JP2017161523A - Aldシステム用の石英結晶マイクロバランスアセンブリ - Google Patents

Aldシステム用の石英結晶マイクロバランスアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2017161523A
JP2017161523A JP2017039738A JP2017039738A JP2017161523A JP 2017161523 A JP2017161523 A JP 2017161523A JP 2017039738 A JP2017039738 A JP 2017039738A JP 2017039738 A JP2017039738 A JP 2017039738A JP 2017161523 A JP2017161523 A JP 2017161523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
qcm
crystal
lid
fixture
reaction chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017039738A
Other languages
English (en)
Inventor
ルコーディエ、ローラン
Lecordier Laurent
ルッフォ、マイケル
Ruffo Michael
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ultratech Inc
Original Assignee
Ultratech Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ultratech Inc filed Critical Ultratech Inc
Publication of JP2017161523A publication Critical patent/JP2017161523A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/52Controlling or regulating the coating process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45544Atomic layer deposition [ALD] characterized by the apparatus
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G3/00Weighing apparatus characterised by the use of elastically-deformable members, e.g. spring balances
    • G01G3/12Weighing apparatus characterised by the use of elastically-deformable members, e.g. spring balances wherein the weighing element is in the form of a solid body stressed by pressure or tension during weighing
    • G01G3/16Weighing apparatus characterised by the use of elastically-deformable members, e.g. spring balances wherein the weighing element is in the form of a solid body stressed by pressure or tension during weighing measuring variations of frequency of oscillations of the body
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/02Analysing fluids
    • G01N29/022Fluid sensors based on microsensors, e.g. quartz crystal-microbalance [QCM], surface acoustic wave [SAW] devices, tuning forks, cantilevers, flexural plate wave [FPW] devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N5/00Analysing materials by weighing, e.g. weighing small particles separated from a gas or liquid

Abstract

【課題】ALDシステム用のQCMアセンブリを提供する。【解決手段】石英結晶マイクロバランス(QCM)アセンブリは、原子層堆積(ALD)システムの反応チャンバの蓋部を含む。QCM結晶は、蓋部に形成された中央空洞の底部に配置される。QCM結晶の前面の中央部は、反応チャンバの内部に露出している。中央空洞の内部で、QCM結晶の上に配置された固定具は、蓋部においてQCM結晶を棚部に対して押圧し、QCM結晶と電気的接続を確立しながら、QCM結晶の前面と棚部との間にシールを形成している。フランジは、固定具を介してQCM結晶との電気的接続を支持しながら、蓋部の天面に直接隣接して配置され、中央空洞を密閉している。反応チャンバの外部に配置され、フランジのコネクタを通じてQCM結晶と電気的に接続している変換器は、QCM結晶を駆動する。【選択図】図2

Description

本開示は、原子層堆積(ALD)に関する。より具体的には、ALDシステム用の石英結晶マイクロバランスアセンブリに関する。
本明細書中で言及されたあらゆる刊行物または特許文献の全ての開示は、参照により組み込まれる。
原子層堆積(ALD)は、非常に制御された方法で、基板上に薄膜を堆積させる方法である。堆積処理は、蒸気形態の一つ以上の化学物質(すなわち、「前駆体」)を用いて、連続的かつ自己制御された方法で基板の表面において化学物質を反応させて、制御される。一連の処理は繰り返され、層単位に薄膜を積み重ねる。ここで、各層は、原子スケールである。
ALDは、高機能なゲートおよびキャパシタ誘電体用の、例えば、二元酸化物、三元酸化物、および四元酸化物などの幅広い種類の薄膜を形成するために用いられる。ALDは、相互接続バリアおよびキャパシタ電極用の金属系化合物の薄膜を形成するためにも用いられる。ALD処理の概要は、Georgeによる「原子層堆積:概要」という名称の論文(Chem.Rev.2010、110、111−113頁、2009年11月20日にウエブ上で公開)に掲載されている。また、ALD処理は、米国特許第7,128,787号にも記載されている。ALDシステムの一例は、米国特許出願公開第US2006/0021573号およびPCT公開公報第WO2015/080979号に開示されている。
ALD薄膜は、一般的に、一例の偏光解析法または他の技術に使用する堆積膜厚の原位置外(ex−situ)での測定によって、処理後に特定される。しかし、一般的には、原位置(in−situ)での薄膜特性化技術は、ALD処理について本質的なリアルタイムの成長情報を提供できるため、より望ましいであろう。
石英結晶マイクロバランス(QCM)は、種々の薄膜堆積システム、および具体的には、物理的気相成長(PVD)システムにおいて、薄膜の成長を測定するために使用されている。QCMをALDシステムに適用するために、いくつかの試みがなされてきた。残念ながら、真に商業的に実現可能なQCMは現在のところ存在しない。これは、ALDおよびQCM技術に内在する重要な技術的難題が大きな要因である。例えば、技術的難題の一つは、ALDの堆積速度の遅さである。通常、ALDの堆積速度は、0.1nm/分から10nm/分の範囲内である。QCMの分解能が0.01nm程度に低い場合であっても、結晶共振周波数の擾乱の影響は、PVDなどの堆積速度のより速い他の膜堆積処理と比較して、非常に重大なものとなる。
他の技術的課題は、ALDの熱特性である。典型的なALDでは、50℃から350℃の範囲内の温度が利用される。QCM測定は温度に依存するため、QCMは熱安定性を有する必要がある。
さらなる課題は、ALD処理の高度な共形性に関連する。ALD薄膜は、反応物源の視線外にある三次元の窪みの内部であっても非常に均一に堆積し得る。そのため、予防策を講じなければ、ALDはQCMセンサ内部に薄膜を堆積し、その動作の障害となり得る。これは、例えば、QCMセンサのQCM結晶の背面における電気的接点上に、誘電体膜を不注意に堆積させることによって起こり得る。これにより、QCM回路の電子部品からQCM結晶が電気的に絶縁される。この問題を解消するために、パージガスを使用しつつ、エポキシ樹脂を用いてQCMの背面側を密封していた。しかし残念ながら、エポキシ樹脂は適切に利用することが難しく、エポキシ樹脂によってチャンバ環境に不必要な化学物質が取り込まれることから、工業用のALDシステムにおいてエポキシ樹脂を使用することは望ましくない。また、パージガスを流してQCM上の不必要な薄膜堆積物を低減させることは、反応チャンバ内部の流動力学に影響を及ぼし、薄膜の成長に悪影響を与え得るため、問題となる。また、背面流入パージは、ガスが結晶の周りを流れるときに信号に雑音を発生させる可能性があり、QCM結晶の背面と反応チャンバ内部との間の圧力差を能動的に管理する必要がある。このような能動的な管理は、複雑であり、コストもかかる。
さらなる課題は、反応チャンバの大きさに関する。ほとんどの市販のALD反応器は、反応チャンバの体積を小さくすることによって、処理サイクルの時間を最適化している。例えば、マサチューセッツ州ウォルサムのウルトラテック/ケンブリッジ ナノテック製のサバンナ(Savannah)ALDシステムは、わずか約5mmの高さで、100mmから300mmの円形反応チャンバを有している。反応チャンバ体積が非常に制限されているため、いわゆる「串刺し(on a stick)」構造を含むQCM構造を内在させると、不適当に大きくなり、実用に不向きとなる。
本開示の一局面は、ALDシステム用のQCMアセンブリに関する。QCMアセンブリは、内部を有する反応チャンバを備えている。前記QCMアセンブリは、前記反応チャンバの蓋部を備えている。前記蓋部は、中央空洞を有する。前記QCMアセンブリは、QCM結晶を備えている。前記QCM結晶は、前面、背面、および径DQを有する。前記QCM結晶は、前記前面が棚部と接触した状態で前記中央空洞の底部に配置されている。これにより、前記前面の中央部は、QCM開口と隣接して存在する。QCM開口は、径DOを有する。この構成において、前記QCM結晶の前記前面の中央部は、前記QCM開口を介して前記内部に露出している。さらに、前記径DOは、(0.25)DQ≦DO≦(0.6)DQの条件を満たす。また、前記QCMアセンブリは、固定具を備えている。前記固定具は、上面、および下方に延びている導電性弾性部材を有する。前記固定具は、前記QCM結晶と電気的に接続する前記導電性弾性部材とともに前記中央空洞内に配置されている。前記導電性弾性部材は、前記QCM結晶を押圧し、これにより、前記QCM結晶の前記前面の外側部分は、前記棚部を押圧している。これにより、前記QCM結晶の前記前面と前記棚部との間に、第1シール部が形成される。また、前記QCMアセンブリは、フランジを備えている。前記フランジは、中央部を有する。前記中央部は、前記中央空洞の頂部内に近接して存在し、前記固定具に直接隣接している。また、前記フランジは、下面を有する外側部分を有する。前記下面は、前記蓋部の天面に直接隣接して存在し、前記蓋部の天面とで第2シール部を形成する。前記フランジは、電気接続部材を動作可能に支持する。電気接続部材は、前記固定具と電気的接続を形成する。
本開示の他の局面は、上述のQCMアセンブリであって、前記第1シール部は、シーリング材料またはシーリング部材の何れも含んでいない。
本開示の他の局面は、上述のQCMアセンブリであって、前記中央空洞内にパージガスは流れない。
本開示の他の局面は、上述のQCMアセンブリであって、前記径DOは、(0.25)DQ≦DO≦(0.4)DQである。
本開示の他の局面は、上述のQCMアセンブリであって、前記QCMアセンブリは、前記フランジを通って前記固定具に電気的に接続されている変換器をさらに備えている。
本開示の他の局面は、上述のQCMアセンブリであって、前記QCMアセンブリは、前記変換器に電気的に接続されている制御部をさらに備えている。
本開示の他の局面は、上述のQCMアセンブリであって、前記QCMアセンブリは、前記蓋部に動作可能に取り付けられ、前記反応チャンバを規定する基台をさらに備えている。
本開示の他の局面は、上述のQCMアセンブリであって、前記QCMアセンブリは、前記反応チャンバを覆う大きさを有する断熱被覆部材をさらに備えている。
本開示の他の局面は、上述のQCMアセンブリであって、前記反応チャンバの内部は、3mmから50mmの範囲内の高さを有している。
本開示の他の局面は、ALDシステム用のQCMアセンブリに関する。前記QCMアセンブリは、蓋部を有する反応チャンバを備えている。前記QCMアセンブリは、前記蓋部を備える。前記蓋部は、天面、底面、および中央空洞を有する。前記中央空洞は、前記天面においてフランジ開口を有する。前記フランジ開口は、前記中央空洞の頂部と通じている。また、前記中央空洞は、前記底面においてQCM開口を有する。前記QCM開口は、前記中央空洞の底部と通じている。前記QCM開口は、棚部によって規定された径DOを有する。また、前記中央空洞は、前記頂部と前記底部との間に中央部を有する。前記蓋部の前記天面は、Oリング溝を有している。前記Oリング溝は、前記中央空洞の周囲に延びており、Oリングを動作可能に支持している。また、前記QCMアセンブリは、QCM結晶を備えている。QCM結晶は、前面、背面、および径DQを有する。前記QCM結晶は、その前面が前記棚部と接触して、前記中央空洞の前記底部に配置されている。これにより、前記前面の中央部は、QCM開口と隣接して存在する。前記QCM開口の前記径DOは、(0.25)DQ≦DO≦(0.6)DQの条件を満たす。また、前記QCMアセンブリは、固定具を備えている。前記固定具は、前記中央空洞の前記中央部に配置されている。前記固定具は、上面、および下方に延びている導電性弾性部材を有する。前記導電性弾性部材は、前記QCM結晶の前記背面と接触し、前記QCM結晶の前記前面の外側部分を前記棚部の方へ押圧し、第1シール部を形成している。また、前記QCM結晶は、フランジを備えている。前記フランジは、中央部を有する。前記中央部は、前記中央空洞の前記頂部内に近接して存在する。また、フランジは、下面を有する外側部分を有する。前記下面は、前記蓋部の前記天面に直接隣接して存在し、前記Oリングとともに第2シール部を形成する。前記フランジは、コネクタを動作可能に支持する。コネクタは、電気接続部材を有する。電気接続部材は、前記固定具と電気的接続を形成する。
本開示の他の局面は、上述のQCMアセンブリであって、前記径DOは、(0.25)DQ≦DO≦(0.4)DQである。
本開示の他の局面は、上述のQCMアセンブリであって、前記QCMアセンブリは、前記フランジを通って前記固定具に電気的に接続されている変換器をさらに備えている。
本開示の他の局面は、上述のQCMアセンブリであって、前記QCMアセンブリは、前記変換器に電気的に接続されている制御部をさらに備えている。
本開示の他の局面は、上述のQCMアセンブリであって、前記QCMアセンブリは、前記蓋部に動作可能に取り付けられ、前記反応チャンバを規定する基台をさらに備えている。
本開示の他の局面は、上述のQCMアセンブリであって、前記QCMアセンブリは、前記反応チャンバを覆う大きさを有する断熱被覆部材をさらに備えている。
本開示の他の局面は、ALDシステムにおける薄膜成長をその場で測定する方法である。ALDシステムは、反応チャンバを備えている。反応チャンバは、基台および蓋部によって規定された内部を有するとともに、基板を動作可能に支持する。この方法は、前記蓋部と一体化したQCMアセンブリを提供することを備える。前記QCMアセンブリは、前面を有するQCM結晶を有する。前記QCMアセンブリは、前記蓋部に形成された空洞の底部において棚部上に配置されている。これにより、固定具が、前記QCM結晶の前面の外側部分を前記棚部に対して押圧してシール(密閉状態)を形成しながら、前記QCM結晶の中央部は、前記基板の上方で、前記反応チャンバの内部に露出している。前記シールは、シーリング材料またはシーリング部材の何れも含んでいない。また、この方法は、前記反応チャンバの内部でALD処理を実行し、変換器で前記QCM結晶を駆動し、前記QCM結晶からの出力信号を測定しながら、前記基板上に第1薄膜を堆積し、前記QCM結晶の前記中央部上に第2薄膜を堆積することを含む。
本開示の他の局面は、上述の方法であって、前記QCM結晶は、径DQを有し、前記QCM結晶の表面の前記中央部は、径DOを有し、(0.25)DQ≦DO≦(0.6)DQである。
本開示の他の局面は、上述の方法であって、前記押圧することは、前記固定具の導電性弾性部材を下方へ延ばす(付勢させる)ことによって実行され、前記固定具は、前記蓋部内の前記空洞の内部であって、前記QCM結晶の直上に位置する。
本開示の他の局面は、上述の方法であって、前記方法は、前記蓋部の上に配置された断熱被覆部材で前記QCMアセンブリを断熱することをさらに備える。
本開示の他の局面は、上述の方法であって、前記内部は、3mmから50mmの範囲内の高さを有している。
本開示の他の局面は、ALDシステム用のQCMアセンブリに関する。QCMアセンブリは、前記ALDシステムの反応チャンバの蓋部を備えている。前記蓋部は、底部を有する中央空洞を有する。前記底部は、前記反応チャンバの内部への開口を規定する棚部を備えている。QCM結晶は、前面を有する。前記QCM結晶は、前記前面の外側部分が前記棚部に接触して前記中央空洞の前記底部に配置されている。これにより、前記前面の中央部は、前記開口を通じて前記反応チャンバに露出している。また、前記QCMアセンブリは、固定具を備えている。前記固定具は、前記QCM結晶上の前記中央空洞内に配置されている。前記固定具は、前記QCM結晶の前記前面の前記外側部分を前記棚部に対して押圧し、前記QCM結晶と前記棚部との間にシール部を形成しつつ、前記固定具と前記QCM結晶との間に電気的接続を形成するように構成されている。前記QCMアセンブリは、フランジをさらに備えている。前記フランジは、前記蓋部の天面に直接隣接して配置されている。前記フランジは、前記固定具を介して前記QCM結晶と電気的接続を行いつつ、前記中央空洞を密閉する。また、前記QCMアセンブリは、ALD反応チャンバの外側に変換器を備えている。前記変換器は、前記フランジおよび前記固定具を介して、前記QCM結晶と電気的に接続される。
さらなる特徴点及び利点は、以下の詳細な説明に明記される。また、それらの一部は詳細な説明の記載内容から当業者にとって直ちに明白となるか、詳細な説明、特許請求の範囲、添付図面に記載された実施形態を実施することによって認識されるであろう。上記の概要及び下記の詳細な説明に関する記載は、単なる例示であって、特許請求の範囲に記載されている本発明の本質及び特徴を理解するための概略または枠組みを提供するものであることを理解すべきである。
添付図面は、さらなる理解を提供するために含まれており、本明細書の一部を構成すると共に本明細書の一部に組み込まれる。図面は、1または複数の実施形態を示しており、詳細な説明と共に種々の実施形態の原理や動作を説明する役割を担う。このように、本開示は、添付図面と共に以下に示す詳細な説明からより完全に理解されることになるであろう。
図1Aは、ALDシステムの一例を示す正面斜視図である。 図1Bは、図1Aに示す一例のALDシステムの拡大正面斜視図である。この図は、反応チャンバの閉鎖位置における絶縁カバー(被覆部材)を示す。 図2は、図1Aに示すALDシステムの反応器アセンブリの正面斜視図である。 図3は、図2に示す反応器アセンブリにおいて反応チャンバの蓋部が閉鎖位置にある状態の拡大正面斜視図であって、QCMアセンブリのフランジおよびコネクタの一部分を示す図である。 図4は、反応チャンバの蓋部の中央部の拡大断面図であって、QCMアセンブリの構成部材を収容するために使用される中央空洞の構成の一例を示す図である。 図5Aは、QCMアセンブリの構成部材とともに、図4に示される反応チャンバの蓋部の中央部の一部の分解断面図である。 図5Bは、図5Aと同様の図であって、構成部材が組み立てられた状態でのQCMアセンブリの各構成部材を示す図である。この図には、反応チャンバ内部に配置された、ウエハを有する反応チャンバの基台も示されている。 図6Aは、中央空洞の底部の拡大断面図である。この図では、QCM結晶の中央部がQCM開口上に位置し、反応チャンバの内部に露出するようにQCM結晶が内部の棚部に動作可能に配置されていることが示されている。 図6Bは、棚部に支持されたQCM結晶の環状の外側部分、および、QCM開口上に位置するQCM結晶の中央部を示すQCM結晶の一例の正面図である。
以降、本開示の様々な実施形態、および、添付の図面に示される複数の例について詳述する。図面において可能な限り、同一または類似の部分には、同一または類似の参照番号および参照符号が用いられる。図面には決まった縮尺がなく、当業者であれば、図面は本発明の主要な部分を説明するために簡略化されていることに気づくであろう。
下記の特許請求の範囲の記載は、発明の詳細な説明に組み込まれると共にその一部を構成する。
いくつかの図面において、参考のために、および説明の便宜上でデカルト座標が描かれているが、これは方向または配置位置を限定するものではない。
ALDシステム
図1Aは、一例のALDシステム10の正面斜視図であり、図1Bは、ALDシステム10の拡大正面斜視図である。図2は、一例のALDシステム10の反応器アセンブリ100の正面斜視図である。本明細書において簡潔に説明されるALDシステム10は、米国特許第8,202,575号公報においてより詳細に説明されている。
ALDシステム10は、キャビネット20を備えている。キャビネット20は、扉22、側板24、および天板26を備えている。天板26は、反応器アセンブリ100を支持している。キャビネット20は、内部28を有している。内部28は、反応器アセンブリ100およびALDシステム10の種々の構成部品を収容可能な大きさとなっている。種々の構成部品とは、例えば、真空ポンプ30、前駆体ガスキャニスタ32、並びに、制御電子部品、バルブ、真空ラインなどの他の構成部品(図示せず)などである。
反応器アセンブリ100は、反応チャンバ120を備えている。反応チャンバ120は、キャビネット20の天板26上に配置されている。ALDシステム10は、絶縁カバー40を備えている。絶縁カバー40は、反応チャンバ120、および後述するQCMアセンブリ300の対応する構成部品を覆うことのできる大きさとなっている。絶縁カバー40は、QCMアセンブリ300を断熱し、熱擾乱およびそれに伴う測定ノイズを減少させるのに有効である。絶縁カバー40は、図1Bに示されるキャビネット20の天板26にヒンジ接続されることができる。あるいは、絶縁カバー40は、図1Aに示すように、キャビネット20に接続されておらず、必要に応じて天板26上に載置したり、天板26から取り除いたりすることができる。図3は、閉鎖状態の蓋部140を備えた反応器アセンブリ100の正面拡大斜視図である。図3は、QCMアセンブリ300の外側部分を示す。
ALDシステム10は、制御部50(例えば、コンピュータ)をさらに備えている。制御部50は、ALDシステム10の動作を制御する。制御部50は、後述するように、表示装置として、また、本明細書に開示されるQCMアセンブリ300の制御部としても機能することができる。
反応器アセンブリ100の反応チャンバ120は、蓋部140および基台170によって規定される。蓋部140は、天面142、底面144、側面146、および取っ手148を有する。一例では、基台170は、円筒壁172によって規定された円筒形状を有している。また、基台170は、床部174を有している。床部174は、上面202を有する大きな(例えば、100mmまたは300mmの)半導体基板(ウエハ)200(図5B参照)を収容できる大きさとなっている。円筒壁172は、概ね平坦な上面182を有する。上面182は、溝184を有している。溝184は、Oリング186を支持している。円筒壁172、床部174、および蓋部140は、内部176を規定している。Oリング186は、蓋部140と基台170との間にシール部を形成し、ALD処理中に内部176を密閉する役割を果たす。このように、蓋部140は、閉鎖された内部176を規定するために機能する。内部176は、高さhを有する(図5B参照)。一例では、高さhは、3mmから50mmの範囲内であり得る。一例では、高さは公称5mmである。
また、基台170は、ヒンジ固定部211を備えている。ヒンジ固定部211は、蓋部140のヒンジ固定部141と連結し、ヒンジ213を形成している。これにより、蓋部140は、基台170に対して、開位置または閉位置に位置することができる。このように、蓋部140は、閉位置にあるときには、内部176を閉鎖して密閉する役割を果たし、開位置にあるときには、内部176を開放する。
基台170は、ステンレス鋼などの熱伝導性の低い材料で形成されていることが好ましい。反応チャンバ120は、中心軸ACを有している。中心軸ACは、z方向に延び、蓋部140および基台170の中心を概ね通過する(図3参照)。
図4は、蓋部140の中央部の拡大断面図である。蓋部140は、天面142および底面144に開口する中央空洞150を有している。中央空洞150は、天面142に隣接した頂部152、底面144に隣接した底部154、および、頂部152と底部154との間の中央部156を有している。一例では、中央空洞150の頂部152および底部154は、それぞれ略円形の断面形状を有している。また、後述するように、中央部156は、固定具320の大きさ及び形状に適合する長方形状を有している。
頂部152は、天面142において幅広の中央開口162を有している。中央開口162は、以下では、「フランジ開口」と呼ばれる。また、中央空洞150は、底部154における底面144に、比較的幅狭の中央開口164を有している。幅狭の中央開口164は、以下では、「QCM開口」と呼ばれる。一例では、QCM開口164は、径DOを有する。一例では、径DOは、3mmから8mmの範囲内である。
一例では、中央空洞150は、階段状の構造を有している。この構造において、頂部152は、中央部156よりも幅が広い。また、中央部156は、底部154よりも幅が広い。このような階段状の構造は、頂部152に棚部(ledge)153を規定し、底部154に棚部155を規定し、中央部156に棚部157を規定する。
図4において最もよく示されるように、蓋部140の天面142は、溝244を有している。溝244は、フランジ開口162の周囲に延び、Oリング246を支持している。
QCMアセンブリ
明細書に開示されたQCMアセンブリ300は、蓋部140に動作可能に配置される。そのため、一例では、蓋部140は、QCMアセンブリ300の一部品を構成する。図5Aは、図4に示す蓋部140、およびQCMアセンブリ300の中央部の分解断面図である。図5Bは、図5Aと同様の図であるが、組み立てられた状態のQCMアセンブリ300、反応チャンバ120の基台170、および、反応チャンバ120の内部176に位置するウエハ200を示す。
QCMアセンブリ300は、QCM結晶310を有している。QCM結晶310は、前面312と背面314とを有している。一例では、QCM結晶310は、5MHzから6MHzの範囲内の電気信号によって作動される6MHz結晶である。また、QCM結晶300は、固定具320を有している。固定具320は、上面322、下面324、および導電性弾性部材325を有している。導電性弾性部材325は、下面324から下方へ延びている(下面324にぶら下がっている)。固定具320は、(QCM結晶310の上に)QCM結晶310に直接隣接して配置されている。これにより、導電性弾性部材325は、後述するように、QCM結晶310を下方へ押圧しながら、QCM結晶310の背面314との電気的接続を確立している。
固定具320は、電気ケーブル344を介して変換器326と電気的に接続されている。適切な変換器326は、インフィコン(Inficon)社製のSTM−2モデルである。このように、変換器326は、固定具320を介してQCM結晶310に電気的に接続されている。
QCMアセンブリ300は、フランジ330をさらに備えている。フランジ330は、中央部350と外側部分360とを有している。中央部350は、下面354を有している。中央部350は、棚部153の真上に位置する下面354によって、フランジ開口162の内部、および中央空洞150の頂部152内と密接に適合している。外側部分360は環状であり、下面362を有している。下面362は、フランジ330の中央部350が頂部152に位置したときに、蓋部140の上面142上に位置し、Oリング246とともにシール部を形成する。外側部分360は、例えば、六角ねじなどの固定部材372(図3参照)を用いて、蓋部140にフランジ330を取り付けるための貫通孔370を有する。
フランジ330の中央部350は、コネクタ340を動作可能に支持している。コネクタ340は、電気接続部材342を有している。電気接続部材342は、固定具320の上面322との電気的接続を確立するために用いられる。一例では、電気接続部材342は、棚部157に対して固定具320を、中央部156内の適切な位置に保持している。他の例では、固定具320がQCM結晶310を下方へ押しながら、中央部350の下面354の一部が、固定具320を、中央部156内の適切な位置に保持するために使用される。
一例では、コネクタ340は、BNCコネクタ、あるいは、変換器326につながる電気ケーブル344(例えば、同軸ケーブル)を即座に接続したり遮断したりできるようなコネクタである。一例では、変換器326は、第2ケーブル346によって制御部50と電気的に接続される。第2ケーブル346は、USBケーブルであり得る。
図6Aは、QCM結晶310の拡大図である。QCM結晶310は、蓋部140の中央空洞150の底部154に動作可能に配置されている。また、図6Bは、QCM結晶310の拡大正面図である。図5B、図6A、および図6Bに示すように、QCM結晶310の前面312の環状の外側部分312Aは、棚部155上に載置されている。この構成により、前面312の中央部312Cは、底部154のQCM開口164の上に位置することになる。そのため、この中央部312Cは、反応チャンバ120の内部176に露出する。
ALD処理中、QCM結晶310は変換器326によって駆動され、その結果、QCM結晶310は、選択周波数で共振する。選択周波数は、QCM結晶310からの出力信号として監視される。反応チャンバ120の内部176における反応生成物は、中央部312CにおいてQCM結晶310上に堆積する。この堆積物によって、QCM結晶310の共振周波数は変動し、これにより、堆積される材料の量の測定が実施される。ここで、共振周波数の変化速度は、堆積速度に対応する。
一例では、QCM結晶310は、14mmの径DQを有する。底部154のQCM開口164は、約3mmから約8mmの径DOを有する。一例では、径はDO=4.25mmである。一例では、DOは、(0.2)DQ≦DO≦(0.6)DQの範囲内にあり、他の例では、(0.25)DQ≦DO≦(0.4)DQの範囲内にある。
前面312の環状の外側部分312Aは、棚部155と接触している。この環状の外側部分312Aは、面積AAを有する。また、露出した中央部312Cは、露出面積AEを有する。一例では、環状の外側部分312Aの環幅W=(DQ−DO)/2は、約5mmである。環状の外側部分312Aの面積AAは、AA=πWによって求められる。径DQが14mmであり、径DOが4mmの場合、W=5mmであり、面積AA=π(5mm)=78.5mmである。一方、露出面積は、AE=π(2mm)=12.56mmである。これにより、比率R=AA/AE=6.25が与えられる。一例では、比率Rは、2から11の間の値であり、より好ましくは、4から8の間の値である。
中央部312Cの露出面積AEに対して、環状の外側部分312Aの面積AAが比較的大きいと、いくつかの重要な機能を発揮する。第1に、環状の外側部分312Aが、QCM結晶310の蓋部140への接地を実現する。第2に、環状の外側部分312Aによって、反応チャンバ120の内部176のガス反応物が、QCM結晶310の背面314へ移送されることを抑えたり、制限したりすることができる。これにより、結果的に、QCM結晶310の適切な動作を遅延させ得る寄生反応が、実質的に抑制されたり、制限されたりする。第3に、環状の外側部分312Aによって、QCM結晶310の機械的な支持および機械的な安定性が実現される。これによって、突発的な圧力変化の際に、QCM結晶310へのストレス(応力)量が制限される。突発的な圧力変化は、例えば、一連の通気およびポンプダウンなどのALD処理中に、反応チャンバ120の内部176で起こり得る。第4に、環状の外側部分312Aによって、QCM結晶310と熱質量の大きな蓋部140との間に、良好な熱接触が得られる。これにより、QCM結晶310の温度は、急速に平衡化する。
固定具320は、中央空洞150の中央部156に位置し、一例では、棚部157上に乗っている。導電性弾性部材325は、QCM結晶310の背面314と電気的に接続し、下方へ力を付加している。この下方への力は、QCM結晶310の前面312の環状の外側部分312Aを、棚部155に対して押圧している。これにより、シーリング材料を用いることなく、底部154内で、QCM結晶310が棚部155に密閉され、ALD処理中における望まない薄膜堆積を防ぐことができる。シーリング材料は、例えば、接着剤、またはエポキシ樹脂、またはOリングなどのシーリング部材、あるいは、中央空洞150(具体的には、底部154)におけるパージガス流などである。
上述したように、フランジ330の中央部350は、フランジ開口162を通じて中央空洞150の頂部152に挿入され、頂部152内に密接して配置されている。また、フランジ330の外側部分360の下面362は、蓋部140の天面142上に配置されている。一例では、フランジ330は、固定部材372を用いて蓋部140に固定されている。固定部材372は、貫通孔370を通り、下方に位置する蓋部140に達している。一例では、貫通孔370には、ネジ山が形成され、貫通孔370は、蓋部140におけるネジ切りされた孔(図示せず)と対応している。Oリング246は、フランジ330と蓋部140との間にシール部を形成する。蓋部140は、外部環境から中央空洞150を隔離している。
フランジ330が蓋部140に動作可能に配置されている場合、コネクタ340の電気接続部材342は、固定具320の上面322と電気的に接続される。これにより、QCM結晶310、変換器326、および制御部50の間に、電気経路(電気接続)が確立される。
中央空洞150および特に棚部155は、QCM結晶310の前面312の露出した中央部312Cが、半導体基板(ウエハ)200の上面202に略平行になるような形状となっている。これに加え、露出した中央部312Cは、半導体基板(ウエハ)200の上面202に近接して配置されている。例えば、内部高さh=5mmの場合、露出した中央部312Cは、半導体基板(ウエハ)200の上面202と約7mm離れている。これにより、QCM結晶310の露出した中央部312C、および、反応チャンバ120の内部176に位置する半導体基板(ウエハ)200の上面202の両方が、実質的に同量のALD反応物に曝される。露出した中央部312C上の堆積速度と、半導体基板(ウエハ)200の上面202上の堆積速度とは、これら2つの面が、通常、異なる材料(例えば、それぞれが石英とケイ素)で形成されているため、異なる可能性がある。しかしながら、ALD反応物への各曝露量が実質的に同じであると仮定すると、堆積速度は、理論または実験に基づいて互いに相関し得る。
上述したように、QCMアセンブリ300の構造は、QCM結晶310が反応チャンバ120の蓋部140に密接に熱的に結合することを保証する。これにより、QCM結晶310の温度は、蓋部140および反応チャンバ120の温度と、高速で平衡化することができる。これは、効果的な熱移行にとって比較的大きな環状接触領域AAを有するQCM結晶310の環状の外側部分312Aによって、ある程度実現される。また、フランジ330の形状因子および熱質量によって、高速での熱平衡化が実現される。
中央空洞150の体積および形状因子は、実質的に最小化され、QCM結晶310の背面314に隣接する隙間量を制限する。例えば、フランジ330の中央部350は、中央空洞150の頂部152に向かって下方に延び、固定具320の上面322に近接して位置する。これにより、反応チャンバ120の内部176を真空下に設定した後に、QCM測定値の迅速な平衡化を確立しながら、背面314に隣接して位置し得るガスの量を制限することができる。
一例では、QCMアセンブリ300は、1ミリトール(mTorr)までの真空下で操作され、350℃にまで温度を上昇させるように構成される。
当業者には明白であるが、添付される特許請求の範囲で規定された本開示の精神または範囲から逸脱することなく、本明細書中に記載された本開示の好ましい実施形態に対して様々な変更を加えることができる。したがって、本開示は、添付の特許請求の範囲及びその均等範囲内で行われる本開示の修正及び変更を包含する。

Claims (21)

  1. 内部を有する反応チャンバを有する原子層堆積(ALD)システム用の石英結晶マイクロバランス(QCM)アセンブリであって、
    前記反応チャンバの蓋部と、
    前面、背面、および径DQを有する前記QCM結晶と、
    上面、および下方に延びている導電性弾性部材を有する固定具と、
    中央部、および下面を有する外側部分を有するフランジと
    を備え、
    前記蓋部は、中央空洞を有し、
    前記QCM結晶は、前記前面が棚部と接触した状態で前記中央空洞の底部に配置されており、これにより、前記前面の中央部は、径DOを有するQCM開口と隣接して存在し、これによって、前記前面の中央部は、前記QCM開口を介して前記内部に露出しており、前記径DOは、(0.25)DQ≦DO≦(0.6)DQであり、
    前記固定具は、前記QCM結晶と電気的に接続する前記導電性弾性部材とともに前記中央空洞内に配置されつつ、前記QCM結晶の前記前面の外側部分を前記棚部に対して押圧しており、これにより、前記QCM結晶の前記前面と前記棚部との間に、第1シール部が形成され、
    前記フランジの前記中央部は、前記中央空洞の頂部内に近接して存在し、かつ、前記固定具に直接隣接しており、また、前記フランジの前記外側部分の下面は、前記蓋部の天面に直接隣接して存在し、前記蓋部の天面とで第2シール部を形成しているとともに、前記フランジは、前記固定具と電気的接続を形成する電気接続部材を動作可能に支持している、
    石英結晶マイクロバランス(QCM)アセンブリ。
  2. 前記第1シール部は、シーリング材料またはシーリング部材の何れも含んでいない、請求項1に記載のQCMアセンブリ。
  3. 前記中央空洞内にパージガスは流れない、請求項1または2に記載のQCMアセンブリ。
  4. 前記径DOは、(0.25)DQ≦DO≦(0.4)DQである、請求項1から3の何れか1項に記載のQCMアセンブリ。
  5. 前記フランジを通って前記固定具に電気的に接続されている変換器をさらに備えている、請求項1から4の何れか1項に記載のQCMアセンブリ。
  6. 前記変換器に電気的に接続されている制御部をさらに備えている、請求項5に記載のQCMアセンブリ。
  7. 前記蓋部に動作可能に取り付けられ、前記反応チャンバを規定する基台をさらに備えている、請求項1から6の何れか1項に記載のQCMアセンブリ。
  8. 前記反応チャンバを覆う大きさを有する断熱被覆部材をさらに備えている、請求項7に記載のQCMアセンブリ。
  9. 前記反応チャンバの内部は、3mmから50mmの範囲内の高さを有している、請求項1から8の何れか1項に記載のQCMアセンブリ。
  10. 蓋部を有する反応チャンバを有する原子層堆積(ALD)システム用の石英結晶マイクロバランス(QCM)アセンブリであって、
    天面、底面、および中央空洞を有する蓋部と、
    前面、背面、および径DQを有するQCM結晶と、
    上面、および下方に延びている導電性弾性部材を有する固定具と、
    中央部、および下面を有する外側部分を有するフランジと
    を備え、
    前記中央空洞は、前記天面においてフランジ開口を有するとともに、前記底面においてQCM開口を有し、前記フランジ開口は、前記中央空洞の頂部と通じており、前記QCM開口は、前記中央空洞の底部と通じており、
    前記QCM開口は、棚部によって規定された径DOを有し、かつ、前記中央空洞は、前記頂部と前記底部との間に中央部を有し、かつ、前記天面は、前記中央空洞の周囲に延びてOリングを動作可能に支持しているOリング溝を有しており、
    前記QCM結晶は、その前面が前記棚部と接触して、前記中央空洞の前記底部に配置されており、これにより、前記前面の中央部は、QCM開口と隣接して存在し、ここで、(0.25)DQ≦DO≦(0.6)DQの条件を満たしており、
    前記固定具は、前記中央空洞の前記中央部に配置されており、前記固定具の前記導電性弾性部材は、前記QCM結晶の前記背面と接触し、前記QCM結晶の前記前面の外側部分を前記棚部の方へ押圧し、第1シール部を形成しており、
    前記フランジにおいて、前記中央部は、前記中央空洞の前記頂部内に近接して存在するとともに、前記外側部分の前記下面は、前記蓋部の前記天面に直接隣接して存在し、前記Oリングとともに第2シール部を形成しており、また、前記フランジは、前記固定具と電気的接続を形成する電気接続部材を含むコネクタを動作可能に支持している、
    石英結晶マイクロバランス(QCM)アセンブリ。
  11. 前記径DOは、(0.25)DQ≦DO≦(0.4)DQである、請求項10に記載のQCMアセンブリ。
  12. 前記固定具に電気的に接続されている変換器をさらに備えている、請求項10または11に記載のQCMアセンブリ。
  13. 前記変換器に電気的に接続されている制御部をさらに備えている、請求項12に記載のQCMアセンブリ。
  14. 前記蓋部に動作可能に取り付けられ、前記反応チャンバを規定する基台をさらに備えている、請求項10から13の何れか1項に記載のQCMアセンブリ。
  15. 前記反応チャンバを覆う大きさを有する断熱被覆部材をさらに備えている、請求項14に記載のQCMアセンブリ。
  16. 基台および蓋部によって規定された内部を有するとともに、基板を動作可能に支持している反応チャンバを含む原子層堆積(ALD)システムにおける薄膜成長をその場で測定する方法であって、
    前記蓋部と一体化した石英結晶マイクロバランス(QCM)アセンブリを提供することと、
    前記反応チャンバの内部でALD処理を実行することと
    を備え、
    前記QCMアセンブリは、前面を有するQCM結晶を有し、前記蓋部に形成された空洞の底部において棚部上に配置され、これにより、固定具が、前記QCM結晶の前面の外側部分を前記棚部に対して押圧してシールを形成しながら、前記QCM結晶の中央部は、前記基板の上方で、前記反応チャンバの内部に露出しており、ここで、前記シールは、シーリング材料またはシーリング部材の何れも含んでおらず、
    前記ALD処理を実行する工程では、変換器で前記QCM結晶を駆動し、前記QCM結晶からの出力信号を測定しながら、前記基板上に第1薄膜を堆積し、前記QCM結晶の前記中央部上に第2薄膜を堆積する、
    方法。
  17. 前記QCM結晶は、径DQを有し、前記QCM結晶の表面の前記中央部は、径DOを有し、(0.25)DQ≦DO≦(0.6)DQである、請求項16に記載の方法。
  18. 前記押圧することは、前記固定具の導電性弾性部材を下方へ延ばすことによって実行され、前記固定具は、前記蓋部内の前記空洞の内部であって、前記QCM結晶の直上に位置する、請求項16または17に記載の方法。
  19. 前記蓋部の上に配置された断熱被覆部材で前記QCMアセンブリを断熱することをさらに備える、請求項16から18の何れか1項に記載の方法。
  20. 前記内部は、3mmから50mmの範囲内の高さを有している、請求項16から19の何れか1項に記載の方法。
  21. ALDシステム用の石英結晶マイクロバランス(QCM)アセンブリであって、
    前記ALDシステムの反応チャンバの蓋部と、
    前面を有するQCM結晶と、
    固定具と、
    フランジと、
    変換器と、
    を備え、
    前記蓋部は、底部を有する中央空洞を有し、前記底部は、前記反応チャンバの内部への開口を規定する棚部を含み、
    前記QCM結晶は、前記前面の外側部分が前記棚部に接触して前記中央空洞の前記底部に配置されており、これにより、前記前面の中央部は、前記開口を通じて前記反応チャンバに露出しており、
    前記固定具は、前記QCM結晶上の前記中央空洞内に配置されており、前記QCM結晶の前記外側部分を前記棚部に対して押圧し、前記QCM結晶の前記前面と前記棚部との間にシール部を形成しつつ、前記固定具と前記QCM結晶との間に電気的接続を形成するように構成されており、
    前記フランジは、前記蓋部の天面に直接隣接して配置されており、前記固定具を介して前記QCM結晶と電気的に接続しつつ、前記中央空洞を密閉しており、
    前記変換器は、前記反応チャンバの外側に配置されており、前記フランジおよび前記固定具を介して、前記QCM結晶と電気的に接続されている、
    石英結晶マイクロバランス(QCM)アセンブリ。

JP2017039738A 2016-03-08 2017-03-02 Aldシステム用の石英結晶マイクロバランスアセンブリ Pending JP2017161523A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662304968P 2016-03-08 2016-03-08
US62/304,968 2016-03-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017161523A true JP2017161523A (ja) 2017-09-14

Family

ID=59700439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017039738A Pending JP2017161523A (ja) 2016-03-08 2017-03-02 Aldシステム用の石英結晶マイクロバランスアセンブリ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20170260629A1 (ja)
JP (1) JP2017161523A (ja)
KR (1) KR20170104946A (ja)
CN (1) CN107164743A (ja)
DE (1) DE102017202960A1 (ja)
FI (1) FI20175201A (ja)
SG (1) SG10201701848RA (ja)
TW (1) TWI626330B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019197884A (ja) * 2018-03-19 2019-11-14 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 共鳴プロセスモニタ

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD743358S1 (en) * 2013-09-03 2015-11-17 Abb S.P.A. Cabinet for electrical switchboards
CN107917955B (zh) * 2017-12-07 2019-12-03 江苏大学 新型光辅助石英晶体微天平及其检测方法
CN108982277B (zh) * 2018-06-20 2020-05-19 华中科技大学 一种石英晶体微天平湿度传感器的制备方法及产品

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09145583A (ja) * 1995-11-14 1997-06-06 Dev Center For Biotechnol カートリッジ状の圧電センサチップ
JP2006066593A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置
JP2008504447A (ja) * 2004-06-28 2008-02-14 ケンブリッジ ナノテック インコーポレイテッド 蒸着システムおよび蒸着方法
JP2010526286A (ja) * 2007-04-30 2010-07-29 アッタナ アクチボラゲット 質量感知化学センサ
JP2010206081A (ja) * 2009-03-05 2010-09-16 Tokyo Electron Ltd 被加熱体の冷却方法、冷却システム及びその冷却システムを備えた基板処理装置
US20140053779A1 (en) * 2012-08-22 2014-02-27 Uchicago Argonne, Llc Micro-balance sensor integrated with atomic layer deposition chamber
US20140340098A1 (en) * 2013-05-17 2014-11-20 Inficon, Inc. Combined crystal retainer and contact system for deposition monitor sensors

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW403791B (en) * 1997-06-02 2000-09-01 Applied Materials Inc Quartz crystal microbalance for measurement of CVD exhaust deposits
JP2004528677A (ja) * 2000-11-29 2004-09-16 サーモセラミックス インコーポレイテッド 抵抗加熱器及びその使用法
US7150789B2 (en) 2002-07-29 2006-12-19 Micron Technology, Inc. Atomic layer deposition methods
TWI588286B (zh) 2013-11-26 2017-06-21 烏翠泰克股份有限公司 經改良的電漿強化原子層沉積方法、周期及裝置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09145583A (ja) * 1995-11-14 1997-06-06 Dev Center For Biotechnol カートリッジ状の圧電センサチップ
JP2008504447A (ja) * 2004-06-28 2008-02-14 ケンブリッジ ナノテック インコーポレイテッド 蒸着システムおよび蒸着方法
JP2006066593A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置
JP2010526286A (ja) * 2007-04-30 2010-07-29 アッタナ アクチボラゲット 質量感知化学センサ
JP2010206081A (ja) * 2009-03-05 2010-09-16 Tokyo Electron Ltd 被加熱体の冷却方法、冷却システム及びその冷却システムを備えた基板処理装置
US20140053779A1 (en) * 2012-08-22 2014-02-27 Uchicago Argonne, Llc Micro-balance sensor integrated with atomic layer deposition chamber
US20140340098A1 (en) * 2013-05-17 2014-11-20 Inficon, Inc. Combined crystal retainer and contact system for deposition monitor sensors

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019197884A (ja) * 2018-03-19 2019-11-14 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 共鳴プロセスモニタ
JP7313851B2 (ja) 2018-03-19 2023-07-25 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 共鳴プロセスモニタ

Also Published As

Publication number Publication date
TWI626330B (zh) 2018-06-11
US20170260629A1 (en) 2017-09-14
FI20175201A (fi) 2017-09-09
KR20170104946A (ko) 2017-09-18
TW201800604A (zh) 2018-01-01
SG10201701848RA (en) 2017-10-30
DE102017202960A1 (de) 2017-09-14
CN107164743A (zh) 2017-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017161523A (ja) Aldシステム用の石英結晶マイクロバランスアセンブリ
US8038833B2 (en) Plasma processing apparatus
KR100929449B1 (ko) 기판 처리 장치 및 포커스 링
US9556519B2 (en) Vapor deposition systems and methods
JP5165825B2 (ja) 分割された電極集合体並びにプラズマ処理方法。
US9856563B2 (en) Micro-balance sensor integrated with atomic layer deposition chamber
JP6676537B2 (ja) 基板載置台
WO2011125704A9 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
TW201330047A (zh) 具有腔室壁溫度控制的電漿反應器
US9207689B2 (en) Substrate temperature control method and plasma processing apparatus
US20230209661A1 (en) Metrology device, system and method
JP4080392B2 (ja) ガス化モニタ、ミストの検出方法、成膜方法、成膜装置
CN110273140A (zh) 气体簇射头、成膜设备以及用于形成半导体结构的方法
US11150142B2 (en) Thermocouple-fixing jig
TW201834009A (zh) 處理方法及處理裝置
TW202213584A (zh) 用於批量處理腔室的帶有處理間隙控制的加熱器組件
US20210280399A1 (en) Capacitive sensors and capacitive sensing locations for plasma chamber condition monitoring
TWI815897B (zh) 用於基座配置的系統及方法
WO2012132625A1 (ja) プラズマ処理装置におけるマイクロ波の実効パワーのずれ量検出方法及びそのプラズマ処理装置
CN112309807A (zh) 等离子体刻蚀设备
JP7301021B2 (ja) 基板処理装置、載置台及び温度制御方法
JP6650858B2 (ja) プラズマ発生装置、プラズマ処理装置及びプラズマ発生装置の制御方法
KR102070450B1 (ko) 기판처리장치의 제어방법 및 제어장치
JPH01180982A (ja) プラズマcvd装置
JP2016015457A (ja) 基板処理装置及び基板処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180405

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180821

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190402