JP2017162805A - 防眩ヘッドランプ - Google Patents

防眩ヘッドランプ Download PDF

Info

Publication number
JP2017162805A
JP2017162805A JP2017038805A JP2017038805A JP2017162805A JP 2017162805 A JP2017162805 A JP 2017162805A JP 2017038805 A JP2017038805 A JP 2017038805A JP 2017038805 A JP2017038805 A JP 2017038805A JP 2017162805 A JP2017162805 A JP 2017162805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
headlamp
light source
light
matrix array
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017038805A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7034593B2 (ja
Inventor
アントワーヌ、ド、ランベルトリー
De Lamberterie Antoine
トマ、キャノン
Canonne Thomas
ギョーム、ティン
Thin Guillaume
サミラ、ムバタ
Mbata Samira
オリビエ−セバスチャン、ルサフール
Lesaffre Olivier-Sebastien
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo Vision SAS
Original Assignee
Valeo Vision SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Valeo Vision SAS filed Critical Valeo Vision SAS
Publication of JP2017162805A publication Critical patent/JP2017162805A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7034593B2 publication Critical patent/JP7034593B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/10Controlling the intensity of the light
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • F21S41/65Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on light sources
    • F21S41/657Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on light sources by moving light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • F21S41/36Combinations of two or more separate reflectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/0017Devices integrating an element dedicated to another function
    • B60Q1/0023Devices integrating an element dedicated to another function the element being a sensor, e.g. distance sensor, camera
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
    • B60Q1/08Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically
    • B60Q1/085Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically due to special conditions, e.g. adverse weather, type of road, badly illuminated road signs or potential dangers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/14Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means
    • B60Q1/1415Dimming circuits
    • B60Q1/1423Automatic dimming circuits, i.e. switching between high beam and low beam due to change of ambient light or light level in road traffic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/151Light emitting diodes [LED] arranged in one or more lines
    • F21S41/153Light emitting diodes [LED] arranged in one or more lines arranged in a matrix
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/285Refractors, transparent cover plates, light guides or filters not provided in groups F21S41/24 - F21S41/2805
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/40Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by screens, non-reflecting members, light-shielding members or fixed shades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • F21S41/65Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on light sources
    • F21S41/663Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on light sources by switching light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • F21S41/67Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on reflectors
    • F21S41/675Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on reflectors by moving reflectors
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/97Determining parameters from multiple pictures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/15Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission
    • H01L27/153Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission in a repetitive configuration, e.g. LED bars
    • H01L27/156Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission in a repetitive configuration, e.g. LED bars two-dimensional arrays
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/10Controlling the intensity of the light
    • H05B45/14Controlling the intensity of the light using electrical feedback from LEDs or from LED modules
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/37Converter circuits
    • H05B45/3725Switched mode power supply [SMPS]
    • H05B45/375Switched mode power supply [SMPS] using buck topology
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/40Details of LED load circuits
    • H05B45/44Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix
    • H05B45/46Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix having LEDs disposed in parallel lines
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/105Controlling the light source in response to determined parameters
    • H05B47/115Controlling the light source in response to determined parameters by determining the presence or movement of objects or living beings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/14Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means
    • B60Q1/1415Dimming circuits
    • B60Q1/1423Automatic dimming circuits, i.e. switching between high beam and low beam due to change of ambient light or light level in road traffic
    • B60Q1/143Automatic dimming circuits, i.e. switching between high beam and low beam due to change of ambient light or light level in road traffic combined with another condition, e.g. using vehicle recognition from camera images or activation of wipers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/05Special features for controlling or switching of the light beam
    • B60Q2300/056Special anti-blinding beams, e.g. a standard beam is chopped or moved in order not to blind
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/30Indexing codes relating to the vehicle environment
    • B60Q2300/31Atmospheric conditions
    • B60Q2300/312Adverse weather
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2400/00Special features or arrangements of exterior signal lamps for vehicles
    • B60Q2400/20Multi-color single source or LED matrix, e.g. yellow blinker and red brake lamp generated by single lamp
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2102/00Exterior vehicle lighting devices for illuminating purposes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2105/00Planar light sources
    • F21Y2105/10Planar light sources comprising a two-dimensional array of point-like light-generating elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/40Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

【課題】簡易かつ効果的であり、シーンの照明が高速に修正されることを可能にする、ヘッドランプによって照明されたシーンの反射要素を検出し、遮蔽するためのデバイスおよび方法を提供する。
【解決手段】少なくとも1つの発光ダイオードを備える車両ヘッドランプが提案され、前記少なくとも1つの発光ダイオードは、光源の検出器として動作するように構成される。
【選択図】図3a

Description

本発明は車両ヘッドランプの技術分野に関し、より詳細には、運転者によって経験される眩惑を減じることを可能にするヘッドランプの技術分野に関する。
ロービームまたはハイビームなどのヘッドランプによって放射された光ビームは、ヘッドランプによって照明されたシーンの要素から光ビームが反射し得るため、運転者を眩惑する場合があることが古くから知られている。図1はこの問題を示している。光を反射しやすいシーンの被照明要素としては、特に、雨滴や雪片などの自然要素が挙げられる。さらに、悪天候の期間中には、自車両によって放射された光の多数の反射のせいで、運転者の視認性が十分でなくなる。
図2に、この問題に対処するための周知のデバイスが示されている。デバイスは、雨滴を検出するビデオカメラを含み、2つのヘッドライトの光ビームは、検出された滴がもはや照明されなくなるように変更される。しかし、この解決策は、解決策が実装する手段が十分に短い時間内での分析を可能にせず、それゆえ、ヘッドランプに対して行われる修正が、行われる時にはもはや妥当でなくなるため、効果的でない。
本発明の目的は、これらの欠点を軽減する解決策を提供することである。より具体的には、本発明は、簡易かつ効果的であり、シーンの照明が高速に修正されることを可能にする、ヘッドランプによって照明されたシーンの反射要素を検出し、遮蔽するためのデバイスおよび方法を提供することを目的とする。
この目的を達成するために、本発明は、少なくとも1つの発光ダイオードを備える車両ヘッドランプを提案し、前記少なくとも1つのダイオードは、光源の検出器として動作するように構成される。このようにすると、ダイオードの物理特性が、光を放射するだけでなく、光を電流(または電圧)に変換するためにも利用される。これにより、滴の検出はもはやビデオカメラの使用に頼らず、ヘッドランプの少なくとも1つのダイオードを用いる。
ヘッドランプはまた、
− 前記少なくとも1つの発光ダイオードを、光源の検出器および発光器として交互に動作させるように構成された制御ユニットに結合されていること、
− 制御ユニットが、前記少なくとも1つの発光ダイオードが発光器として動作しているのか、それとも光源の検出器として動作しているのかを示す同期信号を伝送するようにさらに構成されていること、
− 制御ユニットが、同期信号を受信すると前記少なくとも1つの発光ダイオードの動作を交代させるようにさらに構成されていること、
− 前記少なくとも1つの発光ダイオードが光源の検出器として前回動作した時に、前記少なくとも1つの発光ダイオードが光源を検出したかどうかを記録する第1のメモリと、前記少なくとも1つの発光ダイオードが光源の検出器として前々回動作した時に、前記少なくとも1つの発光ダイオードが光源を検出したかどうかを記録する第2のメモリと、
− 第1のメモリおよび第2のメモリの記録を比較することによって、検出された光源の動作の速度および動作の方向を計算する計算ユニットと、
− ダイオード・マトリックスアレイが前記少なくとも1つの発光ダイオードを備えること、
− ミラーのマトリックスアレイが、マトリックスアレイの前記少なくとも1つの発光ダイオードによって放射または検出される光源を反射すること、
− マトリックスアレイのダイオードの全てが、発光器および1つ以上の光源の検出器として交互に動作すること、
− ミラーのマトリックスアレイが、前記少なくとも1つの発光ダイオードによって放射または検出される光源を反射し、マトリックスアレイのミラーは、単一のミラーのみが前記少なくとも1つの発光ダイオードに向けて光源を反射することができるように構成されること、
を含んでもよい。
本発明はまた、本発明に係る少なくとも2つのヘッドランプを備える光デバイスを提案する。
デバイスはまた、
− 第1のヘッドランプの前記少なくとも1つのダイオードが、(i)第2のヘッドランプの前記少なくとも1つのダイオードが光源の検出器として構成される時には、発光器として、かつ(ii)第2のヘッドランプの前記少なくとも1つのダイオードが発光器として構成される時には、光源の検出器として動作するように構成されること、
− 各ヘッドランプが制御ユニットを備え、制御ユニットは、ヘッドランプの一方の制御ユニットによって伝送された同期信号が他方のヘッドランプの制御ユニットによって受信されるように互いに接続されていること、
− 少なくとも2つのヘッドランプが、同期信号をヘッドランプに伝送する制御ユニットに結合されていること、
− 各ヘッドランプが計算ユニットを備えること、
− 前記少なくとも2つのヘッドランプが、光を同時に放射するようにさらに構成されていること、
を含んでもよい。
光源を検出して遮蔽するための方法も提案され、本方法は上述の光デバイスで実施される。本方法は、
− 第1の同期信号を送信し、
− 第1の同期信号を送信した後に、
−− 第2のヘッドランプの前記少なくとも1つのダイオードで光を放射し、かつ、
−− 第1のヘッドランプの前記少なくとも1つのダイオードを光源の検出器として動作させ、
− 第1のヘッドランプの前記少なくとも1つのダイオードが光源を検出したかどうかを第1のヘッドランプの第1のメモリ内に記録し、
− 第2の同期信号を送信し、
− 第2の同期信号を送信した後に、
−− 第1のヘッドランプの前記少なくとも1つのダイオードで光を放射し、かつ、
−− 第2のヘッドランプの前記少なくとも1つのダイオードを光源の検出器として動作させ、
− 第2のヘッドランプの前記少なくとも1つのダイオードが光源を検出したかどうかを第2のヘッドランプの第1のメモリ内に記録する、
ステップを含む。
本方法は、第1のヘッドランプまたは第2のヘッドランプの第2のメモリへの記録のステップを実行する方法のステップを繰り返すことをさらに含んでもよく、
− 第1のヘッドランプの第2のメモリへの記録後に、計算ユニットで、第1のヘッドランプによって検出された光源の動作の速度および方向を計算し、計算に応じて、光を放射することを可能にされる第1の投光器のマトリックスアレイのダイオードを決定し、
− 第2のヘッドランプの第2のメモリへの記録後に、計算ユニットで、第2のヘッドランプによって検出された光源の動作の速度および方向を計算し、計算に応じて、光を放射することを可能にされる第2のヘッドランプのマトリックスアレイのダイオードを決定し、
− 第3の同期信号を送信し、
− 第3の同期信号の送信後に、光を放射することを可能にされると決定されたダイオードのみが、光を同時に放射するように、第1のヘッドランプおよび第2のヘッドランプを構成する、
ステップをさらに含んでもよい。
上述した光デバイスで光源を検出して遮蔽するための方法であって、ヘッドランプが計算ユニットを各々備える方法も提案される。本方法は、本発明に係る第1のヘッドランプ(マスターヘッドランプと呼ばれる)の第1の同期信号を、本発明に係る第2のヘッドランプ(スレーブヘッドランプと呼ばれる)へ送信することを含む。第2のヘッドランプによる第1の同期信号の受信に続いて、第2のヘッドランプのマトリックスアレイの前記少なくとも1つのダイオードは光を放射し、第1のヘッドランプの前記少なくとも1つのダイオードは、第1の同期信号の送信後に、光源の検出器として動作する。第1のヘッドランプは、第1のヘッドランプの前記少なくとも1つのダイオードが光源を検出したかどうかを第1のヘッドランプの第1のメモリ内に記録する。第2の同期信号が第1のヘッドランプによって第2のヘッドランプへ送信される。第1のヘッドランプの前記少なくとも1つのダイオードは、第2の同期信号の送信後に、光を放射し、第2のヘッドランプの前記少なくとも1つのダイオードは、第2の信号が受信された後に、光源の検出器として動作する。第2のヘッドランプは、第2のヘッドランプの前記少なくとも1つのダイオードが光源を検出したかどうかを第2のヘッドランプの第1のメモリ内に記録する。
本発明の他の特徴および利点は、例として添付の図面を参照して与えられている、本発明の以下の詳細な説明を理解することで明らかになるであろう。
ヘッドランプの既知の従来技術のシステムの例を示す図である。 ヘッドランプの既知の従来技術のシステムの例を示す図である。 本発明に係る例示的なヘッドランプの概略図を示す。 本発明に係る別の例示的なヘッドランプの概略図を示す。 本発明に係る別の例示的なヘッドランプの概略図を示す。 本発明に係るデバイスの動作の一例を示す図である。 本発明に係るヘッドランプに用いることができるダイオードの例示的なマトリックスアレイを示す図である。 図5のサブ・マトリックスアレイの詳細図を示す。 本発明に係る投光器の例示的な制御ユニットを示す図である。 本発明に係る検出および遮蔽方法を用いるデバイスの例示的な機能ブロック図を示す。 ダイオードのマトリックスアレイの実施例を示す図である。 ダイオードのマトリックスアレイの実施例を示す図である。 ダイオードのマトリックスアレイの実施例を示す図である。 本発明に係るデバイスの例示的な構成を示す図である。 本発明に係るデバイスの例示的な構成を示す図である。
図3a、図3b、図3cを参照して、本発明に係る3つの例示的なヘッドランプを説明する。ヘッドランプは、地上車のヘッドランプ、例えば、自動車ヘッドライトであってもよい。ヘッドランプは、いずれかを問わず、自動車の左ヘッドランプまたは右ヘッドランプ、例えば、前方左側または前方右側のヘッドランプであってもよい(光の反射の問題はこの構成において特に煩わしくなる)。ヘッドランプは少なくとも1つの発光ダイオード(LED)を備える。以下において、LEDおよびダイオードの用語は、同じ物を意味する。
図3aにおける実施例では、ヘッドランプは、LEDマトリックスアレイ30aを備え、マトリックスアレイのLEDのうちの少なくとも1つは光源の検出器として動作するように構成される。検出される光源は、ヘッドランプ内に入光してくる光源であり、換言すれば、ヘッドランプによって検出される光源はヘッドランプの外部に配置されている。LEDマトリックスアレイ(フランス語で「grille de DEL」すなわち、LED格子でも知られている)の用語は、規則的であってもよいパターン状に配列された複数のLEDのアレイを示す。これらのアレイは、信号機、停止灯、指示器、および自動車が安全性の理由のために装備する視認性デバイスとちょうど同じように、光デバイスの白熱灯または蛍光灯が交換されることを可能にする。
図3bにおける実施例では、ヘッドランプは、LEDマトリックスアレイ30bに加えて、マトリックスアレイ30bのLEDによって放射された光を反射するか、またはさらに、(ヘッドランプの外部にある)光源によって放射された光をマトリックスアレイの少なくとも1つの発光ダイオードに向けて反射する、ミラーのマトリックスアレイ34を備える。用語、ミラーのマトリックスアレイ(このようなマトリックスは、デジタルマイクロミラーデバイス(DMD)の用語によっても知られている)は、(任意選択的にピクセル化された)光源がマイクロミラー上に投射されることを可能にする微小電気機械システムを示す。各ミラーは2つの姿勢をとり得、すなわち、各ミラーは、光を、レンズ系32、またはLEDマトリックスアレイ30bの表面のどちらかに向けて反射するように、同じ軸に沿って傾斜し得る。各マイクロミラーは、「オン」または「オフ」姿勢と呼ばれる2つの異なる姿勢に切り替えられる(または傾けられる)。マトリックスアレイの各LEDはミラーマトリックスアレイの1つの部分に関連付けられている。
図3bを再び参照すると、マトリックスアレイ30bのLEDの数とマトリックスアレイ34のミラーの数は等しくてもよく、それにより、単一または複数のミラーが、マトリックスアレイの単一のLEDによって放射または受光される光を反射する。したがって、これは、1つのLEDと複数のミラーとの間における全射的な関連性の問題であってもよい。マトリックスアレイ30bのLEDの数はマトリックスアレイ34のミラーの数より少なくてもよく、それにより、1つのLEDによって放射された光は1つ以上のミラーによって反射され、(光源の検出器として機能するように構成された)1つのLEDによって受光される光は複数のミラーによって反射される。この特定の場合には、LEDとミラーとの間の関係は、マトリックスアレイのN個のミラーが、単一のLEDに関連付けられたミラーのグループを形成するようになっており、好ましくは、グループのミラーは全て、同一である姿勢(全て「オン」または実際に全て「オフ」)を有する。最後に、マトリックスアレイ30bのLEDの数はマトリックスアレイ34のミラーの数より多くてもよく、それにより、複数のLEDによって放射された光は単一のミラーによって反射され、(光源の検出器として動作するように構成された)複数のLEDによって受光される光は1つのミラーによって反射される。LEDとミラーとの間の関係は、マトリックスアレイのN個のLEDが1つのLEDグループを形成し、単一のミラーに関連付けられているようになっており、好ましくは、グループのLEDは、全て、光源の検出器として動作するように構成されるか、または発光器として動作するように構成される。
図3bにおける実施例では、ヘッドランプは、光をLEDマトリックスアレイ30bに向けて反射するように姿勢制御されていないミラーを介してヘッドランプ内に入光する光源の反射を制限する吸収面36をさらに備えてもよい。
図3cにおける実施例では、ヘッドランプは、1つのLED30cと、LED30cによって放射された光を反射するか、またはさらに、ヘッドランプ内に入光する光源をLED30cに向けて介して反射するミラーのマトリックスアレイ34とを備える。LEDが光を放射する時に、マトリックスアレイのミラーは、放射された光がレンズ系32へ向けて送られるように姿勢制御される。それゆえ、ミラーは、画像を形成し、それをレンズ系32へ方向付けし直すように姿勢制御されてもよい。
また、図3cにおける実施例では、LEDが光源の検出器として動作するように構成される時には、マトリックスアレイのミラーは、マトリックスアレイ34の単一のミラーが、LED30cによって検出されなければならない光源を反射することができるように構成される。それゆえ、LEDが光源の検出器として動作するように構成される時には、マトリックスアレイの各ミラーは、1つずつ、光が光源からLEDへ方向付けし直されることを可能にする姿勢にされる。マトリックスアレイの他のミラー(すなわち、光が光源からLEDへ方向付けし直されることを可能にする姿勢になっているもの以外の全てのミラー)は、光源の光がLEDに向けて反射されない姿勢になっている。ヘッドランプは、光をLED30cに向けて反射するように姿勢制御されていないミラーを介してヘッドランプ内に入光する光源の反射を制限する吸収面36をさらに備えてもよい。
図3aにおける実施例は、LEDマトリックスアレイが直接的に照明して検出するため、3つの実施例の中で最も実装が簡易である。図3bにおける実施例は、特に、図3aの実施例と同様の検出精度を維持しつつ、図3aの実施例よりも少数のLEDを有するLEDマトリックスアレイが用いられることを可能にし、LEDマトリックスアレイの管理が簡易化され、シーンの(およびシーンの光源の)画像の取得がより高速である。図3cにおける実施例は、単一のLEDが発光器/光検出器として用いられることを可能にし、それにより、LEDの管理を容易にし(例えば、単一のASICのみが必要とされる)、ヘッドランプの製造コストを低減させる。
本発明では、少なくとも1つのLEDが光源の役割を果たし、すなわち、1つ以上のLEDが、LED(単数または複数)のPN接合に印加された電圧の作用を受けて光(光子)を放射する。また、ヘッドランプ内に含まれる少なくとも1つのLEDが、光源の検出器の役割も果たし、すなわち、光源によって放射された光子は、マトリックスアレイの1つ以上のLEDを用いて取り込まれるレベルであり、その結果、1つ以上のLEDは電流を発生する。したがって、LEDの物理特性が、(交互に)光を放射し、シーンの要素によって放射された光を検出するように利用される。シーンは、ヘッドランプによって照明されなければならない空間であり、すなわち、例えば、車両の運転者に視認可能にされなければならない空間の少なくとも一部である。例えば車両が移動している時には、シーンは変化しやすくなり得ることは理解されるであろう。シーンの要素によって放射された光は光源を形成し、例えば、雨滴は、光を反射し、したがって光源を形成するシーンの要素である。したがって、シーンの光源はヘッドランプの外部にある。
図5および図6は、図3aおよび図3bの実施例に用いられてもよいLEDマトリックスアレイの例示的な構成を示す。
図5における実施例では、マトリックスアレイはLEDアレイ組立体(またはLEDサブ・マトリックス)で構成されており、LEDアレイ組立体のLEDは2つの行510、512またはサブ・マトリックスアレイ50内に配列され、これにより、キャリア60(基板60とも呼ばれる)上に配列されたサブ・マトリックスアレイ格子50を形成する。各サブ・マトリックスアレイ50は、各サブ・マトリックスアレイのLEDを管理するように構成された特定用途向け集積回路(ASIC)を含む。管理は、特に、サブ・マトリックスアレイの1つ以上のLEDを、光を放射するように、またはさらに、光検出器として構成することを含む。ASICは、図9aを参照して説明されるように、1つ以上のサブ・マトリックスアレイを管理してもよいことは理解されるであろう。
サブ・マトリックスアレイの集中管理は、それぞれ、サブ・マトリックスアレイのASICとの間でデータを転送/受信するためのバス5160、通信するべきASICを選択するためのアドレスバス5162、サブ・マトリックスアレイの状態をトリガするためのバス5164、およびサブ・マトリックスアレイのASICの読み取り/書き込みのためのバス5166である、バス5160、5162、5164、5166によって各サブ・マトリックスアレイのASICと通信する、フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA)であってもよい制御ユニット54を用いて達成される。制御ユニットは、特定のビデオインターフェース、例えば、高解像度マルチメディアインターフェース(HDMI 登録商標)、またはさらに、DVI(デジタルビジュアルインターフェース)を介してビデオソース(例えば、ビデオカメラ)に接続されてもよい。これは、制御ユニットが、受信されたビデオ信号に応じてLEDマトリックスアレイを再構成することを可能にする。ビデオソースはまた、従来技術において知られている先進運転支援システム(ADAS)によって提供されてもよい。
各サブ・マトリックスアレイは、供給線514の電圧をより低い電圧に変換する電圧変換器52によって電力を供給される。電圧変換器はバックコンバータ(BUCK converter)であってもよい。電圧変換器は、各LEDサブ・マトリックスアレイのASICに電力を供給することを可能にする。各サブ・マトリックスアレイはまた、第1の線の電圧と異なる電圧を有する第2の供給線512によって電力を供給され、例えば、第2の線は、各サブ・マトリックスアレイのLEDによって、LEDがシーンを照明し得る(すなわち、光を放射し得る)ために必要とされる電流を供給する。
図6は、サブ・マトリックスアレイ50の詳細例を示す。各サブ・マトリックスアレイは、並列に実装された複数のLEDを含み、各LEDは電流源502によって個々に電力を供給される。サブ・マトリックスアレイのLEDの管理は、特に、バス、電力供給、温度を管理するため、およびLEDの障害を検出するための機能を備えるASIC504によって確保される。
図5および図6の実施例は、図9a、図9b、および図9cに示されるように、LEDマトリックスアレイに対する技術的変更に応じて、またはさらには技術的選択に応じて変更されてもよいことは理解されるであろう。例えば、マトリックスアレイはサブ・マトリックスアレイから構築されるのではなく、各LEDが光センサと発光器の役割を二者択一的に果たし得る単一のLEDマトリックスアレイを備えてもよい。
図9a、図9b、および図9cはLEDマトリックスアレイの他の実施例を示す。図9aは、1つのASICが複数のサブ・マトリックスアレイを管理することを除いて、図5を参照して説明されたものと同様の一実施例を示す。1つのASICが、一体に組み立てられてLEDマトリックスアレイを形成する複数の独立したLEDを管理することも可能であることは理解されるであろう。図9bは、マトリックスアレイがサブ・マトリックスアレイを備えず、単一のマトリックスアレイのみを備える一実施例を示す。本実施例でもなお、(LEDマトリックスアレイを制御する)ASICがキャリア60とLEDマトリックスアレイとの間に配置されている。図9cは、図9bのものと同様の一実施例を示すが、本実施例では、ASICとLEDマトリックスアレイが両方ともキャリア60上に直接的に配置されている。
図3aに戻って、LEDマトリックスアレイは、半導体が、事前に選定された構成で配列され、LEDのPN接合のアレイを制御するASICを含む絶縁キャリア要素上に配置された接続ランド上に配置されるように、ASIC上に配列されている。
図3bでは、LEDマトリックスアレイ30bは、マトリックスアレイ34自体がキャリア60上に位置付けられている、ミラーのマトリックスアレイ34を照明するように位置付けられている。
図3cでは、LED30cは、マトリックスアレイ34自体がキャリア60上に位置付けられている、ミラーのマトリックスアレイ34を照明するように位置付けられている。
図3a、図3b、図3cのヘッドランプは、1つ以上のLEDの動作を構成する制御ユニットに結合されるように適合されてもよい。制御ユニットは、例えば、図5および図6を用いて提示されたFPGA54であってもよい。制御ユニットは、1つ以上のLEDを、光を放射するように構成してもよく、すなわち、制御ユニットは各ダイオードの電力供給を個々に制御する。この制御は、従来技術の場合と同様に達成され、例えば、FPGAは、1つ以上のバスを介して、指令を当該ASIC(単数または複数)へ送信し、次いで、ASICが光を放射しなければならないLEDに電圧を印加する。制御ユニットはまた、1つ以上のLEDが光源を検出したという情報を受信してもよく、制御ユニットは、光源を検出したLEDによって発生された電流を読み取ってもよい。実際には、光源を検出したLEDが関連付けられているサブ・マトリックスアレイのASICが、1つ以上のバスを介してメッセージを制御ユニットへ送信し、制御ユニットが、LEDを特定するように構成されている。したがって、制御ユニットは各LEDの動作を(交互に、発光器として、またはさらに、光源の検出器として)個々に指揮してもよく、制御ユニットはまた、光源を検出したLEDが存在する場合には、どのLEDが光源を検出したのかを判定するように構成されている。一方の動作モードから他方への変更は、光を放射しているLED内でも、またはさらに、検出器の役割を果たしているLED内でも行われ得ることは理解されるであろう。
制御ユニットは、従来の手段(例えば、電気回路)を用いてヘッドランプに結合されている。本発明に係るヘッドランプは制御ユニットを備えてもよい。
制御ユニットはまた、第1のヘッドランプの動作を本発明に係る第2のヘッドランプの動作と同期させる役割を果たす同期信号を伝送してもよい。同期信号は、制御ユニットによって制御される1つ以上のLEDの動作モードがどれになるべきであるかを指示する。同期信号は、通例は同期パルスであり、例えば、予め設定された高さおよび予め設定された幅の方形電気信号、あるいはさらには、CAN(controller area network、コントローラ・エリア・ネットワーク)、Ethernet、CAN FD(flexible data-rate、フレキシブル・データ・レート)、またはFlexRayバスなどの通信バス上のコマンドである。同期信号は、バス(この機能に専用であっても、または専用でなくてもよい)を用いて制御ユニットから第2のヘッドランプへ伝達され、バスは、限定するものではないが、物理リンク(例えば、電線)、またはさらに、無線(例えば、Bluetooth(登録商標))リンクであってもよいことは理解される。実際に、バスは物理リンクであってもよく、これは、より良好な伝搬速度、および同期信号の良好な伝送のより大きな保証を獲得する。
制御ユニットはまた、同期信号を受信すると1つ以上のLEDの動作を変更してもよい。それゆえ、外部信号を受信すると、制御ユニットは1つ以上のLEDによる光の放射をトリガするか、またはさらに、光源の検出器としての1つ以上のLEDの動作をトリガしてもよい。受信された同期信号は、同期信号を送信するために用いられるものと同様の手段を用いて伝達される。
制御ユニットは、同期信号を送信するようにのみ構成されるか、同期信号を受信するようにのみ構成されるか、あるいはさらに、同期信号を送受信するように構成されてもよい。実際には、制御ユニットは、同期信号を送受信するように構成されており、その理由は、これは、例えば以下で図4を参照して説明されるように、本発明に係る少なくとも2つのヘッドランプを用いたデバイスの組立ておよび構成を容易にするからである。
同期信号の送信および/または受信は、制御ユニットによって管理される同期サブユニット自体によって管理されてもよい。
制御ユニットはまた、受信したビデオ信号に応じて、図3aおよび図3bのLEDマトリックスアレイ、あるいはさらに、図3bおよび図3cのミラーのマトリックスアレイを再構成することを可能にするビデオ入力を備えてもよい。例えば、ビデオカメラが、本発明に係るヘッドランプを装備した車両に向かって来る車両を検出した場合(撮影した場合)、制御ユニットは、接近車両を照明しないようにするために、またはさらには接近車両の一部分(例えば、フロントガラス)を照明しないようにするために、図3aおよび図3bのマトリックスアレイの1つ以上のLEDが消灯されるように指揮してもよいか、あるいは制御ユニットはさらに、図3bおよび図3cのミラーのうちの1つの姿勢を、ミラーが、LEDマトリックスアレイ30bまたはLED30cによって放射された光を、接近車両の方向に、またはさらには接近車両の一部分(例えば、フロントガラス)の方向に反射しないように指揮してもよい。ヘッドランプ光源を遮蔽するための既知の手段、またはミラーの姿勢を管理するための既知の手段を実装することによって、ビデオ信号の受信後に、1つ以上のLEDは遮蔽されてもよいか、または1つ以上のミラーは姿勢制御されてもよい。さらに、制御ユニットはまた、他の道路利用者に情報を送信するため、例えば、通過中の歩行者の存在、危険などを利用者に警告するために用いられてもよい。
図3a、図3b、および図3cのヘッドランプはまた、LEDの放射を変更することを可能にするレンズ系32を備えてもよい。LEDレンズは、光の角度を増大させ、したがって、照明される視野(FoV)を増大させるためにしばしば用いられる。
図3aおよび図3bの制御ユニットは、どのLEDが光源を検出したのかを記録することを可能にする少なくとも1つのメモリを有してもよい。メモリは、テーブルの各セルがマトリックスアレイの単一のLEDに関連付けられているテーブルを記憶してもよく、セル内に記憶された値は、LEDが光源を検出したのか(値は、例えば「1」である)、それとも光源を検出しなかったのか(値は、例えば「0」である)を指示する。検出された光源を記録する他の方法も想定可能である。例えば、メモリは、単に、光源が出されたかどうか以外の追加の情報を記憶する能力を有してもよい。別の実施例として、メモリは、検出された光束の値を記憶する能力を有するか(LEDによって発生される電流が、検出された光の量に比例して変化する)、またはさらに、検出された発光体の種類(例えば、雨滴、水たまり、道路標識など)を記憶する能力を有してもよい。
図3cの制御ユニットは、ミラーが、光がLEDに向けて反射されることを可能にする姿勢になっていた時に、どれが、LED30cが光源を検出したミラーであるのかを記録することを可能にする少なくとも1つのメモリを有してもよい。メモリは、テーブルの各セルがマトリックスアレイの単一のミラーに関連付けられているテーブルを記憶してもよく、セル内に記憶された値は、ミラーが、光源がLEDに向けて反射されることを可能にする姿勢になっていた時に、LEDが光源を検出したかどうかを指示する。図3aおよび図3bを参照して説明された例示的な記憶の方法は、図3cの制御ユニットに適合されてもよいことは理解されるであろう。制御ユニットは2つのメモリを含んでもよい。第1のメモリは、記録が行われた時間を基準として、1つ以上のLEDが光源の検出器として前回動作した時に、マトリックスアレイのどのLEDが光源を検出したのか、またはどのミラーが光源をLEDに向けて反射したのかを記録する(またはさらに、記憶する)。第2のメモリは、記録が行われた時間を基準として、LEDが前々回に光源の検出器として動作していた時に、マトリックスアレイのどのLEDが光源を検出したのか、またはどのミラーが光源をLEDへ反射したのかを記録する(またはさらに、記憶する)。1つ以上のLEDが光源の検出器として動作した前々回とは、その後に、発光器、および光源の検出器としての動作が続くことを意味すると理解されるべきである。したがって、第1のメモリは直近の検出の結果を包含し、第2のメモリは直近の前の検出の結果を包含する。新しい検出結果が制御ユニットによって読み取られると(取得されると言うこともできるであろう)、2つのメモリは以下のように管理されてもよい:第1のメモリ内に記憶された結果が第2のメモリへ伝送され、第2のメモリは古い結果を、第2のメモリに伝送された結果に置き換え、この後に、検出の新しい結果が第1のメモリに記録される。
代替的に、検出の新しい結果は、最も古い結果を記憶したメモリ内に包含された結果に上書きされる。この変形例では、第1のメモリは、直近の検出の結果を包含するものとしてもはや規定されないことは理解されるであろう。これは、コストがかかり得る、2つのメモリの間におけるデータの転送の必要性を回避することを可能にするが、制御ユニットが、2つのメモリのうちのどちらが最も古い検出の結果を包含しているのかを知ることを必要とする。メモリが(特に、メモリ内に記憶されたデータの書き込み/読み取り/削除に関して)管理される方法は、メモリの種類、および/またはメモリの技術、ならびに/あるいは制御ユニットに依存し得ることは理解されるであろう。
制御ユニットはまた、第1のメモリおよび第2のメモリの記録を比較することによって、検出された光源の動作の速度および動作の方向を計算する計算ユニットを含んでもよい。2つのメモリ内に記憶されたデータの比較は、LEDの各々の新しい検出サイクル内において、以前に検出された光源の新しい位置が判定されることを可能にする。検出された光源の数は多くなり得、典型的には、車両のヘッドライトの光を反射する要素が雨滴である場合には(この場合には、各雨滴が光源であると見なされる)、反射要素(例えば雨滴)の統計的に測定された挙動を表現する仮定が用いられてもよく、これらの仮定は、2つのメモリのデータの比較中に測定される可能性のあるいくらかの動作を除去するために、2回の検出間の雨滴の最確位置が決定されることを可能にする。
例えば、雨滴の動作の速度は、例えば、物質の変形(材料の強度)の測定において用いられるものなどの画像相関(相互相関またはグローバル相関)ソフトウェアパッケージを用いた、2つの異なる時間に得られた2つの画像の相関によって計算されてもよい。ここで、画像という用語は、メモリのうち一方にあるマトリックスアレイのLEDの検出の結果の記録、またはさもなければ、前記ミラーが、光源がLEDに向けて反射されることを可能にする姿勢になっていた時に、LEDが光源を検出したミラーの記録を意味する。(ヘッドランプのメモリの一方の内部に記憶された)画像はシーンの表現であり、この表現の中では、シーンのうち1つ以上の検出された光源は、残りのシーンと異なる表現を有する。文献、R.Cintron、V.Saouma、「Strain Measurements with the Digital Image Correlation System Vic-2D」、2008年は、応力を受けた物質の変形の最中のスポット変形測定に適用される相関方法の一例を記載している。他の方法が用いられてもよく、そのような方法は、例えば、反復最小二乗(ILS)アルゴリズム、またはさらに、各点最小二乗(PLS)アルゴリズムに基づいている。
加えて、以前に検出された光源の新しい位置を決定することを可能にする計算は、ヘッドランプによって行われる測定の外部の因子を考慮に入れてもよい。これらの外部因子は、例えば、車両の動作の速度であってもよい(制御ユニットは、車両の速度に関する情報をリアルタイムで受信するように構成されてもよい)。別の例示的な外部因子は、制御ユニットによって受信されるビデオ信号に包含された情報であり、車両に搭載されたビデオカメラが、検出された光源が、統計的に測定された挙動を表現する異なる仮定を各グループに適用することを目的として、例えば、光源の起源(雨滴、近付いてくる車両のヘッドライト)などの1つ以上の基準に従ってグループ化されることを可能にしてもよい。
図7は、本発明に係るヘッドランプの制御ユニット54の一実施例を示す。制御ユニット54は、同期信号が例えばケーブル704を介して送信されることを可能にする同期ユニット700を備える。制御ユニットは、タイマ702に関連付けられていてもよく、タイマ702は、例えば、光源の動作の速度および動作の方向が、例えば計算ユニット710によって、いつ計算されなければならないのかを設定することを可能にするか、またはさらに、以下において説明されるように、いつヘッドランプにマスクを用いるのかを設定することを可能にする。計算ユニット710はまた、新しい検出結果(これらの結果は符号Nが付されている)が記録される第1のメモリ720、および直前の検出結果(これらの結果は符号N−1が付されている)が記録される第2のメモリに接続されている。記録される前に、新しい検出結果はフィルタユニット730によってフィルタリングされてもよい。フィルタリングは、例えば、光源の起源に応じて光源のグループを作成することを含んでもよい。計算ユニットの出力は、計算ユニットによって送出された結果に例えば上述された外部因子に応じた補正を適用することを担当する計算補正ユニット740に接続されていてもよい。計算ユニット710の出力、または必要に応じて、計算補正ユニット740の出力から、マスク計算ユニット750が、マトリックスアレイのどのLEDが、またはさらにはマトリックスアレイのどのミラーがシーンの照明に寄与することを可能にするのかを決定する。この目的のために、マスク計算ユニットは、LEDマトリックスアレイまたはマトリックスアレイに適用されることができるマスクを計算する。マスクは、LEDまたはミラーのマトリックスアレイ内において、LEDのサブセットが、光を放射するべく作動させられるか、またはミラーのサブセットが、少なくとも1つのLEDによって放射された光を反射するように姿勢制御されること、あるいは、対照的に、LEDのサブセットが作動停止させられるか、またはミラーのサブセットが、少なくとも1つのLEDによって放射された光を反射しないように姿勢制御されることを可能にする。作動させるべきLED、または設定姿勢にするべきミラーの選定は、計算ユニット710または計算補正ユニット740によって送出されたデータに応じて行われ、マスクの計算は、各々の最近検出された光源に(すなわち、メモリ720の記録に)、ユニット710、または必要に応じて740によって計算された動作の速度および動作の方向を適用することを含む。
それゆえ、第2のメモリ内に記憶された画像は、検出された光源の動作の予測に応じて変更され、この変更された画像が、シーンの1つ以上の空間が遮蔽されることを可能にするマスクの役割を果たす。マスクは、ヘッドランプによって放射された光を反射しやすく、ひいては車両の運転者を眩惑しやすい要素を含むシーンの区域を、ヘッドライトの1つ以上のLEDが照明することを阻止する役割を果たす。したがって、マスクは、セルの各々がマトリックスアレイのLEDと対応した、またはさらに、マトリックスアレイのミラーと対応した格子である。この格子のセルは、ヘッドランプによって放射された光を反射しやすい要素のために計算された将来の位置に対応し(これらの位置は、予め設定されたヘッドランプ作動期間について計算される)、対応するLEDが点灯されないか、または対応するミラーが、ヘッドランプが光を放射している時にLEDの光を反射するように姿勢制御されないセルである。したがって、光を反射しやすいこれらの要素は、ヘッドランプによって放射された光を反射しないことになる。
マスクはさらに、ヘッドランプによって放射された光を反射しやすい要素を含む区域以外の、シーンの追加の区域も照明されないように、計算されてもよい。例えば、マスク計算ユニット750は、上述されたものなどの特定のビデオインターフェースを介してビデオソース(例えば、ビデオカメラ)に接続されていてもよい。マスク計算ユニットは、受信されたビデオ情報を解釈し、照明するべきでないシーンの区域を決定する。既知の手段およびアルゴリズムがこの目的のために用いられてもよい。例えば、簡易な方法は、計算されたマスクと、ビデオソースによって送出された画像を加えることに依拠し得る。
図4は、図3aの実施例に係る2つのヘッドランプを備えるシーンに照光するためのデバイスの一実施例を説明する。本実施例では、ヘッドランプは自動車のフロントヘッドライトであり、これらのフロントヘッドライトは雨滴の動作の速度および動作の方向を検出し、検出の結果に応じて、雨滴からの自動車のヘッドライトの反射を減少させるべく、フロントヘッドライトが提供する照光を変更する。デバイスはまた、例えば、後部ビデオカメラによって撮影されたショットを最適化するために車両の後部に配置されたライトに適用されてもよい。2つのヘッドランプの各々は、ヘッドランプのマトリックスアレイのLEDの動作を構成し、同期信号が送受信されることを可能にする制御ユニットと、制御ユニットと、制御ユニットの検出の結果が記録されることを可能にする2つのメモリと、を備える。デバイスは、第1のヘッドランプ402を含み、第1のヘッドランプ402は、第2のヘッドランプ404が光を放射するかまたはさらには光源を検出しなければならないことを第2のヘッドランプ404に指示する同期信号を送信するヘッドランプ402の制御ユニットであることから、マスターヘッドランプと呼ばれる。第2のヘッドランプは、同期信号を受信した後にのみ動作モードを変更することから、スレーブヘッドランプと呼ばれる。本実施例では、ヘッドランプのマトリックスアレイの全てのLEDが同じ動作モードを取る。それゆえ、デバイス40において示されるように、マスターヘッドランプ402のマトリックスアレイの全てのLEDが検出器として動作している時には、スレーブヘッドランプ404の全てのLEDが光を放射する。逆に42、マスターヘッドランプが同期信号を伝送した後に、マスターヘッドランプの全てのLEDは光を放射し、スレーブヘッドランプの全てのLEDは光源(すなわち、マスターヘッドランプによって放射された光を反射し、光源を形成する雨滴)を検出する。2つのヘッドランプは、同期信号が伝えられるバス、例えば、2つのヘッドランプの同期に専用の電気ケーブル(または電線)を介して接続される。
次に、図8における機能ブロック図を参照して、マスターヘッドランプとスレーブヘッドランプとの間の協働、および各ヘッドランプの内部動作の一実施例を説明する。
ステップS10において、2つのヘッドランプは、光を、典型的には道路およびその縁部に放射し、ヘッドランプは、例えば、ハイビームまたはロービーム・ヘッドライトの役割を果たす。以前の検出の結果に応じて、2つのヘッドランプのマトリックスアレイは次の2つの構成を有し得る。
(i)前回の検出が光源を示さなかった場合には、各ヘッドランプのLEDが光を放射し、シーンを照明する。代替的に、LEDの数は、予め設定された方式に従って低減されてもよく、例えば、ヘッドランプは、ハイビーム・ライトとして動作する同じヘッドランプと同じ照光パワーを送出してはならないロービーム・ライトとして動作させられてもよい。
(ii)前回の検出が一方のヘッドランプおよび/または他方のヘッドランプについて光源を示した場合には、以前に検出された光源の動作の速度および動作の方向の従前の計算から得られたマスクによって、各ヘッドランプ内で光を放射するLEDが選択される。
マスターヘッドランプをスレーブヘッドランプと同期させるための同期メッセージが送信されると、ステップS10がトリガされ、同期が送信されると、マスターヘッドランプは光を放射し、信号が受信されると、スレーブヘッドランプは光を放射する。実際には、同期信号の伝送時間は数ミリ秒であり、そのため、運転者は2つのヘッドランプのずれた点灯に気がつかない。
ステップS20において、タイマがトリガされる。タイマは、ステップS10において同期信号が送信されるのと同時にトリガされてもよい。タイマは、経過時間を測定する役割を果たす。時間が経過していない限り、2つのヘッドランプは照光モード、例えばハイビーム照光モードに維持される。この時間は予め設定されてもよく、例えば、測定期間は0.5〜5秒の間に含まれてもよく、好ましくは約1秒である。この時間は動的に決定されてもよい。例えば、以前の検出が、非常に多くの雨滴が光源として作用していることを示した場合には、これは、雨が激しく、より頻繁に検出を繰り返す必要があることを意味する。
時間が経過すると(S22)、マスターヘッドランプは同期信号をスレーブヘッドランプへ送信する。この信号は、スレーブヘッドランプの制御ユニットによって、スレーブヘッドランプのマトリックスアレイの全てのLEDを点灯せよとの指令として解釈される(S24)。スレーブヘッドランプの制御ユニットは、制御ユニットが管理する全てのLEDへの電流の供給をトリガする(S32)。
また一方、判定S22の後、マスターヘッドランプは以下の2つの動作を行う。
第1の動作は、3つの連続するサブ動作、すなわち、(i)マスターヘッドランプのマトリックスアレイのLEDの全てまたは一部を光源の検出器として動作させ(S30)、マスターヘッドランプのLEDはいずれももはや光を放射しなくなること、(ii)マスターヘッドランプの制御ユニットを用いて、マスターヘッドランプのマトリックスアレイから、どれが光源を検出したLEDであるのかを読み取ること(S34)、(iii)スレーブ灯の制御ユニットによって、スレーブヘッドランプのマトリックスアレイの全てのLEDを消灯せよ(S60)との指令として解釈される、同期信号をスレーブヘッドランプへ送信すること(S36)、を含み、ここでマスターヘッドランプのマトリックスアレイの検出は完了している。
第2の動作は、第1のメモリ内に包含された情報を第2のメモリにコピーすること(S40)を含む。第2のメモリは、その後、マスターヘッドランプのLEDの前々回の動作の記録を記憶する。
実際には、これらの2つの動作は同時に開始する。時間をずらして2つの動作を開始させるか、またはさらに、2つの動作を1つずつ実行することが想定されてもよい。ステップS34の読み出しの結果がマスターヘッドランプの第1のメモリに高速に記録される(S38)ために、コピーS40ができるだけ高速に作成されることが好ましい。
ステップS50において、マスターヘッドランプの制御ユニットは、図7を参照して説明されたように、マスクを計算する。
ステップS52において、マスターヘッドランプの制御ユニットは、マトリックスアレイの全てのLEDが点灯されるように、およびマスターヘッドランプが、スレーブヘッドランプによって送信された同期信号を受信するまで、LEDが点灯された状態を維持するように指令する。
ステップS36の後、すなわち、スレーブヘッドランプが、スレーブヘッドランプの制御ユニットによって、全てのLEDを消灯せよとの命令として解釈される同期信号を受信した(S36)後に、スレーブヘッドランプは以下の2つの動作を実行する。
第1の動作は、スレーブ投光器のマトリックスアレイのLEDの全てまたは一部を動作させることを中止すること(S60)を含み、LEDは光を放射しなくなる。次に、LEDは光源の検出器として動作する。
第2の動作は、スレーブヘッドランプの第1のメモリ内に包含された記録をスレーブヘッドランプの第2のメモリにコピーすること(S70)を含む。コピーが完了すると、その結果、第2のメモリはスレーブヘッドランプのLEDの前々回の動作の記録を記憶している。したがって、このステップS70は、ステップS40においてマスターヘッドランプによって実行されるものと同様である。
実際には、これらの2つの動作は同時に開始する。2つの動作は時間をずらして開始させられてもよいか、または2つの動作は1つずつ実行されてもよい。ステップS64の読み出しの結果がスレーブヘッドランプの第1のメモリに高速に記録される(S68)ために、コピーS70はできるだけ高速に作成されることが好ましい。
それゆえ、全てのLEDが停止された後に、スレーブヘッドランプの制御ユニットは、制御ユニットが制御するマトリックスアレイのLEDを読み取り、どれが光源を検出したLEDであるのかを判定する(S64)。
制御ユニットによって読み取られた結果は第1のメモリに記録される(68)。このステップS68は、ステップS38においてマスターヘッドランプによって実行されるものと同様である。
次に、ステップS80において、スレーブヘッドランプは、ステップS50においてマスターヘッドランプによって先に行われたものと同じ方法でマスク計算を行う。
ステップS64の読み出しが終了すると、スレーブヘッドランプは同期信号をマスターヘッドランプへ送信し、マスターヘッドランプは、その同期信号を、スレーブヘッドランプの制御ユニットが検出器として動作するマトリックスアレイのLEDの読み出しを終了したことを意味するものと解釈する。
その結果、検出サイクルは完了し、次に、検出の結果を考慮に入れた道路照光サイクルが実施される。
ステップS80が終わるとすぐに、ステップS20において作動させられたタイマは0にされる。リセットS90の後、2つのヘッドランプは光を放射し、各ヘッドランプは、ステップS50およびS80において計算されたマスクをそれぞれ適用する(S10)。
タイマによって計測された時間が経過すると(S20、S22)、車両のヘッドランプがシーンを照明しなければならない限りは、本方法の新しい検出期間が繰り返される。
このように、雨滴などのヘッドランプによって放射された光を反射するシーンの要素は各ヘッドランプによって局所的に検出され、検出の結果も各ヘッドランプによって局所的に活用される。したがって、ヘッドランプ内に配置されていない単一のビデオカメラを用いた解決策の場合と対照的に、検出が行われるロケーションとヘッドランプのロケーションとの位置の差を補償することを目的とする追加の計算は必要ない。加えて、計算を必要とする全ての動作、およびこれらの計算を行うために必要とされるデータの準備は、各ヘッドランプによって各ヘッドランプのために実行され、したがって、例えば、データ転送によって発生する待ち時間は存在しないか、または少なくとも、待ち時間はヘッドランプ内における局所転送にまで減じられる。ヘッドランプからの唯一のデータ転送は、送信される同期メッセージであり、これは実装に関する技術的困難を呈せず、同期メッセージの転送はまた、極めて高速であり、本発明に係るデバイスが、特に検出に関して、極めて高速に動作することを可能にするリアルタイムの時間制約を受けることさえ可能である。さらに、全く同一のLEDマトリックスアレイが順に検出構成要素および照光構成要素の役割を果たしてもよく、構成要素の数の減少は、検出のために必要とされる機能の統合、ならびに本発明に係るヘッドランプおよびデバイスの信頼性を促進する。
図4は、本発明に係るデバイスによって実行され得るような本方法のステップのタイミングの一実施例を示す。本方法の1つ以上のステップは、1つの予め設定された期間内に実行されるように、一緒にグループ化されてもよいことに留意されたい。例えば、図4では、約10msの1つの継続期間中にデータが読み取られ、マスクが計算され、期間の継続時間は、(限定するものではないが)マトリックスアレイのサイズ、計算ユニットの計算能力等などの基準に応じて変化することは理解される。好適には、本発明に係る方法の各ステップはシーケンスのうちの1つに属し、そのため、本方法は、予め設定された時間内に実行される。したがって、本発明に係るデバイスの動作はリアルタイムの時間制約を満足し得る。したがって、道路の照明は検出によって影響を受けず、車両の安全性は損なわれない。
上述した方法の変形例が実施されてもよい。例えば、ステップS64が終了するとスレーブヘッドランプが同期信号をマスターヘッドランプへ送信するのではなく、マスターヘッドランプが、ステップS66において、スレーブヘッドランプのマトリックスアレイのLEDが読み出されなければならないことをスレーブヘッドランプに合図するために、同期信号をスレーブヘッドランプへ送信してもよい。この場合、スレーブヘッドランプが光源を検出するための十分な時間が残るために、マスターヘッドランプは、ステップS34の後にマスターヘッドランプが同期信号を送信した瞬間から経過した時間を計測するタイマを備えてもよい。この変形例では、ヘッドランプのみが様々なステップのトリガを管理する。
検出器が最初の検出を行う時、典型的には、自動車のヘッドライトが初回に点灯するように要求される時には、2つのメモリは情報を包含していない。ステップS50およびS80の計算を行うためには、2つのメモリが検出の結果を包含していることが必要である。2つのメモリに、LEDによって得られた検出測定値がロードされるために、2回の検出(S22〜S80)が連続的に実行されてもよい。検出の時間は約数十ミリ秒であり、そのため、運転者は、ヘッドランプを点灯させる指令とヘッドランプの実際の点灯との間のずれに全く気付かない。
図4および図8は、図3aの実施例に係るヘッドランプを説明する。図3bおよび図3cの実施例は、マスターヘッドランプとスレーブヘッドランプとが協働する上述の方法を変更しないことは理解されるであろう。具体的には、図3aと図3bと図3cとの間における相違は、光が放射および受光される方法であり、図3aでは直接的に行われ、図3bおよび図3cでは間接的に行われる。それゆえ、ヘッドランプによって放射される(マトリックスアレイのLEDから直接的に発出するか、またはミラーによって反射される)光源が制御される方法が異なる。図3bの実施例は、LEDマトリックスアレイとミラーマトリックスアレイとを備える「ハイブリッド」モードである。マスクに適用されるのと同様の方法で計算するために、ミラーの姿勢、および光源を検出したダイオードの一覧の両方を用いることが可能であることは理解されるであろう。
上述した実施例では、2つのヘッドランプ間の同期は、「マスター」ヘッドランプと呼ばれるヘッドランプによって指揮され、すなわち、同期信号は、図10aにおける図によって示されるように、マスターヘッドランプによってスレーブヘッドランプへ送信された。実際に、2つのヘッドランプは計算ユニットを備える。別の実施例では、2つのヘッドランプ間の同期は、2つのヘッドランプに結合された制御ユニットによって制御され、すなわち、図10bにおける図によって示されるように、2つのヘッドランプに共通である1つの制御ユニットが存在する。この場合には、2つのヘッドランプはスレーブとして動作する。後者の場合には、各ヘッドランプに固有の制御ユニット内に含まれ得る要素の一部は、2つのヘッドランプに共通の制御ユニット内に実装されないことに留意されるであろう。具体的には、各ヘッドランプは、各ヘッドランプの第1および第2のメモリならびに各ヘッドランプの計算ユニットを保持し、そのため、制御ユニットは、同期信号を送信する役割を果たすのみであってもよく、同期信号をいつ送信するべきかを決定するために1つ以上のタイマを備えてもよい。これは、各ヘッドランプによって取り込まれたデータがネットワークを通過する必要がないことを可能にし、それにより、計算がより高速に実行されることを可能にする。

Claims (17)

  1. 少なくとも1つの発光ダイオード(30a、30b、30c)を備える車両ヘッドランプであって、
    前記少なくとも1つの発光ダイオードは、光源の検出器として動作するように構成されている、ヘッドランプ。
  2. 前記少なくとも1つの発光ダイオードを光源の検出器および発光器として交互に動作させるように構成された制御ユニット(54)に結合される、請求項1に記載のヘッドランプ。
  3. 前記制御ユニット(54)が、前記少なくとも1つの発光ダイオードが発光器として動作しているのか、それとも光源の検出器として動作しているのかを示す同期信号(700、704)を伝送するようにさらに構成されている、請求項2に記載のヘッドランプ。
  4. 前記制御ユニットが、前記同期信号を受信すると前記少なくとも1つの発光ダイオードの前記動作を交代させるようにさらに構成されている、請求項3に記載のヘッドランプ。
  5. 前記少なくとも1つの発光ダイオードが光源の検出器として前回動作した時に、前記少なくとも1つの発光ダイオードが光源を検出したかどうかを記録する第1のメモリ(720)と、
    前記少なくとも1つの発光ダイオードが光源の検出器として前々回動作した時に、前記少なくとも1つの発光ダイオードが光源を検出したかどうかを記録する第2のメモリ(722)と、
    をさらに備える、請求項1から4のいずれかに記載のヘッドランプ。
  6. 前記第1のメモリおよび前記第2のメモリの前記記録を比較することによって、検出された光源の動作の速度および前記動作の方向を計算する計算ユニット(710)をさらに備える、請求項5に記載のヘッドランプ。
  7. ダイオード・マトリックスアレイが前記少なくとも1つの発光ダイオードを備える、請求項1から6のいずれかに記載のヘッドランプ。
  8. ミラーのマトリックスアレイが、前記マトリックスアレイの前記少なくとも1つの発光ダイオードによって放射または検出される光源を反射する、請求項7に記載のヘッドランプ。
  9. 前記マトリックスアレイの前記ダイオードの全てが、発光器および1つ以上の光源の検出器として交互に動作する、請求項7または8に記載のヘッドランプ。
  10. ミラーのマトリックスアレイが、前記少なくとも1つの発光ダイオードによって放射または検出される光源を反射し、前記マトリックスアレイの前記ミラーは、単一のミラーのみが前記少なくとも1つの発光ダイオードに向けて光源を反射することができるように構成されている、請求項1から6のいずれかに記載のヘッドランプ。
  11. 請求項1から10のいずれかに記載の少なくとも2つのヘッドランプを備える光デバイス(40、42)。
  12. 各ヘッドランプが請求項4に記載の制御ユニットを備え、前記制御ユニットは、前記ヘッドランプの一方の前記制御ユニットによって伝送された同期信号が他方のヘッドランプの前記制御ユニットによって受信されるように互いに接続されている(704)、請求項11に記載のデバイス。
  13. 前記少なくとも2つのヘッドランプが、前記同期信号を前記ヘッドランプに伝送する請求項3または4に記載の制御ユニットに結合されている、請求項11に記載のデバイス。
  14. 各ヘッドランプが請求項6に記載の計算ユニットを備える、請求項11から13のいずれかに記載のデバイス。
  15. 前記少なくとも2つのヘッドランプが、光を同時に放射するようにさらに構成される、請求項11から14のいずれかに記載のデバイス。
  16. 請求項14に記載のデバイスで光源を検出して遮蔽するための方法であって、
    第1の同期信号を送信し(S24)、
    前記第1の同期信号を送信した後に、
    前記第2のヘッドランプの前記少なくとも1つのダイオードで光を放射し(S32)、かつ、
    前記第1のヘッドランプの前記少なくとも1つのダイオードを光源の検出器として動作させ(S30、S34)、
    前記第1のヘッドランプの前記少なくとも1つのダイオードが光源を検出したかどうかを前記第1のヘッドランプの前記第1のメモリ内に記録し(S38)、
    第2の同期信号を送信し(S36)、
    前記第2の同期信号が送信された後に、
    前記第1のヘッドランプの前記少なくとも1つのダイオードで光を放射し(S52)、かつ、
    前記第2のヘッドランプの前記少なくとも1つのダイオードを光源の検出器として動作させ、
    前記第2のヘッドランプの前記少なくとも1つのダイオードが光源を検出したかどうかを前記第2のヘッドランプの前記第1のメモリ内に記録する(S68)、
    ステップを含む方法。
  17. 前記第1のヘッドランプまたは前記第2のヘッドランプの前記第2のメモリへの記録のステップを実行する、請求項16に記載の方法のステップを繰り返し、
    前記第1のヘッドランプの前記第2のメモリへの記録後に、前記計算ユニットで、前記第1のヘッドランプによって検出された前記光源の動作の速度および方向を計算し(S50)、前記計算に応じて、光を放射することを可能にされる前記第1の投光器の前記マトリックスアレイの前記ダイオードを決定し、
    前記第2のヘッドランプの前記第2のメモリへの記録後に、前記計算ユニットで、前記第2のヘッドランプによって検出された前記光源の動作の速度および方向を計算し(S70)、前記計算に応じて、光を放射することを可能にされる前記第2のヘッドランプの前記マトリックスアレイの前記ダイオードを決定し、
    第3の同期信号を送信し(S90)、
    前記第3の同期信号の送信後に、光を放射することを可能にされると決定されたダイオードのみが、光を同時に放射するように、前記第1のヘッドランプおよび前記第2のヘッドランプを構成する、
    請求項16に記載の方法。
JP2017038805A 2016-03-02 2017-03-01 防眩ヘッドランプ Active JP7034593B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1651781 2016-03-02
FR1651781A FR3048392B1 (fr) 2016-03-02 2016-03-02 Projecteur anti-eblouissement

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017162805A true JP2017162805A (ja) 2017-09-14
JP7034593B2 JP7034593B2 (ja) 2022-03-14

Family

ID=56683992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017038805A Active JP7034593B2 (ja) 2016-03-02 2017-03-01 防眩ヘッドランプ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10005384B2 (ja)
EP (1) EP3216651A1 (ja)
JP (1) JP7034593B2 (ja)
KR (1) KR20170102820A (ja)
CN (1) CN107155233B (ja)
FR (1) FR3048392B1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020023227A (ja) * 2018-08-06 2020-02-13 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP2020026144A (ja) * 2018-08-09 2020-02-20 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP2020029196A (ja) * 2018-08-23 2020-02-27 株式会社小糸製作所 車両用灯具システム、車両用灯具
WO2021020221A1 (ja) * 2019-07-31 2021-02-04 マツダ株式会社 車両制御システム
JP2021121543A (ja) * 2018-09-10 2021-08-26 ルミレッズ ホールディング ベーフェー 車両のための適応型ヘッドランプシステム
JP2021138365A (ja) * 2018-09-10 2021-09-16 ルミレッズ ホールディング ベーフェー 高速画像リフレッシュシステム
JP2021527933A (ja) * 2018-09-10 2021-10-14 ルミレッズ ホールディング ベーフェー 車両のための適応型ヘッドランプシステム
JP2022508721A (ja) * 2018-10-15 2022-01-19 ヴァレオ ビジョン 調整可能アーキテクチャを有するマトリックス光源
US11723123B2 (en) 2018-09-10 2023-08-08 Lumileds Llc High speed image refresh system

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016005458A1 (de) * 2016-07-29 2018-02-01 Daimler Ag Betreiben eines Scheinwerfers
FR3055980B1 (fr) * 2016-09-15 2019-06-28 Valeo Vision Systeme optique pour faisceau lumineux pixelise
US11588567B2 (en) * 2016-12-02 2023-02-21 Texas Instruments Incorporated Synchronizing vehicle devices over a controller area network
US10237940B2 (en) * 2016-12-23 2019-03-19 Infineon Technologies Ag Thermal protection for light emitting devices
AT519595B1 (de) * 2017-02-16 2018-11-15 Zkw Group Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung einer Lichtverteilung vor einem Fahrzeug
US9974135B1 (en) 2017-09-08 2018-05-15 Lumileds Llc Optoelectronic device and adaptive illumination system using the same
WO2019050939A1 (en) * 2017-09-08 2019-03-14 Lumileds Llc OPTOELECTRONIC DEVICE AND ADAPTIVE LIGHTING SYSTEM USING THE SAME
EP3496513B1 (en) * 2017-12-06 2020-07-29 Rohm Co., Ltd. Matrix headlamp control apparatus
DE102017129946A1 (de) * 2017-12-14 2019-06-19 HELLA GmbH & Co. KGaA Verfahren zur Erfassung von Fehleinstellungen der Hell-Dunkel-Grenze eines Scheinwerfers
JP2019212367A (ja) * 2018-05-31 2019-12-12 株式会社小糸製作所 灯具ユニット
US11066006B2 (en) 2018-08-06 2021-07-20 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicle lamp
US10486586B1 (en) * 2018-08-20 2019-11-26 Ford Global Technologies, Llc Control of vehicle headlights based on weather conditions
DE102018132691A1 (de) * 2018-12-18 2020-06-18 Osram Opto Semiconductors Gmbh Leuchtvorrichtung
EP3716733A1 (en) * 2019-03-27 2020-09-30 Valeo Iluminacion Electronic assembly and automotive lighting device
US11626448B2 (en) 2019-03-29 2023-04-11 Lumileds Llc Fan-out light-emitting diode (LED) device substrate with embedded backplane, lighting system and method of manufacture
FR3096433B1 (fr) * 2019-05-20 2021-05-21 Valeo Vision Procédé de contrôle d’un dispositif lumineux pour l'émission d’un faisceau lumineux pixelisé
US11156346B2 (en) * 2019-11-19 2021-10-26 Lumileds Llc Fan out structure for light-emitting diode (LED) device and lighting system
EP3833161B1 (de) * 2019-12-06 2024-03-20 ZKW Group GmbH Beleuchtungsvorrichtung für einen kraftfahrzeugscheinwerfer
US11777066B2 (en) 2019-12-27 2023-10-03 Lumileds Llc Flipchip interconnected light-emitting diode package assembly
US11664347B2 (en) 2020-01-07 2023-05-30 Lumileds Llc Ceramic carrier and build up carrier for light-emitting diode (LED) array
US11476217B2 (en) 2020-03-10 2022-10-18 Lumileds Llc Method of manufacturing an augmented LED array assembly
GB2606487B (en) * 2020-09-10 2023-04-26 Lazer Lamps Ltd Vehicle headlight system
JP2022047882A (ja) * 2020-09-14 2022-03-25 株式会社小糸製作所 車両用灯具および車両システム
FR3135163A1 (fr) * 2022-04-29 2023-11-03 Valeo Vision Module lumineux d’un dispositif de signalisation d’un véhicule automobile
DE102022113095A1 (de) * 2022-05-24 2023-11-30 HELLA GmbH & Co. KGaA Scheinwerfer für ein Kraftfahrzeug

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007182214A (ja) * 2005-10-25 2007-07-19 Valeo Vision 道路を変調照明する方法、およびこの方法を実施するようにした自動車のヘッドライト
JP2008201280A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Koito Mfg Co Ltd 車両用ランプシステム
JP2010525567A (ja) * 2007-04-20 2010-07-22 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 検知用のledを伴う照明デバイス
JP2013184602A (ja) * 2012-03-08 2013-09-19 Stanley Electric Co Ltd 車両用前照灯の点灯制御装置及び車両用前照灯システム
JP2014019347A (ja) * 2012-07-20 2014-02-03 Koito Mfg Co Ltd 車両のランプ制御装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3844364C2 (de) * 1988-12-30 1996-07-25 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Steuerung der Lichtemission einer Scheinwerferanordnung eines Fahrzeugs und Scheinwerferanordnung zur Durchführung des Verfahrens
JP4121477B2 (ja) * 2004-03-31 2008-07-23 三洋電機株式会社 照明装置及び投写型映像表示装置
EP1950089B1 (de) * 2007-01-23 2009-04-01 Delphi Technologies, Inc. Fahrzeugbeleuchtung
DE102008032345A1 (de) * 2008-07-09 2010-01-14 Hella Kgaa Hueck & Co. Scheinwerfer für Kraftfahrzeuge
CN102826038B (zh) * 2012-08-30 2015-07-22 中国人民解放军第四军医大学 可提高雨雪中能见度的主动式汽车大灯
DE102013104274A1 (de) * 2013-04-26 2014-10-30 Hella Kgaa Hueck & Co. Verfahren für die Bestimmung des Eigenlichtanteils in Reflexionslicht
US9658447B2 (en) * 2013-12-09 2017-05-23 Texas Instruments Incorporated Multiple illumination sources for DMD lighting apparatus and methods
CN104276076B (zh) * 2014-10-31 2016-05-25 成都众易通科技有限公司 一种智能车前灯系统

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007182214A (ja) * 2005-10-25 2007-07-19 Valeo Vision 道路を変調照明する方法、およびこの方法を実施するようにした自動車のヘッドライト
JP2008201280A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Koito Mfg Co Ltd 車両用ランプシステム
JP2010525567A (ja) * 2007-04-20 2010-07-22 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 検知用のledを伴う照明デバイス
JP2013184602A (ja) * 2012-03-08 2013-09-19 Stanley Electric Co Ltd 車両用前照灯の点灯制御装置及び車両用前照灯システム
JP2014019347A (ja) * 2012-07-20 2014-02-03 Koito Mfg Co Ltd 車両のランプ制御装置

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020023227A (ja) * 2018-08-06 2020-02-13 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP7173780B2 (ja) 2018-08-06 2022-11-16 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP7161337B2 (ja) 2018-08-09 2022-10-26 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP2020026144A (ja) * 2018-08-09 2020-02-20 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP7267694B2 (ja) 2018-08-23 2023-05-02 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP2020029196A (ja) * 2018-08-23 2020-02-27 株式会社小糸製作所 車両用灯具システム、車両用灯具
US11723123B2 (en) 2018-09-10 2023-08-08 Lumileds Llc High speed image refresh system
JP7248735B2 (ja) 2018-09-10 2023-03-29 ルミレッズ ホールディング ベーフェー 高速画像リフレッシュシステム
JP7031063B2 (ja) 2018-09-10 2022-03-07 ルミレッズ ホールディング ベーフェー 車両のための適応型ヘッドランプシステム
JP7472327B2 (ja) 2018-09-10 2024-04-22 ルミレッズ ホールディング ベーフェー 車両のための適応型ヘッドランプシステム
JP2021121543A (ja) * 2018-09-10 2021-08-26 ルミレッズ ホールディング ベーフェー 車両のための適応型ヘッドランプシステム
US11904759B1 (en) 2018-09-10 2024-02-20 Lumileds Llc Adaptive headlamp system for vehicle
JP2021138365A (ja) * 2018-09-10 2021-09-16 ルミレッズ ホールディング ベーフェー 高速画像リフレッシュシステム
US11607989B2 (en) 2018-09-10 2023-03-21 Lumileds Llc Adaptive headlamp system for vehicle
JP7206321B2 (ja) 2018-09-10 2023-01-17 ルミレッズ ホールディング ベーフェー 車両のための適応型ヘッドランプシステム
JP2021527933A (ja) * 2018-09-10 2021-10-14 ルミレッズ ホールディング ベーフェー 車両のための適応型ヘッドランプシステム
JP7282185B2 (ja) 2018-10-15 2023-05-26 ヴァレオ ビジョン 調整可能アーキテクチャを有するマトリックス光源
JP2022508721A (ja) * 2018-10-15 2022-01-19 ヴァレオ ビジョン 調整可能アーキテクチャを有するマトリックス光源
CN114174124B (zh) * 2019-07-31 2024-02-20 马自达汽车株式会社 车辆控制系统
WO2021020221A1 (ja) * 2019-07-31 2021-02-04 マツダ株式会社 車両制御システム
CN114174124A (zh) * 2019-07-31 2022-03-11 马自达汽车株式会社 车辆控制系统

Also Published As

Publication number Publication date
KR20170102820A (ko) 2017-09-12
US10005384B2 (en) 2018-06-26
CN107155233A (zh) 2017-09-12
US20170253172A1 (en) 2017-09-07
FR3048392A1 (fr) 2017-09-08
CN107155233B (zh) 2021-02-09
JP7034593B2 (ja) 2022-03-14
EP3216651A1 (fr) 2017-09-13
FR3048392B1 (fr) 2019-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7034593B2 (ja) 防眩ヘッドランプ
JP2006020283A (ja) 画像アレイセンサのための制御回路及びヘッドライトの自動制御
JP2006300616A (ja) 空間情報検出システム
KR20170030561A (ko) 레이저 기반 조명 시스템을 제어하기 위한 방법 및 시스템
US11137124B2 (en) Anti-glare headlamp and motor vehicle
CN104141925A (zh) 灯具单元和光偏向装置
JP6468378B2 (ja) 信号機制御装置、および、信号機
FR3095258A1 (fr) Feu de véhicule
JP2013097885A (ja) ヘッドライト装置、及びヘッドライトシステム
CN107664293A (zh) 机动车辆的可变孔径光束前照灯照明模块
ES2650587T3 (es) Procedimiento para operar un dispositivo de iluminación de un automóvil con función de atenuación automática
JP2010140171A (ja) 前照灯システム、故障検出方法
KR20210072710A (ko) 자동차 헤드램프용 조명 장치
US11181364B2 (en) Object detection system and method for a motor vehicle
JP6292291B2 (ja) 信号機制御装置、信号機、および、プログラム
US10894504B2 (en) Illuminant for vehicle headlight with automatic beam mode selection
WO2015075402A1 (fr) Système et procédé de formation d'images nocturnes pour un véhicule automobile
JP2011209961A (ja) 車載用撮像装置
CN115668310A (zh) 用于识别车辆前方区域中的天气条件的设备
WO2020049906A1 (ja) 距離測定装置
JP6729675B2 (ja) 信号機制御装置、および、信号機
JP5724241B2 (ja) 信号機制御装置、信号機、および、プログラム
JP7487470B2 (ja) 物体検出装置および物体検出装置の制御方法
US20230311818A1 (en) Sensing system and vehicle
JP2023548794A (ja) 自動車投光器用の照射装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200923

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7034593

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150