JP2017149290A - 鉄道車両の軸受監視装置 - Google Patents

鉄道車両の軸受監視装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017149290A
JP2017149290A JP2016034207A JP2016034207A JP2017149290A JP 2017149290 A JP2017149290 A JP 2017149290A JP 2016034207 A JP2016034207 A JP 2016034207A JP 2016034207 A JP2016034207 A JP 2016034207A JP 2017149290 A JP2017149290 A JP 2017149290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
temperature
value
vehicle
monitoring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016034207A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6714386B2 (ja
Inventor
武宏 西村
Takehiro Nishimura
武宏 西村
與志 佐藤
Yoshi Sato
與志 佐藤
圭市郎 加村
Keiichiro Kamura
圭市郎 加村
雅幸 三津江
Masayuki Mitsue
雅幸 三津江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP2016034207A priority Critical patent/JP6714386B2/ja
Priority to CN201780013506.8A priority patent/CN108698621B/zh
Priority to US16/080,074 priority patent/US10889309B2/en
Priority to SG11201807142UA priority patent/SG11201807142UA/en
Priority to PCT/JP2017/001338 priority patent/WO2017145574A1/ja
Priority to TW106102628A priority patent/TWI659876B/zh
Publication of JP2017149290A publication Critical patent/JP2017149290A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6714386B2 publication Critical patent/JP6714386B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61KAUXILIARY EQUIPMENT SPECIALLY ADAPTED FOR RAILWAYS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B61K9/00Railway vehicle profile gauges; Detecting or indicating overheating of components; Apparatus on locomotives or cars to indicate bad track sections; General design of track recording vehicles
    • B61K9/04Detectors for indicating the overheating of axle bearings and the like, e.g. associated with the brake system for applying the brakes in case of a fault
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L15/00Indicators provided on the vehicle or train for signalling purposes
    • B61L15/0081On-board diagnosis or maintenance
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/52Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions
    • F16C19/525Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions related to temperature and heat, e.g. insulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C41/00Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K1/00Details of thermometers not specially adapted for particular types of thermometer
    • G01K1/02Means for indicating or recording specially adapted for thermometers
    • G01K1/024Means for indicating or recording specially adapted for thermometers for remote indication
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K1/00Details of thermometers not specially adapted for particular types of thermometer
    • G01K1/14Supports; Fastening devices; Arrangements for mounting thermometers in particular locations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K13/00Thermometers specially adapted for specific purposes
    • G01K13/04Thermometers specially adapted for specific purposes for measuring temperature of moving solid bodies
    • G01K13/08Thermometers specially adapted for specific purposes for measuring temperature of moving solid bodies in rotary movement
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M13/00Testing of machine parts
    • G01M13/04Bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/12Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement characterised by features not related to the direction of the load
    • F16C17/24Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement characterised by features not related to the direction of the load with devices affected by abnormal or undesired positions, e.g. for preventing overheating, for safety
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/52Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2233/00Monitoring condition, e.g. temperature, load, vibration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/10Railway vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N25/00Investigating or analyzing materials by the use of thermal means
    • G01N25/20Investigating or analyzing materials by the use of thermal means by investigating the development of heat, i.e. calorimetry, e.g. by measuring specific heat, by measuring thermal conductivity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】軸受の使用状況にかかわらず、軸受異常の早期検知と誤検知防止とを両立させる。
【解決手段】車体を支持する台車の軸受を監視する鉄道車両の軸受監視装置であって、軸受温度のデータと、前記軸受の荷重及び回転速度のうち少なくとも一方のデータとを受信する受信器と、前記受信器で受信された軸受温度のデータから得られる温度値及び温度上昇率の少なくとも一方である監視値が可変閾値を超えた場合に、前記軸受に異常が発生したと判定する診断器と、を備え、前記診断器は、前記荷重及び前記回転速度のうち少なくとも一方のデータの値が減少したときに、前記可変閾値を下げる。
【選択図】図2

Description

本発明は、車体を支持する台車の軸受を監視する鉄道車両の軸受監視装置に関する。
鉄道車両の台車では、車軸を支持する軸受の温度を検出して、当該温度が基準値を超えた場合に、軸受に異常が発生したと判断する装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。また、複数の軸受の各温度の平均値と1つの軸受の温度との相対温度差を閾値と比較し、軸受の異常を検知する装置もある(例えば、特許文献2参照)。
特開平9−79915号公報 特開2012−98253号公報
ところで、軸受の使用状況によっては、軸受に異常がなくとも、軸受が昇温し易い場合と昇温し難い場合とがある。そのため、特許文献1の装置では、軸受が昇温し易い使用状況に合わせて基準値を大きい値に設定すると、軸受が昇温し難い使用状況では、軸受に異常が発生し始めても軸受温度が基準値を超えず、異常検知が遅れてしまう。他方、軸受が昇温し難い使用状況に合わせて基準値を小さい値に設定すると、軸受が昇温し易い使用状況では、軸受が正常に昇温しているときに軸受温度が基準値を超え、軸受の異常を誤検知してしまう。また、特許文献2の装置では、複数の軸受が同時に過熱された場合には、各軸受の温度の平均値と1つの軸受の温度との相対温度差が変化しないため、軸受の異常を正しく検知できない。
そこで本発明は、鉄道車両での軸受の使用状況にかかわらず、軸受異常の早期検知と誤検知防止とを両立させることを目的とする。
本発明の一態様に係る鉄道車両の軸受監視装置は、車体を支持する台車の軸受を監視する鉄道車両の軸受監視装置であって、軸受温度のデータと、前記軸受の荷重及び回転速度のうち少なくとも一方のデータとを受信する受信器と、前記受信器で受信された軸受温度のデータから得られる温度値及び温度上昇率の少なくとも一方である監視値が可変閾値を超えた場合に、前記軸受に異常が発生したと判定する診断器と、を備え、前記診断器は、前記荷重及び前記回転速度のうち少なくとも一方のデータの値が減少したときに、前記可変閾値を下げる。
前記構成によれば、軸受の荷重及び回転速度のうち少なくとも一方の値が減少して軸受が過熱され難い状況においては、可変閾値を下げることで、軸受の異常な温度上昇を早期に検知できる。他方、軸受の荷重及び回転速度のうち少なくとも一方の値が増加して軸受が過熱され易い状況においては、可変閾値を上げることで、軸受の正常な温度上昇を異常と誤検知するのを防止できる。
本発明によれば、鉄道車両での軸受の使用状況にかかわらず、軸受異常の早期検知と誤検知防止とを両立させることができる。
実施形態に係る鉄道車両の軸受監視装置が搭載された列車編成の模式図である。 図1に示す軸受監視装置のブロック図である。 図2に示す軸受監視装置の診断処理のフローチャートである。 (a)は監視値である温度値の第1可変閾値と荷重/回転速度との関係を示す図である。(b)は監視値である温度上昇率の第2可変閾値と荷重/回転速度との関係を示す図である。 特定の軸受荷重及び回転速度における監視値の発生頻度の運用実績を示す分布の例である。
以下、図面を参照して実施形態を説明する。
図1は、実施形態に係る鉄道車両の軸受監視装置10が搭載された列車編成1の模式図である。図1に示すように、列車編成1は、第1車両11と、第1車両11に隣接する第2車両12と、第2車両12に隣接する第3車両13と、第3車両13に隣接する第4車両14と、を備える。列車編成1は、これら車両11〜14が連結器Cを介して直列に連結されてなる。なお、図1では、5両以上の編成の4両のみを図示したものとしたが、編成される車両の数はこれに限られない。
第1車両11は、第1車体21と、第1車体21の長手方向の両端部寄りに配置されて第1車体21を支持する一対の第1台車31F,31Rと、を有する。第2車両12は、第2車体22と、第2車体22の長手方向の両端部寄りに配置されて第2車体22を支持する一対の第2台車32F,32Rと、を有する。第3車両13は、第3車体23と、第3車体23の長手方向の両端部寄りに配置されて第3車体23を支持する一対の第3台車33F,33Rと、を有する。第4車両14は、第4車体24と、第4車体24の長手方向の両端部寄りに配置されて第4車体24を支持する一対の第4台車34F,34Rと、を有する。第1〜第4車両11〜14では、各車体21〜24と各台車31F〜34F,31R〜34Rとの間にそれぞれ第1〜第4空気バネ71〜74が介在している。
列車編成1には、鉄道車両の軸受監視装置10が搭載される。軸受監視装置10は、各台車31F〜34F,31R〜34Rの軸箱BX内の軸受BRの温度、負荷荷重(以下、単に荷重と称す)及び回転速度を監視し、軸受BRの異常を検知する装置である。軸受監視装置10は、第1〜第4軸受温度センサ41F〜44F,41R〜44Rと、第1〜第4無線送信機51F〜54F,51R〜54Rと、第1及び第2無線受信機61F,61R,63F,63Rと、第1及び第2加速度センサ91,93(状態センサ)を内蔵した第1及び第2データ処理装置81,83と、第1及び第2空気バネ圧力センサ101,103(状態センサ)と、第1及び第2雰囲気温度センサ111,113と、を備える。
第1〜第4軸受温度センサ41F〜44F,41R〜44Rは、第1〜第4台車31F〜34F,31R〜34Rの各軸箱BXにそれぞれ設けられ、軸箱BX内の軸受BRの温度を検出する。即ち、1台車あたり4つの軸受温度センサが設置され、各台車の全ての軸受の温度が検出される。各軸受温度センサ41F〜44F,41R〜44Rは、軸受BRに接触して軸受BRの温度を直接的に検出する。但し、各軸受温度センサ41F〜44F,41R〜44Rは、軸受BRに接触せずに軸箱BXに接触し、軸箱BXの温度を検出することで間接的に軸受BRの温度を検出するものとしてもよい。
第1〜第4無線送信機51F〜54F,51R〜54Rは、第1〜第4軸受温度センサ41F〜44F,41R〜44Rに夫々対応して各軸箱BXに設けられ、各軸受温度センサ41F〜44F,41R〜44Rで検出された温度情報を含むセンサ信号をそれぞれ無線送信する。本実施形態では、無線送信機は軸受温度センサとともに同じ筐体内に収納されて当該筐体が軸箱に取り付けられており、1台車あたりの無線送信機の数は軸受温度センサと同様に4つとしている。
第1無線受信機61F,61Rは、第1車体21の前部及び後部に1つずつ設けられ、第2無線受信機63F,63Rは、第3車体23の前部及び後部に1つずつ設けられる。無線受信機は一両おき毎に設けられ、第2車両12及び第4車両14には、無線受信機は設けられていない。即ち、列車編成1は、無線受信機が設置された車両が一両おき毎に連結されてなる。第1無線受信機61Fは、第1車体21の一端部の下部に設けられ、第1無線受信機61Fは、第1車体21の他端部の下部に設けられる。第2無線受信機63Fは、第3車体23の一端部の下部に設けられ、第2無線受信機63Rは、第3車体23の他端部の下部に設けられる。
第1無線受信機61Fは、4つの無線送信機51Fから無線送信されたセンサ信号を受信する。第1無線受信機61Rは、4つの第1無線送信機51R及び4つの第2無線送信機52Fから無線送信されたセンサ信号を受信する。即ち、第1無線受信機61Rは、自車両の第1台車31Rの各センサ信号と、隣接車両の第2台車32Fの各センサ信号を受信する。第2無線受信機63Fも、4つの第2無線送信機52R及び4つの第3無線送信機53Fから無線送信されたセンサ信号を受信する。第2無線受信機63Rも、4つの第3無線送信機53R及び4つの第4無線送信機54Fから無線送信されたセンサ信号を受信する。
第1データ処理装置81は、第1車体21に設けられ、第2データ処理装置83は、第3車体23に設けられる。第2車両12及び第4車両14には、データ処理装置は設けられていない。即ち、データ処理装置は、当該データ処理装置に接続される無線受信機が設けられた車両と同じ車両に設けられる。第1データ処理装置81は、第1無線受信機61F,61Rに通信線を介して接続される。第2データ処理装置83は、第2無線受信機63F,63Rに通信線を介して接続される。第1及び第2データ処理装置81,83に保存されたデータは外部からアクセス可能であり、例えば、第1及び第2データ処理装置81,83は、図示しない通信線や記録媒体等を介して当該データを抽出可能に構成されている。
第1データ処理装置81は、第1車体21に取り付けられる筐体121を有し、第1車体21の床下に配置される。第2データ処理装置83は、第3車体23に取り付けられる筐体123を有し、第3車体23の床下に配置される。このようにすれば、軸受温度センサ41F〜44F,41R〜44Rと空気バネ圧力センサ101,103との両方に近い位置にデータ処理装置81,83が設けられるため、装置コスト及び設置作業を低減できるとともに、通信安定性も向上できる。また、第1データ処理装置81の筐体121には、第1加速度センサ91が収容され、第2データ処理装置83の筐体123には、第2加速度センサ93が収容される。これにより、加速度センサ91,93の配線が削減され、装置コスト及び設置作業を低減できる。加速度センサ91,93は、車両長手方向の加速度、即ち、車両進行方向の加速度を検出する。後述するように、加速度センサ91,93は、第1及び第2データ処理装置81,83において各台車31F〜34F,31R〜34Rの各軸受BRの回転速度の算出に用いられる。
第1空気バネ圧力センサ101は、第1車体21に設けられ、第1車体21と第1台車31Fとの間に介在する第1空気バネ71の内圧値を検出する。第2空気バネ圧力センサ103は、第3車体23に設けられ、第3車体23と第3台車33Fとの間に介在する第3空気バネ73の内圧値を検出する。第1空気バネ圧力センサ101は、第1データ処理装置81に接続され、第2空気バネ圧力センサ103は、第2データ処理装置83に接続される。後述するように、第1空気バネ圧力センサ101は、第1データ処理装置81において第1台車31F,31Rの各軸受BRの荷重の算出に用いられる。第2空気バネ圧力センサ103は、第2データ処理装置83において第3台車33F,33Rの各軸受BRの荷重の算出に用いられる。
前記のように、軸受BRの回転速度及び荷重の算出に用いる各センサ91,93,101,103が、台車ではなく車体に設けられるので、それらセンサ91,93,101,103を個々の軸受BRに取り付けずに済むとともに、それらセンサ91,93,101,103とデータ処理装置81,83との間の通信線を台車に配線せずに済み、装置コスト及び設置作業を低減できる。
第1及び第2雰囲気温度センサ111,113は、それぞれ第1及び第2データ処理装置81,83に接続され、列車編成1の車外の雰囲気温度を検出する。第1及び第2雰囲気温度センサ111,113は、例えば、第1及び第2データ処理装置81,83の筐体121,123を介して第1及び第2データ処理装置81,83の下方に配置される。このように、雰囲気温度センサ111,113が車体21,23の床から下方に十分離されるとともに、車体21,23と雰囲気温度センサ111,113との間にデータ処理装置81,83が介在することになるので、車体21,23から放射される熱による雰囲気温度センサ111,113への熱影響を抑制できる。
図2は、図1に示す軸受監視装置10のブロック図である。なお、軸受監視装置10では、第1車両11に搭載される構成と第3車両13に搭載される構成とは実質的に同じであるので、図2では代表して第3車両13に搭載される構成について説明する。図2に示すように、データ処理装置83は、その筐体123内に、データ処理ユニット200及び加速度センサ93を有する。データ処理ユニット200は、プロセッサ、揮発性メモリ、不揮発性メモリ及びI/Oインターフェース等を有する。データ処理ユニット200は、受信部201、記憶部202、診断部203及び出力部204を有する。受信部201及び出力部204は、I/Oインターフェースにより実現される。記憶部202は、揮発性メモリ及び不揮発性メモリにより実現される。診断部203は、不揮発性メモリに保存されたプログラムに従ってプロセッサが揮発性メモリを用いて演算処理することで実現される。
受信部201は、無線送信機52R,53F,53R,54Fから無線受信機63F,63Rが受信した16個の軸受BRの各温度の情報を受信する。また、受信部201は、加速度センサ93から車両進行方向の加速度のデータを受信する。また、受信部201は、空気バネ圧力センサ103から空気バネ73の内圧値のデータを受信する。また、受信部201は、雰囲気温度センサ113から車外の雰囲気温度のデータを受信する。記憶部202は、受信部201が受信した各データを保存する。診断部203は、記憶部202に保存された各データに基づいて4つの台車32R,33F,33R,34Fの全ての軸受BRの状態を診断する。出力部204は、診断部203で判定された結果を所定の態様(例えば、送信、表示、警告音)により出力する。
図3は、図2に示す軸受監視装置10の診断処理のフローチャートである。図2及び3に示すように、まず、診断部203は、受信部201で受信された各軸受温度のデータから、各軸受BRの状態を監視するための監視値を算出する(ステップS1)。具体的には、診断部203は、受信部201で受信された各軸受温度T(nは1〜16の整数)から雰囲気温度センサ113で検出された雰囲気温度Tを引き算して得られる各温度値ΔTを第1監視値として算出する。これにより、雰囲気温度の変動により異常検知の精度が低下するのを防止できる。また、診断部203は、受信部201で受信された各軸受温度Tの正の時間変化率である各温度上昇率(d/dt)・ΔTを第2監視値として算出する。
次いで、診断部203は、空気バネ圧力センサ103で検出された空気バネ73の内圧値Pを用いて各軸受BRに負荷された鉛直方向の荷重Fを算出する(ステップS2)。具体的には、診断部203は、以下の数式1により軸受BRの荷重Fを算出する。但し、Aは、空気バネの受圧面積であり、Wは、台車のうち空気バネと軸受との間に介在する部材の重量である。
F=(P・A+W/2)/2 ・・・・・(数式1)
このように、空気バネ71,73の内圧値から各軸受BRに掛かる荷重を算出するので、従来のように各軸受BRに歪みゲージを取り付ける必要がなく、装置コスト及び設置作業を低減できる。その際、各車両11〜14の空気バネ71〜74の各内圧値の違いは小さいと考えられるため、データ処理装置81,83の搭載されていない第2及び第4車両12,14の空気バネ72,74の内圧値は、第1及び第3車両11,13の空気バネ71,73の内圧値で代用される。例えば、第2車両12の各空気バネ72のうち第1車両11側の空気バネ72の内圧値には、第1車両11の空気バネ71の内圧値を用い、第2車両12の各空気バネ72のうち第3車両13側の空気バネ72の内圧値には、第3車両13の空気バネ73の内圧値を用いることで、車両間の配線の増加が防止され、装置コスト及び設置作業を低減できる。
次いで、診断部203は、加速度センサ93で検出された車両進行方向の加速度Accから軸受BRの回転速度Nを算出する(ステップS3)。具体的には、診断部203は、以下の数式2により軸受BRの回転速度Nを算出する。但し、Dは、台車の車輪直径であり、πは円周率である。このように、車体に設けた加速度センサ93で検出された加速度から軸受BRの回転速度Nを算出するので、車体と台車との間の配線が低減され、装置コスト及び設置作業を低減できる。
N=∫Acc・dt/(πD) ・・・・・(数式2)
次いで、診断部203は、第1監視値(温度値ΔT)が固定閾値THX1,THX2(THX1<THX2)以下であるか否かを判定し、かつ、第2監視値(温度上昇率(d/dt)・ΔT)が固定閾値THY1,THY2(THY1<THY2)以下であるか否かを判定する(ステップS4)。具体的には、診断部203は、温度値ΔTが固定閾値THX1を超えたと判定し、かつ、当該判定が所定回数又は所定時間以上となった場合には(ステップS5)、軽度の異常と判定して出力部204から軽度異常を知らせる出力を行うともに(ステップS6)、記憶部202にその記録を行う(ステップS10)。診断部203は、温度値ΔTが固定閾値THX2を超えたと判定し、かつ、当該判定が所定回数又は所定時間以上となった場合には(ステップS5)、重度の異常と判定して出力部204から重度異常を知らせる出力を行うとともに(ステップS6)、記憶部202にその記録を行う(ステップS10)。
また同様に、診断部203は、温度上昇率(d/dt)・ΔTが固定閾値THY1/THY2を超えたと判定し、かつ、当該判定が所定回数又は所定時間以上となった場合には(ステップS5)、軽度/重度の異常と判定し、出力部204から異常を知らせる出力を行うとともに(ステップS6)、記憶部202にその記録を行う(ステップS10)。このように、ステップS4〜S6にて固定閾値による異常検知がなされた場合には、後述する監視値と可変閾値との比較(ステップS7)をせずにステップS10に飛ぶ。
ステップS4にて、温度値及び温度上昇率の両方が、何れの固定閾値も超えていないと判定された場合、診断部203は、第1監視値(温度値ΔT)が第1可変閾値THa以下であるか否かを判定し、かつ、第2監視値(温度上昇率(d/dt)・ΔT)が第2可変閾値TH以下であるか否かを判定する(ステップS7)。
図4(a)に示すように、温度値用の第1可変閾値THaは、軸受BRの荷重Fが減少するにつれて減少するように設定され、かつ、軸受BRの回転速度Nが減少するにつれて減少するように設定される。図4(b)に示すように、温度上昇率用の第2可変閾値THbも、軸受BRの荷重Fが減少するにつれて減少するように設定され、かつ、軸受BRの回転速度Nが減少するにつれて減少するように設定される。可変閾値THa,THbの設定にあたっては、事前に列車編成1を実際に走行させて得られた監視値(温度値/温度上昇率)の発生頻度の運用実績を示す分布を特定の軸受荷重及び回転速度ごとに作成し、監視値の発生頻度のうちσ〜3σの範囲から選ばれる値を可変閾値THa,THbに決定する。
なお、可変閾値THa,THbは、三次元テーブルとして記憶部202に保存されてもよいし、軸受の荷重及び回転速度を入力とした演算式により求められてもよい。また、可変閾値THa,THbは、荷重F/回転速度Nが減少するにつれて、一次関数状に減少するものを例示したが、非線形関数状に減少してもよいし、階段状に減少してもよい。即ち、可変閾値THa,THbは、荷重F/回転速度Nが第1値のときに比べて第2値(第2値<第1値)のときの方が、小さい値に設定されればよい。
ステップS7にて、診断部203は、第1監視値(温度値ΔT)が第1可変閾値THaを超えたと判定し、かつ、当該判定が所定回数又は所定時間以上となった場合には(ステップS8)、軽度の異常と判定して出力部204から軽度異常を知らせる出力を行うともに(ステップS9)、記憶部202にその記録を行う(ステップS10)。また同様に、ステップS7では、診断部203は、第2監視値(温度上昇率(d/dt)・ΔT)が第2可変閾値THbを超えたと判定し、かつ、当該判定が所定回数又は所定時間以上となった場合にも(ステップS8)、軽度の異常と判定し、出力部204から異常を知らせる出力を行うとともに(ステップS9)、記憶部202にその記録を行う(ステップ10)。
このように、診断部203は、軸受BRの荷重F/回転速度Nが減少して軸受BRが過熱され難い状況においては、可変閾値THa,THbを下げることで、軸受BRの異常な温度上昇を早期に検知できる。他方、軸受BRの荷重F/回転速度Nが増加して軸受BRが過熱され易い状況においては、可変閾値THa,THbを上げることで、軸受BRの正常な温度上昇を異常と誤検知するのを防止できる。また、診断部203は、温度値又は温度上昇率のいずれか一方が可変閾値を超えた段階で異常が発生したと判定するため、軸受BRの異常な温度上昇を更に早期に検知できる。例えば、温度値が可変閾値を超えずとも、温度上昇率が可変閾値を超えた場合には、異常を検知でき、温度値のみを監視する場合に比べて、故障の予兆を早期に検知することができる。
なお、本発明は前述した実施形態に限定されるものではなく、その構成を変更、追加、又は削除することができる。前記実施形態では、空気バネ圧力センサを1車両につき1つ設けて、一対の台車の各空気バネの内圧値を算出したが、個々の空気バネに空気バネ圧力センサを設けてもよい。第1及び第3車両のデータ処理装置には、第2及び第4車両の空気バネの実際の内圧値データが入力されない構成としたが、第2及び第4車両の空気バネの内圧値データをそれぞれ第1及び第3車両の2データ処理装置に有線又は無線で入力する構成としてもよい。加速度センサは、データ処理装置ごとに設けたが、列車編成に1つ加速度センサを設けて、各データ処理装置が当該加速度センサで検出した加速度情報を共用してもよい。雰囲気温度センサは、データ処理装置の筐体に収容されてもよい。雰囲気温度センサは、データ処理装置の筐体内でデータ処理ユニットの下方に配置されてもよい。監視値は、温度値又は温度上昇率の一方のみでもよい。また、温度値は、軸受温度そのものでもよい。診断部203は、データ処理装置に設けられずに車両の外部(例えば、遠隔地)に設けられて、データ処理装置と通信するように構成されてもよい。
1 列車編成
10 軸受監視装置
11〜14 車両
21〜24 車体
31F〜34F,31R〜34R 台車
41F〜44F,41R〜44R 軸受温度センサ
51F〜54F,51R〜54R 無線送信機
61F,61R,63F,63R 無線受信機
71〜74 空気バネ
81,83 データ処理装置
91,93 加速度センサ
101,103 空気バネ圧力センサ
121,123 筐体
201 受信部(受信器)
202 記憶部(記憶器)
203 診断部(診断器)
BR 軸受

Claims (4)

  1. 車体を支持する台車の軸受を監視する鉄道車両の軸受監視装置であって、
    軸受温度のデータと、前記軸受の荷重及び回転速度のうち少なくとも一方のデータとを受信する受信器と、
    前記受信器で受信された軸受温度のデータから得られる温度値及び温度上昇率の少なくとも一方である監視値が可変閾値を超えた場合に、前記軸受に異常が発生したと判定する診断器と、を備え、
    前記診断器は、前記荷重及び前記回転速度のうち少なくとも一方のデータの値が減少したときに、前記可変閾値を下げる、鉄道車両の軸受監視装置。
  2. 前記可変閾値は、第1可変閾値と第2可変閾値とを含み、
    前記診断器は、前記温度値が前記第1可変閾値を超えたとの第1条件、及び、前記温度上昇率が前記第2可変閾値を超えたとの第2条件の少なくとも一方の条件が成立した場合に、前記軸受に異常が発生したと判定する、請求項1に記載の鉄道車両の軸受監視装置。
  3. 前記診断器は、前記監視値が固定閾値を超えた場合にも、前記軸受に異常が発生したと判定し、
    前記診断器は、前記監視値が前記可変閾値を超えた場合に軽度の異常と判定し、前記監視値が前記固定閾値を超えた場合に重度の異常と判定する、請求項1又は2に記載の鉄道車両の軸受監視装置。
  4. 前記受信器は、雰囲気温度のデータを受信し、
    前記診断器は、前記軸受温度から前記雰囲気温度を引いた値を前記温度値として算出する、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の鉄道車両の軸受監視装置。
JP2016034207A 2016-02-25 2016-02-25 鉄道車両の軸受監視装置 Active JP6714386B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016034207A JP6714386B2 (ja) 2016-02-25 2016-02-25 鉄道車両の軸受監視装置
CN201780013506.8A CN108698621B (zh) 2016-02-25 2017-01-17 铁道车辆的轴承监视装置
US16/080,074 US10889309B2 (en) 2016-02-25 2017-01-17 Bearing monitoring device of railcar
SG11201807142UA SG11201807142UA (en) 2016-02-25 2017-01-17 Bearing monitoring device of railcar
PCT/JP2017/001338 WO2017145574A1 (ja) 2016-02-25 2017-01-17 鉄道車両の軸受監視装置
TW106102628A TWI659876B (zh) 2016-02-25 2017-01-24 鐵道車輛之軸承監視裝置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016034207A JP6714386B2 (ja) 2016-02-25 2016-02-25 鉄道車両の軸受監視装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017149290A true JP2017149290A (ja) 2017-08-31
JP6714386B2 JP6714386B2 (ja) 2020-06-24

Family

ID=59685763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016034207A Active JP6714386B2 (ja) 2016-02-25 2016-02-25 鉄道車両の軸受監視装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10889309B2 (ja)
JP (1) JP6714386B2 (ja)
CN (1) CN108698621B (ja)
SG (1) SG11201807142UA (ja)
TW (1) TWI659876B (ja)
WO (1) WO2017145574A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019026569A1 (ja) 2017-08-01 2019-02-07 藤倉化成株式会社 不溶性担体粒子を含有する免疫測定試薬の劣化防止手段
JP2020023282A (ja) * 2018-08-08 2020-02-13 東海旅客鉄道株式会社 温度異常検出システム及び温度異常検出方法
EP3875936A1 (en) 2020-03-04 2021-09-08 Nabtesco Corporation State determination device, door control device, state determination method, and state determination program

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6688158B2 (ja) * 2015-10-08 2020-04-28 川崎重工業株式会社 鉄道車両用台車の温度センサユニット付き軸箱装置及び温度検出装置
JP6603570B2 (ja) * 2015-12-17 2019-11-06 川崎重工業株式会社 鉄道車両の状態監視装置及びそれを備えた列車編成
US10886020B2 (en) * 2017-04-21 2021-01-05 Kavo Dental Technologies, Llc Predictive maintenance system and method for 1-wire handpiece
CN109318716B (zh) * 2017-12-20 2020-01-10 中车长春轨道客车股份有限公司 一种牵引电机轴温监测报警控制方法、系统及相关装置
CN109781279B (zh) * 2019-02-28 2021-02-09 中车青岛四方机车车辆股份有限公司 列车轴箱温度监测方法及装置
FR3095020B1 (fr) * 2019-04-12 2022-01-14 Safran Electrical & Power dispositif de surveillance de dégradation de paliers roulants
JP7335742B2 (ja) * 2019-07-18 2023-08-30 Ntn株式会社 軸受異常予知装置および軸受異常予知方法
CN113447162A (zh) * 2021-06-29 2021-09-28 中海石油深海开发有限公司 一种轴承温度监控方法及轴承温度监控系统

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57189261U (ja) * 1981-05-28 1982-12-01
JP2002168242A (ja) * 2000-12-01 2002-06-14 Toshiba Corp スラスト軸受異常検出装置及び方法
JP2003269447A (ja) * 2002-03-15 2003-09-25 Nsk Ltd センサ付軸受装置及びセンサ付軸受装置の異常検知方法
JP2004150504A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Koyo Seiko Co Ltd 鉄道車両用センサ付き軸受
JP2006001338A (ja) * 2004-06-16 2006-01-05 Hitachi Ltd 自動クラッチを備えた車両の制御装置,制御方法および車両
JP2008209168A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd クランク軸温度検出、監視方法及びその装置
JP2010179706A (ja) * 2009-02-03 2010-08-19 Central Japan Railway Co 車両の発熱部位異常検出システム、車両の発熱部位異常検出方法、プログラム
JP2013213416A (ja) * 2012-04-02 2013-10-17 Mitsubishi Electric Corp 電動過給機の制御装置
JP2015169610A (ja) * 2014-03-10 2015-09-28 Ntn株式会社 鉄道車両用軸受異常検知装置

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3500091A (en) * 1968-04-18 1970-03-10 Kelsey Hayes Co Electrical rotational speed sensing device
US5023547A (en) * 1989-11-08 1991-06-11 General Motors Corporation Variable reluctance rotation sensor with changing flux linkages and including a pair of oppositely poled magnets
US5200697B1 (en) * 1991-11-27 1996-06-18 Ntn Toyo Bearing Co Ltd Hub and bearing assembly with integrated rotation sensor including a tone ring and annular transducer
US5614822A (en) * 1994-01-28 1997-03-25 Nsk Ltd. Rolling bearing unit with rotational speed detection device having a tone wheel and a sensor
JP3231185B2 (ja) * 1994-07-15 2001-11-19 日本精工株式会社 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JP3862302B2 (ja) * 1994-08-11 2006-12-27 日本精工株式会社 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JPH0979915A (ja) 1995-09-14 1997-03-28 East Japan Railway Co 車両軸受け温度異常検知システム
JPH09251028A (ja) * 1996-01-10 1997-09-22 Nippon Seiko Kk 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
BR9711781A (pt) * 1996-09-13 1999-08-24 Timken Co Mancal
DE10135784B4 (de) * 2000-07-26 2015-09-17 Ntn Corp. Mit einem Rotationssensor versehenes Lager sowie mit diesem ausgerüsteter Motor
US6948856B2 (en) * 2000-11-06 2005-09-27 Nsk Ltd. Rolling bearing device and ring with sensor for the rolling bearing device
JP2002340922A (ja) 2001-01-25 2002-11-27 Nsk Ltd 車輪用回転検出装置
US7034711B2 (en) * 2001-08-07 2006-04-25 Nsk Ltd. Wireless sensor, rolling bearing with sensor, management apparatus and monitoring system
JP2003083352A (ja) * 2001-09-11 2003-03-19 Nsk Ltd センサ付転がり軸受ユニット
JP3874110B2 (ja) * 2002-08-30 2007-01-31 日本精工株式会社 異常診断システム
US7688216B2 (en) * 2003-08-29 2010-03-30 Ntn Corporation Wireless sensor system and wheel support bearing assembly utilizing the same
US7497131B2 (en) * 2004-11-22 2009-03-03 Jtekt Corporation Sensor-mounted roller bearing apparatus
JP4661236B2 (ja) * 2005-01-28 2011-03-30 アイシン精機株式会社 回転検出センサ
WO2007076107A2 (en) * 2005-12-23 2007-07-05 Asf-Keystone, Inc Railroad train monitoring system
DE102008039613A1 (de) * 2008-08-25 2010-03-04 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung eines Bewegungszustands eines Fahrzeugs mit einem Beschleunigungssensor
CN102365538B (zh) * 2009-03-26 2013-09-18 Ntn株式会社 带有传感器的车轮用轴承
JP5553002B2 (ja) 2010-11-05 2014-07-16 日本精工株式会社 軸受異常診断装置およびこれを備えた鉄道車両、並びに軸受異常診断方法
CN202879520U (zh) * 2011-04-04 2013-04-17 庞巴迪运输有限公司 监测轨道车辆中的轴承温度的装置和轨道车辆的转向架
CN102267476A (zh) * 2011-05-05 2011-12-07 上海可鲁系统软件有限公司 一种轨道交通车辆轴温实时监控系统
CN203323919U (zh) * 2013-06-28 2013-12-04 深圳市金溢科技有限公司 一种轴承温度检测系统
JP6668243B2 (ja) 2013-12-24 2020-03-18 アムステッド、レイル、カンパニー、インコーポレイテッドAmsted Rail Company, Inc. 列車編成と鉄道車両とにおける稼働異常を検出するためのシステムと方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57189261U (ja) * 1981-05-28 1982-12-01
JP2002168242A (ja) * 2000-12-01 2002-06-14 Toshiba Corp スラスト軸受異常検出装置及び方法
JP2003269447A (ja) * 2002-03-15 2003-09-25 Nsk Ltd センサ付軸受装置及びセンサ付軸受装置の異常検知方法
JP2004150504A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Koyo Seiko Co Ltd 鉄道車両用センサ付き軸受
JP2006001338A (ja) * 2004-06-16 2006-01-05 Hitachi Ltd 自動クラッチを備えた車両の制御装置,制御方法および車両
JP2008209168A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd クランク軸温度検出、監視方法及びその装置
JP2010179706A (ja) * 2009-02-03 2010-08-19 Central Japan Railway Co 車両の発熱部位異常検出システム、車両の発熱部位異常検出方法、プログラム
JP2013213416A (ja) * 2012-04-02 2013-10-17 Mitsubishi Electric Corp 電動過給機の制御装置
JP2015169610A (ja) * 2014-03-10 2015-09-28 Ntn株式会社 鉄道車両用軸受異常検知装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019026569A1 (ja) 2017-08-01 2019-02-07 藤倉化成株式会社 不溶性担体粒子を含有する免疫測定試薬の劣化防止手段
JP2020023282A (ja) * 2018-08-08 2020-02-13 東海旅客鉄道株式会社 温度異常検出システム及び温度異常検出方法
JP7160593B2 (ja) 2018-08-08 2022-10-25 東海旅客鉄道株式会社 温度異常検出システム及び温度異常検出方法
EP3875936A1 (en) 2020-03-04 2021-09-08 Nabtesco Corporation State determination device, door control device, state determination method, and state determination program

Also Published As

Publication number Publication date
SG11201807142UA (en) 2018-09-27
US10889309B2 (en) 2021-01-12
JP6714386B2 (ja) 2020-06-24
WO2017145574A1 (ja) 2017-08-31
CN108698621A (zh) 2018-10-23
TW201732167A (zh) 2017-09-16
TWI659876B (zh) 2019-05-21
US20190047598A1 (en) 2019-02-14
CN108698621B (zh) 2020-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017145574A1 (ja) 鉄道車両の軸受監視装置
JP6302315B2 (ja) 状態監視装置
JP5595266B2 (ja) 軌道車両の台車コンポーネントのエラー監視装置
CN109952224B (zh) 铁道车辆的状态监视装置
US9395276B2 (en) Method and system for detection and analysis of railway bogie operational problems
JP2006341659A (ja) 鉄道車両の異常検知方法
WO2017145572A1 (ja) 鉄道車両の軸受監視装置
JP2010527828A (ja) 軌道車両の台車コンポーネントのエラー監視装置
US8712629B2 (en) Method and device for detecting the dysfunction of a gas pressure sensor in a vehicle tire
US10753788B2 (en) Wheel load estimation device
JP2006131137A (ja) 車両用信号処理装置
TWI615304B (zh) 鐵道車輛之狀態監視裝置及具備其之列車編成
JP6881086B2 (ja) 車両の診断装置及び車両の診断システム
JP2020106124A (ja) 鉄道車両の軸受監視システムおよび軸受診断方法
JP7276397B2 (ja) 車輪状態判定装置
JP2019174180A (ja) 鉄道車両の異常診断装置及び鉄道車両の異常診断方法
JP2010105493A (ja) 衝突判定装置、衝突判定方法および車両ならびにプログラム
JP2018098963A (ja) 鉄道車両転覆検知装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6714386

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250