JP2017180039A - カーテンウォール - Google Patents

カーテンウォール Download PDF

Info

Publication number
JP2017180039A
JP2017180039A JP2016072973A JP2016072973A JP2017180039A JP 2017180039 A JP2017180039 A JP 2017180039A JP 2016072973 A JP2016072973 A JP 2016072973A JP 2016072973 A JP2016072973 A JP 2016072973A JP 2017180039 A JP2017180039 A JP 2017180039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass panel
curtain wall
vertical
building
air layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016072973A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6675911B2 (ja
Inventor
久史 石井
Hisashi Ishii
久史 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lixil Corp
Original Assignee
Lixil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lixil Corp filed Critical Lixil Corp
Priority to JP2016072973A priority Critical patent/JP6675911B2/ja
Publication of JP2017180039A publication Critical patent/JP2017180039A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6675911B2 publication Critical patent/JP6675911B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Abstract

【課題】中間空気層の排熱性を高めることのできるダブルスキン構造のカーテンウォールを提供する。【解決手段】建物の外周部に配置されるカーテンウォール10は、建物の室外側に配置される室外側ガラスパネル16と、室外側ガラスパネル16と所定の間隔を有して、建物の室内側に配置される室内側ガラスパネル18と、室外側ガラスパネル16と室内側ガラスパネル18の間に形成された中間空気20と、室外側ガラスパネル16および室内側ガラスパネル18が取り付けられる、縦方向に延びる方立30とを備える。方立30は、内部が中空に形成された方立本体部30aと、方立本体部30aに形成された、中間空気層20内の空気を方立本体部30a内に流入させるための貫通孔30cとを備える。【選択図】図2

Description

本発明は、カーテンウォールに関し、例えばダブルスキン構造のカーテンウォールに関する。
従来、インナースキンと称される室内側ガラスパネルと、アウタースキンと称される室外側ガラスパネルと備え、該室内側ガラスパネルと室外側ガラスパネルの間に中間空気層を設けたダブルスキン構造のカーテンウォールが知られている(例えば特許文献1参照)。
ダブルスキン構造のカーテンウォールでは、冬期には中間空気層が断熱層として機能するため、室内側の暖房効率を向上することができる。一方、夏期には直達光がガラスを透過してブラインドや室内建材などに受熱するため、ブラインド等からの放射による中間空気層の温度上昇が想定されるが、中間空気層内の空気を換気することで緩和することができ、これらの熱が室内へ流れることを抑制することが可能となることから、室内側の冷房効率を向上することができる。
ダブルスキン構造のカーテンウォールでは、通常、中間空気層内の空気を換気するために、中間空気層の上下に室外に連通した換気口が設けられる。中間空気層内で暖められた空気には浮力が生じるため、上下の換気口間で空気を流通させて中間空気層内の熱を室外に排熱することができる。
特開2011−111833号公報
上記のようなダブルスキン構造のカーテンウォールでは、中間空気層の排熱性を向上することが課題となる。
本発明は、このような課題に鑑みてなされ、その目的は、中間空気層の排熱性を高めることのできるダブルスキン構造のカーテンウォールを提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある態様のカーテンウォールは、建物の外周部に配置されるカーテンウォールであって、建物の室外側に配置される室外側ガラスパネルと、室外側ガラスパネルと所定の間隔を有して、建物の室内側に配置される室内側仕切部材と、室外側ガラスパネルと室内側仕切部材ガラスパネルの間に形成された中間空気層と、室外側ガラスパネルが取り付けられる、縦方向に延びる方立とを備える。方立は、内部が中空に形成された方立本体部と、方立本体部に形成された、中間空気層内の空気を方立本体部内に流入させるための貫通孔とを備える。
本発明によれば、中間空気層の排熱性を高めることのできるダブルスキン構造のカーテンウォールを提供できる。
本発明の実施形態に係るカーテンウォールが取り付けられた建物の概略縦断面図である。 本発明の実施形態に係るカーテンウォールにおける、ビジョン部とスパンドレル部の境界付近を示す縦断面図である。 図2に示すカーテンウォールのA−A横断面図である。 本発明の実施形態に係るカーテンウォールの最上部付近を示す縦断面図である。
以下、図面を参照して本発明の実施形態について詳細に説明する。各図面に示される同一または同等の構成要素、部材、処理には、同一の符号を付するものとし、適宜重複した説明は省略する。また、実施の形態は、発明を限定するものではなく例示であって、実施の形態に記述されるすべての特徴やその組み合わせは、必ずしも発明の本質的なものであるとは限らない。
図1は、本発明の実施形態に係るカーテンウォールが取り付けられた建物の概略縦断面図である。
建物100は、床スラブ102と、床スラブ102の上方に配置された床材104と、床スラブ102の下方に配置された天井材106と、建物100の外周部に配置されたカーテンウォール10とを有する。この建物100においては、床材104と天井材106との間が建物100の居住空間(室内)108であり、下階の天井7と上階の床材104との間が上下階の境界部分110である。
カーテンウォール10は、縦方向に延びる複数の方立30と、各方立30の間に横方向に架け渡される複数の無目24と、方立30および無目24に取り付けられる複数のガラスパネルを備える。方立30は建物100の躯体37に固定される。
本実施形態に係るカーテンウォール10は、ダブルスキン構造のカーテンウォールである。カーテンウォール10は、ビジョン部12と、スパンドレル部14とを有する。ビジョン部12は、居住空間108と対向するように配置される。スパンドレル部14は、境界部分110と対向するように配置される。ビジョン部12とスパンドレル部14は、上下方向に交互に配置される。
カーテンウォール10のビジョン部12は、建物100の室外側に配置された室外側ガラスパネル16と、建物100の室内側に配置された室内側仕切部材としての室内側ガラスパネル18とを備える。室外側ガラスパネル16および室内側ガラスパネル18は方立30および無目24に取り付けられる。室内側ガラスパネル18は、室外側ガラスパネル16と所定の間隔を有して互いに平行に配置される。室外側ガラスパネル16と室内側ガラスパネル18の間には中間空気層20が形成される。この中間空気層20には、ブラインド(図示せず)が配置されてもよい。ブラインドが配置された場合は、該ブラインドが室内側仕切部材となり、室外側ガラスパネル16とブラインドの間が中間空気層20となる。
本実施形態において、ビジョン部12の室外側ガラスパネル16は、二段窓となっており、ビジョン部12の天井付近に配置される上方部分12aと、該上方部分12aの下方に配置される下方部分12bとを有する。室外側ガラスパネル16の下方部分12bの下方に位置する無目24には換気口28が設けられる。換気口28は、中間空気層20と室外とを連通している。
カーテンウォール10のスパンドレル部14は、建物100の室外側に配置された室外側ガラスパネル32と、建物100の室内側に配置された耐火ボード34とを備える。室外側ガラスパネル32および耐火ボード34は無目24に取り付けられる。耐火ボード34は、室外側ガラスパネル32と所定の間隔を有して互いに平行に配置される。室外側ガラスパネル16と室内側ガラスパネル18の間には中間空気層36が形成される。室外側ガラスパネル32は、太陽光発電モジュールを備える建材一体型太陽電池パネルである。スパンドレル部14の中間空気層36とビジョン部12の中間空気層20との間は、無目24で仕切られている。
本実施形態において、ビジョン部12の室外側ガラスパネル16およびスパンドレル部14の室外側ガラスパネル32は、太陽光発電モジュールを備える建材一体型太陽電池パネルである。太陽光発電モジュールは、太陽光SLを電力に変換する。太陽光発電モジュールで生成された電力は、例えば床スラブ102と床材104の間に配置された電池31に蓄えられる。電池31は例えばリチウムイオン電池であってよい。電池31に蓄えられた電力は、例えばタスク照明装置33を点灯するために利用される。
図2は、本発明の実施形態に係るカーテンウォール10における、ビジョン部12とスパンドレル部14の境界付近を示す縦断面図である。図3は、図2に示すカーテンウォール10のA−A横断面図である。
上述したように、本実施形態の室外側ガラスパネル16および32は、太陽光発電モジュールを備える建材一体型太陽電池パネルである。太陽光発電モジュールは、複数の太陽電池セル40が縦横に配列されたものであり、太陽光SLを電力に変換する。本実施形態では、室外側ガラスパネル16は、一対のガラスの間に複数の太陽電池セル40が設けられた合わせガラス板41と、ガラス板42の間に空間43を設け、該空間43に乾燥空気を封入した複層ガラスとして構成されている。一方、室外側ガラスパネル32は、一対のガラスの間に複数の太陽電池セル40が設けられた合わせガラス板41から成る単層ガラスとして構成されている。
図3に示すように、方立30は、内部が中空に形成された柱状の方立本体部30aと、方立本体部30aの前面に設けられたガラスパネル支持部30bとを備える。無目24は、柱状の無目本体部24aと、無目本体部24aガラスパネルを支持するためのガラスパネル支持部24bとを備える。ガラスパネル支持部30bおよび24bにはSGチャンネル25が取り付けられており、構造シーラント26によってSGチャンネル25にガラスパネルが接着される。
図2および図3に示すように、本実施形態に係るカーテンウォール10においては、方立本体部30aの側面に貫通孔30cが形成されている。この貫通孔30cは、中間空気層20内の空気を方立本体部30a内に流入させる役割を有する。
夏期等の暑い時期においては、室内側ガラスパネル18の下方に設けられたスリット(図示せず)を通って居住空間108から中間空気層20内に流入した空気は、太陽光SLにより暖められた室外側ガラスパネル16やブラインド(図示せず)から放射された熱によって上昇気流が生じるため、誘引された空気は中間空気層20の温度を下げる働きをする。中間空気層20内を上昇した空気は、建物内外の圧力差によって、貫通孔30cから方立本体部30a内に流入し、方立本体部30a内を上昇する。このようにして、室外側ガラスパネル16やブラインドの熱を室外に排熱することができ、これらの熱が居住空間108へ流れることを抑制することが可能となることから、居住空間108の冷房効率を向上することができる。
方立本体部30aの貫通孔30cは、ビジョン部12の天井付近に形成されることが好ましい。この場合、暖められた空気を効率的に方立本体部30a内に逃がすことができる。また、方立本体部30aの貫通孔30cは、方立30の構造強度に影響を与えないような位置および大きさに形成される必要がある。貫通孔30cの大きさを大きくすれば放熱効率は高まるが、大きくしすぎると方立30の構造強度に影響を及ぼす可能性がある。従って、貫通孔30cの大きさおよび位置は、熱シミュレーションおよび構造強度シミュレーションなどによって適切に設計することが望ましい。
本発明者の構造強度シミュレーション結果によれば、貫通孔30cの中心が、方立30の中立軸Xを中心に方立本体部30aの見込み面の長さHの1/2程度までに位置していれば、十分な強度を保つことができる(図3参照)。この場合、貫通孔30cの大きさdは、方立本体部30aの見込み面の長さHの1/2までとすることができる。また、本発明者の熱シミュレーション結果によれば、貫通孔30cの面積を、方立本体部30aの横断面における空気層の面積と同程度以上とすることにより、排熱効率を向上できる。なお、本実施形態では、方立本体部30aの1つの側面に1つの貫通孔30cを形成しているが、複数の貫通孔を設けることにより、空気層の面積と同程度の貫通孔の面積を確保してもよい。
図4は、本発明の実施形態に係るカーテンウォール10の最上部付近を示す縦断面図である。図4に示すように、カーテンウォール10は、方立30および建物100の躯体37の上端部を覆う雨水侵入防止のための笠木45を備える。
本実施形態において、方立本体部30aの上端部には、開口部30dが形成されている。図4に示すように、方立本体部30a内を上昇する空気は、この開口部30dを通って笠木45と方立30の上端部との間の空間46に排出される。開口部30d内に、方立本体部30a内の空気を空間46に排出するための換気ファン(図示せず)が設けられてもよい。また、笠木45の側面には、排気口45aが形成されている。方立30の開口部30dから排出された空気は、笠木45と方立30の上端部との間の空間46を通って排気口45aから建物100の外部に排気される。方立本体部30aの開口部30d付近に、開口部30dから排出された空気を排気口45aに導くための換気ファン(図示せず)が設けられてもよい。なお、排気口45aから笠木45内に侵入した雨水は、排気口45aとは別に設けられた排水口45bから排水される。
以上説明したように、本実施形態に係るカーテンウォール10では、中空の方立本体部30aに貫通孔30cを設けて、中間空気層20内の空気が方立本体部30a内に流入するようにした。そして、方立本体部30aの上端部に開口部30dを設けて、方立本体部30a内を上昇した空気が排出されるようにし、さらに笠木45に排気口45aを設けて、空気が建物100の外部に排気されるようにした。これにより、中間空気層20内の熱を効率的に排熱することができる。
以上、本発明を実施の形態をもとに説明した。この実施の形態は例示であり、いろいろな変形および変更が本発明の特許請求範囲内で可能なこと、またそうした変形例および変更も本発明の特許請求の範囲にあることは当業者に理解されるところである。従って、本明細書での記述および図面は限定的ではなく例証的に扱われるべきものである。
以上の記載から、下記の発明が認識される。
本発明のある態様のカーテンウォールは、建物の外周部に配置されるカーテンウォールであって、建物の室外側に配置される室外側ガラスパネルと、室外側ガラスパネルと所定の間隔を有して、建物の室内側に配置される室内側仕切部材と、室外側ガラスパネルと室内側仕切部材の間に形成された中間空気層と、室外側ガラスパネルが取り付けられる、縦方向に延びる方立とを備える。方立は、内部が中空に形成された方立本体部と、方立本体部に形成された、中間空気層内の空気を方立本体部内に流入させるための貫通孔とを備える。
この態様によると、中間空気層内の暖められた空気を貫通口を通して方立て本体部内に逃がすことができるため、中間空気層の排熱性を高めることができる。
方立の上端部に、方立本体部内を上昇する空気を排出するための開口部が形成されてもよい。方立の上端部を覆う笠木をさらに備えてもよい。笠木は、開口部から排出された空気を建物の外部に排気するための排気口を備えてもよい。これらの場合、方立本体部内を流れた空気を好適に建物の外部に排出できる。
7 天井、 10 カーテンウォール、 12 ビジョン部、 14 スパンドレル部、 16、32 室外側ガラスパネル、 18 室内側ガラスパネル、 20、36 中間空気層、 24 無目、 25 SGチャンネル、 26 構造シーラント、 28 換気口、 30 方立、 30a 方立本体部、 30b ガラスパネル支持部、 30c 貫通孔、 30d 開口部、 31 電池、 33 タスク照明装置、 34 耐火ボード、 37 躯体、 40 太陽電池セル、 45 笠木、 45a 排気口、 100 建物、 102 床スラブ、 104 床材、 106 天井材、 108 居住空間。

Claims (3)

  1. 建物の外周部に配置されるカーテンウォールであって、
    前記建物の室外側に配置される室外側ガラスパネルと、
    前記室外側ガラスパネルと所定の間隔を有して、前記建物の室内側に配置される室内側仕切部材と、
    前記室外側ガラスパネルと前記室内側仕切部材の間に形成された中間空気層と、
    前記室外側ガラスパネルが取り付けられる、縦方向に延びる方立と、
    を備え、
    前記方立は、内部が中空に形成された方立本体部と、前記方立本体部に形成された、前記中間空気層内の空気を前記方立本体部内に流入させるための貫通孔と、を備えることを特徴とするカーテンウォール。
  2. 前記方立の上端部に、前記方立本体部内を上昇する空気を排出するための開口部が形成されることを特徴とする請求項1に記載のカーテンウォール。
  3. 前記方立の上端部を覆う笠木をさらに備え、
    前記笠木は、前記開口部から排出された空気を前記建物の外部に排気するための排気口を備えることを特徴とする請求項2に記載のカーテンウォール。
JP2016072973A 2016-03-31 2016-03-31 カーテンウォール Active JP6675911B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016072973A JP6675911B2 (ja) 2016-03-31 2016-03-31 カーテンウォール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016072973A JP6675911B2 (ja) 2016-03-31 2016-03-31 カーテンウォール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017180039A true JP2017180039A (ja) 2017-10-05
JP6675911B2 JP6675911B2 (ja) 2020-04-08

Family

ID=60005711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016072973A Active JP6675911B2 (ja) 2016-03-31 2016-03-31 カーテンウォール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6675911B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021076013A (ja) * 2021-02-19 2021-05-20 三協立山株式会社 カーテンウォール

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021076013A (ja) * 2021-02-19 2021-05-20 三協立山株式会社 カーテンウォール
JP7077435B2 (ja) 2021-02-19 2022-05-30 三協立山株式会社 カーテンウォール

Also Published As

Publication number Publication date
JP6675911B2 (ja) 2020-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6905797B2 (ja) カーテンウォール
JP5870450B2 (ja) ダブルスキンカーテンウォールおよび空調システム
US10181816B2 (en) Curtain wall with variable heat transfer coefficient
JP5184324B2 (ja) カーテンウォール
JP2011219989A (ja) カーテンウォール
AU2006348055B2 (en) A curtain wall with an air space and a construction method therefore
JP2010144375A (ja) 窓構造
KR101600974B1 (ko) 다기능 스마트 파사드 모듈 및 이를 적용한 건축 구조물
JP6675911B2 (ja) カーテンウォール
KR101551722B1 (ko) 투광형 박막 태양전지 모듈을 이용한 차양 및 난방용 이중외피 시스템
JP6208448B2 (ja) 建物の自然換気システム
JP4561450B2 (ja) 住宅
JP5950714B2 (ja) 住宅の壁体構造部における換気構造
JP2013181333A (ja) ダブルスキン構造
JP6876898B2 (ja) ダイナミックインシュレーション(di)用の二重窓システム
JP2011084975A (ja) 建物の吹抜け構造
JP5946047B2 (ja) 建築物の局所断熱構造
JP6828270B2 (ja) 建物の外装システム
KR20130049494A (ko) 댐퍼를 구비한 건물의 이중외피 구조
JP2015172301A (ja) 集合住宅
KR101480323B1 (ko) 기존 건축물을 활용한 실내환기 장치.
JP6529291B2 (ja) 建築物
JP2010116670A (ja) 建物
JP2017128931A (ja) 建造物内空気流通機構
JP6960237B2 (ja) カーテンウォールユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190806

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6675911

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350