える電子システム。 - 請求項30または31に記載の冷却される電子システムであって、前記第一の通路と前記第四の通路は結合されて、前記第二の冷却液と前記第五の冷却液を合流させる、電子システム。
- 請求項32に記載の冷却される電子システムであって、前記合流した第二の冷却液と前記第五の冷却液を回収するように準備されたプレナムチャンバをさらに含む電子システム。
- 請求項32または33に記載の冷却される電子システムであって、前記合流された第二の冷却液と前記第五の冷却液の流量を、前記第一の電子機器と前記第二の電子機器の温度がそれぞれ第一と第二の所定の最高動作温度を超えないように制御するように準備された流量制御装置をさらに備える電子システム。
- 請求項34に記載の冷却される電子システムであって、前記流量制御装置は分流装置を備え、前記分流装置は、前記第二の冷却液の流量を、前記第一の電子機器の温度が第一の所定の最高動作温度を超えないように設定し、また、前記第五の冷却液の流量を、前記第二の電子機器の温度が第二の所定の最高動作温度を超えないように設定するように構成される、電子システム。
- 請求項30または31に記載の冷却される電子システムであって、
前記第四の通路から前記第五の冷却液を受けるための第五の通路と、第六の冷却液を受けてヒートシンクに連結させる第六の通路を有する第四の熱伝達装置をさらに備え、
前記第四の熱伝達装置は、前記第五の通路と前記第六の通路の間で熱を伝えるように構成されている、
電子システム。 - 電子機器のための容器の内部に冷却液を充填する方法であって、
前記容器を充填温度まで加熱するステップと、前記容器の内部を減圧するステップとの少なくとも一方によって、前記容器が前記冷却液を受け得るように準備をするステップと、
前記容器に前記冷却液を充填するステップと、
前記容器を密封し、前記冷却液の漏出を防止するステップと、
を含む方法。 - 請求項37に記載の方法であって、
前記冷却液を充填温度まで加熱するステップと、
密封された前記容器と前記冷却液を動作温度まで冷却するステップと、
をさらに含む方法。 - 請求項37または38に記載の方法であって、前記容器を充填する前記ステップは、前記容器の準備をする前記ステップの前に実行される、方法。
- 請求項37から39のいずれか1項に記載の方法であって、前記容器の準備をする前記ステップは、前記電子機器を動作させるステップを含む、方法。
- 電子機器の容器の内部に冷却液を充填する方法であって、
前記冷却液を充填温度まで加熱するステップと、
前記容器に加熱された前記冷却液を充填するステップと、
前記容器を密封して前記冷却液の漏出を防止するステップと、
密封された前記容器と前記冷却液を動作温度まで冷却するステップと、
を含む方法。 - 請求項37から41のいずれか1項に記載の方法であって、前記充填温度は、前記冷却液中に溶解している気体が前記冷却液から除去されるように選択される、方法。
- 請求項37から42のいずれか1項に記載の方法であって、前記充填温度は、前記電子機器の最高動作温度に基づいて選択される、方法。
- 請求項37から43のいずれか1項に記載の方法であって、前記容器を充填する前記ステップは、前記容器内のすべての空気が排出されるように実行される、方法。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US17754809P | 2009-05-12 | 2009-05-12 | |
US61/177,548 | 2009-05-12 | ||
GB0908156.3 | 2009-05-12 | ||
GB0908156A GB2467805C (en) | 2009-05-12 | 2009-05-12 | Cooled electronic system |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015189870A Division JP6485808B2 (ja) | 2009-05-12 | 2015-09-28 | 冷却される電子システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017204300A true JP2017204300A (ja) | 2017-11-16 |
JP6604999B2 JP6604999B2 (ja) | 2019-11-13 |
Family
ID=42357687
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012510362A Active JP5863643B2 (ja) | 2009-05-12 | 2010-05-12 | 冷却される電子システム |
JP2015189870A Active JP6485808B2 (ja) | 2009-05-12 | 2015-09-28 | 冷却される電子システム |
JP2017146149A Active JP6604999B2 (ja) | 2009-05-12 | 2017-07-28 | 冷却される電子システム |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012510362A Active JP5863643B2 (ja) | 2009-05-12 | 2010-05-12 | 冷却される電子システム |
JP2015189870A Active JP6485808B2 (ja) | 2009-05-12 | 2015-09-28 | 冷却される電子システム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (2) | EP3846601A1 (ja) |
JP (3) | JP5863643B2 (ja) |
CN (3) | CN102626006B (ja) |
WO (1) | WO2010130993A2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021197554A (ja) * | 2020-06-15 | 2021-12-27 | 江西▲シン▼▲ボ▼瑞科技有限公司 | スイッチモードパワーサプライ排熱回収利用システム |
KR102560884B1 (ko) * | 2022-12-22 | 2023-07-28 | 한국기계연구원 | 데이터 센터 냉각을 위한 액침냉각 시스템 |
Families Citing this family (47)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8369090B2 (en) | 2009-05-12 | 2013-02-05 | Iceotope Limited | Cooled electronic system |
IT1401386B1 (it) * | 2010-07-30 | 2013-07-18 | Eurotech S P A | Dispositivo di raffreddamento a liquido per schede elettroniche, in particolare per unita' di elaborazione ad elevate prestazioni |
JP5533842B2 (ja) * | 2011-11-10 | 2014-06-25 | 株式会社安川電機 | 巻線切替器及び回転電機 |
JP2013187251A (ja) * | 2012-03-06 | 2013-09-19 | Sohki:Kk | 電子装置の冷却システムおよび方法 |
CN103813688A (zh) * | 2012-11-07 | 2014-05-21 | 辉达公司 | 液体冷却系统及防止液体冷却系统泄漏的方法 |
GB201303643D0 (en) * | 2013-03-01 | 2013-04-17 | Iceotope Ltd | Cooling system with redundancy |
CN103365385A (zh) * | 2013-07-10 | 2013-10-23 | 北京百度网讯科技有限公司 | 用于整机柜的服务器组件及具有其的整机柜 |
KR101524939B1 (ko) * | 2013-11-06 | 2015-06-02 | 주식회사 동양매직 | 발열체 냉각을 위한 수냉식 워터재킷 및 이를 포함하는 냉각탱크 |
WO2015077561A1 (en) * | 2013-11-22 | 2015-05-28 | Liquidcool Solutions, Inc. | Scalable liquid submersion cooling system |
US10297339B2 (en) * | 2014-02-19 | 2019-05-21 | Advantest Corporation | Integrated cooling system for electronics testing apparatus |
TW201542079A (zh) * | 2014-04-24 | 2015-11-01 | Wistron Corp | 針對電子裝置中之電子元件的散熱系統與散熱方法 |
EP3229103A4 (en) | 2014-12-05 | 2018-07-11 | Exascaler Inc. | Electronic apparatus cooling device |
JP5956098B1 (ja) | 2015-01-22 | 2016-07-20 | 株式会社ExaScaler | 電子機器、及び電子機器の冷却装置 |
US9713286B2 (en) * | 2015-03-03 | 2017-07-18 | International Business Machines Corporation | Active control for two-phase cooling |
WO2016143164A1 (ja) * | 2015-03-09 | 2016-09-15 | オリンパス株式会社 | 冷却装置 |
EP3279764A4 (en) | 2015-03-30 | 2018-12-05 | Exascaler Inc. | Electronic-device cooling system |
US20160377658A1 (en) * | 2015-06-24 | 2016-12-29 | Intel Corporation | Fluid flow in a temperature control actuator for semiconductor device test |
US9801313B2 (en) * | 2015-06-26 | 2017-10-24 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Underwater container cooling via integrated heat exchanger |
JP5956100B1 (ja) | 2015-07-02 | 2016-07-20 | 株式会社ExaScaler | 液浸冷却装置 |
WO2017187644A1 (ja) | 2016-04-28 | 2017-11-02 | 株式会社ExaScaler | 冷却システム |
JP6803061B2 (ja) | 2016-09-26 | 2020-12-23 | 伸和コントロールズ株式会社 | 熱交換器 |
GB201616430D0 (en) | 2016-09-28 | 2016-11-09 | Nicoventures Holdings Limited | Liquid storage tank for a vapour provision system |
US20190357387A1 (en) * | 2017-02-03 | 2019-11-21 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Thermal control with vapor and isolation chambers |
EP3361187A1 (de) * | 2017-02-08 | 2018-08-15 | Linde Aktiengesellschaft | Verfahren und vorrichtung zum kühlen eines verbrauchers sowie system mit entsprechender vorrichtung und verbraucher |
DE102017208955A1 (de) * | 2017-05-29 | 2018-11-29 | Siemens Healthcare Gmbh | Detektorvorrichtung aufweisend einen Kühlluftpfad zum Kühlen eines Röntgendetektors |
CN112020271B (zh) * | 2017-07-17 | 2022-04-22 | 华为技术有限公司 | 液冷装置和包括液冷装置的服务器 |
KR101821931B1 (ko) * | 2017-08-22 | 2018-01-24 | 제니퍼 동 | 데이터 센터를 위한 랙 마운트 서버 냉각 시스템 |
GB201715916D0 (en) * | 2017-09-29 | 2017-11-15 | Cooltera Ltd | A method of cooling computer equipment |
TWM569129U (zh) * | 2017-12-13 | 2018-10-21 | 雙鴻科技股份有限公司 | 機櫃式散熱系統 |
TWI692291B (zh) * | 2018-01-05 | 2020-04-21 | 威剛科技股份有限公司 | 動態隨機存取記憶體模組 |
JP6741255B2 (ja) * | 2018-01-24 | 2020-08-19 | Necプラットフォームズ株式会社 | 放熱構造 |
GB201808836D0 (en) | 2018-05-30 | 2018-07-11 | Iceotope Ltd | Multiple i/o circuit board for immersion-cooled electronics |
CN109451714B (zh) * | 2019-01-15 | 2024-02-27 | 天津卓越信通科技有限公司 | 一种工业交换机液冷散热装置 |
EP3935928A1 (en) | 2019-03-05 | 2022-01-12 | Iceotope Group Limited | Cooling module and cooling module rack |
TWI681705B (zh) * | 2019-04-17 | 2020-01-01 | 鴻齡科技股份有限公司 | 散熱裝置及應用所述散熱裝置的散熱系統 |
WO2020254917A1 (en) * | 2019-06-18 | 2020-12-24 | 3M Innovative Properties Company | Rack-mountable immersion cooling system |
GB201919289D0 (en) | 2019-12-24 | 2020-02-05 | Iceotope Group Ltd | Cooling module |
GB202001872D0 (en) | 2020-02-11 | 2020-03-25 | Iceotope Group Ltd | Housing for immersive liquid cooling of multiple electronic devices |
CN113572148A (zh) * | 2020-04-29 | 2021-10-29 | 乌鲁木齐金风天翼风电有限公司 | 变流器系统、变流器功率模组的健康状态评估方法和装置 |
CN113721718B (zh) * | 2020-05-26 | 2024-06-25 | 富联精密电子(天津)有限公司 | 散热装置及服务器 |
EP3923689B1 (en) * | 2020-06-12 | 2024-04-24 | Aptiv Technologies AG | Cooling device and its manufacturing method |
CN112198931B (zh) * | 2020-10-12 | 2022-07-05 | 惠州市富的旺旺实业发展有限公司 | 一种电子设备用散热与防摔防护装置 |
CN112236006B (zh) * | 2020-10-16 | 2022-10-04 | 安擎(天津)计算机有限公司 | 组合式服务器机架结构及其连接方法 |
US11395438B1 (en) * | 2021-01-08 | 2022-07-19 | Baidu Usa Llc | Localized fluid acceleration in immersed environment |
US11860067B2 (en) * | 2021-01-19 | 2024-01-02 | Nvidia Corporation | Thermal test vehicle |
TWI807318B (zh) * | 2021-05-07 | 2023-07-01 | 緯穎科技服務股份有限公司 | 具有浸沒式冷卻系統的電子設備及其操作方法 |
CN117293104B (zh) * | 2023-11-27 | 2024-03-22 | 贵州芯际探索科技有限公司 | 一种sic器件散热封装结构及封装方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5449574U (ja) * | 1977-09-14 | 1979-04-06 | ||
JP2004246649A (ja) * | 2003-02-14 | 2004-09-02 | Hitachi Ltd | ラックマウントサーバシステム、ラックキャビネット、サーバモジュール、ならびにラックマウントサーバシステムの冷却方法 |
JP2007003108A (ja) * | 2005-06-24 | 2007-01-11 | Fujitsu Ltd | 電子機器用液体冷却装置 |
JP2008523599A (ja) * | 2004-12-09 | 2008-07-03 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | 冷却システム及び方法 |
JP2009027040A (ja) * | 2007-07-20 | 2009-02-05 | Toyota Motor Corp | 素子冷却構造 |
Family Cites Families (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1035905A (en) * | 1961-12-06 | 1966-07-13 | Plessey Co Ltd | Improvements in cooling systems |
DE2042866A1 (de) * | 1970-08-28 | 1972-03-02 | Licentia Gmbh | Behalter fur elektronische Bauelemente oder Schaltungen |
JPS5729157U (ja) * | 1980-07-25 | 1982-02-16 | ||
US4449580A (en) * | 1981-06-30 | 1984-05-22 | International Business Machines Corporation | Vertical wall elevated pressure heat dissipation system |
KR900001393B1 (en) * | 1985-04-30 | 1990-03-09 | Fujitsu Ltd | Evaporation cooling module for semiconductor device |
JPS6285449A (ja) * | 1985-10-09 | 1987-04-18 | Fujitsu Ltd | 半導体装置の冷却構造 |
JPS62119620A (ja) * | 1985-11-20 | 1987-05-30 | Fujitsu Ltd | 冷却水供給装置 |
JPH01318295A (ja) * | 1988-06-20 | 1989-12-22 | Fujitsu Ltd | 電子機器の冷却装置 |
JPH0267792A (ja) * | 1988-09-01 | 1990-03-07 | Fujitsu Ltd | 浸漬冷却モジュール |
JP2746938B2 (ja) * | 1988-09-09 | 1998-05-06 | 甲府日本電気株式会社 | 電源回路基板用冷却装置 |
JPH04226057A (ja) * | 1990-05-11 | 1992-08-14 | Fujitsu Ltd | 浸漬液冷用冷媒及びこれを用いた沸騰液冷式電子機器 |
EP0456508A3 (en) * | 1990-05-11 | 1993-01-20 | Fujitsu Limited | Immersion cooling coolant and electronic device using this coolant |
JP2995590B2 (ja) * | 1991-06-26 | 1999-12-27 | 株式会社日立製作所 | 半導体冷却装置 |
JPH0529512A (ja) * | 1991-07-18 | 1993-02-05 | Sony Corp | 電子部品パツケージ |
JP2748732B2 (ja) * | 1991-07-19 | 1998-05-13 | 日本電気株式会社 | 液体冷媒循環システム |
JPH08172285A (ja) * | 1994-12-16 | 1996-07-02 | Asia Electron Inc | 冷却プレートおよび冷却装置 |
JPH0964257A (ja) * | 1995-08-28 | 1997-03-07 | Hitachi Ltd | 電子回路冷却モジュール及びlsiパッケージ並びにコンピュータ |
AU715477B2 (en) * | 1996-05-16 | 2000-02-03 | L-3 Communications Integrated Systems L.P. | Heat spreader system for cooling heat generating components |
JPH11121668A (ja) * | 1997-10-17 | 1999-04-30 | Fuji Electric Co Ltd | 液冷平形半導体装置 |
JP3506050B2 (ja) * | 1999-03-26 | 2004-03-15 | トヨタ自動車株式会社 | 発熱素子の冷却装置 |
JP2000357766A (ja) * | 1999-06-14 | 2000-12-26 | Hitachi Ltd | モジュール内への液体冷媒の封止方法 |
JP3532801B2 (ja) * | 1999-09-30 | 2004-05-31 | 株式会社東芝 | 液冷方式の冷却装置 |
JP3376346B2 (ja) * | 2000-09-25 | 2003-02-10 | 株式会社東芝 | 冷却装置、この冷却装置を有する回路モジュールおよび電子機器 |
JP2002368471A (ja) * | 2001-06-05 | 2002-12-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 冷却装置 |
US7134486B2 (en) * | 2001-09-28 | 2006-11-14 | The Board Of Trustees Of The Leeland Stanford Junior University | Control of electrolysis gases in electroosmotic pump systems |
US6807056B2 (en) * | 2002-09-24 | 2004-10-19 | Hitachi, Ltd. | Electronic equipment |
US6992888B1 (en) * | 2004-03-08 | 2006-01-31 | Lockheed Martin Corporation | Parallel cooling of heat source mounted on a heat sink by means of liquid coolant |
US7187549B2 (en) * | 2004-06-30 | 2007-03-06 | Teradyne, Inc. | Heat exchange apparatus with parallel flow |
US7348665B2 (en) * | 2004-08-13 | 2008-03-25 | Intel Corporation | Liquid metal thermal interface for an integrated circuit device |
JP4201762B2 (ja) * | 2004-12-17 | 2008-12-24 | 富士通株式会社 | 電子機器 |
US20070034360A1 (en) | 2005-06-08 | 2007-02-15 | Hall Jack P | High performance cooling assembly for electronics |
GB2432460B8 (en) | 2005-11-17 | 2010-08-18 | Iceotope Ltd | Computer apparatus |
JP2007258624A (ja) * | 2006-03-27 | 2007-10-04 | Toyota Motor Corp | 半導体冷却装置 |
US20080173427A1 (en) * | 2007-01-23 | 2008-07-24 | Richard Schumacher | Electronic component cooling |
US20080266726A1 (en) * | 2007-04-27 | 2008-10-30 | Vance Murakami | Cooling system for electrical devices |
US7492594B2 (en) * | 2007-05-03 | 2009-02-17 | Hamilton Sundstrand Corporation | Electronic circuit modules cooling |
-
2010
- 2010-05-12 CN CN201080031498.8A patent/CN102626006B/zh active Active
- 2010-05-12 CN CN201811383010.2A patent/CN110072368B/zh active Active
- 2010-05-12 CN CN201610009043.5A patent/CN105491858B/zh active Active
- 2010-05-12 EP EP20205595.0A patent/EP3846601A1/en active Pending
- 2010-05-12 JP JP2012510362A patent/JP5863643B2/ja active Active
- 2010-05-12 EP EP10722744.9A patent/EP2430893B1/en active Active
- 2010-05-12 WO PCT/GB2010/000950 patent/WO2010130993A2/en active Application Filing
-
2015
- 2015-09-28 JP JP2015189870A patent/JP6485808B2/ja active Active
-
2017
- 2017-07-28 JP JP2017146149A patent/JP6604999B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5449574U (ja) * | 1977-09-14 | 1979-04-06 | ||
JP2004246649A (ja) * | 2003-02-14 | 2004-09-02 | Hitachi Ltd | ラックマウントサーバシステム、ラックキャビネット、サーバモジュール、ならびにラックマウントサーバシステムの冷却方法 |
JP2008523599A (ja) * | 2004-12-09 | 2008-07-03 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | 冷却システム及び方法 |
JP2007003108A (ja) * | 2005-06-24 | 2007-01-11 | Fujitsu Ltd | 電子機器用液体冷却装置 |
JP2009027040A (ja) * | 2007-07-20 | 2009-02-05 | Toyota Motor Corp | 素子冷却構造 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021197554A (ja) * | 2020-06-15 | 2021-12-27 | 江西▲シン▼▲ボ▼瑞科技有限公司 | スイッチモードパワーサプライ排熱回収利用システム |
JP7127192B2 (ja) | 2020-06-15 | 2022-08-29 | 江西▲シン▼▲ボ▼瑞科技有限公司 | スイッチモードパワーサプライ排熱回収利用システム |
KR102560884B1 (ko) * | 2022-12-22 | 2023-07-28 | 한국기계연구원 | 데이터 센터 냉각을 위한 액침냉각 시스템 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2010130993A2 (en) | 2010-11-18 |
CN105491858B (zh) | 2018-12-18 |
CN110072368B (zh) | 2021-09-28 |
CN110072368A (zh) | 2019-07-30 |
JP5863643B2 (ja) | 2016-02-16 |
JP2016015167A (ja) | 2016-01-28 |
JP2012527109A (ja) | 2012-11-01 |
CN102626006A (zh) | 2012-08-01 |
CN105491858A (zh) | 2016-04-13 |
EP2430893A2 (en) | 2012-03-21 |
JP6485808B2 (ja) | 2019-03-20 |
WO2010130993A3 (en) | 2011-04-28 |
CN102626006B (zh) | 2016-02-03 |
EP2430893B1 (en) | 2020-12-16 |
EP3846601A1 (en) | 2021-07-07 |
JP6604999B2 (ja) | 2019-11-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6604999B2 (ja) | 冷却される電子システム | |
US12022638B2 (en) | Cooled electronic system | |
AU2015200871B2 (en) | Liquid submerged, horizontal computer server rack and systems and methods of cooling such a server rack | |
US8164901B2 (en) | High efficiency heat removal system for rack mounted computer equipment | |
US9743562B2 (en) | Liquid-cooled heat sink configured to facilitate drainage | |
US8760863B2 (en) | Multi-rack assembly with shared cooling apparatus | |
US7864527B1 (en) | Systems and methods for close coupled cooling | |
US20130091866A1 (en) | Thermoelectric-enhanced, vapor-condenser facilitating immersion-cooling of electronic component(s) | |
GB2467805A (en) | Sealable module for cooling electrical components |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170815 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170815 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180605 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20180824 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181102 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190312 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190611 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190917 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191015 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6604999 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |