JP2017172070A - 抄紙用織物 - Google Patents
抄紙用織物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017172070A JP2017172070A JP2016059284A JP2016059284A JP2017172070A JP 2017172070 A JP2017172070 A JP 2017172070A JP 2016059284 A JP2016059284 A JP 2016059284A JP 2016059284 A JP2016059284 A JP 2016059284A JP 2017172070 A JP2017172070 A JP 2017172070A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- surface side
- weft
- crimp
- traveling
- running surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004744 fabric Substances 0.000 title claims abstract description 73
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 claims abstract description 33
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 claims abstract description 33
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims abstract description 32
- 238000009941 weaving Methods 0.000 claims description 20
- 239000004753 textile Substances 0.000 claims description 2
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 abstract description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 7
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 7
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 3
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004953 Aliphatic polyamide Substances 0.000 description 1
- JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N Laurolactam Chemical compound O=C1CCCCCCCCCCCN1 JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000571 Nylon 11 Polymers 0.000 description 1
- 229920000299 Nylon 12 Polymers 0.000 description 1
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 1
- 229920000305 Nylon 6,10 Polymers 0.000 description 1
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 1
- 229920000572 Nylon 6/12 Polymers 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 229920003231 aliphatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- 208000018747 cerebellar ataxia with neuropathy and bilateral vestibular areflexia syndrome Diseases 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005487 naphthalate group Chemical group 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Woven Fabrics (AREA)
- Paper (AREA)
Abstract
Description
図1は、第1実施形態に係る抄紙用織物1の組織を走行面側から見た模式的説明図である。図2は、図1の一部を抜き出したもので、抄紙用織物1の走行面側の組織のみを示す。図3及び図4は、それぞれ、抄紙用織物1の緯断面及び経断面で切断した写真である。抄紙用織物1は、走行面側の層を構成する互いに織り込まれた走行面側経糸2及び走行面側緯糸3と、走行面側の層とは別の組織の製紙面側の層を構成する互いに織り込まれた製紙面側経糸4及び製紙面側緯糸5と、2つの層を接結する接結糸6とを備える3重織(経2重緯2重)の織物である。製紙面側から見ると、実際には、走行面側経糸2及び走行面側緯糸3は、それぞれ製紙面側経糸4及び製紙面側緯糸5に重なって配置されるが、図1では便宜上それらを互いにずらして示している。走行面側経糸2及び走行面側緯糸3によって構成される走行面側の織物組織のみに着目すると、経糸No.2'〜20'の10本の走行面側経糸2と、緯糸No.2〜45の20本の走行面側緯糸3とによって完全組織が構成される。
次に、図5及び6を参照して、第2実施形態に係る抄紙用織物11について説明する。図5は、第2実施形態に係る抄紙用織物11の組織を走行面側から見た説明図であって、図1と同様に模式的な図である。図6は、図5の一部を抜き出したもので、抄紙用織物11の走行面側の組織のみを示す。第2実施形態に係る抄紙用織物11は、ショートクリンプ18が、ロングクリンプ17よりも走行面側経糸12の3本分少なく、走行面側経糸12の6本分の長さである点で第1実施形態と相違する。また、製紙面側経糸4、製紙面側緯糸5及び接結糸6に関しては、第1実施形態と同様の構成のため、同じ符号を付し説明を省略する。
本発明の第1実施形態に対応するサンプルと比較対象のサンプルとを図7に示す試験装置50を用いて摩耗試験を行った。試験対象の抄紙用織物51の経方向の一端側は固定部52に固定される。試験対象の抄紙用織物51の経方向の他端側には、重り53が取り付けられている。試験対象の抄紙用織物51は、経方向の中間の走行面側において研磨紙が巻かれたロール54に当接している。試験対象の抄紙用織物51は、固定部52からロール54までは略水平に延在し、ロール54から重り53までは略鉛直に延在する。ロール54は、重り53側に向かって、すなわち、図7の紙面の右回りに回転する。試験対象の抄紙用織物51は、重り53によってロール54に押し付けられ、ロール54から抗力を受けるため、ロール54が回転するとロール54から摩擦力を受ける。試験中は、ロール54の上方に設置されたシャワー55から放出される水が、ロール54上の試験対象の抄紙用織物51に供給される。
試験対象の抄紙用織物51は、両サンプルともに、経方向長さが65cm、緯方向幅が3cmであった。また、試験装置50に関しては、研磨紙の粒度を320(NCA社製)、重り53の重さを500g、ロール54の回転速度を180rpmとした。本発明のサンプルは、実施例1のサンプル(a)である。比較対象のサンプルは、実施例1のサンプル(c)である実施例及び比較例をそれぞれ、1回ずつ、ロール54を200回回転させ、摩耗状況を確認した。
図8(a)は、本発明のサンプルに係る試験結果の写真であり、図8(b)は比較対象のサンプルに係る試験結果の写真である。ポリアミドモノフィラメント及びポリエステルモノフィラメントは、図8の紙面の左右方向に延在し、ポリアミドモノフィラメントはPAの記号で示され、ポリエステルモノフィラメントはPETの記号で示されている。図8(b)に示されるように、比較対象のサンプルでは、ポリアミドモノフィラメントにおけるロングクリンプの経方向の中央部分で切断寸前まで摩耗し、ポリエステルモノフィラメントはほとんど摩耗しなかった。一方、図8(a)に示されるように、本発明のサンプルでは、ポリアミドモノフィラメントのロングクリンプの経方向の中央付近の摩耗が最も激しかったものの、切断されるまでには十分な余裕があり、ポリエステルモノフィラメントのショートクリンプ部分もある程度摩耗した。このように、比較対象のサンプルではポリアミドモノフィラメントに摩耗が集中したのに対して、本発明に係るサンプルは、ポリアミドモノフィラメント及びポリエステルモノフィラメントに摩耗が分散して、ポリアミドモノフィラメントの摩耗の量が減少した。すなわち、本発明に係るサンプルは、ショートクリンプの長さがロングクリンプの長さの半分以下である比較対象のサンプルよりも織物全体として耐摩耗性が高かった。
2,12:走行面側経糸
3,13:走行面側緯糸
3a,13a:第1走行面側緯糸
3b,13b:第2走行面側緯糸
7,17:ロングクリンプ
8,18:ショートクリンプ
Claims (9)
- 所定の繰り返し単位で互いに織り込まれた走行面側緯糸及び走行面側経糸を備える抄紙用織物であって、
前記走行面側緯糸に含まれる最長のクリンプは、前記走行面側経糸の7〜19本分に渡って前記走行面側経糸の走行面側を通過しているロングクリンプからなり、
前記走行面側緯糸は、第1走行面側緯糸と、第2走行面側緯糸とを含み、
前記第1走行面側緯糸は、前記第2走行面側緯糸よりも耐摩耗性が高く、少なくとも一部の前記第1走行面側緯糸は、前記ロングクリンプを有し、
前記第2走行面側緯糸は、前記第1走行面側緯糸よりも剛性が高く、前記第2走行面側緯糸が有する最長のクリンプは、前記ロングクリンプよりも前記走行面側経糸の2本分又は3本分短い長さで前記走行面側経糸の走行面側を通過しているショートクリンプからなることを特徴とする抄紙用織物。 - 前記第1走行面側緯糸はポリアミドモノフィラメントからなり、前記第2走行面側緯糸はポリエステルモノフィラメントからなることを特徴とする請求項1に記載の抄紙用織物。
- 順に並んだ4本の前記走行面側緯糸によって1セットの前記走行面側緯糸が構成され、1セットの前記走行面側緯糸における前記第1走行面側緯糸及び前記第2走行面側緯糸は、1本ずつ交互に配置されたことを特徴とする請求項1又は2に記載の抄紙用織物。
- 全ての前記第1走行面側緯糸が前記ロングクリンプを有し、完全組織における前記ロングクリンプと前記ショートクリンプとの個数の比が、1:1であることを特徴とする請求項3に記載の抄紙用織物。
- 50%の前記第1走行面側緯糸が有するクリンプは前記ロングクリンプのみであり、残りの50%の前記第1走行面側緯糸が有する最長のクリンプは前記ショートクリンプであり、 前記ロングクリンプのみでクリンプが構成される前記第1走行面側緯糸と前記ショートクリンプを有する前記第1走行面側緯糸とが、前記第2走行面側緯糸を間に挟んで交互に配置され、
完全組織における前記ロングクリンプと前記ショートクリンプとの個数の比が、1:3であることを特徴とする請求項3に記載の抄紙用織物。 - 前記ロングクリンプを有する任意の1本の前記第1走行面側緯糸において、緯方向に互いに隣接する前記ロングクリンプ間では、該第1走行面側緯糸は、前記走行面側経糸の製紙面側を1本分だけ織り込んでおり、
前記第2走行面側緯糸の前記ショートクリンプは、前記ロングクリンプよりも前記走行面側経糸の2本分短く、
任意の1本の前記第2走行面側緯糸において、緯方向に互いに隣接する前記ショートクリンプ間では、該第2走行面側緯糸は、前記走行面側経糸を1本ずつ製紙面側、走行面側、製紙面側の順に織り込んでいることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の抄紙用織物。 - 前記ロングクリンプを有する任意の1本の前記第1走行面側緯糸において、緯方向に互いに隣接する前記ロングクリンプ間では、該第1走行面側緯糸は、前記走行面側経糸の製紙面側を1本分だけ織り込んでおり、
前記第2走行面側緯糸の前記ショートクリンプは、前記ロングクリンプよりも前記走行面側経糸の3本分短く、
任意の1本の前記第2走行面側緯糸において、緯方向に互いに隣接する前記ショートクリンプ間には、4本の前記走行面側経糸が存在し、該第2走行面側緯糸は、4本の該走行面側経糸を製紙面側、走行面側、走行面側、製紙面側の順に織り込んでいることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の抄紙用織物。 - 前記ロングクリンプは、前記走行面側経糸の9本分に渡って前記走行面側経糸の走行面側を通過していることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の抄紙用織物。
- 経2重緯2重の織物であることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載の抄紙用織物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016059284A JP6669548B2 (ja) | 2016-03-23 | 2016-03-23 | 抄紙用織物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016059284A JP6669548B2 (ja) | 2016-03-23 | 2016-03-23 | 抄紙用織物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017172070A true JP2017172070A (ja) | 2017-09-28 |
JP6669548B2 JP6669548B2 (ja) | 2020-03-18 |
Family
ID=59971845
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016059284A Active JP6669548B2 (ja) | 2016-03-23 | 2016-03-23 | 抄紙用織物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6669548B2 (ja) |
-
2016
- 2016-03-23 JP JP2016059284A patent/JP6669548B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6669548B2 (ja) | 2020-03-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4819477B2 (ja) | 工業用二層織物 | |
US10081888B2 (en) | Industrial two-layer fabric | |
JP3956341B2 (ja) | 工業用多層織物 | |
US7431802B2 (en) | Compound paper making fabric | |
US9605380B2 (en) | Papermaking machine wire, the running side of which has cross threads with different lengths | |
JP5306788B2 (ja) | 工業用二層織物 | |
JP2006322109A (ja) | 工業用二層織物 | |
MXPA02007755A (es) | Tela de formacion con hilos acompanantes para las maquinas para fabricar papel. | |
JP4573168B2 (ja) | 工業用二層織物 | |
US9834870B2 (en) | Industrial two-layer fabric | |
JP4570090B2 (ja) | 工業用二層織物 | |
JP2004156164A (ja) | 工業用多層織物 | |
JPH11172591A (ja) | 上層織物に補助緯糸を配置した工業用2層織物 | |
JP6669548B2 (ja) | 抄紙用織物 | |
JP2007119957A (ja) | 工業用二層織物 | |
JP2017089022A (ja) | 工業用二層織物 | |
JP6509692B2 (ja) | 抄紙用織物 | |
JP7334099B2 (ja) | 製紙用経緯2層織物 | |
JP6991871B2 (ja) | 製紙用経緯2層織物 | |
JPH11152694A (ja) | 工業用織物 | |
JPH11158791A (ja) | 上層織物に補助緯糸を配置した工業用2層織物 | |
JP2017145518A (ja) | 抄紙用織物 | |
JP7364441B2 (ja) | 製紙用2層織物 | |
JP7426304B2 (ja) | 製紙用フェルト | |
JP6811110B2 (ja) | 製紙用織物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181205 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191021 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191029 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200227 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6669548 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |