JP2017168592A - 分布帰還型半導体レーザ - Google Patents

分布帰還型半導体レーザ Download PDF

Info

Publication number
JP2017168592A
JP2017168592A JP2016051668A JP2016051668A JP2017168592A JP 2017168592 A JP2017168592 A JP 2017168592A JP 2016051668 A JP2016051668 A JP 2016051668A JP 2016051668 A JP2016051668 A JP 2016051668A JP 2017168592 A JP2017168592 A JP 2017168592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
region
straight line
semiconductor laser
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016051668A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6581024B2 (ja
Inventor
真司 斎藤
Shinji Saito
真司 斎藤
努 角野
Tsutomu Sumino
努 角野
統 山根
Osamu Yamane
統 山根
明 津村
Akira Tsumura
明 津村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2016051668A priority Critical patent/JP6581024B2/ja
Priority to CN201680083224.0A priority patent/CN108701963B/zh
Priority to PCT/JP2016/075676 priority patent/WO2017158870A1/ja
Priority to EP16894487.4A priority patent/EP3432427B1/en
Priority to US16/084,898 priority patent/US10714897B2/en
Publication of JP2017168592A publication Critical patent/JP2017168592A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6581024B2 publication Critical patent/JP6581024B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/14External cavity lasers
    • H01S5/141External cavity lasers using a wavelength selective device, e.g. a grating or etalon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
    • H01S5/1237Lateral grating, i.e. grating only adjacent ridge or mesa
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/3401Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers having no PN junction, e.g. unipolar lasers, intersubband lasers, quantum cascade lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/3401Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers having no PN junction, e.g. unipolar lasers, intersubband lasers, quantum cascade lasers
    • H01S5/3402Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers having no PN junction, e.g. unipolar lasers, intersubband lasers, quantum cascade lasers intersubband lasers, e.g. transitions within the conduction or valence bands
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0425Electrodes, e.g. characterised by the structure
    • H01S5/04254Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
    • H01S5/1206Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers having a non constant or multiplicity of periods
    • H01S5/1215Multiplicity of periods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/185Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only horizontal cavities, e.g. horizontal cavity surface-emitting lasers [HCSEL]
    • H01S5/187Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only horizontal cavities, e.g. horizontal cavity surface-emitting lasers [HCSEL] using Bragg reflection

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

【課題】放熱性が高められ、2〜100μm波長のレーザ光を放出可能な分布帰還型半導体レーザを提供する。【解決手段】分布帰還型半導体レーザは、半導体積層体と、第1の電極と、を有する。前記半導体積層体は、第1の層と、前記第1の層の上に設けられサブバンド間光学遷移によりレーザ光を放出可能な活性層と、前記活性層の上に設けられた第2の層と、を含む。前記半導体積層体は、前記第2の層の表面を含む平坦部と前記表面から前記第1の層に到達する溝部とを含む第1の面を有し、前記平坦部は第1の直線に沿って延在する第1領域と前記第1の直線に直交するように延在する第2領域とを有し、前記溝部と前記第2領域とは前記第1領域の外側において前記第1の直線に沿った所定のピッチを有する回折格子を構成する。前記第1の電極は、前記第1領域に設けられる。【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、分布帰還型半導体レーザに関する。
光軸に沿って回折格子が設けられた分布帰還型半導体レーザでは、狭いスペクトル幅の単一モード発振が可能である。
活性層を含む半導体積層体上にストライプ電極を設けたゲインガイド型レーザでは、電流狭窄が十分ではなく、横方向の光閉じ込め効果が小さい。
活性層を含む半導体積層体をリッジ断面とすると、電流狭窄が可能であり、光閉じ込め効果が高まる。しかしながら、活性層から横方向への放熱が十分ではない。
特表2012−526375号公報
放熱性が高められ、2〜100μm波長のレーザ光を放出可能な分布帰還型半導体レーザを提供する。
実施形態の分布帰還型半導体レーザは、半導体積層体と、第1の電極と、を有する。前記半導体積層体は、第1の層と、前記第1の層の上に設けられサブバンド間光学遷移によりレーザ光を放出可能な活性層と、前記活性層の上に設けられた第2の層と、を含む。前記半導体積層体は、前記第2の層の表面を含む平坦部と前記表面から前記第1の層に到達する溝部とを含む第1の面を有し、前記平坦部は第1の直線に沿って延在する第1領域と前記第1の直線に直交するように延在する第2領域とを有し、前記溝部と前記第2領域とは前記第1領域の外側において前記第1の直線に沿った所定のピッチを有する回折格子を構成する。前記第1の電極は、前記第1領域に設けられる。
図1(a)は第1の実施形態にかかる分布帰還型半導体レーザの部分模式斜視図、図1(b)はA−A線に沿った模式断面図、図1(c)はB−B線に沿った模式断面図、である。図1(d)はC−C線に沿った模式断面図、である。 半導体積層体の部分模式斜視図である。 図3(a)は第1比較例にかかるQCLの模式断面図、図3(b)は第2比較例にかかるQCLの模式断面図、図3(c)は第3比較例にかかるQCLの模式断面図、である。 ヒートシンクに接合した第1の実施形態の分布帰還型半導体レーザの模式断面図である。 図5(a)は第2の実施形態にかかる分布帰還型半導体レーザの部分模式斜視図、図5(b)はA−A線に沿った模式断面図、図5(c)はB−B線に沿った模式断面図、である。 図6(a)は第3の実施形態にかかる分布帰還型半導体レーザの模式斜視図、図6(b)はF−F線に沿った第1領域の模式断面図、図6(c)はE−E線に沿った第2領域の模式断面図、である。 第3の実施形態の変形例にかかる分布帰還型半導体レーザの模式斜視図である。
以下、図面を参照しつつ、本発明の実施形態について説明する。
図1(a)は第1の実施形態にかかる分布帰還型半導体レーザの部分模式斜視図、図1(b)はA−A線に沿った模式断面図、図1(c)はB−B線に沿った模式断面図、図1(d)はC−C線に沿った模式断面図、である。
また、図2は、半導体積層体の部分模式斜視図である。
分布帰還型半導体レーザ10は、半導体積層体20と、第1電極40と、を有する。また、図1(b)〜(d)に表すように、半導体積層体20の表面には、誘電体層50が設けられてもよい。なお、図1(a)においては、誘電体層が省略されている。半導体積層体20は、第1の層22と、第1の層22の上に設けられレーザ光を放出可能な活性層24と、活性層24の上に設けられた第2の層26と、を含む。
また、半導体積層体20は、第1の面21を有する。第1の面21は、平坦部と溝部Vとを有する。平坦部は、活性層24の中心軸(第1の直線OA)に平行に延在しかつ表面が平坦な第1領域21aと、第1の直線OAに直交するようにかつ所定のピッチT3で第1領域21aの外側に配置された第2領域21cと、を含む。
溝部Vは、平坦部から第1の層22に到達する深さを有する。溝部Vの断面は、V字形、矩形などとする。溝部Vと第2領域21cとは第1の直線OAに沿って、所定のピッチT3で、交互に配置される。溝部Vは、内壁や底面などを含む。
第1電極40は、第1の面21のうちの第1領域21aに設けられる。第1電極40は、第2の層26の表面に接する。第2の層26の表面に不純物濃度が高いコンタクト層を設けると接触抵抗を低減できる。図1(b)、(c)では、第1電極40と、第2の層26との幅が同一であるが、本実施形態は、これに限定されず、リッジ導波路RWの幅T1が第1電極40の幅よりも広くてもよい。また、A−A線に沿った溝部Vの幅T2は、レーザ光の強度が十分に低下するようにすることが好ましい。
図1(d)に表すピッチT3を、たとえば、媒質内波長の2分の1などとすると分布帰還効果を高めることができる。所定のピッチT3を有する溝部Vは、分布反射器を構成し、発光スペクトルが単一であるレーザ光を放出する。図1(a)において、第1の直線OAが半導体積層体20の側面の1つに直交する。分布反射器が第1の直線OAに沿って配置されると、第1の直線OAを、光軸と一致させることができる。
活性層24は、井戸層と障壁層とを含む量子井戸層からなるサブバンド間遷移発光領域と、緩和領域と、が交互に積層された構成とされる。量子井戸は、たとえば、SiがドープされIn0.669Ga0.331Asからなる井戸層と、SiがドープされIn0.362Al0.638Asからなる障壁層と、を含む。量子井戸層は、さらに少なくとも2つの井戸層と複数の障壁層とが交互に積層された多重量子井戸(MQW:Multi−Quantum Well)構造であることがより好ましい。また、緩和領域も、量子井戸層を含むことができる。
半導体積層体20は、InPやGaAsからなる基板30をさらに有することができる。また、半導体積層体20は、基板30と第1の層22との間に、さらにバッファ層28を設けることができる。また、基板30の裏面には裏面電極90を設けることができる。
レーザ光の波長は、たとえば、2μm〜100μmなどとすることができる。
誘電体層50は、たとえば、SiO、ZnSe、CdTeなどとすることができる。誘電体層50は、溝部Vの内壁および底面、および半導体積層体20の表面のうち第1の電極40が設けられない領域を覆うように設けられる。C−C線に沿った誘電体層50の上面の誘電体層50の開口幅をT4とする。
(表1)は、レーザ光の波長を4μm(中赤外線)、15μm(中赤外線)、80μm(テラヘルツ波)とした場合、リッジ導波路RWの幅T1、溝部Vの幅T2、ピッチT3、および誘電体層50の開口幅T4の一例を表す。

Figure 2017168592
図3(a)は第1比較例にかかるQCLの模式断面図、図3(b)は第2比較例ににかかるQCLの模式断面図、図3(c)は第33比較例にかかるQCLの模式断面図、である。
図3(a)に表す第1比較例では、分布反射器は、第1の直線OAに沿ってリッジ導波路120Rを構成する。このため、電流Iが狭窄され、光閉じ込め効果が大きい。活性層124で発生した熱は、第1の層122および基板130を経由して主に下方へ放散されるが、活性層124の横方向への放散が少ない。この結果、放熱性が不十分である。
また、図3(b)に表す第2比較例では、リッジ導波路は構成されず、ストライプ状の第1電極140から下方に流れる電流Iは横方向に広がる。このため、電流狭窄は不十分となり光閉じ込め効果が低い。他方、活性層124で発生した熱は、活性層124から下方および横方向に放散されるので第1比較例よりも高い放熱性が得られる。
また、図3(c)に表す第3比較例では、リッジ導波路121Rの両側面がInPなどの埋め込み層128で埋め込まれる。このため、電流狭窄および放熱性を高めることができるが、埋め込み層128の再成長プロセスが必要でありプロセスが複雑になる。
これに対して、第1の実施形態では、溝部Vが第1電極40の直下には設けられず、半導体積層体20の第1の面21の第1領域21aの両側に設けられる。すなわち、溝部Vが設けられない第2領域21cにおいて活性層22で発生した熱は、活性層22から横方向および下方に放散される。他方、溝部Vは、光導波と波長選択が可能な回折格子として作用する。すなわち、第1の実施形態では、光閉じ込め効果を保ちつつ、放熱性を高めることができる。さらに、埋め込み層を結晶成長する必要がないために工程が簡素になり価格低減が容易となる。
図4は、ヒートシンクに接合した第1の実施形態の分布帰還型半導体レーザの模式断面図である。
第1電極40と金属からなるヒートシンク70とを、AuSnなどの導電性接着剤などを用いて接合する。活性層24で発生した熱は、第2の層26、および第1電極40を伝導してヒートシンク70を通って外部に放熱される。基板30の側をヒートシンクに接合するよりも熱抵抗を低くすることができる。
溝部Vを活性層24よりも深くすると(第1の層22に到達させる)、分布反射器との結合を高くできる。pn接合端面発光型LDでは、端面における再結合によりCOD(Catastrophic Optical Damage)を誘起する。第1の実施形態では、COD破壊を抑制しつつ、結合効率を高めることができる。
図5(a)は第2の実施形態にかかる分布帰還型半導体レーザの部分模式斜視図、図5(b)はA−A線に沿った模式断面図、図5(c)はB−B線に沿った模式断面図、である。
活性層24の上には、第2の層27が設けられる。第2の層27の上には、第1電極41が設けられる。第2の層27は、たとえば、InGaAsからなりn形不純物濃度を1×1020cm−1などと高くする。第1電極41は、たとえば、第2の層27の側からAu、Tiをこの順序に積層する。第1電極41と第2の層27との界面は、第1電極41が負の誘電率となり、第2の層27が正の誘電率となる表面プラズモン導波路PWGとして機能する。
レーザ光はこの界面により導波されたTM(Transverse Magnetic)モードとなる。すなわち、活性層24の上部にクラッド層を設けなくともよい。波長が20μm以上の遠赤外線では、表面プラズモン導波路により光損失がより低減できる。
図6(a)は第3の実施形態にかかる分布帰還型半導体レーザの模式斜視図、図6(b)はF−F線に沿った中央領域の模式断面図、図6(c)はE−E線に沿った端部領域の模式断面図、である。
半導体積層体20の第1の面21のうち、第1の電極40が設けられる第1領域21aの両側に設けられる回折格子のピッチは、チップの中央部CRとチップの端部ERとで異なる。中央部CRの回折格子は、端部ERの回折格子に比べて高次であるものとする。
たとえば、本図において、中央部CRは2次の回折格子(ピッチT3a)、端部ERは1次の回折格子(ピッチT3b)、をそれぞれ有するものとする。また、中央部CRにおいて、第1の電極40は開口部40pを有する。
1次回折格子および2次回折格子は、それぞれレーザ光に対して分布反射器として作用する。本実施形態では、2次回折格子を構成する溝部V2に隣接した第1領域21aにおいて第1の電極40の中心軸40aに沿って数十μmの長さを有する開口部40pが設けられている。分布反射器を含む共振器により、単一モードのレーザ光が活性層24に対して略垂直方向に放出可能であった。
ここで、レーザ光を略垂直方向に放出可能な理由ついて説明する。導波路において、回折格子による回折角をθ、回折格子の次数をM(整数)、回折次数をm(整数)とした場合、次式が成り立つ。

cosθ=1±2m/M
2次の回折格子の場合、m=1のモードは導波路に対して±90度方向に散乱される。m=0およびm=2のモードは、導波路に平行な方向への散乱であるため、実質放射される光は±90度方向のみとなる。なお、略垂直とは、活性層24の表面に対して、8081度以上、100度以下であるものとする。
たとえば、リッジ導波路に沿った遠視野像の半値全角(FWHM:Full Width at Half Maximum)は2度以下などと十分に狭くできた。すなわち、2次回折格子は、分布反射器として作用しつつ、半導体積層体20の表面に対してレーザ光を放出可能なフォトニック結晶として作用する。また、チップの端部ERの分布反射器の反射率を高めると、端面からの光の漏れを低減できる。
図7は、第3の実施形態の変形例にかかる分布帰還型半導体レーザの模式斜視図である。
チップの中央部CRにおいて、第1の電極40は、溝部Vの外側を迂回するように設けられてもよい。
第1〜第3の実施形態およびこれらに付随した変形例によれば、放熱性が高められ、2〜100μmの波長の単一モードのレーザ光を放出可能な分布帰還型半導体レーザが提供される。このような分布帰還型半導体レーザは、環境測定、呼気測定、レーザ加工などに広く応用可能である。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
10 分布帰還型半導体レーザ、20 半導体積層体、21 第1の面、21a 第1領域、21c 第2領域、22 第1の層、24 活性層、26、27 第2の層、40 第1の電極、40a 中心軸、40p 開口部、41 第1の電極、50 誘電体層、OA 第1の直線、T1 リッジ幅、T1 溝部の幅、T3 回折格子のピッチ、V 溝部、RW リッジ導波路

Claims (5)

  1. 第1の層と、前記第1の層の上に設けられサブバンド間光学遷移によりレーザ光を放出可能な活性層と、前記活性層の上に設けられた第2の層と、を含む半導体積層体であって、
    前記第2の層の表面を含む平坦部と前記表面から前記第1の層に到達する溝部とを含む第1の面を有し、前記平坦部は第1の直線に沿って延在する第1領域と前記第1の直線に直交するように延在する第2領域とを有し、前記溝部と前記第2領域とは前記第1領域の外側において前記第1の直線に沿った所定のピッチを有する回折格子を構成する、半導体積層体と、
    前記第1領域に設けられた第1の電極と、
    を備えた分布帰還型半導体レーザ。
  2. 前記溝部は、前記第1の電極の中心軸に関して、左右対称となるようにそれぞれ設けられた請求項1記載の分布帰還型半導体レーザ。
  3. 前記レーザ光の波長は、2μm以上、かつ100μm以下である請求項1または2に記載の分布帰還型半導体レーザ。
  4. 前記レーザ光は、前記半導体積層体の側面のうち前記第1の直線に直交する側面から放出される請求項1〜3のいずれか1つに記載の分布帰還型半導体レーザ。
  5. 前記第1の直線に沿った中央部における前記第2領域のピッチは、2次の回折格子を構成し、
    前記第1の直線に沿いかつ前記中央部の両側の端部に設けられた前記第2領域のピッチは、1次の回折格子を構成し、
    前記第1の電極には、前記中央部に隣接した領域に開口部が設けられ、
    前記レーザ光は、前記開口部に露出した前記第1領域から略垂直方向に放出される請求項1〜3のいずれか1つに記載の分布帰還型半導体レーザ。
JP2016051668A 2016-03-15 2016-03-15 分布帰還型半導体レーザ Active JP6581024B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016051668A JP6581024B2 (ja) 2016-03-15 2016-03-15 分布帰還型半導体レーザ
CN201680083224.0A CN108701963B (zh) 2016-03-15 2016-09-01 分布反馈型半导体激光器
PCT/JP2016/075676 WO2017158870A1 (ja) 2016-03-15 2016-09-01 分布帰還型半導体レーザ
EP16894487.4A EP3432427B1 (en) 2016-03-15 2016-09-01 Distributed-feedback semiconductor laser
US16/084,898 US10714897B2 (en) 2016-03-15 2016-09-01 Distributed feedback semiconductor laser

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016051668A JP6581024B2 (ja) 2016-03-15 2016-03-15 分布帰還型半導体レーザ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017168592A true JP2017168592A (ja) 2017-09-21
JP6581024B2 JP6581024B2 (ja) 2019-09-25

Family

ID=59850148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016051668A Active JP6581024B2 (ja) 2016-03-15 2016-03-15 分布帰還型半導体レーザ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10714897B2 (ja)
EP (1) EP3432427B1 (ja)
JP (1) JP6581024B2 (ja)
CN (1) CN108701963B (ja)
WO (1) WO2017158870A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10424899B2 (en) 2017-09-05 2019-09-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Surface emitting quantum cascade laser

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6818672B2 (ja) * 2017-11-16 2021-01-20 株式会社東芝 面発光量子カスケードレーザ
CN111478177B (zh) * 2019-01-23 2021-02-05 潍坊华光光电子有限公司 一种半导体激光器电极线快速粘接装置及粘接方法
CN111916998A (zh) * 2020-07-13 2020-11-10 清华大学 基于w3光子晶体缺陷波导的分布式反馈激光器及制备方法
CN114696217B (zh) * 2022-03-02 2023-11-14 无锡市华辰芯光半导体科技有限公司 一种边发射发光器件及其形成方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003110193A (ja) * 2001-08-06 2003-04-11 Nanoplus Gmbh Nanosystems & Technologies 弱く結合されたグレーティングを有する半導体レーザ
JP2006165027A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Fujitsu Ltd 半導体レーザ及びその製造方法
JP2007184511A (ja) * 2005-12-09 2007-07-19 Fujitsu Ltd 光導波路を伝搬する光と回折格子とを結合させた光素子
JP2008153260A (ja) * 2006-12-14 2008-07-03 Fujitsu Ltd 光半導体素子及びその製造方法
JP2009064838A (ja) * 2007-09-04 2009-03-26 Fujitsu Ltd 光半導体素子及びその製造方法
JP2011086963A (ja) * 2005-12-09 2011-04-28 Fujitsu Ltd 光導波路を伝搬する光と回折格子とを結合させた光素子
JP2012074446A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Yokogawa Electric Corp 波長可変半導体レーザ
JP2012526375A (ja) * 2009-05-05 2012-10-25 ナノプラス ゲーエムベーハー ナノシステムズ アンド テクノロジーズ 大出力パワー用の横結合を持つdfbレーザダイオード
US20150333482A1 (en) * 2014-05-13 2015-11-19 California Institute Of Technology Index-coupled distributed-feedback semiconductor quantum cascade lasers fabricated without epitaxial regrowth

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002299759A (ja) * 2001-04-02 2002-10-11 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体レーザ装置
JP3561244B2 (ja) 2001-07-05 2004-09-02 独立行政法人 科学技術振興機構 二次元フォトニック結晶面発光レーザ
JP2005322849A (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Nec Compound Semiconductor Devices Ltd 半導体レーザおよびその製造方法
JP2006156901A (ja) 2004-12-01 2006-06-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体発光素子
WO2007029538A1 (ja) 2005-09-02 2007-03-15 Kyoto University 2次元フォトニック結晶面発光レーザ光源
JP2007243019A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Fujitsu Ltd 光半導体素子
WO2009055894A1 (en) * 2007-10-31 2009-05-07 Onechip Photonics Inc. Enhanced efficiency laterally-coupled distributed feedback laser
JP5032451B2 (ja) * 2007-12-28 2012-09-26 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 波長可変レーザの試験方法、波長可変レーザの制御方法およびレーザ装置
JP2009231773A (ja) 2008-03-25 2009-10-08 Sumitomo Electric Ind Ltd フォトニック結晶面発光レーザ素子およびその製造方法
JP5288893B2 (ja) 2008-06-09 2013-09-11 キヤノン株式会社 面発光レーザ
JP2010098135A (ja) 2008-10-16 2010-04-30 Sumitomo Electric Ind Ltd 面発光装置およびその製造方法
US8532152B2 (en) * 2009-11-03 2013-09-10 Massachusetts Institute Of Technology Frequency tunable wire lasers
JP2011108935A (ja) 2009-11-19 2011-06-02 Konica Minolta Holdings Inc 2次元フォトニック結晶面発光レーザおよびその製造方法
CN101895061A (zh) * 2010-08-03 2010-11-24 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 一种利用光栅实现高功率相干出光的半导体激光器
NL1038419C2 (en) * 2010-12-02 2012-06-05 Rotterdam Res B V Wavelength tunable laser diode comprising a surface acoustic wave generator.
US8805147B2 (en) * 2011-05-17 2014-08-12 Canon Kabushiki Kaisha Waveguide, apparatus including the waveguide, and method of manufacturing the waveguide
JP5892534B2 (ja) 2011-09-30 2016-03-23 国立大学法人京都大学 半導体レーザ素子
JP5940657B2 (ja) 2012-05-16 2016-06-29 浜松ホトニクス株式会社 光検出器
US20150053922A1 (en) 2012-05-16 2015-02-26 Hamamatsu Photonics K.K. Photodetector
WO2013172078A1 (ja) 2012-05-16 2013-11-21 浜松ホトニクス株式会社 光学素子及び光検出器
JP6213915B2 (ja) 2013-03-04 2017-10-18 国立大学法人京都大学 半導体レーザ素子
JP2014211364A (ja) 2013-04-18 2014-11-13 株式会社東芝 放射性物質管理システムおよび放射性物質管理方法
JP6275841B2 (ja) * 2013-12-27 2018-02-07 インテル・コーポレーション 非対称光導波路格子共振器及びdbrレーザ
WO2016031965A1 (ja) 2014-08-29 2016-03-03 国立大学法人京都大学 2次元フォトニック結晶面発光レーザ
JP6513626B2 (ja) 2016-12-01 2019-05-15 株式会社東芝 フォトニック結晶内蔵基板およびその製造方法、並びに面発光量子カスケードレーザ
JP2017188700A (ja) 2017-07-13 2017-10-12 株式会社東芝 面発光量子カスケードレーザ

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003110193A (ja) * 2001-08-06 2003-04-11 Nanoplus Gmbh Nanosystems & Technologies 弱く結合されたグレーティングを有する半導体レーザ
JP2006165027A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Fujitsu Ltd 半導体レーザ及びその製造方法
JP2007184511A (ja) * 2005-12-09 2007-07-19 Fujitsu Ltd 光導波路を伝搬する光と回折格子とを結合させた光素子
JP2011086963A (ja) * 2005-12-09 2011-04-28 Fujitsu Ltd 光導波路を伝搬する光と回折格子とを結合させた光素子
JP2008153260A (ja) * 2006-12-14 2008-07-03 Fujitsu Ltd 光半導体素子及びその製造方法
JP2009064838A (ja) * 2007-09-04 2009-03-26 Fujitsu Ltd 光半導体素子及びその製造方法
JP2012526375A (ja) * 2009-05-05 2012-10-25 ナノプラス ゲーエムベーハー ナノシステムズ アンド テクノロジーズ 大出力パワー用の横結合を持つdfbレーザダイオード
JP2012074446A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Yokogawa Electric Corp 波長可変半導体レーザ
US20150333482A1 (en) * 2014-05-13 2015-11-19 California Institute Of Technology Index-coupled distributed-feedback semiconductor quantum cascade lasers fabricated without epitaxial regrowth

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
D.VAITIEKUS ET AL.: "Quantum Cascade Laser With Unilateral Grating", IEEE PHOTONICS TECHNOLOGY LETTERS, vol. 24, no. 23, JPN6016044386, December 2012 (2012-12-01), US, pages 2112 - 2114, XP055537527, ISSN: 0003913627, DOI: 10.1109/LPT.2012.2221274 *
KENNEDY ET AL.: "High performance InP-based quantum cascade distributed feedback lasers with deeply etched lateral gr", APPLIED PHYSICS LETTERS, vol. 89, JPN7018002677, November 2006 (2006-11-01), US, pages 201117, XP012087053, ISSN: 0003913626, DOI: 10.1063/1.2388887 *
P.JOUY ET AL.: "Surface emitting multi-wavelength array of single frequency quantum cascade lasers", APPLIED PHYSICS LETTERS, vol. 106, JPN7016003498, February 2015 (2015-02-01), US, pages 071104, ISSN: 0004042964 *
S.GOLKA ET AL.: "Quantum cascade lasers with lateral double-sided distributed feedback grating", APPLIED PHYSICS LETTERS, vol. 86, JPN7016003496, March 2005 (2005-03-01), US, pages 111103, XP012064574, ISSN: 0003913628, DOI: 10.1063/1.1883332 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10424899B2 (en) 2017-09-05 2019-09-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Surface emitting quantum cascade laser
US10630059B2 (en) 2017-09-05 2020-04-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Surface emitting quantum cascade laser

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017158870A1 (ja) 2017-09-21
EP3432427A1 (en) 2019-01-23
US10714897B2 (en) 2020-07-14
CN108701963A (zh) 2018-10-23
EP3432427A4 (en) 2019-11-13
JP6581024B2 (ja) 2019-09-25
US20190081454A1 (en) 2019-03-14
EP3432427B1 (en) 2022-04-13
CN108701963B (zh) 2020-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6581024B2 (ja) 分布帰還型半導体レーザ
US10630059B2 (en) Surface emitting quantum cascade laser
JP7137556B2 (ja) 半導体レーザ装置、半導体レーザモジュール、溶接用レーザ光源システム、及び、半導体レーザ装置の製造方法
JP5355599B2 (ja) 半導体発光装置およびその製造方法
JP2013038092A (ja) 半導体レーザ装置
JP2009295680A (ja) 半導体レーザ装置
CN109802300B (zh) 面发光量子级联激光器
US8767788B2 (en) Semiconductor laser device
US9203216B2 (en) Semiconductor laser device
US9787059B2 (en) Semiconductor light emitting element
JP7076414B2 (ja) 面発光量子カスケードレーザ
US10008826B1 (en) Surface-emitting semiconductor laser
JP5764173B2 (ja) 半導体発光装置
EP2913903B1 (en) Device comprising a high brightness broad-area edge-emitting semiconductor laser and method of making the same
JP2014064038A (ja) 半導体発光装置
JP2020017681A (ja) 半導体レーザ素子
JP2014154798A (ja) 半導体レーザ素子及びレーザモジュール
KR20030073206A (ko) 반도체 레이저 다이오드 어레이 제조 방법
WO2015011858A1 (ja) 窒化物半導体レーザ素子
JP2017157865A (ja) 半導体発光装置およびその製造方法
JP2014053648A (ja) 半導体発光装置
JP2015109482A (ja) 半導体発光装置およびその製造方法
JP2011134944A (ja) フォトニック結晶発光素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190621

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190829

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6581024

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151