JP2017185937A - 組立式走行台車 - Google Patents

組立式走行台車 Download PDF

Info

Publication number
JP2017185937A
JP2017185937A JP2016077184A JP2016077184A JP2017185937A JP 2017185937 A JP2017185937 A JP 2017185937A JP 2016077184 A JP2016077184 A JP 2016077184A JP 2016077184 A JP2016077184 A JP 2016077184A JP 2017185937 A JP2017185937 A JP 2017185937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traveling
joint block
wheel
assembly
telescopic cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016077184A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5988528B1 (ja
Inventor
渥美 和也
Kazuya Atsumi
和也 渥美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Atsumi Real Estate and Corp Inc
Original Assignee
Atsumi Real Estate and Corp Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atsumi Real Estate and Corp Inc filed Critical Atsumi Real Estate and Corp Inc
Priority to JP2016077184A priority Critical patent/JP5988528B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5988528B1 publication Critical patent/JP5988528B1/ja
Priority to EP17779149.8A priority patent/EP3441329B1/en
Priority to PCT/JP2017/014144 priority patent/WO2017175771A1/ja
Priority to CN201780022174.XA priority patent/CN109071119B/zh
Publication of JP2017185937A publication Critical patent/JP2017185937A/ja
Priority to US16/150,752 priority patent/US10625763B2/en
Priority to US16/834,400 priority patent/US10836417B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F9/00Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes
    • B66F9/06Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks
    • B66F9/075Constructional features or details
    • B66F9/12Platforms; Forks; Other load supporting or gripping members
    • B66F9/14Platforms; Forks; Other load supporting or gripping members laterally movable, e.g. swingable, for slewing or transverse movements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B3/00Hand carts having more than one axis carrying transport wheels; Steering devices therefor; Equipment therefor
    • B62B3/02Hand carts having more than one axis carrying transport wheels; Steering devices therefor; Equipment therefor involving parts being adjustable, collapsible, attachable, detachable or convertible
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61BRAILWAY SYSTEMS; EQUIPMENT THEREFOR NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B61B13/00Other railway systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/14Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted of adjustable length or width
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D39/00Vehicle bodies not otherwise provided for, e.g. safety vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G35/00Mechanical conveyors not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C19/00Cranes comprising trolleys or crabs running on fixed or movable bridges or gantries
    • B66C19/005Straddle carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C19/00Cranes comprising trolleys or crabs running on fixed or movable bridges or gantries
    • B66C19/007Cranes comprising trolleys or crabs running on fixed or movable bridges or gantries for containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B2205/00Hand-propelled vehicles or sledges being foldable or dismountable when not in use
    • B62B2205/12Collapsible wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B2205/00Hand-propelled vehicles or sledges being foldable or dismountable when not in use
    • B62B2205/18Geared articulations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B5/00Accessories or details specially adapted for hand carts
    • B62B5/06Hand moving equipment, e.g. handle bars
    • B62B5/064Hand moving equipment, e.g. handle bars adaptable for different users, e.g. by means of pivoting elements
    • B62B5/065Hand moving equipment, e.g. handle bars adaptable for different users, e.g. by means of pivoting elements by means of telescopic elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Handcart (AREA)
  • Workshop Equipment, Work Benches, Supports, Or Storage Means (AREA)
  • Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】作業条件や環境に応じて拡幅したり延長したりすることが可能な走行台車を提供する。
【解決手段】両端に螺着手段の一方が回動自在に固着される伸縮可能な入れ子式の筒状体で蓄電池および電動モーターを内蔵する伸縮筒体と、前記螺着手段の他方が各面に固着される立方体の継手ブロックと、前記螺着手段の一方が回動自在に固着されるとともに駆動モーターが添設される走行車輪と、両端に前記螺着手段の一方が回動自在に固着される連結棒と、からなり、4本の前記伸縮筒体の先端に前記継手ブロックを螺着し、該伸縮筒体の延長上に位置するように該継手ブロックに前記走行車輪または走行履帯を螺着するとともに4本の該伸縮筒体同士が該継手ブロックを介して前記連結棒で連結されて平面から見て矩形状の平面枠体が組み立てられる、構成とした。
【選択図】図2

Description

本願発明は、走行台車に関し、特に、複数の部材からなる拡幅・延長可能な組立式の走行台車に関する。
走行台車については、例えば、特開2005−271687号公報や特開2012−56006号公報に開示されている。
特開2005−271687号公報に開示の「搬送台車装置」は「背負式の噴霧作業機等を搬送することができる台車装置であって、農作業をする際に農業従事者の負担軽減に役立つ搬送台車装置を提供する」ことを課題としていて、解決手段として「搬送台車装置は、長方形に形成された載置台、取付フレーム、ハンドル、ブレーキ、車輪、キャスター等により構成されている。搬送台車装置は車輪およびキャスターのタイヤを除き、アルミニウム合金により形成されている。載置台には、固定部材、長孔および固定ボルトが各一対ずつ設けられている。各固定部材は断面視六角形の棒状体であり、上方向に垂直に突設して設けられている。各長孔は載置台の長手方向に所要の長さに設けられている。固定部材は長孔に沿って左右にスライドできるように設けられている」構成としている。
また、特開2012−56006号公報に開示の「物品製造装置および作業台車」は「作業エリアを効率的に使用できるとともに、搬送形態を最適化してコスト低減を図ることができる物品製造装置および作業台車を提供する」ことを課題としていて、解決手段として「一列に並べられた複数の作業台車を一定方向に運搬するコンベアの終端まで移動した作業台車を、AGVで一列に並べられた複数の作業台車をコンベアとは逆方向に運搬するコンベアの始端に移動させ、AGVでコンベアの終端まで移動した作業台車を、スイッチバックエリアでスイッチバックさせてコンベアの始端に移動させる」構成としている。
特開2005−271687号公報 特開2012−56006号公報
しかしながら、特開平03−355207号公報に開示の「搬送台車装置」や特開2003−180587号公報に開示の「物品製造装置および作業台車」では、台車の作業条件や環境にフレキシブルに対応するために台車自体を拡幅したり延長したりすることはできない。そこで、本願発明は、作業条件や環境に応じて拡幅したり延長したりすることが可能な走行台車を提供することを課題とする。
上記課題を達成するために、本願請求項1に係る組立式走行台車は、両端に雄ネジおよび雌ネジからなる螺着手段の一方が回動自在に固着される伸縮可能な入れ子式の筒状体で蓄電池および入れ子を出入させるための電動モーターおよび該蓄電池から該電動モーターへの電流の切替をする切替スイッチを内蔵する伸縮筒体と、前記螺着手段の他方が各面に固着される立方体の継手ブロックと、前記螺着手段の一方が回動自在に固着されるとともに駆動モーターが添設される走行車輪または走行履帯(以下、「走行車輪等」という。)と、両端に前記螺着手段の一方が回動自在に固着される連結棒と、からなり、前記走行車輪等は前記継手ブロックを介して前記伸縮筒体に螺着されることにより前記駆動モーターは前記蓄電池に電気的に接続され、4本の前記伸縮筒体の先端に前記継手ブロックを螺着し、該伸縮筒体の延長上に位置するように該継手ブロックに前記走行車輪等を螺着するとともに4本の該伸縮筒体同士が該継手ブロックを介して前記連結棒で連結されて平面から見て矩形状の平面枠体が組み立てられる、ことを特徴としている。
また、本願請求項2に係る組立式走行台車は、請求項1に記載の組立式走行台車であって、前記連結棒は入れ子式の筒状体であって伸縮自在である、ことを特徴としている。
そして、本願請求項3に係る組立式走行台車は、請求項1または請求項2に記載の組立式走行台車であって、前記伸縮筒体には受信器が内蔵されて遠隔操作の発信器からの信号を受信して前記切替スイッチを操作するとともに、前記電動モーターおよび前記駆動モーターへの電流が制御される、ことを特徴としている。
さらに、本願請求項4に係る組立式走行台車は、請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の組立式走行台車であって、前記走行車輪等が前記継手ブロックを介して前記伸縮筒体に螺着された複数本の伸縮筒体セットが前記連結棒により連結されて前記平面枠体を中心に拡幅または延長される、ことを特徴としている。
また、本願請求項5に係る組立式走行台車は、請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の組立式走行台車であって、前記螺着手段の一方が回動自在に軸着される従動車輪または従動履帯(以下、「従動車輪等」という。)であって、前記平面枠体には一部の前記走行車輪等に代えて該従動車輪等が螺着されている、ことを特徴としている。
そして、本願請求項6に係る組立式走行台車は、請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の組立式走行台車であって、前記伸縮筒体の他端に前記継手ブロックを螺着し、該伸縮筒体同士が該継手ブロックを介して前記連結棒で連結されて立体状の立体枠体が組み立てられる、ことを特徴としている。
さらに、本願請求項7に係る組立式走行台車は、請求項6に記載の組立式走行台車であって、前記伸縮筒体は延伸方向に付勢されるとともに、該伸縮筒体の上部には前記継手ブロックを介して前記走行車輪等または前記従動車輪等が螺着されて、前記組立式走行台車の移動に伴って天井面を走行または従動する、ことを特徴としている。
また、本願請求項8に係る組立式走行台車は、請求項6に記載の組立式走行台車であって、前記伸縮筒体の上部には前記継手ブロックを介して懸垂式走行車輪または懸垂式従動車輪が取着され、該懸垂式走行車輪または懸垂式従動車輪は天井面から懸吊されたレールまたは天井面近傍に張架されたロープを把持しながら前記組立式走行台車の移動に伴って走行または従動する、ことを特徴としている。
そして、本願請求項9に係る組立式走行台車は、請求項6に記載の組立式走行台車であって、前記伸縮筒体の下部に取着された前記走行車輪等に代えて該伸縮筒体の上部および下部には前記継手ブロックを介して上下一対の溝車輪からなる溝車輪セットが取着され、上部および下部の該溝車輪セットのいずれも走行用またはいずれか一方は従動用であって、前記組立式走行台車の上方および下方に張架されたロープを溝車輪セットが挟持しながら該組立式走行台車の移動に伴って走行または従動する、ことを特徴としている。なお、「溝車輪」とは、車輪の外側、内側両方が出っ張っていてロープを車輪の溝で包み込むような構造のものをいう。
さらに、本願請求項10に係る組立式走行台車は、請求項3ないし請求項9のいずれかに記載の組立式走行台車であって、前記連結棒で形成された平面枠体上には蓄電池が載置されるとともに、他の平面枠体上には該蓄電池を電源とする電動機械ユニットが載置される、ことを特徴としている。
また、本願請求項11に係る組立式走行台車は、請求項1ないし請求項10のいずれかに記載の組立式走行台車であって、少なくとも前記継手ブロックの水平方向の螺着手段の他方は雄ネジであって、該雄ネジはボールジョイントにより首振り自在に該継手ブロックの本体に連設され、前記連結棒の螺着手段の一方は雌ネジである、ことを特徴としている。
本願発明は上記の構成により以下の効果を奏する。
(1)本願発明は、少なくとも4本の伸縮筒体と、4個の継手ブロックと、4本の連結棒と、4個の走行車輪等により、自走可能な平面枠体である台車が組み立てられ、この平面枠体を中心に平面的な増設が可能である。このため、様々な作業条件や環境に応じて走行台車を拡幅したり延長したりすることができる。また、連結棒を伸縮自在の入れ子式とすれば、任意の大きさの平面枠体を得ることができる。
(2)伸縮筒体の上部に位置する他端に継手ブロックを螺着して連結棒で連結し立体的な立体枠体を組み立てることにより、荷物を載置する枠体が増えて運搬効率が増える。
(3)建物内の部屋で使用する場合に、立体枠体の上部に継手ブロックを介して従動車輪等を螺着すると、伸縮筒体は延伸方向に付勢されていることにより、従動車輪または従動履帯は天井面に密着して従動することになるので、組立式走行台車の走行時の安定性が増大する。
(4)走行車輪等または従動車輪等に代えて、立体枠体の上部に継手ブロックを介して懸垂式車輪を螺着して、レールまたはロープを把持するようにしても組立式走行台車の走行時の安定性が増大する。
(5)伸縮筒体の上部および下部に継手ブロックを介して上下一対の溝車輪からなる溝車輪セットを取着することにより、空中に張られた上下のロープを挟持しながら組立式走行台車が走行できるので、例えば、山間部等の凹凸のある地形でも利用することが可能となる。
(6)1の平面枠体上に蓄電池を載置し、他の平面枠体上に該蓄電池を電源とする電動機械ユニットを載置することにより、自走可能な電動機械となる。
(7)継手ブロックの螺着手段の他方を雄ネジとしてボールジョイントにより首振り自在に継手ブロックの本体に連設するようにして平面枠体を構成すると、この平面枠体は矩形のみならず平行四辺形に変形が可能となり、さらには、複数本の伸縮筒体セットを連結棒により連結することにより平面的に多角形を形成することができるので、組立式走行台車の形状の自由度が高くなる。
実施例1に係る組立式走行台車の構成部品の側面図であって、(1)は伸縮筒体、(2)は継手ブロック、(3)は走行車輪、(4)は従動車輪、(5)は連結棒、である。 実施例1に係る組立式走行台車の組立側面図である。 実施例1に係る組立式走行台車の操作手順を示すフローチャートである。 実施例2に係る組立式走行台車の側面図である。 実施例3に係る組立式走行台車の走行方向から見た部分正面図である。 実施例4に係る継手ブロックの側面図である。
本発明を実施するための形態に係る実施例1ないし実施例4について、図1ないし図6を参照して説明する。なお、図1ないし図6において、符号1は実施例1に係る組立式走行台車、符号2は実施例2に係る組立式走行台車、符号10は伸縮筒体、符号11は伸縮筒体の螺着手段、符号12は蓄電池、符号13は電動モーター、符号15は受信器、符号20は継手ブロック、符号21は継手ブロック本体、符号22は継手ブロックの螺着手段、符号25は実施例3に係る継手ブロック、符号251は実施例3に係る継手ブロック本体、符号252は実施例3に係る継手ブロックの螺着手段、符号30は走行車輪、符号31は走行車輪本体、符号32は駆動モーター、符号33は走行車輪の螺着手段、符号35は従動車輪、符号36は溝車輪セット、符号40は連結棒、符号41は連結棒の螺着手段、符号50は伸縮筒体セット、符号60はロープ、である。
まず、実施例1に係る組立式走行台車1について、図1ないし図3を参照して説明する。
組立式走行台車1は、4本の伸縮筒体10と、4個の継手ブロック20と、4個の走行車輪31と、4本の連結棒40と、から構成されている。
伸縮筒体10は角パイプでできた入れ子式の筒体であって、蓄電池12および入れ子を出入させるための電動モーター13、蓄電池12から電動モーター13への電流の切替をする切替スイッチ(図示外)および受信器15を内蔵している。そして、その両端には螺着手段の一方である雄ネジが伸縮筒体10に対して回動自在に取り付けられていて螺着手段11を形成している。なお、伸縮筒体10の入れ子の出入を電気式に代えて油圧式としても良い。
継手ブロック20は正六面体の継手ブロック本体21と、各面に螺刻された雌ネジと、から構成され、この雌ネジが螺着手段11に螺合するようになっていて螺着手段22が形成されている。
走行車輪30は走行車輪本体31と、雄ネジが走行車輪本体31に回動自在に固着される螺着手段33と、走行車輪本体31に添設され駆動モーター32と、から構成されていて、駆動モーター32のそれぞれが独立して駆動し、走行車輪本体31の回転速度を異ならしめて組立式走行台車1の走行方向を変更することができるようになっている。なお、組立式走行台車1については従動車輪32も用意されていて、従動車輪32の仕様は駆動モーター32が添設されていないことを除き走行車輪30に準じている。また、走行車輪30にしても従動車輪32にしても、車輪に代えて履帯とすることもできることは勿論である。
連結棒40は角パイプでできた筒体であって、その両端には螺着手段の一方である雄ネジが連結棒40に対して回動自在に取り付けられていて螺着手段41を形成している。なお、連結棒40を伸縮自在の入れ子式としても良く、その場合は伸縮手段を電動式あるいは手動式とすることができる。
組立式走行台車1の組立は以下の手順例により行う。
(1)伸縮筒体10に継手ブロック20を螺着し、さらに走行車輪30を継手ブロック20に螺着して伸縮筒体セット50を組み立てる。伸縮筒体10および走行車輪30の螺着手段11および螺着手段41はそれぞれが回動自在に固着されているので、螺着手段11および螺着手段41を左回転させて継手ブロック20の螺着手段22に螺入させて固定することができる。なお、継手ブロック20を介して伸縮筒体10に連設された走行車輪30は、伸縮筒体10内の蓄電池12が走行車輪30の駆動モーター32に電気的に接続するようになっている。
(2)組み立てた4本の伸縮筒体セット50同士の上部および下部あるいは上部または下部に位置する継手ブロック20を介して4本の連結棒40で連結することにより、組立式走行台車1の組立が完了する。継手ブロック20と連結棒40の固定は上記(1)に記した方法に準じて行う。
なお、伸縮筒体セット50同士の下部に位置する継手ブロック20を介して4本の連結棒40で連結しても良いし、組み立てた組立式走行台車1の4個の走行車輪30の内の2個を従動車輪32に代えても良い。また、伸縮筒体10の下部と上部に位置する継手ブロック20のそれぞれに連結棒40を螺入させて立体状の立体枠体を組み立てることができ、さらに、伸縮筒体セット50を組み立てた組立式走行台車1に連結棒40で連結して、組立式走行台車1自体を拡幅または延長させることができる。なお、伸縮自在の連結棒40を使用することにより、任意の大きさの平面枠体を組み立てることができ、したがって組立式走行台車1の大きさも自由に変えることができるので、使用環境に適した大きさとすることができる。また、平面枠体上に載せた荷物の大きさに合わせてその荷物を固定することもできる。
ここで、組立式走行台車1の使用手順について、荷物を運搬する場合を例にとって図3を参照して説明するが、ここでは、伸縮筒体セット50同士の上部に位置する継手ブロック20を介して4本の連結棒40で連結した組立式走行台車1について説明する。
S−1 組立式走行台車1の遠隔操作の発信器のスイッチをONにし、さらに、上下スイッチを「上」または「下」に入れると、その信号は伸縮筒体10に内蔵された受信器に伝わり、切替スイッチにより蓄電池12から電動モーター13への電流の流れを正方向または逆方向に切り替えて伸縮筒体10の入れ子を出入させる。これにより組立式走行台車1の平面枠体が上方向または下方向に移動する。
S−2 所望の高さで組立式走行台車1の平面枠体を止めて、例えば運搬する荷物を平面枠体上に載置する。
S−3 遠隔操作の発信器の走行スイッチを「前進」または「後退」に入れると、その信号は伸縮筒体10に内蔵された受信器に伝わり、蓄電池12から走行車輪30の駆動モーター32に電流が送られて組立式走行台車1が前進走行または後退走行する。
S−4 組立式走行台車1の方向転換は走行車輪30の駆動モーター32の回転速度を異ならしめて行う。すなわち、右に曲げる場合には、遠隔操作の発信器からの命令で右側の駆動モーター32に多くの電流が流れて回転速度を速め、左に曲げる場合には、遠隔操作の発信器からの命令で左側の駆動モーター32に多くの電流が流れて左側の回転速度を速めように操作されることとなる。走行方向に対して前方または後方のいずれか1対の車輪を従動車輪35とすることにより、方向転換がスムーズに行われることとなる。
つぎに実施例2に係る組立式走行台車2について図4を参照して説明する。
組立式走行台車2は組立式走行台車1に比して構成は略同様であり、異なるところは伸縮筒体10の上部に螺着された従動車輪35であるので、ここでは、異なる構成についてのみ説明する。
組立式走行台車2は組立式走行台車1の各伸縮筒体10の上部に螺着された継手ブロック20に伸縮筒体10の長さ方向に従動車輪35を螺着している。そして、従動車輪35は従動車輪本体と、雄ネジが従動車輪本体に回動自在に固着される螺着手段と、から構成されている。なお、従動車輪35に代えて走行車輪30を螺着しても良いことは勿論である。
組立式走行台車2を構成する伸縮筒体10は長さ方向に付勢されていて、これにより、組立式走行台車2を建物内の部屋で使用した場合には、従動車輪35は天井面に密着して従動することになるので、組立式走行台車2の走行時や作業時の安定性が増大する。さらに、組立式走行台車2においては、平面枠体とせずに立体枠体とすることで組立式走行台車2自体の剛性が増大して使いやすいものとなる。
なお、上部に位置する従動車輪35に代えて天井面から懸吊されたレールまたは天井面近傍に張架されたロープを走行する懸垂式車輪(図示外)や従動する懸垂式車輪(図示外)としても、組立式走行台車2の走行時や作業時の安定性が増大することとなる。
つぎに実施例3に係る組立式走行台車について図5を参照して説明する。
実施例3に係る組立式走行台車は、組立式走行台車1または組立式走行台車2と構成は略同様であり、異なるところは伸縮筒体セット50の上部および下部に螺着された溝車輪セット36であるので、ここでは、主に、異なる構成である溝車輪セット36についてのみ説明する。
溝車輪セット36は伸縮筒体セット50の上部および下部に螺着されていて、上下一対の溝車輪から構成されている。上部および下部の溝車輪セット36のいずれも走行用またはいずれか一方を従動用とすることができるが、実施例3では上部を従動用とし、下部を走行用としている。そして、図5においては、上部に位置する従動用の溝車輪セット36を示しているが、この場合、下に位置する溝車輪が上方向に付勢されていて上下一対の溝車輪でロープ60を確実に挟持するようになっている。なお、下部に位置する溝車輪セット36の場合も下に位置する溝車輪が上方向に付勢されている。
上下一対の溝車輪はいずれも走行方向が開放された箱形の支持板に軸支されている。そして、溝車輪の両側に位置する支持板のいずれか一方が開閉可能となっていて、「開」状態にしてロープ60を箱形の支持板内に挿入して上下一対の溝車輪でロープ60を挟持させる。これにより、組立式走行台車は上方および下方に張架されたロープ60を伝って走行可能となる。また、溝車輪の溝には回転方向に直交する複数の筋が刻設されていて、ロープ60の滑りを防止している。
実施例4は継手ブロックの構成のみの相違であるので、ここでは、継手ブロック25のみを図6を参照して説明する。
継手ブロック25は正立方体の継手ブロック本体251と螺着手段252とから構成されている。螺着手段252はボールジョイントであって、継手ブロック本体251の水平方向に面する4つの各面に刻設された球面状のソケットと、このソケットに嵌着するように先端に金属球を有する雄ネジとから構成されていて、回動自在、首振り自在となっている。このため、実施例4に使用する連結棒40については、その両端には雌ネジが連設されて螺着手段41となっている。なお、継手ブロック本体251のすべての面の螺着手段をボールジョイントとしても良いことは勿論である。
継手ブロック25を使用して複数本の伸縮筒体セット50を連結棒40により連結することにより平面的に多角形の枠体を形成することができるので、走行台車の形状の自由度が高くなる。
なお、上記で説明した組立式走行台車1や組立式走行台車2は台車として単独で使用するばかりでなく、例えば、本願出願人の発明に係る電気掃除機(特許第5661961号や特許第5787428号)の本体、電動揚重機あるいは介護ロボットあるいは農耕機等のユニットを載置することにより、自走式の電動機械に変身させるとともに、屋外のみならず建物内でも使用することができる。さらには、平面枠体上には蓄電池に代えて太陽光パネルを載置して電気を得るようにすることもできる。
また、走行面の状態によっては、従動車輪や従動履帯に代えて低摩擦の合成樹脂を使用して走行面上あるいは走行面下を滑走するようにしても良い。
1 実施例1に係る組立式走行台車
2 実施例2に係る組立式走行台車
10 伸縮筒体
11 伸縮筒体の螺着手段
12 蓄電池
13 電動モーター
15 受信器
20 継手ブロック
22 継手ブロックの螺着手段
25 実施例3に係る継手ブロック
252 実施例3に係る継手ブロックの螺着手段
30 走行車輪
32 駆動モーター
33 走行車輪の螺着手段
35 従動車輪
36 溝車輪セット
40 連結棒
41 連結棒の螺着手段
50 伸縮筒体セット
60 ロープ
上記課題を達成するために、本願請求項1に係る組立式走行台車は、両端に雄ネジおよび雌ネジからなる螺着手段の一方が回動できるように固着される伸縮可能な入れ子式の筒状体で蓄電池および入れ子を出入させるための電動モーターおよび該蓄電池から該電動モーターへの電流の切替をする切替スイッチを内蔵する伸縮筒体と、前記螺着手段の他方が各面に固着される立方体の継手ブロックと、前記螺着手段の一方が回動できるように固着されるとともに駆動モーターが添設される走行車輪または走行履帯(以下、「走行車輪等」という。)と、両端に前記螺着手段の一方が回動できるように固着される連結棒と、からなり、前記走行車輪等は前記継手ブロックを介して前記伸縮筒体に螺着されることにより前記駆動モーターは前記蓄電池に電気的に接続され、4本の前記伸縮筒体の先端に前記継手ブロックを螺着し、該伸縮筒体の延長上に位置するように該継手ブロックに前記走行車輪等を螺着するとともに4本の該伸縮筒体同士が該継手ブロックを介して前記連結棒で連結されて平面から見て矩形状の平面枠体が組み立てられる、ことを特徴としている。
また、本願請求項2に係る組立式走行台車は、請求項1に記載の組立式走行台車であって、前記連結棒は入れ子式の筒状体であって伸縮自在である、ことを特徴としている。
そして、本願請求項3に係る組立式走行台車は、請求項1または請求項2に記載の組立式走行台車であって、前記伸縮筒体には受信器が内蔵されて遠隔操作の発信器からの信号を受信して前記切替スイッチを操作するとともに、前記電動モーターおよび前記駆動モーターへの電流が制御される、ことを特徴としている。
さらに、本願請求項4に係る組立式走行台車は、請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の組立式走行台車であって、前記走行車輪等が前記継手ブロックを介して前記伸縮筒体に螺着された複数本の伸縮筒体セットが3本の前記連結棒により平面から見てコの字状に連結されて前記平面枠体を中心に進行方向に対して横方向に拡幅または進行方向に延長される、ことを特徴としている。
また、本願請求項5に係る組立式走行台車は、請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の組立式走行台車であって、前記螺着手段の一方が回動できるように軸着される従動車輪または従動履帯(以下、「従動車輪等」という。)であって、前記平面枠体には一部の前記走行車輪等に代えて該従動車輪等が螺着されている、ことを特徴としている。
そして、本願請求項6に係る組立式走行台車は、請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の組立式走行台車であって、前記伸縮筒体の他端に前記継手ブロックを螺着し、該伸縮筒体同士が該継手ブロックを介して前記連結棒で連結されて立体状の立体枠体が組み立てられる、ことを特徴としている。
さらに、本願請求項7に係る組立式走行台車は、請求項5を引用する請求項6に記載の組立式走行台車であって、前記伸縮筒体は延伸方向に付勢されるとともに、該伸縮筒体の上部には前記継手ブロックを介して前記走行車輪等または前記従動車輪等が螺着されて、前記組立式走行台車の移動に伴って天井面を走行または従動する、ことを特徴としている。
また、本願請求項8に係る組立式走行台車は、請求項6に記載の組立式走行台車であって、前記伸縮筒体の上部には前記継手ブロックを介して懸垂式走行車輪または懸垂式従動車輪が取着され、該懸垂式走行車輪または懸垂式従動車輪は天井面から懸吊されたレールまたは天井面近傍に張架されたロープを把持しながら前記組立式走行台車の移動に伴って走行または従動する、ことを特徴としている。
そして、本願請求項9に係る組立式走行台車は、請求項4を引用する請求項6に記載の組立式走行台車であって、前記伸縮筒体の下部に取着された前記走行車輪等に代えて該伸縮筒体の上部および下部には前記継手ブロックを介して上下一対の溝車輪からなる溝車輪セットが取着され、上部および下部の該溝車輪セットのいずれも走行用またはいずれか一方は従動用であって、前記組立式走行台車の上方および下方に張架されたロープを溝車輪セットが挟持しながら該組立式走行台車の移動に伴って走行または従動する、ことを特徴としている。なお、「溝車輪」とは、車輪の外側、内側両方が出っ張っていてロープを車輪の溝で包み込むような構造のものをいう。
さらに、本願請求項10に係る組立式走行台車は、請求項4ないし請求項9のいずれかに記載の組立式走行台車であって、前記連結棒で形成された1つの平面枠体上には蓄電池が載置されるとともに、他の平面枠体上には該蓄電池を電源とする電動機械ユニットが載置される、ことを特徴としている。
また、本願請求項11に係る組立式走行台車は、請求項1ないし請求項10のいずれかに記載の組立式走行台車であって、少なくとも前記継手ブロックの水平方向の螺着手段の他方は雄ネジであって、該雄ネジはボールジョイントにより首振り自在に該継手ブロックの本体に連設され、前記連結棒の螺着手段の一方は雌ネジである、ことを特徴としている。

Claims (11)

  1. 両端に雄ネジおよび雌ネジからなる螺着手段の一方が回動自在に固着される伸縮可能な入れ子式の筒状体で蓄電池および入れ子を出入させるための電動モーターおよび該蓄電池から該電動モーターへの電流の切替をする切替スイッチを内蔵する伸縮筒体と、
    前記螺着手段の他方が各面に固着される立方体の継手ブロックと、
    前記螺着手段の一方が回動自在に固着されるとともに駆動モーターが添設される走行車輪または走行履帯(以下、「走行車輪等」という。)と、
    両端に前記螺着手段の一方が回動自在に固着される連結棒と、からなり、
    前記走行車輪等は前記継手ブロックを介して前記伸縮筒体に螺着されることにより前記駆動モーターは前記蓄電池に電気的に接続され、
    4本の前記伸縮筒体の先端に前記継手ブロックを螺着し、該伸縮筒体の延長上に位置するように該継手ブロックに前記走行車輪等を螺着するとともに4本の該伸縮筒体同士が該継手ブロックを介して前記連結棒で連結されて平面から見て矩形状の平面枠体が組み立てられる、ことを特徴とする組立式走行台車。
  2. 前記連結棒は入れ子式の筒状体であって伸縮自在である、ことを特徴とする請求項1に記載の組立式走行台車。
  3. 前記伸縮筒体には受信器が内蔵されて遠隔操作の発信器からの信号を受信して前記切替スイッチを操作するとともに、前記電動モーターおよび前記駆動モーターへの電流が制御される、ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の組立式走行台車。
  4. 前記走行車輪等が前記継手ブロックを介して前記伸縮筒体に螺着された複数本の伸縮筒体セットが前記連結棒により連結されて前記平面枠体を中心に拡幅または延長される、ことを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の組立式走行台車。
  5. 前記螺着手段の一方が回動自在に軸着される従動車輪または従動履帯(以下、「従動車輪等」という。)であって、前記平面枠体には一部の前記走行車輪等に代えて該従動車輪等が螺着されている、ことを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の組立式走行台車。
  6. 前記伸縮筒体の他端に前記継手ブロックを螺着し、該伸縮筒体同士が該継手ブロックを介して前記連結棒で連結されて立体状の立体枠体が組み立てられる、ことを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の組立式走行台車。
  7. 前記伸縮筒体は延伸方向に付勢されるとともに、該伸縮筒体の上部には前記継手ブロックを介して前記走行車輪等または前記従動車輪等が螺着されて、前記組立式走行台車の移動に伴って天井面を走行または従動する、ことを特徴とする請求項6に記載の組立式走行台車。
  8. 前記伸縮筒体の上部には前記継手ブロックを介して懸垂式走行車輪または懸垂式従動車輪が取着され、該懸垂式走行車輪または懸垂式従動車輪は天井面から懸吊されたレールまたは天井面近傍に張架されたロープを把持しながら前記組立式走行台車の移動に伴って走行または従動する、ことを特徴とする請求項6に記載の組立式走行台車。
  9. 前記伸縮筒体の下部に取着された前記走行車輪等に代えて該伸縮筒体の上部および下部には前記継手ブロックを介して上下一対の溝車輪からなる溝車輪セットが取着され、上部および下部の該溝車輪セットのいずれも走行用またはいずれか一方は従動用であって、前記組立式走行台車の上方および下方に張架されたロープを溝車輪セットが挟持しながら該組立式走行台車の移動に伴って走行または従動する、ことを特徴とする請求項6に記載の組立式走行台車。
  10. 前記連結棒で形成された平面枠体上には蓄電池が載置されるとともに、他の平面枠体上には該蓄電池を電源とする電動機械ユニットが載置される、ことを特徴とする請求項3ないし請求項9のいずれかに記載の組立式走行台車。
  11. 少なくとも前記継手ブロックの水平方向の螺着手段の他方は雄ネジであって、該雄ネジはボールジョイントにより首振り自在に該継手ブロックの本体に連設され、前記連結棒の螺着手段の一方は雌ネジである、ことを特徴とする請求項1ないし請求項10のいずれかに記載の組立式走行台車。
JP2016077184A 2016-04-07 2016-04-07 組立式走行台車 Active JP5988528B1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016077184A JP5988528B1 (ja) 2016-04-07 2016-04-07 組立式走行台車
EP17779149.8A EP3441329B1 (en) 2016-04-07 2017-04-04 Traveling carriage
PCT/JP2017/014144 WO2017175771A1 (ja) 2016-04-07 2017-04-04 組立式走行台車
CN201780022174.XA CN109071119B (zh) 2016-04-07 2017-04-04 行驶台车
US16/150,752 US10625763B2 (en) 2016-04-07 2018-10-03 Assembled-type traveling carriage
US16/834,400 US10836417B2 (en) 2016-04-07 2020-03-30 Assembled-type traveling carriage

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016077184A JP5988528B1 (ja) 2016-04-07 2016-04-07 組立式走行台車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5988528B1 JP5988528B1 (ja) 2016-09-07
JP2017185937A true JP2017185937A (ja) 2017-10-12

Family

ID=56871749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016077184A Active JP5988528B1 (ja) 2016-04-07 2016-04-07 組立式走行台車

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10625763B2 (ja)
EP (1) EP3441329B1 (ja)
JP (1) JP5988528B1 (ja)
CN (1) CN109071119B (ja)
WO (1) WO2017175771A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110962904A (zh) * 2019-12-23 2020-04-07 宣城久悠谷电子科技有限公司 一种污水排放用pvc管道输送夹具

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5988528B1 (ja) * 2016-04-07 2016-09-07 有限会社渥美不動産アンドコーポレーション 組立式走行台車
WO2020100820A1 (ja) * 2018-11-16 2020-05-22 有限会社渥美不動産アンドコーポレーション 飛行体および飛行体制御システム
IL265994B (en) * 2019-04-11 2019-11-28 Yuval Geffen Collapsible locomotion platform
CN112678001B (zh) * 2020-12-30 2024-06-04 黄帝远 一种农田作业平台
CN113002254B (zh) * 2021-02-18 2022-07-22 神农智慧农业研究院南京有限公司 自走式田间作物表型监测平台
CN114873480B (zh) * 2022-07-11 2022-09-30 中建五局第三建设有限公司 一种建筑工地用龙门式起重机

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3858523A (en) * 1973-03-30 1975-01-07 Ltv Aerospace Corp Vehicle steering mechanism
JPS571246B2 (ja) * 1974-02-19 1982-01-09
JPH07113275B2 (ja) * 1992-11-26 1995-12-06 ミサワホーム株式会社 建物ユニットの運搬装置
JPH07232644A (ja) * 1994-02-23 1995-09-05 Tokai Riken Kk 組立式台車
CN2318104Y (zh) * 1997-09-10 1999-05-12 吴传团 可自由拼接的组合式载运车
JP2001260892A (ja) * 2000-03-16 2001-09-26 Hatsuta Industrial Co Ltd 移動台車
US20020071751A1 (en) * 2000-12-07 2002-06-13 Brice Robert R. Apparatus for lifting and transporting heavy objects
JP2005271687A (ja) 2004-03-24 2005-10-06 Tsuyoshi Uemura 搬送台車装置
DE202005008523U1 (de) * 2005-05-30 2005-09-15 Okin Ges Fuer Antriebstechnik Sicherheitseinrichtung bei Hubbetten
JP2007253767A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Shoichi Sugio 組立式台車兼用作業台
CN2894422Y (zh) * 2006-04-12 2007-05-02 鲍俊武 一种三维空间组合构件
FR2962396B1 (fr) * 2010-07-06 2014-04-18 Jean-Louis Gardette Equipement mobile pour le tansfert et le deplacement notamment de meubles
JP5608487B2 (ja) 2010-09-08 2014-10-15 矢崎総業株式会社 物品製造装置および作業台車
US20130154216A1 (en) * 2011-06-20 2013-06-20 Mobex of North Florida, Inc. System for mobilizing stocked shelving
JP5950229B2 (ja) * 2012-07-24 2016-07-13 株式会社 ワサダ 組立台車
CN203126912U (zh) * 2012-12-27 2013-08-14 阳江市飞轮金属制品有限公司 一种改进结构的手推车
CN203252648U (zh) * 2013-01-31 2013-10-30 深圳市贝斯达医疗器械有限公司 一种用语磁共振的升降式电动床
US9221484B2 (en) * 2013-04-03 2015-12-29 Eric W. Logvin Configurable cart
CN104648448A (zh) * 2013-11-21 2015-05-27 无锡利博科技有限公司 一种组装式物流台车
CN204060721U (zh) * 2014-08-29 2014-12-31 四川川交路桥有限责任公司 便于隧道加宽带混凝土成型施工的分体式液压台车
CN204210518U (zh) * 2014-11-10 2015-03-18 新乡职业技术学院 一种组合式搬运车
JP5855296B1 (ja) * 2015-02-13 2016-02-09 株式会社シンテックホズミ 自動搬送車、及び自動搬送車の走行制御方法
CN204659770U (zh) * 2015-04-08 2015-09-23 青岛特拉斯汽车技术有限公司 一种可伸缩调节的工装车
CN105172472A (zh) * 2015-08-07 2015-12-23 广汽本田汽车有限公司 汽车轮胎拆装台车
CN105172852A (zh) * 2015-08-24 2015-12-23 合肥日上电器股份有限公司 一种用于电机周转的横插式工装车
US10106182B2 (en) * 2015-12-10 2018-10-23 C5 Enterprises Foldable cart system and method
JP5988528B1 (ja) * 2016-04-07 2016-09-07 有限会社渥美不動産アンドコーポレーション 組立式走行台車

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110962904A (zh) * 2019-12-23 2020-04-07 宣城久悠谷电子科技有限公司 一种污水排放用pvc管道输送夹具

Also Published As

Publication number Publication date
JP5988528B1 (ja) 2016-09-07
US10625763B2 (en) 2020-04-21
EP3441329B1 (en) 2021-07-07
WO2017175771A1 (ja) 2017-10-12
EP3441329A1 (en) 2019-02-13
US20200223464A1 (en) 2020-07-16
CN109071119A (zh) 2018-12-21
EP3441329A4 (en) 2019-12-04
CN109071119B (zh) 2020-10-23
US10836417B2 (en) 2020-11-17
US20190031221A1 (en) 2019-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5988528B1 (ja) 組立式走行台車
US9545965B2 (en) Mobile robot
CN102219033B (zh) 基于壁虎运动肌体结构形态仿生的壁面移动机器人
CN109698475B (zh) 一种架空高压输电线路带电作业机器人
CN209410203U (zh) 一种agv发动机安装车
CN114084242A (zh) 一种曲面自适应轮式爬壁机器人及其工作方法
CN205042848U (zh) 一种可用于光伏阵列清洗车清洗终端支撑定位的装置
CN105107812A (zh) 一种可用于光伏阵列清洗车清洗终端支撑定位的装置
US20160194042A1 (en) Three-wheeled mobile robot
JP2021535026A (ja) 無人搬送車または自律移動ロボット等の自律走行車
CN106044197A (zh) 一种双工位管件运输用行走车
CN209758487U (zh) 一种物料搬运车
CN113602528B (zh) 一种用于火星探测的可重构轮腿移动装置
CN109013121B (zh) 一种喷涂辅助装置及采用该喷涂辅助装置的喷涂机器人
CN208069756U (zh) 折叠爬楼梯车
CN115990899A (zh) 一种巡线机器人
CN206394731U (zh) 一种金属管道运输装置
JP6853128B2 (ja) 車輪式カウンターウエイト
CN213831255U (zh) 多功能作业车
CN201362255Y (zh) 一种双向轨道运输车
RU96834U1 (ru) Мобильный транспортный робот
CN204342362U (zh) 卷材搬运车
CN109516094B (zh) 一种远程推送装置
CN109174515B (zh) 一种喷涂辅助装置的使用方法及喷涂机器人
CN109514522B (zh) 一种可转向控制的远程推送机构

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160421

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20160421

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5988528

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250