JP2017200427A - カスケード型hブリッジインバータ及びその欠陥を取り扱う方法 - Google Patents

カスケード型hブリッジインバータ及びその欠陥を取り扱う方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017200427A
JP2017200427A JP2017067811A JP2017067811A JP2017200427A JP 2017200427 A JP2017200427 A JP 2017200427A JP 2017067811 A JP2017067811 A JP 2017067811A JP 2017067811 A JP2017067811 A JP 2017067811A JP 2017200427 A JP2017200427 A JP 2017200427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
solar panels
controller
bridge
bridge inverter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017067811A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6521332B2 (ja
Inventor
シュ ジュン
Jun Xu
シュ ジュン
グ イレイ
Yilei Gu
グ イレイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sungrow Power Supply Co Ltd
Original Assignee
Sungrow Power Supply Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sungrow Power Supply Co Ltd filed Critical Sungrow Power Supply Co Ltd
Publication of JP2017200427A publication Critical patent/JP2017200427A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6521332B2 publication Critical patent/JP6521332B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/483Converters with outputs that each can have more than two voltages levels
    • H02M7/49Combination of the output voltage waveforms of a plurality of converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/08Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess current
    • H02H3/093Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess current with timing means
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • H02J3/381Dispersed generators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • H02J3/46Controlling of the sharing of output between the generators, converters, or transformers
    • H02J3/48Controlling the sharing of the in-phase component
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2300/00Systems for supplying or distributing electric power characterised by decentralized, dispersed, or local generation
    • H02J2300/20The dispersed energy generation being of renewable origin
    • H02J2300/22The renewable source being solar energy
    • H02J2300/24The renewable source being solar energy of photovoltaic origin
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2300/00Systems for supplying or distributing electric power characterised by decentralized, dispersed, or local generation
    • H02J2300/20The dispersed energy generation being of renewable origin
    • H02J2300/22The renewable source being solar energy
    • H02J2300/24The renewable source being solar energy of photovoltaic origin
    • H02J2300/26The renewable source being solar energy of photovoltaic origin involving maximum power point tracking control for photovoltaic sources
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0067Converter structures employing plural converter units, other than for parallel operation of the units on a single load
    • H02M1/007Plural converter units in cascade
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0067Converter structures employing plural converter units, other than for parallel operation of the units on a single load
    • H02M1/0077Plural converter units whose outputs are connected in series
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • H02M1/325Means for protecting converters other than automatic disconnection with means for allowing continuous operation despite a fault, i.e. fault tolerant converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/56Power conversion systems, e.g. maximum power point trackers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)

Abstract

【課題】カスケード型Hブリッジインバータ及びその欠陥を取り扱う方法を提供する。【解決手段】N個のソーラーパネル各々の出力電圧又は出力電力をコントローラにより検出するS101。N個のソーラーパネルのうちの少なくとも1つのソーラーパネルの出力電圧がプリセット電圧より低いか、又はN個のソーラーパネルのうちの少なくとも1つのソーラーパネルの出力電力がプリセット電力より低いかどうか判定しS102、低い場合には、コントローラは、スイッチオフされるべき対応するスイッチング装置を制御し、直流側のキャパシタの電圧のセット値を変化させるS103。コントローラは、直流側のキャパシタにまたがる電圧のセット値を入力値と考えることで反転を遂行するように対応するHブリッジモジュールを制御してS104、カスケード型Hブリッジインバータの全出力変調電圧がプリセット条件を満足するようにする。【選択図】図2

Description

[0001]本開示は、パワーエレクトロニクスの技術分野に関するもので、より詳細には、カスケード型Hブリッジインバータ及びその欠陥を取り扱う方法に関する。
[0002]近年、カスケード型マルチレベルトポロジーがその優れた性能により広く利用されるようになった。全てのカスケード型マルチレベルトポロジーの中で、カスケード型Hブリッジトポロジーは、それがモジュラー構造で、レイアウトが簡単で、同じ数のレベル及び高いシステム信頼性を得るに必要なコンポーネントが少ないことから、有利なものとなっている。
[0003]現在のカスケード型Hブリッジインバータのシステム構造は、図1に示した通りである。通常の動作において、ソーラーモジュールがカスケード型Hブリッジインバータの直流側と並列に接続され、そして直流側のエネルギーを、カスケード型Hブリッジインバータを経てパワーグリッド(送電網)に伝達する。しかしながら、ソーラーパネルが著しく遮られるか又は機能しなくなると、ソーラーパネルにまたがる電圧が著しく低下し、Hブリッジインバータの直流側の電圧が同時に降下して、システムの通常の動作に影響を及ぼす。
[0004]従来技術では、対応するHブリッジモジュールが一般的にバイパスされ、そして残りのHブリッジモジュールがグリッド接続発電用に構成される。しかしながら、システム全体でカスケード状とされたHブリッジの数の冗長性が不充分な場合には、カスケード型Hブリッジインバータの全出力変調電圧が低下し、そしてシステムは、安定に動作できず、それらのソーラーパネルがそっくりエネルギーをパワーグリッドに伝達できず、従って、著しい発電ロスを招くことになる。
[0005]以上に鑑み、カスケード型Hブリッジの数の不充分な冗長性により生じる発電ロスの問題を解決するために、本開示によれば、カスケード型Hブリッジインバータ及びその欠陥を取り扱う方法が提供される。
[0006]この目的を達成するために、本開示の技術的解決策が次のように提供される。
[0007]本開示によれば、カスケード型Hブリッジインバータの欠陥を取り扱う方法であって、カスケード型Hブリッジインバータに適用される方法が提供される。カスケード型Hブリッジインバータは、N個のソーラーパネルに接続される。カスケード型Hブリッジインバータは、N個のキャパシタ、N個のHブリッジモジュール、N個のスイッチング装置及びコントローラを備え、ここで、Nは、正の整数である。この方法は、N個のソーラーパネル各々の出力電圧又は出力電力をコントローラにより検出することを含む。この方法は、更に、N個のソーラーパネルのうちの少なくとも1つのソーラーパネルの出力電圧がプリセット電圧より低いかどうか、又はN個のソーラーパネルのうちの少なくとも1つのソーラーパネルの出力電力がプリセット電力より低いかどうか、コントローラにより決定することを含む。この方法は、更に、N個のソーラーパネルのうちの少なくとも1つのソーラーパネルの出力電圧がプリセット電圧より低い場合、又はN個のソーラーパネルのうちの少なくとも1つのソーラーパネルの出力電力がプリセット電力より低い場合に、スイッチオフされるべきN個のスイッチング装置の対応する1つを制御し、そして直流側のN個のキャパシタのうちの対応する1つにまたがる電圧のセット値をコントローラにより変化させることを含む。この方法は、更に、直流側のキャパシタにまたがる電圧のセット値を入力値と考えることで反転を遂行するようにN個のHブリッジモジュールの対応する1つをコントローラによって制御して、カスケード型Hブリッジインバータの全出力変調電圧がプリセット条件を満足するようにすることを含む。
[0008]好ましくは、スイッチオフされるべき対応するスイッチング装置を制御し、そして直流側の対応するキャパシタにまたがる電圧のセット値をコントローラにより変化させる前記プロセスは、スイッチオフされるべき対応するスイッチング装置をコントローラにより制御し、そして上昇されるべき直流側の対応するキャパシタにまたがる電圧のセット値をコントローラにより制御することを含む。
[0009]好ましくは、直流側のキャパシタにまたがる電圧のセット値を入力値と考えることで反転を遂行するように対応するHブリッジモジュールをコントローラにより制御するプロセスの後に、前記方法は、更に、N個のソーラーパネルのうちの少なくとも1つのソーラーパネルの出力電圧がプリセット電圧より高いかどうか、又はN個のソーラーパネルのうちの少なくとも1つのソーラーパネルの出力電力がプリセット電力より高いかどうか、コントローラにより決定し、そしてN個のソーラーパネルのうちの少なくとも1つのソーラーパネルの出力電圧がプリセット電圧より高いか、又はN個のソーラーパネルのうちの少なくとも1つのソーラーパネルの出力電力がプリセット電力より高い場合に、最大電力点追跡(MPPT)制御戦略に基づき反転を遂行するようにN個のHブリッジモジュールの対応する1つを制御すると共に、スイッチオンされるべきN個のスイッチング装置の対応する1つをコントローラにより制御する、ことを含む。
[0010]好ましくは、スイッチオフされるべき対応するスイッチング装置を制御しそして直流側の対応するキャパシタにまたがる電圧のセット値をコントローラにより変化させる前記プロセスの前に、前記方法は、更に、カスケード型HブリッジインバータがN個のソーラーパネルに通常に接続されたかどうかコントローラにより決定し、カスケード型HブリッジインバータがN個のソーラーパネルに通常に接続された場合には、カスケード型Hブリッジインバータを動作状態に入れるようにコントローラにより制御し、及びスイッチオンされるべきN個のスイッチング装置をコントローラにより制御する、ことを含む。
[0011]本開示によれば、カスケード型Hブリッジインバータが提供される。カスケード型Hブリッジインバータは、N個のソーラーパネルに接続される。カスケード型Hブリッジインバータは、N個のキャパシタ、N個のHブリッジモジュール、N個のスイッチング装置及びコントローラを備え、ここで、Nは、正の整数である。N個のソーラーパネルの各々の1つの出力端子は、N個のスイッチング装置の1つを経てN個のHブリッジモジュールのうちの1つのHブリッジモジュールの1つの入力端子に接続される。N個のソーラーパネルの各々の他の出力端子は、N個のHブリッジモジュールのうちの1つのHブリッジモジュールの他の入力端子に接続される。N個のHブリッジモジュールの各々の2つの入力端子は、N個のキャパシタのうちの対応する1つのキャパシタにまたがって接続される。N個のHブリッジモジュールの出力端子は、直列に接続される。コントローラは、N個のスイッチング装置、N個のキャパシタ及びN個のHブリッジモジュールに各々接続される。コントローラは、N個のソーラーパネルの各々の出力電圧又は出力電力を検出し、N個のソーラーパネルのうちの少なくとも1つのソーラーパネルの出力電圧がプリセット電圧より低いか、又はN個のソーラーパネルのうちの少なくとも1つのソーラーパネルの出力電力がプリセット電力より低い場合には、スイッチオフされるべきN個のスイッチング装置のうちの対応する1つを制御し、そして直流側のN個のキャパシタの1つにまたがる電圧のセット値を変化させるように構成される。コントローラは、更に、直流側のキャパシタにまたがる電圧のセット値を入力値と考えることで反転を遂行するようにN個のHブリッジモジュールの対応する1つを制御して、カスケード型Hブリッジインバータの全出力変調電圧がプリセット条件を満足するように構成される。
[0012]好ましくは、コントローラは、スイッチオフされるべき対応するスイッチング装置を制御し、そして上昇されるべき直流側の対応するキャパシタにまたがる電圧のセット値を制御することにより、スイッチオフされるべき対応するスイッチング装置を制御し、そして直流側の対応するキャパシタにまたがる電圧のセット値を変化させるように構成される。
[0013]好ましくは、コントローラは、更に、N個のソーラーパネルのうちの少なくとも1つのソーラーパネルの出力電圧がプリセット電圧より高いか、又はN個のソーラーパネルのうちの少なくとも1つのソーラーパネルの出力電力がプリセット電力より高い場合には、最大電力点追跡(MPPT)制御戦略に基づき反転を遂行するようにN個のHブリッジモジュールの対応する1つを制御すると共に、スイッチオンされるべきN個のスイッチング装置の対応する1つを制御するように構成される。
[0014]好ましくは、コントローラは、更に、カスケード型HブリッジインバータがN個のソーラーパネルに通常に接続されたかどうか決定し、カスケード型HブリッジインバータがN個のソーラーパネルに通常に接続された場合には、カスケード型Hブリッジインバータを動作状態に入れるように制御し、及びカスケード型Hブリッジインバータが動作状態に入った後にスイッチオンされるべきN個のスイッチング装置を制御するように構成される。
[0015]好ましくは、N個のスイッチング装置の各々は、ダイオード及び全制御スイッチを含む。ダイオードのアノードは、N個のソーラーパネルのうちの対応する1つのソーラーパネルの正の電極に接続され、そしてダイオードのカソードは、N個のキャパシタのうちの対応する1つ及びN個のHブリッジモジュールのうちの対応する1つに接続される。或いはまた、ダイオードのカソードは、N個のソーラーパネルのうちの対応する1つのソーラーパネルの負の電極に接続され、そしてダイオードのアノードは、N個のキャパシタのうちの対応する1つ及びN個のHブリッジモジュールのうちの対応する1つに接続される。全制御スイッチは、ダイオードと並列に接続される。
[0016]好ましくは、全制御スイッチは、リレー又は半導体装置である。
[0017]本開示によるカスケード型Hブリッジインバータの欠陥を取り扱う方法に基づいて、N個のソーラーパネル各々の出力電圧又は出力電力がコントローラによって検出される。N個のソーラーパネルのうちの少なくとも1つのソーラーパネルの出力電圧がプリセット電圧より低いか、又はN個のソーラーパネルのうちの少なくとも1つのソーラーパネルの出力電力がプリセット電力より低い場合には、コントローラが、スイッチオフされるべき対応するスイッチング装置を制御し、そして直流側の対応するキャパシタにまたがる電圧のセット値を変化させる。次いで、コントローラは、直流側のキャパシタにまたがる電圧のセット値を入力値と考えることで反転を遂行するように対応するHブリッジモジュールを制御して、カスケード型Hブリッジインバータの全出力変調電圧がプリセット条件を満足するようにし、これは、システムが通常に且つ安定に動作できないことを回避し、そしてソーラーパネルがそっくりエネルギーをパワーグリッドに伝達できることを保証する。それ故、著しい発電ロスが回避される。
[0018]本開示の実施形態による又は従来技術における技術的解決策をより明確に示すために、実施形態又は従来技術の説明に使用する添付図面を以下に簡単に説明する。明らかに、以下に述べる図面は、本開示の幾つかの実施形態に対するものに過ぎず、当業者であれば、創造的な作業なしにこれらの添付図面に従って他の添付図面も得ることができるであろう。
従来のカスケード型Hブリッジインバータの概略構造図である。 本開示の実施形態によるカスケード型Hブリッジインバータの欠陥を取り扱う方法のフローチャートである。 本開示の別の実施形態によるカスケード型Hブリッジインバータの欠陥を取り扱う方法のフローチャートである。 本開示の別の実施形態によるカスケード型Hブリッジインバータの欠陥を取り扱う方法のフローチャートである。 本開示の実施形態によるカスケード型Hブリッジインバータの概略構造図である。 本開示の実施形態によるHブリッジモジュールの制御戦略の回路図である。
[0025]本開示の実施形態による技術的解決策は、本開示の実施形態の添付図面に関連して以下に明確に且つ完全に説明される。明らかに、ここに述べる実施形態は、本開示の全ての実施形態ではなくその幾つかに過ぎない。創造的作業なしに本開示の実施形態に基づいて当業者により得られる他の全ての実施形態は、本開示の保護の範囲内に包含される。
[0026]従来技術におけるカスケード型Hブリッジの数の冗長性が不充分なことにより生じる発電ロスの問題を解決するために本開示によりカスケード型Hブリッジインバータの欠陥を取り扱う方法が提供される。
[0027]より詳細には、カスケード型Hブリッジインバータの欠陥を取り扱うための方法がカスケード型Hブリッジインバータに適用される。カスケード型Hブリッジインバータは、N個のソーラーパネルに接続される。カスケード型Hブリッジインバータは、Nを正の整数とすれば、N個のキャパシタ、N個のHブリッジモジュール、N個のスイッチング装置、及びコントローラを備えている。カスケード型Hブリッジインバータの欠陥を取り扱うための方法は、図2に示されており、ステップS101からS104を含む。
[0028]ステップS101において、コントローラは、N個のソーラーパネル各々の出力電圧又は出力電力を検出する。
[0029]カスケード型Hブリッジインバータが通常の動作状態にあるとき、コントローラは、出力電圧又は出力電力に基づき最大電力点追跡(MPPT)制御戦略に基づく反転を遂行するようにN個のHブリッジモジュールを制御する。N個のソーラーパネルの1つが著しく遮られるか又は機能しなくなると、ソーラーパネルの出力電圧又は出力電力が著しく低下し、それに対応するHブリッジインバータの直流側の電圧が同時に降下して、システムの通常の動作に影響を及ぼす。
[0030]ステップS102において、コントローラは、N個のソーラーパネルのうちの少なくとも1つのソーラーパネルの出力電圧がプリセット電圧より低いかどうか、又はN個のソーラーパネルのうちの少なくとも1つのソーラーパネルの出力電力がプリセット電力より低いかどうか、決定する。
[0031]ステップS103において、N個のソーラーパネルのうちの少なくとも1つのソーラーパネルの出力電圧がプリセット電圧より低いか、又はN個のソーラーパネルのうちの少なくとも1つのソーラーパネルの出力電力がプリセット電力より低い場合には、コントローラは、スイッチオフされるべき対応するスイッチング装置を制御し、そして直流側の対応するキャパシタにまたがる電圧のセット値を変化させ、これは、著しく遮られるか又は機能しないソーラーパネルをバイパスすることに等しく、従って、ソーラーパネルは、対応するHブリッジモジュールに電圧を出力することができない。この場合、コントローラは、直流側の対応するキャパシタにまたがる電圧のセット値を変化させる。カスケード型Hブリッジインバータが安定に動作するように保証するには、直流側のキャパシタにまたがる電圧のセット値がソーラーパネルの出力電圧より高いことが好ましい。
[0032]ステップS104において、コントローラは、直流側のキャパシタにまたがる電圧のセット値を入力値と考えることで反転を遂行するように対応するHブリッジモジュールを制御して、カスケード型Hブリッジインバータの全出力変調電圧がプリセット条件を満足するようにする。
[0033]対応するHブリッジモジュールは、直流側のキャパシタにまたがる電圧のセット値を入力値と考えることで反転を遂行して、ソーラーパネルが著しく遮られるか又は機能しなくなった場合に対応するHブリッジモジュールがある出力電圧を供給でき、従って、カスケード型Hブリッジインバータの全出力変調電圧がカスケード型Hブリッジインバータのグリッド接続発電のプリセット条件を満足することを保証し、それにより、カスケード型Hブリッジインバータが安定に動作することを保証する。
[0034]この実施形態によるカスケード型Hブリッジインバータの欠陥を取り扱うための方法に基づいて、N個のソーラーパネルのうちの少なくとも1つのソーラーパネルの出力電圧がプリセット電圧より低い場合、又はN個のソーラーパネルのうちの少なくとも1つのソーラーパネルの出力電力がプリセット電力より低い場合に、コントローラは、スイッチオフされるべき対応するスイッチング装置を制御し、そして直流側のキャパシタにまたがる電圧のセット値を変化させる。次いで、コントローラは、直流側のキャパシタにまたがる電圧のセット値を入力値と考えることで反転を遂行するように対応するHブリッジモジュールを制御して、カスケード型Hブリッジインバータの全出力変調電圧がカスケード型Hブリッジインバータのグリッド接続発電のプリセット条件を満足するようにし、これは、システムが通常に且つ安定に動作できないことを回避し、そしてソーラーパネルがそっくりエネルギーをパワーグリッドに伝達できることを保証する。それ故、著しい発電ロスが回避される。
[0035]好ましくは、ステップS103は、スイッチオフされるべき対応するスイッチング装置をコントローラにより制御し、そして上昇されるべき直流側の対応するキャパシタにまたがる電圧のセット値をコントローラにより制御することを含む。
[0036]N個のソーラーパネルのうちの少なくとも1つのソーラーパネルの出力電圧がプリセット電圧より低い場合、又はN個のソーラーパネルのうちの少なくとも1つのソーラーパネルの出力電力がプリセット電力より低い場合には、コントローラは、プリセット条件を満足するためにカスケード型Hブリッジインバータに必要とされる全出力変調電圧に基づいて、直流側の対応するキャパシタにまたがる電圧のセット値を計算する。コントローラは、(ソーラーパネルの出力電圧より高い)キャパシタにまたがる電圧の上昇セット値を入力値と考えることで反転を遂行するように対応するHブリッジモジュールを制御して、カスケード型Hブリッジインバータの全出力変調電圧がカスケード型Hブリッジインバータのグリッド接続発電のプリセット条件を満足するようにする。
[0037]好ましくは、図3に示すように、この方法は、更に、ステップS105及びS106を含む。
[0038]ステップS105において、コントローラは、N個のソーラーパネルのうちの少なくとも1つのソーラーパネルの出力電圧がプリセット電圧より高いかどうか、又はN個のソーラーパネルのうちの少なくとも1つのソーラーパネルの出力電力がプリセット電力より高いかどうか決定する。
[0039]ステップS106において、N個のソーラーパネルのうちの少なくとも1つのソーラーパネルの出力電圧がプリセット電圧より高いか、又はN個のソーラーパネルのうちの少なくとも1つのソーラーパネルの出力電力がプリセット電力より高い場合に、コントローラは、最大電力点追跡(MPPT)制御戦略に基づいて反転を遂行するように対応するHブリッジモジュールを制御すると共に、スイッチオンされるべき対応するスイッチング装置を制御する。
[0040]カスケード型Hブリッジインバータの全出力変調電圧がプリセット条件を満足するようにさせるために、著しく遮られるか又は機能しないソーラーパネルは、バイパスされるのと同等であり、そしてそれに対応するHブリッジモジュールは、直流側のキャパシタにまたがる電圧のセット値を入力値と考えることで反転を遂行する。コントローラは、N個のソーラーパネル各々の検出された出力電圧及び出力電力を決定する。N個のソーラーパネルのうちの少なくとも1つのソーラーパネルの出力電圧がプリセット電圧より高いか、又はN個のソーラーパネルのうちの少なくとも1つのソーラーパネルの出力電力がプリセット電力より高い場合には、バイパス同等のソーラーパネルが通常の動作状態を回復しそして要件を満足する出力電圧を供給できることを示す。この場合には、コントローラは、HブリッジモジュールがMPPT制御戦略に基づいて反転を遂行する通常の動作状態に回復するように対応するHブリッジモジュールを制御し、そしてコントローラは、スイッチオンされるべき対応するスイッチング装置を制御する。
[0041]好ましくは、図4に示すように、ステップS103の前に、この方法は、更に、ステップS201からS203を含む。
[0042]ステップS201において、コントローラは、カスケード型HブリッジインバータがN個のソーラーパネルに通常に接続されたかどうか決定する。
[0043]ステップS202において、カスケード型HブリッジインバータがN個のソーラーパネルに通常に接続された場合に、コントローラは、カスケード型Hブリッジインバータを動作状態に入れるように制御する。
[0044]ステップS203において、カスケード型Hブリッジインバータが動作状態に入った後、コントローラは、スイッチオンされるべきN個のスイッチング装置を制御する。
[0045]図4に示すように、ステップS203は、ステップS101の前に遂行される。しかしながら、図4は一例に過ぎず、そしてステップS203は、それがステップS103の前に遂行される限り、他の順序で遂行されてもよく、これは、ここで特に限定されるものではなく、その全ては、本出願の範囲内に包含される。
[0046]好ましくは、N個のスイッチング装置各々は、ダイオード及び全制御スイッチを含む。ダイオードのアノードは、対応するソーラーパネルの正の電極に接続され、そしてダイオードのカソードは、対応するキャパシタ及び対応するHブリッジモジュールに接続される。或いはまた、ダイオードのカソードは、対応するソーラーパネルの負の電極に接続され、そしてダイオードのアノードは、対応するキャパシタ及び対応するHブリッジモジュールに接続される。全制御スイッチは、ダイオードと並列に接続される。
[0047]好ましくは、全制御スイッチは、リレー又は半導体装置である。
[0048]スイッチング装置は、ダイオード及び全制御スイッチを含む。カスケード型HブリッジインバータがN個のソーラーパネルに通常に接続されたとコントローラが決定する場合には、ダイオードが逆接続防止の役割を果たす。
[0049]カスケード型Hブリッジインバータを動作状態に入れるように制御した後に、コントローラは、スイッチオンされるべきN個のスイッチング装置を制御し、そしてダイオードをバイパスして、オン状態におけるダイオードの電圧降下ロスを減少する。
[0050]N個のソーラーパネルのうちの少なくとも1つのソーラーパネルの出力電圧がプリセット電圧より低いか、又はN個のソーラーパネルのうちの少なくとも1つのソーラーパネルの出力電力がプリセット電力より低い場合には、コントローラは、スイッチオフされるべき対応するスイッチング装置の全制御スイッチを制御すると共に、直流側の対応するキャパシタにまたがる電圧のセット値を変化させて、カスケード型Hブリッジインバータが安定に動作することを保証する。好ましくは、直流側のキャパシタにまたがる電圧のセット値は、ソーラーパネルの出力電圧より高い。この場合に、ダイオードは、逆方向にスイッチオフされ、ソーラーパネルがバイパスされるのと同等になるようにする。
[0051]本開示の別の実施形態による更に別のカスケード型Hブリッジインバータが提供される。図5に示すように、カスケード型Hブリッジインバータは、N個のソーラーパネルPVに接続される。カスケード型Hブリッジインバータは、Nを正の整数とすれば、N個のキャパシタC、N個のHブリッジモジュール101、N個のスイッチング装置102、及びコントローラを備えている。各ソーラーパネルPVの1つの出力端子は、1つのスイッチング装置102を経て1つのHブリッジモジュール101の1つの入力端子に接続される。各ソーラーパネルPVの他の出力端子は、1つのHブリッジモジュール101の他の入力端子に接続される。各Hブリッジモジュール101の2つの入力端子は、それに対応するキャパシタにまたがって接続される。N個のHブリッジモジュール101の出力端子は、直列に接続される。コントローラは、N個のスイッチング装置102、N個のキャパシタC及びN個のHブリッジモジュール101に各々接続される。
[0052]図5に示すように、例えば、スイッチング装置102は、ソーラーパネルPVの正の電極とHブリッジモジュール101との間に接続される。或いはまた、スイッチング装置102は、ソーラーパネルPVの負の電極とHブリッジモジュール101との間に接続され、この場合に、スイッチング装置102の設置方向は、図5に示すものと比べて逆であり、それらは、両方とも、本出願の範囲内であり、ここでは特に限定されない。
[0053]詳細な動作原理を以下に述べる。
[0054]コントローラは、N個のソーラーパネルPV各々の出力電圧又は出力電力を検出する。N個のソーラーパネルのうちの少なくとも1つのソーラーパネルの出力電圧がプリセット電圧より低いか、又はN個のソーラーパネルのうちの少なくとも1つのソーラーパネルの出力電力がプリセット電力より低い場合に、コントローラは、スイッチオフされるべき対応するスイッチング装置102を制御すると共に、直流側の対応するキャパシタにまたがる電圧のセット値を変化させる。コントローラは、直流側のキャパシタにまたがる電圧のセット値を入力値と考えることで反転を遂行するように対応するHブリッジモジュール101を制御して、カスケード型Hブリッジインバータの全出力変調電圧がカスケード型Hブリッジインバータのグリッド接続発電のプリセット条件を満足するようにする。
[0055]この実施形態によるカスケード型Hブリッジインバータに基づいて、N個のソーラーパネルのうちの少なくとも1つのソーラーパネルの出力電圧がプリセット電圧より低いか、又はN個のソーラーパネルのうちの少なくとも1つのソーラーパネルの出力電力がプリセット電力より低い場合に、コントローラは、スイッチオフされるべき対応するスイッチング装置102を制御し、そして直流側の対応するキャパシタにまたがる電圧のセット値を変化させる。次いで、コントローラは、直流側のキャパシタにまたがる電圧のセット値を入力値と考えることで反転を遂行するように対応するHブリッジモジュール101を制御して、カスケード型Hブリッジインバータの全出力変調電圧がカスケード型Hブリッジインバータのグリッド接続発電のプリセット条件を満足するようにし、これは、システムが通常に且つ安定に動作できないことを回避し、そしてソーラーセルがそっくりエネルギーをパワーグリッドに伝達することを保証する。それ故、著しい発電ロスが回避される。
[0056]好ましくは、コントローラは、スイッチオフされるべき対応するスイッチング装置を制御し、及び上昇されるべき直流側の対応するキャパシタにまたがる電圧のセット値を制御することにより、スイッチオフされるべき対応するスイッチング装置を制御し、そして直流側の対応するキャパシタにまたがる電圧のセット値を変化させるように構成される。
[0057]好ましくは、コントローラは、更に、少なくとも1つのソーラーパネルの出力電圧がプリセット電圧より高いか、又は少なくとも1つのソーラーパネルの出力電力がプリセット電力より低い場合に、最大電力点追跡(MPPT)制御戦略に基づいて反転を遂行するように対応するHブリッジモジュールを制御し、そしてスイッチオンされるべき対応するスイッチング装置を制御するように構成される。
[0058]反転を行うためにN個のHブリッジモジュール101により使用される制御戦略が図6に示されている。通常の動作状態において、N個のHブリッジモジュール101の各々は、各ソーラーパネルPVの出力電圧Vpv及び出力電流Ipvに基づくMPPT制御戦略に基づいて出力される直流電圧Vdc1を入力値Vdcと考えることで反転を遂行する。
[0059]N個のソーラーパネルのうちの少なくとも1つのソーラーパネルの出力電圧がプリセット電圧より低いか、又はN個のソーラーパネルのうちの少なくとも1つのソーラーパネルの出力電力がプリセット電力より低い場合には、直流側のキャパシタにまたがる電圧Vdc2のセット値を入力値Vdcと考えることで反転を遂行して、カスケード型Hブリッジインバータの全出力変調電圧がプリセット条件を満足するようにする。
[0060]バイパス同等のソーラーパネルPVが通常の動作状態を回復しそして要件を満足する出力電圧を供給できる場合には、コントローラは、Hブリッジモジュール101がMPPT制御戦略に基づいて反転を遂行する通常の動作状態に回復するように対応するHブリッジモジュール101を制御し、そしてコントローラは、スイッチオンされるべき対応するスイッチング装置を制御する。
[0061]好ましくは、コントローラは、更に、カスケード型HブリッジインバータがN個のソーラーパネルPVに通常に接続されたかどうか決定するように構成される。コントローラは、更に、カスケード型HブリッジインバータがN個のソーラーパネルPVに通常に接続された場合にはカスケード型Hブリッジインバータを動作状態に入れるように制御すると共に、カスケード型Hブリッジインバータが動作状態に入った後にスイッチオンされるべきN個のスイッチング装置102を制御するように構成される。
[0062]好ましくは、図5に示すように、各スイッチング装置102は、ダイオード及び全制御スイッチを含む。図5に示すように、ダイオードのアノードは、対応するソーラーパネルの正の電極に接続され、そしてダイオードのカソードは、対応するキャパシタ及び対応するHブリッジモジュールに接続される。或いはまた、ダイオードのカソードは、対応するソーラーパネルの負の電極に接続され、そしてダイオードのアノードは、対応するキャパシタ及び対応するHブリッジモジュールに接続される。全制御スイッチは、ダイオードと並列に接続される。
[0063]ダイオードの接続方向は、スイッチング装置の設置方向である。図5に示すように、スイッチング装置は、ソーラーパネルの正の電極とHブリッジモジュールとの間に接続される。スイッチング装置がソーラーパネルPVの負の電極とHブリッジモジュール101との間に接続される場合には、ダイオードのカソードがそれに対応するソーラーパネルの負の電極に接続され、そしてダイオードのアノードがそれに対応するキャパシタ及びそれに対応するHブリッジモジュールに接続され、それらは、両方とも、本出願の範囲内に包含され、その具現化は、特定の用途環境に基づいて決定される。
[0064]好ましくは、全制御スイッチは、リレー又は半導体装置である。
[0065]この実施形態の詳細な動作原理は、前記実施形態と同様であり、ここでは繰り返し説明しない。
[0066]本開示の実施形態は、順次に説明され、そして各実施形態は、他の実施形態との相違を強調している。それ故、ある実施形態は、同じ又は同様の部分について他の実施形態を参照することができる。これら実施形態による装置は、それら実施形態で開示される方法に対応し、装置の説明は、簡単であり、その相関部分は、方法の部分を参照できる。
[0067]ここに開示する実施形態の説明によれば、本開示は、当業者によって具現化又は使用することができる。これら実施形態についてなされる種々の変更は、当業者に明らかであり、そして本開示で定義される通常の原理は、本開示の精神又は範囲から逸脱せずに他の実施形態で具現化されてもよい。それ故、本開示は、ここに述べる実施形態に限定されず、本開示に示される原理及び新規な特徴に基づく最も広い範囲とされる。
101・・・Hブリッジモジュール、102・・・スイッチング装置、PV・・・ソーラーパネル、C・・・キャパシタ、MPPT・・・最大電力点追跡。

Claims (10)

  1. N個のソーラーパネルに接続されたカスケード型Hブリッジインバータであって、Nを正の整数とした場合に、N個のキャパシタ、N個のHブリッジモジュール、N個のスイッチング装置、及びコントローラを備えるカスケード型Hブリッジインバータの欠陥を取り扱う方法において、
    前記N個のソーラーパネルの各々の出力電圧又は出力電力を前記コントローラにより検出することと、
    前記N個のソーラーパネルのうちの少なくとも1つのソーラーパネルの出力電圧がプリセット電圧より低いかどうか、又は前記N個のソーラーパネルのうちの少なくとも1つのソーラーパネルの出力電力がプリセット電力より低いかどうか、前記コントローラにより決定することと、
    前記N個のソーラーパネルのうちの少なくとも1つのソーラーパネルの出力電圧がプリセット電圧より低い場合、又は前記N個のソーラーパネルのうちの少なくとも1つのソーラーパネルの出力電力がプリセット電力より低い場合に、スイッチオフされるべき前記N個のスイッチング装置の対応する1つを制御し、直流側の前記N個のキャパシタのうちの対応する1つにまたがる電圧のセット値を前記コントローラにより変化させることと、
    直流側の前記キャパシタにまたがる電圧のセット値を入力値と考えることで反転を遂行するように前記N個のHブリッジモジュールの対応する1つを前記コントローラにより制御して、前記カスケード型Hブリッジインバータの全出力変調電圧がプリセット条件を満足するようにすることと、
    を含む方法。
  2. スイッチオフされるべき対応する前記スイッチング装置を制御し、直流側の対応する前記キャパシタにまたがる電圧のセット値を前記コントローラにより変化させることというプロセスは、
    スイッチオフされるべき対応する前記スイッチング装置を前記コントローラにより制御することと、
    上昇されるべき直流側の対応する前記キャパシタにまたがる電圧のセット値を前記コントローラにより制御することと、
    を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 直流側のキャパシタにまたがる電圧のセット値を入力値と考えることで反転を遂行するように対応するHブリッジモジュールをコントローラにより制御することというプロセスの後、前記方法は、更に、
    前記N個のソーラーパネルのうちの少なくとも1つのソーラーパネルの出力電圧がプリセット電圧より高いかどうか、又は前記N個のソーラーパネルのうちの少なくとも1つのソーラーパネルの出力電力がプリセット電力より高いかどうか、前記コントローラにより決定することと、
    前記N個のソーラーパネルのうちの少なくとも1つのソーラーパネルの出力電圧がプリセット電圧より高いか、又は前記N個のソーラーパネルのうちの少なくとも1つのソーラーパネルの出力電力がプリセット電力より高い場合に、最大電力点追跡制御戦略に基づき反転を遂行するように前記N個のHブリッジモジュールの対応する1つを制御すると共に、スイッチオンされるべき前記N個のスイッチング装置の対応する1つを前記コントローラにより制御することと、
    を含む、請求項1に記載の方法。
  4. スイッチオフされるべき対応する前記スイッチング装置を制御し、直流側の対応する前記キャパシタにまたがる電圧のセット値を前記コントローラにより変化させることというプロセスの前に、前記方法は、更に、
    前記カスケード型Hブリッジインバータが前記N個のソーラーパネルに通常に接続されたかどうか前記コントローラにより決定することと、
    前記カスケード型Hブリッジインバータが前記N個のソーラーパネルに通常に接続された場合には前記カスケード型Hブリッジインバータを動作状態に入れるように前記コントローラにより制御することと、
    スイッチオンされるべき前記N個のスイッチング装置を前記コントローラにより制御することと、
    を含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. N個のソーラーパネルに接続されたカスケード型Hブリッジインバータであって、
    Nを正の整数とした場合に、N個のキャパシタ、N個のHブリッジモジュール、N個のスイッチング装置、及びコントローラを備え、
    前記N個のソーラーパネルの各々の1つの出力端子が、前記N個のスイッチング装置の1つを経て前記N個のHブリッジモジュールのうちの1つのHブリッジモジュールの1つの入力端子に接続され、
    前記N個のソーラーパネルの各々の他の出力端子が、前記N個のHブリッジモジュールのうちの1つのHブリッジモジュールの他の入力端子に接続され、
    前記N個のHブリッジモジュールの各々の2つの入力端子が、前記N個のキャパシタのうちの対応する1つのキャパシタにまたがって接続され、
    前記N個のHブリッジモジュールの出力端子が、直列に接続され、
    前記コントローラが、前記N個のスイッチング装置、前記N個のキャパシタ及び前記N個のHブリッジモジュールに各々接続され、更に、前記コントローラが、前記N個のソーラーパネルの各々の出力電圧又は出力電力を検出し、前記N個のソーラーパネルのうちの少なくとも1つのソーラーパネルの出力電圧がプリセット電圧より低いか、又は前記N個のソーラーパネルのうちの少なくとも1つのソーラーパネルの出力電力がプリセット電力より低い場合には、スイッチオフされるべき前記N個のスイッチング装置のうちの対応する1つを制御すると共に、直流側の前記N個のキャパシタの対応する1つにまたがる電圧のセット値を変化させ、直流側の前記キャパシタにまたがる電圧のセット値を入力値と考えることで反転を遂行するように前記N個のHブリッジモジュールの対応する1つを制御して、当該カスケード型Hブリッジインバータの全出力変調電圧がプリセット条件を満足するように構成される、カスケード型Hブリッジインバータ。
  6. 前記コントローラは、
    スイッチオフされるべき対応する前記スイッチング装置を制御し、
    上昇されるべき直流側の対応する前記キャパシタにまたがる電圧のセット値を制御する、
    ことにより、スイッチオフされるべき対応する前記スイッチング装置を制御し、直流側の対応する前記キャパシタにまたがる電圧のセット値を変化させるように構成される、請求項5に記載のカスケード型Hブリッジインバータ。
  7. 更に、前記N個のソーラーパネルのうちの少なくとも1つのソーラーパネルの出力電圧がプリセット電圧より高いか、又は前記N個のソーラーパネルのうちの少なくとも1つのソーラーパネルの出力電力がプリセット電力より高い場合には、最大電力点追跡制御戦略に基づき反転を遂行するように前記N個のHブリッジモジュールの対応する1つを制御すると共に、スイッチオンされるべき前記N個のスイッチング装置の対応する1つを制御するように、前記コントローラが構成される、請求項5に記載のカスケード型Hブリッジインバータ。
  8. 更に、当該カスケード型Hブリッジインバータが前記N個のソーラーパネルに通常に接続されたかどうか決定し、当該カスケード型Hブリッジインバータが前記N個のソーラーパネルに通常に接続された場合には、当該カスケード型Hブリッジインバータを動作状態に入れるように制御し、カスケード型Hブリッジインバータが動作状態に入った後にスイッチオンされるべきN個のスイッチング装置を制御するように、前記コントローラが構成される、請求項5に記載のカスケード型Hブリッジインバータ。
  9. 前記N個のスイッチング装置の各々が、ダイオード及び全制御スイッチを含み、
    前記ダイオードのアノードが、前記N個のソーラーパネルのうちの対応する1つのソーラーパネルの正の電極に接続され、前記ダイオードのカソードが、前記N個のキャパシタのうちの対応する1つ及び前記N個のHブリッジモジュールのうちの対応する1つに接続される、又は
    前記ダイオードのカソードが、前記N個のソーラーパネルのうちの対応する1つのソーラーパネルの負の電極に接続され、前記ダイオードのアノードが、前記N個のキャパシタのうちの対応する1つ及び前記N個のHブリッジモジュールのうちの対応する1つに接続され、
    前記全制御スイッチが、前記ダイオードと並列に接続される、請求項5〜8のいずれか一項に記載のカスケード型Hブリッジインバータ。
  10. 前記全制御スイッチが、リレー又は半導体装置である、請求項9に記載のカスケード型Hブリッジインバータ。
JP2017067811A 2016-04-22 2017-03-30 カスケード型hブリッジインバータ及びその欠陥を取り扱う方法 Active JP6521332B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610264219.1A CN105720857B (zh) 2016-04-22 2016-04-22 一种级联h桥逆变器及其故障处理方法
CN201610264219.1 2016-04-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017200427A true JP2017200427A (ja) 2017-11-02
JP6521332B2 JP6521332B2 (ja) 2019-05-29

Family

ID=56162284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017067811A Active JP6521332B2 (ja) 2016-04-22 2017-03-30 カスケード型hブリッジインバータ及びその欠陥を取り扱う方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10205403B2 (ja)
EP (1) EP3236577B1 (ja)
JP (1) JP6521332B2 (ja)
CN (1) CN105720857B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019134665A (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 サングロー パワー サプライ カンパニー リミテッド 光起電力ソリッドステート変圧器、光起電力インバータシステム及び双方向高電圧変流器

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106253334B (zh) * 2016-08-19 2018-12-28 阳光电源股份有限公司 一种级联型光伏并网逆变器及其控制方法和控制装置
US10666160B2 (en) 2016-10-11 2020-05-26 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation Power conversion device and method for operating same with reactive power compensation
CN108803770B (zh) * 2017-04-28 2020-07-14 亚洲慧宇纳米科技有限公司 最佳化输入输出功率控制太阳能电源装置及设备
CN107947229B (zh) * 2017-11-28 2020-07-07 阳光电源股份有限公司 一种交流级联光伏发电系统的控制方法及装置
CN109193711B (zh) * 2018-11-01 2021-01-26 国网智能科技股份有限公司 一种抵御电压畸变的不平衡补偿系统及方法
CN111478341B (zh) * 2020-04-27 2022-05-03 广东明阳龙源电力电子有限公司 一种级联系统及静态均压方法、控制装置
CN111641209B (zh) * 2020-06-13 2021-03-16 深圳市鹏城新能源科技有限公司 基于5g通讯的分布式光伏组件工作模式切换方法及系统
CN112600399B (zh) * 2020-12-15 2022-01-04 国网湖北省电力有限公司电力科学研究院 一种级联h桥型中压ups功率单元旁路控制方法
US20240158107A1 (en) * 2021-03-11 2024-05-16 Khalifa University of Science and Technology Multiport converters, multiple-input multiple-output converters, and power-down modes for satellite electric power systems
CN113595431B (zh) * 2021-08-07 2024-03-12 青岛大学 级联H桥Buck型高频环节单级多输入双向DC/AC变换器
CN113933752B (zh) * 2021-09-09 2022-06-17 华中科技大学 一种用于级联h桥变流器的igbt开路故障检测方法及装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000010648A (ja) * 1998-06-18 2000-01-14 Canon Inc 電力制御装置およびこれを用いた太陽光発電システム
JP2014525730A (ja) * 2011-08-31 2014-09-29 オプティストリング テクノロジーズ エービー 太陽光発電システム用dc−acインバータ
JP2016508709A (ja) * 2013-02-27 2016-03-22 オプティストリング テクノロジーズ アクティエボラーグ Dc−ac変換方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2312639A1 (en) * 2009-10-15 2011-04-20 Nxp B.V. A photovoltaic assembly and method of operating a photovoltaic assembly
KR101094002B1 (ko) * 2009-12-16 2011-12-15 삼성에스디아이 주식회사 전원 변환 장치
CN102403888B (zh) * 2011-11-25 2013-12-25 常熟开关制造有限公司(原常熟开关厂) 具有防反接功能的光伏并网逆变器及其控制方法
EP2805400B1 (en) * 2012-01-17 2020-09-23 Infineon Technologies Austria AG Power converter circuit, power supply system and method
US9391540B2 (en) * 2013-02-12 2016-07-12 Enphase Energy, Inc. Method and apparatus for chaotic democratic pulse width modulation generation
US20150015072A1 (en) * 2013-07-12 2015-01-15 Infineon Technologies Austria Ag Power Converter Circuit and Method
CN104052325B (zh) * 2014-06-05 2016-07-06 上海交通大学 大范围电压失真最小化的级联型多电平逆变器的设计方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000010648A (ja) * 1998-06-18 2000-01-14 Canon Inc 電力制御装置およびこれを用いた太陽光発電システム
JP2014525730A (ja) * 2011-08-31 2014-09-29 オプティストリング テクノロジーズ エービー 太陽光発電システム用dc−acインバータ
JP2016508709A (ja) * 2013-02-27 2016-03-22 オプティストリング テクノロジーズ アクティエボラーグ Dc−ac変換方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019134665A (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 サングロー パワー サプライ カンパニー リミテッド 光起電力ソリッドステート変圧器、光起電力インバータシステム及び双方向高電圧変流器
US11088655B2 (en) 2018-01-31 2021-08-10 Sungrow Power Supply Co., Ltd. Photovoltaic solid-state transformer, photovoltaic inverter system and bidirectional high-voltage converter

Also Published As

Publication number Publication date
CN105720857A (zh) 2016-06-29
US10205403B2 (en) 2019-02-12
EP3236577B1 (en) 2020-05-13
CN105720857B (zh) 2019-12-03
EP3236577A1 (en) 2017-10-25
JP6521332B2 (ja) 2019-05-29
US20170310239A1 (en) 2017-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6521332B2 (ja) カスケード型hブリッジインバータ及びその欠陥を取り扱う方法
JP4468372B2 (ja) 太陽光発電システムおよびその昇圧ユニット
KR102070553B1 (ko) 서브모듈 기반 하이브리드 컨버터의 충전 방법
JP6417043B2 (ja) 電力変換装置
JP3656531B2 (ja) 太陽光発電システム
CN105915156B (zh) 带有功率优化器的光伏发电系统
CN105958934B (zh) 一种功率优化器
WO2016008093A1 (zh) 一种mppt集中模式退出、切换方法及其相关应用
CN111398772A (zh) 用于换流阀过电流关断试验的电路、方法和装置
JP4468371B2 (ja) 太陽光発電システムおよびその昇圧ユニット
CN105978476B (zh) 一种逆变器
CN211377901U (zh) 一种升压电路和逆变器
JP2009247185A (ja) 系統連系インバータ装置およびその自立運転方法
CN115459216A (zh) 一种电源控制保护系统及控制保护方法
CN113972817A (zh) 固态变压器故障处理系统
JP6128684B2 (ja) 太陽電池の電力配分回路
JP2014033120A (ja) 太陽電池モジュールの電力配分回路
JP2014183601A (ja) 分散型電源装置
WO2022206569A1 (zh) 光储直流耦合系统及其检测方法
CN112260293B (zh) 一种串联型换流器分相冗余控制方法及控制系统
JP2015219675A (ja) 太陽電池の電力配分回路
JP6804266B2 (ja) パワーコンディショナ
JP2024058727A (ja) 蓄電システム
JP2024058728A (ja) 蓄電システム
CN117938086A (zh) 光伏发电系统、光伏逆变器及其el检测供电方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6521332

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250