JP2017134751A - 地域ネットワーク型駐車システムおよび地域駐車支援方法 - Google Patents

地域ネットワーク型駐車システムおよび地域駐車支援方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017134751A
JP2017134751A JP2016015984A JP2016015984A JP2017134751A JP 2017134751 A JP2017134751 A JP 2017134751A JP 2016015984 A JP2016015984 A JP 2016015984A JP 2016015984 A JP2016015984 A JP 2016015984A JP 2017134751 A JP2017134751 A JP 2017134751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parking
information
parking space
parking lot
regional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016015984A
Other languages
English (en)
Inventor
大樹 谷口
Daiki Taniguchi
大樹 谷口
林 孟
Lin Kyeong
林 孟
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2016015984A priority Critical patent/JP2017134751A/ja
Publication of JP2017134751A publication Critical patent/JP2017134751A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】 駐車場の規模に関係なく、またそれらの運営形態の異同にも関係なく、当日の駐車場の空の可能性をリアルタイムで予測して効率的に自動車を駐車することができるようにする。
【手段】 地域内に存在する複数の駐車場P1〜P6内を走行する自動車(0001)〜(0006)の車載カメラ(0007)で各駐車場内の駐車スペース(0008)〜(0013)を撮影し、該駐車スペースでの隣り合う二本の白線(WL)を含む画像データがインターネットを介して地域駐車場センターの駐車場情報管理サーバ(0020)に送信され、駐車場情報管理サーバ(0020)で駐車スペース(0008)〜(0013)の有(空)/無に関する情報の統計処理に供される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ある地域内に存在する多数の駐車場について、空の可能性をリアルタイムで予測すると共に、空の可能性が高い最寄りの駐車場に自動車をナビゲーションする地域ネットワーク型駐車システムに関する。
従来、ある特定の駐車場について、パーソナルコンピュータやスマートフォン等を用いて、予め日時を指定して駐車の予約をしておくことにより、当日の駐車スペースを事前に確保しておくようにした駐車場予約システムが知られている。
具体的には例えば、通信ネットワークを介して通信可能に接続されたユーザ端末と予約サーバとエリアサーバとを備え、前記エリアサーバは、ユーザ車両のDSRC車載機を識別可能な識別符号と、ユーザの希望する入庫希望日時とを少なくとも含む予約情報と、エリア内の所定日時毎の空き情報とを記憶する記憶手段を有し、前記ユーザ端末から前記予約サーバを介して前記エリアサーバとの間で、前記予約情報及び空き情報が前記通信ネットワークにより送受信されて入庫の予約管理が行われる予約方法が知られている。そして、この予約方法においては、前記ユーザ端末からの予約サイトへのアクセス要求があった場合に、前記予約サーバが前記ユーザ端末に予約サイトの画面を表示させる予約サイト画面表示ステップと、 当該予約サイト画面表示ステップで表示される予約サイトの画面に基づいて予約を希望する特定のエリアと入庫希望日時が入力され、当該特定のエリアの入庫希望日時に基づく空き情報要求があった場合に、前記予約サーバが前記特定のエリアのエリアサーバに当該エリアの空き情報を検索させる空き情報検索要求ステップと、当該空き情報検索要求ステップ後に、前記エリアサーバが前記空き情報を検索してその結果である空き情報検索結果を前記予約サーバに送信する空き情報検索結果送信ステップと、 当該空き情報検索結果送信ステップで送信される空き情報検索結果を前記予約サーバが前記ユーザ端末に表示させる空き情報検索結果表示ステップと、 当該空き情報検索結果表示ステップで表示される空き情報に基づいて前記予約情報が入力され、当該予約情報による予約要求があった場合に、前記予約サーバが前記エリアサーバに前記予約情報を送信して、前記エリアサーバが当該エリアサーバの記憶手段に記憶される空き情報を入力された前記予約情報に基づく新たな空き情報に更新し、前記予約情報を前記記憶手段に記憶させる予約情報登録ステップとを実行するものであった。
特開2006−79557号公報 特開2012−80497号公報 特開2012−118656号公報
前項で述べた駐車場予約システムによれば、ある特定の駐車場に自動車を駐車することが事前に予定されている場合には駐車スペースの確保に有効であるが、事前に予定がなく、当日になって突然、駐車場に自動車を駐車させたい場合には利用が難しいという不都合がある。また、事前の予約であるため、その後に予定を変更して駐車場に行かないこととなった場合には、前記予約をキャンセルする手続が必要となる。また、このキャンセルが行われず、予約状態が継続されたまま当日を迎えた場合には、駐車場では、当日実際に利用されない空スペースがあるにもかかわらず、予約状態となっているため、当日、実際に駐車したい自動車があっても空スペースを利用することができない上、このような事態が当日、多数発生した場合には、その駐車場に実際には多くの空スペースがあるにもかかわらず、当日利用の自動車が空スペースに駐車できないという問題が発生し得る。
また近年、比較的狭い空地の有効利用対策として、数台〜10台程度の自動車が駐車できる小規模のコイン駐車場が地域に多く点在しているが、このような小規模駐車場は、それぞれ個別に運営・管理されているため、前述したような大掛かりな予約システムを導入することができないのが実情である。
この他、従来、ハフ変換による画像処理を用いて自動車を駐車する種々の技術が開発されているが、これらはいずれもドライバーが運転する自動車を所定の駐車スペースに簡単且つ安全に駐車させるための駐車運転操作支援に過ぎず、多数の異なる駐車場の中から最適の駐車場を選択するための駐車スペースの広域的検索に供するようなものではなかった。
本発明の目的は、駐車場の規模に関係なく、またそれらの運営形態の異同にも関係なく、当日の駐車場の空の可能性をリアルタイムで予測して効率的に自動車を駐車させることができる地域ネットワーク型駐車システムを提供することにある。
請求項1記載の本発明は、ある地域内に存在する複数の駐車場内を走行する自動車と、自動車に搭載されたカメラで撮影された駐車スペースの画像データを受信する地域駐車場センターの駐車場情報管理サーバとを有する地域ネットワーク型駐車場システムであって、駐車場情報管理サーバは、自動車との間で、前記駐車スペースの撮影画像を受信したり、リアルタイムでの駐車スペースの空予測情報の提供を行なうための送受信部と、駐車場内を走行する自動車から送信されてくる駐車スペースの撮影画像を蓄積するための駐車スペース画像蓄積部と、駐車スペース画像蓄積部に記録された駐車スペースの画像を解析して駐車スペースの有(空)/無を決定する画像解析部と、画像解析部における駐車スペースの有無に関する解析結果を蓄積する解析結果蓄積部と、解析結果蓄積部における解析結果を所定のテーブルに基づいて統計処理するための統計処理部と、自動車から送信される位置情報に基づいて自動車の現在地を特定する現在地特定部と、自動車から送信されてくる駐車スペースの検索要求に対して、該要求のあった自動車の前記現在地特定部による現在地周辺の駐車場の空予測情報を検索する駐車場情報検索部を備えており、自動車は、前記駐車スペースの撮影画像を駐車場情報管理サーバに送信したり、或は該サーバから前記空予測情報を受信したりするための送受信部と、前記空予測情報を表示する表示部を有するものである。
請求項2記載の本発明は、請求項1記載の地域ネットワーク型駐車場システムについて、自動車が、駐車場の空予測情報で示された地域の駐車場までの経路を案内するナビゲーション装置を更に有するものである。
請求項3記載の本発明は、請求項1記載の地域ネットワーク型駐車システムを用いた地域駐車支援方法であって、自動車に搭載されたカメラで各駐車場内の駐車スペースを撮影するステップと、その撮影画像を撮影の日時、曜日、天気、気温といった付帯情報と共に地域駐車場センターの駐車場情報管理サーバに送信するステップと、送信されてきた撮影画像を処理して駐車スペースにおける自動車の有(空)/無を決定するステップと、決定した情報と前記付帯情報とを対で蓄積するステップと、蓄積された付帯情報付きの駐車スペースの有(空)/無の情報を統計処理するステップと、自動車からの駐車スペースの情報要求を受け付けるステップと、駐車スペースの情報要求を行なった自動車の現在地を特定すると共に、その周辺の駐車場についての前記統計処理による駐車場の空予測情報の抽出を行なうステップと、抽出した駐車場の空予測情報を駐車場情報管理サーバから自動車へ送信するステップを有することを特徴とする。
請求項4記載の本発明は、前記請求項2記載の地域ネットワーク型駐車システムを用いた地域駐車支援方法であって、駐車場の空予測情報を受信した自動車が、その空予測された駐車場までの経路を案内するステップを更に有する。
本発明によれば、ある地域内に存在する駐車場内を走行する自動車によって撮影された駐車スペースの有(空)/無の画像とその撮影の日時、曜日、天気、気温といった付帯情報に基づく統計処理によって、現在の日時、曜日、天気、気温等に合致する駐車スペースの空予測情報がリアルタイムで提供され得る。そのため、自動車のドライバーは予め駐車場の予約を行なうことなく、現在空いている可能性が高い駐車場の情報を的確に取得することができる。また、前記付帯情報には、前述した日時、曜日、天気といった基本的な情報の他に、例えばショッピングセンターや文化ホール等の駐車場の近隣でのイベント開催情報等を含めることにより、膨大なビッグデータとして活用することが可能となる。
また、本発明によれば、ある地域内での同系列の駐車場は勿論、全く別系統の大小様々な駐車場を地域ネットワークとして網羅し、精度の高い駐車スペースの空予測情報が得られるという格別の実用的利点を有する。
地域ネットワーク型駐車システムの全体を示す概要図である。 駐車場情報管理サーバの構成を示す機能ブロック図である。 画像解析部における処理の一例に示すフローチャートである。 駐車スペースにおける自動車の有(空)/無の検出を示す平面図である。 駐車スペースの有(空)/無情報の具体例を示すテーブルである。 本発明に係る駐車支援方法の一例を示すフローチャートである。 駐車スペースの空予測の一例を示すテーブルである。
次に、本発明の実施形態を図面にしたがって説明するが、本発明はかかる実施形態に限定されるものではない。
図1に示すように、本発明に係る地域ネットワーク型駐車システムの概要を説明すると、ある地域内に存在する複数の駐車場P1〜P6において、各駐車場内を走行する自動車(0001)〜(0006)に搭載された車載カメラ(0007)で各駐車場内における駐車スペース(0008)〜(0013)が撮影され、そして、これら駐車スペース(0008)〜(0013)における隣り合う二本の白線(WL)を含む画像データがインターネットを介して地域駐車場センターに置かれた駐車場情報管理サーバ(0020)に送信され、駐車場情報管理サーバ(0020)で駐車スペース(0008)〜(0013)の有(空)/無に関する情報の統計処理に供される。
図2に示すように、駐車場情報管理サーバ(0020)は、自動車(0001)〜(0006)との間で、前記駐車スペース(0008)〜(0013)の撮影画像を受信したり、リアルタイムでの駐車スペース予測情報の提供を行なうための送受信部(2001)と、駐車場P1〜P6内を走行する自動車(0001)〜(0006)から送信されてくる駐車スペースの撮影画像を蓄積するための駐車スペース画像蓄積部(2002)と、駐車スペース画像蓄積部(2002)に記録された駐車スペースの画像を順次、解析して駐車スペースの有(空)/無を決定する画像解析部(2003)と、画像解析部(2003)における駐車スペースの有無に関する解析結果を蓄積する解析結果蓄積部(2004)と、解析結果蓄積部(2004)における解析結果を所定のテーブルに基づいて統計処理するための統計処理部(2005)と、自動車(0001)〜(0006)から送信される現在地情報に基づいて自動車(0001)〜(0006)の現在地を特定する現在地特定部(2006)と、自動車(0001)〜(0006)から送信されてくる駐車スペースの検索要求に対して、該要求のあった自動車(0001)〜(0006)の前記現在地特定部(2005)による現在地情報に基づいて、駐車スペースの空予測情報を検索する駐車場情報検索部(2007)を有する。
前記駐車スペース画像蓄積部(2002)は、より詳細には、各自動車(0001)〜(0006)から送信されてくる駐車スペースの撮影画像を少なくとも日時、曜日、天気、気温、湿度、イベント情報その他の付帯情報と共に蓄積する機能を有するものであって、HDD等の記録媒体と処理を行うソフトウエア等により実現され、データベースとして構築され得る。
前記画像解析部(2003)は、後述する二値化・ハフ変換によって解析実行するものであって、通常、CPU、メモリおよびソフトウエア等によって実現され得る。
図3に示すように、画像解析部(2003)における処理の一例について説明すると、先ず前記駐車スペース画像蓄積部(2002)から駐車スペースの撮影画像を取得し(S3001)、取得した駐車スペースの撮影画像について、白色ピクセルを抽出し(S3002)、抽出した白色ピクセルの二値化・ハフ変換によって駐車スペースのライン検出を行い(S3003)。その検出した隣り合う二本のライン間での立体物の検出を行う(S3004)。そして、立体物の有無によって駐車スペースの有(空)/無を決定する(S3005)。
図4に示すように、前述した駐車スペースの有(空)/無は、具体的には、車輪止め(4001)の両側での直角方向にひかれた白色ライン(WL)について、それらの白色ピクセルを検出し、その間に立体物である自動車(4003)が駐車されているか否かによって決定される。
前述した二値化・ハフ変換は、既に知られている手法で行なえば良い。基本的には下記の数式に基いて行われる。
Figure 2017134751
解析結果蓄積部(2004)は、前述した通り、画像解析部(2003)による駐車スペースの有(空)/無の情報を記憶しておく機能を有するものであり、HDD等の記録媒体と処理を行うソフトウエア等により実現され、データベースとして構築され得る。
図5に示すように、前記駐車スペースの有(空)/無の情報は、日時、曜日、時刻、天気、気温その他の付帯情報のテーブルに基いて随時記憶されていくものである。
統計処理部(2005)は、より詳細には、解析結果蓄積部(2004)に蓄積されている駐車スペースの有(空)/無の情報と前記日時、曜日、時刻、天気、気温、湿度、イベント情報その他の付帯情報とが対になったものについて整理し、統計をとる機能を有するものであり、CPU、メモリおよびソフトウエア等によって実現され得る。
現在地特定部(2006)は、駐車スペースの空予測情報の要求があった自動車の現在地を特定する機能を有するものであり、通常、GPS(全地球測位システム)によって行われる。
駐車場情報検索部(2007)は、自動車(0001)〜(0006)から駐車スペースの空予測情報の要求があった時点で、前記現在地特定部(2006)による自動車の現在地情報に基づいて、その地域内にある幾つかの駐車場の中から日時、曜日、天気、気温、湿度、イベント情報その他の付帯情報に起因してその時の状況下で駐車スペースの空予測情報を抽出する機能を有するものであり、ソフトウエア・回路等によって実現され得る。
図6に示すように、前述した地域ネットワーク型駐車システムによる駐車支援方法について説明すると、先ず自動車(0001)〜(0006)に搭載されたカメラ(0007)よる駐車スペースの撮影を行ない(S6001)、その撮影画像を撮影の日時、曜日、時刻、天気、気温、湿度、イベント情報その他の付帯情報と共に地域駐車場センターの駐車場情報管理サーバ(0020)に送信し(S6002)、該サーバー(0020)で、送信されてきた撮影画像を処理して駐車スペースにおける自動車の有(空)/無を決定し(S6003)、その情報と前記付帯情報とを蓄積し(S6004)、蓄積された付帯情報付きの駐車スペースの有(空)/無の情報を統計処理し(S6005)、自動車(0001)〜(0006)からの駐車スペースの情報要求を受け付け(S6006)、駐車スペースの情報要求を行なった自動車(0001)〜(0006)の現在地を特定すると共に、その周辺における駐車場P1〜P6のうち、前記統計処理によって駐車場の空頻度が比較的ある予測情報を抽出し(S6007)、抽出した駐車場情報を駐車場情報管理サーバ(0020)から自動車(0001)〜(0006)へ送信する(S6008)。
また、前記駐車場情報を受信した自動車(0001)〜(0006)では、搭載されているナビゲーション装置を用いて前記空頻度が高い駐車場へのナビゲートが実施される。
図7に示すように、前記駐車スペースの空頻度に関する駐車場の予測情報は、駐車場ごとに表示され、その中からドライバーが駐車する場所を指定することとなる。
本発明に係る地域ネットワーク型駐車システムおよび駐車支援方法は、日時や曜日、時刻、天気等に基いて、その時に空頻度が高い駐車場をリアルタイムで抽出してナビゲーションを行なうことができるため、自動車をコアとしたICT(Information and Communication Technology)の分野において幅広い利用が期待できる。
(0001)〜(0006) 自動車
(0007) カメラ
(0008)〜(0013) 駐車スペース
(0020) 駐車場情報管理サーバ
(2001) 送受信部
(2002) 駐車スペース画像蓄積部
(2003) 画像解析部
(2004) 解析結果蓄積部
(2005) 統計処理部
(2006) 現在地特定部
(2007) 駐車場情報検索部

Claims (4)

  1. ある地域内に存在する複数の駐車場内を走行する自動車と、自動車に搭載されたカメラで撮影した駐車スペースの画像データを受信する地域駐車場センターの駐車場情報管理サーバとを有する地域ネットワーク型駐車場システムであって、駐車場情報管理サーバは、自動車との間で、前記駐車スペースの撮影画像を受信したり、リアルタイムでの駐車スペースの空予測情報の提供を行なうための送受信部と、駐車場内を走行する自動車から送信されてくる駐車スペースの撮影画像を蓄積するための駐車スペース画像蓄積部と、駐車スペース画像蓄積部に記録された駐車スペースの画像を解析して駐車スペースの有(空)/無を決定する画像解析部と、画像解析部における駐車スペースの有無に関する解析結果を蓄積する解析結果蓄積部と、解析結果蓄積部における解析結果を所定のテーブルに基づいて統計処理するための統計処理部と、自動車から送信される位置情報に基づいて自動車の現在地を特定する現在位置特定部と、自動車から送信されてくる駐車スペースの検索要求に対して、該要求のあった自動車の前記現在位置特定部による現在地周辺の駐車場の空予測情報を検索する駐車場情報検索部を備えており、自動車は、前記駐車スペースの撮影画像を駐車場情報管理サーバに送信したり、或は該サーバから前記空予測情報を受信したりするための送受信部と、前記空予測情報を表示する表示部を有する、地域ネットワーク型駐車場システム。
  2. 自動車が、駐車場の空予測情報で示された地域の駐車場までの経路を案内するナビゲーション装置を更に有する、請求項1記載の地域ネットワーク型駐車場システム。
  3. 請求項1記載の地域ネットワーク型駐車システムを用いた地域駐車支援方法であって、自動車に搭載されたカメラで各駐車場内の駐車スペースを撮影するステップと、その撮影画像を撮影の日時、曜日、天気、気温といった付帯情報と共に地域駐車場センターの駐車場情報管理サーバに送信するステップと、送信されてきた撮影画像を処理して駐車スペースにおける自動車の有(空)/無を決定するステップと、決定した情報と前記付帯情報とを対で蓄積するステップと、蓄積された付帯情報付きの駐車スペースの有(空)/無の情報を統計処理するステップと、自動車からの駐車スペースの情報要求を受け付けるステップと、駐車スペースの情報要求を行なった自動車の現在地を特定すると共に、その周辺の駐車場についての前記統計処理による空予測情報の抽出を行なうステップと、抽出した駐車場の空予測情報を駐車場情報管理サーバから自動車へ送信するステップを有することを特徴とする、地域駐車支援方法。
  4. 請求項2記載の地域ネットワーク型駐車システムを用いた地域駐車支援方法であって、駐車場の空予測情報を受信した自動車が、その空予測された駐車場までの経路を案内するステップを更に有する、請求項3記載の地域駐車支援方法。
JP2016015984A 2016-01-29 2016-01-29 地域ネットワーク型駐車システムおよび地域駐車支援方法 Pending JP2017134751A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016015984A JP2017134751A (ja) 2016-01-29 2016-01-29 地域ネットワーク型駐車システムおよび地域駐車支援方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016015984A JP2017134751A (ja) 2016-01-29 2016-01-29 地域ネットワーク型駐車システムおよび地域駐車支援方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017134751A true JP2017134751A (ja) 2017-08-03

Family

ID=59503796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016015984A Pending JP2017134751A (ja) 2016-01-29 2016-01-29 地域ネットワーク型駐車システムおよび地域駐車支援方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017134751A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190064109A (ko) * 2017-11-30 2019-06-10 삼성전자주식회사 정보 제공을 위한 시스템, 서버 및 방법

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0935193A (ja) * 1995-07-14 1997-02-07 Mitsubishi Electric Corp 駐車場案内装置
JPH10104012A (ja) * 1996-09-30 1998-04-24 Honda Motor Co Ltd 車両用経路誘導装置
JPH11144195A (ja) * 1997-11-10 1999-05-28 Chugoku Engineering:Kk 駐車場管理方法及び装置
JP2003288421A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Ntt Comware Corp 駐車場情報提供サーバ装置及びそのサーバプログラム
JP2011179932A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置、及びナビゲーションプログラム
JP2015210583A (ja) * 2014-04-24 2015-11-24 トヨタ自動車株式会社 駐車枠案内装置及び駐車枠案内システム
JP2016062240A (ja) * 2014-09-17 2016-04-25 住友電工システムソリューション株式会社 駐車場満空判定装置、駐車場満空判定システム、駐車場満空判定方法及びコンピュータプログラム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0935193A (ja) * 1995-07-14 1997-02-07 Mitsubishi Electric Corp 駐車場案内装置
JPH10104012A (ja) * 1996-09-30 1998-04-24 Honda Motor Co Ltd 車両用経路誘導装置
JPH11144195A (ja) * 1997-11-10 1999-05-28 Chugoku Engineering:Kk 駐車場管理方法及び装置
JP2003288421A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Ntt Comware Corp 駐車場情報提供サーバ装置及びそのサーバプログラム
JP2011179932A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置、及びナビゲーションプログラム
JP2015210583A (ja) * 2014-04-24 2015-11-24 トヨタ自動車株式会社 駐車枠案内装置及び駐車枠案内システム
JP2016062240A (ja) * 2014-09-17 2016-04-25 住友電工システムソリューション株式会社 駐車場満空判定装置、駐車場満空判定システム、駐車場満空判定方法及びコンピュータプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190064109A (ko) * 2017-11-30 2019-06-10 삼성전자주식회사 정보 제공을 위한 시스템, 서버 및 방법
US11210944B2 (en) 2017-11-30 2021-12-28 Samsung Electronics Co., Ltd. System, server and method for information provision
KR102431698B1 (ko) 2017-11-30 2022-08-11 삼성전자주식회사 정보 제공을 위한 시스템, 서버 및 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6503218B2 (ja) 運転支援システム、運転支援装置及び運転支援方法
JP5888164B2 (ja) 車両周辺監視装置、車両周辺監視システム
US9230336B2 (en) Video surveillance
Melnyk et al. Towards a smart parking management system for smart cities
JP6946928B2 (ja) 情報提供システム、車両、および、プログラム
JP2006221537A (ja) 交通情報提供システム、交通情報提供センタ、車載用情報収集装置
JP7135904B2 (ja) 交通管理システム及びその制御方法
JP2014211705A (ja) 最寄り駐車場推定システムおよび最寄り駐車場推定方法と最寄り駐車場推定用プログラム
US20170167885A1 (en) Gps routing based on driver
CN113724526B (zh) 用于停车场的诱导泊车方法、装置、系统及存储介质
JP2010117864A (ja) 駐車場内情報提供システム
EP3543653A1 (en) Navigation method based on along-the-way reference object matching
JP2018189457A (ja) 情報処理装置
WO2019072461A1 (de) Parkassistenzverfahren, steuergerät zur durchführung des parkassistenzverfahrens und fahrzeug mit dem steuergerät
JP2012198790A (ja) 移動体位置推定サーバ
KR102181032B1 (ko) 실시간 도로교통정보 제공 서버 및 이의 동작 방법
JP2017138639A (ja) 駐車場検索システム、駐車場検索方法、駐車場検索装置および駐車場検索プログラム
CN111462513B (zh) 服务器、服务器控制方法、通信终端、终端控制方法和计算机可读介质
CN108346294B (zh) 车辆识别系统、方法和装置
JP2017134751A (ja) 地域ネットワーク型駐車システムおよび地域駐車支援方法
KR20160117985A (ko) 녹화 영상 중개 서비스 방법 및 시스템
CN115862370A (zh) 基于地面目的地对地下停车场可用车位的可视化引导方法及其系统
CN114724403A (zh) 停车位引导方法、系统、设备及计算机可读存储介质
GB2568306A (en) Method and system for finding vehicle in parking facility
CN115588306A (zh) 车位推送方法及装置、计算机可读存储介质、终端

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170526

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171115