JP2017166393A - 汎用エンジン用燃料供給装置 - Google Patents

汎用エンジン用燃料供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017166393A
JP2017166393A JP2016051529A JP2016051529A JP2017166393A JP 2017166393 A JP2017166393 A JP 2017166393A JP 2016051529 A JP2016051529 A JP 2016051529A JP 2016051529 A JP2016051529 A JP 2016051529A JP 2017166393 A JP2017166393 A JP 2017166393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
general
purpose engine
fuel ratio
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016051529A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6618393B2 (ja
Inventor
智広 宮内
Tomohiro Miyauchi
智広 宮内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2016051529A priority Critical patent/JP6618393B2/ja
Priority to US15/455,439 priority patent/US10393069B2/en
Priority to CN201710146203.5A priority patent/CN107191293B/zh
Priority to EP17160778.1A priority patent/EP3219972B1/en
Publication of JP2017166393A publication Critical patent/JP2017166393A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6618393B2 publication Critical patent/JP6618393B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M7/00Carburettors with means for influencing, e.g. enriching or keeping constant, fuel/air ratio of charge under varying conditions
    • F02M7/12Other installations, with moving parts, for influencing fuel/air ratio, e.g. having valves
    • F02M7/127Altering the float-chamber pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1454Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an oxygen content or concentration or the air-fuel ratio
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/02Air cleaners
    • F02M35/04Air cleaners specially arranged with respect to engine, to intake system or specially adapted to vehicle; Mounting thereon ; Combinations with other devices
    • F02M35/044Special arrangements of cleaners in or with respect to the air intake system, e.g. in the intake plenum, in ducts or with respect to carburettors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M5/00Float-controlled apparatus for maintaining a constant fuel level
    • F02M5/08Float-controlled apparatus for maintaining a constant fuel level having means for venting float chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M7/00Carburettors with means for influencing, e.g. enriching or keeping constant, fuel/air ratio of charge under varying conditions
    • F02M7/10Other installations, without moving parts, for influencing fuel/air ratio, e.g. electrical means
    • F02M7/11Altering float-chamber pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B45/00Pumps or pumping installations having flexible working members and specially adapted for elastic fluids
    • F04B45/04Pumps or pumping installations having flexible working members and specially adapted for elastic fluids having plate-like flexible members, e.g. diaphragms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M17/00Carburettors having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of preceding main groups F02M1/00 - F02M15/00
    • F02M17/34Other carburettors combined or associated with other apparatus, e.g. air filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/02Air cleaners
    • F02M35/024Air cleaners using filters, e.g. moistened
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/02Air cleaners
    • F02M35/08Air cleaners with means for removing dust, particles or liquids from cleaners; with means for indicating clogging; with by-pass means; Regeneration of cleaners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M5/00Float-controlled apparatus for maintaining a constant fuel level

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Control Of The Air-Fuel Ratio Of Carburetors (AREA)

Abstract

【課題】汎用エンジンの排気の空燃比を一層精度良く、一層きめ細かく制御することができる。
【解決手段】汎用エンジン用燃料供給装置30は、エアクリーナ41から汎用エンジン10の吸気口21までの吸気ライン31に介在したキャブレタ42と、このキャブレタのフロート室63と前記エアクリーナとを連通した減圧用連通路81と、この減圧用連通路に介在しており、全閉に制御可能且つ弁開度を連続して制御可能な制御弁82と、前記減圧用連通路に介在しており、前記フロート室内を減圧するように吸引する減圧用ポンプ83と、前記汎用エンジンの燃焼室25から排出された排気の空燃比を検出する空燃比センサ84と、この空燃比センサの検出信号に基づいて前記制御弁の開度を制御する制御部85とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、汎用エンジン用燃料供給装置の改良技術に関する。
一般的なエンジン用燃料供給装置は、例えば特許文献1から知られている。特許文献1で知られているエンジン用燃料供給装置は、キャブレタからエンジンの燃焼室までの負圧管路と、この負圧管路とキャブレタのフロート室との間を連通した接続管と、この接続管に介在した電磁弁等の制御弁と、エンジンの燃焼室から排出された排気の空燃比を検出する空燃比センサと、この空燃比センサの検出信号に基づいて制御弁を制御する制御部とを備える。
制御弁を閉じたときには、フロート室は減圧されていない基本状態(非減圧状態)となる。一方、制御弁を開けたときには、キャブレタから燃焼室までの負圧管路と、キャブレタのフロート室との、圧力差が小さくなる。この結果、フロート室が減圧されていない基本状態での空燃比から、リーン方向へ空燃比を制御することができる。
しかし、フロート室内の減圧の程度は、キャブレタから燃焼室までの負圧管路の負圧の影響を受ける。つまり、フロート室内の圧力を、負圧管路の負圧と同程度まで下げるだけである。エンジンの排気の空燃比を一層精度良く、一層きめ細かく制御するには、改良の余地がある。
特開昭60−249655号公報
本発明は、汎用エンジンの排気の空燃比を一層精度良く、一層きめ細かく制御できる技術を提供することを課題とする。
本発明によれば、汎用エンジン用燃料供給装置は、エアクリーナから汎用エンジンの吸気口までの吸気ラインに介在したキャブレタと、このキャブレタのフロート室と前記エアクリーナとを連通した減圧用連通路と、この減圧用連通路に介在しており、全閉に制御可能且つ弁開度を連続して制御可能な制御弁と、前記減圧用連通路に介在しており、前記フロート室内を減圧するように吸引する減圧用ポンプと、前記汎用エンジンの燃焼室から排出された排気の空燃比を検出する空燃比センサと、この空燃比センサの検出信号に基づいて前記制御弁の開度を制御する制御部とを備える。
本発明では、フロート室が減圧されていない基本状態(非減圧状態)での、キャブレタの燃料供給量は、理論空燃比よりもリッチに設定されることが前提となる。エアクリーナの空気取り入れ口は、大気に開放されている。キャブレタのフロート室は、減圧用連通路によって吸気ラインのエアクリーナに連通している。この減圧用連通路に、制御弁と減圧用ポンプとを介在させた。この減圧用ポンプによって、フロート室内を減圧するように吸引する。
このため、減圧用ポンプの吸引能力を適切に設定することにより、フロート室内の減圧の程度を最適化することができる。つまり、フロート室内の減圧の程度は、キャブレタから汎用エンジンの燃焼室までの、吸気ラインの負圧の影響を受けない。しかも、減圧用連通路に介在している制御弁の弁開度は、空燃比センサによって検出された排気の空燃比に基づいている。弁開度を連続的に制御することによって、減圧用連通路を流れる空気の流量を連続的に調節することができる。この結果、フロート室内の減圧速度を連続的に制御することができる。
減圧用ポンプと制御弁とによって、フロート室内の減圧の程度と減圧速度とを、連続的に調節することができる。つまり、フロート室とキャブレタのベンチュリ部との圧力差を、連続的に調節することができる。そして、フロート室が減圧されていない基本状態(非減圧状態)での空燃比から、リーン方向へ、空燃比を連続的に制御することができる。
このように、減圧用ポンプと制御弁とによって、フロート室内の減圧の程度を、きめ細かく制御できる。フロート室とキャブレタのベンチュリ部との圧力差を、迅速に且つきめ細かく制御できるので、排気の空燃比を一層精度良く、一層きめ細かく制御することができる。空燃比センサによって検出された排気の空燃比に基づいて、制御弁の弁開度をフィードバック制御することが可能である。
しかも、フィードバック制御を実行中に、汎用エンジンの負荷が変動しても、制御部によって制御弁を全閉することにより、フロート室を減圧されていない基本状態に迅速に戻すことができる。この結果、汎用エンジンの負荷の変動に対し、速やかに応答して空燃比を変更することができる。
好ましくは、前記減圧用ポンプは、前記汎用エンジンのクランクケースの内部に交互に発生した負圧と正圧とに応動する、ダイヤフラムポンプによって構成されている。このため、クランクケースの内圧を利用してダイヤフラムポンプを駆動することができる。クランクケースとダイヤフラムポンプとを連通する連通管を設けるだけの簡単な構成ですむ。
本発明では、汎用エンジンの排気の空燃比を一層精度良く、一層きめ細かく制御することができる。
本発明による汎用エンジン用燃料供給装置の模式図である。 図1に示されるキャブレタの断面図である。
本発明を実施するための形態を添付図に基づいて以下に説明する。
実施例に係る汎用エンジン用燃料供給装置について図面に基づき説明する。
図1は、汎用エンジン10と、汎用エンジン用燃料供給装置30、つまり汎用エンジン10の吸排気ライン31,32と燃料供給ライン33とを模式的に示している。
汎用エンジン10は、船外機や作業機等の汎用機に搭載されており、クランクケース11とシリンダブロック12とヘッドカバー13とクランク軸14とピストン15とを含む。シリンダブロック12には、ピストン15が往復動するシリンダ16が設けられている。ヘッドカバー13は、吸気口21と排気口22とを有する。吸気口21は、吸気弁23によって開閉される。排気口22は、排気弁24によって開閉される。
吸気口21には、吸気ライン31が接続されている。排気口22には、排気ライン32が接続されている。吸気ライン31は、エアクリーナ41とキャブレタ42とインテークマニホールド43とを有する。クランクケース11には、連通口11aが設けられている。
エアクリーナ41は、クリーナボックス51と、このクリーナボックス51に収納されたエアフィルタ52と、クリーナボックス51内がエアフィルタ52によって区画されることにより形成されたダスト室53及びクリーン室54とからなる。ダスト室53は、外気(エアフィルタ52によって濾過される前の空気)を導入するように前記エアクリーナ41の中、つまりクリーナボックス51内に形成された空間である。クリーン室54は、ダスト室53内の空気がエアフィルタ52によって濾過された後に流入するようにエアクリーナ41の中、つまりクリーナボックス51内に形成された空間である。クリーン室54には連通口54a(エアクリーナ41の連通口54a)が設けられている。
キャブレタ42は、エアクリーナ41から汎用エンジン10の吸気口21までの吸気ライン31に介在している。図1及び図2に示されるように、キャブレタ42は、スロットルボデイ61と、このスロットルボデイ61内に設けられたスロットル弁62と、スロットルボデイ61の下部に設けられたフロート室63と、このフロート室63内の燃料Fuをスロットルボデイ61のベンチュリ部64に噴霧する噴霧ノズル65とを含む。霧化された燃料は、エアクリーナ33から導入された燃焼用空気と共に汎用エンジン10の燃焼室25へ供給される。フロート室63は、溜められた燃料Fuのレベルを検出するためのフロート66を有する。フロート室63のなかの、溜められた燃料Fuの上限レベルよりも上位には、通気口63aが設けられている。
図1及び図2に示されるように、燃料供給ライン33は、燃料タンク71と、この燃料タンク71からフロート室63へ燃料を供給する燃料供給管72とを含む。
汎用エンジン用燃料供給装置30は、前記キャブレタ42と減圧用連通路81と制御弁82と減圧用ポンプ83と空燃比センサ84と制御部85とを備える。
減圧用連通路81は、キャブレタ42のフロート室63とエアクリーナ41とを連通している。詳しく述べると、この減圧用連通路81は、エアクリーナ41の連通口54aとフロート室63の通気口63aとを連通している。この減圧用連通路81には、制御弁82と減圧用ポンプ83とが介在している。減圧用ポンプ83は、減圧用連通路81のなかの、制御弁82よりもエアクリーナ41の連通口54a側に介在することが好ましい。減圧用連通路81のなかの、フロート室63の通気口63aと制御弁82との間は分岐しており、エアフィルタ86を介して大気に開放されている。つまり、フロート室63の通気口63aは、減圧用連通路81によってエアクリーナ41に連通されるとともに、大気に開放されている。
制御弁82は、全閉に制御可能且つ弁開度を連続して制御可能な構成である。この制御弁82は、ステッピングモータ等の電動モータによって、弁を全閉及び全開駆動できるとともに、弁開度を連続して変更可能に駆動(リニア駆動)できる、いわゆる電動弁である。
減圧用ポンプ83は、フロート室63内を減圧するように吸引する構成である。この減圧用ポンプ83は、汎用エンジン10のクランクケース11の内部11b(クランク室11b)に交互に発生した負圧と正圧とに応動する、ダイヤフラムポンプによって構成されていることが好ましい。以下、減圧用ポンプ83のことを、適宜「ダイヤフラムポンプ83」と言い換える。
ダイヤフラムポンプ83は、ハウジング91とダイヤフラム92とを含む。ハウジング91は、吸入室93と吐出室94とダイヤフラム室95とに区画されている。ダイヤフラム92は、ダイヤフラム室95をポンプ室96とエア室97とに区画している。エア室97は、連通管98によってクランクケース11の連通口11aに連通している。ダイヤフラム92は、クランク室11bに交互に発生した負圧と正圧とに応動してポンピング作用をなす。この結果、制御弁82が全閉以外の場合には、ダイヤフラム92は、フロート室63の空気を吸引する。この結果、フロート室63内を減圧することができる。
このように、クランクケース11の内圧を利用してダイヤフラムポンプ83(減圧用ポンプ83)を駆動することができる。クランクケース11とダイヤフラムポンプ83とを連通する連通管98を設けるだけの簡単な構成ですむ。
空燃比センサ84は、汎用エンジン10の燃焼室25から排出された排気の空燃比を検出するものであり、例えばOセンサによって構成される。この空燃比センサ84は、例えば排気ライン32のエギゾーストマニホールド34に設けられている。
制御部85は、空燃比センサ84の検出信号に基づいて、制御弁82を全閉及び全開制御し、しかも制御弁82の開度を連続して変更可能に制御(リニア制御)する構成である。つまり、制御弁82は、空燃比センサ84によって検出された排気の空燃比に基づいて、制御弁82の弁開度をフィードバック制御する。
以上の説明をまとめると、次の通りである。汎用エンジン用燃料供給装置30は、フロート室63が減圧されていない基本状態(非減圧状態)での、キャブレタ42の燃料供給量が、理論空燃比よりもリッチに設定されることが前提とした構成である。
エアクリーナ41の空気取り入れ口(ダスト室53の空気入口)は、大気に開放されている。キャブレタ42のフロート室63は、減圧用連通路81によって吸気ライン31のエアクリーナ41に連通している。この減圧用連通路81に、制御弁82と減圧用ポンプ83とを介在させた。この減圧用ポンプ83によって、フロート室63内を減圧するように吸引する。
このため、減圧用ポンプ83の吸引能力を適切に設定することにより、フロート室63内の減圧の程度を最適化することができる。つまり、フロート室63内の減圧の程度は、キャブレタ42から汎用エンジン10の燃焼室25までの、吸気ライン31の負圧の影響を受けない。しかも、減圧用連通路81に介在している制御弁82の弁開度は、空燃比センサ84によって検出された排気の空燃比に基づいている。弁開度を連続的に制御することによって、減圧用連通路81を流れる空気の流量を連続的に調節することができる。この結果、フロート室63内の減圧速度を連続的に制御することができる。
減圧用ポンプ83と制御弁82とによって、フロート室63内の減圧の程度と減圧速度とを、連続的に調節することができる。つまり、フロート室63とキャブレタ42のベンチュリ部64との圧力差を、連続的に調節することができる。そして、フロート室63が減圧されていない基本状態(非減圧状態)での空燃比から、リーン方向へ、空燃比を連続的に制御することができる。
このように、減圧用ポンプ83と制御弁82とによって、フロート室63内の減圧の程度を、きめ細かく制御できる。フロート室63とキャブレタ42のベンチュリ部64との圧力差を、迅速に且つきめ細かく制御できるので、排気の空燃比を一層精度良く、一層きめ細かく制御することができる。空燃比センサ84によって検出された排気の空燃比に基づいて、制御弁82の弁開度をフィードバック制御することが可能である。また、理論空燃比の近くでのフィードバック運転が可能となれば、排気ライン32に三元触媒を設けることによって、排気を容易に浄化することができる。また、フロート室63内の減圧の程度を制御するので、メイン系統(スロットル系統)とアイドリング系統(スロー系統)の、どちらの燃料系統をも、同時に制御することが可能である。
しかも、フィードバック制御を実行中に、汎用エンジン10の負荷が変動しても、制御部85によって制御弁82を全閉することにより、フロート室63を減圧されていない基本状態に迅速に戻すことができる。この結果、汎用エンジン10の負荷の変動に対し、速やかに応答して空燃比を変更することができる。
本発明の汎用エンジン用燃料供給装置30は、船外機や作業機等の汎用機の汎用エンジンに採用するのに好適である。
10 汎用エンジン
11 クランクケース
11a 連通口
11b クランク室(クランクケースの内部)
21 吸気口
25 燃焼室
30 汎用エンジン用燃料供給装置
31 吸気ライン
32 排気ライン
34 エギゾーストマニホールド
41 エアクリーナ
42 キャブレタ
43 インテークマニホールド
63 フロート室
63a 通気口
81 減圧用連通路
82 制御弁
83 減圧用ポンプ(ダイヤフラムポンプ)
84 空燃比センサ(Oセンサ)
85 制御部
86 エアフィルタ

Claims (2)

  1. エアクリーナから汎用エンジンの吸気口までの吸気ラインに介在したキャブレタと、
    このキャブレタのフロート室と前記エアクリーナとを連通した減圧用連通路と、
    この減圧用連通路に介在しており、全閉に制御可能且つ弁開度を連続して制御可能な制御弁と、
    前記減圧用連通路に介在しており、前記フロート室内を減圧するように吸引する減圧用ポンプと、
    前記汎用エンジンの燃焼室から排出された排気の空燃比を検出する空燃比センサと、
    この空燃比センサの検出信号に基づいて前記制御弁の開度を制御する制御部とを備えた汎用エンジン用燃料供給装置。
  2. 前記減圧用ポンプは、前記汎用エンジンのクランクケースの内部に交互に発生した負圧と正圧とに応動する、ダイヤフラムポンプによって構成されていることを特徴とする請求項1記載の汎用エンジン用燃料供給装置。
JP2016051529A 2016-03-15 2016-03-15 汎用エンジン用燃料供給装置 Expired - Fee Related JP6618393B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016051529A JP6618393B2 (ja) 2016-03-15 2016-03-15 汎用エンジン用燃料供給装置
US15/455,439 US10393069B2 (en) 2016-03-15 2017-03-10 Fuel supply apparatus including a pressure reduction pump for general purpose engine
CN201710146203.5A CN107191293B (zh) 2016-03-15 2017-03-13 通用发动机用的燃料供给设备
EP17160778.1A EP3219972B1 (en) 2016-03-15 2017-03-14 Fuel supply apparatus for general purpose engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016051529A JP6618393B2 (ja) 2016-03-15 2016-03-15 汎用エンジン用燃料供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017166393A true JP2017166393A (ja) 2017-09-21
JP6618393B2 JP6618393B2 (ja) 2019-12-11

Family

ID=58347122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016051529A Expired - Fee Related JP6618393B2 (ja) 2016-03-15 2016-03-15 汎用エンジン用燃料供給装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10393069B2 (ja)
EP (1) EP3219972B1 (ja)
JP (1) JP6618393B2 (ja)
CN (1) CN107191293B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11828242B2 (en) 2021-09-30 2023-11-28 Honda Motor Co., Ltd. Internal combustion engine

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109882304A (zh) * 2019-03-29 2019-06-14 辽宁丰禾伟业科技有限公司 一种电喷式弥雾机
CN110030118B (zh) * 2019-04-21 2021-05-25 福建省福鼎市金星通用机化油器有限公司 一种新型补气节油化油器

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2982526A (en) * 1958-12-30 1961-05-02 Sun Oil Co Arrangement for varying air-fuel ratio
US3730157A (en) * 1970-05-25 1973-05-01 Universal Oil Prod Co Carburetor control system and method for regulating air to fuel ratio
US3742924A (en) * 1972-02-24 1973-07-03 Teledyne Ind Control of air-fuel ratio
DE2530314C2 (de) * 1972-08-29 1986-07-31 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Vergaser für Brennkraftmaschinen
GB1543569A (en) * 1975-02-22 1979-04-04 Lucas Electrical Ltd Fuel supply system for an internal combustion engine
FR2377530A1 (fr) * 1977-01-14 1978-08-11 Sibe Perfectionnements aux carburateurs pour moteurs a combustion interne
JPS566053A (en) * 1979-06-27 1981-01-22 Hitachi Ltd Air fuel ratio controller used for engine with reactor
JPS60249655A (ja) 1984-05-23 1985-12-10 Daihatsu Motor Co Ltd 空燃比補償装置
SE468998B (sv) * 1992-02-20 1993-04-26 Electrolux Ab Foergasarstyrning
US5309889A (en) * 1993-02-10 1994-05-10 Tofel Richard M Carburetor kit for improved air-fuel mixture
US5299551A (en) * 1993-02-10 1994-04-05 Tofel Richard M Carburetor kit for improved air-fuel mixture
US7263981B2 (en) * 2005-05-23 2007-09-04 Walbro Engine Management, L.L.C. Controlling evaporative emissions in a fuel system
JP4778858B2 (ja) * 2006-08-01 2011-09-21 本田技研工業株式会社 気化器の残存燃料自動抜取装置
DE102008058498B4 (de) * 2008-11-24 2021-09-16 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Kraftstoffsystem eines handgeführten Arbeitsgerätes

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11828242B2 (en) 2021-09-30 2023-11-28 Honda Motor Co., Ltd. Internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
US20170268461A1 (en) 2017-09-21
CN107191293B (zh) 2020-06-02
US10393069B2 (en) 2019-08-27
JP6618393B2 (ja) 2019-12-11
EP3219972B1 (en) 2019-01-23
EP3219972A1 (en) 2017-09-20
CN107191293A (zh) 2017-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9689351B2 (en) Fuel vapor treatment apparatus
JP6618393B2 (ja) 汎用エンジン用燃料供給装置
JP6036440B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
US11578688B2 (en) Fuel and air charge forming device
KR102633947B1 (ko) 연료 증발가스 퍼지 시스템
JP5358223B2 (ja) 2サイクルエンジンの作動方法および2サイクルエンジン
JP2019152203A (ja) ブローバイガス処理装置
EP3015329A1 (en) Vehicle with negative pressure installation
US20140299099A1 (en) Internal Combustion Engine
JP2017002827A (ja) エンジンの清浄装置
US8444119B2 (en) Carburetor
JP2020183737A (ja) ブローバイガス処理装置
JP2020070737A (ja) エンジンシステム
JP2013050060A (ja) ブローバイガス処理装置
JP4998434B2 (ja) 内燃機関のブローバイガス還元装置
JP2005315212A (ja) ピストンポンプ装置
JPH11315769A (ja) エンジンの燃料供給装置
KR200145910Y1 (ko) 흡기효율증대장치
KR0170105B1 (ko) 자동차 기관의 환기제어장치
JP2010159729A (ja) 内燃機関のブローバイガス還元装置
JP2005002966A (ja) 蒸発燃料処理装置のリーク診断装置
JPH0823339B2 (ja) 自動二輪車の燃料供給装置
JPH0719038A (ja) エンジンの排気ガス浄化装置
JPH0893561A (ja) ダイヤフラム式気化器
JPH04308347A (ja) 始動燃料供給装置のエア抜き構造

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160411

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6618393

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees