JP2017182705A - 情報処理装置、情報処理方法 - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017182705A
JP2017182705A JP2016073043A JP2016073043A JP2017182705A JP 2017182705 A JP2017182705 A JP 2017182705A JP 2016073043 A JP2016073043 A JP 2016073043A JP 2016073043 A JP2016073043 A JP 2016073043A JP 2017182705 A JP2017182705 A JP 2017182705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
dish
specific
user
restaurant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016073043A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6696269B2 (ja
Inventor
健司 清瀬
Kenji Kiyose
健司 清瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2016073043A priority Critical patent/JP6696269B2/ja
Publication of JP2017182705A publication Critical patent/JP2017182705A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6696269B2 publication Critical patent/JP6696269B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

【課題】活動によって消費されたカロリーに見合った食事をユーザーに提案可能な情報処理装置、及び情報処理方法を提供すること。【解決手段】画像処理装置20は、ユーザーの予め定められた基準時から現在までの消費カロリーを示す熱量情報を取得する第2取得処理部251と、第1絞込条件を充足する特定飲食店に関する飲食店情報を取得する店情報取得部253と、熱量情報及び飲食店情報に基づいて、特定飲食店で提供される料理のうち前記料理の摂取カロリーとユーザーの前記基準時から現在までの消費カロリー及びユーザーの特定飲食店までの移動による消費カロリーの合計値との差が所定の基準値以下の特定料理に関する料理情報を取得する料理情報取得部254と、料理情報を出力する出力処理部258と、を備える。【選択図】図1

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理装置で実行される情報処理方法に関する。
ユーザーの健康管理を支援することが可能な情報処理装置が知られている。例えば、ユーザーの現在までの歩行状況に応じて、予め設定された目標カロリーを消費することが可能な歩行ルートを提案する構成が知られている(特許文献1参照)。
特開2005−147916号公報
ところで、ユーザーは、健康管理のために、活動によって消費されたカロリーに見合った食事の摂取を望む場合がある。これに対し、ユーザーの現在までの消費カロリーに見合った料理を提供することが可能な飲食店を提案する構成が考えられる。しかしながら、提案された飲食店までの移動によってもユーザーのカロリーが消費される。そのため、上述の構成では、活動によって消費されたカロリーに見合った食事をユーザーに提案することができない。
本発明の目的は、活動によって消費されたカロリーに見合った食事をユーザーに提案可能な情報処理装置、及び情報処理方法を提供することにある。
本発明の一の局面に係る情報処理装置は、熱量情報取得部と、店情報取得部と、料理情報取得部と、出力処理部とを備える。前記熱量情報取得部は、ユーザーの予め定められた基準時から現在までの消費カロリーを示す熱量情報を取得する。前記店情報取得部は、予め定められた特定範囲内に存在する飲食店のうち予め設定された第1絞込条件を充足する特定飲食店に関する飲食店情報を取得する。前記料理情報取得部は、前記熱量情報及び前記飲食店情報に基づいて、前記特定飲食店で提供される料理のうち前記料理の摂取カロリーと前記ユーザーの前記基準時から現在までの消費カロリー及び前記ユーザーの前記特定飲食店までの移動による消費カロリーの合計値との差が予め定められた基準値以下の特定料理に関する料理情報を取得する。前記出力処理部は、前記料理情報取得部によって取得された前記料理情報を出力する。
本発明の他の局面に係る情報処理方法は、第1ステップと、第2ステップと、第3ステップと、第4ステップとを含む。前記第1ステップでは、ユーザーの予め定められた基準時から現在までの消費カロリーを示す熱量情報が取得される。前記第2ステップでは、予め定められた特定範囲内に存在する飲食店のうち予め設定された第1絞込条件を充足する特定飲食店に関する飲食店情報が取得される。前記第3ステップでは、前記熱量情報及び前記飲食店情報に基づいて、前記特定飲食店で提供される料理のうち前記料理の摂取カロリーと前記ユーザーの前記基準時から現在までの消費カロリー及び前記ユーザーの前記特定飲食店までの移動による消費カロリーの合計値との差が予め定められた基準値以下の特定料理に関する料理情報が取得される。前記第4ステップでは、前記第3ステップによって取得された前記料理情報が出力される。
本発明によれば、活動によって消費されたカロリーに見合った食事をユーザーに提案可能な情報処理装置、及び情報処理方法が実現される。
図1は、本発明の実施形態に係る情報処理システムの構成を示すブロック図である。 図2は、本発明の実施形態に係る情報処理システムに含まれる画像処理装置の構成を示す図である。 図3は、本発明の実施形態に係る情報処理システムで実行される料理情報出力処理の一例を示すフローチャートである。 図4は、本発明の実施形態に係る情報処理システムの操作表示部に表示される設定操作画面の一例を示す図である。
以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施形態について説明し、本発明の理解に供する。なお、以下の実施形態は、本発明を具体化した一例であって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
[情報処理システム100]
本発明の実施形態に係る情報処理システム100は、図1に示されるように、携帯端末10と、画像処理装置20とを備える。情報処理システム100では、携帯端末10及び画像処理装置20の間で無線によるデータ通信が実行される。
[携帯端末10]
携帯端末10は、画像処理装置20のユーザーなどによって持ち運ばれるスマートフォン又はウェアラブル端末などの移動通信端末である。具体的に、携帯端末10は、図1に示されるように、制御部11、操作表示部12、通信部13、及び記憶部14を備える。なお、携帯端末10は、携帯電話、タブレット端末、ノートパソコン、又はPDAなどであってもよい。
操作表示部12は、制御部11からの制御指示に応じて各種の情報を表示する液晶ディスプレーなどの表示部、及びユーザーの操作に応じて制御部11に各種の情報を入力するタッチパネルなどの操作部を有する。
通信部13は、画像処理装置20などの外部の通信機器との間で、無線によるデータ通信を実行可能な通信インターフェイスである。例えば、通信部13は、外部の通信機器との間でBluetooth(登録商標)によって規定された所定の通信プロトコルに従って無線によるデータ通信を実行する。例えば、通信部13は、クラス2と称される電波強度(2.5mW)で、携帯端末10から約10mの範囲に存在する外部の通信機器との間でBluetoothによる無線通信を実行可能である。なお、通信部13は、外部の通信機器との間で無線LANの通信規格に従った無線通信を実行してもよい。
ここで、携帯端末10では、予め画像処理装置20との間で、Bluetooth通信における通信相手の認証手続であるペアリングが実行されている。前記ペアリングでは、Bluetooth通信を行う機器相互間で、通信相手の認証のために必要となるペアリングIDが交換される。そして、前記ペアリングにより携帯端末10が取得した画像処理装置20の前記ペアリングIDが、記憶部14に記憶されている。これにより、その後、携帯端末10と画像処理装置20との間でBluetoothによる無線通信が可能である。
記憶部14は、フラッシュメモリー等の不揮発性の記憶部であり、制御部11によるデータの読み書きが可能である。記憶部14には、画像処理装置20の前記ペアリングIDが記憶されている。
また、記憶部14には、ユーザーの身体に関する身体情報が記憶されている。例えば、前記身体情報は、年齢、性別、身長、体重、及び歩幅などの情報を含む。例えば、前記身体情報は、操作表示部12におけるユーザー操作に応じて、記憶部14に記憶される。
制御部11は、不図示のCPU、ROM、RAM、及びEEPROM(登録商標)などの制御機器を備える。前記CPUは、各種の演算処理を実行するプロセッサーである。前記ROMは、前記CPUに各種の処理を実行させるための制御プログラムなどの情報が予め記憶される不揮発性の記憶部である。前記RAMは揮発性の記憶部であり、前記EEPROMは不揮発性の記憶部である。前記RAM及び前記EEPROMは、前記CPUが実行する各種の処理の一時記憶メモリー(作業領域)として使用される。制御部11では、前記CPUにより前記ROMに予め記憶された各種の制御プログラムが実行される。これにより、携帯端末10が制御部11により統括的に制御される。なお、制御部11は、集積回路(ASIC)などの電子回路で構成されたものであってもよく、携帯端末10を統括的に制御するメイン制御部とは別に設けられた制御部であってもよい。
また、制御部11は、図1に示されるように、第1取得処理部111を含む。具体的に、制御部11は、前記CPUを用いて前記ROMに記憶されている制御プログラムを実行する。これにより、制御部11は、第1取得処理部111として機能する。なお、制御部11は、前記CPUを用いて記憶部14にインストールされるアプリケーションプログラムを実行することで、第1取得処理部111として機能してもよい。
第1取得処理部111は、ユーザーの予め定められた基準時から現在までの消費カロリーを示す熱量情報を取得する。例えば、前記基準時は、予め設定された時刻、又は操作表示部12に対して消費カロリーの検出開始を指示するユーザー操作が行われた時である。
例えば、第1取得処理部111は、携帯端末10に搭載される加速度センサーなどの不図示のセンサーを用いて、前記基準時から現在までのユーザーの歩数を検出する。続いて、第1取得処理部111は、検出された歩数、及び記憶部14に記憶されている前記身体情報に基づいて、ユーザーの前記基準時から現在までの活動による消費カロリーを算出する。
一方、第1取得処理部111は、前記基準時から現在までの経過時間、及び記憶部14に記憶されている前記身体情報に基づいて、ユーザーの前記基準時から現在までの基礎代謝による消費カロリーを算出する。
そして、第1取得処理部111は、ユーザーの前記基準時から現在までの活動による消費カロリーと、ユーザーの前記基準時から現在までの基礎代謝による消費カロリーとの合計値を算出することで、ユーザーの前記基準時から現在までの消費カロリーを算出する。
なお、第1取得処理部111で取得される前記熱量情報に、ユーザーの前記基準時から現在までの基礎代謝による消費カロリーが含まれていなくてもよい。また、第1取得処理部111による前記熱量情報の取得方法は、以上に述べたものに限られない。例えば、第1取得処理部111は、ユーザーの歩数を検出可能な歩数計などの外部の歩数検出装置と無線によるデータ通信を実行して、前記歩数検出装置から取得されるユーザーの歩数に基づいて前記熱量情報を取得してもよい。また、第1取得処理部111は、前記熱量情報を取得可能な活動量計などの外部の熱量取得装置と無線によるデータ通信を実行して、前記熱量取得装置から前記熱量情報を取得してもよい。
[画像処理装置20]
画像処理装置20は、画像データに基づいて画像を形成するプリント機能と共に、スキャン機能、ファクシミリ機能、及びコピー機能などの複数の機能を有する複合機である。具体的に、画像処理装置20は、図1及び図2に示されるように、ADF21、画像読取部22、画像形成部23、給紙部24、制御部25、操作表示部26、通信部27、及び記憶部28を備える。なお、画像処理装置20は、スキャナー、プリンター装置、ファクシミリ装置、コピー機、パーソナルコンピューター、スマートフォン、タブレット端末などであってもよい。ここに、画像処理装置20が、本発明における情報処理装置の一例である。
ADF21は、原稿セット部、複数の搬送ローラー、原稿押さえ、及び排紙部を備え、画像読取部22によって読み取られる原稿を搬送する自動原稿搬送装置である。画像読取部22は、原稿台、光源、複数のミラー、光学レンズ、及びCCD(Charge Coupled Device)を備え、原稿から画像データを読み取る。
画像形成部23は、画像読取部22で読み取られた画像データ又は外部のパーソナルコンピューター等の情報処理装置から入力された画像データに基づいて、電子写真方式でカラー又はモノクロの画像を形成する画像形成処理(印刷処理)を実行することが可能である。具体的に、画像形成部23は、C(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)、及びK(ブラック)に対応する複数の画像形成ユニット、光走査装置(LSU)、中間転写ベルト、二次転写ローラー、定着装置、及び排紙トレイを備える。そして、画像形成部23では、給紙部24から供給されるシートにカラー又はモノクロの画像が形成されて、画像形成後の前記シートが前記排紙トレイに排出される。
制御部25は、不図示のCPU、ROM、RAM、及びEEPROMなどの制御機器を備える。前記CPUは、各種の演算処理を実行するプロセッサーである。前記ROMは、前記CPUに各種の処理を実行させるための制御プログラムなどの情報が予め記憶される不揮発性の記憶部である。前記RAMは揮発性の記憶部であり、前記EEPROMは不揮発性の記憶部である。前記RAM及び前記EEPROMは、前記CPUが実行する各種の処理の一時記憶メモリー(作業領域)として使用される。制御部25では、前記CPUにより前記ROMに予め記憶された各種の制御プログラムが実行される。これにより、画像処理装置20が制御部25により統括的に制御される。なお、制御部25は、集積回路(ASIC)などの電子回路で構成されたものであってもよく、画像処理装置20を統括的に制御するメイン制御部とは別に設けられた制御部であってもよい。
また、制御部25は、図1に示されるように、認証処理部250を含む。具体的に、制御部25は、前記CPUを用いて前記ROMに記憶されている制御プログラムを実行する。これにより、制御部25は、認証処理部250として機能する。
認証処理部250は、予め設定された認証操作に応じてユーザーを認証するログイン処理を実行する。例えば、認証処理部250は、操作表示部26に前記認証操作を行うことが可能な認証画面を必要に応じて表示させる。そして、認証処理部250は、前記認証画面においてユーザーによる前記認証操作を受け付ける。例えば、前記認証操作は、ユーザー名及びパスワードなどのログイン情報の入力操作である。
その後、認証処理部250は、操作表示部26から入力された前記ログイン情報が記憶部28に記憶されている認証情報に含まれている場合に認証完了と判断し、ユーザーを画像処理装置20にログインさせる。なお、認証処理部250は、操作表示部26に対するログアウト操作が行われた場合、予め設定された時間が経過した場合、又は他のユーザーをログインさせる場合に、現在ログイン中のユーザーをログアウトさせるログアウト処理を実行する。
操作表示部26は、制御部25からの制御指示に応じて各種の情報を表示する液晶ディスプレーなどの表示部、及びユーザーの操作に応じて制御部25に各種の情報を入力するタッチパネルなどの操作部を有する。
通信部27は、携帯端末10などの外部の通信機器との間で、有線又は無線によるデータ通信を実行可能な通信インターフェイスである。例えば、通信部27は、外部の通信機器との間でBluetoothによって規定された所定の通信プロトコルに従って無線によるデータ通信を実行する。例えば、通信部27は、携帯端末10と同様にクラス2の電波強度で、画像処理装置20から約10mの範囲に存在する外部の通信機器との間でBluetoothによる無線通信を実行可能である。ここで、画像処理装置20では、予め携帯端末10との間で前記ペアリングが実行されており、携帯端末10の前記ペアリングIDが記憶部28に記憶されている。なお、通信部27は、外部の通信機器との間でインターネット又はLAN等の通信ネットワークを介して有線又は無線によるデータ通信を実行してもよい。
記憶部28は、ソリッドステートドライブ(SSD)又はハードディスクドライブ(HDD)などの記憶部である。記憶部28には、ユーザーの前記認証情報が記憶されている。また、記憶部28には、携帯端末10の前記ペアリングIDが記憶されている。また、記憶部28には、画像処理装置20の位置情報が記憶されている。
ここで、情報処理システム100では、ユーザーの前記認証情報が、そのユーザーの所持する携帯端末10の前記ペアリングIDと対応付けられている。具体的に、画像処理装置20の記憶部28では、前記認証情報と前記ペアリングIDとが対応付けられて記憶されている。なお、前記ペアリングIDに替えて、携帯端末10のIPアドレス又はMACアドレスが、前記認証情報と対応付けられて記憶部28に記憶されていてもよい。
ところで、ユーザーは、健康管理のために、活動によって消費されたカロリーに見合った食事の摂取を望む場合がある。これに対し、ユーザーの現在までの消費カロリーに見合った料理を提供することが可能な飲食店を提案する構成が考えられる。しかしながら、提案された飲食店までの移動によってもユーザーのカロリーが消費される。そのため、上述の構成では、活動によって消費されたカロリーに見合った食事をユーザーに提案することができない。
これに対し、本発明の実施形態に係る情報処理システム100では、以下に説明するように、活動によって消費されたカロリーに見合った食事をユーザーに提案することが可能である。
具体的に、記憶部28には、制御部25の前記CPUに後述の料理情報出力処理(図3のフローチャート参照)を実行させるための料理情報出力プログラムが予め記憶されている。なお、前記料理情報出力プログラムは、CD、DVD、フラッシュメモリーなどのコンピューター読み取り可能な記録媒体に記録されており、前記記録媒体から読み取られて記憶部28等にインストールされてもよい。
そして、制御部25は、図1に示されるように、第2取得処理部251、第1設定処理部252、店情報取得部253、料理情報取得部254、第2設定処理部255、地図情報取得部256、ルート情報取得部257、及び出力処理部258を更に含む。具体的に、制御部25は、前記CPUを用いて記憶部28に記憶されている前記料理情報出力プログラムを実行する。これにより、制御部25は、第2取得処理部251、第1設定処理部252、店情報取得部253、料理情報取得部254、第2設定処理部255、地図情報取得部256、ルート情報取得部257、及び出力処理部258として機能する。
第2取得処理部251は、前記熱量情報を取得する。例えば、第2取得処理部251は、携帯端末10から前記熱量情報を取得する。ここに、第2取得処理部251が、本発明における熱量情報取得部の一例である。また、携帯端末10が、本発明における外部の通信装置の一例である。
例えば、第2取得処理部251は、ユーザーが画像処理装置20にログインしている場合には、ログイン中のユーザーに対応する携帯端末10から前記熱量情報を取得する。具体的に、第2取得処理部251は、ログイン中のユーザーの前記認証情報に対応付けられた前記ペアリングIDによって識別される携帯端末10から前記熱量情報を取得する。
また、第2取得処理部251は、ユーザーが画像処理装置20にログインしていない場合には、操作表示部26に前記認証画面を表示させる。そして、第2取得処理部251は、前記認証画面における前記認証操作によりユーザーが画像処理装置20にログインした場合に、ログインしたユーザーに対応する携帯端末10から前記熱量情報を取得する。
なお、第2取得処理部251は、携帯端末10から前記身体情報及びユーザーの歩数を取得して、取得された情報に基づいて前記熱量情報を算出してもよい。また、第2取得処理部251は、操作表示部26に前記身体情報及びユーザーの歩数の入力操作を受け付ける受付画面を表示させて、前記受付画面における入力操作に応じて取得される前記身体情報及びユーザーの歩数に基づいて前記熱量情報を算出してもよい。また、前記身体情報は、画像処理装置20にログイン可能なユーザーごとに予め画像処理装置20に登録されていてもよい。例えば、記憶部28におけるユーザーごとに割り当てられて記憶領域各々に、ユーザーの前記身体情報が記憶されていてもよい。
第1設定処理部252は、予め定められた特定範囲内に存在する飲食店を絞り込む第1絞込条件をユーザー操作に応じて設定する。例えば、前記特定範囲は、画像処理装置20の位置から5000メートルの範囲である。また、前記特定範囲は、画像処理装置20の位置を含む地方公共団体の領域であってもよい。
例えば、前記第1絞込条件には、予め指定された種類の料理を提供する飲食店であること、が含まれる。また、前記第1絞込条件には、予め指定された方位に存在する飲食店であること、又は予め指定された値段以下の料理を提供する飲食店であること、などが含まれてもよい。
例えば、第1設定処理部252は、第2取得処理部251によって前記熱量情報が取得された場合に、前記第1絞込条件、及び後述する第2絞込条件の設定操作を行うことが可能な設定操作画面を操作表示部26に表示させる。そして、第1設定処理部252は、前記設定操作画面における前記設定操作に応じて、前記第1絞込条件を設定する。
なお、前記第1絞込条件は、画像処理装置20にログイン可能なユーザーごとに予め画像処理装置20に登録されていてもよい。例えば、記憶部28におけるユーザーごとに割り当てられて記憶領域各々に、前記第1絞込条件が記憶されていてもよい。また、前記第1絞込条件は、予め携帯端末10の記憶部14に記憶されていてもよい。この場合、第1設定処理部252は、携帯端末10から前記第1絞込条件を取得する。
店情報取得部253は、前記特定範囲内に存在する飲食店のうち前記第1絞込条件を充足する特定飲食店に関する飲食店情報を取得する。ここで、前記飲食店情報には、前記特定飲食店の名称、及び位置、並びに前記特定飲食店で提供される料理各々の種類、名称、摂取カロリー、各栄養素の含有量、及び値段などの情報が含まれる。
例えば、画像処理装置20では、前記特定範囲内に存在する飲食店各々に関する情報を含むデータベースが予め記憶部28に記憶されている。店情報取得部253は、記憶部28に記憶されている前記データベースから、前記第1絞込条件を充足する前記特定飲食店に関する前記飲食店情報を取得する。
なお、前記データベースは、予め定められた外部の情報処理装置の備える記憶部に記憶されていてもよい。この場合、店情報取得部253は、前記外部の情報処理装置と通信を行うことで、前記外部の情報処理装置から前記第1絞込条件を充足する前記特定飲食店に関する前記飲食店情報を取得する。
料理情報取得部254は、第2取得処理部251によって取得された前記熱量情報、及び店情報取得部253によって取得された前記飲食店情報に基づいて、前記特定飲食店で提供される料理のうち、その料理の摂取カロリーとユーザーの前記基準時から現在までの消費カロリー及びユーザーの前記特定飲食店までの移動による消費カロリーの合計値との差が予め定められた基準値以下の特定料理に関する料理情報を取得する。ここで、前記料理情報には、前記特定料理の名称、摂取カロリー、各栄養素の含有量、及び値段、並びに前記特定料理を提供する前記特定飲食店の名称、及び位置などの情報が含まれる。なお、前記基準値は、操作表示部26におけるユーザー操作に応じて任意に設定されてよい。
例えば、料理情報取得部254は、店情報取得部253によって取得された前記飲食店情報に含まれる前記特定飲食店の位置、及び記憶部28に記憶されている前記位置情報に基づいて、画像処理装置20から前記特定飲食店までの直線距離を算出する。続いて、料理情報取得部254は、前記直線距離、及び携帯端末10から取得される前記身体情報に基づいて、ユーザーの前記特定飲食店までの移動による消費カロリーを算出する。
そして、料理情報取得部254は、店情報取得部253によって取得された前記飲食店情報に含まれる前記特定飲食店で提供される料理各々の摂取カロリーに基づいて、料理の摂取カロリーとユーザーの前記基準時から現在までの消費カロリー及びユーザーの前記特定飲食店までの移動による消費カロリーの合計値との差が前記基準値以下の前記特定料理を特定する。その後、料理情報取得部254は、前記飲食店情報から、特定された前記特定料理に関する前記料理情報を取得する。
第2設定処理部255は、ユーザー操作に応じて前記特定料理を絞り込む第2絞込条件を設定する。例えば、前記第2絞込条件には、前記特定料理の摂取カロリーがユーザーの前記基準時から現在までの消費カロリー及びユーザーの前記特定飲食店までの移動による消費カロリーの合計値よりも多い又は少ないこと、及び前記特定料理における予め指定された栄養素の含有量が栄養素ごとに予め定められた基準含有量以上又は以下であること、などが含まれる。
例えば、第2設定処理部255は、前記設定操作画面における前記設定操作に応じて、前記第2絞込条件を設定する。なお、前記第2絞込条件は、画像処理装置20にログイン可能なユーザーごとに予め画像処理装置20に登録されていてもよい。また、前記第2絞込条件は、前記第1絞込条件と同様に、予め携帯端末10の記憶部14に記憶されていてもよい。
地図情報取得部256は、画像処理装置20の位置、及び前記特定料理を提供する前記特定飲食店の位置を含む地図情報を取得する。
例えば、画像処理装置20では、前記特定範囲の地図の情報が予め記憶部28に記憶されている。地図情報取得部256は、記憶部28から前記特定範囲の地図の情報の全部又は一部を読み出すことで、前記地図情報を取得する。
ルート情報取得部257は、地図情報取得部256によって取得された前記地図情報に基づいて、前記特定料理を提供する前記特定飲食店までの移動ルートのうち、前記特定料理の摂取カロリーとユーザーの前記基準時から現在までの消費カロリー及びユーザーの前記特定飲食店までの移動による消費カロリーの合計値との差が最小となる特定移動ルートを示すルート情報を取得する。
例えば、ルート情報取得部257は、料理情報取得部254によって算出されたユーザーの前記特定飲食店までの前記直線距離の移動による消費カロリー及びユーザーの前記基準時から現在の消費カロリーの合計値が前記特定料理の摂取カロリー以上である場合は、最短の前記移動ルートを前記特定移動ルートであると判断する。
一方、ルート情報取得部257は、料理情報取得部254によって算出されたユーザーの前記特定飲食店までの前記直線距離の移動による消費カロリー及びユーザーの前記基準時から現在の消費カロリーの合計値が前記特定料理の摂取カロリー未満である場合は、前記移動ルートごとに、ユーザーが前記移動ルートに従って移動した場合の消費カロリーを算出する。そして、ルート情報取得部257は、前記移動ルートごとのユーザーの消費カロリーの算出結果に基づいて、前記移動ルートのうち、前記特定料理の摂取カロリーとユーザーの前記基準時から現在までの消費カロリー及びユーザーの前記移動ルートに従って移動した場合の消費カロリーの合計値との差が最小となる前記移動ルートを前記特定移動ルートであると判断する。
そして、ルート情報取得部257は、前記地図情報から、前記特定移動ルートを示す前記ルート情報を取得する。
出力処理部258は、料理情報取得部254によって取得された前記料理情報を出力する。
具体的に、出力処理部258は、前記第2絞込条件を充足する前記特定料理に関する前記料理情報を出力する。
なお、前記特定料理が前記第2絞込条件を充足するか否かの判断は、料理情報取得部254が行ってもよい。即ち、料理情報取得部254は、前記第2絞込条件を充足する前記特定料理に関する前記料理情報を取得してもよい。
また、出力処理部258は、前記料理情報及びルート情報取得部257によって取得された前記ルート情報を出力する。例えば、出力処理部258は、前記料理情報及び前記ルート情報と共に、前記ルート情報によって示される前記特定ルートに従って移動した場合のユーザーの消費カロリー及びユーザーの前記基準時から現在の消費カロリーの合計値を出力する。
なお、出力処理部258は、前記料理情報及び前記ルート情報と共に、移動方法に関するアドバイスを含むメッセージを出力してもよい。例えば、出力処理部258は、ユーザーの前記基準時から現在までの消費カロリー及び前記特定移動ルートに従って移動した場合の消費カロリーの合計値が前記特定料理の摂取カロリー以上である場合は、普段より速度を落とした歩行を勧める旨のメッセージを出力することが考えられる。また、出力処理部258は、ユーザーの前記基準時から現在までの消費カロリー及び前記特定移動ルートに従って移動した場合の消費カロリーの合計値が前記特定料理の摂取カロリー未満である場合は、普段より速度を上げた歩行を勧める旨のメッセージを出力することが考えられる。
例えば、出力処理部258は、操作表示部26におけるユーザー操作に応じて、前記料理情報及び前記ルート情報等を印刷、又は携帯端末10に送信して出力する。
[料理情報出力処理]
以下、図3を参照しつつ、画像処理装置20において制御部25により実行される料理情報出力処理の手順の一例と共に、本発明の情報処理方法の手順の一例について説明する。ここで、ステップS11、S12・・・は、制御部25により実行される処理手順(ステップ)の番号を表している。なお、制御部25は、操作表示部26に対して前記料理情報出力処理の実行を指示する旨のユーザー操作が行われた場合に、前記料理情報出力処理を実行する。
<ステップS11>
まず、ステップS11において、制御部25は、前記熱量情報を取得する。ここに、ステップS11の処理が、本発明における第1ステップの一例であって、制御部25の第2取得処理部251により実行される。
例えば、制御部25は、ユーザーが画像処理装置20にログインしている場合には、ログイン中のユーザーに対応する携帯端末10から前記熱量情報を取得する。また、制御部25は、ユーザーが画像処理装置20にログインしていない場合には、操作表示部26に前記認証画面を表示させる。そして、制御部25は、前記認証画面における前記認証操作によりユーザーが画像処理装置20にログインした場合に、ログインしたユーザーに対応する携帯端末10から前記熱量情報を取得する。
<ステップS12>
ステップS12において、制御部25は、操作表示部26に前記設定操作画面を表示させる。
ここで、ステップS12で操作表示部26に表示される前記設定操作画面の一例を図4に示す。図4に示される設定操作画面G10には、メッセージ表示欄G11、第1絞込条件設定欄G12、第2絞込条件設定欄G13〜G14、出力方法設定欄G15、及び操作キーG16〜G17が含まれる。
メッセージ表示欄G11には、ユーザーへのメッセージが表示される。第1絞込条件設定欄G12では、前記第1絞込条件を設定することが可能である。例えば、ユーザーは、設定操作画面G10の第1絞込条件設定欄G12にタッチ操作を行うことで、前記特定料理の種類を指定することが可能である。
第2絞込条件設定欄G13〜G14では、前記第2絞込条件を設定することが可能である。例えば、ユーザーは、設定操作画面G10の第2絞込条件設定欄G13にタッチ操作を行うことで、前記特定料理に含まれる摂取カロリーの量を指定することが可能である。また、ユーザーは、設定操作画面G10の第2絞込条件設定欄G14にタッチ操作を行うことで、前記特定料理に含まれる栄養素の量を指定することが可能である。
出力方法設定欄G15では、前記料理情報の出力方法を設定することが可能である。例えば、ユーザーは、設定操作画面G10の出力方法設定欄G15にタッチ操作を行うことで、前記料理情報の出力方法を印刷、又は携帯端末10への送信に設定することが可能である。操作キーG16〜G17は、設定操作画面G10における設定内容の確定及び取り消しの操作に用いられる。
<ステップS13>
ステップS13において、制御部25は、ステップS12で表示された前記設定操作画面における前記設定操作が終了したか否かを判断する。例えば、制御部25は、ユーザーによって設定操作画面G10の操作キーG16が操作された場合に、前記設定操作画面における前記設定操作が終了したと判断する。
ここで、制御部25は、前記設定操作画面における前記設定操作が終了したと判断すると(S13のYes側)、処理をステップS14に移行させる。また、前記設定操作画面における前記設定操作が終了していなければ(S13のNo側)、制御部25は、ステップS13で前記設定操作画面における前記設定操作の終了を待ち受ける。なお、制御部25は、ユーザーによって設定操作画面G10の操作キーG17が操作された場合には、前記料理情報出力処理を終了させてもよい。
<ステップS14>
ステップS14において、制御部25は、前記設定操作画面における前記設定操作に応じて、前記第1絞込条件を設定する。ここで、ステップS12〜ステップS14の処理は、制御部25の第1設定処理部252により実行される。
例えば、制御部25は、設定操作画面G10の操作キーG16の操作時における第1絞込条件設定欄G12の入力内容に応じて、前記第1絞込条件を設定する。これにより、ユーザーは、所望の種類の前記特定料理に関する前記料理情報を取得可能である。
<ステップS15>
ステップS15において、制御部25は、前記設定操作画面における前記設定操作に応じて、前記第2絞込条件を設定する。ここで、ステップS15の処理は、制御部25の第2設定処理部255により実行される。
例えば、制御部25は、設定操作画面G10の操作キーG16の操作時における第2絞込条件設定欄G13〜G14の入力内容に応じて、前記第2絞込条件を設定する。これにより、ユーザーは、所望の条件を充足する前記特定料理に関する前記料理情報を取得可能である。
なお、前記第1絞込条件及び前記第2絞込条件は、画像処理装置20にログイン可能なユーザーごとに予め画像処理装置20に登録されていてもよい。この場合、ステップS12〜ステップS15の処理は省略されてよい。
<ステップS16>
ステップS16において、制御部25は、前記特定範囲内に存在する飲食店のうち、ステップS14で設定された前記第1絞込条件を充足する前記特定飲食店に関する前記飲食店情報を取得する。ここに、ステップS16の処理が、本発明における第2ステップの一例であって、制御部25の店情報取得部253により実行される。
例えば、制御部25は、記憶部28に記憶されている前記データベースから、前記第1絞込条件を充足する前記特定飲食店に関する前記飲食店情報を取得する。
<ステップS17>
ステップS17において、制御部25は、ステップS11で取得された前記熱量情報、及びステップS16で取得された前記飲食店情報に基づいて、前記特定料理に関する前記料理情報を取得する。ここに、ステップS17の処理が、本発明における第3ステップの一例であって、制御部25の料理情報取得部254により実行される。
例えば、制御部25は、ステップS16で取得された前記飲食店情報に含まれる前記特定飲食店の位置、及び記憶部28に記憶されている前記位置情報に基づいて、画像処理装置20から前記特定飲食店までの前記直線距離を算出する。続いて、制御部25は、前記直線距離、及び携帯端末10から取得される前記身体情報に基づいて、ユーザーの前記特定飲食店までの移動による消費カロリーを算出する。
そして、制御部25は、ステップS16で取得された前記飲食店情報に含まれる前記特定飲食店で提供される料理各々の摂取カロリーに基づいて、料理の摂取カロリーとユーザーの前記基準時から現在までの消費カロリー及びユーザーの前記特定飲食店までの移動による消費カロリーの合計値との差が前記基準値以下の前記特定料理を特定する。その後、制御部25は、前記飲食店情報から、特定された前記特定料理に関する前記料理情報を取得する。
<ステップS18>
ステップS18において、制御部25は、前記地図情報を取得する。ここで、ステップS18の処理は、制御部25の地図情報取得部256により実行される。
例えば、制御部25は、記憶部28から前記特定範囲の地図の情報の全部又は一部を読み出すことで、前記地図情報を取得する。
<ステップS19>
ステップS19において、制御部25は、ステップS18によって取得された前記地図情報に基づいて、ステップS17で特定された前記特定料理を提供する前記特定飲食店までの前記移動ルートのうち、前記特定料理の摂取カロリーとユーザーの前記基準時から現在までの消費カロリー及びユーザーの前記特定飲食店までの移動による消費カロリーの合計値との差が最小となる前記特定移動ルートを示す前記ルート情報を取得する。ここで、ステップS19の処理は、制御部25のルート情報取得部257により実行される。
例えば、制御部25は、ステップS17で算出されたユーザーの前記特定飲食店までの前記直線距離の移動による消費カロリー及びユーザーの前記基準時から現在の消費カロリーの合計値がステップS17で特定された前記特定料理の摂取カロリー以上である場合は、最短の前記移動ルートを前記特定移動ルートであると判断する。
一方、制御部25は、ステップS17で算出されたユーザーの前記特定飲食店までの前記直線距離の移動による消費カロリー及びユーザーの前記基準時から現在の消費カロリーの合計値がステップS17で特定された前記特定料理の摂取カロリー未満である場合は、前記移動ルートごとに、ユーザーが前記移動ルートに従って移動した場合の消費カロリーを算出する。そして、制御部25は、前記移動ルートごとのユーザーの消費カロリーの算出結果に基づいて、前記移動ルートのうち、前記特定料理の摂取カロリーとユーザーの前記基準時から現在までの消費カロリー及びユーザーの前記移動ルートに従って移動した場合の消費カロリーの合計値との差が最小となる前記移動ルートを前記特定移動ルートであると判断する。
そして、制御部25は、前記地図情報から、前記特定移動ルートを示す前記ルート情報を取得する。
なお、ステップS18及びステップS19の処理は省略されてもよい。
<ステップS20>
ステップS20において、制御部25は、ステップS17で取得された前記料理情報を出力する。ここに、ステップS20の処理が、本発明における第4ステップの一例であって、制御部25の出力処理部258により実行される。
具体的に、制御部25は、ステップS15で設定された前記第2絞込条件を充足する前記特定料理に関する前記料理情報を出力する。例えば、制御部25は、前記第2絞込条件を充足する前記特定料理に関する前記料理情報を予め定められた上限数の範囲内で出力する。例えば、制御部25は、前記特定料理の摂取カロリーとユーザーの前記基準時から現在までの消費カロリー及びユーザーの前記特定飲食店までの移動による消費カロリーの合計値との差が少ない順で列挙された複数の前記料理情報を出力する。
例えば、制御部25は、ステップS17で取得された前記料理情報、及びステップS18で取得された前記ルート情報を出力する。例えば、制御部25は、前記料理情報及び前記ルート情報と共に、前記ルート情報によって示される前記特定ルートに従って移動した場合のユーザーの消費カロリー及びユーザーの前記基準時から現在の消費カロリーの合計値を出力する。
例えば、制御部25は、設定操作画面G10の操作キーG16の操作時における出力方法設定欄G15の入力内容に応じて、前記料理情報等を印刷、又は携帯端末10に送信して出力する。
このように、前記料理情報出力処理では、ユーザーの前記基準時から現在までの消費カロリーを示す前記熱量情報、及び前記第1絞込条件を充足する前記特定飲食店に関する前記飲食店情報が取得される。そして、前記熱量情報及び前記飲食店情報に基づいて、前記特定飲食店までの移動を含めたユーザーの消費カロリーに見合った前記特定料理に関する前記料理情報が取得されて出力される。これにより、活動によって消費されたカロリーに見合った食事をユーザーに提案可能である。
なお、画像処理装置20の料理情報取得部254が、携帯端末10から取得されるユーザーの脈拍、血圧、及び体温を示す情報に基づいて、前記第2絞込条件を追加する構成が考えられる。例えば、携帯端末10から取得されるユーザーの血圧が予め定められた閾値を超える場合に、塩分等の栄養素の含有量を指定する前記第2絞込条件を追加する構成が考えられる。
また、携帯端末10の制御部11が、第1設定処理部252、店情報取得部253、料理情報取得部254、第2設定処理部255、地図情報取得部256、ルート情報取得部257、及び出力処理部258を備えていてもよい。この場合、携帯端末10が本発明における情報処理装置の他の一例である。また、第1取得処理部111が、本発明における熱量情報取得部の他の一例である。
10:携帯端末
11:制御部
111:第1取得処理部
12:操作表示部
13:通信部
14:記憶部
20:画像処理装置
21:ADF
22:画像読取部
23:画像形成部
24:給紙部
25:制御部
250:認証処理部
251:第2取得処理部
252:第1設定処理部
253:店情報取得部
254:料理情報取得部
255:第2設定処理部
256:地図情報取得部
257:ルート情報取得部
258:出力処理部
26:操作表示部
27:通信部
28:記憶部
100:情報処理システム

Claims (7)

  1. ユーザーの予め定められた基準時から現在までの消費カロリーを示す熱量情報を取得する熱量情報取得部と、
    予め定められた特定範囲内に存在する飲食店のうち予め設定された第1絞込条件を充足する特定飲食店に関する飲食店情報を取得する店情報取得部と、
    前記熱量情報及び前記飲食店情報に基づいて、前記特定飲食店で提供される料理のうち前記料理の摂取カロリーと前記ユーザーの前記基準時から現在までの消費カロリー及び前記ユーザーの前記特定飲食店までの移動による消費カロリーの合計値との差が予め定められた基準値以下の特定料理に関する料理情報を取得する料理情報取得部と、
    前記料理情報取得部によって取得された前記料理情報を出力する出力処理部と、
    を備える情報処理装置。
  2. 前記熱量情報取得部は、外部の通信装置から前記熱量情報を取得する請求項1に記載の情報処理装置。
  3. ユーザー操作に応じて前記第1絞込条件を設定する第1設定処理部を更に備える請求項1又は2に記載の情報処理装置。
  4. ユーザー操作に応じて前記特定料理を絞り込む第2絞込条件を設定する第2設定処理部を更に備え、
    前記出力処理部は、前記第2絞込条件を充足する前記特定料理に関する前記料理情報を出力する請求項1〜3のいずれかに記載の情報処理装置。
  5. 前記情報処理装置の位置及び前記特定料理を提供する前記特定飲食店の位置を含む地図情報を取得する地図情報取得部と、
    前記地図情報取得部によって取得された前記地図情報に基づいて、前記特定料理を提供する前記特定飲食店までの移動ルートのうち前記特定料理の摂取カロリーと前記ユーザーの前記基準時から現在までの消費カロリー及び前記ユーザーの前記特定飲食店までの移動による消費カロリーの合計値との差が最小となる特定移動ルートを示すルート情報を取得するルート情報取得部と、を更に備え、
    前記出力処理部は、前記料理情報及び前記ルート情報を出力する請求項1〜4のいずれかに記載の情報処理装置。
  6. 画像データに基づいて画像を形成可能な画像形成部を更に備え、
    前記出力処理部は、前記料理情報を印刷して出力可能である請求項1〜5のいずれかに記載の情報処理装置。
  7. ユーザーの予め定められた基準時から現在までの消費カロリーを示す熱量情報を取得する第1ステップと、
    予め定められた特定範囲内に存在する飲食店のうち予め設定された第1絞込条件を充足する特定飲食店に関する飲食店情報を取得する第2ステップと、
    前記熱量情報及び前記飲食店情報に基づいて、前記特定飲食店で提供される料理のうち前記料理の摂取カロリーと前記ユーザーの前記基準時から現在までの消費カロリー及び前記ユーザーの前記特定飲食店までの移動による消費カロリーの合計値との差が予め定められた基準値以下の特定料理に関する料理情報を取得する第3ステップと、
    前記第3ステップによって取得された前記料理情報を出力する第4ステップと、
    を含む情報処理方法。
JP2016073043A 2016-03-31 2016-03-31 情報処理装置、情報処理方法 Active JP6696269B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016073043A JP6696269B2 (ja) 2016-03-31 2016-03-31 情報処理装置、情報処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016073043A JP6696269B2 (ja) 2016-03-31 2016-03-31 情報処理装置、情報処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017182705A true JP2017182705A (ja) 2017-10-05
JP6696269B2 JP6696269B2 (ja) 2020-05-20

Family

ID=60006280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016073043A Active JP6696269B2 (ja) 2016-03-31 2016-03-31 情報処理装置、情報処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6696269B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11606619B2 (en) 2018-04-17 2023-03-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Display device and display device control method

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1131175A (ja) * 1997-07-11 1999-02-02 Hitachi Ltd 食材・加工調理品宅配業界における、食材宅配サプライチェーンシステム
JP2004295331A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Mitsubishi Paper Mills Ltd 顧客情報解析システム
JP2010160754A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Sanyo Electric Co Ltd 健康管理装置、およびナビゲーションシステム
WO2013157307A1 (ja) * 2012-04-20 2013-10-24 Emura Tokuo 歩数計
JP2013218561A (ja) * 2012-04-10 2013-10-24 Tokyo Electron Device Ltd 健康管理システム及び画像形成装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1131175A (ja) * 1997-07-11 1999-02-02 Hitachi Ltd 食材・加工調理品宅配業界における、食材宅配サプライチェーンシステム
JP2004295331A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Mitsubishi Paper Mills Ltd 顧客情報解析システム
JP2010160754A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Sanyo Electric Co Ltd 健康管理装置、およびナビゲーションシステム
JP2013218561A (ja) * 2012-04-10 2013-10-24 Tokyo Electron Device Ltd 健康管理システム及び画像形成装置
WO2013157307A1 (ja) * 2012-04-20 2013-10-24 Emura Tokuo 歩数計

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11606619B2 (en) 2018-04-17 2023-03-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Display device and display device control method

Also Published As

Publication number Publication date
JP6696269B2 (ja) 2020-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018101242A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム。
JP6610672B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法
JP6677103B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システムおよびプログラム
US10009490B2 (en) Image forming system, image forming apparatus, and program
US10341525B2 (en) Image forming system, communication terminal, and non-transitory computer-readable storage medium
JP2012060578A (ja) 画面制御装置、画像形成装置およびプログラム
JP5644751B2 (ja) 画像形成装置、及び画像形成装置の制御プログラム
JP5664811B1 (ja) 画像調整装置、画像形成装置、管理装置、画像調整システムおよびプログラム
JP6696269B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法
JP7164031B2 (ja) 画像形成システム
JP6256134B2 (ja) 電子機器及び操作支援プログラム
JP6281343B2 (ja) 権限委譲システム、権限委譲方法及び権限委譲プログラム
JP2014179023A (ja) 情報処理システム、情報送信方法およびプログラム
JP2016007716A (ja) 画像形成装置及び省電力制御方法
JP6973275B2 (ja) 画像形成装置、及び表示装置
JP6572815B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法
JP2018173737A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法
JP6601186B2 (ja) 生体情報検出装置および制御装置
JP2015141691A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、および情報処理装置の制御プログラム
JP2020055218A (ja) 情報処理システム
JP2014096069A (ja) 端末装置、画像処理装置、画像処理システム
JP6919509B2 (ja) 表示装置、画像処理装置、表示システム及びプログラム
JP2017046220A (ja) 情報処理システム、健康関連情報の報知方法
US11061633B2 (en) Information processing device and method for selecting specific setting items related to job and update total numeral values to attain reduced printing cost
JP2009151430A (ja) 指示情報管理プログラム、指示情報管理装置及び印刷システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200324

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6696269

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150