JP2017173537A - 感光性組成物およびパターン形成方法 - Google Patents

感光性組成物およびパターン形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017173537A
JP2017173537A JP2016059026A JP2016059026A JP2017173537A JP 2017173537 A JP2017173537 A JP 2017173537A JP 2016059026 A JP2016059026 A JP 2016059026A JP 2016059026 A JP2016059026 A JP 2016059026A JP 2017173537 A JP2017173537 A JP 2017173537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
photosensitive
photosensitive composition
shell
carboxylic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016059026A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6389839B2 (ja
Inventor
実 鳥海
Minoru Chokai
実 鳥海
俊郎 井谷
Toshiro Itani
俊郎 井谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evolving Nano-Process Infrastructure Dev Center
Evolving Nano-Process Infrastructure Development Center
Original Assignee
Evolving Nano-Process Infrastructure Dev Center
Evolving Nano-Process Infrastructure Development Center
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Evolving Nano-Process Infrastructure Dev Center, Evolving Nano-Process Infrastructure Development Center filed Critical Evolving Nano-Process Infrastructure Dev Center
Priority to JP2016059026A priority Critical patent/JP6389839B2/ja
Priority to US15/446,531 priority patent/US10095108B2/en
Priority to TW106107231A priority patent/TWI633389B/zh
Priority to KR1020170029958A priority patent/KR101894181B1/ko
Publication of JP2017173537A publication Critical patent/JP2017173537A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6389839B2 publication Critical patent/JP6389839B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0042Photosensitive materials with inorganic or organometallic light-sensitive compounds not otherwise provided for, e.g. inorganic resists
    • G03F7/0043Chalcogenides; Silicon, germanium, arsenic or derivatives thereof; Metals, oxides or alloys thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G23/00Compounds of titanium
    • C01G23/04Oxides; Hydroxides
    • C01G23/047Titanium dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G25/00Compounds of zirconium
    • C01G25/02Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G27/00Compounds of hafnium
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0045Photosensitive materials with organic non-macromolecular light-sensitive compounds not otherwise provided for, e.g. dissolution inhibitors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/039Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
    • G03F7/0392Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/075Silicon-containing compounds
    • G03F7/0755Non-macromolecular compounds containing Si-O, Si-C or Si-N bonds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2037Exposure with X-ray radiation or corpuscular radiation, through a mask with a pattern opaque to that radiation
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/30Imagewise removal using liquid means
    • G03F7/32Liquid compositions therefor, e.g. developers
    • G03F7/325Non-aqueous compositions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • H01L21/0273Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
    • H01L21/0274Photolithographic processes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Geology (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

【課題】優れた保存安定性および塗布膜安定性を有する、感光性コアシェル型ナノ粒子を含む感光性組成物を提供する。【解決手段】コアが金属酸化物微粒子であり、シェルがコアを覆い、a)不飽和カルボン酸または当該不飽和カルボン酸の負イオンである不飽和カルボキシレート、およびb)シリル化された不飽和カルボン酸またはシリル化された当該不飽和カルボン酸の負イオンである不飽和カルボキシレートを含有する、多数の感光性コアシェル型ナノ粒子を含むことを特徴とする感光性組成物。【選択図】なし

Description

本発明は、半導体装置の製造プロセス等において用いられる感光性組成物および当該感光性組成物を用いたパターン形成方法に関する。
LSIの高集積化と高速度化に伴い、パターンルールの微細化が急速に進んでいる。最先端の微細化技術としてはArF液浸リソグラフィーによる半導体デバイスの量産が行われている。また、次世代のリソグラフィー技術としては、波長13.5nmの極端紫外光(EUV)リソグラフィーなどの研究開発が進められている。
近年、パターンの微細化の進展に伴って、パターン形成に使用する感光性組成物であるレジストの膜厚も薄くなっている。このため、レジストの微細パターンをマスクとして下地をエッチング加工する際、レジストのエッチング耐性が不十分になる問題が顕在化されている。このレジストのエッチング耐性を強化するために、エッチング耐性のある金属酸化物を含む様々なレジスト材料が検討されている。
しかしながら、これらの金属酸化物を含むレジスト材料は、保存安定性や塗布膜安定性の問題がある。塗布膜安定性の問題とは、ウエハ上にレジスト溶液を回転塗布し、加熱乾燥してレジスト薄膜を形成すると、パターン描画を行うまでに特性が変化する。すなわち、塗布後の引き置き時間(Post-coating Delay:PCD)の依存性があるため、パターン露光時のレジスト感度が変化する。従来の金属酸化物を含むレジストは、保存安定性が不十分である。遷移金属を骨格とする金属酸化物は、汎用のケイ素含有組成物とは異なり、長期保管により組成物中の分子構造を変化させる。このようなレジスト溶液を用いると、半導体デバイスの製造時にパターン欠陥を生じる。
本発明は、優れた保存安定性および塗布膜安定性を有する、感光性コアシェル型ナノ粒子を含む感光性組成物およびその組成物を用いたパターン形成方法を提供する。
上記の課題を解決するために、本発明によると、コアが金属酸化物微粒子であり、シェルがコアを覆い、a)不飽和カルボン酸または当該不飽和カルボン酸の負イオンである不飽和カルボキシレート、およびb)シリル化された不飽和カルボン酸またはシリル化された当該不飽和カルボン酸の負イオンである不飽和カルボキシレートを含有する、多数の感光性コアシェル型ナノ粒子を含むことを特徴とする感光性組成物が提供される。
また本発明によると、前記感光性組成物の溶液を被加工基板上に塗布する工程と、加熱処理後の感光性組成物膜に高エネルギー線で露光する工程と、現像液を用いて現像する工程とを含むことを特徴とするパターン形成方法が提供される。
本発明によれば、保存安定性および塗布膜安定性が優れた感光性コアシェル型ナノ粒子を含む感光性組成物およびLSIの製造プロセス、特に微細加工が要求されるコンタクトホール等の形成に極めて好適なパターン形成方法を提供できる。
以下、実施形態に係る感光性組成物およびパターン形成方法を説明する。
実施形態に係る感光性組成物は、多数の感光性コアシェル型ナノ粒子を含む。
<感光性コアシェル型ナノ粒子>
感光性コアシェル型ナノ粒子は、コアをシェルで取り囲んだ構造を有する。
コアは、例えばTi、ZrまたはHfからなる群より選ばれる金属の酸化物微粒子等を用いることができる。具体的には、チタニウム酸化物微粒子、ジルコニウム酸化物微粒子、ハフニウム酸化物微粒子を挙げることができる。これらの金属酸化物微粒子の中から、光学特性、ドライエッチング耐性などレジスト特性を勘案して適宜使用することが好ましい。
コアは、球形または略球形であることが好ましい。
コアである金属酸化物微粒子の製造方法は、特に限定されるものではなく、公知のいずれの方法も用いることができる。金属酸化物微粒子の製造は、例えば共沈法、塩水溶液法、アルコキシド法、ゾルゲル法のような加水分解法、沈殿法、結晶化法、水熱分解法、水熱酸化法のような水熱法、噴霧乾燥法、火炎噴霧法、プラズマ法、気相反応法、凍結乾燥法、加熱ケロシン法、加熱石油法のような熱分解法等を挙げることができる。また、これらの手法を複数組み合わせることも好ましい。
金属酸化物微粒子を作製するための様々な方法がこの技術分野では知られており、例えば、米国特許第8,124,230号に記載される。
シェルは、コアを覆い、a)不飽和カルボン酸または当該不飽和カルボン酸の負イオンである不飽和カルボキシレート、およびb)シリル化された不飽和カルボン酸またはシリル化された当該不飽和カルボン酸の負イオンである不飽和カルボキシレートを含有する。
1つの実施形態において、シェルはコアの表面に結合された成分b)であるシリル化された不飽和カルボン酸またはシリル化された不飽和カルボキシレート、および成分b)を含むコアの表面に結合された成分a)である不飽和カルボン酸または不飽和カルボキシレートからなる。
前記成分a)である不飽和カルボン酸は、例えばアクリル酸、メタクリル酸、ビニル安息香酸、マレイン酸、フマル酸などを用いることができる。
前記成分b)であるシリル化された不飽和カルボン酸またはシリル化された当該不飽和カルボン酸の負イオンである不飽和カルボキシレートは、シランカップリング剤を用いることができる。シランカップリング剤の例は、下記の一般式(I)で表される有機化合物を含む。
−R−Si(CH3(−OR23−n (I)
ここで、式中のX1は、炭素数1〜20の直鎖又は分岐アクリル基、メタクリル基からなる群から選ばれる官能基であり、R1は炭素数1〜5のアルキレン基であり、Rは炭素数1〜5のアルキル基または水素原子であり、nは0又は1の整数である。
一般式(I)で表されるシランカップリング剤を以下に具体的に例示する。
CH=CHSi(OCH
CH=CHSi(OCH33
CH=CHCOOCHCHCHSi(OCH33
CH=C(CH)COOCHCHCHSi(OCH33
コア(金属酸化物微粒子)に対する成分b)であるシランカップリング剤の量は、金属酸化物微粒子1モルに対して0.01〜2モル、より好ましくは0.1〜1モルにすることが望ましい。
コア(金属酸化物微粒子)に対する成分a)である不飽和カルボン酸およびその不飽和カルボキシレートの量は、金属酸化物微粒子1モルに対して0.01〜5モル、より好ましくは0.1〜2モルにすることが望ましい。
このようにシェルを構成する成分a)の不飽和カルボン酸または不飽和カルボキシレート、および成分b)のシリル化された不飽和カルボン酸またはシリル化された不飽和カルボキシレートのコアに対するモル量をそれぞれ規定することによって、保存安定性および塗布膜安定性がより一層優れた、かつ良好な感光性を示す感光性コアシェル型ナノ粒子を得ることが可能になる。
感光性コアシェル型ナノ粒子の粒径は動的光散乱で計測することができ、その平均粒径が0.1〜10nm、より好ましくは1〜5nmであることが望ましい。このような平均粒径の範囲を有する感光性コアシェル型ナノ粒子を含む感光性組成部物をパターン形成に適用した場合、より一層微細なパターン形成が可能になる。
<溶媒>
実施形態に係る感光性組成物は、溶剤を配合することにより感光性組成物溶液、いわゆるレジスト溶液が調製される。溶剤の例は、水、メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロピルアルコール、1−ブチルアルコール、2−ブチルアルコール、イソブチルアルコール、tert−ブチルアルコール、1−ペンタノール、2−ペンタノール、3−ペンタノール、tert−アミルアルコール、ネオペンチルアルコール、2−メチル−1−ブタノール、3−メチル−1−ブタノール、3−メチル−2−ブタノール、3−メチル−3−ペンタノール、シクロペンタノール、1−ヘキサノール、2−ヘキサノール、3−ヘキサノール、2,3−ジメチル−2−ブタノール、3,3−ジメチル−1−ブタノール、3,3−ジメチル−2−ブタノール、2−エチル−1−ブタノール、2−メチル−1−ペンタノール、2−メチル−2−ペンタノール、2−メチル−3−ペンタノール、3−メチル−1−ペンタノール、3−メチル−2−ペンタノール、3−メチル−3−ペンタノール、4−メチル−1−ペンタノール、4−メチル−2−ペンタノール、4−メチル−3−ペンタノール、1−ヘプタノール、シクロヘキサノール、オクタノール、乳酸メチル、乳酸エチル、乳酸プロピル、乳酸ブチル、プロピレングリコール、ブタンジオールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、ブタンジオールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、ブタンジオールモノプロピルエーテル、プロピレングリコールモノプロピルエーテル、プロピレングリコールモノメトキシメチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、ジアセトンアルコール、アリルアルコール、プロパギルアルコール、3−メチル−1−ペンチン−3−オール、3−メチル−1−ブチン−3−オール、フルフリルアルコール、テトラヒドロフルフリルアルコール、グリシドールを含み、これは1種または2種以上の混合物の形態で用いることができる。
実施形態に係る感光性組成物は、その効果を損なわない範囲で光酸発生剤および界面活性剤等をさらに含有していてもよい。
<光酸発生剤>
光酸発生剤は、後述する露光工程で用いる高エネルギー線によって分解して、酸を発生することができる化合物である。様々な光酸発生剤がこの技術分野では知られており、実施形態に係る感光性組成物において使用することができる。
高エネルギー線の露光において、光酸発生剤から発生したスルホン酸またはカルボン酸は感光性コアシェル型ナノ粒子の金属酸化物微粒子に配位し、当該感光性コアシェル型ナノ粒子のアルカリ溶解性を高める。このため、コントラストの高いポジ型の感光性組成物を得ることができる。
電子ビーム(EB)または極端紫外線(EUV)の露光において、感光性コアシェル型ナノ粒子の金属酸化物微粒子から多くの二次電子が発生し、当該二次電子が光酸発生剤にエネルギー移動して光酸発生剤の分解効率を高める。その結果、光酸発生剤の添加はコントラストのみならず、感度向上にも寄与する。
光酸発生剤は、高エネルギー線の露光(照射)により酸を発生する化合物であればいずれでもよい。好適な光酸発生剤は、スルホニウム塩、ヨードニウム塩、スルホニルジアゾメタン、N−スルホニルオキシイミド、オキシム−O−スルホネートである。
光酸発生剤の例は、ビス(4−tert−ブチルフェニル)ヨードニウムペルフルオロ−1−ブタンスルホネート、ビス(4−tert−ブチルフェニル)ヨードニウムp−トルエンスルホネート、ビス(4−tert−ブチルフェニル)ヨードニウムトリフレート、Boc−メトキシフェニルジフェニルスルホニウムトリフレート、(4−ブロモフェニル)ジフェニルスルホニウムトリフレート、(tert−ブトキシカルボニルメトキシナフチル)ジフェニルスルホニウムトリフレート、(4−tert−ブチルフェニル)ジフェニルスルホニウムトリフレート、ジフェニルヨードニウムヘキサフルオロホスファート、ジフェニルヨードニウムニトラート、ジフェニルヨードニウムペルフルオロ−1−ブタンスルホネート、ジフェニルヨードニウムp−トルエンスルホネート、ジフェニルヨードニウムトリフレート、(4−フルオロフェニル)ジフェニルスルホニウムトリフレート、N−ヒドロキシナフタルイミドトリフレート、N−ヒドロキシ−5−ノルボルネン−2,3−ジカルボキサミドペルフルオロ−1−ブタンスルホネート、(4−ヨードフェニル)ジフェニルスルホニウムトリフレート、(4−メトキシフェニル)ジフェニルスルホニウムトリフレート、2−(4−メトキシスチリル)−4,6−ビス(トリクロロメチル)−1,3,5−トリアジン、(4−メチルフェニル)ジフェニルスルホニウムトリフレート、(4−メチルチオフェニル)メチル=フェニル=スルホニウムトリフレート、(4−フェノキシフェニル)ジフェニルスルホニウムトリフレート、(4−フェニルチオフェニル)ジフェニルスルホニウムトリフレート、トリアリールスルホニウムヘキサフルオロホスファート塩、トリフェニルスルホニウムペルフルオロ−1−ブタンスルホネート、トリフェニルスルホニウムトリフレート、トリス(4−tert−ブチルフェニル)スルホニウムペルフルオロ−1−ブタンスルホネートおよびトリス(4−tert−ブチルフェニル)スルホニウムトリフレートを含み、これらの光酸発生剤は単独または2種以上混合して用いることができる。
実施系に係る感光性組成物に占める光酸発生剤の量は、1グラムの感光性コアシェル型ナノ粒子あたり0.5〜20重量%であることが好ましい。
次に、実施形態に係るパターン形成方法を説明する。
実施形態に係るパターン形成方法は、多数の感光性コアシェル型ナノ粒子を含む感光性組成物を前述した溶剤で溶解して感光性組成物溶液(レジスト溶液)を調製し、当該レジスト溶液を被加工基板上に塗布する工程と、加熱処理してレジスト膜を形成した後、高エネルギー線で露光する工程と、現像液を用いてレジスト膜を現像する工程とを含む。
(レジスト溶液の調製)
レジスト溶液の特徴は、感光性コアシェル型ナノ粒子の構造を維持したまま、溶剤に溶解していることである。レジスト溶液中の感光性コアシェル型ナノ粒子の濃度は、感光性コアシェル型ナノ粒子を構成するコアおよびシェルの材料、シェルのa)成分、b)成分の割合等により一概に限定されないが、0.1〜20重量%、より好ましくは1〜10重量%にすることが望ましい。
(塗布工程)
被加工基板は、例えば集積回路製造用基板もしくは被加工層(Si、SiO2、SiN、SiON、TiN、WSi、BPSG、SOG、有機反射防止膜等)を表面に有する当該集積回路製造用基板、またはマスク回路製造用基板もしくは被加工層(Cr、CrO、CrON、MoSi、SiO2等)を表面に有する当該マスク回路製造用基板を用いることができる。
塗布手段は、スピンコート、ロールコート、フローコート、ディップコート、スプレーコート等を採用できる。このときの塗布膜厚が5nm〜2μmにすることが好ましい。
(露光工程)
加熱処理は、例えばホットプレート上で60〜150℃、10秒〜30分間、好ましくは80〜120℃、30秒〜20分間プリベークすることが好ましい。
露光は、所定のマスクを用いて行なわれる。ただし、高エネルギー線として電子線を用いる場合、ステップアンドリピート方式等で電子線をパターン状に照射して露光を行う。
高エネルギー線の例は、KrF、ArF、Xe、F2、Ar2などのエキシマレーザー、エキシマランプ、極端紫外線(EUV)、電子線(EB)を含む。高エネルギー線は、極端紫外線(EUV)が好ましい。露光時の高エネルギー線によって感光性コアシェル型ナノ粒子のシェルの主に前記成分a)の分解や置換反応が起こり、次工程の現像液に対する溶解性を高めることができる。
高エネルギー線で露光する工程において、波長3〜15nmのEUV光や加速電圧1〜150keVの加速電圧の電子ビームを光源として用いることが好ましい。
露光は、0.1mJ/cm2〜1J/cm2程度、特に10〜100mJ/cm2または0.50μC/cm2〜5mC/cm2程度、特に50〜500μC/cm2となるように露光量で行うことが好ましい。
露光後のポストベーク(PB)は、例えば60〜150℃、10秒〜30分間、好ましくは80〜120℃、30秒〜20分間で行うことが好ましい。PBは省略してもよい。
(現像工程)
現像液は、0.1〜5重量%、好ましくは2〜3重量%のテトラメチルアンモニウムヒドロキシド(TMAH)、テトラエチルアンモニウムヒドロキシド(TEAH)、テトラプロピルアンモニウムヒドロキシド(TPAH)、テトラブチルアンモニウムヒドロキシド(TBAH)から選ばれるアルカリ水溶液を用いることができる。アルカリ水溶液の濃度は、0.1〜30重量%、好ましくは0.1〜5重量%、さらに好ましくは2〜3重量%であることが望ましい。
アルカリ水溶液以外の現像液は、エチルアミン、プロピルアミン、n−ブチルアミン、ジメチルアミン、ジエチルアミン、ジプロピルアミン、ジ−n−ブチルアミン、トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリ−n−プロピルアミン、トリ−n−ブチルアミン等を用いることができる。これらの現像液の濃度は、0.1〜30重量%にすることが好ましい。
現像時間は、3秒〜3分間、好ましくは5秒〜2分間である。
現像処理は、浸漬法、パドル(puddle)法、スプレー法等の常法により行うことができる。
このような現像処理によって、高エネルギー線を照射した部分(露光部)は現像液に溶解し、露光されなかった部分(未露光部)は溶解しないため、基板上に目的のポジ型のパターンが形成される。
現像後は、純水でリンスし、スピンドライによって乾燥させて目的のパターンを得ることができる。
前述した現像処理は、酸性を示し、極性を有する部分を溶解するポジ型現像である。ポジ型現像の他に、有機溶剤を含有する現像液を用いる反転パターンを得るネガ型現像がある。このネガ型現像を利用することも可能である。
ネガ型現像の現像液は、例えばケトン系溶剤、エステル系溶剤、アルコール系溶剤、アミド系溶剤、エーテル系溶剤等の極性溶剤および炭化水素系溶剤を用いることができる。
ケトン系溶剤の例は、1−オクタノン、2−オクタノン、1−ノナノン、2−ノナノン、アセトン、2−ヘプタノン(メチルアミルケトン)、4−ヘプタノン、1−ヘキサノン、2−ヘキサノン、ジイソブチルケトン、シクロヘキサノン、メチルシクロヘキサノン、フェニルアセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、アセチルアセトン、アセトニルアセトン、イオノン、ジアセトニルアルコール、アセチルカービノール、アセトフェノン、メチルナフチルケトン、イソホロン、プロピレンカーボネートを含む。
エステル系溶剤の例は、酢酸メチル、酢酸ブチル、酢酸エチル、酢酸イソプロピル、酢酸ペンチル、酢酸イソペンチル、酢酸アミル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノブチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、エチルー3−エトキシプロピオネート、3−メトキシブチルアセテート、3−メチル−3−メトキシブチルアセテート、蟻酸メチル、蟻酸エチル、蟻酸ブチル、蟻酸プロピル、乳酸エチル、乳酸ブチル、乳酸プロピルを含む。
アルコール系溶剤の例は、メチルアルコール、エチルアルコール、n−プロピルアルコール、イソプロピルアルコール、n−ブチルアルコール、sec−ブチルアルコール、tert−ブチルアルコール、イソブチルアルコール、n−ヘキシルアルコール、n−ヘプチルアルコール、n−オクチルアルコール、n−デカノール等のアルコールや、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール等のグリコール系溶剤:エチレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、トリエチレングリコールモノエチルエーテル、メトキシメチルブタノール等のグリコールエーテル系溶剤:を含む。
エーテル系溶剤の例は、前記グリコールエーテル系溶剤の他、ジオキサン、
テトラヒドロフランを含む。
アミド系溶剤の例は、N−メチル−2−ピロリドン、N,N−ジメチルアセトアミド、N,N−ジメチルホルムアミド、ヘキサメチルホスホリックトリアミド、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノンを含む。
炭化水素系溶剤の例は、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素系溶剤:ペンタン、ヘキサン、オクタン、デカン等の脂肪族炭化水素系溶剤:を含む。
前述した溶剤は、複数混合してもよいし、前記溶剤以外の溶剤や水と混合し使用してもよい。
但し、実施形態に係る感光性組成物の効果を十分に奏するためには、現像液の含水率が10質量%未満であることが好ましく、実質的に水分を含有しないことがより好ましい。
すなわち、有機系溶剤からなる現像液に占める有機溶剤の量は、現像液の全量に対して、90質量%以上100質量%以下、より好ましくは95質量%以上100質量%以下であることが望ましい。
以上説明した実施形態に係る感光性組成物は、コアが金属酸化物微粒子であり、シェルがコアを覆い、a)不飽和カルボン酸または当該不飽和カルボン酸の負イオンである不飽和カルボキシレート、およびb)シリル化された不飽和カルボン酸またはシリル化された当該不飽和カルボン酸の負イオンである不飽和カルボキシレート含有する、多数の感光性コアシェル型ナノ粒子を含む。このような感光性組成物は、優れた保存安定性および塗布膜安定性を有する。
すなわち、コアシェル型ナノ粒子を含む感光性組成物において、従来、コアが金属酸化物微粒子(例えばハフニウム酸化物微粒子)、シェルがアクリル酸からなり、ハフニウム酸化物微粒子のコアにシェルであるアクリル酸を配位結合して覆う構造のものが知られている。ここで、コアはハフニウム酸化物微粒子の他に、ジルコニウム酸化物微粒子、チタニウム酸化物微粒子が用いられている。
しかしながら、コア材料である例えばハフニウム酸化物は高い触媒能力を有するため、高い活性作用を示す。このため、コアであるハフニウム酸化物微粒子にシェルであるアクリル酸を配位結合した場合、コアの活性点を十分に覆えず、表面に露出する。また、前記コアシェル型ナノ粒子を溶剤に溶解すると、コアシェル構造を維持できなくなる。このような溶液(レジスト溶液)を容器内に長期間保存すると、コア同士が結合して凝集するため、保存安定性を損なう。
また、前記レジスト溶液を例えば基板に塗布してレジスト膜を形成した場合、膜形成直後の前記コア同士の結合、凝集により短時間で膜状態が不安定になる。
実施形態に係る感光性組成物に含まれる感光性コアシェル型ナノ粒子は、コアである金属酸化物微粒子(例えばハフニウム酸化物微粒子)の活性点を成分b)のシリル化された不飽和カルボン酸またはシリル化された不飽和カルボキシレートで良好にキャッピングできる。また、シェルが成分a)の不飽和カルボン酸または不飽和カルボキシレート、および成分b)のシリル化された不飽和カルボン酸またはシリル化された不飽和カルボキシレートを含有するため、感光性組成物を所定の溶媒に溶解してレジスト溶液を調製する際、コアシェル型ナノ粒子の構造を維持したまま、溶剤に溶解できる。その結果、感光性コアシェル型ナノ粒子を含むレジスト溶液を容器内に長期間にわたって安定的に保存できる。
さらに、前記レジスト溶液を例えば基板に塗布してレジスト膜を形成した場合、コアの活性点を成分b)のシリル化された不飽和カルボン酸またはシリル化された不飽和カルボキシレートで良好にキャッピングできるため、膜形成直後の前記コアシェル型ナノ粒子同士の結合、凝集を防止でき、塗布後のレジスト膜の長期安定性を確保することができる。
従って、本発明の感光性組成物をパターン形成に適用することにより、微細なパターンを安定的に形成できる。
また、前述した特徴を有する本発明の感光性コアシェル型ナノ粒子を含む感光性組成物を溶剤で溶解した感光性組成物溶液(レジスト溶液)を被加工基板に塗布し、加熱処理してレジスト膜を形成し、当該レジスト膜に例えば波長13.5nmのEUVを光源として露光し、現像処理することにより所期の微細寸法を有するパターンを形成することができる。
得られた実施形態の所期の微細寸法を有するパターンは、多数の金属酸化物微粒子を含有するために、種々の集積回路またはマスクを製造するためのハードマスクとして使用することができる。
以下、本発明の実施例および比較例を詳細に説明する。
(実施例1)
<感光性コアシェル型ナノ粒子の合成例1>
10gのジルコニウム(IV)イソプロポキシドを含むプロピレングリコールモノメチルエーテル溶液200gに、2.2gのメタクリル酸−3−(トリメトキシシリル)プロピルを1M塩酸0.2gで加水分解したプロピレングリコールモノメチルエーテル溶液35gを滴下し、30分間攪拌した。1.6gのメタクリル酸を含むプロピレングリコールモノメチルエーテル溶液9gを滴下し、1時間攪拌し、65℃で1時間撹拌した。この溶液の溶媒をエバポレータで蒸発させて除去し、蒸留水/アセトンで再沈精製し、一晩、真空乾燥した。
その結果、ジルコニウム酸化物微粒子をコアとし、同コアの表面に結合したシリル化メタクリル酸、およびシリル化メタクリル酸を含むコアの表面に結合されたメタクリル酸をシェルとする、多数の感光性コアシェル型ナノ粒子2.0gを得た。なお、シリル化メタクリル酸の量はジルコニウム酸化物微粒子1モルに対して1モルであり、メタクリル酸の量はジルコニウム酸化物微粒子1モルに対して0.5モルであった。
<レジスト溶液の調製例1>
得られた多数の感光性コアシェル型ナノ粒子をプロピレングリコール−1−モノメチルエーテル−2−アセタートに溶解させて5wt%濃度のレジスト溶液を調製した。
<レジスト溶液の粒度分布測定>
MALVERN社製Zetasizer Nano ZSを用いて、25℃におけるレジスト溶液の粒度分布を測定した。その結果、感光性コアシェル型ナノ粒子の平均粒径が1.3nmであった。
<レジストの塗布後の引き置き時間(PCD)特性評価>
シリコンウェハ上に得られたレジスト溶液を回転塗布し、100℃で60秒間加熱乾燥し、膜厚50nmのレジスト膜を形成して試料を作製した。この試料を2枚用意した。
1枚目の試料をEUV露光し、酢酸ブチルで30秒間現像して、感度曲線を求めた。その結果、感度が1mJ/cm2であった。
2枚目の試料をクリンルーム内で17時間放置した後にEUV露光し、酢酸ブチルで30秒間現像して、感度曲線を求めた。その結果、感度が1mJ/cm2と変化しなかった。
従って、実施例1で形成したレジスト膜は長期安定性を示すことを確認した。
<レジストのパターニング特性評価>
シリコンウェハ上に得られたレジスト溶液を回転塗布し、100℃で60秒間加熱乾燥し、膜厚50nmのレジスト膜を形成した。EUV露光装置を用い、前記レジスト膜にマスクを通して露光量9mJ/cmで露光した後、酢酸ブチルで30秒間現像して、パターンを作製した。
得られたパターンを走査型電子顕微鏡で観察した。その結果、マスクに忠実な線幅12nmの微細なパターンであることを確認した。
(比較例1)
<感光性コアシェル型ナノ粒子の合成例2>
10gのジルコニウム(IV)イソプロポキシドを含むプロピレングリコールモノメチルエーテル溶液60gを攪拌しながら、1.1mLの蒸留水のプロピレングリコールモノメチルエーテル溶液60gを滴下し、1時間攪拌し、65℃で1時間撹拌した。この溶液を攪拌しながら、4.2gのメタクリル酸を含むプロピレングリコールモノメチルエーテル溶液25gを滴下し、2時間攪拌し、65℃で1時間撹拌した。この溶液の溶媒をエバポレータで蒸発させて除去し、蒸留水/アセトンで再沈精製し、一晩、真空乾燥した。
その結果、ジルコニウム酸化物微粒子をコアとし、同コアの表面を覆うメタクリル酸をシェルとする、多数の感光性コアシェル型ナノ粒子2.3gを得た。なお、メタクリル酸の量はジルコニウム酸化物微粒子1モルに対して1.5モルであった。
<レジスト溶液の調製例2>
得られた多数の感光性コアシェル型ナノ粒子をプロピレングリコール−1−モノメチルエーテル−2−アセタートに溶解させて5wt%濃度のレジスト溶液を調製した。
<レジストのPCD特性評価>
シリコンウェハ上に得られたレジスト溶液を回転塗布し、100℃で60秒間加熱乾燥し、膜厚50nmのレジスト膜を形成して試料を作製した。この試料を2枚用意した。
1枚目の試料をEUV露光し、酢酸ブチルで30秒間現像して、感度曲線を求めた。その結果、感度が1mJ/cm2であった。
2枚目の試料をクリンルーム内で6時間放置した後にEUV露光し、酢酸ブチルで30秒間現像して、感度曲線を求めた。その結果、5mJ/cm2以上の露光量が必要になり、感度が悪化した。
従って、比較例1で形成したレジスト膜は短時間で不安定になることを確認した。
(実施例2)
<感光性コアシェル型ナノ粒子の合成例2>
10gのジルコニウム(IV)イソプロポキシドの代わりに、12gのハフニウム(IV)イソプロポキシドを用いた以外、前記合成例1と同様な方法によりハフニウム酸化物微粒子をコアとし、同コアの表面に結合したシリル化メタクリル酸、およびシリル化メタクリル酸を含むコアの表面に結合されたメタクリル酸をシェルとする、多数の感光性コアシェル型ナノ粒子2.7gを得た。なお、シリル化メタクリル酸の量はハフニウム酸化物微粒子1モルに対して1モルであり、メタクリル酸の量はハフニウム酸化物微粒子1モルに対して0.5モルであった。
<レジスト溶液の調製例3>
得られた多数の前記感光性コアシェル型ナノ粒子をプロピレングリコール−1−モノメチルエーテル−2−アセタートに溶解させて5wt%濃度のレジスト溶液を調製した。
<レジスト溶液の粒度分布測定>
MALVERN社製Zetasizer Nano ZSを用いて、25℃における前記レジスト溶液の粒度分布を測定した。その結果、感光性コアシェル型ナノ粒子の平均粒径が2.3nmであった。
<レジストの塗布後の引き置き時間(PCD)特性評価>
シリコンウェハ上に得られたレジスト溶液を回転塗布し、100℃で60秒間加熱乾燥し、膜厚50nmのレジスト膜を形成して試料を作製した。この試料を2枚用意した。
1枚目の試料をEUV露光し、酢酸ブチルで30秒間現像して、感度曲線を求めた。また、2枚目の試料をクリンルーム内で5時間放置した後にEUV露光し、酢酸ブチルで30秒間現像して、感度曲線を求めた。その結果、5時間放置した2枚目のレジスト膜は塗布直後の1枚目のレジスト膜に比べて感度に変化が認められなかった。
従って、実施例2で形成したレジスト膜は長期安定性を示すことを確認した。
<レジストのパターニング特性評価>
シリコンウェハ上に得られたレジスト溶液を回転塗布し、100℃で60秒間加熱乾燥し、膜厚50nmのレジスト膜を形成した。EUV露光装置を用い、前記レジスト膜にマスクを通して露光量20mJ/cmで露光した後、酢酸ブチルで30秒間現像して、パターンを作製した。
得られたパターンを走査型電子顕微鏡で観察した。その結果、マスクに忠実な線幅20nmの微細なパターンであることを確認した。
(実施例3)
<感光性コアシェル型ナノ粒子の合成例3>
10gのジルコニウム(IV)イソプロポキシドの代わりに、8.5gのチタニウムニウム(IV)イソプロポキシドを用いた以外、前記合成例1と同様な方法によりチタニウムニウム酸化物微粒子をコアとし、同コアの表面に結合したシリル化メタクリル酸、およびシリル化メタクリル酸を含むコアの表面に結合されたメタクリル酸をシェルとする、多数の感光性コアシェル型ナノ粒子1.5gを得た。なお、シリル化メタクリル酸の量はチタニウムニウム酸化物微粒子1モルに対して1モルであり、メタクリル酸の量はチタニウムニウム酸化物微粒子1モルに対して0.5モルであった。
<レジスト溶液の調製例4>
得られた多数の感光性コアシェル型ナノ粒子をプロピレングリコール−1−モノメチルエーテル−2−アセタートに溶解させて5wt%濃度のレジスト溶液を調製した。
<レジスト溶液の粒度分布測定>
MALVERN社製Zetasizer Nano ZSを用いて、25℃における前記レジスト溶液の粒度分布を測定した。その結果、感光性コアシェル型ナノ粒子の平均粒径が1.1nmであった。
<レジストの塗布後の引き置き時間(PCD)特性評価>
シリコンウェハ上に得られたレジスト溶液を回転塗布し、100℃で60秒間加熱乾燥し、膜厚50nmのレジスト膜を形成して試料を作製した。この試料を2枚用意した。
1枚目の試料をEUV露光し、酢酸ブチルで30秒間現像して、感度曲線を求めた。また、2枚目の試料をクリンルーム内で4時間放置した後にEUV露光し、酢酸ブチルで30秒間現像して、感度曲線を求めた。その結果、4時間放置した2枚目のレジスト膜は塗布直後の1枚目のレジスト膜に比べて感度に変化が認められなかった。
従って、実施例3で形成したレジスト膜は長期安定性を示すことを確認した。
<レジストのパターニング特性評価>
シリコンウェハ上に得られたレジスト溶液を回転塗布し、100℃で60秒間加熱乾燥し、膜厚50nmのレジスト膜を形成した。EUV露光装置を用い、前記レジスト膜にマスクを通して露光量20mJ/cmで露光した後、酢酸ブチルで30秒間現像して、パターンを作製した。
得られたパターンを走査型電子顕微鏡で観察した。その結果、マスクに忠実な線幅20nmの微細なパターンであることを確認した。
(実施例4)
<レジスト溶液の調製例5>
実施例1で合成した1gの多数の感光性コアシェル型ナノ粒子と光酸発生剤である0.1gの1,3−ジオキソ−1,3,3a,4,7,7a−ヘキサヒドロ−2H−4,7−メタノイソインドール−2−イルトリフルオロメタンスルホネートとを22gのプロピレングリコール−1−モノメチルエーテル−2−アセタートに溶解させてレジスト溶液を調製した。
<レジストの塗布後の引き置き時間(PCD)特性評価>
シリコンウェハ上に得られたレジスト溶液を回転塗布し、100℃で60秒間加熱乾燥し、膜厚50nmのレジスト膜を形成して試料を作製した。この試料を2枚用意した。
1枚目の試料をEUV露光し、酢酸ブチルで30秒間現像して、感度曲線を求めた。その結果、感度が5mJ/cm2であった。
2枚目の試料をクリンルーム内で12時間放置した後にEUV露光し、酢酸ブチルで30秒間現像して、感度曲線を求めた。その結果、感度が5mJ/cm2と変化しなかった。
従って、実施例4で形成したレジスト膜は長期安定性を示すことを確認した。
<レジストのパターニング特性評価1>
シリコンウェハ上に得られたレジスト溶液を回転塗布し、100℃で60秒間加熱乾燥し、膜厚50nmのレジスト膜を形成した。EUV露光装置を用い、前記レジスト膜にマスクを通して露光量9 mJ/cmで露光し、酢酸ブチルで30秒間現像して、パターンを作製した。
得られたパターンを走査型電子顕微鏡で観察した。その結果、マスクに忠実な線幅20nmの微細なパターンであることを確認した。
<レジストのパターニング特性評価2>
シリコンウェハ上に前記レジスト溶液を回転塗布し、100℃で60秒間加熱乾燥し、膜厚50nmのレジスト膜を形成した。電子線描画装置を用い、前記レジスト膜に加速電圧100kVで露光量43μC/cmで露光した後、酢酸ブチルで30秒間現像して、パターンを作製した。
得られたパターンを走査型電子顕微鏡で観察した。その結果、電子線描画時のパターンに忠実な線幅20nmの微細なパターンであることを確認した。
(比較例1)
<感光性コアシェル型ナノ粒子の合成例2>
10gのジルコニウム(IV)イソプロポキシドを含むプロピレングリコールモノメチルエーテル溶液60gを攪拌しながら、1.1mLの蒸留水プロピレングリコールモノメチルエーテル溶液60gを滴下し、1時間攪拌し、65℃で1時間撹拌した。この溶液を攪拌しながら、4.2gのメタクリル酸を含むプロピレングリコールモノメチルエーテル溶液25gを滴下し、2時間攪拌し、65℃で1時間撹拌した。この溶液の溶媒をエバポレータで蒸発させて除去し、蒸留水/アセトンで再沈精製し、一晩、真空乾燥した。
(実施例3)
<感光性コアシェル型ナノ粒子の合成例3>
10gのジルコニウム(IV)イソプロポキシドの代わりに、8.5gのチタニウム(IV)イソプロポキシドを用いた以外、前記合成例1と同様な方法によりチタニウム化物微粒子をコアとし、同コアの表面に結合したシリル化メタクリル酸、およびシリル化メタクリル酸を含むコアの表面に結合されたメタクリル酸をシェルとする、多数の感光性コアシェル型ナノ粒子1.5gを得た。なお、シリル化メタクリル酸の量はチタニウム化物微粒子1モルに対して1モルであり、メタクリル酸の量はチタニウム化物微粒子1モルに対して0.5モルであった。

Claims (6)

  1. コアが金属酸化物微粒子であり、シェルがコアを覆い、a)不飽和カルボン酸または当該不飽和カルボン酸の負イオンである不飽和カルボキシレート、およびb)シリル化された不飽和カルボン酸またはシリル化された当該不飽和カルボン酸の負イオンである不飽和カルボキシレートを含有する、多数の感光性コアシェル型ナノ粒子を含むことを特徴とする感光性組成物。
  2. 前記金属酸化物は、ハフニウム酸化物、ジルコニウム酸化物またはチタニウム酸化物から選択されることを特徴とする請求項1記載の感光性組成物。
  3. 前記感光性コアシェル型ナノ粒子は、平均粒径が1〜5nmであることを特徴とする請求項1または2記載の感光性組成物。
  4. 光酸発生剤をさらに含むことを特徴とする請求項1〜3いずれか1項記載の感光性組成物。
  5. 請求項1〜4いずれか1項記載の感光性組成物の溶液を被加工基板上に塗布する工程と、加熱処理後の感光性組成物膜に高エネルギー線で露光する工程と、現像液を用いて現像する工程とを含むことを特徴とするパターン形成方法。
  6. 前記高エネルギー線は、極端紫外線であることを特徴とする請求項5記載のパターン形成方法。
JP2016059026A 2016-03-23 2016-03-23 感光性組成物およびパターン形成方法 Active JP6389839B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016059026A JP6389839B2 (ja) 2016-03-23 2016-03-23 感光性組成物およびパターン形成方法
US15/446,531 US10095108B2 (en) 2016-03-23 2017-03-01 Photosensitive composition and pattern formation method
TW106107231A TWI633389B (zh) 2016-03-23 2017-03-06 Photosensitive composition and pattern forming method
KR1020170029958A KR101894181B1 (ko) 2016-03-23 2017-03-09 감광성 조성물 및 패턴 형성 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016059026A JP6389839B2 (ja) 2016-03-23 2016-03-23 感光性組成物およびパターン形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017173537A true JP2017173537A (ja) 2017-09-28
JP6389839B2 JP6389839B2 (ja) 2018-09-12

Family

ID=59897879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016059026A Active JP6389839B2 (ja) 2016-03-23 2016-03-23 感光性組成物およびパターン形成方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10095108B2 (ja)
JP (1) JP6389839B2 (ja)
KR (1) KR101894181B1 (ja)
TW (1) TWI633389B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020004172A1 (ja) * 2018-06-29 2020-01-02 国立研究開発法人産業技術総合研究所 有機修飾金属酸化物ナノ粒子、その製造方法、euvフォトレジスト材料およびエッチングマスクの製造方法
JPWO2019159736A1 (ja) * 2018-02-16 2021-01-28 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置
KR20210082099A (ko) 2019-12-24 2021-07-02 고쿠리츠켄큐카이하츠호진 상교기쥬츠 소고켄큐쇼 유기 수식 금속 산화물 나노 입자, 유기 수식 금속 산화물 나노 입자 함유 용액, 유기 수식 금속 산화물 나노 입자 함유 레지스트 조성물 및 레지스트 패턴 형성 방법
KR20220103762A (ko) 2019-12-24 2022-07-22 내셔날 인스티튜트 오브 어드밴스드 인더스트리얼 사이언스 앤드 테크놀로지 유기 수식 금속 산화물 나노 입자, 그 제조 방법, euv 포토레지스트 재료 및 에칭 마스크의 제조 방법
US11747724B2 (en) 2019-12-24 2023-09-05 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Organically modified metal oxide nanoparticles, organically modified metal oxide nanoparticles-containing solution, organically modified metal oxide nanoparticles-containing resist composition, and resist pattern forming method

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20200209749A1 (en) * 2018-12-27 2020-07-02 Sumitomo Chemical Company, Limited Resist composition and method for producing resist pattern
CN112462572B (zh) * 2020-12-09 2022-08-16 清华大学 光刻胶、光刻胶的图案化方法及生成印刷电路板的方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013216858A (ja) * 2012-03-16 2013-10-24 Nippon Shokubai Co Ltd 金属酸化物粒子、組成物および金属酸化物粒子の製造方法
WO2015111664A1 (ja) * 2014-01-24 2015-07-30 株式会社日本触媒 金属酸化物粒子を含む分散体
JP2015157807A (ja) * 2014-02-14 2015-09-03 コーネル ユニバーシティCornell University 金属酸化物ナノ粒子およびフォトレジスト組成物
WO2016111300A1 (ja) * 2015-01-08 2016-07-14 Jsr株式会社 感放射線性組成物及びパターン形成方法
JP2017036435A (ja) * 2015-07-29 2017-02-16 ローム アンド ハース エレクトロニック マテリアルズ エルエルシーRohm and Haas Electronic Materials LLC ナノ粒子ポリマーレジスト

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112009000979B4 (de) * 2008-04-23 2014-12-11 Brewer Science, Inc. Photoempfindliche Hartmaske für die Mikrolithographie
TWI476816B (zh) 2009-06-26 2015-03-11 羅門哈斯電子材料有限公司 自我對準間隔之多重圖案化方法
US8124230B2 (en) 2009-08-13 2012-02-28 Intel Corporation Non-aggregating nanoparticles and the use thereof
US8512464B2 (en) 2009-12-02 2013-08-20 3M Innovative Properties Company Functionalized zirconia nanoparticles and high index films made therefrom
US9176377B2 (en) 2010-06-01 2015-11-03 Inpria Corporation Patterned inorganic layers, radiation based patterning compositions and corresponding methods
JP5708521B2 (ja) 2011-02-15 2015-04-30 信越化学工業株式会社 レジスト材料及びこれを用いたパターン形成方法
JP2013216856A (ja) 2012-03-14 2013-10-24 Nitto Denko Corp ポリアミドイミド樹脂、該ポリアミドイミド樹脂を用いた樹脂組成物、樹脂フィルム、および、シームレスベルト
JP6118086B2 (ja) 2012-12-03 2017-04-19 富士フイルム株式会社 分散組成物、感光性樹脂組成物、硬化物及びその製造方法、樹脂パターン製造方法、硬化膜、有機el表示装置、液晶表示装置、並びに、タッチパネル表示装置
JP6217296B2 (ja) 2013-01-22 2017-10-25 東洋インキScホールディングス株式会社 感光性樹脂組成物、ならびにそれを用いた塗膜

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013216858A (ja) * 2012-03-16 2013-10-24 Nippon Shokubai Co Ltd 金属酸化物粒子、組成物および金属酸化物粒子の製造方法
WO2015111664A1 (ja) * 2014-01-24 2015-07-30 株式会社日本触媒 金属酸化物粒子を含む分散体
JP2015157807A (ja) * 2014-02-14 2015-09-03 コーネル ユニバーシティCornell University 金属酸化物ナノ粒子およびフォトレジスト組成物
WO2016111300A1 (ja) * 2015-01-08 2016-07-14 Jsr株式会社 感放射線性組成物及びパターン形成方法
JP2017036435A (ja) * 2015-07-29 2017-02-16 ローム アンド ハース エレクトロニック マテリアルズ エルエルシーRohm and Haas Electronic Materials LLC ナノ粒子ポリマーレジスト

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2019159736A1 (ja) * 2018-02-16 2021-01-28 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置
JP7117366B2 (ja) 2018-02-16 2022-08-12 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置
TWI804574B (zh) * 2018-02-16 2023-06-11 日商東京威力科創股份有限公司 基板處理裝置
WO2020004172A1 (ja) * 2018-06-29 2020-01-02 国立研究開発法人産業技術総合研究所 有機修飾金属酸化物ナノ粒子、その製造方法、euvフォトレジスト材料およびエッチングマスクの製造方法
KR20210011973A (ko) 2018-06-29 2021-02-02 내셔날 인스티튜트 오브 어드밴스드 인더스트리얼 사이언스 앤드 테크놀로지 유기 수식 금속 산화물 나노 입자, 이의 제조 방법, euv 포토레지스트 재료 및 에칭 마스크의 제조 방법
KR20210082099A (ko) 2019-12-24 2021-07-02 고쿠리츠켄큐카이하츠호진 상교기쥬츠 소고켄큐쇼 유기 수식 금속 산화물 나노 입자, 유기 수식 금속 산화물 나노 입자 함유 용액, 유기 수식 금속 산화물 나노 입자 함유 레지스트 조성물 및 레지스트 패턴 형성 방법
KR20220103762A (ko) 2019-12-24 2022-07-22 내셔날 인스티튜트 오브 어드밴스드 인더스트리얼 사이언스 앤드 테크놀로지 유기 수식 금속 산화물 나노 입자, 그 제조 방법, euv 포토레지스트 재료 및 에칭 마스크의 제조 방법
US11747724B2 (en) 2019-12-24 2023-09-05 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Organically modified metal oxide nanoparticles, organically modified metal oxide nanoparticles-containing solution, organically modified metal oxide nanoparticles-containing resist composition, and resist pattern forming method

Also Published As

Publication number Publication date
TW201741770A (zh) 2017-12-01
KR20170110510A (ko) 2017-10-11
JP6389839B2 (ja) 2018-09-12
US10095108B2 (en) 2018-10-09
TWI633389B (zh) 2018-08-21
US20170277036A1 (en) 2017-09-28
KR101894181B1 (ko) 2018-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6389839B2 (ja) 感光性組成物およびパターン形成方法
JP6720926B2 (ja) レジスト材料及びパターン形成方法
JP6866866B2 (ja) レジスト材料及びパターン形成方法
FI129480B (en) Silanol-containing organic-inorganic hybrid coatings for high-resolution patterning
WO2018123537A1 (ja) 感放射線性組成物、パターン形成方法及び金属酸化物
WO2018123388A1 (ja) 感放射線性組成物、パターン形成方法並びに金属含有樹脂及びその製造方法
JP2015075500A (ja) レジスト材料及びこれを用いたパターン形成方法
CN104076601A (zh) 产酸剂和含有其的光刻胶
US10120277B2 (en) Radiation-sensitive composition and pattern-forming method
WO2018139109A1 (ja) 感放射線性組成物及びパターン形成方法
JP6206379B2 (ja) ポジ型レジスト材料並びにこれを用いたパターン形成方法
JP2018017780A (ja) 感放射線性組成物及びパターン形成方法
JP3125678B2 (ja) 化学増幅ポジ型レジスト材料
KR20170098173A (ko) 감방사선성 조성물 및 패턴 형성 방법
KR20190013969A (ko) 갭 충전 조성물 및 중합체를 함유하는 조성물을 이용한 패턴의 형성 방법
TWI509360B (zh) 正型光阻組成物及圖案形成方法
JP2018116160A (ja) 感放射線性組成物及びパターン形成方法
WO2016132803A1 (ja) 有機パターン埋め込み用組成物、パターン形成方法、及び、電子デバイスの製造方法
FI128886B (en) Functional hydrogen silicon oxane polymers and their uses
WO2021029422A1 (ja) 感放射線性組成物及びレジストパターン形成方法
WO2019111665A1 (ja) レジストパターン形成方法及びレジスト膜形成用組成物
TWI842839B (zh) 官能性聚氫倍半矽氧烷樹脂組成物、產生其的方法及其用途
US20230161245A1 (en) Photoacid generator, photoresist composition including the same, and method of forming pattern using the photoacid generator
JP3215562B2 (ja) 溶解阻害剤、その合成方法並びにそれを含有するレジスト材料
WO2021106537A1 (ja) レジスト下層膜形成用組成物、パターン形成方法、及び、電子デバイスの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6389839

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250