JP2017142376A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017142376A
JP2017142376A JP2016023880A JP2016023880A JP2017142376A JP 2017142376 A JP2017142376 A JP 2017142376A JP 2016023880 A JP2016023880 A JP 2016023880A JP 2016023880 A JP2016023880 A JP 2016023880A JP 2017142376 A JP2017142376 A JP 2017142376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
flexible display
spacer
layer
width direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016023880A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017142376A5 (ja
JP6423808B2 (ja
Inventor
直久 安藤
Naohisa Ando
直久 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Inc
Original Assignee
Japan Display Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Display Inc filed Critical Japan Display Inc
Priority to JP2016023880A priority Critical patent/JP6423808B2/ja
Priority to US15/416,293 priority patent/US10461273B2/en
Priority to KR1020170016826A priority patent/KR101953008B1/ko
Priority to CN201710073618.4A priority patent/CN107067978A/zh
Publication of JP2017142376A publication Critical patent/JP2017142376A/ja
Publication of JP2017142376A5 publication Critical patent/JP2017142376A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6423808B2 publication Critical patent/JP6423808B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/131Interconnections, e.g. wiring lines or terminals
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • G09F9/301Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements flexible foldable or roll-able electronic displays, e.g. thin LCD, OLED
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/87Passivation; Containers; Encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K77/00Constructional details of devices covered by this subclass and not covered by groups H10K10/80, H10K30/80, H10K50/80 or H10K59/80
    • H10K77/10Substrates, e.g. flexible substrates
    • H10K77/111Flexible substrates
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
    • H10K2102/301Details of OLEDs
    • H10K2102/311Flexible OLED
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】フレキシブルディスプレイ10の屈曲部の損傷を防止することを目的とする。
【解決手段】フレキシブルディスプレイ10は、長さ方向に並ぶ表示領域DR及び周辺領域PRを有し、長さ方向に直交する幅方向に延びる軸AXの周りに周辺領域PRで屈曲し、表示領域DRに発光素子層40が設けられる。スペーサ54は、フレキシブルディスプレイ10の屈曲の内側に配置され、幅方向の両側に両端部58を有して、屈曲を規制するガイド面56を有する。スペーサ54の両端部58は、フレキシブルディスプレイ10から幅方向に突出する。
【選択図】図1

Description

本発明は、表示装置に関する。
近年、表示装置の小型化あるいは表示領域の拡大のために、画像を表示する表示領域の周縁にある、いわゆる額縁領域を狭くすること(狭額縁化)が求められている。額縁領域には、配線や回路が設けられている。特に、スマートフォン等のモバイル機器において狭額縁化の要求が厳しくなってきている。しかし、狭額縁化のアイデアはすでに出尽くした感があり、別の方法で対応しなければならなくなっている。
そこで、フレキシブルディスプレイを使用し、その額縁領域を裏側に折り曲げることで、実質的に狭額縁化することが検討されている。特許文献1及び2には、可撓性を有する樹脂基板上に回路層及び有機エレクトロルミネッセンス層が形成されたフレキシブルディスプレイが開示されている。
特開2010−98645号公報 特開2013−175549号公報
フレキシブルディスプレイの額縁領域は、小さく折り曲げ過ぎると、配線や回路の断線又は破損が生じるので、折り曲げを許容範囲内で規制するスペーサが必要である。また、スペーサのエッジでフレキシブルディスプレイを損傷しないようにする必要がある。
本発明は、フレキシブルディスプレイの屈曲部の損傷を防止することを目的とする。
本発明に係る表示装置は、長さ方向に並ぶ表示領域及び周辺領域を有し、前記長さ方向に直交する幅方向に延びる軸の周りに前記周辺領域で屈曲し、前記表示領域に発光素子層が設けられたフレキシブルディスプレイと、前記フレキシブルディスプレイの屈曲の内側に配置され、前記幅方向の両側に両端部を有して、前記屈曲を規制するガイド面を有するスペーサと、を有し、前記スペーサの前記両端部は、前記フレキシブルディスプレイから前記幅方向に突出することを特徴とする。本発明によれば、スペーサの両端部がフレキシブルディスプレイに接触しないので、屈曲部の損傷を防止することができる。
本発明に係る表示装置は、長さ方向に並ぶ表示領域及び周辺領域を有し、前記長さ方向に直交する幅方向に延びる軸の周りに前記周辺領域で屈曲し、前記表示領域に発光素子層が設けられたフレキシブルディスプレイと、前記フレキシブルディスプレイの屈曲の内側に配置され、前記幅方向の両側に両端部を有するスペーサと、前記スペーサと前記フレキシブルディスプレイとの間に介在し、前記フレキシブルディスプレイに接触して前記屈曲を規制するゲルと、を有することを特徴とする。本発明によれば、スペーサとフレキシブルディスプレイとの間にゲルが介在するので、屈曲部の損傷を防止することができる。
本発明に係る表示装置は、長さ方向に並ぶ表示領域及び周辺領域を有し、前記長さ方向に直交する幅方向に延びる軸の周りに前記周辺領域で屈曲し、前記表示領域に発光素子層が設けられたフレキシブルディスプレイと、前記フレキシブルディスプレイの屈曲の内側に配置され、前記幅方向の両側に両端部を有して、前記屈曲を規制するガイド面を有するスペーサと、を有し、前記スペーサの前記両端部は、前記フレキシブルディスプレイと対向する位置にあって、面取り形状を有することを特徴とする。本発明によれば、スペーサの両端部が面取り形状を有するので、屈曲部の損傷を防止することができる。
本発明の第1の実施形態に係る表示装置の平面図である。 図1に示す表示装置のII−II線断面図である。 図2の一点鎖線で囲んだ部分を拡大した図である。 本発明の第2の実施形態に係る表示装置の平面図である。 本発明の第3の実施形態に係る表示装置の断面図である。 本発明の第4の実施形態に係る表示装置の断面図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。但し、本発明は、その要旨を逸脱しない範囲において様々な態様で実施することができ、以下に例示する実施形態の記載内容に限定して解釈されるものではない。
図面は、説明をより明確にするため、実際の態様に比べ、各部の幅、厚さ、形状等について模式的に表される場合があるが、あくまで一例であって、本発明の解釈を限定するものではない。本明細書と各図において、既出の図に関して説明したものと同様の機能を備えた要素には、同一の符号を付して、重複する説明を省略することがある。
さらに、本発明の詳細な説明において、ある構成物と他の構成物の位置関係を規定する際、「上に」「下に」とは、ある構成物の直上あるいは直下に位置する場合のみでなく、特に断りの無い限りは、間にさらに他の構成物を介在する場合を含むものとする。
[第1の実施形態]
図1は、本発明の第1の実施形態に係る表示装置の平面図である。表示装置として、有機エレクトロルミネッセンス表示装置を例に挙げる。表示装置は、例えば、赤、緑及び青からなる複数色の単位画素(サブピクセル)を組み合わせて、フルカラーの画素(ピクセル)を形成し、フルカラーの画像を表示するようになっている。
図2は、図1に示す表示装置のII−II線断面図である。図3は、図2の一点鎖線で囲んだ部分を拡大した図である。表示装置は、フレキシブルディスプレイ10を有する。フレキシブルディスプレイ10は、樹脂からなる第1基板12を有する。第1基板12には、それ自体が含有する不純物に対するバリアとなるアンダーコート14が形成され、その上に半導体層16が形成されている。半導体層16にソース電極18及びドレイン電極20が設けられ、半導体層16を覆ってゲート絶縁膜22が形成されている。ゲート絶縁膜22の上にはゲート電極24が形成され、ゲート電極24を覆って層間絶縁膜26が形成されている。ソース電極18及びドレイン電極20は、ゲート絶縁膜22及び層間絶縁膜26を貫通している。半導体層16、ソース電極18、ドレイン電極20及びゲート電極24によって薄膜トランジスタ28が構成される。薄膜トランジスタ28を覆うようにパッシベーション膜30が設けられている。
パッシベーション膜30の上には、平坦化層32が設けられている。平坦化層32の上には、複数の単位画素それぞれに対応するように構成された複数の画素電極34(例えば陽極)が設けられている。平坦化層32は、少なくとも画素電極34が設けられる面が平坦になるように形成される。画素電極34は、平坦化層32及びパッシベーション膜30を貫通するコンタクトホール36によって、半導体層16上のソース電極18及びドレイン電極20の一方に電気的に接続している。
平坦化層32及び画素電極34上に、絶縁層38が形成されている。絶縁層38は、画素電極34の周縁部に載り、画素電極34の一部(例えば中央部)を開口させるように形成されている。絶縁層38によって、画素電極34の一部を囲むバンクが形成される。
画素電極34上に発光素子層40が設けられている。発光素子層40は、複数の画素電極34に連続的に載り、絶縁層38にも載るようになっている。変形例として、画素電極34ごとに別々に(分離して)、発光素子層40を設けてもよい。発光素子層40は、少なくとも発光層を含み、さらに、電子輸送層、正孔輸送層、電子注入層及び正孔注入層のうち少なくとも一層を含んでもよい。
発光素子層40の上には、複数の画素電極34の上方で発光素子層40に接触するように、共通電極42(例えば陰極)が設けられている。共通電極42は、バンクとなる絶縁層38の上方に載るように形成する。発光素子層40は、画素電極34及び共通電極42に挟まれ、両者間を流れる電流によって輝度が制御されて発光する。
発光素子層40は、共通電極42に積層する封止層44によって覆われることで封止されて、水分から遮断されている。封止層44の上方には、充填層46を介して、第2基板48が設けられている。第2基板48には、複数色(例えば、青、赤及び緑)からなる着色層50が設けられ、隣同士の異なる色の着色層50の間には、ブラックマトリクス52が金属や樹脂などで形成されて、カラーフィルタを構成している。第2基板48は、タッチパネルであってもよいし、偏光板や位相差板を備えてもよい。着色層50が無い代わりに、各画素の発光素子層40が青、赤、緑のうちの各色を発光する形態であって、色画像表示可能となっていてもよい。
図2に示すように、フレキシブルディスプレイ10は、長さ方向に並ぶ表示領域DR及び周辺領域PRを有する。表示領域DRに発光素子層40が設けられる。フレキシブルディスプレイ10は、その長さ方向に直交する幅方向に延びる軸AX(図1参照)の周りに、周辺領域PRで屈曲する。
フレキシブルディスプレイ10の屈曲の内側にスペーサ54が配置されている。スペーサ54は、フレキシブルディスプレイ10の屈曲を規制するガイド面56を有する。ガイド面56は、屈曲させるフレキシブルディスプレイ10の屈曲半径に対応する曲面になっている。スペーサ54は、図1に示すように、フレキシブルディスプレイ10の幅方向の両側に両端部58を有する。スペーサ54の両端部58は、フレキシブルディスプレイ10から幅方向に突出する。本実施形態によれば、スペーサ54の両端部58がフレキシブルディスプレイ10に接触しないので、屈曲部の損傷を防止することができる。
フレキシブルディスプレイ10は、長さ方向の中間部(周辺領域PRの一部)で屈曲して折り返し、周辺領域PRの少なくとも端部が表示領域DRと重なる。周辺領域PRの、表示領域DRと重なる部分は、屈曲せずに、平坦になっている。なお、表示領域DRは平坦になっている。
フレキシブルディスプレイ10は、画像が表示される側の正面が屈曲の外側で連続する外側面になっており、正面とは反対側の背面が屈曲の内側で連続する内側面になっている。表示領域DRでは、外側面に発光素子層40が設けられている。
外側面において、フレキシブルディスプレイ10の少なくとも表示領域DR(表示領域DRのみ又は表示領域DRから周辺領域PRの屈曲部分の手前までの領域)には、第1表補強フィルム60が貼りつけられている。第1表補強フィルム60は発光素子層40(図3)を覆うように設けられる。周辺領域PRでは、表示領域DRと重畳する位置であって、外側面に、集積回路チップ62が搭載され、フレキシブル基板64が取り付けられている。外側面において、周辺領域PRの少なくとも屈曲部分には、第2表補強フィルム66が貼りつけられている。第2表補強フィルム66は、周辺領域PRの、表示領域DRと重畳する部分に至るように設けて、集積回路チップ62を覆ってもよい。
内側面において、フレキシブルディスプレイ10の少なくとも表示領域DR(表示領域DRのみ又は表示領域DRから周辺領域PRの屈曲部分の手前までの領域)には、第1裏補強フィルム68が貼りつけられている。第1裏補強フィルム68は、発光素子層40とは反対側に設けられる。周辺領域PRでは、内側面において、周辺領域PRの、表示領域DRと重畳する部分には、第1裏補強フィルム68と対向するように、第2裏補強フィルム70が貼りつけられている。第1裏補強フィルム68及び第2裏補強フィルム70は、粘着剤72を介して貼り合わせられ、これにより、フレキシブルディスプレイ10の屈曲状態が保持される。
[第2の実施形態]
図4は、本発明の第2の実施形態に係る表示装置の平面図である。本実施形態では、スペーサ254の両端部258は、フレキシブルディスプレイ210と対向する位置にあって、面取り形状274を有する。面取り形状274は、ガイド面256に曲面を以て接続する形状である。本実施形態によれば、スペーサ254の両端部258が面取り形状274を有するので、屈曲部の損傷を防止することができる。その他の内容は、第1の実施形態で説明した内容が該当する。
[第3の実施形態]
図5は、本発明の第3の実施形態に係る表示装置の断面図である。本実施形態では、スペーサ354とフレキシブルディスプレイ310との間にゲル376が介在する。ゲル376は、フレキシブルディスプレイ310に接触して屈曲を規制する。本実施形態によれば、スペーサ354(ガイド面356)とフレキシブルディスプレイ310との間に、スペーサ354よりも柔らかいゲル376が介在するので、フレキシブルディスプレイ310の屈曲部の損傷を防止することができる。その他の内容は、第1の実施形態で説明した内容が該当する。
[第4の実施形態]
図6は、本発明の第4の実施形態に係る表示装置の断面図である。本実施形態では、スペーサ454は、コア層478と、コア層478よりも柔らかい材料でコア層478の外面に設けられた表層480と、を含む。本実施形態によれば、コア層478を金属などの硬い材料で構成しても、表層480によってフレキシブルディスプレイ410の屈曲部の損傷を防止することができる。その他の内容は、第1の実施形態で説明した内容が該当する。
なお、表示装置は、有機エレクトロルミネッセンス表示装置には限定されず、量子ドット発光素子(QLED:Quantum‐Dot Light Emitting Diode)のような発光素子を各画素に備えた表示装置であってもよいし、液晶表示装置であってもよい。
本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく種々の変形が可能である。例えば、実施形態で説明した構成は、実質的に同一の構成、同一の作用効果を奏する構成又は同一の目的を達成することができる構成で置き換えることができる。
10 フレキシブルディスプレイ、12 第1基板、14 アンダーコート、16 半導体層、18 ソース電極、20 ドレイン電極、22 ゲート絶縁膜、24 ゲート電極、26 層間絶縁膜、28 薄膜トランジスタ、30 パッシベーション膜、32 平坦化層、34 画素電極、36 コンタクトホール、38 絶縁層、40 発光素子層、42 共通電極、44 封止層、46 充填層、48 第2基板、50 着色層、52 ブラックマトリクス、54 スペーサ、56 ガイド面、58 両端部、60 第1表補強フィルム、62 集積回路チップ、64 フレキシブル基板、66 第2表補強フィルム、68 第1裏補強フィルム、70 第2裏補強フィルム、72 粘着剤、210 フレキシブルディスプレイ、254 スペーサ、256 ガイド面、258 両端部、274 面取り形状、310 フレキシブルディスプレイ、354 スペーサ、356 ガイド面、376 ゲル、410 フレキシブルディスプレイ、454 スペーサ、478 コア層、480 表層、AX 軸、DR 表示領域、PR 周辺領域。

Claims (5)

  1. 長さ方向に並ぶ表示領域及び周辺領域を有し、前記長さ方向に直交する幅方向に延びる軸の周りに前記周辺領域で屈曲し、前記表示領域に発光素子層が設けられたフレキシブルディスプレイと、
    前記フレキシブルディスプレイの屈曲の内側に配置され、前記幅方向の両側に両端部を有して、前記屈曲を規制するガイド面を有するスペーサと、
    を有し、
    前記スペーサの前記両端部は、前記フレキシブルディスプレイから前記幅方向に突出することを特徴とする表示装置。
  2. 長さ方向に並ぶ表示領域及び周辺領域を有し、前記長さ方向に直交する幅方向に延びる軸の周りに前記周辺領域で屈曲し、前記表示領域に発光素子層が設けられたフレキシブルディスプレイと、
    前記フレキシブルディスプレイの屈曲の内側に配置され、前記幅方向の両側に両端部を有するスペーサと、
    前記スペーサと前記フレキシブルディスプレイとの間に介在し、前記フレキシブルディスプレイに接触して前記屈曲を規制するゲルと、
    を有することを特徴とする表示装置。
  3. 長さ方向に並ぶ表示領域及び周辺領域を有し、前記長さ方向に直交する幅方向に延びる軸の周りに前記周辺領域で屈曲し、前記表示領域に発光素子層が設けられたフレキシブルディスプレイと、
    前記フレキシブルディスプレイの屈曲の内側に配置され、前記幅方向の両側に両端部を有して、前記屈曲を規制するガイド面を有するスペーサと、
    を有し、
    前記スペーサの前記両端部は、前記フレキシブルディスプレイと対向する位置にあって、面取り形状を有することを特徴とする表示装置。
  4. 請求項3に記載された表示装置において、
    前記面取り形状は、前記ガイド面に曲面を以て接続する形状であることを特徴とする表示装置。
  5. 請求項1から4のいずれか1項に記載された表示装置において、
    前記スペーサは、コア層と、前記コア層よりも柔らかい材料で前記コア層の外面に設けられた表層と、を含むことを特徴とする表示装置。
JP2016023880A 2016-02-10 2016-02-10 表示装置 Active JP6423808B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016023880A JP6423808B2 (ja) 2016-02-10 2016-02-10 表示装置
US15/416,293 US10461273B2 (en) 2016-02-10 2017-01-26 Display device having a structure to prevent damage to a bent portion of a flexible display
KR1020170016826A KR101953008B1 (ko) 2016-02-10 2017-02-07 표시 장치
CN201710073618.4A CN107067978A (zh) 2016-02-10 2017-02-10 显示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016023880A JP6423808B2 (ja) 2016-02-10 2016-02-10 表示装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017142376A true JP2017142376A (ja) 2017-08-17
JP2017142376A5 JP2017142376A5 (ja) 2017-09-28
JP6423808B2 JP6423808B2 (ja) 2018-11-14

Family

ID=59496956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016023880A Active JP6423808B2 (ja) 2016-02-10 2016-02-10 表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10461273B2 (ja)
JP (1) JP6423808B2 (ja)
KR (1) KR101953008B1 (ja)
CN (1) CN107067978A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019111477A1 (ja) * 2017-12-04 2019-06-13 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
CN112185260A (zh) * 2020-10-13 2021-01-05 京东方科技集团股份有限公司 显示面板与显示装置
CN114077079A (zh) * 2020-08-19 2022-02-22 苹果公司 显示面板弯曲增强件

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102694860B1 (ko) * 2016-09-23 2024-08-13 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 제조 방법
CN108198842B (zh) 2017-12-29 2020-10-16 上海天马微电子有限公司 柔性显示装置
US10707289B2 (en) 2018-02-08 2020-07-07 Wuhan China Star Optoelectronics Semiconductor Display Technology Co., Ltd. Flexible display panel and flexible display
CN108389876A (zh) * 2018-02-08 2018-08-10 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 一种柔性显示面板及柔性显示器
CN111223398B (zh) * 2018-11-23 2022-02-22 北京小米移动软件有限公司 柔性显示屏模组和电子设备
CN109637365B (zh) * 2018-12-15 2020-09-01 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 气囊组件及使用其的柔性面板弯折方法
CN110930888B (zh) * 2019-12-26 2021-06-25 武汉天马微电子有限公司 显示装置及其显示方法
KR20220009524A (ko) 2020-07-15 2022-01-25 삼성디스플레이 주식회사 전자 장치

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013003171A (ja) * 2011-06-10 2013-01-07 Bridgestone Corp 情報表示パネルモジュール
US20140217382A1 (en) * 2013-02-01 2014-08-07 Lg Display Co., Ltd. Electronic devices with flexible display and method for manufacturing the same
KR20140108827A (ko) * 2013-02-28 2014-09-15 엘지디스플레이 주식회사 플렉서블 디스플레이 장치 및 그 제조 방법
US20140307396A1 (en) * 2013-04-10 2014-10-16 Lg Display Co., Ltd. Flexible display device and method of manufacturing the same
US20140307378A1 (en) * 2013-04-11 2014-10-16 Samsung Display Co., Ltd. Flexible device
JP2015127801A (ja) * 2013-11-28 2015-07-09 株式会社半導体エネルギー研究所 電子機器、および、その駆動方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU3703502A (en) * 2001-05-08 2002-11-14 Daika Kogyo Co., Ltd. Roll product and winding method
JP2010098645A (ja) 2008-10-20 2010-04-30 Seiko Epson Corp プロジェクター、投写システム、プログラムおよび情報記憶媒体
TWI457884B (zh) * 2011-08-26 2014-10-21 Wistron Corp 可撓式液晶顯示器及可撓式流體顯示器
US20130120912A1 (en) * 2011-11-15 2013-05-16 Research In Motion Limited Handheld electronic device having a flexible display
US9864403B2 (en) * 2011-12-02 2018-01-09 Apple Inc. Electronic devices with structural glass members
JP2013175549A (ja) 2012-02-24 2013-09-05 Sony Corp 筐体の取付構造及び表示装置
KR101796813B1 (ko) 2013-02-01 2017-11-10 엘지디스플레이 주식회사 플렉서블 유기 발광 표시 장치 및 플렉서블 유기 발광 표시 장치의 제조 방법
KR101796812B1 (ko) * 2013-02-15 2017-11-10 엘지디스플레이 주식회사 플렉서블 유기 발광 표시 장치 및 플렉서블 유기 발광 표시 장치 제조 방법
KR102035462B1 (ko) * 2013-03-27 2019-10-23 엘지디스플레이 주식회사 슬릿코터 및 이의 구동방법, 이를 이용한 플렉서블 표시장치 및 이의 제조방법
KR102089246B1 (ko) 2013-07-19 2020-03-16 엘지디스플레이 주식회사 플렉서블 디스플레이 장치 및 플렉서블 디스플레이 장치의 제조방법
KR102363255B1 (ko) 2013-12-02 2022-02-14 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 터치 패널 및 터치 패널의 제작 방법
KR20160103083A (ko) * 2013-12-24 2016-08-31 폴리에라 코퍼레이션 탈부착형 2차원 플렉서블 전자 기기용 지지 구조물
TWI676880B (zh) * 2013-12-24 2019-11-11 美商飛利斯有限公司 動態可撓物品
US9450038B2 (en) 2014-07-31 2016-09-20 Lg Display Co., Ltd. Flexible display
JP6602585B2 (ja) * 2014-08-08 2019-11-06 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置および電子機器
US9766763B2 (en) * 2014-12-26 2017-09-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Functional panel, light-emitting panel, display panel, and sensor panel
KR101570869B1 (ko) 2014-12-31 2015-11-23 엘지디스플레이 주식회사 롤러블 디스플레이 장치
CN104900155A (zh) * 2015-06-12 2015-09-09 苏州市邦成电子科技有限公司 一种柔性显示器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013003171A (ja) * 2011-06-10 2013-01-07 Bridgestone Corp 情報表示パネルモジュール
US20140217382A1 (en) * 2013-02-01 2014-08-07 Lg Display Co., Ltd. Electronic devices with flexible display and method for manufacturing the same
KR20140108827A (ko) * 2013-02-28 2014-09-15 엘지디스플레이 주식회사 플렉서블 디스플레이 장치 및 그 제조 방법
US20140307396A1 (en) * 2013-04-10 2014-10-16 Lg Display Co., Ltd. Flexible display device and method of manufacturing the same
US20140307378A1 (en) * 2013-04-11 2014-10-16 Samsung Display Co., Ltd. Flexible device
JP2015127801A (ja) * 2013-11-28 2015-07-09 株式会社半導体エネルギー研究所 電子機器、および、その駆動方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019111477A1 (ja) * 2017-12-04 2019-06-13 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
CN114077079A (zh) * 2020-08-19 2022-02-22 苹果公司 显示面板弯曲增强件
US11889647B2 (en) 2020-08-19 2024-01-30 Apple Inc. Display panel bend reinforcement
CN112185260A (zh) * 2020-10-13 2021-01-05 京东方科技集团股份有限公司 显示面板与显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20170094505A (ko) 2017-08-18
KR101953008B1 (ko) 2019-02-27
US20170229673A1 (en) 2017-08-10
CN107067978A (zh) 2017-08-18
JP6423808B2 (ja) 2018-11-14
US10461273B2 (en) 2019-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6423808B2 (ja) 表示装置
JP6367848B2 (ja) 表示装置及びその製造方法
US9997427B2 (en) Display panel with dam structure
KR102550697B1 (ko) 플렉서블 디스플레이 장치
JP6423781B2 (ja) 表示装置
US10411208B2 (en) Display device
JP2018054736A (ja) 表示装置
US9583728B2 (en) Organic light emitting device
JP2018205565A (ja) 表示装置
CN108022950B (zh) 具有白色发光区域的显示装置
JP2018010220A (ja) 表示装置の製造方法、及び表示装置
US10043999B2 (en) Electroluminescence device, electronic device, and method for manufacturing electroluminescence device
US10095054B2 (en) Display device
KR102534050B1 (ko) 표시 장치
WO2016152775A1 (ja) 表示装置
JP6258047B2 (ja) 発光素子表示装置
JP2018205968A (ja) 表示装置
JP2017152256A (ja) 表示装置
US9929373B2 (en) Display device
JP2018067430A (ja) 表示装置
US9966422B2 (en) Organic electro-luminescent display device having pixel including fin structure
US9613987B2 (en) Display device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170801

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6423808

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250