JP2017151105A - 磁気角度位置センサ - Google Patents

磁気角度位置センサ Download PDF

Info

Publication number
JP2017151105A
JP2017151105A JP2017033382A JP2017033382A JP2017151105A JP 2017151105 A JP2017151105 A JP 2017151105A JP 2017033382 A JP2017033382 A JP 2017033382A JP 2017033382 A JP2017033382 A JP 2017033382A JP 2017151105 A JP2017151105 A JP 2017151105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
sensor
magnetic
shaft
angular position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017033382A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6463789B2 (ja
Inventor
アウサーレヒナー ウード
Ausserlechner Udo
アウサーレヒナー ウード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Infineon Technologies AG
Original Assignee
Infineon Technologies AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Infineon Technologies AG filed Critical Infineon Technologies AG
Publication of JP2017151105A publication Critical patent/JP2017151105A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6463789B2 publication Critical patent/JP6463789B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/20Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature
    • G01D5/2006Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature by influencing the self-induction of one or more coils
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/30Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/142Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices
    • G01D5/145Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices influenced by the relative movement between the Hall device and magnetic fields
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/20Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/24428Error prevention
    • G01D5/24433Error prevention by mechanical means
    • G01D5/24442Error prevention by mechanical means by mounting means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/14Electronic commutators
    • H02P6/16Circuit arrangements for detecting position
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D2205/00Indexing scheme relating to details of means for transferring or converting the output of a sensing member
    • G01D2205/60Means for precisely aligning or centering the disk of a rotary encoder, e.g. fitting jigs

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Abstract

【課題】磁気角度位置センサ装置を説明する。
【解決手段】装置は、軟磁性のシャフト端部を有する、回転軸線を中心として回転可能なシャフトと、シャフト端部から軸線方向で離間しており、かつ、回転軸線に対して垂直なセンサ平面を定めるセンサチップと、を含む。少なくとも4つの磁界センサ素子の2つは相互に離間しておりかつ第1の方向の磁界成分のみに感応し、別の2つは相互に離間しておりかつ第2の方向の磁界成分のみに感応し、第1の方向と第2の方向とは相互に非平行でありかつ回転軸線に対して垂直である。装置は、シャフト端部を磁化する磁界源を含み、シャフト端部は、センサ平面において磁界源によって形成される磁界がN次の回転対称となるように形成されている。装置は、磁界センサ素子に結合されており、かつ、磁界センサ素子の各出力信号を結合することによってシャフトの角度位置を計算するように構成された回路要素を含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、広くは磁界センサを用いて角度値を測定する角度位置センサに関し、より具体的には、ブラシレス直流(DC)モータに含まれ、種々の適用分野を有する、オンアクシス角度位置センサ、装置、及び、方法に関する。
磁界センサは、シャフト又は他の対象物の角度位置を測定するために用いることができる。例えば、永久磁石をシャフトに取り付け、磁石がシャフトとともに回転する際に生じる磁界を測定するために、磁界センサを磁石の近傍に配置することができる。磁界センサがシャフトの回転軸線から特定の距離でシャフトの近傍に取り付けられる場合、このセンサはしばしば「オフアクシス」磁気角度位置センサと称される。オフアクシス磁気角度位置センサは、(例えばシャフトの特定の用途もしくは組立てに起因して)シャフトの前面にアクセス不能であって、そのためにセンサ素子を回転軸線上に取り付けることができない場合に構成されることが多い。反対に、「オンアクシス」磁気角度位置センサは、ふつうシャフトの前面側の一方端もしくはその近傍に取り付けられ、回転軸線に沿って又は回転軸線に関して対称に取り付けられる。幾つかの実施形態では、オンアクシス磁気角度センサは、磁界勾配を測定するように設計可能である。このために、磁界は、回転軸線に関して対称に向かい合う側に配置された2つの異なる点で測定可能である。この場合、勾配は、測定された2つの磁界の値を例えば減算によって結合することにより、多様な適用分野に対する充分な近似で求めることができる。
多様な適用分野での磁界角度位置センサの一般的な設計目標は、このセンサが高価にならず、さらに外部電磁界及びその他の障害に対してローバストであって、アセンブリ許容差に対して不感となるようにするということである。磁界角度センサの特定の適用分野の1つは、ブラシレスDCモータ(BLDCモータ)において回転中にシャフト(角度)位置を検出することにある。ただし、磁界センサが典型的に強い回転磁石と大電流を輸送する銅巻線とを含み、これら双方が時間変化する磁界を形成して角度位置の測定に用いられる磁界に干渉を起こし、測定誤差を生じさせるため、BLDCモータでは磁界センサにとって困難な環境が生じる。障害磁界は著しく不均一であり、このことは角度位置測定への影響を低減することを困難にする。こうした問題点から、磁気角度位置センサの改善に広い需要が存在する。
磁気角度センサ装置を説明する。本発明の一実施形態によれば、磁気角度位置センサ装置は、軟磁性のシャフト端部を有する、回転軸線を中心として回転可能なシャフトを含む。装置はまた、シャフト端部から軸線方向で離間しており、かつ、回転軸線に対してほぼ垂直なセンサ平面を定める、センサチップを含む。少なくとも4つの磁界センサ素子がセンサチップ内に集積されており、ここで、当該磁界センサ素子の2つは相互に離間しておりかつ第1の方向の磁界成分のみに感応し、当該磁界センサ素子の別の2つは相互に離間しておりかつ第2の方向の磁界成分のみに感応し、第1の方向と第2の方向とは相互に非平行でありかつ回転軸線に対して垂直である。さらに、装置は、シャフト端部を磁化する磁界源を含み、ここで、シャフト端部は、センサ平面において当該磁界源によって形成される磁界がN次[Nは有限の≧1の整数]の回転対称となるように形成されている。装置はまた、少なくとも4つの磁界センサ素子に結合されており、かつ、これら少なくとも4つの磁界センサ素子の各出力信号を結合することによってシャフトの角度位置を計算するように構成されている、回路要素を含む。
別の例示的な一実施形態によれば、磁気角度位置センサ装置は、軟磁性のシャフト端部を有する、回転軸線を中心として回転可能なシャフトを含む。装置はまた、シャフト端部から軸線方向に離間しており、かつ、回転軸線に対してほぼ垂直なセンサ平面を定める、センサチップを含む。少なくとも4つの磁界センサ素子がセンサチップ内に集積されており、ここで、当該磁界センサ素子のうち第1の磁界センサ素子及び第2の磁界センサ素子は相互に離間しておりかつ第1の方向の磁界成分のみに感応する。当該磁界センサ素子のうち第3の磁界センサ素子及び第4の磁界センサ素子は相互に離間しておりかつ第2の方向の磁界成分のみに感応し、第1の方向と第2の方向とは相互に非平行でありかつ回転軸線に対して垂直である。さらに、装置は、シャフト端部を磁化する磁界源を含み、ここで、シャフト端部は、センサ平面において当該磁界源によって形成される磁界がN次[Nは有限の≧1の整数]の回転対称となるように形成されている。装置はまた、少なくとも4つの磁界センサ素子に結合された信号処理回路であって、第1の磁界センサ素子と第2の磁界センサ素子とによって測定された各磁界成分の差を表す第1の信号を計算し、第3の磁界センサ素子と第4の磁界センサ素子とによって測定された各磁界成分の差を表す第2の信号を計算し、少なくとも第1の信号と第2の信号とを結合することによりシャフトの角度位置を計算するように構成された、信号処理回路を含む。
また、電気モータアセンブリを説明する。例示的な一実施形態によれば、電気モータは、少なくとも1つのステータコイルを含むステータと、前面と軟磁性のシャフト端部とを有する少なくとも1つのシャフトを含むロータと、シャフトの前面に向かって配置されたプリント回路板(PCB)とを含む。少なくとも1つのセンサチップが、PCBに取り付けられており、かつ、シャフト端部から離間して配置されている。少なくとも4つの磁界センサ素子が少なくとも1つのセンサチップ内に配置されており、ここで、当該磁界センサ素子の2つは相互に離間しておりかつ第1の方向の磁界成分のみに感応し、当該磁界センサ素子の別の2つは相互に離間しておりかつ第2の方向の磁界成分のみに感応し、第1の方向と第2の方向とは実質的に相互に非平行でありかつ回転軸線に対して垂直である。シャフト端部を磁化する磁界源も設けられており、ここで、シャフト端部は、第1の方向の磁界成分と第2の方向の磁界成分とがN次[Nは有限の≧1の整数]の回転対称となるように形成されている。評価回路が、少なくとも4つの磁界センサ素子に結合されており、かつ、これら少なくとも4つの磁界センサ素子の少なくとも4つの出力信号を結合することによってシャフトの角度位置を計算するように構成されている。さらに、パワーエレクトロニクス回路要素が、PCB上に配置されており、かつ、ステータコイルに結合されており、かつ、ステータコイルへ動作電流を供給するように構成されている。
さらに、軟磁性のシャフト端部を含むシャフトの角度位置を測定する方法を説明する。例示的な一実施形態によれば、当該方法は、シャフト端部を磁化して、シャフトの回転軸線に対してほぼ垂直なセンサ平面における第1の方向の磁界成分と第2の方向の磁界成分とがN次[Nは有限の≧1の整数]の回転対称となるようにシャフト端部を形成するステップを含む。当該方法はまた、センサ平面の少なくとも第1の位置及びこれとは異なる第2の位置で第1の方向の磁界成分を測定するステップと、センサ平面の少なくとも第3の位置及びこれとは異なる第4の位置で第2の方向の磁界成分を測定するステップとを含む。さらに、当該方法は、第1の位置での磁界成分と第2の位置での磁界成分の差、及び、第3の位置での磁界成分と第4の位置での磁界成分の差に基づいて、回転軸線に対するシャフトの角度位置を計算するステップを含む。
以下の説明と図とを参照することで本発明をより良く理解することができるであろう。図中の各要素は縮尺通りに描かれておらず、本発明の基本方式を説明するために拡大して示したところがある。また図中、対応する部材には同様の参照番号を付してある。
オンアクシス角度位置センサを示す長手断面図である。 PCBの高電流によって生じる障害磁界を示す図である。 軸線を中心として回転するシャフトを通る線で切断した、一実施形態による、オンアクシス角度位置センサを示す長手断面図である。 オンアクシス角度位置センサで用いられるシャフト端部の3つの異なる例を示す図である。 オンアクシス角度位置センサで使用されるシャフト端部の別の例を示す図である。 シャフト端部の溝に永久磁石が充填された別の実施形態による、オンアクシス角度位置センサ装置を示す長手断面図である。 3次の回転対称性を有するシャフト端部の例を示す図である。 磁性材料の可撓性ばねを備えた角度位置センサ装置の別の実施形態を示す長手断面図である。 図7の可撓性ばねの2つの例示的な構成を(磁界センサを担持する回路板を上から見た状態で)示す図である。 磁性材料の可撓性ばねを備えた角度位置センサ装置の別の実施形態を示す長手断面図である。 磁性材料の可撓性ばねを備えた角度位置センサ装置の別の実施形態を示す長手断面図である。 磁気角度位置センサで使用される磁界センサ素子の配置の一例を示す図である。 磁気角度位置センサで使用される磁界センサ素子の配置の別の例を示す図である。 磁気角度位置センサで使用される磁界センサ素子の配置の別の例を示す図である。 オンアクシス角度位置センサをブラシレスDCモータ(BLDCモータ)でどのように使用できるかの一例を示す図である。 オンアクシス角度位置センサをブラシレスDCモータ(BLDCモータ)でどのように使用できるかの別の例を示す図である。
ここで説明する実施形態は、磁石もしくはシャフトの回転軸線に対して相対的に、複数のセンサ素子がオンアクシス配置された磁気角度位置センサで使用される磁界センサに関する。一実施形態では、磁気角度位置センサは、回転可能なシャフトに対してオンアクシス構成で取り付けられている。シャフトは、軟磁性材料もしくは永久磁石から形成可能な端部を含む。当該シャフト端部は、センサに向かう前面を有してよく、シャフトの回転軸線に関して回転非対称であってよい。センサは、回転軸線に対して一般に垂直な平面に配置される少なくとも3つの磁界センサ素子を含む。磁界センサ素子に結合される回路要素は、少なくとも3つの磁界センサ素子の各信号を結合することにより、シャフトの回転位置を評価するように構成されている。センサの種々の実施形態に対して多くの適用分野が存在するが、他の適用分野のなかでも、幾つかの実施形態はBLDCモータ内での使用もしくはBLDCモータとの共同使用に特に適しうる。なお、方向に関連するここでの特定の言及(すなわち、下方、上方、右、左など)は、単に各図についての記述に使用しているのみであって、特許請求の範囲を制限するものではない。
図1に、オンアクシス角度位置センサ装置100の一例が示されている。センサ装置100は、磁界源、例えば永久磁石102と、プリント回路板(PCB)108上に配置されたセンサパッケージ106と、を含む。センサパッケージ106は、永久磁石102と、回転軸線を中心として回転するように構成されたシャフト104の端部と、の間に(少なくとも)部分的に配置される。図1では、回転軸線はデカルト座標系のz軸として定められ、xy平面は回転軸線に対して垂直な平面である。
幾つかの実施形態では、永久磁石102はフェライト磁石を含む。フェライト磁石は、他のタイプの磁石(例えば希土類磁石)よりも安価であり、装置全体のコストダウンに貢献することができる。ただし、他の実施形態として希土類磁石もしくは別のタイプの磁石を使用することもできる。幾つかの実施形態では磁石102を排除することもできる。磁石排除のケースでは、シャフト104の端部が大きな残留磁化を有する。例えば、磁石102は、Srフェライト、Baフェライト、AlNiCoなどの他の幾つかのフェライト、NdFeBもしくはSmCoなどの希土類材料、又は、他の幾つかの適切な材料を含んでもよい。一般に、磁石102は、少なくとも約100mTの残留磁化と、磁石102の安定性を保証するのに充分な保磁力とを有する材料を含む。
図1に示されている例では、磁石102は軸線方向(図1の矢印を参照)で磁化されている。つまり、磁石102の磁化方向は、一般に、シャフト104の回転軸線(z軸)に対して平行である。他の実施形態として、磁石102をラジアル方向で磁化することもできる。ただし、磁石102は、通常は(ただし必須ではない)回転対称性を有する(つまり、ジオメトリ及び磁化が回転軸線に対する相対的な角度位置に依存しない程度のジオメトリ対称性及び磁気対称性の双方を有する)。例えば、磁石102は、図1の実施形態で示されているような円筒形状を有することができる。ただし、他の実施形態において他の形状及び別の磁化方向を使用することもできる。また一般に、磁石102は回転対称性を有し、動作中、回転軸線に関して回転対称な磁界を形成する。ただし、シャフト104の端部の回転対称でないジオメトリがここでの回転対称性を妨害する。生じる非対称性によって、シャフト104の角度位置を角度位置センサによって検出することができる。
図1に示されているように、シャフト104は、センサパッケージ106の向かい側に配置された前面(表面105)を有する端部を含む。上述したように、シャフト104は一般に回転対称性を有するが、シャフト104の前面105は回転軸線に関して非対称であってもよい。図1の例では、前面105はxy平面に対して角度αだけ傾けられている。一実施形態では角度αは約15°であるが、他の実施形態においてより大きくてもより小さくてもよい。理論的には、角度αは0°から90°の間であってよいが、実用的な構成ではαは例えば約5°から約25°の間である。αが0°より大きいことに起因して、(z方向の)エアギャップの寸法は、一般に、シャフト104の角度位置上のxy平面の特定の位置に依存する。
幾つかの実施形態では、シャフト104は、約1600(鋼)から4000(鉄)の範囲の相対透磁率μを有する第一鉄材料、例えば、鉄もしくは軟鋼などの軟磁性材料を含む。一般に、シャフト104は、約100超もしくは約1000超の相対透磁率を有する第一鉄材料を含むことができる。幾つかの実施形態では、シャフトの一方の端部のみが磁性材料を含み、シャフト104の残りの部分は主として非鉄合金もしくは非磁性鋼もしくは低磁性鋼などの非磁性材料又は他の材料から形成される。
図1に示されているように、センサパッケージ106は一般に永久磁石102とシャフト104の前面105との間に配置されている。xy平面は、磁界センサ素子114a,114bがチップパッケージ内に配置された平面として定められている。したがって、xy平面とシャフト104の前面105との間の軸方向距離は、磁気回路の有効なエアギャップとなる。センサパッケージ106は、実質的に回転軸線に沿って配置されるように、つまりオンアクシスセンサ装置が形成されるように構成できる。センサパッケージ106は、磁界センサ素子114a,114bが組み込まれた少なくとも1つの半導体ダイ110を含む。半導体ダイ110は、通常、回転軸線(z軸線)に対して垂直であり、かつ、センサ素子114a,114bの感応平面(すなわちxy平面)である第1の表面112を有する。図1の断面図では、2つのセンサ素子114a,114bのみが見えている。なお、角度位置センサは、少なくとも3つのセンサ素子、幾つかの実施形態では少なくとも4つのセンサ素子を含む。いずれの場合にも、各センサ素子は相互に離間して配置可能であり、各センサ素子は、対応するセンサ素子の位置及び対応するセンサ素子の感応方向での磁界成分を表す個別のセンサ信号を形成する。
幾つかの実施形態では、パッケージ106は、半導体ダイ110がリードフレーム116に取り付けられた表面実装デバイス(SMD)である。リードフレーム116はPCB108にはんだ付けされた複数のピンを含む。図1の実施形態では、永久磁石102は、パッケージ106の後面に接触可能となるよう、PCB108の開口130内に少なくとも部分的に配置されている。ただし、開口は他の実施形態では必須でなく、PCB108の下方に取り付け可能である。例えば、一実施形態では、永久磁石102はPCB108の後面にも取り付けられる。ここでのコンテクストでは、パッケージの後面とはパッケージ106の前面の反対側の面であり、パッケージ106の前面とはシャフトの前面105に向かう側の面である。角度位置センサの構成は、他の実施形態では、図1の例から異なっていてもよいことに注意されたい。例えば、チップパッケージを用いる代わりに、ベアダイをPCBに実装することができる。他の実施形態として、センサ素子114a,114bを1つもしくは複数のチップパッケージの個別の半導体ダイに配置することもできる。幾つかの実施形態では、永久磁石102はPCB108の下面に取り付け可能であるか又はセンサパッケージ106内に集積可能である。
センサ素子114(集合的に114a,114b)は、軸線方向の磁界成分又はラジアル方向の磁界成分のいずれかに感応することができる。種々の実施形態において、センサ素子114は、磁気抵抗性(MR)センサ素子(例えばAMR,GMR,TMR,CMRその他)、巨大磁気インピーダンス(GMI)センサ素子、ホール効果センサ素子(例えば垂直ホールセンサ素子)、MAGFET、及び、その他の磁界センサ素子、並びに、これらの組み合わせを含んでよく、これらは、角度位置を測定すべきシャフトの回転軸線に対して垂直な平面での磁界成分の測定に適している。種々の実施形態では、各センサ素子114は、x方向又はy方向での磁界成分のどちらかに感応できるように配向されており、ここで、シャフトの回転軸線はz方向に沿って延在し、x方向、y方向及びz方向はデカルト座標系を形成するものと規定される。
一般に、ここで説明しているセンサの構成は、ブラシレスDCモータ(BLDCモータ)において使用可能である。こうしたBLDCモータは、BLDCモータのロータ(アーマチュア)を磁化する永久磁石と、BLDCモータのステータを磁化するコイルの形成に使用されるステータ巻線とを使用している。電流パルスがステータコイルに印加され、ここで、電流パターンは、所望のロータのトルク及び/又は回転が得られるように設計されている。BLDCモータのコンパクトな設計を許容するために、オンアクシス角度位置センサが使用され、ここで、上述した電流パターンを形成するパワーエレクトロニクスを担持するプリント回路板(PCB)は、通常、角度位置センサの各素子も担持する。BLDCモータのオンアクシス角度位置センサの適用分野を示す例示的な実施形態は、後方の図15,図16に示されている。
図2には、障害磁界が磁界センサ素子114による磁界測定にどのように影響しうるかが示されている。図2の例では、センサパッケージ106と、PCB108上に実装された電流担持素子201(例えばストリップラインもしくはパワー半導体デバイス)と、のみが示されている。電流iは、y軸に対してほぼ平行に素子201を通流し、このため、図2の磁束線によって表される磁界Hが生じる。当該磁束線からわかるように、磁界Hは、磁界センサ素子の位置では、Z方向に、著しく不均一な大きい成分H0,zを含む。当該磁界成分H0,zは、(図2には示されていない)永久磁石102の磁界に重なって、センサ信号から角度位置を求める際に測定誤差を生じさせることがある。実際には、z軸に対して垂直な(xy平面の)磁界成分H0,x,H0,yは、各磁界センサ素子の位置では格段に小さな規模しか有さない。PCB108上のパワーエレクトロニクスデバイスが形成した電流によって生じる障害磁界の効果を最小化するために、x方向もしくはy方向の磁界成分のみに感応し、z方向(軸線方向)の磁界成分には実質的に不感の、磁界センサ素子114が用いられる。さらに、後述するように(図11から図13を参照)、差分測定を行うためにセンサ素子対が用いられる。差分測定は、測定される磁界成分の空間勾配を測定する一種の傾度測定器を構成するために用いられ、これにより、(PCB108もしくはBLDCモータの外部で生じる)不均一な障害磁界の効果が低減される。軸線方向(すなわちz方向)に実質的に不感の複数の磁界センサと差分測定方式とを組み合わせて利用することにより、回路板上で(すなわちPCB108上のパワーエレクトロニクスで)生じる障害磁界に対しても、回路板外の障害磁界(すなわち大部分が不均一な外部障害磁界)に対しても、ローバストな角度位置測定が可能となる。
ここでの実施形態では、シャフト104の端部が特定次数の回転対称性を有する。ここで、N次の回転対称性(N折り回転対称性とも称する)とは、360°/Nの角度ずつの各回転が対象物を変化させないことを意味する。Nは、1以上の有限の(ゼロでなくかつ無限でない)整数である。1次の対称性とは、シャフトが360°完全な1回転を行う間ジオメトリが変化しないということであるので、実際には対称でないことに注意されたい。これに対して、2次の対称性とは、シャフトが180°回転する間ジオメトリが変化しないことを意味する。同様に、3次の対称性とは、シャフトが120°回転する間ジオメトリが変化しないことを意味する。図3の例では、シャフト104の端部は、その前面に凹部P(溝)を有する。凹部Pは回転軸線を通ってまっすぐに(y方向に沿って)延在するスリット形状を有しており、このため2次の対称性を有するシャフト端部が生じる(図3のA−A’断面を参照)。シャフト104の端部を除けば、図3に示されている角度位置センサ装置の構成は、図1の例とほぼ同じである。ただし、永久磁石102は、図1に示されているように、プリント回路板(PCB)108の開口を通してセンサパッケージ106の後面に配置されるのではなく、プリント回路板(PCB)108の後面に実装されている。センサパッケージ106はPCB108の前面に実装されており、少なくとも1つの半導体チップ110を含み、この半導体チップ110は自身の内部に複数の磁界センサ素子114a,114bを集積した状態で有する。全ての磁界センサ素子が、xy平面の磁界成分に感応し、かつ、z方向(すなわち軸線方向)の磁界成分に対して不感である。
図3に破線の曲線で示されている代替的な実施形態(図6に即して後述する)では、溝Pが、長方形断面でなく、半円筒(半円断面)の形状を有している。2つの実施形態をシミュレートした。どちらの実施形態においても、センサチップ110はz=0のxy平面に配置され、複数の磁界感応性センサ素子はz=0.1mmに位置する。回転軸線はx=y=0として定める。第1の実施形態では、永久磁石が10mmの直径を有し、シャフト104に対して共軸に配置され、5mmの軸線方向長さ(z=−6.5mmからz=−1.5mmまで)を有する。永久磁石102の残留磁化は1Tであり、その相対透磁率μは1.1である。シャフト104の直径は6mmであり、シャフト104の前面はz=1mmに位置する。したがってシャフトと永久磁石との間のエアギャップは2.5mmである。シャフト104の相対透磁率μは1700である。溝の幅wは2mm、深さは3mm(長方形断面)である。上記のデータにより、xy平面(すなわち各センサ素子が延在しているセンサ平面)内の磁界成分H,Hは、(シミュレートされた磁界データでの線形回帰を用いて)a=56.6T/mでのH=a・x/μ、かつ、b=10T/mでのH=b・x/μで近似可能であり、ここでμは真空透磁率である。第2の実施形態では、永久磁石の直径が4mm、(z軸に対して平行に磁化された)残留磁化が1T、軸線方向長さが4mm(z=−4.2mmからz=−0.2mmまで)である。シャフトは、6mmの直径と、半径1.5mmの半円筒の溝Pとを有する。溝の前面はz=1.8mmに位置しているので、エアギャップは2mmである。第1の実施形態との相違点は、(図6の実施形態と同様に)溝Pが(z軸に対して平行に磁化された)−1Tの磁化を有する別の永久磁石102’で充填されているということである。各磁界センサ素子はz=0.5mmの位置にある。こうした配置では、2つの永久磁石のx方向及びy方向の磁界成分が構造的に重なっている。シミュレーションにより、a=175.4T/mでのH=a・x/μ、かつ、b=102.2T/mでのH=b・x/μの近似が得られる。このように、第2の磁石102’により、対角線方向の磁界成分(x成分、y成分)は強まり、軸線方向の磁界成分(z成分)は弱まる。理想的な構成では、2つの磁石は、各センサ素子での軸線方向の磁界が消失するように平衡化される。なぜなら、その場合、回転軸線に対するセンサ平面(xy平面)の(アセンブリ許容差に起因して不可避の)小さな傾きが角度位置測定の精度に与える可能影響が最小であるからである。
上述したように、溝Pは、永久磁石102’で充填可能である。一般に、一方の永久磁石はシャフト104(例えば溝P)に取り付けられておりかつシャフト104と同期して回転し、他方の回転磁石(図3の永久磁石102を参照)はセンサパッケージ106(図1を参照)又はPCB108(図3を参照)に取り付けられており、回転しない。2つの永久磁石は回転軸線(z方向)に対して平行な方向で磁化されており、ここで、一方の永久磁石は正のz方向で、他方の永久磁石は負のz方向で、磁化されている。このようにして、xy平面での磁界寄与分H,Hが加算される。2つの永久磁石の一方を省略してもセンサ装置は動作可能である。1つもしくは2つの磁石のどちらが使用されるかは、利用可能な空間、コスト、周囲の電子部品の散乱磁界耐性などに応じて定めることができる。
2つの永久磁石に対して種々の磁性材料を使用可能である。回転する永久磁石は、例えば、ポリマー母材に磁性粒子を埋め込んだ射出成形磁性材料から形成することができ、これに対して、非回転の永久磁石(永久磁石102)は、複雑な幾何学的形状のために容易には製造できないので、焼結磁石であってよい。ただし、焼結磁石はきわめて高い残留磁化を有することができる(NdFeB材料の場合に残留磁気が1T超となる)。これに対して、プラスチックボンディングもしくは射出成形で形成された磁石は、弱い残留磁化を有する(NdFeB材料の場合、プラスチックボンディングの磁石では残留磁化は0.6Tまでしか得られない)。
特別な一実施形態では、複数の磁界センサ素子を集積したセンサチップ110が、x方向に約0.5mmから4mmまでの寸法、例えば1.5mmの寸法を有する。したがって、磁界センサ素子どうしの間隔もこの範囲にある(図11から図13も参照)。シャフト104の端部の溝Pの(x方向に沿った)幅wは、チップ110と同等のもしくはこれより僅かに大きい寸法、例えば2mmを有することができる。シャフト直径は、溝Pの幅(例えば4mm)のおよそ2倍から(理論的には)任意の大きな直径まで変化させることができる。溝の深さd(すなわちz方向に沿った軸線方向長さ)は、溝の幅の1/2超(すなわち1mm超)であってよく、例えば溝の幅と等しくてよい。後者のケースでは、溝の(図3の例でのy軸に対して垂直な)断面が正方形となる。より深い溝も可能である。ただし、溝を深くしても、幅と同等の深さを有する溝の磁気特性と大きく異なる磁気特性は生じない。図4には、それぞれ異なる溝Pを有する、シャフト端部の他の3つの例が示されている。3つの例(図4のa,b,c)の全てにおいて、溝はまっすぐにシャフト端部の回転軸線を通る。図4のaの例はV字状断面を有する溝Pを有し、図4のbの例は深さが増すにつれて幅が狭くなる台形断面を有する溝Pを有し、図4のcの例は深さが増すにつれて幅が広くなる台形断面を有する溝Pを有する。
なお、溝Pは一定の深さdを有する必要はない。溝Pの深さdは、回転軸線に向かって大きくなってよく、シャフトの外周に向かって小さくなってよい。また、端部の前面(前側表面)は、平坦な平面である必要はない。図5の例では、前面は湾曲している。例えば、前面は、回転軸線上に中心を有する球面の一部であってよい。これに代えて、前面は回転軸線に90°で交差する円筒軸線を有する円筒面の一部であってもよい。こうした曲面は、各磁界センサ素子の出力信号の信号レベルが最大となるように(又は、差分測定の場合には、磁界センサ素子対の2つの対応する出力信号の差が最大となるように)磁界を「設計」する補助手段とすることができる。図5には、2つの異なる長手断面図(A−A’断面、B−B’断面)と同じシャフト端部の底面図が示されている。
一般に、N折りの回転対称性を有するシャフト端部により、所定のインターバル[0,360°/N]内の絶対角度位置を測定することができる。シャフト104は、センサ装置のなかで、一般に、他の素子と比べてきわめて高い精度で加工される素子である。これに対して、永久磁石102は、シャフト104に比べると加工の精度は大幅に低いことがある。永久磁石102の形状、材料の均質性、(規模、方向、及び均質性に関する)磁化、時間及び温度に対する安定性のいずれも精密に定めなくてよい。ただし、ここで説明している実施形態では、永久磁石102は、シャフト端部を磁化するためのみに用いられ、回転しない。言い換えれば、永久磁石102は、磁界の角度位置を定めるのではなく、磁界の角度位置を定めるシャフト端部をバイアスするのみである。したがって、永久磁石102の(ジオメトリ及び磁化に対する)小さな不正確性は、角度位置測定の精度に重大な影響を有さない。上述した理由から、永久磁石102が正確かつ複雑な形状及び磁化を有する必要はなく、コスト効率の良い焼結磁石を用いることができる。焼結された希土類磁石は、1Tより大きい高い残留磁化を有することができ、これにより、比較的強い磁界がセンサ素子を通して生じ、したがって、雑音及び干渉に対するローバスト性が増大する(つまり、磁気信号対雑音比が高まる)。さらに、永久磁石102が大きな回転磁界を形成しないので、これが他の電子部品を妨害することもない。シャフト端部はセンサチップ110ひいては各磁界センサ素子に対してきわめて近接して(例えば1mm以下のエアギャップ間隔で、シャフトの軸線方向許容差に依存して)配置することができる。このように、シャフト端部の該当する磁化部分からセンサ素子までの距離を比較的小さくでき、このことも測定される磁界成分の規模を増大させる。
上述した実施形態では、シャフト端部は、0°から180°の範囲で一義的な角度位置測定を行うことのできる2次の回転対称性(2つ折り回転対称性)を有する。当該対称性のために、センサ装置は角度φと角度φ+180°とを区別できない。ただし、0°から360°までの全範囲での一義的な角度位置測定は、ブラシレスDCモータ(BLDCモータ)などの多くの適用分野で必要ない。
ただし、一義的な角度位置測定が0°から360°の全範囲を通して所望される場合、回転する永久磁石102’の残留磁化の配向は、図6の例に示されているように、回転軸線(z軸)に対して傾けることができる。このことは、(回転軸線に対して平行な)z方向での磁化に加えて、回転可能な磁石が、z方向に対して垂直な、所定量の(好ましくは小さい)磁化を有すべきであることを意味する。図6には、永久磁石102’内の破線矢印によりz方向に対して反平行の上述した残留磁化が示されており、実線矢印により上述した傾いた磁化が示されている。
一実施形態によれば、回転する永久磁石は、磁化の例えば80%をz方向に沿って、20%をx方向に沿って(又は他の対角線方向、例えばy方向に沿って)有する。当該回転する永久磁石は回転軸線に対して14°の傾きを有し、このことがセンサチップを通した均質な小さい磁界Hの発生に貢献する。このように、当該センサ装置は、種々の磁界センサ素子(図6の磁界センサ素子114a,114bを参照)の各センサ信号の和及び差を評価することによって、角度φと角度φ+180°とを区別することができる。これらの磁界センサ素子は、センサ平面(xy平面)内で離間し、回転軸線に直交する磁界成分に感応し、かつ、軸線方向の磁界成分に不感となるように、配置されている。1対の磁界センサから取得された差分信号(例えばH(x=x,y=0)−H(x=−x,y=0))は、0°から180°までの範囲又は180°から360°までの範囲で正確な角度位置を求めるために用いることができる。当該差分信号は溝の磁気作用の結果であり、2つの磁石の軸線方向の磁化に由来する。1対の磁界センサから取得された和信号(例えばH(x=x,y=0)+H(x=−x,y=0))は、2つの範囲のどちらが角度φを含むか(つまり、先に求められた角度φに対して180°を加えるべきか否か)を求めるために用いることができる。当該和信号は、回転可能な磁石の対角線方向の磁化の結果である。溝P及びこの溝内に配置された永久磁石102’の形状を除けば、図6の例は図3の例と同様である。
別の実施形態では、回転する永久磁石102’の残留磁化は、x軸に対して平行に(又は他の対角線方向、例えばy方向に)配向されており、ここでは(前の例では14°であった)傾きが90°となっている。なお、非回転の永久磁石102はz軸に対して平行に磁化される(よって回転対称磁界が生じる)。永久磁石102’の残留磁化は、均一な対角線方向の合成磁界成分がこの方向でのあらゆる外部の潜在障害磁界成分よりも強くなるのに充分な強さでなければならない。対角線方向の磁界成分は0°から180°までのセクタと180°から360°までのセクタとを区別するためにのみ用いられ、磁化の精度に関して特別の要求を有するものではない。
別の例では、シャフト端部は回転対称性を有するように、つまり、永久磁石がz方向に沿ってしか磁化されていない場合にも0°から360°までの全範囲にわたる測定が可能な1次の回転対称性が得られるように、成形される。当該アプローチを用いて、溝Pを中心からシャフト端部の外周へ向かって移動させることができる。これに代えて、図1に示されているようなシャフト端部を使用可能である。さらに、溝Pの深さは、回転非対称な方式で変化しうる。
図7の例では、シャフト端部は、3次の回転対称性を有するように成形される。つまり、0°から120°までのセクタ(360°/3)内で一義的な角度位置測定が可能である。図7の底面図からわかるように、溝Pはシャフトの中央部でY字状をなすように2つに分岐している。一般に、シャフト104とN次の対称性を有する端部とは一体であってよい。ただし、幾つかの実施形態では、シャフト端部は、例えばクランプ止め、接着、プレス嵌めなどによってシャフト104に取り付けられた個別部材である。
図8から図11に示されている例では、シャフト端部は、シャフト104に取り付けられた可撓性の(弾性変形可能な)部材151であるか又はこれを含み、よって、シャフト104に同期して回転する。シャフト端部の可撓性部材151は、シャフト104の軸線方向の遊びもしくは軸線方向の許容差が補償されるように設計可能である。図8に示されている実施形態では、可撓性部材151は、固定部材150を介してシャフト104に取り付けられた平坦ばねである。湾曲していない状態では、平坦ばね151は回転軸線に対して垂直にほぼ平面状であり、シャフト104の前面に正対するように配置される。シャフト104の回転軸線は平坦ばねの長手軸線に交差する。図8,図9の例では、平坦ばねの長手軸線がx軸に対して平行であり、一般に平坦ばねの長手軸線はラジアル方向に延在して回転軸線に交差する。全体として、図8にはz軸に沿った長手断面が示されており、これは、平坦ばね151、及び、上述した固定部材150、及び、センサパッケージ106と平坦ばね152との間に配置されたスペーサ152を除いて、図3,図6に示されているのとほぼ同様である。
一実施形態では、シャフトは約±1mmの軸線方向の遊びを有し、平坦ばね151は、スペーサ152を介したセンサパッケージ106との機械的接触を維持するために、多少に関わらず湾曲している。固定部材150は、平坦ばね151が軸線方向(z方向)に沿って可撓性を有するものの横方向(すなわちxy方向)にはこれに比較して剛性を有するように、平坦ばね151を回転するシャフト104に固定すべく、構成可能である。平坦ばね151は、軟磁性材料(例えばばね鋼)から形成されるか又はこれを含むことができるので、上述した実施形態(図1,図3を参照)に示されている溝Pの磁気機能を担当する。これに代えて、平坦ばね151を、(例えばベリリウム青銅、ベリリウム銅から成る)非磁性のばねボディとこの非磁性のばねボディに取り付けられた軟磁性部材とから形成してもよい。可撓性部材の目的は、シャフトの軸線方向の小さな位置変化に関係なく、回転対称でない軟磁性部材がセンサ素子に対してほぼ一定の軸線方向距離に維持されるよう保証することである。回転対称でない当該軟磁性部材は、(図8から図11に示されているように)ばねそのもの又は(図示されていない)ばねの可撓性端部に取り付けられた他の軟磁性部材であってもよい。軟磁性部材とセンサ素子との間の軸線方向間隔はほぼ一定に維持されるので、シャフトの軸線方向の遊びが角度位置測定に与える影響は小さくなり、角度位置の測定値における誤差も小さくなる。
図8に示されている実施形態では、小さいスペーサ152が回転軸線で平坦ばね151に取り付けられている。よって、スペーサ152は、回転軸線を中心としてシャフト104に同期して回転でき、ここで、当該スペーサ152は、シャフト端部とセンサパッケージ106との間の機械的接触点と、可撓性のシャフト端部からセンサパッケージ106までの軸線方向距離とを定めている。スペーサ152は、例えばテフロン(ポリテトラフルオロエチレンPTFE)又はスペーサ152とセンサパッケージ106との間の摩擦の低減を保証する他の種類の材料から形成できる。一般に、センサパッケージ106は、研磨充填材を含む成形材料を含む。このため、スペーサの材料を選択する際に摩擦の低減を目的として定めることができる。スペーサは磁性を有しても有さなくてもよい。スペーサは、その回転対称性のために、角度位置に依存して変化する磁界を全く生じない。
シャフト端部(例えば平坦ばね)の可撓性部材は、種々の形状を有することができる。平坦ばね151の2つの例示的な実施形態が図9のa,bに示されており、その双方が図8の断面図に対応する平坦ばねを上から見た図である。図9のaの実施形態では、平坦ばね151がxy平面のセンサチップ110(幅w)よりも小さい幅wを有する小さな条片状のプレートの形状を有するので、平坦ばね151はセンサチップ110の一部のみをカバーする(図9のaの平面図を参照)。図9のbの代替的な実施形態では、平坦ばね151の幅wは、センサチップ110より大きく、センサチップ全体をカバーする。スロットが長手軸線(図9のbのx軸)に沿った平坦ばね151の中央部に形成されており、これにより回転軸線はこのスロットを通って延在している。スロットの幅wSLは、(図9のbの例でそうであるように)チップの幅wより小さくすることができる。この実施形態では、センサチップ110の磁界センサ素子が「見る」合成磁界に対して当該スロットがもたらす作用は、図3,図6に示されている例で用いられている溝Pの作用ときわめて類似している。つまり、図8,図9に示されている実施形態では、シャフト端部は、0°から180°までの範囲内の角度位置測定に対して、2次の対称性[N=2,2つ折り回転対称性]を有している。別の実施形態では、平坦ばね151は、1次の対称性を達成し、かつ、0°から360°までの範囲の角度位置測定を可能にするために、斜めのジオメトリ(すなわち、一方端での幅が他方端での幅に比べて小さい形状)を有する。さらに、図9のaの条片状のプレート151(すなわちばね)は、より広くより長くてよく、ばねの上縁がy=0の位置にあり、かつ、y<0(図9のaの点線領域を参照)でばね151がチップの一部を覆うよう、負のy方向へ移動されてもよい。当該ばねが強磁性(すなわち軟磁性)を有し、センサパッケージもしくはPCB108に固定された永久磁石102又はシャフトに固定された永久磁石102’によって磁化されている場合、及び、これらの磁石が回転対称の残留磁化によって回転対称性を有する場合、ばね151は(磁界素子の位置に)N=1次の対称性の磁界を形成する。つまり、センサ素子に作用するばねの磁界によって0°から360°までの範囲の一義的な角度測定が可能となる。スロットの幅wSLが充分に幅広であり(例えばw/2より広く)かつスロットが充分に長い(例えばチップより長い)場合、また、スロット上縁がx軸に一致するようにこのスロットが負のy方向へ移動される場合には、同じことが図9のbの幅広のストリップにも当てはまる。
図10の実施形態では、平坦ばね151は90°屈曲されており、別個の固定部材150(例えば図8の固定部材150)を用いるのでなく、シャフト104に直接に取り付けられている。例えば、平坦ばね151の、シャフト104に取り付けられる部分を、シャフトの周面に軸線方向で延在する溝に挿入して、このシャフトにねじ止め、接着、溶接もしくは他の手段で固定することができる。一般に、別個のスペーサに取り付けることに代えて、平坦ばね152を回転軸にエンボス加工することもできる。この場合、スペーサは、図10,図11の例に示されているように、突出部152’として構成される。図11の例では、平坦ばねはS字状であり、図10の上述した例に示されているように、周面でなく、シャフト104の前面に取り付けられている。このケースでは、付加的な非対称性(1次の対称性)がシャフト104の前面における非対称の凹部Rによって達成される。各磁界センサが「見る」合成磁界に対して凹部Rがもたらす作用は、図1の例で傾けられたシャフトの前面の作用と類似している。上述した実施形態では、永久磁石102はPCB108に取り付け可能である。これに加えてもしくはこれに代えて、別の永久磁石102’は、(図10に点線で示されているように)シャフト104に取り付けることができる。
図示の実施形態では、センサチップ110はリードフレーム116よりもスペーサ152又は突出部152’に近い位置にあり、これによりシャフト端部とセンサチップ106に集積された磁界センサ素子との間の小さい距離(エアギャップ)が保証される。こうした配置により、センサ素子での磁界レベル及び磁界センサ素子の信号出力の最大化を補助することができる。ただし、他の実施形態では、センサチップは、センサパッケージのプラスチック部(成形材料)の代わりに、露出した金属ダイの足部にスペーサ152もしくは突出部152’が接触するように反転可能である。このケースでは、金属ダイの足部は、スペーサもしくは突出部の回転によって生じる摩耗からセンサパッケージ106を保護する。ダイの足部が露出していなくても(つまり、成形材料によって覆われていてスペーサ152もしくは突出部152’が摩耗性の成形材料に接触していても)、チップをばね151からなお保護することができる。代替的な実施形態では、磁界センサパッケージ106は、PCBの下面に取り付け可能であり、シャフトは部品ボードの前面に向かい、スペーサ152はPCBの前面又はPCBの前面に取り付けられた金属プレートもしくは類似の構造体に接触する。この実施形態では、回転するスペーサと摩耗性の成形材料との間に摩擦は生じず、センサパッケージは介在するPCBによって回転するスペーサ152から保護されている。
一般に、永久磁石は、PCB108上(図10,図11を参照)、センサパッケージ106上(図1を参照)、シャフト104上(図6を参照)、平坦ばね151上(例えばその可撓性端部上)又はシャフトとばねとの間、又は、固定部材150上にも取り付け可能である。永久磁石は、リング状、カプセル状、円筒状、種々の磁化方向(純粋に軸線方向もしくは純粋にラジアル方向、又は、軸線方向及び対角線方向の組み合わせもしくは軸線方向及びラジアル方向の組み合わせ)を有する立方体などの種々の形状を有することができる。その他の実施形態は、上述した実施形態の種々の特徴と組み合わせることによって実現可能である。
以下の図12から図14には、少なくとも1つのセンサチップ110に集積される複数の磁界センサ素子の種々の配置(レイアウト)が示されている(例えば図3,図6,図8を参照)。一般に、ここで説明する各実施形態では、少なくとも4つの磁界センサ素子が使用されるが、図12から図14の実施形態では8個もしくは16個の磁界センサ素子を使用している(ここで、後者のケースでは、2つずつ対応する磁界センサ素子が互いに近隣にもしくは接するように配置され、これらのセンサの出力が平均される。図12,図13を参照)。センサチップ110は、回転軸線(z軸)に対してほぼ垂直に配置されて、磁界センサを配置するためのセンサ平面を定めている。一般に、第1の磁界センサ素子と第2の磁界センサ素子とは、互いに離間され、かつ、第1の方向(例えばx方向)の磁界成分のみに感応し、第3の磁界センサ素子と第4の磁界センサ素子とは、互いに離間され、かつ、第2の方向(例えばy方向)の磁界成分のみに感応する。上述したように、x方向及びy方向及び(回転軸線によって定められる)z方向は、デカルト座標系を形成する。したがって、第1の方向と第2の方向とは非平行であり、回転軸線に対して垂直である。上述したように、ここで説明している実施形態で使用されるセンサ素子は、センサ平面に対して垂直な磁界成分(すなわち回転軸線に対して平行な磁界成分)に対してほぼ不感である。ここで説明している実施形態では、個別の磁界センサ素子は、例えば半径rの円に沿って、回転軸線に対して共軸となるように、配置可能である。角度位置0°(又はそのきわめて近傍)(すなわちP=(r,0))、90°(すなわちP=(0,r))、180°(すなわちP=(−r,0))、270°(すなわちP=(0,−r))に各磁界センサ素子が設けられ、これらのセンサ素子は、x方向及びy方向の磁界成分に感応するが、z方向に対しては不感である(Hセンサ素子及びHセンサ素子である)。
ここで説明している実施形態では、センサ素子114a,114b,116a,116b,118a,118b,120a,120bはy方向の磁界成分に感応するので、Hセンサ素子と称される。同様に、センサ素子115a,115b,117a,117b,119a,119b,121a,121bは、x方向の磁界成分に感応するので、Hセンサ素子と称される。理論的には、磁界センサ素子(例えば図12のセンサ素子114a,114b,115a,115b)は、半径rの円周上の同じ位置(位置P,P,P,P)に設けなければならないが、このようにするには各磁界センサ素子を積層しなければならないため、構成は困難である。図12の例では、2つのHセンサ素子と2つのHセンサ素子とが、対称に、かつ、半径rの円周上の角度位置P,P,P,Pに近接して配置される構成が示されている。図12では、Hセンサ素子114a,114b,116a,116b,118a,118b,120a,120bの各対がx軸(センサ素子114a,114b,118a,118b)又はx軸に平行な軸(センサ素子116a,116b,120a,120b)に一致するように、かつ、各対が対応する位置P,P,P,Pに関して対称となるように、配置される。特定位置P,P,P,Pでの磁界成分H,Hは各対のセンサ素子の出力信号を平均することにより取得できる。例えば、Hセンサ素子114a,114bの出力信号は、位置Pでの磁界のy成分Hの測定値を得るために平均される。同様に、Hセンサ素子121a,121bの出力信号は、位置Pでの磁界のx成分Hの測定値を得るために平均される。基本的には、センサ素子114a,114bは、位置Pでの単一の(ただし分散された)Hセンサ素子と見なすことができる。同様に、センサ素子117a,117bは、位置Pでの単一のHセンサ素子と見なすことができ、以降も同様である。別の構成によれば、各センサ素子は対には「分割」されないが、実際のセンサ位置と所望の位置(P,P,P,P)との間の偏差が無視できる程度の所望の位置P,P,P,Pの近傍に、Hセンサ素子及びHセンサ素子が設けられる。図13の例も図12の上述した例と基本的には同様である。ただし、図13では、磁界成分H,Hが測定される位置P’,P’,P’,P’が図12に示されている位置P,P,P,Pに対して45°移動されている。一般に、センサ平面の種々のセンサ位置間の間隔は、単一の磁界センサ素子の最大寸法と少なくとも同じ高さ(又は少なくともその2倍の高さ)である。
図14の例では、1つずつの磁界センサ素子が、半径rの円周上で円の0°,45°,90°,135°,180°,225°,270°,315°の角度位置のそれぞれに設けられる。一方のHセンサ素子は円周上の0°,135°,180°,315°の角度に設けられる(Hセンサ素子114b’,116a’,114a’,116b’)。もう一方のHセンサ素子は円周上の45°,90°,225°,270°の角度に設けられる(Hセンサ素子117b’,115b’,117a’,115a’)。それぞれの位置には1つの磁界センサ素子しか設けられないので、各磁界センサ素子を所望の位置に正確に配置可能である。図12から図14の3つの実施形態の全てにおいて重要な特徴の1つとして、回転軸線(z方向)に対して垂直な方向に感応し、z方向の磁界成分の影響を受けないHセンサ素子及びHセンサ素子のみが使用されることが挙げられる。さらに、個々の磁界センサ素子は、x方向及びy方向の磁界成分の測定が行われ、任意のラジアル方向(例えば図13の点P’,P’を通る45°線に沿って)の測定が行われないように整列される。実際には、センサ素子を任意のラジアル方向に正確に整列させるのは困難なはずであり、これに対して、x方向及びy方向はチップの辺に対して平行であって電子デバイスを慣用の微細電子回路技術で整列する際の通常のグリッドであるから、これらの方向に整列させるほうがより簡単である。ただし、対角線上に配置される磁界センサ素子114a’,114b’,115a’,115b’,116a’,116b’,117a’,117b’の対の出力信号は平均されず、図12,図13の例では、1つの平均出力信号を得るために、磁界センサ素子114a,114b,115a,115bなどの対応する対の出力信号が平均されることに注意されたい。
さらに、座標系を直列変換することによって第1の方向の磁界を非平行の少なくとも2つの別の方向の磁界成分の組み合わせとして表現できるので、ラジアル方向もしくはアジマス方向などのセンサ素子の他の整列法も可能であることは明らかである。この実施形態に示されているように、全てのセンサ素子を、回転軸線上に中心を有する1つの円周上に配置する必要はない(中心点は回転軸線をセンサ平面に投影することによって定めることができる)。基本的には、センサ素子は、xy平面における規則的なグリッド上にも又は不規則なグリッド上にも配置でき、磁界成分H(x,y)もしくはH(x,y)もしくはH(x,y)(すなわちラジアル方向成分)もしくはHPSI(x,y)(すなわちアジマス方向成分)をサンプリングして、補間によって、又は、最小2乗誤差調整などの近似によって、又は、その他の類似の数学的手法によって、関数H(x,y)もしくはH(x,y)もしくはH(x,y)もしくはHPSI(x,y)を再構成できる。
以下の説明では、図12から図14に示されているレイアウトにしたがって配置された磁界センサ素子の出力信号からシャフトの角度位置を導出するのに用いることができるアルゴリズムを取り扱う。角度位置を求める手段は多数存在するが、広汎な種類のアルゴリズムのうち代表となる幾つかの例のみ(例えば2つ折りの対称性すなわちN=2)を検討する。一般に、ここで説明する実施形態は、センサチップ110に集積された(少なくとも4つの)磁界センサ素子に結合されておりかつ各磁界センサ素子の出力信号を結合することによってシャフトの角度位置を計算するように構成された回路要素を含むことができる。こうしたアプローチで慣用されている形態の1つは、(1)定められた振幅関係(例えば等しい振幅)を有し、(2)定められた位相遅延量(例えば90°)を有し、(3)均質な障害磁界に対して不感の、2つの信号が取得されるように、磁界センサ素子の2つ以上の出力信号を結合することである。第3の特性は差分測定を用いることによって達成可能である。つまり、Hセンサ素子の対(もしくはHセンサ素子の対)の各出力信号が、均質な障害磁界から生じる信号成分の消去された差分信号を得るために、減算される。図14の例では、差分信号は、半径rの円周上の対角線方向で向かい合う2つの位置に相互に離間して配置されたセンサ素子の対から取得することができる(すなわち、114a’及び114b’,115a’及び115b’,116a’及び116b’など)。減算に代えて、種々の磁界センサ素子の出力信号の重みづけ和も使用可能である(ここでは負の重み係数も可能である)。上述したように、磁界センサ素子は必ずしも1つの円に沿って配置しなくてもよい。一般に、第1の方向の磁界成分(例えばx方向)は、センサ平面の少なくとも第1の位置及び第2の位置(例えば図12の例の位置P1及びP3)で測定される。付加的に、第2の方向(例えばy方向)の磁界成分も、センサ平面の少なくとも第3の位置及び第4の位置(例えば図12の例のP1及びP4)で測定される。この場合、回転軸線に対するシャフトの求めるべき角度位置は、第1の位置での磁界成分と第2の位置での磁界成分との差、及び、第3の位置での磁界成分と第4の位置での磁界成分との差に基づいて計算可能である。これらの差は上述した差分測定を実行するために用いられる。このように、角度位置センサ装置は、一種の傾度測定器と考えることができる。
図12の例によれば、シャフトの角度位置φ(SCOS〜cos(2φ))の2倍の余弦に比例する信号SCOSが、(H(0°)−H(180°))−(H(90°)−H(270°))を計算することにより取得される。シャフトの角度位置φ(SSIN〜sin(2φ))の2倍の正弦に比例する信号SSINは、(H(0°)−H(180°))を計算することにより取得される。シャフトの角度位置φの2倍の正弦に比例する別の信号SSIN’は、(H(90°)−H(270°))を計算することにより取得される。余弦信号SCOS及び2つの正弦信号SSIN,SSIN’のいずれかを、角度位置2φの正接関数tan(2φ)(比SSIN/SCOSもしくは比SSIN’/SCOS)の計算に用いることができ、ここから求めるべき角度位置を、逆正接、例えばSSIN/SCOSとして、計算することができる。例えばCORDICアルゴリズムを利用して、逆正接関数を実行することができる。図12に示されているレイアウトを用いた場合、磁界成分H(0°)は磁界センサ素子114a,114bの出力信号を平均することにより取得される。H成分及び磁界センサ素子の他の位置についても同じことが行われる。式cos(2φ),sin(2φ),tan(2φ)における係数2は、上述した構成の2つ折り対称性に由来するので、角度位置は0°から180°までの範囲内でしか一義的に求められない。ただし、オンアクシス角度位置センサが所定のタイプのBLDCモータの制御に用いられる場合にはこれで充分なはずである。
図13の例にしたがったレイアウトが用いられる場合、信号S及びSは、
=(H(45°)−H(225°))+(H(315°)−H(135°))、かつ、
=(H(135°)−H(315°))+(H(45°)−H(225°))
として計算可能である。ここで、和S+SはA・sin(2φ)に等しく、差S−SはA・cos(2φ)に等しい。上述した例と同様に、角度位置φは1/2・arctan((S+S)/(S−S))として導出可能である。
図14の例にしたがったレイアウトが用いられる場合、正弦信号SSIN及び余弦信号SCOSは、
SIN=(H(270°)−H(90°))−(H(0°)−H(180°))、かつ、
COS=√2・SC−SSIN
ここで、SC=(H(225°)−H(45°))−(H(315°)−H(135°))
として計算可能である。上述したように、先に検討した例はシャフト端部の2つ折り対称性に関する。1次もしくは3次又はさらに高次の対称性を有する測定の構成においても、同様の式を各信号に適用可能と見なしうることに注意されたい。上掲式において、測定位置P1,P1’,P2,P2’,P3,P3’,P4,P4’は対応する角度によって表される(0°はP1を表し、45°はP1’を表し、90°はP2を表し、135°はP2’を表し、180°はP3を表し、225°はP3’を表し、270°はP4を表し、315°はP4’を表す)。半径rとともに、角度によって、それぞれの測定位置P1,P1’,P2,P2’,P3,P3’,P4,P4’が一義的に定められる。
上述したように、シャフト端部の2つ折りの対称性は、BLDCモータの回転運動を制御する少なくとも幾つかの適用分野では充分なはずである。図15,図16には、オンアクシス角度位置センサをブラシレスDC(BLDC)モータアセンブリにどのように配置できるかの2つの異なる例が示されている。図15にはBLDCモータの一部の断面図が示されており、ここでは、断面がシャフト104の回転軸線を通っている。ただし、図15は縮尺通りではなく概略図と捉えるべきことに注意されたい。また、図15には、シャフト104の周に沿ってこのシャフト104に直接もしくは間接に取り付けられた永久磁石(PM)217,218が示されている。シャフト104は少なくとも2つの軸受によって支持可能であり、図示されている例では軸受214は球軸受である。ただし、他のタイプの軸受も実際の構成に応じて使用可能である。シャフト104及びこのシャフトに取り付けられている永久磁石PMは、モータのロータ(アーマチュア)を形成する。モータのステータ210は、モータの角度位置を制御する電流が供給されるコイル211,212を含む。
上述した例と同様に、シャフト104の端部は、図3,図4に示されている例と類似した凹部Pを有しており、ここで、永久磁石102’は、図6に関連して上述した例と同様にシャフト104に取り付けられている。コンパクトな構成を実現するために、(センサチップ106によって図15に表されている)オンアクシス角度位置センサの形成に用いられる磁界センサは、PCB108上に、ステータコイル211,212に供給される動作電流の形成に用いられるパワーエレクトロニクスとともに配置される。
図15からわかるように、PCBはシャフト104(すなわちシャフト端部)の前面に直接に面しており、磁界センサ素子は、この実施形態では、図12から図14に示されているように、回転軸線に関して対称に、PCB108上に配置されている。ステータコイル211,212の電気コンタクトC(はんだコンタクト、ピン)は、ステータからPCB108に向かって突出しており、これにより、コイル211,212とPCB108との間の直接の電気的接続が可能となる。PCB108は、モータのステータ210に向かうモータケーシングHの内面で支持可能である。
図16の例は基本的には図15の先行例と同じであるが、シャフト端部に取り付けられた永久磁石102’が省略されている点、及び、その代わりに、図3に示されている例と同様に永久磁石102がPCB108の後面に配置されている点が異なる。図15,図16に示されているBLDCモータアセンブリにおいて他の角度位置センサの配置も使用可能であることは理解されるはずである。
PCB108は、センサチップ106と、ステータコイル211,212に供給される(制御された)負荷電流を形成するパワーデバイス215,216とを担持している。(センサチップ106内の)磁界センサ素子からパワーデバイス215,216までの距離、又は、磁界センサ素子からPCB108上の負荷電流線路までの距離は比較的小さい(例えば10mm未満もしくは20mm未満)ことが多く、このため、電流トレース部もしくはパワーデバイスによって形成される磁界は、磁界センサ素子の位置ではきわめて不均一となる。したがって、通常の傾度測定器は、負荷電流線路及びパワーデバイスによって生じる障害磁界の効果を消去するのに充分でない。ただし、負荷電流線路及びパワーデバイスは、(少なくとも近似的に)磁界センサ素子と同じz位置(すなわち同じ軸線方向位置)に配置される(したがって、磁束線は、図2に略示されているように、磁界センサ素子にほぼ垂直に交差する)。角度位置の測定は、磁界センサ素子がz方向の磁界成分に感応しない場合、障害に対してきわめてローバストとなる。よって、ここで説明している実施形態は、x方向もしくはy方向の磁界成分に感応する傾度測定器の構成を含む。
本発明を1つもしくは複数の構成に即して図示及び説明したが、添付の特許請求の範囲の思想及び観点から逸脱しないかぎり、図示の例に対して変更及び/又は修正を加えることができる。特に、上述した各要素及び各構造(ユニット、アセンブリ、デバイス、回路、装置など)によって行われる種々の機能に関し、こうした要素の記述に用いた用語(「手段」への言及を含む)は、本発明での図示の例示的構成の機能を実行する開示した構造に構造的に等価でなくても、(格別のことわりがないかぎり)記述した要素の(例えば機能的に等価である)特定の機能を実行するあらゆる要素又は構造に対応するものとする。
加えて、本発明の特定の特徴が複数の構成のうち唯一の構成に即して説明されていたとしても、こうした特徴は、所定もしくは特定の適用分野にとって有利であって所望されうる構成とは別の構成の1つもしくは複数の他の特徴と組み合わせることができる。さらに、「包含する」「含有する」「有する」「備える」もしくはこれらの変化形の用語が詳細な説明及び特許請求の範囲において用いられる場合、これらの用語は、「含む」なる語と同様の形式での包摂を意味するものとする。

Claims (20)

  1. 磁気角度位置センサ装置であって、
    軟磁性のシャフト端部を有する、回転軸線を中心として回転可能なシャフトと、
    前記シャフト端部から軸線方向へ離間しており、かつ、前記回転軸線に対してほぼ垂直なセンサ平面を定める、センサチップと、
    前記センサチップ内に集積された少なくとも4つの磁界センサ素子であって、前記磁界センサ素子の2つは、相互に離間しておりかつ第1の方向の磁界成分のみに感応し、前記磁界センサ素子の別の2つは、相互に離間しておりかつ第2の方向の磁界成分のみに感応し、前記第1の方向と前記第2の方向とは、相互に非平行でありかつ前記回転軸線に対して垂直である、少なくとも4つの磁界センサ素子と、
    前記シャフト端部を磁化する磁界源であって、ここで、前記シャフト端部は、前記センサ平面において前記磁界源によって形成される磁界がN次[Nは有限の≧1の整数]の回転対称となるように形成されている、磁界源と、
    前記少なくとも4つの磁界センサ素子に結合されており、かつ、前記少なくとも4つの磁界センサ素子の各出力信号を結合することによって前記シャフトの角度位置を計算するように構成された、回路要素と、
    を含む、
    磁気角度位置センサ装置。
  2. 前記少なくとも4つの磁界センサ素子は、前記センサ平面において、前記センサ平面への前記回転軸線の投影によって定められる中心点を中心として配置されている、
    請求項1に記載の磁気角度位置センサ装置。
  3. 前記磁界源は、少なくとも1つの永久磁石を含む、
    請求項1又は2に記載の磁気角度位置センサ装置。
  4. 前記センサチップは、回路板に取り付けられたチップパッケージ内に配置されており、
    前記少なくとも1つの永久磁石は、前記チップパッケージ又は前記回路板又は前記シャフト端部に取り付けられている、
    請求項3に記載の磁気角度位置センサ装置。
  5. 前記磁界源は、第1の永久磁石と少なくとも1つの第2の永久磁石とを含み、
    前記センサチップは、回路板に取り付けられたチップパッケージ内に配置されており、
    前記第1の永久磁石は、前記チップパッケージ又は前記回路板に取り付けられており、前記第2の永久磁石は、前記シャフト端部に取り付けられている、
    請求項1から4までのいずれか1項に記載の磁気角度位置センサ装置。
  6. 前記シャフト端部は、前面内にもしくは前記前面上に、少なくとも1つの溝又は少なくとも1つの凸部を有しており、
    前記溝又は前記凸部は、前記シャフト端部がN次[Nは有限の整数]の回転対称となるように成形されている、
    請求項1から5までのいずれか1項に記載の磁気角度位置センサ装置。
  7. 前記シャフト端部は、前記シャフトに同期して回転するばねを含み、
    前記ばねは、前記回転軸線の軸線方向に本来の弾性を有する、
    請求項1から6までのいずれか1項に記載の磁気角度位置センサ装置。
  8. 前記ばねは、前記回転軸線に対して垂直な方向へは実質的に弾性を有さない、
    請求項7に記載の磁気角度位置センサ装置。
  9. 前記ばねは、前記センサチップと前記シャフト端部の前面との間に配置されており、
    前記ばねは、スペーサを介して前記センサチップのチップパッケージに支持されている、
    請求項7又は8に記載の磁気角度位置センサ装置。
  10. 前記スペーサは、前記ばねに取り付けられているか、又は、前記スペーサは、前記ばねの突出部によって形成されており、
    前記ばねは、軸線方向力を前記チップパッケージに作用させるように構成されている、
    請求項9に記載の磁気角度位置センサ装置。
  11. 前記少なくとも4つのセンサ素子は、前記回転軸線と共軸の円に沿って対称に分散されている、
    請求項1から10までのいずれか1項に記載の磁気角度位置センサ装置。
  12. 磁気角度位置センサ装置であって、
    軟磁性のシャフト端部を有する、回転軸線を中心として回転可能なシャフトと、
    前記シャフト端部から軸線方向へ離間しており、かつ、前記回転軸線に対してほぼ垂直なセンサ平面を定める、センサチップと、
    前記センサチップ内に集積された少なくとも4つの磁界センサ素子であって、前記少なくとも4つの磁界センサ素子の第1の磁界センサ素子及び第2の磁界センサ素子は、相互に離間しておりかつ第1の方向の磁界成分のみに感応し、前記少なくとも4つの磁界センサ素子の第3の磁界センサ素子及び第4の磁界センサ素子は、相互に離間しておりかつ第2の方向の磁界成分のみに感応し、前記第1の方向と前記第2の方向とは、相互に非平行でありかつ前記回転軸線に対して垂直である、少なくとも4つの磁界センサ素子と、
    前記シャフト端部を磁化する磁界源であって、ここで、前記シャフト端部は、前記センサ平面において前記磁界源によって形成される磁界がN次[Nは有限の≧1の整数]の回転対称となるように形成されている、磁界源と、
    前記少なくとも4つの磁界センサ素子に結合された信号処理回路であって、前記第1の磁界センサ素子と前記第2の磁界センサ素子とによって測定された各磁界成分の差を表す第1の信号を計算し、前記第3の磁界センサ素子と前記第4の磁界センサ素子とによって測定された各磁界成分の差を表す第2の信号を計算し、少なくとも前記第1の信号と前記第2の信号とを結合することにより、前記シャフトの角度位置を計算するように構成された、信号処理回路と、
    を含む、
    磁気角度位置センサ装置。
  13. 前記少なくとも4つのセンサ素子は、前記回転軸線と共軸の円に沿って対称に分散されている、
    請求項12に記載の磁気角度位置センサ装置。
  14. 各磁界センサ素子の第1の部分は、第1の円に沿って配置されており、
    各磁界センサ素子の第2の部分は、第2の円に沿って配置されており、
    前記第1の円と前記第2の円とは、前記回転軸線と共軸であって異なる半径を有する、
    請求項13に記載の磁気角度位置センサ装置。
  15. 前記第1の磁界センサ素子と前記第2の磁界センサ素子とは、前記回転軸線に関する対角線上に配置されている、及び/又は、
    前記第3の磁界センサ素子と前記第4の磁界センサ素子とは、前記回転軸線に関する対角線上に配置されている、
    請求項12から14までのいずれか1項に記載の磁気角度位置センサ装置。
  16. 前記センサチップの第1の面の第1の辺は、前記第1の方向に対して平行に整列されており、
    前記センサチップの前記第1の面の第2の辺は、前記第2の方向に対して平行に整列されている、
    請求項12から15までのいずれか1項に記載の磁気角度位置センサ装置。
  17. 電気モータアセンブリであって、
    少なくとも1つのステータコイルを含むステータと、
    前面と軟磁性のシャフト端部とを有する少なくとも1つのシャフトを含むロータと、
    前記シャフトの前記前面に向かうように配置されたプリント回路板(PCB)と、
    前記PCBに取り付けられており、かつ、前記シャフト端部から離間している、少なくとも1つのセンサチップと、
    前記少なくとも1つのセンサチップ内に配置された少なくとも4つの磁界センサ素子であって、前記磁界センサ素子の2つは、相互に離間しておりかつ第1の方向の磁界成分のみに感応し、前記磁界センサ素子の別の2つは、相互に離間しておりかつ第2の方向の磁界成分のみに感応し、前記第1の方向と前記第2の方向とは、実質的に相互に非平行でありかつ前記回転軸線に対して垂直である、少なくとも4つの磁界センサ素子と、
    前記シャフト端部を磁化する磁界源であって、ここで、前記シャフト端部は、前記第1の方向の磁界成分と前記第2の方向の磁界成分とがN次[Nは有限の≧1の整数]の回転対称となるように形成されている、磁界源と、
    前記少なくとも4つの磁界センサ素子に結合されており、かつ、前記少なくとも4つの磁界センサ素子の少なくとも4つの出力信号を結合することによって前記シャフトの角度位置を計算するように構成された、評価回路と、
    前記PCB上に配置されており、かつ、前記ステータコイルに結合されており、かつ、前記ステータコイルへ動作電流を供給するように構成された、パワーエレクトロニクス回路要素と、
    を含む、
    電気モータアセンブリ。
  18. 軟磁性のシャフト端部を含むシャフトの角度位置を測定する方法であって、
    前記方法は、
    前記シャフト端部を磁化して、前記シャフトの回転軸線に対してほぼ垂直なセンサ平面における第1の方向の磁界成分と第2の方向の磁界成分とがN次[Nは有限の≧1の整数]の回転対称となるように、前記シャフト端部を形成するステップと、
    前記センサ平面の少なくとも第1の位置及び前記第1の位置とは異なる第2の位置で、前記第1の方向の磁界成分を測定するステップと、
    前記センサ平面の少なくとも第3の位置及び前記第3の位置とは異なる第4の位置で、前記第2の方向の磁界成分を測定するステップと、
    前記第1の位置での磁界成分と前記第2の位置での磁界成分との差、及び、前記第3の位置での磁界成分と前記第4の位置での磁界成分の差に基づいて、前記回転軸線に対する前記シャフトの角度位置を計算するステップと、
    を含む方法。
  19. 前記磁界成分を測定するステップは、
    前記第1の位置で前記第1の方向の磁界成分を測定するように構成された少なくとも1つの第1の磁界センサ素子を用いて、第1のセンサ信号を形成するステップと、
    前記第2の位置で前記第1の方向の磁界成分を測定するように構成された少なくとも1つの第2の磁界センサ素子を用いて、第2のセンサ信号を形成するステップと、
    前記第3の位置で前記第2の方向の磁界成分を測定するように構成された少なくとも1つの第3の磁界センサ素子を用いて、第3のセンサ信号を形成するステップと、
    前記第4の位置で前記第2の方向の磁界成分を測定するように構成された少なくとも1つの第4の磁界センサ素子を用いて、第4のセンサ信号を形成するステップと、
    を含む、
    請求項18に記載の方法。
  20. 前記シャフトの角度位置を計算するステップは、
    前記第1のセンサ信号と前記第2のセンサ信号との差を表す第5の信号を計算するステップと、
    前記第3のセンサ信号と前記第4のセンサ信号との差を表す第6の信号を計算するステップと、
    前記第5の信号及び前記第6の信号に基づいて角度位置を計算するステップと、
    を含む、
    請求項19に記載の方法。
JP2017033382A 2016-02-25 2017-02-24 磁気角度位置センサ Active JP6463789B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016103325.1 2016-02-25
DE102016103325.1A DE102016103325A1 (de) 2016-02-25 2016-02-25 Magnetischer Winkelpositionssensor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017151105A true JP2017151105A (ja) 2017-08-31
JP6463789B2 JP6463789B2 (ja) 2019-02-06

Family

ID=59580011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017033382A Active JP6463789B2 (ja) 2016-02-25 2017-02-24 磁気角度位置センサ

Country Status (5)

Country Link
US (3) US10488225B2 (ja)
JP (1) JP6463789B2 (ja)
KR (1) KR101953009B1 (ja)
CN (1) CN107121057B (ja)
DE (1) DE102016103325A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102023115962A1 (de) 2022-07-15 2024-01-18 Tdk Corporation Magnetsensor und motorzusammenbau

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9817078B2 (en) 2012-05-10 2017-11-14 Allegro Microsystems Llc Methods and apparatus for magnetic sensor having integrated coil
US10145908B2 (en) 2013-07-19 2018-12-04 Allegro Microsystems, Llc Method and apparatus for magnetic sensor producing a changing magnetic field
DE102016103325A1 (de) 2016-02-25 2017-08-31 Infineon Technologies Ag Magnetischer Winkelpositionssensor
US10591274B2 (en) 2016-09-28 2020-03-17 Infineon Technologies Ag External field robust angle sensing with differential magnetic field
JP6323699B1 (ja) 2017-03-22 2018-05-16 Tdk株式会社 角度センサおよび角度センサシステム
US11428755B2 (en) 2017-05-26 2022-08-30 Allegro Microsystems, Llc Coil actuated sensor with sensitivity detection
US10718825B2 (en) * 2017-09-13 2020-07-21 Nxp B.V. Stray magnetic field robust magnetic field sensor and system
DE102017121467A1 (de) 2017-09-15 2019-03-21 Infineon Technologies Ag Magnetsensorbauelement und verfahren zum bestimmen einer rotationsgeschwindigkeit, einer rotationsrichtung und/oder eines rotationswinkels einer magnetischen komponente um eine rotationsachse
JP2021036199A (ja) * 2017-10-06 2021-03-04 株式会社村田製作所 磁気センサ及び電流センサ
US10509082B2 (en) * 2018-02-08 2019-12-17 Nxp B.V. Magnetoresistive sensor systems with stray field cancellation utilizing auxiliary sensor signals
US10816363B2 (en) 2018-02-27 2020-10-27 Nxp B.V. Angular sensor system and method of stray field cancellation
US10670425B2 (en) * 2018-03-30 2020-06-02 Nxp B.V. System for measuring angular position and method of stray field cancellation
DE102018111011A1 (de) * 2018-05-08 2019-11-14 Infineon Technologies Ag Magnetfeldsensorvorrichtung
DE112019002586T5 (de) * 2018-05-23 2021-05-06 KSR IP Holdings, LLC Induktiv-Positionssensor-Baugruppe
DE102018210595A1 (de) * 2018-06-28 2020-01-02 Infineon Technologies Ag Sensorvorrichtungen und Verfahren zur Herstellung von Sensorvorrichtungen
WO2020041704A1 (en) * 2018-08-24 2020-02-27 KSR IP Holdings, LLC End of shaft inductive angular position sensor with a metal-ferrite complementary coupler
US11162815B2 (en) * 2018-09-14 2021-11-02 Allegro Microsystems, Llc Angular magnetic field sensor and rotating target with stray field immunity
JP2020044952A (ja) * 2018-09-19 2020-03-26 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh ブレーキ液圧制御装置
CN109631958B (zh) * 2018-11-28 2021-03-02 赛卓电子科技(上海)有限公司 位置编码器
US11169002B2 (en) * 2019-02-26 2021-11-09 Melexis Technologies Sa Sensor system for rotation angular detection and 3D joystick function
CN111664778B (zh) * 2019-03-06 2021-10-26 英飞凌科技股份有限公司 使用差分磁场的外部场稳健角度感测
JP2020171162A (ja) * 2019-04-04 2020-10-15 日本電産株式会社 モータ
CN110045305B (zh) * 2019-04-23 2021-10-08 同济大学 一种准闭路软磁测量仪
DE102019115373A1 (de) * 2019-06-06 2020-12-10 Infineon Technologies Ag Sensorvorrichtungen mit testmagneten und zugehörige verfahren
DE102019121392A1 (de) * 2019-08-08 2021-02-11 Infineon Technologies Ag Vorrichtung und verfahren zum kalibrieren eines winkelsensors
US11486742B2 (en) 2019-08-16 2022-11-01 Nxp B.V. System with magnetic field shield structure
DE102019124371B9 (de) * 2019-09-11 2021-04-29 Infineon Technologies Ag Vorrichtung und verfahren zum ermitteln eines drehwinkels
DE102019220492A1 (de) * 2019-12-20 2021-06-24 Infineon Technologies Ag Induktiver winkel- und/oder positionssensor
DE102021105566A1 (de) 2020-03-24 2021-09-30 Honeywell International Inc. Drehgeber
US11644297B2 (en) * 2020-09-18 2023-05-09 Teledyne Flir Surveillance, Inc. Three-dimensional position sensor systems and methods
EP4222514A1 (en) * 2020-09-29 2023-08-09 HELLA GmbH & Co. KGaA Method for detecting and compensating a stray magnetic field when determining a rotation angle of a rotatable element by means of a magneto-resistive sensor system and magneto-resistive sensor system
US11637482B2 (en) 2020-10-08 2023-04-25 Analog Devices International Unlimited Company Magnetic sensor system for motor control
CN114440937A (zh) * 2020-10-30 2022-05-06 英飞凌科技股份有限公司 轴的旋转角度的检测
US11460323B2 (en) * 2021-02-05 2022-10-04 Analog Devices International Unlimited Company Magnetic field sensor package
US11493361B2 (en) 2021-02-26 2022-11-08 Allegro Microsystems, Llc Stray field immune coil-activated sensor
US11906610B2 (en) 2021-03-10 2024-02-20 Honeywell International Inc. Offset calibration and diagnostics for resistance-based bridge circuits
WO2022192678A1 (en) 2021-03-11 2022-09-15 Trustees Of Boston University System and method for measuring second order and higher gradients
KR102421136B1 (ko) 2021-04-02 2022-07-14 주식회사 다인이엔지 자석을 이용한 mlcc 정렬기
EP4365702A2 (en) * 2021-06-18 2024-05-08 Melexis Technologies SA Device and method for determining an orientation of a magnet, and a joystick
EP4113085A1 (en) * 2021-06-28 2023-01-04 Melexis Technologies SA Force sensor with target on semiconductor package
US11733024B2 (en) * 2021-06-30 2023-08-22 Allegro Microsystems, Llc Use of channel information to generate redundant angle measurements on safety critical applications
US11624799B2 (en) 2021-07-20 2023-04-11 Allegro Microsystems, Llc Method and apparatus for detecting errors in a magnetic field sensor
US11578997B1 (en) 2021-08-24 2023-02-14 Allegro Microsystems, Llc Angle sensor using eddy currents
EP4160157A1 (en) * 2021-09-30 2023-04-05 Melexis Technologies SA Magnetic position sensor system
CN114983387A (zh) * 2022-05-31 2022-09-02 重庆邮电大学 一种低成本移动式超低场核磁共振成像装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003121200A (ja) * 2001-10-11 2003-04-23 Yaskawa Electric Corp 磁気エンコーダ
JP2006191738A (ja) * 2005-01-06 2006-07-20 Yaskawa Electric Corp 磁気式エンコーダ付き永久磁石同期モータ
US20090072816A1 (en) * 2007-09-07 2009-03-19 Schrubbe Carl D Rotary Magnetic Encoder Assembly, Chip and Method
JP2014134390A (ja) * 2013-01-08 2014-07-24 Jtekt Corp 回転角センサの異常検出装置
US20150137796A1 (en) * 2013-11-19 2015-05-21 Infineon Technologies Ag On-axis magnetic field angle sensors, systems and methods

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2776064B1 (fr) 1998-03-10 2000-05-26 Crouzet Automatismes Dispositif de mesure de position angulaire utilisant un capteur magnetique
US6486656B1 (en) 1999-10-06 2002-11-26 Delphi Technologies, Inc. Magnetoresistive die and position sensor
JP2008151530A (ja) * 2006-12-14 2008-07-03 Denso Corp 磁界検出用半導体集積回路
JP5069210B2 (ja) 2008-12-15 2012-11-07 東京コスモス電機株式会社 回転角度センサ
US10704925B2 (en) * 2009-01-12 2020-07-07 Infineon Technologies Ag Sensor and method for determining angular position including measuring magnetic field lines at a distance greater than the inner radius and less than the outer radius of a ring magnet, and at a distance greater than the outer radius or less than the inner radius
ES2423295T3 (es) * 2010-07-19 2013-09-19 Nestec S.A. Dispositivo para detectar una cápsula en un aparato de producción de bebidas
US9018943B2 (en) 2010-12-20 2015-04-28 Joral Llc Magnetically coupled rotary magnetic encoder with angle error reduction
JP5801566B2 (ja) 2011-02-15 2015-10-28 株式会社ミクニ 回転角度検出装置
CN202119391U (zh) 2011-03-03 2012-01-18 江苏多维科技有限公司 一种独立封装的磁电阻角度传感器
KR101271828B1 (ko) * 2011-08-09 2013-06-07 대성전기공업 주식회사 차량 조향각 감지 장치를 이용한 조향각 산출 방법
US9915552B2 (en) 2013-11-19 2018-03-13 Infineon Technologies Ag Perpendicular gradiometric angle sensors, systems and methods
US10102992B2 (en) * 2014-02-25 2018-10-16 Infineon Technologies Ag Switching apparatus, switching system and switching method
US9797746B2 (en) * 2014-12-23 2017-10-24 Allegro Microsystems, Llc Systems and methods for detecting a magnetic target by computing a barycenter
DE102016103325A1 (de) 2016-02-25 2017-08-31 Infineon Technologies Ag Magnetischer Winkelpositionssensor

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003121200A (ja) * 2001-10-11 2003-04-23 Yaskawa Electric Corp 磁気エンコーダ
JP2006191738A (ja) * 2005-01-06 2006-07-20 Yaskawa Electric Corp 磁気式エンコーダ付き永久磁石同期モータ
US20090072816A1 (en) * 2007-09-07 2009-03-19 Schrubbe Carl D Rotary Magnetic Encoder Assembly, Chip and Method
JP2014134390A (ja) * 2013-01-08 2014-07-24 Jtekt Corp 回転角センサの異常検出装置
US20150137796A1 (en) * 2013-11-19 2015-05-21 Infineon Technologies Ag On-axis magnetic field angle sensors, systems and methods

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102023115962A1 (de) 2022-07-15 2024-01-18 Tdk Corporation Magnetsensor und motorzusammenbau

Also Published As

Publication number Publication date
JP6463789B2 (ja) 2019-02-06
US20210364325A1 (en) 2021-11-25
US20170248445A1 (en) 2017-08-31
US11506517B2 (en) 2022-11-22
US10488225B2 (en) 2019-11-26
KR20170100438A (ko) 2017-09-04
US20200049528A1 (en) 2020-02-13
CN107121057A (zh) 2017-09-01
DE102016103325A1 (de) 2017-08-31
KR101953009B1 (ko) 2019-02-27
US11092463B2 (en) 2021-08-17
CN107121057B (zh) 2020-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6463789B2 (ja) 磁気角度位置センサ
US10690523B2 (en) Shaft-integrated angle sensing device
CN104655004B (zh) 同轴磁场角度传感器、系统和方法
CN101939623B (zh) 旋转角度检测装置、旋转机及旋转角度检测方法
US10690515B2 (en) Dual Z-axis magnetoresistive angle sensor
JP5500785B2 (ja) 磁気センサ
US10338158B2 (en) Bias magnetic field sensor
CN109507619B (zh) 磁性传感器设备和方法
US10215550B2 (en) Methods and apparatus for magnetic sensors having highly uniform magnetic fields
JP2015045506A (ja) 回転検出装置
JP6132085B2 (ja) 磁気検出装置
JP5187538B2 (ja) 磁気センサ
US11371824B2 (en) Stray field robust out of shaft angle sensor and measurement system
Ausserlechner Magnetic Angle Sensors
US10551213B2 (en) Sickle-shaped magnet arrangement for angle detection
CN113670189A (zh) 旋转角度感测装置
JP2018031617A (ja) 回転角度検出装置及びそれを用いた回転電機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6463789

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250