JP2017141082A - 給紙装置 - Google Patents
給紙装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017141082A JP2017141082A JP2016022742A JP2016022742A JP2017141082A JP 2017141082 A JP2017141082 A JP 2017141082A JP 2016022742 A JP2016022742 A JP 2016022742A JP 2016022742 A JP2016022742 A JP 2016022742A JP 2017141082 A JP2017141082 A JP 2017141082A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roller
- layer
- retard roller
- integer
- base material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
- Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
Abstract
【課題】十分な耐摩耗性を有する単一の材料で構成しても、十分なニップ量を得ること。【解決手段】リタードローラ5(ローラ基材)は、EPDM(エチレンプロピレンジエンゴム)やポリウレタン等の合成ゴム(工業用ゴム材料)からなる。リタードローラのローラ基材5は、円筒形状を為す。リタードローラ5には、中心軸線Cに対して同心円状の第1層(最外層)から第N層(最内層)までのN個(Nは2以上の整数)の各層に、M個(Mは4以上の整数)の円弧状の長孔12が形成される。各層におけるスポーク部13が隣接層間(第i層と第i+1層、iは1からN−1までの整数)において周方向に重ならないように、長孔12が形成される。【選択図】図3
Description
本開示は、例えばイメージスキャナ又はファックス等のローラ及びそれを具備する給紙装置に関する。
近年、自動原稿搬送装置(ADF)等の給紙装置を搭載した画像読取装置が普及している。給紙装置の原稿搬送経路の途中には、原稿の重送を防ぐために、分離ローラと、分離ローラの反対側にリタードローラとが配置される。
分離ローラへ搬送されてきた原稿は、当該分離ローラとリタードローラによって挟み込まれる。このとき、2枚の原稿が一緒に分離ローラとリタードローラとの間に進入すると、逆回転もしくは停止したリタードローラに接する原稿の搬送が阻止され、最上位の1枚の原稿のみが他の原稿と分離されて送り出される。
原稿を確実に分離するためには、分離ローラとリタードローラとが当接する面積(ニップ量)を十分に大きくして、リタードローラが十分な摩擦力を得る必要がある。このため、リタードローラには、分離ローラとの接触部分が容易にたわむ柔軟性が求められる。また、リタードローラには、ランニングコストを抑えるために耐摩耗性も求められる。
リタードローラの材質を低硬度ゴム材料等の弾性率の高いものにすれば、十分なニップ量を得ることができるものの、耐摩耗性が不十分となる。
特許文献1には、柔軟性と耐摩耗性の両立を図るために、ローラ基材を軟質ウレタンで形成して柔軟性を確保し、ローラ基材の外周面をEPDM(エチレンプロピレンジエンゴム)で被覆して耐摩耗性を確保したリタードローラが開示されている。
しかしながら、リタードローラを2種類の材料により構成すると、製造工数が多くかかり、製造コストが高くなる。
本開示の目的は、かかる点に鑑みてなされたものであり、十分な耐摩耗性を有する単一の材料で構成しても、十分なニップ量を得ることができるローラ及びそれを備える給紙装置を提供することである。
本開示のローラは、円筒形状のローラ基材からなり、前記ローラ基材の中心軸線に対して同心円状のN個(Nは2以上の整数)の各層に、M個(Mは4以上の整数)の円弧状の長孔が、各層における長孔の間のスポーク部が隣接層において周方向に重ならないように形成される。
本開示の給紙装置は、上記のローラをリタードローラとして具備する。
本開示によれば、十分な耐摩耗性を有する単一の材料で構成しても、十分なニップ量を得ることができる。
以下、本開示の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本実施の形態に係るローラ(リタードローラ5)を具備する給紙装置が搭載された画像読取装置の概略図である。なお、図1の画像読取装置10において、給紙ローラ3、分離ローラ4およびリタードローラ5を含む部分が給紙装置を構成する。
図1の画像読取装置10が読取動作を開始すると、原稿載置台1は、図示しないリフト機構によって、搭載された原稿2を給紙ローラ3に当接する位置まで上昇させる。このとき、原稿2は、所定の圧力で給紙ローラ3に付勢される。
給紙ローラ3と分離ローラ4は、図示しないモータにより回転駆動され、原稿給紙方向(矢印A方向)へ回転する。原稿2は、給紙ローラ3の回転とともに装置内部へ引き込まれ、分離ローラ4とリタードローラ5の圧接部Xへ進入する。
分離ローラ4に直接当接している場合、リタードローラ5は、分離ローラ4に連れ回りして給送方向に回転する。また、圧接部Xに原稿2が1枚だけ進入した場合も、リタードローラ5は、原稿2に連れ回りして給送方向に回転し、原稿2は前進する。一方、圧接部Xに2枚以上の原稿が進入した場合、原稿2の紙葉間の摩擦が分離ローラ4と1枚目の原稿2、リタードローラと2枚目の原稿2との摩擦より小さいため、分離ローラ4に当接した1枚目の原稿2のみが2枚目以降の原稿と分離されて前進する。
画像読取装置10は、撮像装置6a、6bで、圧接部Xを通過した原稿2の画像を読取り、その後原稿2を排紙部7へ排出する。
次に、本実施の形態に係るローラ(リタードローラ5)について、図2(斜視図)、図3(正面断面図)を用いて説明する。
リタードローラ5(ローラ基材)は、EPDM(エチレンプロピレンジエンゴム)やポリウレタン等の合成ゴム(工業用ゴム材料)からなる。合成ゴムは、十分な耐摩耗性を有し、比較的小さな外力によって変形し、外力が開放されると直ちに元の形状に戻る弾性を有する。
リタードローラ5(ローラ基材)は、円筒形状を為す。円筒の内径は10〜36mm、外径は24〜56mmであり、外径は内径よりも14mm以上大きい。リタードローラ5が給紙装置に組み付けられる際、中央の貫通孔(内周面)11には、回転軸が挿入される。
リタードローラ5には、中心軸線Cに対して同心円状の第1層(最外層)から第N層(最内層)までのN個(Nは2以上の整数、図2、図3ではN=2)の各層に、M個(Mは4以上の整数、図2、図3ではM=8)の円弧状の長孔12が形成される。各層における長孔12の間のスポーク部13の周方向の長さは1mm以上である。
各層において、長孔12は、等間隔に形成されることが好ましく、同一形状に形成されることが好ましい。第i層(iは1からN−1までの整数)の長孔12の周方向の長さは、第i+1層の長孔12のものより長いことが好ましい。第i層の長孔12の径方向の長さ(幅)は、第i+1層の長孔12のものより長いことが好ましい。
また、隣接層(第i層と第i+1層)におけるスポーク部13が、周方向に重ならないように、長孔12が形成される。特に、第i層の各長孔12の周方向の中央と中心軸線Cとを通る平面上に、第i+1層のスポーク部13があるように、換言すれば、第i層の隣接する2つのスポーク部13のそれぞれから、周方向において該2つのスポーク部13の間に位置する第i+1層のスポーク部13までの距離が等しくなるように、長孔12が形成されるのが好ましい。
次に、リタードローラ5のたわみの状態について図4を用いて説明する。図4(A)は、分離ローラ4の中心軸線Cとリタードローラ5の中心軸線Cとを通る平面上に、第1層(最外層)のスポーク部13がある状態で、リタードローラ5が分離ローラ4に直接当接している場合を示す。図4(B)は、分離ローラ4の中心軸線Cとリタードローラ5の中心軸線Cとを通る平面上に、第1層(最外層)の長孔12の中央部がある状態で、リタードローラ5が分離ローラ4に直接当接している場合を示す。
図4(A)の場合、第2i層の長孔12が凹むように変形することにより、リタードローラ5の外周面14の当接部分が分離ローラ4の外形形状に倣うようにたわみ、分離ローラ4と接触する面積(ニップ量)が大きくなる。
図4(B)の場合、第2i−1層の長孔12が凹むように変形することにより、リタードローラ5の外周面14の当接部分が分離ローラ4の外形形状に倣うようにたわみ、分離ローラ4と接触する面積(ニップ量)が大きくなる。
このように、本実施の形態によれば、ローラ基材の中心軸線に対して同心円状のN個の各層に、M個の円弧状の長孔が、各層における長孔の間のスポーク部が隣接層間において周方向に重ならないように形成される。これにより、十分な耐摩耗性を有する単一の材料で構成しても、分離ローラ4との接触部分が容易にたわむので、搬送される原稿と接触する面積(ニップ量)を大きくすることができ、十分な摩擦力を得ることができる。
なお、リタードローラに形成する長孔を1層のみとすると、リタードローラの当たる位置によって原稿にかかる圧力が不均一となる。本実施の形態のように、リタードローラ5に2層以上の長孔12を形成することにより、原稿2にかかる圧力を均一にすることができる。
なお、上記実施の形態の説明に用いた図2から図4では、層の数Nが2、各層の長孔12の数Mが8のリタードローラ5を示しているが、本発明はこれに限られず、Nが2以上の整数、Mが4以上の整数であれば良い。図5から図7では、層の数Nが2、各層の長孔12の数Mが12のリタードローラ5を示す。
本開示は、リタードローラ及びそれを具備する給紙装置に用いるに好適である。
3 給紙ローラ
4 分離ローラ
5 リタードローラ
10 画像読取装置
12 長孔
13 スポーク部
4 分離ローラ
5 リタードローラ
10 画像読取装置
12 長孔
13 スポーク部
本開示は、例えばイメージスキャナ又はファックス等の給紙装置に関する。
本開示の目的は、かかる点に鑑みてなされたものであり、十分な耐摩耗性を有する単一の材料でリタードローラを構成しても、十分なニップ量を得ることができる給紙装置を提供することである。
本開示の給紙装置は、モータにより回転駆動される分離ローラと、前記分離ローラと当接するように配置されるリタードローラと、を具備する給紙装置であって、前記リタードローラは、円筒形状のローラ基材からなり、前記ローラ基材の材料は合成ゴムであり、前記ローラ基材には、前記ローラ基材の中心軸線に対して同心円状の第1層(最外層)から第N層(最内層)までのN個(Nは2以上の整数)の各層に、M個(Mは4以上の整数)の円弧状の長孔が、各層における長孔の間のスポーク部が隣接層において周方向に重ならないように形成され、前記長孔が凹むように変形することにより、前記リタードローラの外周面の一部が前記分離ローラの外形形状に倣うようにたわんで前記分離ローラと接触する。
本開示によれば、十分な耐摩耗性を有する単一の材料でリタードローラを構成しても、十分なニップ量を得ることができる。
本開示は、リタードローラを具備する給紙装置に用いるに好適である。
本開示の給紙装置は、モータにより回転駆動される分離ローラと、前記分離ローラと当接するように配置されるリタードローラと、を具備する給紙装置であって、前記リタードローラは、円筒形状のローラ基材からなり、前記ローラ基材の材料は合成ゴムであり、前記ローラ基材には、前記ローラ基材の中心軸線に対して同心円状の第1層(最外層)から第N層(最内層)までのN個(Nは2以上の整数)の各層に、M個(Mは4以上の整数)の円弧状の長孔が、各層における長孔の間のスポーク部が隣接層において周方向に重ならず、第i層(iは1からN−1までの整数)の長孔の径方向の長さが第i+1層の長孔のものより長くなるように形成され、前記長孔が凹むように変形することにより、前記リタードローラの外周面の一部が前記分離ローラの外形形状に倣うようにたわんで前記分離ローラと接触する。
Claims (5)
- 円筒形状のローラ基材からなり、
前記ローラ基材の中心軸線に対して同心円状のN個(Nは2以上の整数)の各層に、M個(Mは4以上の整数)の円弧状の長孔が、各層における長孔の間のスポーク部が隣接層において周方向に重ならないように形成される、
ローラ。 - 前記各層において、前記長孔は、等間隔に形成される、
請求項1に記載のローラ。 - 前記各層において、前記長孔は、同一形状に形成される、
請求項1または2に記載のローラ。 - 前記ローラ基材の材料は、EPDM(エチレンプロピレンジエンゴム)あるいはポリウレタン等工業用ゴム材料である、
請求項1から3のいずれかに記載のローラ。 - 請求項1から4のいずれかに記載のローラをリタードローラとして具備する給紙装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016022742A JP6094913B1 (ja) | 2016-02-09 | 2016-02-09 | 給紙装置 |
CN201710060695.6A CN107043029A (zh) | 2016-02-09 | 2017-01-25 | 辊、辊单元、供纸装置及具有供纸装置的读取装置 |
US15/416,381 US10179714B2 (en) | 2016-02-09 | 2017-01-26 | Roller, roller unit, paper feeder provided with roller or roller unit, and image reader |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016022742A JP6094913B1 (ja) | 2016-02-09 | 2016-02-09 | 給紙装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016240402A Division JP6094919B1 (ja) | 2016-12-12 | 2016-12-12 | ローラ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6094913B1 JP6094913B1 (ja) | 2017-03-15 |
JP2017141082A true JP2017141082A (ja) | 2017-08-17 |
Family
ID=58281067
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016022742A Expired - Fee Related JP6094913B1 (ja) | 2016-02-09 | 2016-02-09 | 給紙装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6094913B1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20210085966A (ko) * | 2019-12-31 | 2021-07-08 | 세메스 주식회사 | 반송 유닛 및 이를 포함하는 물품 반송 장치 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108737676B (zh) * | 2017-04-13 | 2019-11-05 | 精工爱普生株式会社 | 辊、分离装置、图像读取装置以及记录装置 |
JP6836175B2 (ja) * | 2017-04-13 | 2021-02-24 | セイコーエプソン株式会社 | ローラー、分離装置、画像読取装置及び記録装置 |
US10822187B2 (en) | 2017-08-23 | 2020-11-03 | Seiko Epson Corporation | Roller, separation device, image reading apparatus, and recording apparatus |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1749393A (en) * | 1928-05-29 | 1930-03-04 | Pflimlin Jules | Drawing device for spinning frames and for preparing machinery |
US4425694A (en) * | 1981-09-22 | 1984-01-17 | Globe Rubber Works, Inc. | Self-adjusting roller and method of use |
JPS62251516A (ja) * | 1986-04-21 | 1987-11-02 | Canon Inc | 弾性ロ−ラ |
US4823689A (en) * | 1986-03-18 | 1989-04-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Elastic roller with internal openings for use with image forming apparatus |
JP2003300640A (ja) * | 2002-04-10 | 2003-10-21 | Canon Inc | 給紙装置 |
CH700623A1 (de) * | 2009-03-16 | 2010-09-30 | Ferag Ag | Fördereinheit und verfahren zum beschleunigen oder abbremsen eines stromes von geförderten flachen gegenständen. |
US20140210922A1 (en) * | 2013-01-29 | 2014-07-31 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Roller for paper stack separation |
US9090404B2 (en) * | 2013-07-24 | 2015-07-28 | The Procter & Gamble Company | Carrier member having a resilient member |
JP2015224094A (ja) * | 2014-05-26 | 2015-12-14 | キヤノン株式会社 | シート給送装置及び画像形成装置 |
-
2016
- 2016-02-09 JP JP2016022742A patent/JP6094913B1/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1749393A (en) * | 1928-05-29 | 1930-03-04 | Pflimlin Jules | Drawing device for spinning frames and for preparing machinery |
US4425694A (en) * | 1981-09-22 | 1984-01-17 | Globe Rubber Works, Inc. | Self-adjusting roller and method of use |
US4823689A (en) * | 1986-03-18 | 1989-04-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Elastic roller with internal openings for use with image forming apparatus |
JPS62251516A (ja) * | 1986-04-21 | 1987-11-02 | Canon Inc | 弾性ロ−ラ |
JP2003300640A (ja) * | 2002-04-10 | 2003-10-21 | Canon Inc | 給紙装置 |
CH700623A1 (de) * | 2009-03-16 | 2010-09-30 | Ferag Ag | Fördereinheit und verfahren zum beschleunigen oder abbremsen eines stromes von geförderten flachen gegenständen. |
US20140210922A1 (en) * | 2013-01-29 | 2014-07-31 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Roller for paper stack separation |
US9090404B2 (en) * | 2013-07-24 | 2015-07-28 | The Procter & Gamble Company | Carrier member having a resilient member |
JP2015224094A (ja) * | 2014-05-26 | 2015-12-14 | キヤノン株式会社 | シート給送装置及び画像形成装置 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
スイス国特許出願公開第700623 (CH,A1), JPN7017000165, ISSN: 0003483552 * |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20210085966A (ko) * | 2019-12-31 | 2021-07-08 | 세메스 주식회사 | 반송 유닛 및 이를 포함하는 물품 반송 장치 |
KR102336558B1 (ko) * | 2019-12-31 | 2021-12-07 | 세메스 주식회사 | 반송 유닛 및 이를 포함하는 물품 반송 장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6094913B1 (ja) | 2017-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5152522A (en) | Sheetlike article conveying roller assembly | |
JP6094913B1 (ja) | 給紙装置 | |
JP6094919B1 (ja) | ローラ | |
US8112015B2 (en) | Belt unit and image forming apparatus | |
US10179714B2 (en) | Roller, roller unit, paper feeder provided with roller or roller unit, and image reader | |
US7866659B2 (en) | Sheet-feeding mechanism, sheet-feeding device, and image forming apparatus | |
US9840384B2 (en) | Sheet separation mechanism with annular member and sheet-fed scanning apparatus using such mechanism | |
JP4239962B2 (ja) | 紙葉類集積機構 | |
JP2003341859A (ja) | ローラと紙葉類繰出装置 | |
JP4927094B2 (ja) | 紙葉類繰出装置 | |
JP2017160009A (ja) | ローラ及びそれを具備する給紙装置 | |
JP2019082733A5 (ja) | 定着装置 | |
JP2019151448A5 (ja) | ||
CN111684168A (zh) | 转矩限制器 | |
JP2016175710A (ja) | 用紙送りローラ | |
US6193232B1 (en) | Drive mechanism for sheet material feed roller | |
JP4712633B2 (ja) | 自動原稿搬送装置 | |
JP2015074508A (ja) | シート類搬送装置 | |
US9964909B2 (en) | Sheet conveying device and sheet accumulating device provided with the same | |
JP2004224457A (ja) | 紙送りローラ、紙送りローラ用支持体、及び、紙送り装置 | |
JP2006290525A (ja) | シート材送り機構及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP2016037390A (ja) | 紙葉送りローラ及び紙葉送り装置 | |
KR101628313B1 (ko) | 복사기 카세트 급지역전롤러의 개선된 동작구조 | |
JP4210941B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007039222A (ja) | 用紙加工装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170131 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170202 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6094913 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |