JP2017191703A - 電池容器用金属板およびこの電池容器用金属板の製造方法 - Google Patents
電池容器用金属板およびこの電池容器用金属板の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017191703A JP2017191703A JP2016080104A JP2016080104A JP2017191703A JP 2017191703 A JP2017191703 A JP 2017191703A JP 2016080104 A JP2016080104 A JP 2016080104A JP 2016080104 A JP2016080104 A JP 2016080104A JP 2017191703 A JP2017191703 A JP 2017191703A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal plate
- battery
- battery container
- resin
- thickness
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 183
- 239000002184 metal Substances 0.000 title claims abstract description 183
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 33
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 36
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 36
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims abstract description 24
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 20
- 229910000640 Fe alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 10
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- -1 polypropylene Polymers 0.000 claims description 25
- 239000002335 surface treatment layer Substances 0.000 claims description 23
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims description 20
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 claims description 19
- 238000000137 annealing Methods 0.000 claims description 18
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 claims description 18
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 15
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 14
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 11
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 claims description 11
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 claims description 11
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 claims description 10
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 claims description 10
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 claims description 6
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 62
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 38
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 32
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 26
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 22
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 19
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 14
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 12
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 11
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 7
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 7
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 5
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 4
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 4
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 229910001030 Iron–nickel alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910001209 Low-carbon steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 3
- LGQLOGILCSXPEA-UHFFFAOYSA-L nickel sulfate Chemical compound [Ni+2].[O-]S([O-])(=O)=O LGQLOGILCSXPEA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 229910000363 nickel(II) sulfate Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000655 Killed steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910017709 Ni Co Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910003267 Ni-Co Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910021586 Nickel(II) chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910003262 Ni‐Co Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RQMIWLMVTCKXAQ-UHFFFAOYSA-N [AlH3].[C] Chemical compound [AlH3].[C] RQMIWLMVTCKXAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 2
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 description 2
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- QMMRZOWCJAIUJA-UHFFFAOYSA-L nickel dichloride Chemical compound Cl[Ni]Cl QMMRZOWCJAIUJA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000005554 pickling Methods 0.000 description 2
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 2
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920002367 Polyisobutene Polymers 0.000 description 1
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910007567 Zn-Ni Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910007564 Zn—Co Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910007614 Zn—Ni Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N cadmium nickel Chemical compound [Ni].[Cd] OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052987 metal hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- LNOPIUAQISRISI-UHFFFAOYSA-N n'-hydroxy-2-propan-2-ylsulfonylethanimidamide Chemical compound CC(C)S(=O)(=O)CC(N)=NO LNOPIUAQISRISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011328 necessary treatment Methods 0.000 description 1
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011255 nonaqueous electrolyte Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 description 1
- 235000019353 potassium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/10—Primary casings; Jackets or wrappings
- H01M50/116—Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
- H01M50/124—Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure
- H01M50/126—Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure comprising three or more layers
- H01M50/128—Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure comprising three or more layers with two or more layers of only inorganic material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D123/00—Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers
- C09D123/02—Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
- C09D123/10—Homopolymers or copolymers of propene
- C09D123/12—Polypropene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D167/00—Coating compositions based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
- C09D167/02—Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/46—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
- C21D9/48—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals deep-drawing sheets
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/10—Primary casings; Jackets or wrappings
- H01M50/102—Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
- H01M50/105—Pouches or flexible bags
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/10—Primary casings; Jackets or wrappings
- H01M50/116—Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
- H01M50/117—Inorganic material
- H01M50/119—Metals
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/10—Primary casings; Jackets or wrappings
- H01M50/116—Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
- H01M50/121—Organic material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/10—Primary casings; Jackets or wrappings
- H01M50/116—Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
- H01M50/124—Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/10—Primary casings; Jackets or wrappings
- H01M50/116—Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
- H01M50/124—Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure
- H01M50/126—Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure comprising three or more layers
- H01M50/129—Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure comprising three or more layers with two or more layers of only organic material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/10—Primary casings; Jackets or wrappings
- H01M50/131—Primary casings; Jackets or wrappings characterised by physical properties, e.g. gas permeability, size or heat resistance
- H01M50/133—Thickness
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明の電池容器用金属板は、電池容器として用いられ、鉄又は鉄の合金からなる金属板であって、前記金属板の厚みが10〜100μmであり、前記金属板の引張強度が300〜700MPaであり、前記金属板の伸びが5〜35%であり、且つ、前記金属板の平面方向と厚み方向における結晶粒径の比が0.8〜8であることを特徴とする。
【選択図】 図1
Description
また、二次電池は、上記した携帯型電子機器に搭載されるに留まらず、ガソリンの枯渇問題や環境問題などが相俟ってハイブリッド自動車や電気自動車などの車両へも徐々に搭載されてきている。
リチウムイオン二次電池は用途によって様々な種類があり、非水系電解液と正極活物質や負極活物質などを収容する電池容器も円筒形や角型など様々な形態をとる。このうち特許文献1では、薄板状金属板に樹脂を被覆したラミネート金属板を用いたパウチ内に電極などを収容する技術が開示されている。また、この特許文献1によれば、鉄又は鉄の合金を金属箔芯材として用いる旨が言及されている。
本発明は上記した課題を一例として解決することを目的としており、例えば圧延金属板を用いて角部のRが小さい深絞り加工を行う場合でも基材の割れや樹脂の剥離を抑制可能な電池容器用金属板およびこの電池容器用金属板の製造方法を提供することを目的とする。
なお、上記した(1)の電池容器用金属板においては、(2)前記金属板上にCr又はNiを含む表面処理層を有することが好ましい。
また、上記した(1)又は(2)の電池容器用金属板においては、(3)前記金属板は熱可塑性樹脂で被覆されていることが好ましい。
また、上記した(4)の電池容器用金属板においては、(5)前記ポリオレフィン系樹脂又はポリエステル系樹脂は、前記金属板の両面を被覆することが好ましい。
また、上記した(5)の電池容器用金属板においては、(6)前記金属板のうち一方の面を被覆する前記ポリオレフィン系樹脂はポリプロピレン樹脂であり、前記金属板のうち他方の面を被覆する前記ポリエステル系樹脂はポリエチレンテレフタレート樹脂であることが好ましい。
また、上記した(3)〜(7)のいずれかに電池容器用金属板においては、(8)前記熱可塑性樹脂の厚みは、10〜50μmであることが好ましい。
なお上記した電池容器用金属板の製造方法においては、前記第1工程の後で、前記第2工程の前または後に、前記金属板に表面処理層を形成する第3工程を有することが好ましい。
<電池容器用金属板>
本実施形態に係る電池容器用金属板1は、鉄又は鉄の合金からなる。鉄の合金としては、電池容器の基材として適用可能な種々の鋼板などが例示でき、例えば低炭素アルミキルド鋼(炭素量0.01〜0.15重量%)、炭素量が0.003重量%以下の極低炭素鋼、または、極低炭素鋼にさらにTiやNbを添加してなる非時効性極低炭素鋼なども含むものとする。
また、本実施形態に係る電池容器用金属板1の厚さは、10〜100μmであり、より好ましくは15〜60μmである。厚みが10μmより小さいと、冷間圧延工程においてピンホールが発生する、あるいは板厚勾差が不安定になるなど品質が不安定となりやすい。また、成型工程において割れが発生し、本願の目的とする効果が得られないおそれがある。一方で厚みが100μmを超えると、軽量化の効果が得られないからである。
(C:0.0001〜0.1重量%)
Cは、電池容器用金属板1の強度を高める元素である。Cの含有量が過剰であると強度が上昇し過ぎて圧延性が低下することから、Cの含有量の上限値を0.1重量%とする。一方でCの含有量の下限値は特に制限はないが、コストを考慮してCの含有量の下限値は0.0001重量%とする。なお、Cの含有量は、より好ましくは0.001〜0.01重量%である。
Siは、電池容器用金属板1の強度を高める元素である。Siの含有量が過剰であると強度が上昇し過ぎて圧延性が低下することから、Siの含有量の上限値を0.5重量%とする。一方でSiの含有量の下限値は特に制限はないが、コストを考慮してSiの含有量の下限値は0.001重量%とする。なお、Siの含有量は、より好ましくは0.001〜0.02重量%である。
Mnは、電池容器用金属板1の強度を高める元素である。Mnの含有量が過剰であると強度が上昇し過ぎて圧延性が低下することから、Mnの含有量の上限値を1.0重量%とする。一方でMnの含有量の下限値は特に制限はないが、コストを考慮してMnの含有量の下限値は0.01重量%とする。なお、Mnの含有量は、より好ましくは0.01〜0.5%重量%である。
Pは、電池容器用金属板1の強度を高める元素である。Pの含有量が過剰になると強度が上昇し過ぎて圧延性が低下することから、Pの含有量の上限値を0.05重量%とする。一方、Pの含有量の下限値は特に制限はないが、コストを考慮してPの含有量の下限値は0.001重量%とする。なお、Pの含有量は、より好ましくは0.001〜0.02重量%である。
Sは、電池容器用金属板1の耐腐食性を低下させる元素である。そのため、Sの含有量は少ないほど好ましい。特に、Sの含有量が0.02重量%を超えると耐腐食性の低下が顕著となることから、Sの含有量の上限値を0.02重量%とする。一方でSの含有量の下限値は特に制限はないが、コストを考慮してSの含有量の下限値は0.0001重量%とする。なお、Sの含有量は、より好ましくは0.001〜0.01重量%である。
Alは、例えば電池容器用金属板1の脱酸元素として添加される。脱酸による効果を得るためには、Alの含有量を0.0005重量%以上とすることが好ましい。しかしながら、Alの含有量が過剰になると圧延性が低下することから、Alの含有量の上限値を0.20重量%とする。一方で、Alの含有量の下限値は特に制限はないが、コストを考慮してAlの含有量の下限値は0.0005重量%とする。なお、Alの含有量は、より好ましくは0.001〜0.10%である。
Nは、電池容器用金属板1の加工性を低下させる元素である。そのため、Nの含有量は少ないほど好ましい。特に、Nの含有量が0.0040重量%を超えると加工性の低下が顕著となることから、Nの含有量の上限値を0.0040重量%とする。一方でNの含有量の下限値は特に制限はないが、コストを考慮してNの含有量の下限値は0.0001重量%とする。なお、Nの含有量は、より好ましくは0.001〜0.0040重量%である。
電池容器用金属板1の残部のうち主要な元素はFeであり、その他は製造時に不可避的に混入してしまう不純物である。
(引張強度)
本実施形態に係る電池容器用金属板1の引張強度は、300〜700MPaである。引張強度が300MPaより小さいと、電池容器として用いた際に外部からの力で変形してしまうことにより割れ・孔が発生し、これにより電解液の漏れなどが発生してしまう問題がある。また、引張強度が700MPaを超えると加工性が乏しくなってしまうためである。なお、電池容器用金属板1の引張強度は、より好ましくは、350〜650MPaである。より加工性を必要とする場合には、更に好ましくは350〜450MPaである。
なお電池容器用金属板1の引張強度は、JIS規格のZ2241に記載された「金属材料引張試験方法」に準じて行った。
本実施形態に係る電池容器用金属板1の伸びは、5〜35%である。電池容器用金属板1の伸びが5%未満だと角(隅)部において加工性が乏しくなり、加工の際に割れが生じるおそれがあるためである。また、伸びが36%以上であるとこのような特性を出すための焼鈍条件として高い温度・長い時間が必要となるため、生産性が悪くなるためである。なお、電池容器用金属板の伸びは、より好ましくは、5〜20%である。特に、電池容器用金属板1の厚みが薄い場合には5〜15%が好ましく、更に好ましくは7〜12%である。
なお電池容器用金属板1の伸びは、JIS規格のZ2241に記載された「金属材料引張試験方法」の「20:破断伸び(%)Aの測定の式(7)」に準じて行った。
本実施形態に係る電池容器用金属板1の平面方向(圧延方向)と厚み方向における結晶粒径の比(平面方向/厚み方向)は、0.8〜8である。なお本実施形態の「結晶粒径」は、単位面積(例えば1μm×1μm)当たりに存在する結晶粒径の平均値である。この平均結晶粒径を測定する方法に特に制限はないが、例えば走査型電子顕微鏡(SEM)で金属板の断面写真の撮影を行った上でJIS G0551(附属書BまたはC)に準拠して測定することができる。平面方向(圧延方向)と厚み方向における比を求めるには、平面方向に沿った試験線と厚み方向に沿った試験線のそれぞれに基づいて結晶粒径を求め、その比を計算する。なお、測定対象となる複数の粒子それぞれにおいて、圧延方向における最長の長さ値と、厚み方向における最長の長さ値とを対比することで上述した結晶粒径の比を算出してもよい。
電池容器用金属板1の上記した結晶粒径の比が0.8未満となるようなものは一般的な製造方法において困難である。また、上記した結晶粒径の比が8を超えると加工の際に割れが生じやすい。なお、電池容器用金属板1の上記した結晶粒径の比は、より好ましくは0.8〜5である。より加工性が求められる場合、電池容器用金属板1の上記した結晶粒径の比は、更に好適には0.8〜4である。
本実施形態に係る電池容器用金属板1上には、表面処理層2が形成されていてもよい。この表面処理層2としては、例えば上に形成される樹脂との密着性向上のためにはCrめっき又はNiめっきが挙げられ、単層またはこれらを複層させてもよく、これらの上に、あるいはこれらに代えて耐食性向上のための処理層(例えば、Ni−Coめっき処理層、ZnめっきやZn−Ni、Zn−CoめっきなどのZn系めっき処理層、Snめっき処理層、これらのめっきと下地金属との間の分散めっき処理層、酸化物皮膜を形成する化成処理層、シランカップリング剤処理層など)を設けても良い。なお本実施形態の表面処理層は、例えば電池容器用金属板1が冷間圧延後に焼鈍された後に形成してもよいし、電池容器用金属板1が冷間圧延された後であって焼鈍される前に形成することも可能である。また、図1においては電池容器用金属板1の両面に表面処理層2が形成されているが、少なくとも一方の面に表面処理層2が形成される態様でもよい。
(Niめっき浴組成、条件)
硫酸ニッケル:200〜350g/l
塩化ニッケル:20〜60g/l
ほう酸:10〜50g/l
pH:1.5〜5.0
浴温度:40〜70℃
電流密度:1〜40A/dm2
また、本実施形態のニッケルめっきの厚みは、好ましくは0.1〜5μmである。このうち下限の値については、より好ましくは0.3μm、さらに好ましくは0.5μmである。一方で上限の値については、より好ましくは3μm、さらに好ましくは1μmである。
また、表面処理層2としてニッケルめっきを電池容器用金属板1上に形成した後、熱処理を施す場合、Fe−Ni拡散層が形成される。加工性向上の観点から、このFe−Ni拡散層は0.2μm以上あることが好ましく、更には0.5μm以上の厚みがあるとより好ましい。
(Crめっき浴組成、条件)
CrO3:30〜200g/l
NaF:5〜10g/l
浴温度:35〜65℃
電流密度:5〜50A/dm2
本実施形態に係る電池容器用金属板1は、少なくとも一方の面が熱可塑性樹脂3で被覆されていてもよい。かような熱可塑性樹脂3の厚みは、10〜50μmであり、より好ましくは10〜30μmである。
また、本実施形態の熱可塑性樹脂3としては、ポリオレフィン系樹脂、ポリエステル系樹脂又はポリアミド樹脂が例示される。そしてこのポリオレフィン系樹脂、ポリエステル系樹脂又はポリアミド樹脂は、電池容器用金属板1の両面を被覆していることが好ましい。この場合においては、電池容器用金属板1のうち一方の面(電池缶の内面側)はポリプロピレン樹脂で被覆されることが好ましい。一方で、電池容器用金属板1のうち他方の面(電池缶の外面側)は、ポリエステル樹脂、特にポリエチレンテレフタレートで被覆することが好ましい。なおポリエステル樹脂としては、ポリエチレンテレフタレートの他に例えば、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリブチレンナフタレート等を使用することができる。また、ウレタン変性ポリエステル樹脂、アクリル変性ポリエステル樹脂、エポキシ変性ポリエステル樹脂などの変性樹脂を用いても良い。
また、ポリエステル樹脂を使用する場合、このポリエステル樹脂は無配向であることが好ましい。
また、電池容器用金属板1のうち他方の面(電池缶の外面側)は、上記したポリエステル樹脂(ポリエチレンテレフタレート)に限られず、電池容器用金属板1の両面共にポリプロピレン樹脂で被覆してもよい。あるいは、電池容器用金属板1の両面共にポリエステル樹脂で被覆してもよい。
前記熱可塑性樹脂3は、フィルムを形成した後に前記電池容器用金属板1にラミネートするものであってもよいし、加熱溶融した前記熱可塑性樹脂を押し出し成形機の押し出し幅のスリットによってフィルム状に押し出し、直接金属板1上にラミネートする押し出しラミネート法によるものであってもよい。上記フィルムを形成した後でラミネートする場合、上記フィルムとしては特に限定されず、たとえば、無延伸フィルムであっても一軸延伸フィルムであっても二軸延伸フィルムであってもよい。
次いで、図2を参照しつつ本実施形態の電池容器用金属板の製造方法について説明する。
まず、鉄又は鉄の合金からなる金属板を準備し、プレス加工を行う圧延機に当該金属板を投入することによって冷間圧延を行う(ステップ1)。これにより、厚さが10〜100μmの冷間圧延された電池容器用金属板1が形成される。この冷間圧延は必要に応じて多段階で行ってもよく、間に熱処理を行ってもよい。
なお、ステップ3で形成される表面処理層2の厚みとしては、例えばNiめっき層であれば0.1〜5μm、Crめっき層であれば0.05〜1.0μmが好適である。なお、ステップ2の焼鈍は表面処理層2を形成した後に行ってもよい。また、ステップ2の焼鈍を行った後で表面処理層2を形成した後に、例えばNiめっき層の加工性向上を狙いとして熱処理をさらに施してもよい。このNiめっき後の熱処理条件としては、ステップ2で記載される焼鈍条件と同様の条件で行うことが可能である。
なお、ステップ1の圧延工程をめっき処理の後に行うと、Niめっき皮膜の表面にクラックが生じて密着性、耐食性が低下する可能性があり、好ましくない。
材料No.Aとして、まず基材として下記に示す化学組成を有する低炭素アルミキルド鋼の冷間圧延板(厚さ25μm)を準備した。
C:0.04重量%、Mn:0.32重量%、Si:0.01重量%、P:0.012重量%、S:0.014重量%、残部:Feおよび不可避的不純物
(ニッケルめっきの条件)
浴組成:硫酸ニッケル、塩化ニッケル、ホウ酸、ピット抑制剤
pH:4.0〜4.6
浴温:60℃
電流密度:25〜30A/dm2
・引張強度:390MPa
・伸び:10%
・平面(圧延)方向と厚み方向の結晶粒径の比:1.2
なお、結晶粒径は、図3及び図5に示すように、走査型電子顕微鏡(SEM)で電池容器用金属板1の断面写真の撮影を行った上でJIS G0551(附属書C)に準拠して、平面方向及び厚み方向のそれぞれについて測定した。
材料No.Bでは、材料No.Aのニッケルめっき層の代わりに、以下の条件で厚さ0.1μmの表面処理層2としてのCrめっき層を形成した。
(クロムめっきの条件)
クロムめっき浴: CrO3:100g/l、NaF:5g/l
浴温度:40℃、
電流密度:50A/dm2
・引張強度:390MPa
・伸び:10%
・平面(圧延)方向と厚み方向の結晶粒径の比:1.2
材料No.Cでは、焼鈍条件を550℃の温度で3時間とした以外は、材料No.Aと同様にして、以下の特性を有する電池容器用金属板1を得た。
・引張強度:390MPa
・伸び:11%
・平面(圧延)方向と厚み方向の結晶粒径の比:3
材料No.Dでは、焼鈍条件を450℃の温度で3時間とした以外は、材料No.Aと同様にして、以下の特性を有する電池容器用金属板1を得た。
・引張強度:630MPa
・伸び:5.5%
・平面(圧延)方向と厚み方向の結晶粒径の比:5
材料No.Eでは、焼鈍条件を行わなかった以外は材料No.Aと同様にして、以下の特性を有する電池容器用金属板1を得た。
・引張強度:780MPa
・伸び:3%
・平面(圧延)方向と厚み方向の結晶粒径の比:10
材料No.Fでは、下記の組成を有する厚み25μmの純アルミニウム板(JIS H4000合金番号A1050のO材)を、表面処理層を設けず、焼鈍処理を行わずに、電池容器用金属板1として用いた。
・引張強度:60MPa
・伸び:5%
上記のごとく両面に熱可塑性樹脂3が形成された電池容器用金属板1に対し、図4に示すように、外形寸法を縦H=70mm×横W=70mm、電池容器の四隅における曲率半径Rを12.5、15、20および25mmとしてそれぞれ加工した。このとき、深さDを4〜17mmの範囲で絞り加工を行って電池容器を形成した。
なお、電池容器への加工に際しては、絞り加工の深さをD、曲率半径Rとした場合、D/Rの値が重要となることが判明した。より具体的には、D/Rの値が大きいほど加工が厳しくなるが、より容量の大きい電池容器の形成が可能となる。かような知見に基づけば、D/Rの値は、好ましくは0.4以上、より好ましくは0.9以上である。これにより電池容器としての容量を大きくすることができる。
加工後の評価は、電池容器の四隅で基材の割れや熱可塑性樹脂の浮きや割れを目視にて観察して評価した。
なお評価は以下の基準で行った(後述の他の実施例や比較例も同様)。
[評価基準]
3点:目視で判定した結果、基材の割れや熱可塑性樹脂の浮き/割れが認められなかった。
2点:目視で判定した結果、実用には供せるが一部に割れや浮きが認められた。
1点:目視で判定した結果、実用に供せない程度の基材の割れや熱可塑性樹脂の浮き/割れが認められた。
電池容器用金属板1として表1に示す材料No.Aを用いた。そしてこの電池容器用金属板1のうち容器内面側となる一方の面にはポリプロピレン樹脂を厚さ30μmで形成するとともに、容器外面側となる一方の面にはポリエチレンテレフタレート樹脂を厚さ12μmでそれぞれ形成した。なお、このときのラミネート温度(電池容器用金属板1の温度)は、260℃とした。
そして絞り加工時の深さを11mmとして電池容器への加工を行った。
この実施例1における材料仕様、絞り加工条件および加工結果の評価を表2に示す。
絞り加工時の深さを15mmとした以外は、実施例1と同様に行った。
この実施例2における材料仕様、絞り加工条件および加工結果の評価を表2に示す。
絞り加工時の深さを17mmとした以外は、実施例1と同様に行った。
この実施例3における材料仕様、絞り加工条件および加工結果の評価を表2に示す。
電池容器の外面側に形成されるポリエチレンテレフタレート樹脂の厚みを30μmとし、絞り加工時の深さを17mmとした以外は、実施例1と同様に行った。
この実施例4における材料仕様、絞り加工条件および加工結果の評価を表2に示す。
電池容器の内面側に形成されるポリプロピレン樹脂の厚みを20μm、電池容器の外面側に形成されるポリエチレンテレフタレート樹脂の厚みを30μmとし、絞り加工時の深さを17mmとした以外は、実施例1と同様に行った。
この実施例5における材料仕様、絞り加工条件および加工結果の評価を表2に示す。
電池容器用金属板として表1に示す材料No.Bを用い、絞り加工時の深さを17mmとした以外は、実施例1と同様に行った。
この実施例6における材料仕様、絞り加工条件および加工結果の評価を表2に示す。
電池容器用金属板として表1に示す材料No.Cを用いた以外は、実施例1と同様に行った。
この実施例7における材料仕様、絞り加工条件および加工結果の評価を表2に示す。
電池容器用金属板として表1に示す材料No.Dを用い、絞り加工時の深さを5mmとした以外は、実施例1と同様に行った。
この実施例8における材料仕様、絞り加工条件および加工結果の評価を表2に示す。
絞り加工時の深さを6mmとした以外は、実施例8と同様に行った。
この実施例9における材料仕様、絞り加工条件および加工結果の評価を表2に示す。
絞り加工時の深さを7mmとした以外は、実施例8と同様に行った。
この実施例10における材料仕様、絞り加工条件および加工結果の評価を表2に示す。
絞り加工時の深さ11mmとした以外は、実施例8と同様に行った。
この実施例11における材料仕様、絞り加工条件および加工結果の評価を表2に示す。
電池容器用金属板として表1に示す材料No.Eを用い、絞り加工時の深さを4mmとした以外は、実施例1と同様に行った。
この比較例1における材料仕様、絞り加工条件および加工結果の評価を表2に示す。
絞り加工時の深さを5mmとした以外は、比較例1と同様に行った。
この比較例2における材料仕様、絞り加工条件および加工結果の評価を表2に示す。
絞り加工時の深さを6mmとした以外は、比較例1と同様に行った。
この比較例3における材料仕様、絞り加工条件および加工結果の評価を表2に示す。
電池容器の外面側に形成される樹脂を厚さ19μmの延伸ポリエチレンテレフタレート樹脂とし、絞り加工時の深さを5mmとした以外は、比較例1と同様に行った。
この比較例4における材料仕様、絞り加工条件および加工結果の評価を表2に示す。
電池容器用金属板として表1に示す材料No.Fを用いた以外は、比較例1と同様に行った。
この比較例5における材料仕様、絞り加工条件および加工結果の評価を表2に示す。
絞り加工時の深さを5mmとした以外は、比較例5と同様に行った。
この比較例6における材料仕様、絞り加工条件および加工結果の評価を表2に示す。
絞り加工時の深さを6mmとした以外は、比較例5と同様に行った。
この比較例7における材料仕様、絞り加工条件および加工結果の評価を表2に示す。
一方で比較例1〜7では特に曲率半径が小さいほど加工結果は悪化しており、実用に耐えるだけの特性を備えていないことが判明した。
また、実施例1〜11および比較例1〜7で用いた電池容器用金属板のトータルの厚み(μm)と、絞り加工の深さと曲率半径Rの比(D/R)との比(トータル板厚/絞り加工の深さDと曲率半径Rの比)についても表3にまとめた。
(a)同一板厚においては、実施例で規定した条件では、絞り加工の深さDと曲率半径Rとの比(D/R)が0.4以上でも加工が可能であり、実施例3〜6においては少なくとも1.4のD/Rが可能であることが実証されたものである。このことは、例えば電池容器の隅部における曲率半径Rが5mmの容器形状の場合、絞り加工の深さDが7mm程度まで成形可能であることを示唆する。一方で、比較例で規定した条件では、絞り加工の深さと曲率半径Rとの比(D/R)は0.3が限界となる。
2 表面処理層
3 熱可塑性樹脂
Claims (10)
- 電池容器として用いられる鉄又は鉄の合金からなる金属板であって、
前記金属板の厚みが10〜100μmであり、
前記金属板の引張強度が300〜700MPaであり、
前記金属板の伸びが5〜35%であり、且つ、
前記金属板の平面方向と厚み方向における結晶粒径の比が0.8〜8であることを特徴とする電池容器用金属板。 - 前記金属板上にCr又はNiを含む表面処理層を有する請求項1に記載の電池容器用金属板。
- 前記金属板は熱可塑性樹脂で被覆されている請求項1又は2に記載の電池容器用金属板。
- 前記熱可塑性樹脂はポリオレフィン系樹脂又はポリエステル樹脂を含む請求項3に記載の電池容器用金属板。
- 前記ポリオレフィン系樹脂又はポリエステル樹脂は、前記金属板の両面を被覆する請求項4に記載の電池容器用金属板。
- 前記金属板のうち一方の面を被覆する前記ポリオレフィン系樹脂はポリプロピレン樹脂であり、
前記金属板のうち他方の面を被覆するポリエステル樹脂はポリエチレンテレフタレートである請求項5に記載の電池容器用金属板。 - 前記ポリエステル樹脂は無配向である請求項6に記載の電池容器用金属板。
- 前記熱可塑性樹脂の厚みは、10〜50μmである請求項3〜7のいずれか一項に記載の電池容器用金属板。
- 鉄又は鉄の合金の金属板からなる電池容器用金属板の製造方法であって、
前記金属板を冷間圧延してその厚みを10〜100μmとする第1工程と、
前記第1工程の後に、前記金属板を焼鈍する第2工程を有し、
前記金属板の引張強度が300〜700MPa、前記金属板の伸びが5〜35%、且つ前記金属板の平面方向と厚み方向における結晶粒径の比が0.8〜8となるように軟化させることを特徴とする電池容器用金属板の製造方法。 - 前記第1工程の後で、前記第2工程の前または後に、前記金属板に表面処理層を形成する第3工程を有する請求項9記載の電池容器用金属板の製造方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016080104A JP6913440B2 (ja) | 2016-04-13 | 2016-04-13 | 電池容器用金属板およびこの電池容器用金属板の製造方法 |
PCT/JP2017/014429 WO2017179492A1 (ja) | 2016-04-13 | 2017-04-07 | 電池容器用金属板およびこの電池容器用金属板の製造方法 |
KR1020187022621A KR102323071B1 (ko) | 2016-04-13 | 2017-04-07 | 전지 용기용 금속판 및 이 전지 용기용 금속판의 제조방법 |
CN201780014719.2A CN108701782B (zh) | 2016-04-13 | 2017-04-07 | 电池容器用金属板及该电池容器用金属板的制造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016080104A JP6913440B2 (ja) | 2016-04-13 | 2016-04-13 | 電池容器用金属板およびこの電池容器用金属板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017191703A true JP2017191703A (ja) | 2017-10-19 |
JP6913440B2 JP6913440B2 (ja) | 2021-08-04 |
Family
ID=60042474
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016080104A Active JP6913440B2 (ja) | 2016-04-13 | 2016-04-13 | 電池容器用金属板およびこの電池容器用金属板の製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6913440B2 (ja) |
KR (1) | KR102323071B1 (ja) |
CN (1) | CN108701782B (ja) |
WO (1) | WO2017179492A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021061100A (ja) * | 2019-10-03 | 2021-04-15 | 日本製鉄株式会社 | 電池セルケース |
CN112913063A (zh) * | 2018-10-24 | 2021-06-04 | 氢氦锂有限公司 | 聚合物浸渍袋式电池单元 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7413264B2 (ja) * | 2018-08-31 | 2024-01-15 | 東洋鋼鈑株式会社 | 電池容器用金属板およびこの電池容器用金属板の製造方法 |
JP2022127529A (ja) * | 2021-02-19 | 2022-08-31 | 東洋鋼鈑株式会社 | 電池容器用鋼箔及びそれにより製造されるパウチ型電池容器 |
CN117199675A (zh) * | 2022-05-31 | 2023-12-08 | 比亚迪股份有限公司 | 一种电池防护底板、电池包复合防护结构及车辆 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015122523A1 (ja) * | 2014-02-17 | 2015-08-20 | 新日鉄住金マテリアルズ株式会社 | ステンレス箔およびその製造方法 |
WO2016013572A1 (ja) * | 2014-07-22 | 2016-01-28 | 新日鐵住金株式会社 | 蓄電デバイス容器用鋼箔、蓄電デバイス用容器及び蓄電デバイス、並びに蓄電デバイス容器用鋼箔の製造方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1092395A (ja) * | 1996-09-12 | 1998-04-10 | Katayama Tokushu Kogyo Kk | 電池缶形成材料及びその製造方法 |
JP2001202932A (ja) | 2000-01-18 | 2001-07-27 | Yuasa Corp | 密閉形電池用パッケージ及び密閉形電池 |
JP2004156078A (ja) * | 2002-11-05 | 2004-06-03 | Toyo Kohan Co Ltd | 電池容器用表面処理鋼板の製造方法、電池容器用表面処理鋼板、およびその電池容器用表面処理鋼板を用いた電池容器、ならびにその電池容器を用いた電池 |
JP5349076B2 (ja) * | 2009-02-23 | 2013-11-20 | 新日鉄住金マテリアルズ株式会社 | 蓄電デバイス容器用樹脂被覆ステンレス鋼箔 |
JP6481270B2 (ja) | 2014-07-03 | 2019-03-13 | 新日鐵住金株式会社 | 高強度低比重鋼板の抵抗スポット溶接方法及び溶接継手 |
KR102366582B1 (ko) | 2014-07-22 | 2022-02-23 | 닛테츠 케미컬 앤드 머티리얼 가부시키가이샤 | 축전 디바이스 용기용 강박, 축전 디바이스용 용기 및 축전 디바이스, 및 축전 디바이스 용기용 강박의 제조 방법 |
-
2016
- 2016-04-13 JP JP2016080104A patent/JP6913440B2/ja active Active
-
2017
- 2017-04-07 KR KR1020187022621A patent/KR102323071B1/ko active IP Right Grant
- 2017-04-07 CN CN201780014719.2A patent/CN108701782B/zh active Active
- 2017-04-07 WO PCT/JP2017/014429 patent/WO2017179492A1/ja active Application Filing
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015122523A1 (ja) * | 2014-02-17 | 2015-08-20 | 新日鉄住金マテリアルズ株式会社 | ステンレス箔およびその製造方法 |
WO2016013572A1 (ja) * | 2014-07-22 | 2016-01-28 | 新日鐵住金株式会社 | 蓄電デバイス容器用鋼箔、蓄電デバイス用容器及び蓄電デバイス、並びに蓄電デバイス容器用鋼箔の製造方法 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
大和久 重雄, JIS鉄鋼材料入門, vol. 3版, JPN6017021191, 10 February 1997 (1997-02-10), JP, pages 30 - 37, ISSN: 0004401055 * |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112913063A (zh) * | 2018-10-24 | 2021-06-04 | 氢氦锂有限公司 | 聚合物浸渍袋式电池单元 |
JP2022517468A (ja) * | 2018-10-24 | 2022-03-09 | ヒーリー、エルエルシー | ポリマー浸漬パウチセル |
JP2021061100A (ja) * | 2019-10-03 | 2021-04-15 | 日本製鉄株式会社 | 電池セルケース |
JP7364881B2 (ja) | 2019-10-03 | 2023-10-19 | 日本製鉄株式会社 | 電池セルケース |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN108701782B (zh) | 2021-07-16 |
WO2017179492A1 (ja) | 2017-10-19 |
JP6913440B2 (ja) | 2021-08-04 |
KR102323071B1 (ko) | 2021-11-05 |
KR20180134327A (ko) | 2018-12-18 |
CN108701782A (zh) | 2018-10-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2017179492A1 (ja) | 電池容器用金属板およびこの電池容器用金属板の製造方法 | |
US10205135B2 (en) | Steel foil for power storage device container, power storage device container, power storage device, and manufacturing method of steel foil for power storage device container | |
US9899639B2 (en) | Packaging material for cell | |
JP5909606B1 (ja) | 蓄電デバイス容器用鋼箔、蓄電デバイス用容器及び蓄電デバイス、並びに蓄電デバイス容器用鋼箔の製造方法 | |
JP7413264B2 (ja) | 電池容器用金属板およびこの電池容器用金属板の製造方法 | |
JP7187633B2 (ja) | 電池用集電体および電池 | |
KR20230145964A (ko) | 파우치 필름 적층체, 파우치 형 전지 케이스 및 파우치 형 이차 전지 | |
JP2010205507A (ja) | リチウム電池又はキャパシタ用銅合金集電体及びその製造方法 | |
JP5849433B2 (ja) | 二次電池用電極端子 | |
WO2022176553A1 (ja) | 電池容器用鋼箔及びそれにより製造されるパウチ型電池容器 | |
CN115362580A (zh) | 镍氢二次电池集电体用镀Ni钢箔、镍氢二次电池集电体、以及镍氢二次电池 | |
JP7475931B2 (ja) | ニッケル水素二次電池集電体用Niめっき鋼箔、ニッケル水素二次電池集電体、及びニッケル水素二次電池 | |
WO2016194661A1 (ja) | 電池外装用ステンレス箔 | |
JP2006326879A (ja) | 樹脂被覆金属板、該樹脂被覆金属板を備える電池用筐体、及び、該筐体を備える電池 | |
JPWO2004093220A1 (ja) | 電池ケース用表面処理鋼板及び電池ケース |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200421 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200622 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210201 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210706 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210712 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6913440 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |