JP2017199962A - 機器制御システム、管理装置、機器制御方法、および制御プログラム - Google Patents
機器制御システム、管理装置、機器制御方法、および制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017199962A JP2017199962A JP2016087115A JP2016087115A JP2017199962A JP 2017199962 A JP2017199962 A JP 2017199962A JP 2016087115 A JP2016087115 A JP 2016087115A JP 2016087115 A JP2016087115 A JP 2016087115A JP 2017199962 A JP2017199962 A JP 2017199962A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- management
- terminal
- display
- target
- name
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 13
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 56
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 28
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 10
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 230000008859 change Effects 0.000 description 14
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 description 12
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 4
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/2803—Home automation networks
- H04L12/2816—Controlling appliance services of a home automation network by calling their functionalities
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/2803—Home automation networks
- H04L12/2807—Exchanging configuration information on appliance services in a home automation network
- H04L12/2809—Exchanging configuration information on appliance services in a home automation network indicating that an appliance service is present in a home automation network
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B15/00—Systems controlled by a computer
- G05B15/02—Systems controlled by a computer electric
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0481—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
- G06F3/0482—Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M11/00—Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q9/00—Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/20—Pc systems
- G05B2219/26—Pc applications
- G05B2219/2642—Domotique, domestic, home control, automation, smart house
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/2803—Home automation networks
- H04L2012/284—Home automation networks characterised by the type of medium used
- H04L2012/2841—Wireless
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/2803—Home automation networks
- H04L2012/2847—Home automation networks characterised by the type of home appliance used
- H04L2012/285—Generic home appliances, e.g. refrigerators
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Abstract
【解決手段】機器制御システムに含まれる管理装置100は、電気機器の識別情報と、ユーザにより設定された当該機器の名称である機器名称と、を含む総合管理テーブルを記憶する。端末装置300は、電気機器の識別情報と、当該機器の表示の優先順位を表す表示優先度と、を含むローカルテーブルを記憶する。端末装置は、制御対象の候補となる電気機器であって、表示対象とする電気機器の識別情報および機器名称を総合管理テーブルから取得し(S32)、当該端末装置に記憶されているローカルテーブルに含まれる表示順で電気機器の機器名称を表示する(S14)。
【選択図】図5
Description
本実施の形態には、少なくとも以下のものが含まれる。
すなわち、本実施の形態に含まれる機器制御システムは、管理対象である複数の対象機器と通信可能な管理装置と、前記管理装置と通信可能であり、前記管理装置との通信を介して前記対象機器を制御する1つ以上の端末装置と、を備える機器制御システムであって、前記管理装置は、前記対象機器を識別可能な情報である識別情報と、ユーザにより設定された前記対象機器の名称である機器名称と、を含む総合管理テーブルを記憶する管理記憶部と、前記端末装置との通信を制御する管理制御部と、を有しており、前記端末装置は、前記対象機器の前記識別情報と、前記対象機器の表示の優先順位を表す表示優先度と、を含むローカルテーブルを記憶する端末記憶部と、前記対象機器の前記機器名称を表示する表示部と、前記管理装置との通信と、前記表示部による表示とを制御する端末制御部と、を有しており、前記管理制御部は、前記総合管理テーブルに含まれる一部または全部の前記対象機器の前記識別情報および前記機器名称を前記端末装置に送信し、前記端末制御部は、受信した前記識別情報に対応する前記機器名称を、前記ローカルテーブルに含まれる前記表示優先度に従って表示するように前記表示部を制御する。
本機器制御システムに含まれる端末装置では、端末装置ごとに記憶しているローカルテーブルに含まれる表示優先度に従って、管理装置に記憶されている総合管理テーブルに含まれる機器名称が表示される。そのため、端末装置ごとに機器名称を登録する操作が必要とされない。これによって、各端末装置のユーザの作業効率を向上させることができる。また、端末装置ごとの表示優先度に基づいた表示形式にて機器名称が表示されるために、ユーザの所望する表示形式で機器名称を表示させることができる。これによって、端末装置を用いて対象機器を制御するユーザの操作性を向上させることができる。
これにより、本機器制御システムに含まれる端末装置のいずれかからの要求によっても総合管理テーブルに対象機器の機器名称が登録されることになる。そのため、端末装置ごとに機器名称の登録を要求する操作が必要とされない。これによって、各端末装置のユーザの作業効率を向上させることができる。
これにより、本機器制御システムに含まれる端末装置のいずれかからの要求によっても総合管理テーブルに機器名称が登録され、当該機器名称を本機器制御システムに含まれる他の端末装置でも表示に用いることができる。そのため、端末装置ごとに機器名称を登録する操作が必要とされない。これによって、各端末装置のユーザの作業効率を向上させることができる。
このため、端末装置ごとに異なる表示優先度にて機器名称を表示することができる。これによって、端末装置を用いて対象機器を制御するユーザが対象機器とする可能性の高い機器に対して高い表示優先度を設定しておくことで、ユーザの所望する対象機器を素早く見つけることができる。これによって、各端末装置のユーザの操作性を向上させることができる。
これにより、種別ごとの表示優先順位にて機器名称を表示することが可能になる。このため、ユーザは所望する対象機器を素早く見つけることができる。これによって、各端末装置のユーザの作業効率を向上させることができる。
これにより、種別に関わらずに設定された表示優先順位にて機器名称を表示することが可能になる。種別の異なる対象機器であっても、たとえば、ユーザが制御の対象機器とする可能性の高い機器に対して表示優先順位を設定しておくことで、ユーザは所望する対象機器をより素早く見つけることができる。これによって、各端末装置のユーザの作業効率を向上させることができる。
これにより、本機器制御システムに含まれる端末装置のいずれかからの要求によって総合管理テーブルに機器名称が登録される。そのため、端末装置ごとに機器名称を登録する操作が必要とされない。これによって、各端末装置のユーザの作業効率を向上させることができる。
これにより、端末装置のユーザは当該端末装置に対して指示するのみで自動的に管理装置によって、新たに設置された対象機器が探索される。これによって、各端末装置のユーザの作業効率を向上させることができる。
これにより、該当する対象機器の識別情報に基づく情報が総合管理テーブルに登録された順に従う表示順で表示される。このため、複数の対象機器に関する情報が機器名称の設定を受け付けるための画面に表示されても、ユーザは機器名称の設定の対象とする対象機器を容易に見つけることができる。これによって、各端末装置のユーザの作業効率を向上させることができる。
これにより、端末装置のユーザは、機器名称の設定を受け付けるための画面において表示された情報と対象機器との対応が不明である場合に、対象機器における報知アクションを確認することで対応を理解することができる。
管理装置に総合管理テーブルが記憶されて端末装置に一部または全部の対象機器の機器名称が提供されるために、端末装置ごとに機器名称を登録しておく必要がない。すなわち、端末装置ごとに機器名称を登録する操作が必要とされない。これによって、各端末装置のユーザの作業効率を向上させることができる。また、端末装置側に記憶されている表示優先度に基づいた表示形式にて機器名称が表示されるために、制御を行うユーザの所望する表示形式で機器名称を表示させることができる。これによって、端末装置を用いて対象機器を制御するユーザの操作性を向上させることができる。
本機器制御システムに含まれる端末装置では、端末装置ごとに記憶しているローカルテーブルに含まれる表示優先度に基づいた表示形式で、管理装置に記憶されている総合管理テーブルに含まれる機器名称が表示される。そのため、端末装置ごとに機器名称を登録する操作が必要とされない。これによって、各端末装置のユーザの作業効率を向上させることができる。また、端末装置ごとの表示優先度に基づいた表示形式にて機器名称が表示されるために、行うユーザの所望する表示形式で機器名称を表示させることができる。これによって、端末装置を用いて対象機器を制御するユーザの操作性を向上させることができる。
制御プログラムによって管理装置として機能するコンピュータに総合管理テーブルが記憶されて端末装置に一部または全部の対象機器の機器名称が提供されるために、端末装置ごとに機器名称を登録しておく必要がない。すなわち、端末装置ごとに機器名称を登録する操作が必要とされない。これによって、各端末装置のユーザの作業効率を向上させることができる。また、端末装置側に記憶されている表示優先度に基づいた表示形式にて機器名称が表示されるために、制御を行うユーザの所望する表示形式で機器名称を表示させることができる。これによって、端末装置を用いて対象機器を制御するユーザの操作性を向上させることができる。
以下に、図面を参照しつつ、好ましい実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品および構成要素には同一の符号を付してある。
[第1の実施の形態]
<システム構成>
図1は、本実施の形態にかかる電気機器制御システム(以下、システムと略する)の構成の概略を示す図である。
図3は、管理装置100の装置構成の一例を表したブロック図である。図3を参照して、管理装置100は、装置全体を制御するための管理制御部であるCPU(Central Processing Unit)10と、CPU10で実行されるプログラムや各種情報を記憶するためのROM(Read Only Memory)11と、CPU10でプログラムを実行する際の作業領域となるRAM(Random Access Memory)12と、端末装置300との通信を制御するための第1通信部13と、電気機器500との通信を制御するための第2通信部14とを含む。なお、図3に示された構成の他に、管理装置100は、ボタンなどの入力装置やディスプレイやランプなどの表示装置をさらに含んでもよい。
本システムにおいて、ユーザは、端末装置300を電気機器500のコントローラとして用いて、電気機器500を制御(たとえば遠隔操作)できる。図5および図6は、一例として、ユーザが端末装置300を用いて当該施設に設置されたエアコン501を制御するまでの本システムの動作概要を表した図である。図7〜図9は、端末装置300に表示される画面の一例を表した図である。図5の動作は、端末装置300が、当該施設に設置されている電気機器のリスト(機器リスト)の表示を指示するユーザ操作を受け付けると開始される。なお、機器リストの表示の指示は、たとえばHEMS(Home Energy Management System)などと呼ばれる、施設に設置されている各種電気機器における電力を管理するためのシステムのホーム画面などで行うことができる。言い換えると、本システムは、HEMSに含まれるシステムであってよく、そのホーム画面に、各電気機器の制御を行うために機器リストの表示を指示するためのボタンが含まれていてもよい。
図12は、上記動作を行うための管理装置100の機能構成の一例を表したブロック図である。図12の各機能は、管理装置100のCPU10がROM11に記憶されているプログラムを読み出して実行することで、主にCPU10によって実現される。しかしながら、少なくとも一部機能が、図3に示されない専用の電気回路などの他のハードウェアによって実現されてもよい。
第1の実施の形態にかかるシステムにおいては、各端末装置300に電気機器500を表示する際の表示順を決定するためのローカルテーブルが記憶されている。また、本システムに含まれる電気機器500ごとのIDおよび機器名称を含む総合管理テーブルが管理装置100に記憶されている。端末装置300は電気機器500を当該端末装置300のディスプレイ34に表示する際には、管理装置100からIDおよび機器名称を取得して用いる。たとえば、本システムに含まれる端末装置300Aに対するユーザ操作に従って総合管理テーブルに登録されたある電気機器500の機器名称が、端末装置300Bにおいて制御対象の候補として当該電気機器500の名称を表示する際に用いられることになる。このため、各端末装置300のユーザがそれぞれに電気機器500の機器名称を登録する操作を行う必要がない。これによって、端末装置300のユーザによる機器名称の登録操作が重複することがなくなり、システム全体としての端末装置300のユーザの操作の効率を向上させることができる。
上記の例では、端末装置300のリスト画面(図8)に、選択された種別ごとに、当該端末装置300における候補機器が表示されるものとしている。他の例として、端末装置300ごとに、当該端末装置300のユーザが指定する電気機器が種別に関わらずに、当該端末装置300における候補機器として予め登録されておいてもよい。この場合について、第2の実施の形態として説明する。なお、以下の第2の実施の形態の説明では、第1の実施の形態と同一の部品および構成要素には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがって、これらの説明は繰り返さない。
第2の実施の形態にかかるシステムにおいては、各端末装置300に記憶されるローカルテーブルに「お気に入り」に分類された電気機器500が登録されている。これにより、端末装置300ごとに「お気に入り」に分類された電気機器500が、当該端末装置300に記憶されているローカルテーブルに規定された表示順で当該端末装置300に表示される。そのため、端末装置300ごとに、当該端末装置300の候補機器である電気機器500のみを容易な操作で表示させることができると共に、その表示順をカスタマイズすることができる。これにより、本システムに含まれる複数の端末装置300それぞれのユーザの操作性をより向上させることができる。
第1の実施の形態および第2の実施の形態において説明されたような端末装置300における表示が実現されるためには、管理装置100に図10に示されたような、各電気機器500についてのIDと機器名称とを含む総合管理テーブルが記憶されている必要がある。総合管理テーブルに新たな電気機器500の機器名称を登録する処理は、たとえば、上記のように、本システムに含まれるいずれかの端末装置300からの指示に基づいて実行されてもよい。この場合について、第3の実施の形態として説明する。なお、以下の第3の実施の形態の説明では、第1の実施の形態および第2の実施の形態と同一の部品および構成要素には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがって、これらの説明は繰り返さない。
第3の実施の形態にかかるシステムにおいては、本システムに含まれるいずれかの端末装置300に対するユーザ操作に従って電気機器500の機器名称が設定され、総合管理テーブルに登録される。総合管理テーブルに登録された機器名称は、本システムに含まれるいずれの端末装置300も取得して制御用の画面表示に用いることができる。そのため、各端末装置300のユーザがそれぞれに電気機器500の機器名称を総合管理テーブルに登録するための操作を行う必要がない。これによって、端末装置300のユーザによる機器名称の登録操作が重複することがなくなり、システム全体としての端末装置300のユーザの操作の効率を向上させることができる。
11,31 ROM
12,32 RAM
13 第1通信部
14 第2通信部
33 通信部
34 ディスプレイ
35 操作パネル
341〜346,346A エリア
341A〜341F,342A〜342C,344A〜344C,345A〜345D アイコン
341G,342D,344D,344E,345E ボタン
100 管理装置
101 指示入力部
102 抽出部
103 送信部
104 要求部
105 応答入力部
111 テーブル記憶部
300,300A,300B,300C 端末装置
301 指示入力部
302 要求部
303 情報入力部
304 表示処理部
311 テーブル記憶部
500 電気機器
501,501A,501B,501C エアコン
503,503A,503B,503C 照明器具
700 サーバ
Claims (13)
- 管理対象である複数の対象機器と通信可能な管理装置と、
前記管理装置と通信可能であり、前記管理装置との通信を介して前記対象機器を制御する1つ以上の端末装置と、を備える機器制御システムであって、
前記管理装置は、
前記対象機器を識別可能な情報である識別情報と、ユーザにより設定された前記対象機器の名称である機器名称と、を含む総合管理テーブルを記憶する管理記憶部と、
前記端末装置との通信を制御する管理制御部と、を有しており、
前記端末装置は、
前記対象機器の前記識別情報と、前記対象機器の表示の優先順位を表す表示優先度と、を含むローカルテーブルを記憶する端末記憶部と、
前記対象機器の前記機器名称を表示する表示部と、
前記管理装置との通信と、前記表示部による表示とを制御する端末制御部と、を有しており、
前記管理制御部は、前記総合管理テーブルに含まれる一部または全部の前記対象機器の前記識別情報および前記機器名称を前記端末装置に送信し、
前記端末制御部は、受信した前記識別情報に対応する前記機器名称を、前記ローカルテーブルに含まれる前記表示優先度に従って表示するように前記表示部を制御する、機器制御システム。 - 前記端末制御部は、前記対象機器の前記機器名称を設定するユーザ操作を受け付けると、前記機器名称を前記対象機器の前記識別情報と共に前記管理装置に送信する、請求項1に記載の機器制御システム。
- 前記機器制御システムは、2つ以上の前記端末装置を含み、
前記管理制御部は、第1の前記端末装置から受信し、前記総合管理テーブルに登録した前記対象機器の前記識別情報と前記機器名称とを第2の前記端末装置に送信する、請求項1または2に記載の機器制御システム。 - 前記機器制御システムは、2つ以上の前記端末装置を含み、
第1の前記端末装置の前記端末記憶部に記憶される第1の前記ローカルテーブルと、第2の前記端末装置の前記端末記憶部に記憶される第2の前記ローカルテーブルとで、同一の前記対象機器の前記識別情報に異なる前記表示優先度を対応付け可能である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の機器制御システム。 - 前記ローカルテーブルは、さらに、前記対象機器の分類される種別を特定する情報を含み、
前記ローカルテーブルにおける前記表示優先度は、同一の前記種別に分類される複数の前記対象機器の間での前記表示の優先順位である第1の優先度を含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載の機器制御システム。 - 前記ローカルテーブルにおける前記表示優先度は、さらに、異なる前記種別に分類される複数の前記対象機器の間での前記表示の優先順位である第2の優先度を含む、請求項5に記載の機器制御システム。
- 前記端末制御部は、新たな前記機器名称の前記総合管理テーブルへの登録を指示するユーザ操作を受け付けると前記登録の要求を前記管理装置に対して行い、
前記管理制御部は、前記要求に応じて、前記要求を行った前記端末装置に対して該当する1つ以上の前記対象機器の前記識別情報を送信し、
前記端末制御部は、受信した前記識別情報に基づいて前記新たな前記機器名称の設定を受け付けるための画面を表示するように前記表示部を制御する、請求項1〜6のいずれか一項に記載の機器制御システム。 - 前記管理制御部は、前記要求に応じて、前記総合管理テーブルに前記識別情報が登録されていない前記対象機器を前記該当する前記対象機器として探索し、前記対象機器の前記識別情報を前記総合管理テーブルに登録する、請求項7に記載の機器制御システム。
- 前記総合管理テーブルは、さらに、前記識別情報の前記総合管理テーブルへの登録順を特定する情報を含み、
前記管理制御部は、前記要求に応じて前記該当する前記対象機器の前記識別情報と、前記登録順を特定する情報とを前記端末装置に送信し、
前記端末制御部は、受信した前記識別情報に基づく情報を、前記機器名称の設定を受け付けるための前記画面において前記登録順に従って表示するように前記表示部を制御する、請求項7または8に記載の機器制御システム。 - 前記端末制御部は、前記機器名称の設定を受け付けるための前記画面に対する、予め規定されたユーザ操作を受け付けると、前記ユーザ操作によって指定された前記対象機器に予め規定された報知アクションを実行させることを前記管理装置に要求する、請求項7〜9のいずれか一項に記載の機器制御システム。
- 管理対象である複数の対象機器と通信可能な管理装置であって、
前記対象機器を識別可能な情報である識別情報と、ユーザにより設定された前記対象機器の名称である機器名称と、を含む総合管理テーブルを記憶する管理記憶部と、
当該管理装置との通信を介して前記対象機器を制御する端末装置との通信を制御する管理制御部と、を備え、
前記管理制御部は、前記総合管理テーブルに含まれる一部または全部の前記対象機器の前記識別情報および前記機器名称を前記端末装置に送信する、管理装置。 - 管理対象である複数の対象機器と通信可能な管理装置、および前記管理装置と通信可能であり、前記管理装置との通信を介して前記対象機器を制御する端末装置、を含む機器制御システムにおいて実行される機器制御方法であって、
前記管理装置が、前記対象機器を識別可能な情報である識別情報と、ユーザにより設定された前記対象機器の名称である機器名称と、を含む総合管理テーブルを記憶するステップと、
前記端末装置が、前記対象機器の前記識別情報と、前記対象機器の表示の優先順位を表す表示優先度と、を含むローカルテーブルを記憶するステップと、
前記管理装置が、前記総合管理テーブルに含まれる一部または全部の前記対象機器の前記識別情報および前記機器名称を前記端末装置に送信するステップと、
前記端末装置が、受信した前記識別情報に対応する前記機器名称を、前記ローカルテーブルに含まれる前記表示優先度に従って表示するステップと、を含む、機器制御方法。 - 管理対象である複数の対象機器と通信可能な管理装置において用いられる制御プログラムであって、
コンピュータを、
前記対象機器を識別可能な情報である識別情報と、ユーザにより設定された前記対象機器の名称である機器名称と、を含む総合管理テーブルを記憶する管理記憶部と、
前記コンピュータとの通信を介して前記対象機器を制御する端末装置との通信を制御する管理制御部として機能させるためのプログラムであり、
前記管理制御部は、前記総合管理テーブルに含まれる一部または全部の前記対象機器の前記識別情報および前記機器名称を前記端末装置に送信する、制御プログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016087115A JP6665660B2 (ja) | 2016-04-25 | 2016-04-25 | 機器制御システム、及び機器制御方法 |
PCT/JP2016/089158 WO2017187664A1 (ja) | 2016-04-25 | 2016-12-28 | 機器制御システム、管理装置、機器制御方法、および制御プログラム |
US16/095,714 US20200336327A1 (en) | 2016-04-25 | 2016-12-28 | Device control system, management apparatus, device control method, and control program |
US17/174,597 US20210167984A1 (en) | 2016-04-25 | 2021-02-12 | Method for controlling an air conditioner, communication control method, and communication system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016087115A JP6665660B2 (ja) | 2016-04-25 | 2016-04-25 | 機器制御システム、及び機器制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017199962A true JP2017199962A (ja) | 2017-11-02 |
JP6665660B2 JP6665660B2 (ja) | 2020-03-13 |
Family
ID=60160345
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016087115A Active JP6665660B2 (ja) | 2016-04-25 | 2016-04-25 | 機器制御システム、及び機器制御方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20200336327A1 (ja) |
JP (1) | JP6665660B2 (ja) |
WO (1) | WO2017187664A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018011270A (ja) * | 2016-07-15 | 2018-01-18 | エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社 | 機器制御装置、機器制御システム、機器制御方法、及びプログラム |
JP2021071941A (ja) * | 2019-10-31 | 2021-05-06 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | プログラム、制御端末 |
JP7567056B2 (ja) | 2020-11-18 | 2024-10-15 | グーグル エルエルシー | 第2のデバイスの近接性ベースの制御 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7367382B2 (ja) * | 2019-08-21 | 2023-10-24 | ブラザー工業株式会社 | プログラム |
CN113098920A (zh) * | 2020-01-09 | 2021-07-09 | 京东方科技集团股份有限公司 | 会话建立方法、装置及其相关设备 |
WO2022224495A1 (ja) * | 2021-04-19 | 2022-10-27 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ | 情報処理方法、情報処理プログラム及び情報処理装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07319964A (ja) * | 1994-05-23 | 1995-12-08 | Hitachi Ltd | 商品取引システムにおける端末制御方法 |
JP2003047075A (ja) * | 2001-08-01 | 2003-02-14 | Victor Co Of Japan Ltd | 機器制御システム、機器制御サーバ及び機器制御方法 |
JP2005284398A (ja) * | 2004-03-26 | 2005-10-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 家電管理サーバ |
JP2010041344A (ja) * | 2008-08-05 | 2010-02-18 | Sharp Corp | 家電機器制御システム |
-
2016
- 2016-04-25 JP JP2016087115A patent/JP6665660B2/ja active Active
- 2016-12-28 WO PCT/JP2016/089158 patent/WO2017187664A1/ja active Application Filing
- 2016-12-28 US US16/095,714 patent/US20200336327A1/en not_active Abandoned
-
2021
- 2021-02-12 US US17/174,597 patent/US20210167984A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07319964A (ja) * | 1994-05-23 | 1995-12-08 | Hitachi Ltd | 商品取引システムにおける端末制御方法 |
JP2003047075A (ja) * | 2001-08-01 | 2003-02-14 | Victor Co Of Japan Ltd | 機器制御システム、機器制御サーバ及び機器制御方法 |
JP2005284398A (ja) * | 2004-03-26 | 2005-10-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 家電管理サーバ |
JP2010041344A (ja) * | 2008-08-05 | 2010-02-18 | Sharp Corp | 家電機器制御システム |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018011270A (ja) * | 2016-07-15 | 2018-01-18 | エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社 | 機器制御装置、機器制御システム、機器制御方法、及びプログラム |
JP2021071941A (ja) * | 2019-10-31 | 2021-05-06 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | プログラム、制御端末 |
JP7442122B2 (ja) | 2019-10-31 | 2024-03-04 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | プログラム、制御端末 |
JP7567056B2 (ja) | 2020-11-18 | 2024-10-15 | グーグル エルエルシー | 第2のデバイスの近接性ベースの制御 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6665660B2 (ja) | 2020-03-13 |
WO2017187664A1 (ja) | 2017-11-02 |
US20200336327A1 (en) | 2020-10-22 |
US20210167984A1 (en) | 2021-06-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6665660B2 (ja) | 機器制御システム、及び機器制御方法 | |
US10742438B2 (en) | Group-wise device management system and method | |
KR102288777B1 (ko) | 조명 제어 장치 및 이의 조명 제어 방법 | |
CN113412469B (zh) | 设备配网方法、装置、电子设备及存储介质 | |
KR101924974B1 (ko) | 이동통신 단말기에서 주변 디바이스를 원격 제어하기 위한 장치 및 방법 | |
WO2018010533A1 (zh) | 设备控制系统、方法、装置及网关 | |
JP2008033618A (ja) | マネージャ装置、制御方法、及び、制御プログラム | |
JP2015186096A (ja) | 通信システム、中継装置、制御装置、サーバ装置、制御方法、および情報処理方法 | |
US20180320915A1 (en) | Information processing device, electronic apparatus, method, and program | |
JP2017063268A (ja) | 調停方法、調停装置及び調停プログラム | |
US11985574B2 (en) | Environment control system for controlling environmental conditions in a building | |
JP6663253B2 (ja) | デバイス制御装置、及び情報提供方法 | |
JP2013207705A (ja) | 制御装置 | |
KR20040073324A (ko) | 홈 오토메이션을 위한 가전기기 제어방법 | |
JP6372134B2 (ja) | 配信装置、配信方法および配信プログラム | |
JP6506706B2 (ja) | デバイス制御装置、情報提供方法、及びデバイス制御システム | |
JP2019118148A (ja) | 情報提供装置、及び情報提供方法 | |
JP6625444B2 (ja) | デバイス制御装置、デバイス制御方法及びデバイス制御システム | |
JP2015091109A (ja) | 電子機器、プログラム | |
US11888641B1 (en) | Dynamic provisioning of IoT devices from an online application marketplace | |
JP7314340B2 (ja) | デバイス制御方法 | |
JP6514133B2 (ja) | 情報提供装置、情報提供方法、及び情報提供システム | |
US20240098457A1 (en) | Distributed Maintenance of Operational Data Among IoT Devices, with Soft-Wiring or Other Configuration | |
US20240097931A1 (en) | Decoupling IoT Devices with Soft-Wiring or other Configuration, Including Dynamic Variance of Control Group Pairings Based on Context Such as Time and/or Location | |
JP6687430B2 (ja) | デバイス制御装置、デバイス制御方法及びデバイス動作内容取得方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190806 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191002 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191112 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200121 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6665660 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |