JP2017168348A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017168348A5
JP2017168348A5 JP2016053469A JP2016053469A JP2017168348A5 JP 2017168348 A5 JP2017168348 A5 JP 2017168348A5 JP 2016053469 A JP2016053469 A JP 2016053469A JP 2016053469 A JP2016053469 A JP 2016053469A JP 2017168348 A5 JP2017168348 A5 JP 2017168348A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
partition
film
regions
organic film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016053469A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017168348A (ja
JP6792950B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2016053469A external-priority patent/JP6792950B2/ja
Priority to JP2016053469A priority Critical patent/JP6792950B2/ja
Priority to US15/372,446 priority patent/US9865843B2/en
Priority to KR1020160166501A priority patent/KR20170108791A/ko
Priority to TW105141216A priority patent/TWI617864B/zh
Priority to CN201611144572.2A priority patent/CN107204403B/zh
Publication of JP2017168348A publication Critical patent/JP2017168348A/ja
Priority to KR1020180076364A priority patent/KR101937613B1/ko
Publication of JP2017168348A5 publication Critical patent/JP2017168348A5/ja
Publication of JP6792950B2 publication Critical patent/JP6792950B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (11)

  1. 基板上に設けられた複数の画素と、
    前記複数の画素を覆うように前記基板上に設けられた封止膜と、
    を備え、
    前記封止膜は、積層された第1、第2及び第3の無機膜と、前記第1の無機膜と前記第2の無機膜との間に配置された第1の有機膜と、前記第2の無機膜と前記第3の無機膜との間に配置された第2の有機膜とを含み、
    前記第1の有機膜は、第1の隔壁によって複数の領域に分割されており、
    前記第2の有機膜は、第2の隔壁によって複数の領域に分割されていることを特徴とする表示装置。
  2. 前記第1の隔壁は前記第2の無機膜の一部からなり、前記第2の隔壁は前記第3の無機膜の一部からなることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記第1の隔壁によって分割された、前記第1の有機膜の複数の領域の一はそれぞれ、第1部分と第2部分と、を有し、
    前記第2の隔壁によって分割された、前記第2の有機膜の複数の領域の一はそれぞれ、平面視で前記第1部分と重畳するとともに前記第2部分と重畳しない第3部分を有し、
    前記複数の画素の一は、前記第1部分及び前記第3部分と重畳する領域に含まれ、前記複数の画素の他の一は、前記第2部分と重畳する領域に含まれることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  4. 前記第1及び第2の隔壁の少なくとも一方は、前記複数の画素の境界に沿って設けられていることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  5. 前記複数の画素を区画するリブをさらに備え、
    前記第1の隔壁は、前記リブに沿って設けられていることを特徴とする請求項4に記載の表示装置。
  6. 前記封止膜は、前記リブによって形成される凹凸表面を覆う第4の無機膜と、前記第4の無機膜と前記第1の無機膜との間に設けられ、前記リブによって複数の領域に分割された第3の有機膜とをさらに含むことを特徴とする請求項5に記載の表示装置。
  7. 前記第3の有機膜は、前記第1及び第2の有機膜とは異なる樹脂材料からなることを特徴とする請求項6に記載の表示装置。
  8. 前記複数の画素は、規則的に配置され、
    前記第1及び第2の隔壁の少なくとも一方は、平面視で前記複数の画素の境界の延びる方向に対して所定の角度だけ傾斜して延在することを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  9. 前記第1の隔壁によって分割された前記第1の有機膜の複数の領域、及び、前記第2の隔壁によって分割された前記第2の有機膜の複数の領域の少なくとも一方は、互いに形状の異なる2以上の領域を含むことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  10. 前記第1の隔壁によって分割された前記第1の有機膜の複数の領域、及び、前記第2の隔壁によって分割された前記第2の有機膜の複数の領域の少なくとも一方は、それぞれ前記画素よりも大きな平面サイズを有していることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  11. 前記第1、第2及び第3の無機膜は、酸化シリコン、窒化シリコン及び酸化アルミニウムの少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項1乃至10のいずれか一項に記載の表示装置。
JP2016053469A 2016-03-17 2016-03-17 表示装置 Active JP6792950B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016053469A JP6792950B2 (ja) 2016-03-17 2016-03-17 表示装置
US15/372,446 US9865843B2 (en) 2016-03-17 2016-12-08 Display device
KR1020160166501A KR20170108791A (ko) 2016-03-17 2016-12-08 표시 장치
CN201611144572.2A CN107204403B (zh) 2016-03-17 2016-12-13 显示装置
TW105141216A TWI617864B (zh) 2016-03-17 2016-12-13 顯示裝置
KR1020180076364A KR101937613B1 (ko) 2016-03-17 2018-07-02 표시 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016053469A JP6792950B2 (ja) 2016-03-17 2016-03-17 表示装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017168348A JP2017168348A (ja) 2017-09-21
JP2017168348A5 true JP2017168348A5 (ja) 2019-04-25
JP6792950B2 JP6792950B2 (ja) 2020-12-02

Family

ID=59856043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016053469A Active JP6792950B2 (ja) 2016-03-17 2016-03-17 表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9865843B2 (ja)
JP (1) JP6792950B2 (ja)
KR (2) KR20170108791A (ja)
CN (1) CN107204403B (ja)
TW (1) TWI617864B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101984669B1 (ko) * 2017-09-26 2019-05-31 삼성중공업 주식회사 선박용 lng 재기화 시스템
JP6983084B2 (ja) * 2018-02-07 2021-12-17 株式会社ジャパンディスプレイ 有機el表示装置
CN108461645A (zh) * 2018-02-09 2018-08-28 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 一种用于柔性显示器件上的封装结构及制备方法
US11296156B2 (en) 2018-11-28 2022-04-05 Lg Display Co., Ltd. Organic light emitting diode device
CN109698212B (zh) * 2018-12-28 2020-11-06 上海集成电路研发中心有限公司 像素阵列版图的制作方法及像素阵列的制作方法
US11258045B2 (en) * 2019-11-27 2022-02-22 Applied Materials, Inc. Methods of forming stretchable encapsulation for electronic displays
US11362307B2 (en) 2019-11-27 2022-06-14 Applied Materials, Inc. Encapsulation having polymer and dielectric layers for electronic displays
US11211439B2 (en) * 2019-11-27 2021-12-28 Applied Materials, Inc. Stretchable polymer and dielectric layers for electronic displays
CN111326677B (zh) * 2020-03-09 2023-05-26 京东方科技集团股份有限公司 显示装置、显示面板及显示基板的封装方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070196682A1 (en) * 1999-10-25 2007-08-23 Visser Robert J Three dimensional multilayer barrier and method of making
US6866901B2 (en) 1999-10-25 2005-03-15 Vitex Systems, Inc. Method for edge sealing barrier films
JP4643138B2 (ja) * 2003-11-27 2011-03-02 東芝モバイルディスプレイ株式会社 表示装置及びその製造方法
JP2010528417A (ja) * 2007-05-24 2010-08-19 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 電子薄膜素子のための封入部
JP4977548B2 (ja) 2007-07-31 2012-07-18 住友化学株式会社 有機エレクトロルミネッセンス装置およびその製造方法
JP5024220B2 (ja) 2008-07-24 2012-09-12 セイコーエプソン株式会社 有機エレクトロルミネッセンス装置、有機エレクトロルミネッセンス装置の製造方法、電子機器
BRPI0920725A2 (pt) 2008-10-02 2019-09-24 Sharp Kk substrato de dispositivo visor, método de fabricação de substrato de dispositivo visor, dispositivo visor, dispositivo visor de cristal líquido, método de fabricação de dispositivo de cristal líquido e dispositivo visor orgânico eletroluminescente
KR101261456B1 (ko) * 2010-12-29 2013-05-10 순천향대학교 산학협력단 보호막 및 이를 포함하는 전자 소자
KR101952445B1 (ko) * 2012-05-10 2019-04-26 리쿠아비스타 비.브이. 전기 습윤 표시장치
EP2698836A1 (en) * 2012-08-17 2014-02-19 Nederlandse Organisatie voor toegepast -natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Foil, electro-optic component and method of manufacturing these
TWI501441B (zh) * 2012-08-24 2015-09-21 Ind Tech Res Inst 非連續複合阻障層、其形成方法及包含其之封裝結構
JP5759633B2 (ja) * 2012-09-04 2015-08-05 シャープ株式会社 有機エレクトロルミネセンス表示装置及びその製造方法
CN103022354B (zh) * 2012-12-28 2016-05-11 昆山工研院新型平板显示技术中心有限公司 一种柔性衬底
KR102047006B1 (ko) * 2013-06-07 2019-12-03 삼성디스플레이 주식회사 유기발광표시장치
US9287522B2 (en) * 2013-07-30 2016-03-15 Global Oled Technology Llc Local seal for encapsulation of electro-optical element on a flexible substrate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017168348A5 (ja)
JP2017138635A5 (ja)
JP6307384B2 (ja) 有機el表示装置
JP2015195094A5 (ja)
JP2015138612A5 (ja)
JP2015195380A5 (ja) 半導体装置
JP2017098020A5 (ja)
JP2014106531A5 (ja)
JP2016512348A5 (ja)
JP2015041771A5 (ja) 半導体装置
JP2015144273A5 (ja) 表示装置
WO2018078493A3 (en) Light control film with varied viewing angle
JP2015069861A5 (ja)
JP2015069854A5 (ja)
JP2014103111A5 (ja) 有機発光表示装置
JP2018116224A5 (ja)
JP2014095895A5 (ja) 液晶表示装置
JP2017212267A5 (ja) 半導体装置
JP2015072751A5 (ja)
JP2018006115A5 (ja)
JP2017009884A5 (ja)
KR102278925B1 (ko) 박막 증착용 마스크 프레임 조립체
JP2017067830A5 (ja)
JP2011197657A5 (ja)
JP2014049367A5 (ja)