JP2017192197A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017192197A5
JP2017192197A5 JP2016079534A JP2016079534A JP2017192197A5 JP 2017192197 A5 JP2017192197 A5 JP 2017192197A5 JP 2016079534 A JP2016079534 A JP 2016079534A JP 2016079534 A JP2016079534 A JP 2016079534A JP 2017192197 A5 JP2017192197 A5 JP 2017192197A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
motor
unit
feedback control
inverter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016079534A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017192197A (ja
JP6583109B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2016079534A priority Critical patent/JP6583109B2/ja
Priority claimed from JP2016079534A external-priority patent/JP6583109B2/ja
Priority to US15/485,580 priority patent/US10008970B2/en
Publication of JP2017192197A publication Critical patent/JP2017192197A/ja
Publication of JP2017192197A5 publication Critical patent/JP2017192197A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6583109B2 publication Critical patent/JP6583109B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明の第一の態様による交流電動機の制御装置の一つの構成は、インバータ(30)と、インバータに指令する電圧指令ベクトルを演算する電圧指令演算部と、電圧ベクトルの振幅を制限する電圧振幅制限部(72)とを備える。
インバータは、電源(11)から入力される直流電力を複数のスイッチング素子(31−36)の動作により交流電力に変換し交流電動機(80)に供給する。
電圧指令演算部は、交流電動機を流れる電流をフィードバック制御するための操作量として電圧ベクトルを演算する電流フィードバック制御部(580)を含む。
電圧振幅制限部は、少なくとも交流電動機の回転数、交流電動機を流れる電流の振幅、インバータを操作する電圧波形として用いられるPWM信号の生成において電流フィードバック制御部の出力に基づいて算出される相電圧と比較される搬送波の周波数、及び力率のうち一つ以上に基づいて、電圧ベクトルの振幅の制限値を変更する。
本発明の第一の態様による交流電動機の制御装置の別の構成は、インバータ(30)と、インバータに指令する電圧指令ベクトルを演算する電圧指令演算部と、電圧波形特定部(63)と、振幅スペクトル抽出部(71)と、電圧振幅制限部(72)とを備える。
電圧波形特定部は、電圧指令演算部が演算した電圧ベクトルに基づきインバータを操作する電圧波形として、「予め記憶された複数の電圧波形から所定の条件に応じて選択されるパルスパターン」、又は、「相電圧と搬送波との比較により生成されるPWM信号」の電圧波形を特定する。
本発明の第二の態様による交流電動機の制御装置は、第一の態様と同様のインバータ(30)の他、電流フィードバック制御部(580)と、PWM信号生成部(66)と、PWM信号の生成に用いる搬送波周波数を変更する搬送波周波数変更部(67)とを備える。電流フィードバック制御部、及びPWM信号生成部は、それぞれ、第一の態様における電圧指令演算部、及び電圧波形特定部に含まれる一部の構成と同様である。
電流フィードバック制御部は、交流電動機を流れる電流をフィードバック制御するための操作量として、インバータに指令する電圧ベクトルの振幅を演算する。
PWM信号生成部は、電流フィードバック制御部が演算した電圧ベクトルに基づきインバータを操作する電圧波形として、「電流フィードバック制御部の出力に基づいて算出される相電圧と搬送波との比較により生成されるPWM信号」の電圧波形を特定する。
搬送波周波数変更部は、交流電動機の回転数と、少なくとも交流電動機を流れる電流の振幅、搬送波周波数又は力率のうち一つ以上と、に基づいて、搬送波周波数を変更する。
好ましくは、本発明の第二の態様による交流電動機の制御装置は、インバータの母線電流(Im)を取得し、当該母線電流が流れる回路の共振周波数に相当する特定周波数の振幅スペクトルを抽出する振幅スペクトル抽出部(71)をさらに備える。この構成では、搬送波周波数変更部は、電圧波形に相関する特定周波数の振幅スペクトルが判定閾値以上であるとき、当該特定周波数の振幅スペクトルが判定閾値未満となるように、PWM信号の生成に用いる搬送波周波数を変更する。
本発明の第二の態様では、インバータの母線電流が有するスペクトルの特定周波数が回路の共振周波数と一致し、特定周波数の振幅スペクトルが判定閾値以上であるとき、搬送波周波数変更部により搬送波周波数を変更する。これにより、第一の態様と同様にシステムの騒音や振動を適切に抑制することができる。
また、インバータ制御部50は、トルクフィードバック制御部540を備えず、電流フィードバック制御部580のみが「電圧指令演算部」を構成してもよい。この構成では、電流フィードバック制御部580は、電流減算器56、制御器58、及び電圧振幅/位相演算部59を含む。
制御器58は、電流偏差ΔId、ΔIqを0に収束させるように、PI演算によりdq軸電圧指令Vd*、Vq*を演算する。電圧振幅/位相演算部59は、dq軸電圧指令Vd*、Vq*を電圧振幅Vr及び電圧位相φに変換し、変調器60に出力する。なお、図3では電圧位相φをd軸基準で示しているが、q軸基準で電圧位相を定義してもよい。
以上のように第5実施形態のMG制御装置は、インバータ30の母線電流Imが有する振幅スペクトルの特定周波数が回路の共振周波数と一致し、特定周波数の振幅スペクトルが判定閾値以上であるとき、搬送波周波数変更部67により搬送波周波数Fcを変更する。これにより、第1実施形態と同様に、システムの騒音や振動を適切に抑制することができる。

Claims (10)

  1. 電源(11)から入力される直流電力を複数のスイッチング素子(31−36)の動作により交流電力に変換し交流電動機(80)に供給するインバータ(30)と、
    前記インバータに指令する電圧ベクトルを演算する電圧指令演算部と、
    前記電圧ベクトルの振幅を制限する電圧振幅制限部(72)と、
    を備え、
    電圧指令演算部は、
    前記交流電動機を流れる電流をフィードバック制御するための操作量として前記電圧ベクトルを演算する電流フィードバック制御部(580)を含み、
    前記電圧振幅制限部は、
    少なくとも前記交流電動機の回転数、前記交流電動機を流れる電流の振幅、前記インバータを操作する電圧波形として用いられるPWM信号の生成において前記電流フィードバック制御部の出力に基づいて算出される相電圧と比較される搬送波の周波数、及び力率のうち一つ以上に基づいて、前記電圧ベクトルの振幅の制限値を変更する交流電動機の制御装置。
  2. 電源(11)から入力される直流電力を複数のスイッチング素子(31−36)の動作により交流電力に変換し交流電動機(80)に供給するインバータ(30)と、
    前記インバータに指令する電圧ベクトルを演算する電圧指令演算部と、
    前記電圧指令演算部が演算した前記電圧ベクトルに基づき前記インバータを操作する電圧波形として、予め記憶された複数の電圧波形から所定の条件に応じて選択されるパルスパターン、又は、相電圧と搬送波との比較により生成されるPWM信号の電圧波形を特定する電圧波形特定部(63)と、
    前記インバータの母線電流(Im)を取得し、当該母線電流が流れる回路の共振周波数に相当する特定周波数の振幅スペクトルを抽出する振幅スペクトル抽出部(71)と、
    前記電圧波形に相関する前記特定周波数の振幅スペクトルが判定閾値以上であるとき、当該特定周波数の振幅スペクトルが前記判定閾値未満となるように前記電圧ベクトルの振幅を制限する電圧振幅制限部(72)と、
    を備える交流電動機の制御装置。
  3. 前記電圧指令演算部は、
    前記交流電動機を流れる電流をフィードバック制御するための操作量として前記電圧ベクトルを演算する電流フィードバック制御部(580)を含み、
    前記電圧波形特定部は、
    前記電流フィードバック制御部が出力した電圧振幅及びインバータ電圧から算出される変調率と前記交流電動機の回転数とに基づいて、予め記憶された複数のパルスパターンからいずれかのパルスパターンを選択するパルスパターン設定部(64)、又は、前記電流フィードバック制御部の出力に基づいて算出される相電圧と搬送波との比較によりPWM信号を生成するPWM信号生成部(66)の少なくとも一方を有する請求項に記載の交流電動機の制御装置。
  4. 前記電圧指令演算部は、
    前記交流電動機のトルクをフィードバック制御するための操作量として前記電圧ベクトルの位相を演算するトルクフィードバック制御部(540)をさらに含み、
    前記電圧波形特定部は、前記パルスパターン設定部(64)を有し、
    前記トルクフィードバック制御部により電圧ベクトルを演算する場合、前記パルスパターン設定部は、電気1周期に1パルスの矩形波を出力するパターンを選択する請求項に記載の交流電動機の制御装置。
  5. 前記電圧振幅制限部により前記電圧ベクトルの振幅を制限するとき、
    前記電圧指令演算部は、前記電流フィードバック制御部による制御を停止し、前記トルクフィードバック制御部により前記電圧ベクトルを演算する請求項に記載の交流電動機の制御装置。
  6. 前記電圧波形特定部が特定する電圧波形が矩形波となったとき、
    前記電圧指令演算部は、前記電流フィードバック制御部による制御を停止し、前記トルクフィードバック制御部により前記電圧ベクトルを演算する請求項またはに記載の交流電動機の制御装置。
  7. 前記電源の電圧を昇圧して前記インバータに出力するコンバータ(20)を備えた交流電動機駆動システムに適用され、
    前記電圧振幅制限部は、前記コンバータが非昇圧状態であるとき、前記電圧ベクトルを制限する請求項1〜のいずれか一項に記載の交流電動機の制御装置。
  8. 電源(11)から入力される直流電力を複数のスイッチング素子(31−36)の動作により交流電力に変換し交流電動機(80)に供給するインバータ(30)と、
    前記交流電動機を流れる電流をフィードバック制御するための操作量として、前記インバータに指令する電圧ベクトルを演算する電流フィードバック制御部(580)と、
    前記電流フィードバック制御部が演算した前記電圧ベクトルに基づき前記インバータを操作する電圧波形として、前記電流フィードバック制御部の出力に基づいて算出される相電圧と搬送波との比較により生成されるPWM信号の電圧波形を特定するPWM信号生成部(66)と、
    前記PWM信号の生成に用いる搬送波周波数を変更する搬送波周波数変更部(67)と、
    を備え、
    前記搬送波周波数変更部は、
    前記交流電動機の回転数と、少なくとも前記交流電動機を流れる電流の振幅、前記搬送波周波数又は力率のうち一つ以上と、に基づいて、搬送波周波数を変更する交流電動機の制御装置。
  9. 記インバータの母線電流(Im)を取得し、当該母線電流が流れる回路の共振周波数に相当する特定周波数の振幅スペクトルを抽出する振幅スペクトル抽出部(71)をさらに備え、
    前記搬送波周波数変更部は、
    前記電圧波形に相関する前記特定周波数の振幅スペクトルが判定閾値以上であるとき、当該特定周波数の振幅スペクトルが前記判定閾値未満となるように、前記PWM信号の生成に用いる搬送波周波数を変更する請求項7に記載の交流電動機の制御装置。
  10. 前記電源の電圧を昇圧して前記インバータに出力するコンバータ(20)を備えた交流電動機駆動システムに適用され、
    前記搬送波周波数変更部は、前記コンバータが非昇圧状態であるとき、前記搬送波周波数を変更する請求項8または9に記載の交流電動機の制御装置。
JP2016079534A 2016-04-12 2016-04-12 交流電動機の制御装置 Active JP6583109B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016079534A JP6583109B2 (ja) 2016-04-12 2016-04-12 交流電動機の制御装置
US15/485,580 US10008970B2 (en) 2016-04-12 2017-04-12 Control apparatus for AC motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016079534A JP6583109B2 (ja) 2016-04-12 2016-04-12 交流電動機の制御装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017192197A JP2017192197A (ja) 2017-10-19
JP2017192197A5 true JP2017192197A5 (ja) 2018-02-22
JP6583109B2 JP6583109B2 (ja) 2019-10-02

Family

ID=59998917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016079534A Active JP6583109B2 (ja) 2016-04-12 2016-04-12 交流電動機の制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10008970B2 (ja)
JP (1) JP6583109B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6593242B2 (ja) 2016-04-12 2019-10-23 株式会社デンソー 交流電動機の制御装置
JP2019103325A (ja) * 2017-12-06 2019-06-24 アイシン精機株式会社 電動機制御装置
US11258391B2 (en) * 2018-01-18 2022-02-22 Aisin Aw Co., Ltd. Rotating electrical machine control device
US11303224B2 (en) * 2018-01-25 2022-04-12 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Inverter device with high follow-up capability
CN108429509B (zh) * 2018-03-15 2019-08-30 合肥工业大学 开关磁阻电机分段pwm占空比控制方法
CN112020823A (zh) * 2018-05-10 2020-12-01 日产自动车株式会社 电机系统的控制方法以及电机系统的控制装置
JP7115378B2 (ja) * 2019-03-20 2022-08-09 トヨタ自動車株式会社 駆動装置
CN110336507B (zh) * 2019-07-04 2021-05-11 深圳市海浦蒙特科技有限公司 共振频率的检测、机械共振的抑制方法、装置及介质
CN112751493A (zh) * 2019-10-29 2021-05-04 日本电产株式会社 电力变换装置和电气设备
JP6813074B1 (ja) * 2019-10-30 2021-01-13 株式会社明電舎 電力変換システム
EP3840210B1 (en) * 2019-12-20 2023-02-15 Schneider Toshiba Inverter Europe SAS Methods and devices for determining a resonance frequency of a mechanical system
JP7372871B2 (ja) * 2020-04-16 2023-11-01 日立Astemo株式会社 モータ制御装置、機電一体ユニット、電動車両システム、モータ制御方法
ES2936309T3 (es) * 2020-11-17 2023-03-16 Jiangsu Contemporary Amperex Tech Ltd Método y dispositivo de control para un inversor conectado a red
WO2023032678A1 (ja) * 2021-09-02 2023-03-09 株式会社デンソー 回転電機の制御装置、及びプログラム
JP2024038588A (ja) * 2022-09-08 2024-03-21 日立Astemo株式会社 交流モータ制御装置および電気車、交流モータの制御方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4060777B2 (ja) * 2003-09-03 2008-03-12 株式会社東芝 電気車制御装置
JP4661183B2 (ja) * 2004-10-07 2011-03-30 トヨタ自動車株式会社 モータ駆動装置
JP4067021B2 (ja) * 2006-07-24 2008-03-26 ダイキン工業株式会社 インバータ装置
US7952308B2 (en) * 2008-04-04 2011-05-31 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for torque ripple reduction
JP5194998B2 (ja) * 2008-04-30 2013-05-08 ダイキン工業株式会社 インバータ装置及びそれを搭載した空気調和装置
JP5779862B2 (ja) 2010-06-14 2015-09-16 株式会社デンソー 回転機の制御装置
JP2013090401A (ja) * 2011-10-14 2013-05-13 Toyota Motor Corp 回転電機制御システム
JP5899787B2 (ja) * 2011-10-14 2016-04-06 トヨタ自動車株式会社 回転電機制御システム
JP6138413B2 (ja) * 2011-11-10 2017-05-31 三菱重工業株式会社 モータ駆動装置
JP6040799B2 (ja) 2013-02-14 2016-12-07 株式会社デンソー 昇圧コンバータ及び昇圧コンバータの制御方法
CN105027424B (zh) * 2013-03-29 2017-09-12 爱信艾达株式会社 旋转电机驱动装置
JP6132793B2 (ja) * 2014-03-17 2017-05-24 三菱電機株式会社 電動機駆動用インバータ装置
JP6015712B2 (ja) 2014-05-19 2016-10-26 株式会社デンソー 回転機の制御装置
JP6593242B2 (ja) 2016-04-12 2019-10-23 株式会社デンソー 交流電動機の制御装置
JP6536460B2 (ja) 2016-04-12 2019-07-03 株式会社デンソー インバータ制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017192197A5 (ja)
Kwon et al. Voltage feedback current control scheme for improved transient performance of permanent magnet synchronous machine drives
US9998058B2 (en) Control apparatus for AC motor
JP6583109B2 (ja) 交流電動機の制御装置
US9755563B2 (en) Inverter control apparatus and inverter apparatus
JP2017192196A5 (ja)
CN113330680A (zh) 直接型功率转换装置
JP2014128052A5 (ja)
PH12016500133B1 (en) Electric motor control apparatus
AU2016205951A1 (en) Power-conversion method and device and vehicle comprising such a device
JP6536460B2 (ja) インバータ制御装置
JP2019135473A (ja) 浮遊容量を推定するモータ駆動装置
JP5196269B2 (ja) 電動機の制御装置
JP6551297B2 (ja) インバータ制御装置
JP5052245B2 (ja) ハイブリッド車用電機システム制御装置
WO2019119871A1 (zh) 控制直流母线放电方法、装置、设备及存储介质
JP6550314B2 (ja) 電力変換装置
JP2016167900A (ja) 風力発電システムの制御装置
JP7111026B2 (ja) 電動機駆動システムおよび電動機駆動システムにおけるインバータ制御方法
JP6145025B2 (ja) インバータ制御装置
JP2015027136A (ja) インバータ制御装置
JP2014135878A (ja) 三相コンバータのコントローラ、それを用いた電力変換装置
JP6375103B2 (ja) 回転機の制御装置
JP6943220B2 (ja) インバータ
Schafer et al. Direct current control method for three-phase motor drives