JP2017149872A - キサントゲン変性クロロプレンゴム組成物 - Google Patents

キサントゲン変性クロロプレンゴム組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2017149872A
JP2017149872A JP2016034684A JP2016034684A JP2017149872A JP 2017149872 A JP2017149872 A JP 2017149872A JP 2016034684 A JP2016034684 A JP 2016034684A JP 2016034684 A JP2016034684 A JP 2016034684A JP 2017149872 A JP2017149872 A JP 2017149872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chloroprene rubber
xanthogen
rubber composition
weight
modified chloroprene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016034684A
Other languages
English (en)
Inventor
直人 永谷
Naoto Nagatani
直人 永谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP2016034684A priority Critical patent/JP2017149872A/ja
Publication of JP2017149872A publication Critical patent/JP2017149872A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【課題】 クロロプレンゴムの持つ従来の基本特性を維持し、高い貯蔵弾性率と低い損失正接(tanδ)を有するキサントゲン変性クロロプレンゴム組成物を提供する。【解決手段】 分子末端に下記一般式(1)で表される構造を有するクロロプレンゴムに、硫黄と加硫促進剤を配合してなるキサントゲン変性クロロプレンゴム組成物。【化1】(式中、Rはアルキル基を表し、xは1以上の整数である。)【選択図】 なし

Description

本発明は高い弾性率と低発熱性を備えたキサントゲン変性クロロプレンゴム組成物に関するものである。
クロロプレンゴムは、加工性、機械的強度、耐候性、耐油性、難燃性、接着性などにおいてバランスがとれているため、自動車部品をはじめとするその他工業部品の素材として幅広く用いられている。その中でも、特に伝動ベルトなどの分野では、動的特性に優れることが重要であり、振動によるゴムの発熱を抑制し効率的に装置の動きを伝えるための低発熱性、圧力変形に耐えるための高弾性率が必要となっている(特許文献1〜2参照。)。
クロロプレンゴムにおいて各物性を維持したままにこの課題を解決する手段として、これまでにキサントゲンジスルフィド類を連鎖移動剤として用いる方法(特許文献3)や、硫黄をポリマー中に共重合させる方法(特許文献4参照。)、キサントゲンポリスルフィド類を連鎖移動剤として用いる方法(特許文献5参照。)などが提案されてきた。
しかしながら、既知のキサントゲンジスルフィド類を連鎖移動剤として使用する方法では動特性を十分に満足しておらず、また硫黄を共重合させる方法では動特性は十分に向上するものの、重合後に粘度を調節するための解膠工程を設けねばならず、生産性に難があった。キサントゲンポリスルフィド類を連鎖移動剤として使用する方法は十分な低発熱性を発揮するが、さらなる高弾性率を求められているのが現状である。
特開2001−310951号公報 特開2002−13594号公報 特開2006−307156号公報 特開平7−62029号公報 特開2015−110687号公報
本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、その目的はクロロプレンゴムの持つ従来の基本特性を維持し、低発熱性の指標である損失正接(tanδ)が低いまま、高い貯蔵弾性率を付与することのできるキサントゲン変性クロロプレンゴム組成物を提供するものである。
本発明者は、上記課題を解決するために鋭意検討した結果、本発明を完成するに至ったものである。すなわち本発明は、分子末端に所定の一般式で表される構造を有したクロロプレンゴム100重量部に対し、1.0重量部以下の硫黄と、加硫促進剤を配合して得られるキサントゲン変性クロロプレンゴム組成物に関する。
以下、本発明をさらに詳細に説明する。
本発明に使用するキサントゲン変性クロロプレンゴムは、クロロプレンゴムの分子末端に、下記一般式(1)で表される構造を有するものである。
Figure 2017149872
(式中、Rはアルキル基を表し、xは1以上の整数である。)
Rで表されるアルキル基は、例えば、メチル基、エチル基、イソプロピル基、ブチル基等が挙げられ、これらを単独または2種以上有していてもよい。
クロロプレンゴムの分子末端に、一般式(1)で表される構造を有することにより、本発明のキサントゲン変性クロロプレンゴムは、動特性が大きく改良されたクロロプレンゴムとなるものである。
本発明に使用するキサントゲン変性クロロプレンゴムは、下記一般式(2)で表されるジアルキルキサントゲンポリスルフィドを含有するものである。
Figure 2017149872
(式中、Rはアルキル基を表し、xは3以上の整数である。)
一般式(2)で表されるジアルキルキサントゲンポリスルフィドは、例えば、ジメチルキサントゲンポリスルフィド、ジエチルキサントゲンポリスルフィド、ジイソプロピルキサントゲンポリスルフィド、ジブチルキサントゲンポリスルフィド等が挙げられ、これらを単独または2種以上含有していてもよい。
キサントゲン変性クロロプレンゴム中のジアルキルキサントゲンポリスルフィドの含有量は特に限定するものではないが、加工性をより良好にし、加硫挙動への影響をより小さくするため、クロロプレンゴム100重量部に対して、0.01〜0.50重量部が好ましく、0.05〜0.30重量部がさらに好ましい。
キサントゲン変性クロロプレンゴムの製造方法について以下に説明する。
原料としては、クロロプレン単独、又はクロロプレン及びこれと共重合可能な単量体との混合物が用いられる。
共重合可能な単量体としては、例えば、2,3−ジクロロ−1,3−ブタジエン、2−シアノ−1,3−ブタジエン、1−クロロ−1,3−ブタジエン、1,3−ブタジエン、スチレン、アクリロニトリル、メチルメタクリレート、メタクリル酸、アクリル酸等が挙げられ、このうち単独でまたは2種類以上を併用することができる。これら単量体を含む量は特に限定するものではないが、クロロプレンゴムの性質を損なわない程度で、0〜30重量%が好ましい。
本発明に使用するキサントゲン変性クロロプレンゴムは、クロロプレン(又はクロロプレン及びこれと共重合可能な単量体との混合物)に特定の連鎖移動剤を加え、乳化剤水溶液を混合、懸濁させて重合反応を行うことにより製造される。
特定の連鎖移動剤としては、下記一般式(2)で表されるジアルキルキサントゲンポリスルフィドを用いる。このジアルキルキサントゲンポリスルフィドは単独または2種以上併用してもよい。このジアルキルキサントゲンポリスルフィドを使用して変性するので、キサントゲン変性クロロプレンゴムと呼称する。
Figure 2017149872
(式中、Rはアルキル基を表し、xは3以上の整数である。)
連鎖移動剤である一般式(2)で表されるジアルキルキサントゲンポリスルフィドの量としては、分子量調整のため一般のラジカル重合で使用される量であれば特に限定するものではないが、得られるクロロプレンゴムの分子量を目的通りにし、さらに、得られるクロロプレンゴムが架橋したポリマー構造となるのを防止し、クロロプレンゴムとしての加工成型を可能とするために、連鎖移動剤以外の単量体混合物100重量部に対して、0.1〜1重量部であることが好ましい。
また、特定の連鎖移動剤として、一般式(2)で表されるジアルキルキサントゲンポリスルフィドと下記一般式(3)で表されるジアルキルキサントゲンジスルフィドを併用してもよい。使用量としては、ジアルキルキサントゲンポリスルフィドとジアルキルキサントゲンジスルフィドの合計で、連鎖移動剤以外の単量体混合物100重量部に対して、0.1〜1重量部であることが好ましい。さらに、ジアルキルキサントゲンポリスルフィドとジアルキルキサントゲンジスルフィドの合計を100重量部としたとき、ジアルキルキサントゲンポリスルフィドの量は50重量部以上が好ましい。
Figure 2017149872
(式中、Rはアルキル基を表す。)
乳化剤水溶液は、一般に乳化重合に用いられる乳化剤・分散剤等からなる。また、重合に適切なpH調節のため、各種pH調節剤を用いてもよい。
乳化剤としては、例えば、アニオン性乳化剤、ノニオン性乳化剤、カチオン性乳化剤、両性乳化剤等があげられる。アニオン性乳化剤としては、例えば、高級脂肪酸塩、アルケニルコハク酸塩、ロジン酸塩、アルキル硫酸ナトリウム、高級アルコール硫酸エステルナトリウム、アルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキルジフェニルエーテルジスルホン酸塩、高級脂肪酸アミドのスルホン酸塩、高級脂肪酸アルキロールアミドの硫酸エステル塩、アルキルスルホベタイン等があげられ、ノニオン性乳化剤としては、例えば、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンスチレン化フェニルエーテル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、高級脂肪酸アルカノールアミド、ポリビニルアルコール等があげられ、カチオン性乳化剤としては、例えば、アルキルアミン塩、四級アンモニウム塩、アルキルエーテル型四級アンモニウム塩等があげられ、両性乳化剤としては、例えば、アルキルベタイン、アルキルスルホベタイン、アルキルアミンオキサイド等があげられる。以上に挙げた乳化剤の内、いずれか1種以上を単独ないし併用して用いる。
重合は、混合攪拌しながら10〜60℃の温度で、重合系のpH7〜13において触媒液を添加して行われることが望ましい。pH調節剤としては、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、燐酸ナトリウム、燐酸カリウム、トリエチルアミン、ジエチルアミン、トリエタノールアミン、ジエタノールアミン、エタノールアミン、アンモニア等の塩基性化合物のうち、いずれか1種類以上を単独または併用して用いる。
重合を開始させるための触媒(重合開始剤)としては、例えば、過硫酸カリウム、過硫酸アンモニウム、過酸化水素、t−ブチルハイドロパーオキサイド等が用いられる。
分散剤としては、例えばナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物ナトリウム塩、スチレンスルホン酸ナトリウム塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンアシルエステル等があげられ、いずれか1種以上を単独ないし併用して用いる。
重合は、重合転化率40〜95%程度まで行なわれ、次いで重合禁止剤を含む重合停止剤を少量添加して停止させる。
重合停止剤は、重合禁止剤を用いるか、または重合禁止剤を含むクロロプレンと乳化剤、水からなる乳化液として用いる。
重合禁止剤としては、例えば、チオジフェニルアミン、4−t−ブチルカテコール、2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェノール、2,2’−メチレンビス(4−エチル−6−t−ブチルフェノール)、4,4’−チオビス(3−メチル−6−t−ブチルフェノール)、2,2’−メチレンビス(4−メチル−6−t−ブチルフェノール)、ハイドロキノン、N,N−ジエチルヒドロキシルアミンなどが挙げられ、このうち1種類以上を単独又は併用して用いる。
次いで得られたクロロプレンゴムラテックスは、未反応単量体を減圧スチームストリッピング法により除去、回収した後、常法に従って凍結、凝固しゴム分の分離、乾燥を行ない、目的とするキサントゲン変性クロロプレンゴムを得る。
得られたキサントゲン変性クロロプレンゴムは、各種配合剤と混練してキサントゲン変性クロロプレンゴム組成物とした上で、常法により加硫することでクロロプレンゴム組成物の加硫物をも与える。
本発明のキサントゲン変性クロロプレンゴム組成物は、硫黄と加硫促進剤を併用する。硫黄の使用量はクロロプレンゴム100重量部に対して硫黄0.005〜1.0重量部である。硫黄の使用量が1.0重量部を越えると、加硫物の耐熱老化性や圧縮永久歪みが悪化するため好ましくない。
加硫促進剤としては、ジフェニルグアニジン等のグアニジン系化合物、2−メルカプトベンゾチアゾール等のチアゾール系化合物、エチレンチオウレア等のチオ尿素系化合物等が挙げられ、このうち単独でまたは2種類以上を併用することができる。
クロロプレンゴム組成物に加える他の配合剤としては、通常クロロプレンゴム組成物に添加する充填剤、可塑剤、ゴム軟化剤等より選ばれる少なくとも一種が挙げられる。充填剤としては、例えば、カーボンブラック、クレー、タルク、珪藻土、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、珪酸、珪酸化合物、ホワイトカーボン等が挙げられ、このうち、カーボンブラックが好ましい。カーボンブラックの種類としては特に限定するものではなく、例えば、SRF、FEF、MAF、HAF、FT、MT等が使用可能である。その添加量としては、破断伸びあるいは引張応力等の力学物性を維持するために、15〜80重量部が好ましく、特に好ましくは、カーボンブラックが30〜70重量部である。可塑剤、ゴム軟化剤は、その種類としては特に限定するものではなく、例えば、植物油としての菜種油、アマニ油、大豆油、エステル系可塑剤としてのジ−(2−エチルヘキシル)アジペート、ジ−(2−エチルヘキシル)セバケート、ジ−(2−エチルヘキシル)フタレート、ジ−(2−エチルヘキシル)アゼレート、鉱物油系軟化剤としてのプロセス油等が使用可能である。その添加量としては、引張応力や破断伸びを維持するために、5〜40重量部が好ましく、特に好ましくは、可塑剤及びゴム軟化剤が10〜30重量部である。また、その他の添加剤、例えば、老化防止剤、加工助剤、滑剤、難燃剤、加硫剤、加硫遅延剤等は、必要に応じて用いることができる。
本発明のキサントゲン変性クロロプレンゴム組成物の動特性は、他の各種配合剤を配合して得られるキサントゲン変性クロロプレンゴム組成物を加硫した後に、通常の動的粘弾性試験機を用いて測定する。弾性率は、貯蔵弾性率(E’)として測定され、低発熱性は損失係数(tanδ)で測定される。
この損失係数(tanδ)は、貯蔵弾性率と損失弾性率(E”)の比(E”/E’)であり、tanδが低いほど発熱性が低い。
本発明は、高い弾性率と低発熱性を備えたキサントゲンクロロプレンゴム組成物を与える。
本発明を以下の実施例により具体的に説明する。但し、本発明はこれらに限定されるものではない。
<動特性の評価>
クロロプレンゴムに対し、表1に記載の配合剤をロール上で配合、混練し、クロロプレンゴム組成物を作製した。この組成物について、常法のプレス加硫にて160℃25分で加硫を行なった。得られたクロロプレンゴム加硫物に対して、動的粘弾性試験機VR−7120(上島製作所製)を用い、初期歪5%、動的歪1%、周波数1Hzの条件にて、100℃における貯蔵弾性率(E’)と損失係数(tanδ)を測定した。
実施例1
単量体化合物としてクロロプレン1000gに対して下記一般式(4)で表されるジイソプロピルキサントゲンポリスルフィド8g(単量体化合物100重量部に対して、ジイソプロピルキサントゲンポリスルフィド0.8重量部)を加え、ロジン酸のカリウム塩50g、ナフタレンスルホン酸とホルムアルデヒドとの縮合物のナトリウム塩10g、水酸化ナトリウム3g、水1000gの乳化剤水溶液と混合攪拌し、乳化させた。
Figure 2017149872
(式中、xは3〜5の整数である。)
これに過硫酸カリウム1g、アントラキノン−β−スルホン酸ナトリウム0.1g、水300gの重合触媒をポンプにより一定速度で添加し、30℃で乳化重合を行なった。乳化重合は重合転化率70%になるまで重合触媒を添加して行ない、その後、4−t−ブチルカテコール0.2g、ドデシルベンゼンスルホン酸ソーダ1g、クロロプレン10g、水10gを含む重合停止剤を添加して乳化重合を停止させた。乳化重合終了後のラテックスは減圧下スチームストリッピングにより未反応のクロロプレンを除去回収した後、酢酸を用いてpHを6.0に調製し、常法により凍結凝固し、次いで乾燥させ、キサントゲン変性クロロプレンゴムを得た(クロロプレンゴム100重量部に対して、ジイソプロピルキサントゲンポリスルフィド0.15重量部)。
得られたキサントゲン変性クロロプレンゴムの精製物(クロロプレンゴムをトルエンに溶解し、メタノールを加え析出させたもの、以下同じ)について、メチル化試薬を用いた熱分解GC/MSを行なった結果、硫黄連鎖の存在を示すジメチルトリスルフィドに相当するスペクトルと、キサントゲン骨格の存在を示すキサントゲン酸ジイソプロピルに相当するスペクトルが検出されたため、クロロプレンゴムの分子末端にジイソプロピルキサントゲンポリスルフィドに由来する、一般式(1)で表される構造が導入されたことを確認した。
得られたキサントゲン変性クロロプレンゴムについて、JIS K 6300−1(2001年版)に準じてムーニー粘度測定を行なった。
次に、キサントゲン変性クロロプレンゴムに対し、表1に記載の硫黄、他配合剤をロール上で配合、混練し、キサントゲン変性クロロプレンゴム組成物を作製した。この組成物について、常法のプレス加硫にて160℃25分で加硫を行なった。得られたキサントゲン変性クロロプレンゴム加硫物に対して、動特性の評価を行なった。結果を表1に記す。
Figure 2017149872
実施例2
表1に記載の配合剤のうち、硫黄量を変更した以外は実施例1と同様に行ない、クロロプレンゴム、クロロプレンゴム組成物を得た。クロロプレンゴム、組成物それぞれついて、実施例1と同様に評価を行なった。結果を表1に記す。
実施例3
連鎖移動剤としてジイソプロピルキサントゲンポリスルフィドを5g(単量体化合物100重量部に対して、ジイソプロピルキサントゲンポリスルフィド0.5重量部)に変更した以外は実施例1と同様に行ない、キサントゲン変性クロロプレンゴム(クロロプレンゴム100重量部に対して、ジイソプロピルキサントゲンポリスルフィド0.10重量部)、キサントゲンクロロプレゴム組成物得た。
得られたキサントゲン変性クロロプレンゴムの精製物については実施例1と同様に熱分解GC/MSを行ない、同様の結果を得た。
更にそれぞれについて、実施例1と同様に評価を行なった。結果を表1に記す。
実施例4
単量体化合物としてクロロプレン900g、2,3−ジクロロ−1,3−ブタジエン100gを用いて25℃にて乳化重合を行なった以外は実施例1と同様に行ない、キサントゲン変性クロロプレンゴム(クロロプレンゴム100重量部に対して、ジイソプロピルキサントゲンポリスルフィド0.15重量部)、キサントゲンクロロプレゴム組成物を得た。
得られたキサントゲン変性クロロプレンゴムの精製物については実施例1と同様に熱分解GC/MSを行ない、同様の結果を得た。
更にそれぞれについて、実施例1と同様に評価を行なった。結果を表1に記す。
比較例1
表1に記載の配合剤のうち、硫黄を除いた以外は実施例1と同様に行ない、クロロプレンゴム、クロロプレンゴム組成物を得た。クロロプレンゴム、組成物それぞれついて、実施例1と同様に評価を行なった。結果を表1に記す。
比較例2
連鎖移動剤としてジイソプロピルキサントゲンポリスルフィドを、ジエチルキサントゲンジスルフィド8gに変更した以外は実施例1と同様に行ない、キサントゲン変性クロロプレンゴム、クロロプレンゴム組成物を得た。
更にそれぞれについて、実施例1と同様に評価を行なった。結果を表1に記す。
比較例3
連鎖移動剤としてジイソプロピルキサントゲンポリスルフィドを、ドデシルメルカプタン10gに変更した以外は実施例1と同様に行ない、メルカプタン変性クロロプレンゴム、クロロプレンゴム組成物を得た。
更にそれぞれについて、実施例1と同様に評価を行なった。結果を表1に記す。
本発明のキサントゲン変性クロロプレンゴム組成物は、高い弾性率と低発熱性を要求される用途、例えば、自動車、工業用途の伝動ベルト用などとして使用することができる。

Claims (3)

  1. 分子末端に下記一般式(1)で表される構造を有するキサントゲン変性クロロプレンゴム100重量部に対し、0.005〜1.0重量部の硫黄、および加硫促進剤を配合してなることを特徴とするクロロプレンゴム組成物。
    Figure 2017149872
    (式中、Rはアルキル基を表し、xは1以上の整数である。)
  2. 下記一般式(2)で表されるジアルキルキサントゲンポリスルフィドを含有することを特徴とする、請求項1に記載のキサントゲン変性クロロプレンゴム組成物。
    Figure 2017149872
    (式中、Rはアルキル基を表し、xは3以上の整数である。)
  3. 請求項1又は2に記載のキサントゲン変性クロロプレンゴム組成物及び配合剤を含む組成物の加硫物。
JP2016034684A 2016-02-25 2016-02-25 キサントゲン変性クロロプレンゴム組成物 Pending JP2017149872A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016034684A JP2017149872A (ja) 2016-02-25 2016-02-25 キサントゲン変性クロロプレンゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016034684A JP2017149872A (ja) 2016-02-25 2016-02-25 キサントゲン変性クロロプレンゴム組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017149872A true JP2017149872A (ja) 2017-08-31

Family

ID=59738714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016034684A Pending JP2017149872A (ja) 2016-02-25 2016-02-25 キサントゲン変性クロロプレンゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017149872A (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4967985A (ja) * 1972-09-15 1974-07-02
US4121033A (en) * 1976-11-08 1978-10-17 Denka Chemical Corporation Chloroprene-sulfur polymerization with di(O-alkylthionothiolcarbonoxy)sulfides
JPS5956439A (ja) * 1982-09-27 1984-03-31 Toyo Soda Mfg Co Ltd クロロプレンゴム組成物
WO2014054388A1 (ja) * 2012-10-02 2014-04-10 電気化学工業株式会社 硫黄変性クロロプレンゴム組成物および成形体
WO2014196544A1 (ja) * 2013-06-03 2014-12-11 電気化学工業株式会社 ゴム組成物及びその加硫成形体
JP2015110687A (ja) * 2012-11-16 2015-06-18 東ソー株式会社 キサントゲン変性クロロプレンゴム及びその製造方法
JP2015218225A (ja) * 2014-05-15 2015-12-07 東ソー株式会社 キサントゲン変性クロロプレンゴム及びその製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4967985A (ja) * 1972-09-15 1974-07-02
US4121033A (en) * 1976-11-08 1978-10-17 Denka Chemical Corporation Chloroprene-sulfur polymerization with di(O-alkylthionothiolcarbonoxy)sulfides
JPS5956439A (ja) * 1982-09-27 1984-03-31 Toyo Soda Mfg Co Ltd クロロプレンゴム組成物
WO2014054388A1 (ja) * 2012-10-02 2014-04-10 電気化学工業株式会社 硫黄変性クロロプレンゴム組成物および成形体
JP2015110687A (ja) * 2012-11-16 2015-06-18 東ソー株式会社 キサントゲン変性クロロプレンゴム及びその製造方法
WO2014196544A1 (ja) * 2013-06-03 2014-12-11 電気化学工業株式会社 ゴム組成物及びその加硫成形体
JP2015218225A (ja) * 2014-05-15 2015-12-07 東ソー株式会社 キサントゲン変性クロロプレンゴム及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111372986B (zh) 硫改性氯丁二烯橡胶组合物及硫化物、以及使用该硫化物的成型品及硫改性氯丁二烯橡胶组合物的制造方法
CN104662079B (zh) 硫改性氯丁二烯橡胶组合物以及成型体
JP5428305B2 (ja) 加硫ゴム製造用クロロプレン重合体ラテックスの製造方法
KR20140016323A (ko) 클로로프렌 고무 조성물 및 그의 가황 고무, 및 상기 가황 고무를 이용한 고무형물, 방진 고무 부재, 엔진 마운트 및 호스
JP6229446B2 (ja) キサントゲン変性クロロプレンゴム及びその製造方法
JP6340905B2 (ja) キサントゲン変性クロロプレンゴム及びその製造方法
JP5064295B2 (ja) 硫黄変性クロロプレン重合体の製造方法
KR101731745B1 (ko) 크산토겐 변성 클로로프렌 고무 및 그 제조 방법
JP5465387B2 (ja) 防振ゴム材およびこれを用いた自動車用エンジンマウント
JP4273538B2 (ja) クロロプレンゴム組成物及びそれを用いてなる支承
JP6891396B2 (ja) キサントゲン変性クロロプレンゴム及びその製造方法
JP2017149872A (ja) キサントゲン変性クロロプレンゴム組成物
JP2016166271A (ja) 動的特性に優れるクロロプレンゴム、その製造方法、及びその加硫物
JP3858365B2 (ja) 耐動的疲労性に優れたクロロプレンゴム組成物用クロロプレンゴム、クロロプレンゴム組成物及びそれを用いてなる自動車用ブーツ
JP5549856B2 (ja) 高弾性硫黄変性クロロプレンゴムの製造方法
JPWO2012157658A1 (ja) 硫黄変性クロロプレンゴム、成形体及び硫黄変性クロロプレンゴムの製造方法
WO2014119517A1 (ja) クロロプレンゴム組成物及び加硫成形体
JP7422266B1 (ja) ゴム組成物及びタイヤブラダー
JP2001342299A (ja) クロロプレン系ゴム組成物
JP2009197127A (ja) クロロプレンゴム組成物及び該クロロプレン組成物からなるクロロプレンゴム成形体。
JP2008063588A (ja) クロロプレンゴム
JP6822226B2 (ja) クロロプレンゴム組成物及びその製造方法
JP2017057301A (ja) 油展クロロプレンゴムの製造方法
JP2001279022A (ja) クロロプレン系ゴム組成物
JP2016044250A (ja) 熱可塑性エラストマー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200804