JP6946928B2 - 情報提供システム、車両、および、プログラム - Google Patents

情報提供システム、車両、および、プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6946928B2
JP6946928B2 JP2017204608A JP2017204608A JP6946928B2 JP 6946928 B2 JP6946928 B2 JP 6946928B2 JP 2017204608 A JP2017204608 A JP 2017204608A JP 2017204608 A JP2017204608 A JP 2017204608A JP 6946928 B2 JP6946928 B2 JP 6946928B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
parking frame
parking
information
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017204608A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019079194A (ja
Inventor
智 佐久間
智 佐久間
山本 修平
修平 山本
宗宏 神谷
宗宏 神谷
英男 長谷川
英男 長谷川
晋士 倉知
晋士 倉知
智哉 清水
智哉 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2017204608A priority Critical patent/JP6946928B2/ja
Priority to US16/164,029 priority patent/US10586453B2/en
Priority to CN201811220988.7A priority patent/CN109697885A/zh
Publication of JP2019079194A publication Critical patent/JP2019079194A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6946928B2 publication Critical patent/JP6946928B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/14Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/14Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas
    • G08G1/141Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas with means giving the indication of available parking spaces
    • G08G1/143Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas with means giving the indication of available parking spaces inside the vehicles
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/94Hardware or software architectures specially adapted for image or video understanding
    • G06V10/95Hardware or software architectures specially adapted for image or video understanding structured as a network, e.g. client-server architectures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • G06V20/58Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads
    • G06V20/586Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads of parking space
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096766Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission
    • G08G1/096791Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission where the origin of the information is another vehicle
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/14Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas
    • G08G1/145Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas where the indication depends on the parking areas
    • G08G1/148Management of a network of parking areas
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/008Registering or indicating the working of vehicles communicating information to a remotely located station

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

本開示は、情報提供システム、車両、および、プログラムに関し、特に、利用されていない車両の駐車枠の位置を報知するのに適した情報提供システム、車両、および、プログラムに関する。
従来、コインパーキングのように、駐車枠ごとにロック板が設置されている駐車場であれば、利用されていない駐車枠を把握することは可能である。しかし、駐車場の地面に白線が引いてあるだけの駐車場では、利用されていない駐車枠を把握するためには、車両を検知するための何らかのシステムが必要である。
特開2010−277420号公報(以下「特許文献1」という)は、予め定められた駐車場に設けられて駐車場の撮像を行なう監視カメラと、駐車場に設けられた駐車用領域における車両の有無を検知する車両検知装置とを用いて、駐車用領域の空きを認識するシステムを開示する。
特開2010−277420号公報
特許文献1のシステムにおいては、監視カメラと車両検知装置とを用いなければ、利用されていない駐車枠を検知することができない。
本開示は、このような課題を解決するためになされたものであって、その目的は、駐車場に特別な装置を設けることなく、利用されていない駐車枠を車両の運転者に知らせることが可能な情報提供システム、車両、および、プログラムを提供することである。
本開示に係る情報提供システムは、複数の車両と、車両と通信可能なサーバとを備える。車両は、自車両の周辺の画像を撮影可能なカメラと、自車両の位置を検出可能な位置検出部と、ユーザに情報を報知可能な報知部と、車両側制御部とを備える。サーバは、サーバ側制御部を備える。
第1の車両の車両側制御部は、位置検出部によって検出された自車両の位置およびカメラで撮影された画像から、利用されていない駐車枠の位置を特定し、特定された位置を特定可能な駐車枠情報をサーバに送信する。第2の車両の車両側制御部は、位置検出部によって検出された自車両の位置から所定範囲内の位置の駐車枠の駐車枠情報を取得する要求をサーバに送信する。
サーバ側制御部は、複数の第1の車両から送信されてきた駐車枠情報で示される位置の駐車枠のうち、要求を送信してきた第2の車両から所定範囲内の位置の駐車枠の駐車枠情報を、第2の車両に送信する。第2の車両の車両側制御部は、サーバから送信されてきた駐車枠情報を取得する。第2の車両の報知部は、車両側制御部によって取得された駐車枠情報で特定される駐車枠の位置を報知する。
このような構成によれば、第2の車両によって、複数の車両からの情報で示される利用されていない駐車枠のうち、自車両から所定範囲内の位置の駐車枠の位置が報知される。その結果、駐車場に特別な装置を設けることなく、利用されていない駐車枠を車両の運転者に知らせることが可能な情報提供システムを提供できる。
好ましくは、第1の車両の車両側制御部は、自車両が駐車枠から出たときに、当該駐車枠の位置を特定可能な駐車枠情報をサーバに送信する。このような構成によれば、カメラで撮像された画像以外からも、利用されていない駐車枠の位置をサーバに送信することができる。
好ましくは、第1の車両の車両側制御部は、カメラで撮影された画像から、他車両が駐車枠から出たときに、当該駐車枠の位置を特定可能な駐車枠情報をサーバに送信する。このような構成によれば、カメラで撮影される以前から利用されていない駐車枠だけでなく、カメラで撮影中に利用されなくなった駐車枠の位置をサーバに送信することができる。
好ましくは、駐車枠には、当該駐車枠の位置を特定可能な識別情報が表示される。車両側制御部は、カメラで撮影された画像に含まれる識別情報から、当該駐車枠の位置を特定する。このような構成によれば、予め特定された駐車枠の位置を、車両によって特定することができる。
好ましくは、第1の車両の車両側制御部は、自車両が駐車枠に駐車されているときだけでなく走行中にも、利用されていない駐車枠の位置を特定する。このような構成によれば、利用されていない駐車枠の位置を特定する機会を増やすことができるので、より多くの利用されていない駐車枠を特定することができる。
本開示の他の局面に係る車両は、自車両の周辺の画像を撮影可能なカメラと、自車両の位置を検出可能な位置検出部と、ユーザに情報を報知可能な報知部と、制御部とを備える。制御部は、位置検出部によって検出された自車両の位置およびカメラで撮影された画像から、利用されていない駐車枠の位置を特定し、特定された位置を特定可能な駐車枠情報を、他車両に提供するために送信し、位置検出部によって検出された自車両の位置から所定範囲内の位置の駐車枠の駐車枠情報を取得する。報知部は、制御部によって取得された駐車枠情報で特定される駐車枠の位置を報知する。
このような構成によれば、駐車場に特別な装置を設けることなく、利用されていない駐車枠を車両の運転者に知らせることが可能な車両を提供できる。
本開示のさらに他の局面に係るプログラムは、自車両の周辺の画像を撮影可能なカメラと、自車両の位置を検出可能な位置検出部と、ユーザに情報を報知可能な報知部と、制御部とを備える車両の制御部によって実行される。プログラムは、位置検出部によって検出された自車両の位置およびカメラで撮影された画像から、利用されていない駐車枠の位置を特定するステップと、特定された位置を特定可能な駐車枠情報を、他車両に提供するために送信するステップと、位置検出部によって検出された自車両の位置から所定範囲内の位置の駐車枠の駐車枠情報を取得するステップと、取得された駐車枠情報で特定される駐車枠の位置を報知するよう報知部を制御するステップとを制御部に実行させる。
このような構成によれば、駐車場に特別な装置を設けることなく、利用されていない駐車枠を車両の運転者に知らせることが可能なプログラムを提供できる。
本開示によれば、駐車場に特別な装置を設けることなく、利用されていない駐車枠を車両の運転者に知らせることが可能な情報提供システム、車両、および、プログラムを提供できる。
本実施の形態に従う駐車枠情報提供システムの全体構成を概略的に示す図である。 車両およびサーバの構成を説明するためのブロック図である。 本実施の形態の車両で実行される駐車枠関連端末処理の流れを示すフローチャートである。 本実施の形態のサーバで実行される駐車枠関連サーバ処理の流れを示すフローチャートである。 本実施の形態のサーバに記憶される駐車枠情報を説明するための図である。 本実施の形態における空き駐車枠の特定の例を説明するための図である。 本実施の形態における空き駐車枠を検索する範囲を説明するための図である。
以下、本開示の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰り返さない。
図1は、本実施の形態に従う駐車枠情報提供システム10の全体構成の概略図である。図1を参照して、駐車枠情報提供システム10は、複数の車両100と、サーバ200とを備える。車両100およびサーバ200は、インターネットあるいは電話回線などの通信ネットワーク300を介して通信可能に構成されている。各車両100は、通信ネットワーク300と無線通信によって情報の授受が可能に構成される。なお、車両100とサーバ200は、直接通信できるものであってもよい。
以下で説明するように、駐車枠情報提供システム10は、各車両100からの情報に基づいて、空き駐車枠の情報を要求元の車両100に提供する。本実施の形態における車両100は、周辺の駐車枠を車載カメラ170で駐車中においても監視することが望ましいため、駐車中においても電力を消費する。このため、本実施の形態における車両100は、大容量の蓄電装置を搭載している車両であることが好ましい。たとえば、電気自動車であれば、電気自動車でない場合よりも大容量の蓄電装置を搭載しているため、駐車時においても、車載カメラ170で常時、周囲を監視していても、大容量の蓄電装置を搭載していない場合と比較して、蓄電装置のSOC(State Of Charge)に大きな影響を与えない。
図2は、車両およびサーバの構成を説明するためのブロック図である。図2を参照して、車両100は、制御装置110と、通信部130と、車載カメラ170と、ナビゲーション装置180とを含む。制御装置110、通信部130、車載カメラ170およびナビゲーション装置180は、CAN(Controller Area Network)などの有線の車載ネットワーク190により互いに接続されている。
通信部130は、外部の装置(たとえば、サーバ200など)との間で通信ネットワーク300を介して、予め定められたプロトコルで、データを送受信する。通信部130は、制御装置110等の車載ネットワーク190に接続された装置から受けたデータを外部に送信したり、外部から受信したデータを制御装置110等の車載ネットワーク190に接続された装置に受け渡したりする。
車載カメラ170は、たとえばCCD(Charge Coupled Device)カメラであり、車両100の前、後、右および左のうちの少なくとも1ヶ所に取付けられている。車載カメラ170は、当該車両100の周辺の映像を撮影する。車載カメラ170の撮影データは制御装置110へ送信される。
ナビゲーション装置180は、ナビゲーション装置180の全体を制御するための制御部181と、所定の情報を記憶するための記憶部182と、ナビゲーション装置180を操作するための操作部183と、ナビゲーション装置180の所定の情報を表示および音声で報知するための報知部184と、位置を検出するための位置検出部189とを含む。
記憶部182は、制御部181でプログラムを実行するために必要な作業領域として用いられるRAM(Random Access Memory)と、制御部181で実行するためのプログラムを記憶するためのROM(Read Only Memory)とを含む。また、RAMには、所定の処理を実行するためのプログラムおよびデータがROMなどから読込まれて記憶される。さらに、RAMの記憶領域を補助するための補助記憶装置としてメモリカードなどの記録媒体が用いられてもよい。
操作部183は、ナビゲーション装置180に所定の機能を実行させるための複数の操作ボタン、および、報知部184のディスプレイに構成されるタッチパネルを含む。操作部183の操作ボタンおよびタッチパネルが操作されることによってナビゲーション装置180に入力された操作内容を示す操作信号は、制御部181に受け渡される。
報知部184は、ディスプレイにタッチパネルが構成された液晶表示装置(以下「LCD」(Liquid Crystal Display)という)とスピーカとを含む。報知部184のLCDは、制御部181から受けた画像であって、車両100をナビゲーションするための情報およびタッチパネルの操作ボタンを示す画像などを表示する。なお、報知部184は、LCDに替えて、EL(Electro-Luminescence)ディスプレイなど他のFPD(Flat Panel Display)を含むようにしてもよい。報知部184のスピーカは、制御部181から受けた音声信号を音声として出力する。
位置検出部189は、GPS(Global Positioning System)用の人工衛星からの電波に基づいて自車両の位置を検出し、検出した位置情報を制御部181に受け渡す。
制御部181は、MPU(Micro Processing Unit)およびその補助回路からなる。制御部181は、記憶部182、操作部183、報知部184および位置検出部189を制御し、記憶部182に記憶されたプログラムおよびデータにしたがって所定の処理を実行し、操作部183または車載ネットワーク190に接続された他の装置(たとえば、車載カメラ170、制御装置110および通信部130など)から入力されたデータを処理し、処理されたデータを、記憶部182に記憶させたり、報知部184で報知させたり、他の装置に出力したりする。
具体的には、制御部181は、位置検出部189により検出された車両100の位置情報(GPS情報)を用いて車両100の各種ナビゲーション処理を実行する。より詳しくは、制御部181は、車両100のGPS情報と記憶部182に格納された道路地図データとに基づいて、車両100の現在地から目的地までの走行ルート(走行予定ルートまたは目標ルート)を算出し、目標ルートの情報を表示し、音声として出力するよう報知部184を制御する。
制御装置110は、いわゆるECU(Electronic Control Unit)であり、車両100の全体を制御するための制御部111と、所定の情報を記憶するための記憶部112とを含む。記憶部112は、前述のナビゲーション装置180の記憶部182と同様であるので重複する説明は繰返さない。
制御部111は、MPU(Micro Processing Unit)およびその補助回路からなる。制御部111は、記憶部112に記憶されたプログラムおよびデータにしたがって所定の処理を実行し、車載ネットワーク190に接続された他の装置(たとえば通信部130、車載カメラ170およびナビゲーション装置180など)から入力されたデータを処理し、処理されたデータを、記憶部112に記憶させたり、他の装置に出力したりする。
具体的には、制御部111は、車両100の各センサ等からの信号に応じて車両100が所望の状態となるようにモータジェネレータの駆動装置等の各部を制御する。
サーバ200は、制御部210と、記憶部220と、通信部230と、外部記憶装置250とを含む。記憶部220および通信部230は、前述の車両100の制御装置110の記憶部112および通信部130と同様であるので重複する説明は繰返さない。
外部記憶装置250は、ハードディスクドライブ、フレキシブルディスクドライブ、MO(Magneto-Optical disk)ドライブ、CD(Compact Disc)ドライブ、DVD(Digital Versatile Disk)ドライブ、または、メモリカードリーダライタなどの記憶装置で構成される。外部記憶装置250は、制御部210から受けた所定のデータまたはプログラムを、記録媒体251に磁気的、光学的、または電気的に記録したり、記録媒体251から読出して制御部210に受け渡したりする。記録媒体251としては、ハードディスク,フレキシブルディスクなどの磁気ディスク、CD−ROM(Compact Disk Read Only Memory),CD−R(Compact Disk Recordable),CD−RW(Compact Disk ReWritable),DVD−ROM(Digital Versatile Disk Read Only Memory),DVD−R(Digital Versatile Disk Recordable),DVD−RW(Digital Versatile Disk Rerecordable Disc),DVD−RAM(Digital Versatile Disk Random Access Memory),DVD+R,DVD+RW(Digital Versatile Disk ReWritable)などの光ディスク、MO(Magneto-Optical disk)などの光磁気ディスク、メモリカード、または、USB(Universal Serial Bus)メモリなどがある。
制御部210は、MPU(Micro Processing Unit)およびその補助回路からなる。制御部210は、記憶部220、通信部230および外部記憶装置250を制御し、記憶部220に記憶されたプログラムおよびデータにしたがって所定の処理を実行し、通信部230および外部記憶装置250から入力されたデータを処理し、処理されたデータを、記憶部220に記憶させたり、通信部230から他の装置に出力させたり、外部記憶装置250の記録媒体251に記憶させたりする。
なお、この実施の形態においては、サーバ200は、操作部および表示部を含まないが、これに限定されず、操作部および表示部の構成を含むこととしてもよい。操作部は、キーボードおよびマウスを含み、操作部のキーボードおよびマウスが操作されることによってサーバ200に入力された操作内容を示す操作信号は、制御部210に受け渡される。表示部は、LCDを含み、LCDは、制御部210から受けた画像データに対応する画像を表示する。
駐車場の空きの駐車枠を把握するためには、従来のシステムによれば、駐車場に設けられた監視カメラ、および、駐車枠における車両の有無を検知する装置などを用いなければ、利用されていない駐車枠を検知することができなかった。
そこで、本実施の形態においては、第1の車両100Aは、位置検出部189によって検出された自車両の位置および車載カメラ170で撮影された画像から、利用されていない駐車枠の位置を特定し、特定された位置を特定可能な駐車枠情報をサーバ200に送信するようにする。第2の車両100Cは、位置検出部189によって検出された自車両の位置から所定範囲内の位置の駐車枠の駐車枠情報を取得する要求をサーバ200に送信する。
サーバ200は、複数の車両100から送信されてきた駐車枠情報で示される位置の駐車枠のうち、要求を送信してきた第2の車両100Cから所定範囲内の位置の駐車枠の駐車枠情報を、第2の車両100Cに送信する。第2の車両100Cは、サーバ200から送信されてきた駐車枠情報を取得し、取得された駐車枠情報で特定される駐車枠の位置を報知部184で報知する。
これにより、第2の車両100Cによって、複数の車両100からの情報で示される利用されていない駐車枠のうち、自車両から所定範囲内の位置の駐車枠の位置が報知される。その結果、駐車場に特別な装置を設けることなく、利用されていない駐車枠を車両100Bの運転者に知らせることができる。
図3は、本実施の形態の車両100で実行される駐車枠関連端末処理の流れを示すフローチャートである。図3を参照して、車両100のナビゲーション装置180の制御部181は、位置検出部189から現在の車両100の駐車中の位置を取得し、その位置が、記憶部182に記憶されている地図で示される駐車場(駐車場として地図に記載されているものだけでなく、駐車場を併設している店舗として記載されているものを含む。)の敷地内であり、駐車していた状態から移動を開始したことにより、自車が駐車枠から出たときであると考えられるか否かを判断する(S100)。駐車枠から出たときである(S100でYES)と判断した場合、制御部181は、実行する処理をS106に進める。
一方、駐車枠から出たときではない(S100でNO)と判断した場合、制御部181は、位置検出部189から現在の車両100の走行中の位置を取得し、その位置が、記憶部182に記憶されている地図で示される駐車場(駐車場として地図に記載されているものだけでなく、駐車場を併設している店舗として記載されているものを含む。)の近辺であるか否かを判断する(S101)。近辺とは、車両100の車載カメラ170で撮影した画像に駐車場の駐車枠が含まれると考えられる予め規定された範囲(たとえば、駐車場から数十mの範囲)である。
駐車場の近辺を走行中でない(S101でNO)と判断した場合、制御部181は、車両100が駐車中であるか否かを判断する(S102)。駐車場の近辺を走行中でもなく、駐車中でもない(S102でNO)と判断した場合、制御部181は、実行する処理をS111に進める。
一方、駐車場の近辺を走行中である(S101でYES)、または、駐車中である(S102でYES)と判断した場合、制御部181は、車載カメラ170を制御して周囲の画像データを読込む(S103)。そして、読込んだ画像データに駐車枠が含まれるか解析する(S104)。たとえば、駐車場の駐車枠を示す白線または他の色(黄色など)の線の枠が敷地に描かれているかを解析する。なお、画像データの解析技術については、公知の種々の技術が適用可能である。
次に、制御部181は、画像データに空きの駐車枠が有るか否かを判断する(S105)。空きの駐車枠が無い(S105でNO)と判断した場合、制御部181は、実行する処理をS111に進める。
自車が駐車枠から出た(S100でYES)と判断した場合、制御部181は、自車が駐車されていた位置を位置検出部189から取得し、空き駐車枠として特定する(S106)。また、空きの駐車枠が有る(S105でYES)と判断した場合、制御部181は、画像データからその空き駐車枠の位置(所在地および経緯度)を特定する(S106)。また、制御部181は、自車がその空き駐車枠のいずれかに入った場合は、その駐車枠は空き駐車枠として特定しない。
具体的には、制御部181は、車両100の位置から、その画像データを撮影した車載カメラ170の方向とその画像データに含まれる駐車枠の中心の方向とから特定される、車両100の位置からの駐車枠の中心の方向に、その画像データに基づいて特定される、車両とその空き駐車枠との距離分、移動させた位置を、空き駐車枠の位置として特定する。たとえば、車両100が北の方向を向いているときに、右(つまり東の方向)の車載カメラ170で撮影された画像データの真中に駐車枠の中心があり、その画像データから特定される、車両とその空き駐車枠の中心との距離が5mである場合、車両100の位置から東に5m移動させた位置が、空き駐車枠の位置として特定される。
また、駐車枠の枠内の敷地に、駐車枠の位置を示す2次元コードなどの情報が描かれている場合は、その情報を利用する。具体的には、駐車枠内に2次元コードが描かれている場合、車載カメラ170で撮影された画像データに含まれる2次元コードを復号して、符号化されていたデータを特定し、特定したデータが、その駐車枠の番号であったり、階層構造の駐車場の場合、その駐車枠の階数であったり、その駐車枠がある駐車場の所在地を示す情報であったり、その駐車場の経緯度情報であったり、それらの組合せであったりする場合は、そのデータをその駐車枠の位置を特定する情報の一部として利用する。また、駐車枠内に数字が描かれている場合、その数字が駐車枠の番号であると解釈して、その数字をその駐車枠の位置を特定する情報の一部として利用する。
図6は、本実施の形態における空き駐車枠の特定の例を説明するための図である。図6を参照して、車両100Aが駐車中である場合、車載カメラ170での撮影範囲101Aに、自車の左,左後ろ,後ろ,右後ろ,右の5つの駐車枠が含まれることが特定され、これらの駐車枠のうち、後ろの駐車枠に車両100Z、右の駐車枠に車両100Yが駐車されているので、左,左後ろ,右後ろの3つの駐車枠が空き駐車枠として特定される。また、車両100Aが駐車枠から出たときに、自車が駐車されていた駐車枠が、空き駐車枠として特定される。
また、車両100Bが駐車場の近辺を走行中である場合、車載カメラ170での撮影範囲101Bに、自車の左,左前,右前,右の4つの駐車枠が含まれることが特定され、これらの駐車枠のうち、右の駐車枠に車両100Xが駐車されているので、左,左前,右前の3つの駐車枠が空き駐車枠として特定される。また、車両100Bが空き駐車枠に入った場合は、その駐車枠を空き駐車枠として特定しない。なお、撮影範囲101A,101Bは、自車の周囲の駐車枠を、複数、撮影可能な範囲であればよく、図6で示す範囲よりも広い範囲であってもよい。
このように、複数の車両100によって、S101で示したように駐車場近辺を走行中またはS102で示したように駐車したときに、周囲に空き駐車枠が有るか否かを確認するため、空き駐車枠が有ると判断することができる。加えて、複数の車両100によって、S102で示したように自車が駐車中である場合に、S105で示したように常に周囲に空き駐車枠が有るか否かを監視しているため、他が駐車枠から出たときに、即座に、空き駐車枠が有ると判断することができる。
図3に戻って、制御部181は、特定した空き駐車枠の位置をサーバ200に送信するよう通信部130を制御する(S107)。空き駐車枠に情報が描かれていない場合、制御部181は、自車両の位置から特定された、空き駐車枠のある駐車場の所在地および空き駐車枠の経緯度を含む空き駐車枠の位置の情報を送信する。空き駐車枠に位置に関する情報が描かれている場合、制御部181は、自車両の位置から特定された情報に加えて、描かれている情報から特定された、空き駐車枠のある駐車場の所在地、空き駐車枠の経緯度、空き駐車枠の番号、および、これらを組合せた情報などを送信する。
図4は、本実施の形態のサーバ200で実行される駐車枠関連サーバ処理の流れを示すフローチャートである。図4を参照して、サーバ200の制御部210は、車両100から空き駐車枠の位置に関する情報を受信したか否かを判断する(S201)。受信していない(S201でNO)と判断した場合、制御部210は、実行する処理をS211に進める。
一方、空き駐車枠の位置に関する情報を受信した(S201でYES)と判断した場合、制御部210は、受信した空き駐車枠の位置に関する情報、および、受信時刻を対応付けて、記憶部220に記憶させる(S202)。その後、制御部210は、実行する処理をS211に進める。
図5は、本実施の形態のサーバ200に記憶される駐車枠情報を説明するための図である。図5を参照して、a時b分に受信した空き駐車枠の位置に関する情報に、駐車場の所在地として「A県B市C町m番n号」、駐車枠の東経,北緯として「t」度,「u」度が含まれている場合、サーバ200の記憶部220には、受信時刻として「a時b分」、駐車場の所在地として「A県B市C町m番n号」、および、駐車枠の東経,北緯として「t」,「u」が対応付けて記憶される。同様に、受信した空き駐車枠の位置に関する情報に、駐車枠記載情報も含まれる場合、駐車枠の番号である「g番」との情報や、駐車枠の経緯度である「東経x,北緯y」との情報が記憶される。
図3に戻って、車両100のナビゲーション装置180の制御部181は、近辺の駐車枠の空きを探索する要求が、運転者による操作部183の操作で入力されたか否かを判断する(S111)。たとえば、制御部181は、報知部184の画面にメニュー画面を表示させ、そのメニュー画面の選択項目の1つとして、近辺の駐車枠の空きを探索する項目を表示し、この項目が選択されたか否かを判断する。近辺の駐車枠の空きを探索する要求が入力されていない(S111でNO)と判断した場合、制御部181は、実行する処理をS121に進める。
一方、近辺の駐車枠の空きを探索する要求が入力された(S111でYES)と判断した場合、制御部181は、現在の車両100の位置の経緯度を含む近辺の空き駐車枠の探索要求を、サーバ200に送信するよう通信部130を制御する(S112)。
図4に進んで、サーバ200の制御部210は、近辺の空き駐車枠の探索要求を車両100から受信したか否かを判断する(S211)。受信していない(S211でNO)と判断した場合、制御部210は、実行する処理をS221に進める。
一方、近辺の空き駐車枠の探索要求を受信した(S211でYES)と判断した場合、制御部210は、記憶部220に記憶されている図5で示したデータベースのうち、所定時間(たとえば、自車の位置の近辺(たとえば、所定範囲内)の駐車場の駐車枠の平均空き時間であってもよいし、予め定められた時間であってもよい。)前までのデータから、当該探索要求に含まれる探索要求を送信した車両100の経緯度から所定範囲内の空き駐車枠を検索する(S212)。ここでは、最も条件のよい(たとえば、現在位置から最も近い,最も安い)駐車場の空き駐車枠のみを検索するようにしてもよい、条件の良い駐車場のうちいくつかの駐車場の空き駐車枠を検索するようにしてもよいし、所定範囲内の駐車場の空き駐車枠すべてを検索するようにしてもよい。
図7は、本実施の形態における空き駐車枠を検索する範囲を説明するための図である。図7を参照して、車両100Cの位置から所定範囲は、たとえば、車両の前方h(m)(たとえば、h=500)を中心に半径h(m)の範囲である。なお、所定範囲は、車両100の近傍の範囲であれば、他の範囲でもよく、たとえば、車両の位置から半径j(km)(たとえば、j=1.0)の範囲であってもよいし、現在位置からの到着時間がk分(たとえば、k=5)以内の範囲であってもよい。
また、各駐車場の各駐車枠の平均空き時間を事前に調査して予め記憶部220に記憶させておく。そして、記憶部220に記憶されている図5で示したデータのうち、その駐車場の平均空き時間からその駐車場までの到着時間を引いた時間が所定時間(たとえば、5分,0分)以上の駐車場の空き駐車枠を、検索結果とするようにしてもよい。
図4に戻って、制御部210は、S212で検索された空き駐車枠を示す情報(たとえば、駐車場の所在地、駐車枠の経緯度および駐車枠の番号を含む)を要求元の車両100に送信するよう通信部230を制御する(S213)。そして、制御部210は、要求元に送信された空き駐車枠のデータを、記憶部220に記憶された図5で示したデータベースから削除する(S214)。
図3に戻って、車両100のナビゲーション装置180の制御部181は、空き駐車枠を示す情報をサーバ200から受信したか否かを判断する(S113)。受信していない(S113でNO)と判断した場合、この処理を繰返す。
空き駐車枠を示す情報を受信した(S113でYES)と判断した場合、制御部181は、当該空き駐車枠を示す情報で示される駐車場の所在地または駐車枠の経緯度の位置を、ナビゲーションの目的地に設定し、ナビゲーションを開始する(S114)。その後、制御部181は、実行する処理をS121に進める。
次に、制御部181は、現在の自車の位置の駐車場内の空き駐車枠を探索する要求が、運転者による操作部183の操作で入力されたか否かを判断する(S121)。たとえば、制御部181は、報知部184の画面にメニュー画面を表示させ、そのメニュー画面の選択項目の1つとして、駐車場内の空き駐車枠を探索する項目を表示し、この項目が選択されたか否かを判断する。駐車場内の空き駐車枠を探索する要求が入力されていない(S121でNO)と判断した場合、制御部181は、実行する処理をこの処理の呼出元に戻す。
一方、駐車場内の空き駐車枠を探索する要求が入力された(S121でYES)と判断した場合、制御部181は、現在の車両100の位置の所在地を含む駐車場内の空き駐車枠の探索要求を、サーバ200に送信するよう通信部130を制御する(S122)。
図4に進んで、サーバ200の制御部210は、駐車場内の空き駐車枠の探索要求を車両100から受信したか否かを判断する(S221)。受信していない(S221でNO)と判断した場合、制御部210は、実行する処理をこの処理の呼出元に戻す。
一方、駐車場内の空き駐車枠の探索要求を受信した(S221でYES)と判断した場合、制御部210は、記憶部220に記憶されている図5で示したデータベースのうち、所定時間(たとえば、自車の位置の近辺(たとえば、所定範囲内)の駐車場の駐車枠の平均空き時間であってもよいし、予め定められた時間であってもよい。)前までのデータから、当該探索要求に含まれる所在地の駐車場内の空き駐車枠を検索する(S222)。ここでは、最も条件のよい(たとえば、現在位置から最も近い)空き駐車枠のみを検索するようにしてもよい、条件の良い空き駐車枠をいくつか検索するようにしてもよいし、駐車場内の空き駐車枠すべてを検索するようにしてもよい。
制御部210は、S222で検索された空き駐車枠を示す情報(たとえば、駐車枠の経緯度および駐車枠の番号を含む)を要求元の車両100に送信するよう通信部230を制御する(S223)。そして、制御部210は、要求元に送信された空き駐車枠のデータを、記憶部220に記憶された図5で示したデータベースから削除する(S224)。
図3に戻って、車両100のナビゲーション装置180の制御部181は、空き駐車枠を示す情報をサーバ200から受信したか否かを判断する(S123)。受信していない(S123でNO)と判断した場合、この処理を繰返す。
空き駐車枠を示す情報を受信した(S123でYES)と判断した場合、制御部181は、当該空き駐車枠を示す情報で示される駐車枠の位置を報知するよう報知部184を制御する(S124)。その後、制御部181は、実行する処理をこの処理の呼出元に戻す。
たとえば、空き駐車枠の番号が受信された場合、当該番号を報知する。当該駐車場の駐車枠の配置図が、サーバ200から取得可能な場合は取得して、あるいは、予め記憶部182に記憶されている場合は読出して、当該配置図を表示するとともに、当該番号で示される駐車枠を目立つように(たとえば、赤色で)表示する。
空き駐車枠の経緯度が受信された場合、現在の自車の位置の経緯度との差から、どの方向の何mの位置に空き駐車枠があるかを報知する。当該駐車場の駐車枠の配置図が、サーバ200から取得可能な場合は取得して、あるいは、予め記憶部182に記憶されている場合は読出して、当該配置図を表示するとともに、空き駐車枠の経緯度で示される駐車枠を目立つように(たとえば、赤色で)表示し、当該駐車枠の番号を当該配置図から特定し報知する。
[変形例]
(1) 前述した図3で説明した処理は、ナビゲーション装置180の制御部181によって実行されるようにした。しかし、これに限定されず、車両100の他の部分、たとえば、制御装置110の制御部111によって実行されるようにしてもよい。この場合、ナビゲーション装置180の操作部183および報知部184に替えて、車両100が他の操作部および報知部を備え、この他の操作部で要求が受付けられ、この他の報知部で検索結果が報知されるようにしてもよい。
(2) 前述した図3で説明した処理では、S101およびS102で示した条件のいずれかが成立しているときに、周囲の画像に駐車枠が含まれるかどうかを解析するようにした。しかし、これに限定されず、解析するのは、他の条件が成立しているときであってもよい。他の条件としては、たとえば、車速が所定速度以下であるとの条件であってもよい。また、条件の成立に関わらず、周囲の画像に駐車枠が含まれるかどうかを解析するようにしてもよい。
(3) 前述した図3で説明した処理においては、S102からS105で示したように駐車中は、常時、自車の周囲に空き駐車枠があるか否かを監視するようにした。しかし、これに限定されず、駐車中は、所定時間(たとえば、5分,1時間,駐車場ごとの駐車枠の平均空き時間)ごとに、自車の周囲に空き駐車枠があるか否かを監視するようにしてもよい。
(4) ナビゲーション装置180の報知部184に表示している地図上で、空き駐車枠が多い地域を、多くない地域と区別して表示するようにしてもよい。たとえば、空き駐車枠が多い地域を青い色で表示し、多くない地域を赤い色で表示し、中間的な地域を黄色で表示するようにしてもよい。
(5) 前述した実施の形態においては、各車両100からは空き駐車枠の位置を示す情報がサーバ200に送信されるようにした。しかし、これに限定されず、各車両100からは周囲の画像がサーバ200に送信されるようにして、サーバ200によって空き駐車枠を判断するようにしてもよい。
(6) 前述した実施の形態においては、図3および図4で示した処理がソフトフェアが制御部により実行されることにより実現されることとした。しかし、これに限定されず、図3および図4で示した処理の一部または全部が専用のハードウェア回路で実現されるようにしてもよい。
(7) 前述した実施の形態においては、駐車枠情報提供システム10として開示を説明した。しかし、これに限定されず、駐車枠情報提供システム10で実行される駐車枠情報提供方法として開示を捉えることができる。また、駐車枠情報提供システム10に含まれる車両100またはサーバ200の装置として開示を捉えることができる。また、当該車両100およびサーバ200において、それぞれ、図3および図4で示した処理を実行する方法またはプログラムとして開示を捉えることができる。
また、当該プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体251として開示を捉えることができる。この記録媒体251は、磁気テープ、フレキシブルディスク,ハードディスクなどの磁気ディスク、CD−ROM,CD−R,CD−RW,DVD−ROM,DVD−R,DVD−RW,DVD−RAM,DVD+R,DVD+RWなどの光ディスク、MOなどの光磁気ディスク、メモリカード、または、USBメモリなどの固定的にプログラムを担持する媒体であってもよいし、ASP(Application Service Provider)などのサーバから通信ネットワークを介してプログラムをダウンロードするように流動的にプログラムを担持する媒体であってもよい。
(8) 実施の形態および各変形例において説明された技術は、可能な限り、単独でも、組合わせても、実施することが意図される。
[本開示により得られる効果]
(1) 図1および図2で示したように、本開示に係る駐車枠情報提供システム10は、複数の車両100と、車両100と通信可能なサーバ200とを備える。図2で示したように、車両100は、自車両の周辺の画像を撮影可能な車載カメラ170と、自車両の位置を検出可能な位置検出部189と、ユーザに情報を報知可能な報知部184と、制御部181とを備える。図2で示したように、サーバ200は、制御部210を備える。
図3のS100〜S107で示したように、第1の車両100A,100Bの制御部181は、位置検出部189によって検出された自車両の位置および車載カメラ170で撮影された画像から、利用されていない駐車枠の位置を特定し、特定された位置を特定可能な駐車枠情報をサーバ200に送信する。図3のS111,S112,S121,S122で示したように、第2の車両100Cの制御部181は、位置検出部189によって検出された自車両の位置から所定範囲内の位置の駐車枠の駐車枠情報を取得する要求をサーバ200に送信する。
図4のS201〜S213,S221〜S223で示したように、サーバ200の制御部210は、複数の第1の車両100A,100Bから送信されてきた駐車枠情報で示される位置の駐車枠のうち、要求を送信してきた第2の車両100Cから所定範囲内の位置の駐車枠の駐車枠情報を、第2の車両100Cに送信する。図3のS113,S123で示したように、第2の車両100Cの制御部181は、サーバ200から送信されてきた駐車枠情報を取得する。図3のS114,S124で示したように、第2の車両100Cの報知部184は、制御部181によって取得された駐車枠情報で特定される駐車枠の位置を報知する。
これにより、第2の車両100Cによって、複数の車両100A,100Bからの情報で示される利用されていない駐車枠のうち、自車両から所定範囲内の位置の駐車枠の位置が報知される。その結果、駐車場に特別な装置を設けることなく、利用されていない駐車枠を車両100Cの運転者に知らせることができる。
(2) 図3のS100,S106,S107で示したように、第1の車両100A,100Bの制御部181は、自車両が駐車枠から出たときに、当該駐車枠の位置を特定可能な駐車枠情報をサーバ200に送信する。これにより、車載カメラ170で撮像された画像以外からも、利用されていない駐車枠の位置をサーバ200に送信することができる。
(3) 図3のS102〜S107で示したように、第1の車両100A,100Bの制御部181は、車載カメラ170で撮影された画像から、他車両が駐車枠から出たときに、当該駐車枠の位置を特定可能な駐車枠情報をサーバ200に送信する。これにより、車載カメラ170で撮影される以前から利用されていない駐車枠だけでなく、車載カメラ170で撮影中に利用されなくなった駐車枠の位置をサーバ200に送信することができる。
(4) 図6で示したように、駐車枠には、当該駐車枠の位置を特定可能な2次元コードまたは数字が表示される。図3のS106で示したように、車両100A,100Bの制御部181は、車載カメラ170で撮影された画像に含まれる2次元コードまたは数字から、当該駐車枠の位置を特定する。このような構成によれば、予め特定された駐車枠の位置を、車両100A,100Bによって特定することができる。
(5) 図3のS101,S103〜S106で示したように、第1の車両100A,100Bの制御部181は、自車両が駐車枠に駐車されているときだけでなく走行中にも、利用されていない駐車枠の位置を特定する。これにより、利用されていない駐車枠の位置を特定する機会を増やすことができるので、より多くの利用されていない駐車枠を特定することができる。
今回開示された実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本開示の範囲は、上記した実施の形態の説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
10 駐車枠情報提供システム、100,100A,100B,100C,100X,100Y,100Z 車両、101A,101B 撮影範囲、110 制御装置、111,181,210 制御部、112,182,220 記憶部、130,230 通信部、170 車載カメラ、180 ナビゲーション装置、183 操作部、184 報知部、189 位置検出部、190 車載ネットワーク、200 サーバ、250 外部記憶装置、251 記録媒体、300 通信ネットワーク。

Claims (10)

  1. 複数の車両と、前記車両と通信可能なサーバとを備える情報提供システムであって、
    前記車両は、
    自車両の周辺の画像を撮影可能なカメラと、
    自車両の位置を検出可能な位置検出部と、
    ユーザに情報を報知可能な報知部と、
    車両側制御部とを備え、
    前記サーバは、
    サーバ側制御部を備え、
    第1の車両の前記車両側制御部は、
    前記位置検出部によって検出された自車両の位置および前記カメラで撮影された画像から、利用されていない駐車枠の位置を特定し、
    特定された位置を特定可能な駐車枠情報を前記サーバに送信し、
    第2の車両の前記車両側制御部は、
    前記位置検出部によって検出された自車両の位置から所定範囲内の位置の前記駐車枠の前記駐車枠情報を取得する要求を前記サーバに送信し、
    前記サーバ側制御部は、
    複数の前記第1の車両から送信されてきた前記駐車枠情報で示される位置の前記駐車枠のうち、前記要求を送信してきた前記第2の車両から前記所定範囲内の位置の前記駐車枠の駐車枠情報を、前記第2の車両に送信し、
    前記第2の車両の前記車両側制御部は、
    前記サーバから送信されてきた前記駐車枠情報を取得し、
    前記第2の車両の前記報知部は、
    前記車両側制御部によって取得された前記駐車枠情報で特定される前記駐車枠の位置を報知する、情報提供システム。
  2. 前記第1の車両の前記車両側制御部は、
    自車両が前記駐車枠から出たときに、当該駐車枠の位置を特定可能な前記駐車枠情報を前記サーバに送信する、請求項1に記載の情報提供システム。
  3. 前記第1の車両の前記車両側制御部は、
    前記カメラで撮影された画像から、他車両が前記駐車枠から出たときに、当該駐車枠の位置を特定可能な前記駐車枠情報を前記サーバに送信する、請求項1または請求項2に記載の情報提供システム。
  4. 前記駐車枠には、当該駐車枠の位置を特定可能な識別情報が表示され、
    前記車両側制御部は、前記カメラで撮影された画像に含まれる前記識別情報から、当該駐車枠の位置を特定する、請求項1から請求項3のいずれかに記載の情報提供システム。
  5. 前記第1の車両の前記車両側制御部は、
    自車両が前記駐車枠に駐車されているときだけでなく走行中にも、利用されていない駐車枠の位置を特定する、請求項1から請求項4のいずれかに記載の情報提供システム。
  6. 前記サーバ側制御部は、複数の前記第1の車両から送信されてきた前記駐車枠情報で示される位置の前記駐車枠、かつ、前記要求を送信してきた前記第2の車両から前記所定範囲内の位置の前記駐車枠のうち、当該駐車枠の平均空き時間から当該駐車枠までの到着時間を引いた時間が所定時間以上の駐車枠の駐車枠情報を、前記第2の車両に送信する、請求項1から請求項5のいずれかに記載の情報提供システム。
  7. 前記第2の車両の前記報知部は、前記駐車枠の位置の表示において、空いている駐車枠を目立つように表示する、請求項1から請求項6のいずれかに記載の情報提供システム。
  8. 前記第2の車両の前記報知部は、前記駐車枠の位置の表示において、空いている駐車枠が多い地域を、多くない地域と区別して表示する、請求項1から請求項7のいずれかに記載の情報提供システム。
  9. 自車両の周辺の画像を撮影可能なカメラと、
    自車両の位置を検出可能な位置検出部と、
    ユーザに情報を報知可能な報知部と、
    制御部とを備え、
    前記制御部は、
    前記位置検出部によって検出された自車両の位置および前記カメラで撮影された画像から、利用されていない駐車枠の位置を特定し、
    特定された位置を特定可能な駐車枠情報を、他車両に提供するために送信し、
    前記位置検出部によって検出された自車両の位置から所定範囲内の位置の前記駐車枠の前記駐車枠情報を取得し、
    前記報知部は、前記制御部によって取得された前記駐車枠情報で特定される前記駐車枠の位置を報知する、車両。
  10. 自車両の周辺の画像を撮影可能なカメラと、自車両の位置を検出可能な位置検出部と、ユーザに情報を報知可能な報知部と、制御部とを備える車両の前記制御部によって実行されるプログラムであって、
    前記位置検出部によって検出された自車両の位置および前記カメラで撮影された画像から、利用されていない駐車枠の位置を特定するステップと、
    特定された位置を特定可能な駐車枠情報を、他車両に提供するために送信するステップと、
    前記位置検出部によって検出された自車両の位置から所定範囲内の位置の前記駐車枠の前記駐車枠情報を取得するステップと、
    取得された前記駐車枠情報で特定される前記駐車枠の位置を報知するよう前記報知部を制御するステップとを前記制御部に実行させる、プログラム。
JP2017204608A 2017-10-23 2017-10-23 情報提供システム、車両、および、プログラム Active JP6946928B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017204608A JP6946928B2 (ja) 2017-10-23 2017-10-23 情報提供システム、車両、および、プログラム
US16/164,029 US10586453B2 (en) 2017-10-23 2018-10-18 Information providing system and vehicle
CN201811220988.7A CN109697885A (zh) 2017-10-23 2018-10-19 信息提供系统以及车辆

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017204608A JP6946928B2 (ja) 2017-10-23 2017-10-23 情報提供システム、車両、および、プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019079194A JP2019079194A (ja) 2019-05-23
JP6946928B2 true JP6946928B2 (ja) 2021-10-13

Family

ID=66170704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017204608A Active JP6946928B2 (ja) 2017-10-23 2017-10-23 情報提供システム、車両、および、プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10586453B2 (ja)
JP (1) JP6946928B2 (ja)
CN (1) CN109697885A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019207617A (ja) * 2018-05-30 2019-12-05 日本電気株式会社 情報処理システム
US10984659B2 (en) 2018-09-13 2021-04-20 Volvo Car Corporation Vehicle parking availability map systems and methods
US11394848B2 (en) * 2018-12-24 2022-07-19 Thinkware Corporation Electronic device and operation method thereof, and server and operation method thereof in system for providing location-based service based on object detected from video
JP6847156B2 (ja) * 2019-05-29 2021-03-24 三菱電機株式会社 駐車支援装置および駐車支援方法
EP3764335A1 (en) * 2019-07-11 2021-01-13 Volvo Car Corporation Vehicle parking availability map systems and methods
JP2021020548A (ja) * 2019-07-26 2021-02-18 株式会社デンソー 駐車中画像活用システム
CN110779533B (zh) * 2019-09-16 2022-04-12 腾讯科技(深圳)有限公司 导航方法、系统和电子设备
JP7176496B2 (ja) * 2019-09-17 2022-11-22 トヨタ自動車株式会社 車両撮影システム
CN114255609B (zh) * 2020-09-25 2023-06-20 深圳富桂精密工业有限公司 泊车引导方法、电子设备及存储介质

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009276927A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Denso Corp 空き駐車スペース情報送信装置および空き駐車スペース案内システム
JP5235767B2 (ja) * 2009-04-21 2013-07-10 三菱電機株式会社 位置取得送信装置
JP2010277420A (ja) 2009-05-29 2010-12-09 Sanyo Electric Co Ltd 駐車場監視システム、監視装置、及び車載用装置
JP5551952B2 (ja) * 2010-03-27 2014-07-16 本田技研工業株式会社 複数車両相互間における脱駐車状態通信システム
JP2013149035A (ja) * 2012-01-18 2013-08-01 Toyota Motor Corp 情報提供装置
CN202650275U (zh) * 2012-06-19 2013-01-02 上海市城市建设设计研究总院 基于二维码的停车场的反向查询系统及引导系统
CN103198693B (zh) * 2013-03-01 2015-07-29 上海喜泊客信息技术有限公司 基于多级诱导的行车指引系统
US9870707B2 (en) * 2014-06-23 2018-01-16 Hi-Park Solutions Ltd. Method and system for locating vacant parking places
JP6368651B2 (ja) * 2015-01-06 2018-08-01 株式会社日立製作所 走行環境認識システム
JP6503218B2 (ja) * 2015-04-03 2019-04-17 株式会社日立製作所 運転支援システム、運転支援装置及び運転支援方法
CN105096636A (zh) * 2015-06-23 2015-11-25 中国联合网络通信集团有限公司 一种停车场的动态选择方法及系统
CN104933891A (zh) * 2015-07-06 2015-09-23 深圳市腾讯计算机系统有限公司 信息处理方法、客户端及服务平台
CN105469637B (zh) * 2016-01-04 2018-02-13 上海斐讯数据通信技术有限公司 一种基于二维码的泊车定位方法及装置
CN106781666B (zh) * 2016-12-29 2020-02-28 珠海市魅族科技有限公司 一种目标车位的控制方法及系统
CN106781675B (zh) * 2017-01-21 2022-06-28 顾红波 一种收集停车场信息的系统和方法
US10078790B2 (en) * 2017-02-16 2018-09-18 Honda Motor Co., Ltd. Systems for generating parking maps and methods thereof
CN107195194A (zh) * 2017-06-21 2017-09-22 深圳市盛路物联通讯技术有限公司 一种基于停车位类型的停车诱导方法及系统

Also Published As

Publication number Publication date
US10586453B2 (en) 2020-03-10
CN109697885A (zh) 2019-04-30
US20190122553A1 (en) 2019-04-25
JP2019079194A (ja) 2019-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6946928B2 (ja) 情報提供システム、車両、および、プログラム
US8872675B2 (en) Vehicular travel guidance device, vehicular travel guidance method, and computer program
JP5888164B2 (ja) 車両周辺監視装置、車両周辺監視システム
RU2697743C2 (ru) Способ и система для постановки на стоянку транспортного средства
US11192544B2 (en) Vehicle management system and commercial facility management system
JP6418266B2 (ja) 音声コマンドに対応した視覚コンテキストを表示する三次元ヘッドアップディスプレイ装置
JP5285917B2 (ja) 駐車可能施設判別システム
JP2016197314A (ja) 運転支援システム、運転支援装置及び運転支援方法
JP6324196B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理システム
CN109703513B (zh) 信息提供系统和车辆
JP7400247B2 (ja) 報告書作成支援システム、サーバ装置、及びコンピュータプログラム
CN107406072A (zh) 车辆辅助系统
GB2568264A (en) Vehicle parking assistance
CN114096996A (zh) 在交通中使用增强现实的方法和装置
JP7372144B2 (ja) 車載処理装置、及び車載処理システム
US11113968B2 (en) Method for mobile parking assistance
US11719553B2 (en) Spotfinder
JP6810723B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2019113421A (ja) 案内システム、及び案内プログラム
US20210117892A1 (en) Information processing apparatus, recording medium, and information processing method
US11700357B2 (en) Connected camera system for vehicles
US20240011789A1 (en) Incorporating Current And Anticipated Parking Locations Into Directions Suggestions
JP2023128868A (ja) 駐車位置調整装置
JP2021144336A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、及び、情報処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210817

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210830

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6946928

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151