JP2014525730A - 太陽光発電システム用dc−acインバータ - Google Patents

太陽光発電システム用dc−acインバータ Download PDF

Info

Publication number
JP2014525730A
JP2014525730A JP2014527646A JP2014527646A JP2014525730A JP 2014525730 A JP2014525730 A JP 2014525730A JP 2014527646 A JP2014527646 A JP 2014527646A JP 2014527646 A JP2014527646 A JP 2014527646A JP 2014525730 A JP2014525730 A JP 2014525730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inverter
bridge
cascaded
level voltage
voltage output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014527646A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6294824B2 (ja
Inventor
モデール、トマス
Original Assignee
オプティストリング テクノロジーズ エービー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オプティストリング テクノロジーズ エービー filed Critical オプティストリング テクノロジーズ エービー
Publication of JP2014525730A publication Critical patent/JP2014525730A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6294824B2 publication Critical patent/JP6294824B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/483Converters with outputs that each can have more than two voltages levels
    • H02M7/49Combination of the output voltage waveforms of a plurality of converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • H02J3/381Dispersed generators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • H02J3/46Controlling of the sharing of output between the generators, converters, or transformers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S40/00Components or accessories in combination with PV modules, not provided for in groups H02S10/00 - H02S30/00
    • H02S40/30Electrical components
    • H02S40/32Electrical components comprising DC/AC inverter means associated with the PV module itself, e.g. AC modules
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2300/00Systems for supplying or distributing electric power characterised by decentralized, dispersed, or local generation
    • H02J2300/20The dispersed energy generation being of renewable origin
    • H02J2300/22The renewable source being solar energy
    • H02J2300/24The renewable source being solar energy of photovoltaic origin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/56Power conversion systems, e.g. maximum power point trackers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

本発明は、複数のH−ブリッジコンバータ(101、102、...)を含むDC−ACインバータ(200)に関し、各々はそれぞれの光起電力素子(108,109、...)と一体化され、光起電力素子から直流電圧(VDC1、VDC2、VDC3、VDC4)を供給されるように配置され、更にH−ブリッジコンバータはマルチレベルの電圧出力(Vout)を生み出すためにカスケード接続されている。DC−ACインバータは更に、マルチレベルの電圧出力を生み出すために、その切り替えを制御するための複数のH−ブリッジコンバータの各々の一つに接続されるスイッチ制御回路と、及び交流グリッド電圧がDC−ACインバータから出力されるように、マルチレベルの電圧出力を適合させるためにカスケード接続されたH−ブリッジコンバータに接続される中央適応化ユニットとを含む。

Description

本発明は、DC−ACインバータ及び太陽光発電システムに関する。
当技術分野において、多くの異なるDC−ACコンバータタイプが、ソーラーパネルのような光電池(PV)エレメントを既存の電力系統に接続するために使用されてきた。ソーラーパネルによって生み出される直流電圧を交流電圧に変換するための従来技術のコンバータタイプの例は、例えば、ストリングコンバータ、電力オプティマイザ、及びマイクロインバータである。コンバータのそれぞれのタイプは或る利点及び欠点を伴う。例えば、ストリングコンバータは高い変換効率を有するが、それが部分的な遮光ハーベスティング(shading harvesting)に出会うときそれが悪くなり、一方、電力オプティマイザは部分的遮光ハーベスティングで良好に働くが、ストリングコンバータよりも変換効率がより低くそしてより高価である。最後に、マイクロインバータは一般的に良好に働き、そして多目的に使用できるが、やはりストリングコンバータ及び電力オプティマイザの両者よりももっと高価である。
ソーラーパネル用途において有用であると証明されてきた更なるDC−ACコンバータは、カスケード接続されたH−ブリッジコンバータ又はチェーンリンクコンバータとも称される、カスケード接続されたフルブリッジコンバータである。カスケード接続されたH−ブリッジコンバータは、カスケードに、つまり、直列に接続される多くのフルブリッジコンバータから成る。直流電圧VDCが供されるコンバータは、電圧レベル+VDC、ゼロ及び−VDCから成る三つのレベルの出力を生み出すことが可能である。マルチレベルの波形が形成されように、各コンバータの出力が付加される。Nカスケード接続されたH−ブリッジコンバータから成る回路は、2N+1電圧レベルを備えた電圧波形を生み出すことができ、それを用いて正弦波の良好な近似を達成することが可能である。この特別なトポロジーにおいて、コンバータの直流供給は互いから隔離される。
「応用パワーエレクトロニクス会議及び展示」(APEC)、2010年、25回、年次IEEE、開催期間:2010年2月21〜25日でのFilhoらによる「11−レベルのカスケード接続されたH−ブリッジグリッド−ソーラーパネルと接続されたインバータインターフェース」("11 -level Cascaded H-bridge Grid-tied Inverter Interface with Solar Panels", by Filho et al, Applied Power Electronics Conference and Exposition (APEC), 2010 Twenty-Fifth Annual IEEE, Issue Date: 21-25 Feb. 2010)は、ソーラーパネルに接続しているカスケード接続されたH−ブリッジコンバータの使用を開示している。開示された本システムでの問題は、ソーラーパネルエネルギを各ソーラーパネルから対応するH−ブリッジコンバータに移すときに生じる電力損失である。
本発明の目的は、当業技術におけるこれらの問題を解決し又は少なくとも軽減することである。
この目的は、本発明の第一の態様において、複数のH−ブリッジコンバータを含むDC−ACインバータによって達成され、ここで、各々はそれぞれの光起電力素子と一体化され、そして光起電力素子から直流電圧を供されるように配置され、ここで、H−ブリッジコンバータは更にマルチレベルの電圧出力を生み出すためにカスケード接続されている。DC−ACインバータは更に、マルチレベルの電圧出力を生み出すべく、その切り替えを制御するために複数のH−ブリッジコンバータの各々一つに接続されるスイッチ制御回路;及び交流グリッド電圧がDC−ACインバータから出力されるように、マルチレベルの電圧出力を適合させるために、カスケード接続されたH−ブリッジコンバータに接続される中央適応化ユニット(central adaptation unit);を含む。
目的は、本発明の第二の態様において、複数の光起電力素子及びDC−ACインバータを含む太陽光発電システムによって達成される。DC−ACインバータは、複数のH−ブリッジコンバータを含み、各々は複数の光起電力素子のそれぞれ一つと一体化され、そして該各光起電力素子から直流電圧を供されるように配置され、ここで、H−ブリッジコンバータは更に、マルチレベルの電圧出力を生み出すためにカスケード接続されている。DC−ACインバータは更に、該マルチレベルの電圧出力を生み出すべく、その切り替えを制御するために複数のH−ブリッジコンバータの各々一つに接続されるスイッチ制御回路、及び交流グリッド電圧がDC−ACインバータから出力されるように、マルチレベルの電圧出力を適合させるために、カスケード接続されたH−ブリッジコンバータに接続される中央適応化ユニット、を含む。
H−ブリッジコンバータを光起電力素子と一体化することによって、製造及び接地に関する多くの利点が達成される。更に、例えばソーラーパネルである、PVエレメント(PV element)とそのH−ブリッジコンバータの間の直流ケーブル配線の必要性が排除される。直流ケーブル配線の排除に伴う主たる利点は、PVエレメントとH−ブリッジコンバータの間に電力損失が全く起こらない故の、増加する効率である。第二の主たる利点は、コスト面である;直流ケーブル配線(cabling)及びコネクタ(特に、直流定格ケーブル及びコネクタ)は高価であり、そしてPVエレメントと一体化されたDC−ACインバータは総コストにおける実質的な低下をもたらすであろう。第三の利点は安全面である。DC−ACインバータがPVエレメントと一体化され、そしてそのため、もはや長い直流ケーブルによって全く接続されない故に、例えば保守点検者又は消防士が電気的ショック又は他の電気的危険に曝されるリスクが相当に減じられる。更に、当技術分野において、それぞれのH−ブリッジコンバータに置かれてきた機能は、中央適応化ユニット、例えば、種々の制御機能及びグリッドコンプライアンス回路において実行されることができる。更に、本発明によって個々のPVパネルの監視が可能になる。各パネルのエネルギ生産の監視によって、例えば、パネルクリーニング及び保守点検に対する必要性に関する初期表示がオペレータに供されるであろうし、その結果、より良い利用がもたらされる。典型的には、中央適応化ユニットは、DC−ACインバータとグリッドの間の避けられない電圧不一致を吸収するためのインダクタを含む。
ストリングコンバータ、電力オプティマイザ、及びマイクロインバータなどの前述のコンバータタイプは、一般的に95〜98パーセントの効率を有し、然るに、カスケード接続されたH−ブリッジコンバータを利用する本発明は約99パーセントの効率を有する。従って、有利なことに、非常に低い電力散逸のために高価なヒートシンクを回避することができる。
本発明の実施態様において、各H−ブリッジコンバータは、それを介して制御信号が転送される通信チャンネルと、それを介して各々のH−ブリッジコンバータの出力が中央適応化ユニットに伝送される電力移動経路とを含む二本束導体ケーブルを介して、中央適応化ユニットに接続され、ここで、該中央適応化ユニットは、直流グリッド電圧がDC−ACインバータから出力されるように、マルチレベル電圧出力を適合させるように配置される。
本発明の代替実施態様において、それを介して各々のH−ブリッジコンバータ及び中央適応化ユニットが接続される通信チャンネルは無線である。
本発明の更なる実施態様において、H−ブリッジコンバータの各々一つは更に、H−ブリッジコンバータの光起電力素子への接続と接断を選択的に操作できる、その入力部のスイッチを含む。
カスケード接続されたH−ブリッジコンバータにおいて、各H−ブリッジの出力の合計は、最終的に生み出されるグリッド交流電圧の必要な大きさよりも大きくなければならない。PVパネルと共に使用されるカスケード接続されたH−ブリッジコンバータの場合、パネルによって生み出される総直流電圧は、効率を低下させる遮光された(shadowed)及び機能不全のパネルを説明する(account for)ために、必要な交流電圧の大きさよりも著しくより高くなければならない。更に、この過剰な大きさの(over dimensioned)直流電圧能力によって供される余剰分は、多過ぎる遮光された及び機能不全のパネルの場合、やはり不十分であり得る。遮光は、典型的には、木、建物又は煙突などの物体によって引き起こされ、そして、住宅領域におけるPVパネル設置に対しては特に普通である。尚、カスケード接続されたH−ブリッジコンバータの出力電圧は、カスケードチェーン中の個々のH−ブリッジの各出力電圧レベルによって規定される。その結果、もし、一つのPVパネルが遮光され、それに対応する一体化されたDC−ACインバータが小さい−又は最悪の場合ゼロの−電圧しか生み出さないならば、遮光されたPVパネルがDC−ACインバータ出力電圧に(あるとしても)小さな寄与しかしないので、全体のカスケード接続されたH−ブリッジコンバータの出力電圧は影響を受けるであろう。それは非常に望ましくなく、そしてそれは最終的に、充分な交流グリッド電圧が供されることができない状態になる可能性がある。
この特別な実施態様において、H−ブリッジにおける容量式蓄電部、つまり、キャパシタは、PVパネルが接続を断たれるとしても、望ましい出力電圧を生み出すことに能動的でありえる。これは有利にも、非常に小さいコスト増でPVプラントの余剰分及び耐故障性を増させる。即ち、各々のH−ブリッジに対して更なるスイッチ(例えば、MOSFET)しか必要としない。遮光の場合、望ましい電圧レベルが複数のカスケード接続されたH−ブリッジによって到達されるように、電力は、残りの機能しているパネル及びH−ブリッジから、接続を断たれたH−ブリッジの容量式蓄電部に転送されなければならない。
更なる実施態様において、各々のH−ブリッジには、H−ブリッジの切り替えを制御するため、個別のマイクロコントローラが配置される。更に、複数のH−ブリッジコンバータの各々一つ、及びそれぞれの個別のマイクロコントローラは、対応する光起電力素子と一体化されるように配置されるプリント回路基板(PCB)上に取り付けられ、そして中央適応化ユニットはプリント回路基板から遠くに離して配置される。このプリント回路基板は、以下においてサブモジュールと称される。これはDC−ACインバータのPVパネルとの一体化を非常に助けるであろう。マイクロコントローラは各々のサブモジュールに大きな知能(intelligence)を加える。
各々のサブモジュールは典型的に、その上に4つのMOSFET(接続を断つスイッチが利用される場合は5つ)、1つ又はそれ以上のキャパシタ及びマイクロコントローラが取り付けられるPCBから成る。場合により、通信回路がPCB上に提供され得る。低い電力散逸のために、サブモジュールは、気密性で、耐候性の、射出成形されたプラスチックハウジング中に取り付けることができる。
本発明の更に別の実施態様において、各々のプリント回路基板(つまり、各々のサブモジュール)は、対応する光起電力素子の接続箱中に配置される。サブモジュールをPVパネルの接続箱内に一体化することによって、一体化されていないDC−ACインバータを使用するPV設置において見られる直流ケーブル配線を避けることができる。直流ケーブル及びコネクタの省略は、ケーブル及びコネクタが高価であり、そしてまた特別な設置及び安全規定、例えば、火災の場合にそれぞれのPVパネルを隔離するために設置される直流定格回路ブレーカなどを前提としているので、著しく有利である。更に、PVパネル接続箱中のサブモジュールを一体化することによって、追加のコストをかけずに安全な接続を断つ機能が達成できる。ケーブル配線欠陥はサブモジュールによって個別に感知でき、そしてパネル電圧をケーブル配線から即座に接断することができる。これによって、一体化されていないDC−ACインバータを使用するPV設置よりも、設置が本質的により安全になる。更に、それぞれのPVパネルの多くの特徴、例えば、一般的パネル性能、環境発電(energy harvest)パラメータ、パネル温度などが容易にそして率直に測定できる。また、接続箱中のサブモジュールを一体化することによって、製造及び設置の総コストが下がる。
本発明の更なる実施態様において、モジュールレベル最大電力点追従(MPPT)が供される。PVパネルの電流−電圧特性は非線形である。この曲線に沿って、PVパネルの最大出力電力を、或る電流及び或る電圧レベルに対して見出すことができる。このように、パネルは、H−ブリッジキャパシタにかかる電圧が或るレベルにあるとき、最大(又は少なくとも最大に近い)出力電力を送達するであろう。PVパネルからの電流は連続的にキャパシタを充電するであろうし、一方、H−ブリッジ出力ターミナルを通して流れる電流は、H−ブリッジの切り替えエレメントの状態に依存して、キャパシタを充電又は放電することができる。正電圧がH−ブリッジによって挿入されるとき、H−ブリッジ出力ターミナルを通して流れる正電流は、キャパシタを充電するであろうし、一方、負電流はそれを放電するであろう。負電圧が挿入されるとき、その逆が成り立つ。グリッド交流電流と同期して、ゼロでない電圧がカスケード内にどの間隔で挿入されるかを選択することによって、例えば、正弦パルス幅変調によって、キャパシタ電圧を出力電力の観点から最適に制御できる。
本発明の更なる特徴、及び利点は、添付請求項及び以下の記述を調べるとき、明らかになるであろう。当業者は、以下において述べられるもの以外の実施態様を生み出すために、本発明の異なる機能が組み合されることができると理解する。記述全体を通して、PVエレメント、PVパネル、ソーラーパネルは、同じタイプの光起電力素子を表わすために互換的に使用される。
ここで、添付図面を参照して本発明が例として述べられる。そこでは:
本発明の実施態様において使用されるH−ブリッジコンバータを示し、 本発明の実施態様によるDC−ACインバータを示し、 本発明の別の実施態様によるDC−ACインバータを示し、 本発明の更に別の実施態様を示し、そして 本発明の更なる態様による完全な太陽光発電システムを示す。
(詳細な説明)
ここで、添付図面を参照して本発明が以下により完全に述べられ、ここで、本発明の或る実施態様が示される。しかしながら、この発明は多くの異なる形態で具体化され得て、そして本明細書において明らかにされる実施態様に制約されると理解されるべきではない。むしろ、これらの実施態様は、この開示が徹底的で完全であるように、そして本発明の範囲を当業者に完全に伝えるように、例として供される。
図1は、本発明の実施態様において使用されるであろうH−ブリッジコンバータを示す。典型的に、H−ブリッジコンバータ10の切り替えエレメントは4つの金属酸化物半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)Q1、Q2、Q3及びQ4の形態において具体化されるが、如何なる他の適切な切り替えエレメントも使用できる。カスケード接続されたH−ブリッジコンバータは、各々が別個の直流リンクキャパシタCを備えた、カスケードに接続される多くのフル−ブリッジコンバータ10から成る。直流電圧VDCが供されるコンバータは、電圧レベル+VDC、ゼロ及び−VDCから成る三つのレベルの出力を生み出すことができる。本発明において、直流電圧はPVパネルによって供給される。マルチレベルの出力Voutが形成されように、各々のコンバータの出力が加えられる。N個のカスケード接続されたH−ブリッジコンバータから成る回路は、2N+1電圧レベルを備えた電圧波形を生み出すことができる。この特別なトポロジーはマルチレベルの電圧出力を生み出すために使用される四つの異なる状態を有する。
MOSFETは、それぞれのMOSFETのゲート上に制御電圧をかけることによって制御される。それぞれのゲートに制御電圧をかけるスイッチ制御回路は、本発明の実施態様において、マイクロコントローラの形態において実行される。マイクロコントローラはH−ブリッジコンバータと一緒にプリント回路基板上に取り付けられ、そしてそれぞれのPVパネルの接続箱中に一体化される。
図2は、本発明の実施態様によるDC−ACインバータを示す。DC−ACインバータ100は、複数のH−ブリッジコンバータ101、102、103、104を含み、ここで、各々はそれぞれの光起電力素子と一体化され、そして光起電力素子から直流電圧VDC1、VDC2、VDC3、VDC4を供されるように配置され、ここで、H−ブリッジコンバータは更に、マルチレベルの電圧出力Voutを生み出すためにカスケード接続されている。カスケード接続されるH−ブリッジコンバータの数は、使用されるPVエレメントの数に依存する。例として、4段階のH−ブリッジコンバータは、9−レベルの電圧出力を生み出すことが可能である。更に、DC−ACインバータは、マルチレベルの電圧出力を生み出すその切り替えを制御するために、複数のH−ブリッジコンバータの各々一つに接続されるスチッチ制御回路(図2には示されていない)を含む。更に、DC−ACインバータは、交流グリッド電圧VACがDC−ACインバータから出力されるように、マルチレベルの電圧出力を適合させるために、カスケード接続されたH−ブリッジコンバータに接続される中央適応化ユニット105を含む。その最も単純な形態において、中央適応化ユニットは、DC−ACインバータとグリッドの間の避けられない電圧不一致を吸収するためのインダクタLIを用いて実現される。中央適応化ユニットは典型的には、PVパネルから遠く離れて、例えば、中央監督キャパシティ部(a central supervision capacity)に置かれる。
図3は、本発明の別の実施態様によるDC−ACインバータを示す。図2において示される実施態様に加えて、スイッチS1、S2、S3、S4が、それぞれのH−ブリッジコンバータ101、102、103、104の入力部に配置される。スイッチは、H−ブリッジコンバータをPVパネルに接続および接断するように、選択的に作動できる。スイッチは典型的には、H−ブリッジコンバータと一緒にプリント回路基板上に取り付けられるマイクロコントローラによって作動され、そしてそれはMOSFETの切り替えも制御する。更に、スイッチS1、S2、S3、S4は、MOSFET又は如何なる他の適する切り替えデバイスの形態においても具体化され得る。それぞれのH−ブリッジコンバータ101、102、103、104のキャパシタC1、C2、C3、C4は、PVパネルが接断されるとしても、つまり、接断されるH−ブリッジへの電圧入力がゼロであっても、望ましい出力電圧を生み出すことに能動的であってよい。前に論じられた通り、遮光されたPVパネルを接断する必要性が生じ得て、その場合、電力は、望ましい電圧レベルVout(及び引き続くVAC)が複数のカスケード接続されたH−ブリッジによって達成されるように、残存して機能しているパネル及びH−ブリッジから接断されたH−ブリッジのキャパシタに移されなければならない。例えば、スイッチS2が開き、そしてその結果、H−ブリッジ102がそのPVパネルから接断されると仮定して、H−ブリッジ102は、H−ブリッジ101、103、104へのカスケード接続を介して他のPVパネルから十分な電力を依然として供給されることができる。
図4を参照すれば、本発明の更に別の実施態様において、MOSFETQ1、Q2、Q3、Q4及びキャパシタC1を含む各々のH−ブリッジ101は、スイッチS1並びに、MOSFET及びスイッチS1を作動するマイクロコントローラ107と共にPCB106上に取り付けられる。プリント回路基板は、直流配線及びケーブルが省略できるように、その対応するパネルと一体化される。実施態様において、PCBはPVパネルの接続箱中に一体化される。本発明のカスケード接続されたH−ブリッジコンバータを生み出すために、H−ブリッジを搭載した複数のPCBがカスケードに接続される。
図5は、本発明の更なる態様を示し、ここで完全な太陽光発電システムが供される。太陽光発電システム200は、複数のPVパネル108、109、110、111を含む。各々のPVパネルを用いて、それぞれのH−ブリッジコンバータ101、102、103、104は、好ましくはそれぞれのパネルの接続箱中に一体化される。各々のH−ブリッジコンバータは、PVパネルから直流電圧VDC1、VDC2、VDC3、VDC4を供給される。H−ブリッジコンバータは更に、マルチレベルの電圧出力Voutを生み出すためにカスケード接続される。更に、DC−ACインバータは、(典型的には、マルチレベルの電圧出力を生み出すために、その切り替えを制御するために、前述の通りのマイクロコントローラの形態で具体化される)スイッチ制御回路を含む。更に、PVシステム200は、交流グリッド電圧VACがシステムから出力されるように、マルチレベルの電圧出力を適合させるためのカスケード接続されたH−ブリッジコンバータに接続される中央適応化ユニット105を含む。その最も単純な形態において、中央適応化ユニットは、システムとグリッドの間の避けられない電圧不一致を吸収するためのインダクタLIを用いて実現される。中央適応化ユニットは典型的には、PVパネルから遠く離れて、例えば、中央監督キャパシティ部に置かれる。PVシステムは、遮光の場合、H−ブリッジの接続をそのPVパネルから断つための、これまで論じられた通りのスイッチを含んでもよい。
尚、本発明の実施態様においてこれまで論じられた通り、中央適応化ユニット105はインダクタンスよりももっと知性を含み得る。例えば、中央ユニットは、有線又は無線の通信チャンネルの何れかを介して、それぞれのPCBと通信するためのマイクロコントローラを含んでもよい。それは、更に又はあるいは(一つ又は複数の)地絡ブレーカ及び反単独運転(anti−islanding)回路のような他の安全部材を含み得る。更に、中央適応化ユニットは、システム診断を実行するための電流及び電圧の測定回路を含んでもよい。

Claims (10)

  1. DC−ACインバータ(100)であって:
    複数のH−ブリッジコンバータ(101、102、103、104)であって、各々はそれぞれの光起電力素子と一体化され、光起電力素子から直流電圧(VDC1、VDC2、VDC3、VDC4)を供給されるように配置され、更にH−ブリッジコンバータは、マルチレベルの電圧出力(Vout)を生み出すためにカスケード接続されている前記複数のH−ブリッジコンバータと、
    前記マルチレベルの電圧出力を生み出すために、その切り替えを制御するための複数のH−ブリッジコンバータの各々の一つに接続されるスイッチ制御回路(107)と、
    交流グリッド電圧(VAC)が前記DC−ACインバータから出力されるように、マルチレベルの電圧出力を適合させるために前記カスケード接続されたH−ブリッジコンバータに接続される中央適応化ユニット(105)と
    を含む前記DC−ACインバータ。
  2. 請求項1に記載のDC−ACインバータ(100)であって、各H−ブリッジコンバータ(101、102、103、104)が、それを介して制御信号が前記中央ユニットから転送される通信チャンネル、及び、それを介して前記カスケード接続されたH−ブリッジコンバータの前記マルチレベルの電圧出力(Vout)が中央ユニットに転送される電力移動経路、を介して前記中央適応化ユニット(105)に接続される、上記DC−ACインバータ。
  3. 請求項1又は2に記載のDC−ACインバータ(100)であって、各H−ブリッジコンバータ(101、102、103、104)が、それを介して制御信号が中央ユニットから転送される通信チャンネル、及び、それを介して前記カスケード接続されたH−ブリッジコンバータの前記マルチレベルの前記電圧出力(Vout)が中央ユニットに転送される電力移動経路、を含む二本束導体ケーブルを介して前記中央適応化ユニット(105)に接続される、上記DC−ACインバータ。
  4. 前記通信チャンネルが無線である、請求項1又は2に記載のDC−ACインバータ(100)。
  5. 請求項1〜4の何れか1項に記載のDC−ACインバータ(100)であって、前記H−ブリッジコンバータ(101、102、103、104)の各一つが、
    前記H−ブリッジコンバータを前記光起電力素子から接続、及び接断するように選択的に作動できる、その入力部に配置されたスイッチ(S1、S2、S3、S4)
    を更に含む、上記DC−ACインバータ。
  6. スイッチ制御回路がマイクロコントローラ(107)であり、各H−ブリッジコンバータ(101)に、その切り替えを制御するため個別のマイクロコントローラが配置される、請求項1〜5の何れか1項に記載のDC−ACインバータ(100)。
  7. 前記複数のH−ブリッジコンバータ(101)の各一つ及びそれぞれの個別の前記マイクロコントローラ(107)が、対応する前記光起電力素子と一体化されるように配置されるプリント回路基板(106)上に取り付けられ、前記中央適応化ユニット(105)が前記プリント回路基板から遠くに離れて配置される、請求項6に記載のDC−ACインバータ(100)。
  8. 各プリント回路基板(106)が対応する前記光起電力素子の接続箱中に配置される、請求項6に記載のDC−ACインバータ(100)。
  9. 前記中央適応化ユニット(105)が、交流グリッド電圧(VAC)が前記DC−ACインバータから出力されるように前記マルチレベルの電圧出力を適合させるために、前記カスケード接続されたH−ブリッジコンバータに接続されるインダクタ(LI)を含む、請求項1〜8の何れか1項に記載のDC−ACインバータ。
  10. 太陽光発電システム(200)であって、
    複数の光起電力素子(108、109、110、111)と、
    DC−ACインバータとを含み、該DC−ACインバータは、
    複数のH−ブリッジコンバータ(101、102、103、104)であって、各々が前記複数の光起電力素子の各一つと一体化され、前記それぞれの光起電力素子から直流電圧(VDC1、VDC2、VDC3、VDC4)を供されるように配置され、前記H−ブリッジコンバータは更にマルチレベルの電圧出力(Vout)を生み出すためにカスケード接続された前記複数のH−ブリッジコンバータと、
    前記マルチレベルの電圧出力を生み出すために、その切り替えを制御するために前記複数のH−ブリッジコンバータの各々の一つに接続されたスイッチ制御回路(107)と、
    交流グリッド電圧(VAC)が前記DC−ACインバータから出力されるように前記マルチレベルの電圧出力を適合させるために、前記カスケード接続されたH−ブリッジコンバータに接続される中央適応化ユニット(105)とを含む、
    上記太陽光発電システム。
JP2014527646A 2011-08-31 2012-08-29 太陽光発電システム用dc−acインバータ Expired - Fee Related JP6294824B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE1150791-0 2011-08-31
SE1150791 2011-08-31
US201161533241P 2011-09-11 2011-09-11
US61/533,241 2011-09-11
PCT/EP2012/066782 WO2013030236A2 (en) 2011-08-31 2012-08-29 Dc-ac inverter for photovoltaic systems

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017192334A Division JP2018029467A (ja) 2011-08-31 2017-10-02 太陽光発電システム用dc−acインバータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014525730A true JP2014525730A (ja) 2014-09-29
JP6294824B2 JP6294824B2 (ja) 2018-03-14

Family

ID=47756977

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014527646A Expired - Fee Related JP6294824B2 (ja) 2011-08-31 2012-08-29 太陽光発電システム用dc−acインバータ
JP2017192334A Pending JP2018029467A (ja) 2011-08-31 2017-10-02 太陽光発電システム用dc−acインバータ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017192334A Pending JP2018029467A (ja) 2011-08-31 2017-10-02 太陽光発電システム用dc−acインバータ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9685886B2 (ja)
EP (1) EP2751920A2 (ja)
JP (2) JP6294824B2 (ja)
CN (1) CN103828217B (ja)
BR (1) BR112014004876A2 (ja)
CA (1) CA2845664C (ja)
WO (1) WO2013030236A2 (ja)
ZA (1) ZA201401207B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160117675A (ko) * 2015-03-30 2016-10-11 숭실대학교산학협력단 H-브리지 멀티 레벨 인버터
JP2017200427A (ja) * 2016-04-22 2017-11-02 サングロー パワー サプライ カンパニー リミテッド カスケード型hブリッジインバータ及びその欠陥を取り扱う方法
JP2019502355A (ja) * 2016-01-14 2019-01-24 ジャビル インク 低電圧、低周波数、マルチレベル電力変換器
JP2020523967A (ja) * 2017-06-12 2020-08-06 ティーエーイー テクノロジーズ, インコーポレイテッド マルチレベルマルチ象限ヒステリシス電流コントローラおよびその制御のための方法

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9418864B2 (en) 2008-01-30 2016-08-16 Infineon Technologies Ag Method of forming a non volatile memory device using wet etching
EP2751920A2 (en) * 2011-08-31 2014-07-09 Optistring Technologies AB Photovoltaic dc/ac inverter with cascaded h-bridge converters
US9478989B2 (en) 2012-01-17 2016-10-25 Infineon Technologies Austria Ag Power converter circuit with AC output
US9401663B2 (en) 2012-12-21 2016-07-26 Infineon Technologies Austria Ag Power converter circuit with AC output
US9461474B2 (en) 2012-01-17 2016-10-04 Infineon Technologies Austria Ag Power converter circuit with AC output
US9484746B2 (en) 2012-01-17 2016-11-01 Infineon Technologies Austria Ag Power converter circuit with AC output
US9425622B2 (en) 2013-01-08 2016-08-23 Infineon Technologies Austria Ag Power converter circuit with AC output and at least one transformer
ES2570356T3 (es) * 2013-02-27 2016-05-18 Optistring Tech Ab Método de conversión de CC - CA
CA2925264A1 (en) * 2013-09-23 2015-03-26 Siemens Aktiengesellschaft A new four-level converter cell topology for cascaded modular multilevel converters
CN104052325B (zh) * 2014-06-05 2016-07-06 上海交通大学 大范围电压失真最小化的级联型多电平逆变器的设计方法
AU2015291781B2 (en) * 2014-07-14 2019-10-03 Alexander Phillip DAVIES Method for controlling a power conversion system
CN104333247B (zh) * 2014-10-13 2018-02-02 华南理工大学 使用三端开关网络的级联型多电平单相和三相逆变器
CN104460804A (zh) * 2014-12-11 2015-03-25 无锡市锡容电力电器有限公司 小电流发生装置及包括该装置的无功补偿装置调试系统
RU2702218C1 (ru) * 2015-09-11 2019-10-07 Сименс Акциенгезелльшафт Силовая ячейка с печатными платами и развязкой и многоячеечный источник электропитания среднего напряжения
CN105140966B (zh) * 2015-10-12 2017-06-06 国网天津市电力公司 一种抑制非隔离型光伏系统漏电流的调制策略
US10218285B2 (en) 2015-10-19 2019-02-26 Siemens Aktiengesellschaft Medium voltage hybrid multilevel converter and method for controlling a medium voltage hybrid multilevel converter
CN106611962B (zh) * 2015-10-27 2019-02-26 上海交通大学 一种链式级联自同步太阳能光伏发电控制装置及控制方法
SE539353C2 (en) 2015-11-18 2017-07-25 Optistring Tech Ab Combined common mode inductor and differential signal 12
SE539911C2 (en) * 2015-11-18 2018-01-09 Optistring Tech Ab Common line communication in cascaded inverters
CN106253334B (zh) * 2016-08-19 2018-12-28 阳光电源股份有限公司 一种级联型光伏并网逆变器及其控制方法和控制装置
CN106712561B (zh) * 2016-08-30 2019-05-31 阳光电源股份有限公司 级联h桥逆变器的控制方法及级联h桥逆变器的控制装置
CN106602999B (zh) * 2016-12-21 2019-01-18 湖北工业大学 一种基于超级电容储能的混合级联型光伏逆变装置及控制方法
US10186995B2 (en) 2017-01-13 2019-01-22 General Electric Company Rotating switching strategy for power converters
US10148205B2 (en) 2017-02-02 2018-12-04 General Electric Company Control method for power converters with inverter blocks with silicon carbide MOSFETs
EA202090065A1 (ru) 2017-06-16 2020-04-17 Таэ Текнолоджиз, Инк. Многоуровневые контроллеры напряжения гистерезиса для модуляторов напряжения и способы для их управления
CN107733269B (zh) * 2017-10-12 2019-08-02 合肥工业大学 扩大级联h桥型光伏逆变器运行范围的方波补偿控制方法
CN107947229B (zh) * 2017-11-28 2020-07-07 阳光电源股份有限公司 一种交流级联光伏发电系统的控制方法及装置
PE20201086A1 (es) 2018-03-22 2020-10-22 Tae Tech Inc Sistemas y metodos para gestion y control de potencia
EP3633816A1 (en) * 2018-10-01 2020-04-08 ABB Schweiz AG Inverter arrangement employing photovoltaic energy delivery elements
KR20210141716A (ko) 2019-03-29 2021-11-23 티에이이 테크놀로지스, 인크. 종속 접속되고 상호 접속된 구성들이 가능한 모듈 기반 에너지 시스템들 및 이에 관련된 방법
US10700617B1 (en) * 2019-09-06 2020-06-30 ABBSchweiz AG Boosting modular multilevel converter
JP2024511245A (ja) 2020-04-14 2024-03-13 ティーエーイー テクノロジーズ, インコーポレイテッド モジュールベースのカスケードエネルギーシステムを充電および放電するためのシステム、デバイス、および方法
WO2021231759A1 (en) 2020-05-14 2021-11-18 Tae Technologies, Inc. Systems, devices, and methods for rail-based and other electric vehicles with modular cascaded energy systems
KR20230074240A (ko) 2020-09-28 2023-05-26 티에이이 테크놀로지스, 인크. 다상 모듈 기반의 에너지 시스템 프레임워크 및 그것에 관련되는 방법
KR20230076831A (ko) 2020-09-30 2023-05-31 티에이이 테크놀로지스, 인크. 모듈 기반 캐스케이디드 에너지 시스템에서 위상 내 밸런싱 및 위상 간 밸런싱을 위한 시스템, 디바이스, 및 방법
US11888320B2 (en) 2021-07-07 2024-01-30 Tae Technologies, Inc. Systems, devices, and methods for module-based cascaded energy systems configured to interface with renewable energy sources

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01238434A (ja) * 1988-03-16 1989-09-22 Fuji Electric Co Ltd 系統連系用インバータの出力制御回路
JPH11312022A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Yaskawa Electric Corp 太陽光発電用インバータ装置およびその制御方法
JP2000188875A (ja) * 1998-10-15 2000-07-04 Canon Inc 太陽光発電装置およびその制御方法
JP2001223377A (ja) * 2000-02-07 2001-08-17 Kyocera Corp 太陽光発電装置の融雪制御方法
JP2007295728A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Okudaya Giken:Kk 過充電保護装置
JP2010529826A (ja) * 2007-06-04 2010-08-26 サステイナブル エナジー テクノロジーズ ステップ波電力変換装置のための予測方式および誘導インバータトポロジ
JP2011010505A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Tdk Corp 複数電源制御システムおよび電力変換装置
US20110316342A1 (en) * 2010-06-29 2011-12-29 General Electric Company Solar power generation system and method

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4052657A (en) 1976-04-22 1977-10-04 Rockwell International Corporation Distribution system for a. c. electrical energy derived from d. c. energy sources
DE19709766C1 (de) * 1997-03-10 1998-09-03 Siemens Ag Verfahren zum Ansteuern mehrerer Endstufen, Steuermodul und Leistungsverstärker
US6111767A (en) * 1998-06-22 2000-08-29 Heliotronics, Inc. Inverter integrated instrumentation having a current-voltage curve tracer
DE102005045957A1 (de) * 2005-09-26 2006-11-16 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Übertragung von Signalen
US7893346B2 (en) * 2006-09-28 2011-02-22 Jack Nachamkin Integrated voltaic energy system
CN101488668A (zh) * 2008-04-30 2009-07-22 江苏南自通华新能源电力有限公司 可重构分布式接入并网逆变器
US20100116325A1 (en) * 2008-11-12 2010-05-13 Mehrdad Nikoonahad High efficiency solar panel and system
US20120176076A1 (en) * 2011-01-10 2012-07-12 Carl Mansfield Methods and systems for powering auxiliary devices in photovol taic system
EP2751920A2 (en) * 2011-08-31 2014-07-09 Optistring Technologies AB Photovoltaic dc/ac inverter with cascaded h-bridge converters

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01238434A (ja) * 1988-03-16 1989-09-22 Fuji Electric Co Ltd 系統連系用インバータの出力制御回路
JPH11312022A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Yaskawa Electric Corp 太陽光発電用インバータ装置およびその制御方法
JP2000188875A (ja) * 1998-10-15 2000-07-04 Canon Inc 太陽光発電装置およびその制御方法
JP2001223377A (ja) * 2000-02-07 2001-08-17 Kyocera Corp 太陽光発電装置の融雪制御方法
JP2007295728A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Okudaya Giken:Kk 過充電保護装置
JP2010529826A (ja) * 2007-06-04 2010-08-26 サステイナブル エナジー テクノロジーズ ステップ波電力変換装置のための予測方式および誘導インバータトポロジ
JP2011010505A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Tdk Corp 複数電源制御システムおよび電力変換装置
US20110316342A1 (en) * 2010-06-29 2011-12-29 General Electric Company Solar power generation system and method

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
SAMIR KOURO, BIN WO 他: "Control of a cascaded H-bridge multilevel converter for grid connection of photovoltaic systems", INDUSTRIAL ELECTRONICS, 2009. IECON 709. 35TH ANNUAL CONFERENCE OF IEEE, JPN6016026146, 2009, pages 3976 - 3982, XP031629960, ISSN: 0003354918 *

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160117675A (ko) * 2015-03-30 2016-10-11 숭실대학교산학협력단 H-브리지 멀티 레벨 인버터
KR101697855B1 (ko) 2015-03-30 2017-01-19 숭실대학교산학협력단 H-브리지 멀티 레벨 인버터
JP2019502355A (ja) * 2016-01-14 2019-01-24 ジャビル インク 低電圧、低周波数、マルチレベル電力変換器
JP2017200427A (ja) * 2016-04-22 2017-11-02 サングロー パワー サプライ カンパニー リミテッド カスケード型hブリッジインバータ及びその欠陥を取り扱う方法
US10205403B2 (en) 2016-04-22 2019-02-12 Sungrow Power Supply Co., Ltd. Cascaded H-bridge inverter and method for handling fault thereof
JP2020523967A (ja) * 2017-06-12 2020-08-06 ティーエーイー テクノロジーズ, インコーポレイテッド マルチレベルマルチ象限ヒステリシス電流コントローラおよびその制御のための方法
JP7398961B2 (ja) 2017-06-12 2023-12-15 ティーエーイー テクノロジーズ, インコーポレイテッド マルチレベルマルチ象限ヒステリシス電流コントローラおよびその制御のための方法
US11973436B2 (en) 2017-06-12 2024-04-30 Tae Technologies, Inc. Multi-level multi-quadrant hysteresis current controllers and methods for control thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US9685886B2 (en) 2017-06-20
BR112014004876A2 (pt) 2017-04-04
WO2013030236A2 (en) 2013-03-07
CN103828217A (zh) 2014-05-28
JP6294824B2 (ja) 2018-03-14
JP2018029467A (ja) 2018-02-22
ZA201401207B (en) 2015-05-27
CN103828217B (zh) 2016-10-12
US20150340964A1 (en) 2015-11-26
WO2013030236A3 (en) 2013-09-06
CA2845664A1 (en) 2013-03-07
CA2845664C (en) 2019-04-23
EP2751920A2 (en) 2014-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6294824B2 (ja) 太陽光発電システム用dc−acインバータ
Barker et al. A current flow controller for use in HVDC grids
US20200036191A1 (en) Distributed substring architecture for maximum power point tracking of energy sources
Dhople et al. Multiple-input boost converter to minimize power losses due to partial shading in photovoltaic modules
Moonem et al. Control and configuration of three-level dual-active bridge DC-DC converter as a front-end interface for photovoltaic system
Scholten et al. Micro-inverters in small scale PV systems: A review and future directions
CN102315798A (zh) 太阳能发电系统和方法
US8648498B1 (en) Photovoltaic power system with distributed photovoltaic string to polyphase AC power converters
CN102208883A (zh) 用于远程太阳能场的dc传输系统
EP2882090A1 (en) Single-phase fullbridge inverter with switchable output filter
Lu et al. Derivation of dual-switch step-down DC/DC converters with fault-tolerant capability
EP2621076B1 (en) Multicell AC/DC power converter with isolated DC/DC converter stages
WO2021003728A1 (zh) 一种应用于光伏发电系统的变换器、方法及系统
Ahmadi et al. Circuit topology study for distributed MPPT in very large scale PV power plants
KR20210121588A (ko) 태양광 발전 시스템의 성능 향상을 위한 차동 전력변환기
Purgat et al. Power flow control converter for meshed LVDC distribution grids
CN113726136B (zh) 变换装置
Gupta et al. On the control and design issues of single phase transformerless inverters for photovoltaic applications
US20230163675A1 (en) Power supply system
CN113726137B (zh) 变换装置
Todorovic et al. A multi-objective study for down selection of a micro-inverter topology for residential applications
Adam et al. DC-DC Converters for Medium and High Voltage Applications
KR101278533B1 (ko) 모듈 통합형 전력조절기 시스템
Galád et al. Comparison of parameter and efficiency of transformerless inverter topologies
US20190393798A1 (en) Buck-boost power conversion system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150817

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160706

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161003

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171002

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20171121

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20171213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20171213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6294824

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees