JP2017184999A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017184999A5
JP2017184999A5 JP2016075968A JP2016075968A JP2017184999A5 JP 2017184999 A5 JP2017184999 A5 JP 2017184999A5 JP 2016075968 A JP2016075968 A JP 2016075968A JP 2016075968 A JP2016075968 A JP 2016075968A JP 2017184999 A5 JP2017184999 A5 JP 2017184999A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
biological information
achievement status
storage medium
stored
measuring device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016075968A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6926399B2 (ja
JP2017184999A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2016075968A external-priority patent/JP6926399B2/ja
Priority to JP2016075968A priority Critical patent/JP6926399B2/ja
Application filed filed Critical
Priority to PCT/JP2017/012452 priority patent/WO2017175617A1/ja
Priority to EP17778996.3A priority patent/EP3424410B1/en
Priority to CN201780020475.9A priority patent/CN108882862B/zh
Publication of JP2017184999A publication Critical patent/JP2017184999A/ja
Priority to US16/142,495 priority patent/US11116455B2/en
Publication of JP2017184999A5 publication Critical patent/JP2017184999A5/ja
Publication of JP6926399B2 publication Critical patent/JP6926399B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明の診断支援装置は、被測定者から測定されて記憶媒体に記憶された複数の生体情報を用いて行われる診断を支援する診断支援装置であって、前記記憶媒体に記憶された複数の生体情報に基づいて、被測定者から測定される生体情報についての予め決められた条件の達成状況を判定する達成状況判定部と、前記達成状況を報知する処理を行う報知処理部と、を備え、前記条件は、前記記憶媒体に記憶された生体情報の変化のパターンが特定のパターンを閾値回以上含むことであり、前記特定のパターンは、extreme−dipper、nondipper、又は、riserであるものである。
本発明の生体情報測定装置は、生体情報を測定して記憶媒体に記憶する生体情報測定装置であって、被測定者から測定されて前記記憶媒体に記憶された複数の生体情報に基づいて、被測定者から測定される生体情報についての予め決められた条件の達成状況を判定する達成状況判定部と、前記達成状況を報知する処理を行う報知処理部と、を備え、被測定者から測定されて前記記憶媒体に記憶された複数の生体情報を用いて行われる診断を支援する診断支援装置を備え、更に、被測定者の通院予定日の情報を記憶する記憶媒体から前記通院予定日の情報を取得し、当該情報と前記達成状況とに基づいて、前記通院予定日に変更が必要か否かを判定する通院予定日変更判定部を備え、前記報知処理部は、前記達成状況に加えて、前記通院予定日変更判定部による判定結果を更に報知するものである。
本発明の診断支援方法は、生体情報測定装置によって被測定者から測定されて記憶媒体に記憶された複数の生体情報を用いて行われる診断を支援する診断支援方法であって、前記記憶媒体に記憶された複数の生体情報に基づいて、被測定者から測定される生体情報についての予め決められた条件の達成状況を判定する達成状況判定ステップと、前記達成状況を報知する処理を行う報知処理ステップと、を備え、前記達成状況判定ステップでは、前記記憶媒体に記憶された生体情報の変化のパターンがextreme−dipper、nondipper、又は、riserのパターンを閾値回以上含むことを前記条件として前記達成状況を判定するものである。
本発明の診断支援プログラムは、生体情報測定装置によって被測定者から測定されて記憶媒体に記憶された複数の生体情報を用いて行われる診断を支援する診断支援プログラムであって、前記記憶媒体に記憶された複数の生体情報に基づいて、被測定者から測定される生体情報についての予め決められた条件の達成状況を判定する達成状況判定ステップと、前記達成状況を報知する処理を行う報知処理ステップと、をコンピュータに実行させるためのプログラムであり、前記達成状況判定ステップでは、前記記憶媒体に記憶された生体情報の変化のパターンがextreme−dipper、nondipper、又は、riserのパターンを閾値回以上含むことを前記条件として前記達成状況を判定するものである。

Claims (9)

  1. 被測定者から測定されて記憶媒体に記憶された複数の生体情報を用いて行われる診断を支援する診断支援装置であって、
    前記記憶媒体に記憶された複数の生体情報に基づいて、被測定者から測定される生体情報についての予め決められた条件の達成状況を判定する達成状況判定部と、
    前記達成状況を報知する処理を行う報知処理部と、を備え
    前記条件は、前記記憶媒体に記憶された生体情報の変化のパターンが特定のパターンを閾値回以上含むことであり、
    前記特定のパターンは、extreme−dipper、nondipper、又は、riserである診断支援装置。
  2. 請求項1記載の診断支援装置であって、
    前記生体情報は血圧情報である診断支援装置。
  3. 生体情報を測定して記憶媒体に記憶する生体情報測定装置であって、
    被測定者から測定されて前記記憶媒体に記憶された複数の生体情報に基づいて、被測定者から測定される生体情報についての予め決められた条件の達成状況を判定する達成状況判定部と、前記達成状況を報知する処理を行う報知処理部と、を備え、被測定者から測定されて前記記憶媒体に記憶された複数の生体情報を用いて行われる診断を支援する診断支援装置を備え、
    更に、被測定者の通院予定日の情報を記憶する記憶媒体から前記通院予定日の情報を取得し、当該情報と前記達成状況とに基づいて、前記通院予定日に変更が必要か否かを判定する通院予定日変更判定部を備え、
    前記報知処理部は、前記達成状況に加えて、前記通院予定日変更判定部による判定結果を更に報知する生体情報測定装置
  4. 請求項3記載の生体情報測定装置であって、
    前記報知処理部は、生体情報の測定終了指示がなされた場合、生体情報測定装置の電池残量が生体情報の測定動作に必要な残量閾値以下となった場合、又は、達成状況の報知指示がなされた場合に、前記達成状況を報知する生体情報測定装置
  5. 請求項3記載の生体情報測定装置であって、
    前記報知処理部は、予め決められた期間毎に、前記達成状況を報知する生体情報測定装置。
  6. 請求項3〜5のいずれか1項記載の生体情報測定装置であって、
    前記報知処理部は、前記条件が達成された場合に、前記条件が達成されたことを示す情報を報知する生体情報測定装置。
  7. 請求項3〜6のいずれか1項記載の生体情報測定装置であって、
    被測定者から検出される生体信号に基づいて拍単位で生体情報を算出する生体情報算出部を備える生体情報測定装置。
  8. 生体情報測定装置によって被測定者から測定されて記憶媒体に記憶された複数の生体情報を用いて行われる診断を支援する診断支援方法であって、
    前記記憶媒体に記憶された複数の生体情報に基づいて、被測定者から測定される生体情報についての予め決められた条件の達成状況を判定する達成状況判定ステップと、
    前記達成状況を報知する処理を行う報知処理ステップと、を備え、
    前記達成状況判定ステップでは、前記記憶媒体に記憶された生体情報の変化のパターンがextreme−dipper、nondipper、又は、riserのパターンを閾値回以上含むことを前記条件として前記達成状況を判定する診断支援方法。
  9. 生体情報測定装置によって被測定者から測定されて記憶媒体に記憶された複数の生体情報を用いて行われる診断を支援する診断支援プログラムであって、
    前記記憶媒体に記憶された複数の生体情報に基づいて、被測定者から測定される生体情報についての予め決められた条件の達成状況を判定する達成状況判定ステップと、
    前記達成状況を報知する処理を行う報知処理ステップと、をコンピュータに実行させるためのプログラムであり、
    前記達成状況判定ステップでは、前記記憶媒体に記憶された生体情報の変化のパターンがextreme−dipper、nondipper、又は、riserのパターンを閾値回以上含むことを前記条件として前記達成状況を判定する診断支援プログラム。
JP2016075968A 2016-04-05 2016-04-05 診断支援装置、診断支援方法、及び、診断支援プログラム Active JP6926399B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016075968A JP6926399B2 (ja) 2016-04-05 2016-04-05 診断支援装置、診断支援方法、及び、診断支援プログラム
PCT/JP2017/012452 WO2017175617A1 (ja) 2016-04-05 2017-03-27 診断支援装置、生体情報測定装置、診断支援方法、及び、診断支援プログラム
EP17778996.3A EP3424410B1 (en) 2016-04-05 2017-03-27 Diagnostic assistance device, vital signs information measuring device, and diagnostic assistance program
CN201780020475.9A CN108882862B (zh) 2016-04-05 2017-03-27 诊断辅助装置、生物体信息测定装置、诊断辅助方法、以及诊断辅助程序
US16/142,495 US11116455B2 (en) 2016-04-05 2018-09-26 Diagnostic assistance device, vital signs information measuring device, and diagnostic assistance method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016075968A JP6926399B2 (ja) 2016-04-05 2016-04-05 診断支援装置、診断支援方法、及び、診断支援プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017184999A JP2017184999A (ja) 2017-10-12
JP2017184999A5 true JP2017184999A5 (ja) 2019-04-11
JP6926399B2 JP6926399B2 (ja) 2021-08-25

Family

ID=60001165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016075968A Active JP6926399B2 (ja) 2016-04-05 2016-04-05 診断支援装置、診断支援方法、及び、診断支援プログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11116455B2 (ja)
EP (1) EP3424410B1 (ja)
JP (1) JP6926399B2 (ja)
CN (1) CN108882862B (ja)
WO (1) WO2017175617A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7309419B2 (ja) * 2019-04-01 2023-07-18 日本光電工業株式会社 サーバ、システム、表示用データ生成方法およびコンピュータプログラム

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1195247A (zh) * 1996-11-20 1998-10-07 台新构架股份有限公司 商品等的预约管理方法及其预约管理装置
JP2007135818A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Omron Healthcare Co Ltd 電子血圧計および電子血圧計における測定回数報知方法
JP2007215722A (ja) 2006-02-16 2007-08-30 Wave Japan:Kk ウォーキング・エクササイザー
JP5706613B2 (ja) * 2006-04-07 2015-04-22 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 自己適応的健康管理計画目標モジュール
CN101416193A (zh) * 2006-04-07 2009-04-22 皇家飞利浦电子股份有限公司 自适应护理计划目标模块
JP5076456B2 (ja) 2006-11-20 2012-11-21 オムロンヘルスケア株式会社 生体情報測定装置および生体情報測定方法
JP2008206920A (ja) * 2007-02-28 2008-09-11 Carecom:Kk 看護支援システム
JP5303939B2 (ja) 2008-01-23 2013-10-02 オムロンヘルスケア株式会社 血圧計の測定精度確認システム
JP5176850B2 (ja) 2008-10-06 2013-04-03 オムロンヘルスケア株式会社 生体情報表示装置、生体情報表示システム、統計処理方法および統計処理プログラム
US20100113943A1 (en) * 2008-10-31 2010-05-06 Burnes John E System and method for simultaneous central and brachial arterial pressure monitoring
JP5353232B2 (ja) * 2008-12-25 2013-11-27 オムロンヘルスケア株式会社 電子血圧計
US8838217B2 (en) * 2009-11-10 2014-09-16 Makor Issues And Rights Ltd. System and apparatus for providing diagnosis and personalized abnormalities alerts and for providing adaptive responses in clinical trials
CN201823079U (zh) * 2010-10-19 2011-05-11 骆文宗 用于抗凝血药物的电子服药提醒器
KR101234835B1 (ko) * 2011-04-26 2013-02-22 (의료)길의료재단 상황정보 기반의 고혈압 모니터링 및 알림 장치
JP6212244B2 (ja) * 2012-03-16 2017-10-11 オムロン株式会社 血圧関連情報表示装置
WO2013165474A1 (en) * 2012-04-30 2013-11-07 Yingchang Yang Continuously wearable non-invasive apparatus for detecting abnormal health conditions
US10405791B2 (en) * 2013-03-15 2019-09-10 Yingchang Yang Method and continuously wearable noninvasive apparatus for automatically detecting a stroke and other abnormal health conditions
JP5998780B2 (ja) 2012-09-14 2016-09-28 カシオ計算機株式会社 生体情報通知装置、生体情報通知方法及び生体情報通知プログラム
CN104997498A (zh) * 2015-05-23 2015-10-28 深圳市前海安测信息技术有限公司 基层医疗平台及基于基层医疗平台的高血压病人监控方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010134649A5 (ja)
JP2020503938A5 (ja)
JP2019532263A5 (ja)
JP2016535648A5 (ja)
JP2016518169A5 (ja)
JP2019097828A5 (ja)
JP2015515065A5 (ja)
JP2015062817A5 (ja) 脳活動解析装置、脳活動解析方法、判別器生成装置、判別器生成方法、バイオマーカー装置およびプログラム、健康管理装置およびプログラム、ならびに判別器のプログラム
JP2016525383A5 (ja)
RU2017145636A (ru) Устройство, система и способ визуализации данных о пациенте
JP2012055464A5 (ja)
AR092747A1 (es) Dispositivo y procedimiento para deteccion y/o diagnostico de fallas en procesos, equipos y sensores
JP2014523573A5 (ja)
JP2016538900A5 (ja)
JP2016049237A5 (ja)
RU2014122173A (ru) Устройство обработки изображения, способ обработки изображения и программа
RU2015144472A (ru) Мониторинг пациентов с copd (хроническим обструктивным заболеванием легких) после выписки из больницы с использованием динамического базового уровня симптомов/измерений
JP2015162185A5 (ja)
JP2013223558A5 (ja)
RU2017121610A (ru) Способ оценки количественных показателей с помощью доверительного интервала при ограниченной частоте замеров жизненных показателей
JP2016202347A5 (ja)
JP2013156036A5 (ja)
JP2012075308A5 (ja)
JPWO2016186160A1 (ja) 画像処理システム、画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラム
JP2017056107A5 (ja)